PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月28日

  • PENTAX K-m 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-m 300Wズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K-mネット特価で購入

2009/02/05 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

初投稿です。
キタムラで1ヶ月ほど前にK-20D・18-250ミリを10万8,000円で購入しました。これまで富士フィルムのS6000fdなど3台ほどデジカメを使用していましたが、やはりデジイチもどきというか「ネオ一眼」ではちょっと物足りない感じだったので、思い切って購入しました(ネオ一眼も素敵なカメラですが)。ですので、もちろん初デジイチイチです。
K20Dのキットは、実際の価格は11万3,000円で下取りのカメラが有れば5,000円引きでしたが、下取りが無くても5,000円値引きしてくれました。購入までに何度か結構親切な店員さんと相談し、ちょっと知り合いになったのも良かったのかもしれません。
また、明るい単焦点レンズも欲しくなり、しばらくしてシグマの30ミリF1.4も追加購入しました。
かなりの枚数撮りましたが、どちらもとっても良い写りなので(特にシグマは)、レンズ交換するのが煩わしく思えてきたのと、K-mにも興味があったのでシグマ専用にボディのみの購入を考えていたところ、50,400円の限定販売を知り、どういう訳かボディ単体で買うよりもかなり安いので、思わず購入してしまいました。
今日、キタムラへ本品を取りに行ったときにも、いつもの店員さんがいましたが、とりあえずレンズは前述の2本を持っており、ダブルズームキットのレンズは不要だったので、下取りを相談すると2本を1万円で引き取ってくれました。実質ボディを40,400円で購入することが出来、大満足です。おまけに定価が9,450円(販売価格は分かりませんが…)のペンタックス純正の小さなカメラバッグもつけてくれました。
どなたかが店員さんと仲良くすると良いと言ってみえましたが、その通りでした。
これからバシバシ撮影し、デジイチライフを満喫したいと思います。
ペンタックスのファンの方は親切な方が多いようで、今後いろいろ相談させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9046396

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/06 00:11(1年以上前)

ロビンボナパルトさん、こんばんは。
K20Dに引き続き、K-mの購入おめでとうございます。
高倍率ズームレンズに、明るい単焦点、レンズもバッチシですね。
K-m用に、今後コンパクトなレンズが欲しくなるかも・・・・(^o^;
K-mでも、引き続きデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9047311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/06 01:03(1年以上前)

良いお買い物ができましたね。
おめでとうございます。
一緒に楽しくやって行きましょう。

書込番号:9047618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

皆さん こんにちは。
ちょくちょく おじゃましてます。
先日、WZキットを購入し 触っているうちに疑問ばかりです。
また、ご教授ください。

昨年、子供(中学生)の運動会や音楽会の時、コンデジLUMIX TZ‐3では
思うほど 子供一人の全身〜上半身のアップが撮れなくて、はがゆい思いをしました。

このため
LUMIX−TZ3の光学10倍時撮影の画像とキットレンズのDAL50-200mmの
200mm側での画像の大きさ(専門的用語知りません)を比較してみました。
結果として、少しTZ-3の方が(画像の良し悪しは別として) 大きく写るではありませか。

エ〜 ズームレンズの買い増しか〜。。。

そこで 質問ですが
1.運動会や講堂での音楽会で子供一人の全身〜上半身のアップが撮れる
  ズームレンズのお勧めは? そのレンズの価格や使用感も併せて教えてください。
  
  予算:2から3万円ぐらい  重さ:特に気にしません メーカ:問いません
  希望:砂ぼこりや人混みでのレンズ交換は なるべく避けたいので
     これ1本でいけるというのが有ればBESTです

自分でも、探してみましたが 予算だけでSIGMA APO 70−300mmは どうなんでしょうか?

2.そのレンズに付けるお勧めのレンズプロテクター(フードを外さないでも付けれるもの)  と、その口径を教えて下さい。
       メーカ:問いません 予算:3千円までで価格と性能が見合ったもの
  性能の違いとか 有るのでしょうが どれがBESTか??です。 

「自分で調べろよ」という意見も お有りかと思いますが、まだまだ
初心者ですので なにとぞ、よろしくお願いします。

書込番号:9044239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/05 12:37(1年以上前)

毎度、あちこちでこういう話題があるので疲れ気味ですが。。。(本日2度目)

300ミリ近辺の絵だけですが以前比較したときの画像です。

http://album.pentax.jp/161901107/albums/27599/

参考にして下さい。

細かいことを気にしなければ、APOなしでも充分に写りますよ。(^.^)

書込番号:9044299

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/05 12:53(1年以上前)

bukunさん、こんにちは。
他の方の立てたスレですが、TZ1を比較にされたものがありますので、
参考までにこちらもご覧になってみては如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=9038550/

200mmオーバーのレンズで、予算が2〜3万となると、
タムロンの70-300mm、シグマの70-300mmのAPO有り無し、
あとはFAJ等、昔のレンズになってきますね。
この中では、運動会逆光時での撮影もありえるでしょうから、
シグマAPO70-300mmがいいのではないでしょうか。
できれば+αになってしまいますが、DA55-300mmをオススメしておきます。
これ1本でいけるとまでは行きませんが、55mm始まりは70mm始まりより、
ちょっとだけメリットだと思います。

ただし、講堂での音楽会は室内で暗い会場がほとんどだと思いますので、
この価格帯でのレンズは正直厳しいと思いますよ。
タムロンやシグマの70-200mmF2.8辺りがあると助かりそうですが、
前者で安い時6万、後者で9万程度します。
また大きく重いので、運動会等では取り回しに苦労しそうです。

レンズプロテクターは、この域であればいずれでも構わないと思います。
タムロン/ペンタの18-250mmだと、18mm側でのケラレが心配なので、
薄型の方がいいかも知れません。
デジタル用コーティング、撥水処理など、様々な種類が揃っていますので、
カタログ見るなり、Webで調べるなりするといいと思いますよ。
個人的には、マルミやハクバから出ているWP(撥水処理)タイプがオススメです。
口径は、レンズが決まらないとわかりませんね。

書込番号:9044367

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2009/02/05 12:59(1年以上前)

TZ3は望遠側が換算280mm。
K-m+50-200mmは望遠側が換算300mmなので、こちらの方が理論上大きく撮影できます。

ただ、TZ3はEXズーム(中央トリミングで拡大)する機能があるので、大きく拡大して撮影できているという様に勘違いしているだけでは?

新たに購入するレンズは、APO70-300(フィルター径58mm)でもいいと思います。
それ以上望遠のレンズだと、ぐっとお値段が上がりますし。
レンズ交換無しに一本というのであれば、予算オーバーですがタムロンの18-250mm(フィルター径62mm)ですかね。

200mmと300mmで劇的に大きく違うというわけでもないので、200mmで撮っておいて大きくしたいものは後でトリミングするという手もありますよ。トリミングして大きくしたい画像はそんなに多くは無いですよね、きっと。

書込番号:9044395

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/05 13:05(1年以上前)

こんにちは
シグマもありますが、タムロン70-300 F4-5.6 ここでは31,500円前後が画質の評価が高いようです。
両方のここでの評価やサンプル画像(できればユーザー撮影のもの)でご検討ください。

書込番号:9044417

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/05 13:09(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは。
300mmの画像比較を教えて頂き有難うございました。
細かな点は 私のレベルでは良くわかりませんが、どれも
綺麗です。 

あと APOなしでも充分に写るんですね。
今の私の能力では 
高価なのは宝の持ち腐れになりますので
今は、価格の安いお物にしようと思います。
有難うございました。 参考に させていただきます。

書込番号:9044428

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/05 23:39(1年以上前)

やむ1さん、Premieremさん、里いもさん
こんばんは。 
ご返事が遅くなりましたが
色々 アドバイスを頂き有難うございました。

TZ-1との比較は、とても参考になりました。

運動会用には 予算的にシグマの70-300mmあるいはタムロンの70-300mmですね。
音楽会での撮影を考えるとタムロンの18-250mmあるいは18‐200mmで あとで
トリミングするですね。

悩みますが
タムロンの18-250mm、タムロンやシグマの70-200mmF2.8、ペンタックスのDA55-300mmは
は 予算的に ちっとつらいです。

シグマの70-300mm、タムロンの70-300mm、あるいはタムロンの18‐200mmの
いずれかも最低価格を見ると2万円少しでしたので、価格も踏まえ
各レンズのクチコミを参考に この中で考えたいと思います。

レンズプロテクターは、撥水加工が、ほどこされた物がよいのでね。
各メーカーのホームページでさがしてみます。

本当に、皆様 有難うございました。

書込番号:9047099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボの発光禁止

2009/02/05 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて一眼を購入し全くの素人で、右も左もわかりません。
即出かもしれませんが、自分の検索能力では見つけることができませんでした・・・
どなたかお教えください。

k-mの内蔵ストロボは、Pモードの場合は発光禁止にできないのでしょうか?

書込番号:9044359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 13:02(1年以上前)

持っていませんが、ポップアップさせないで、たたんで置くのが発光禁止のハズですが・・・。

書込番号:9044409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/02/05 13:08(1年以上前)

ひろキックさん こんにちは

K-mのフラッシュって勝手にパッカパッカUPしてイライラしますよね〜
なんか、わかりにくい仕様なんですが、K-mはフラッシュを強制発光を選ぶと、自分でフラッシュをUPさせないとフラッシュしない仕様になってます。
Pモードでも調べてみましたが、Pモードだと逆に自動発光が選べないので強制発光のままにしておけば内蔵フラッシュを自分でUPしなければ光らないと思います。

正確には、ストロボモードを強制発光にしておけば、どのモードでも自分の使いたい時だけフラッシュをUPすれば内臓フラッシュが使えるようになります。

ほんと、これは強制じゃなくて手動モードって書いておいてくれれば分かりやすいんですけどね〜。

書込番号:9044421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/05 13:08(1年以上前)

ストロボを強制発光モードにすればPモードでも内蔵ストロボをUPしなければ発光しないはずですけど?

取扱説明書の65ページあたりでしょうか。

書込番号:9044422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/05 13:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

強制発光とは、手動のことなんですね。

これで安心して撮影に向えます。

書込番号:9044518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

白雪姫ぢゃ無いけど。

2009/02/04 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 lh_645さん
クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして。皆さんの感想拝見しています。話題の白雪姫ぢゃ無いので、こっそり投稿・・・

約1ヶ月間、それまでの645/645Nとは別に “初デジ一K10D” を使ってみたのですが売却!
1月31日に、k-mレンズキットが届きました。『DA 10-17mm FISH-EYE』 『DA 55-300mm』 を事前に揃え、
“ペンタ3兄弟” になったので、嬉しくて記念撮影。

【ペットモード】 で愛犬の写真や 【キャンドルモード】 で手持ち撮影してみました。

書込番号:9042194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/04 23:17(1年以上前)

lh_645さん、こんばんは。

ワンちゃんの、きょとんって顔がカワイイです(*⌒∇⌒*)

焦点距離は、10-300 まで揃ってるんですね。
K10DよりAF早いですし良いですね。

また、いろいろな写真見せてくださいね(^O^)

書込番号:9042277

ナイスクチコミ!0


萌エルさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/04 23:41(1年以上前)

別機種

すみません、whiteユーザーですw
K-mなら同じお仲間です。

FA43の黒をセットしてみました。
この組み合わせってあまり見かけませんよね。

書込番号:9042442

ナイスクチコミ!0


スレ主 lh_645さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/05 00:21(1年以上前)

タン塩天レンズさん、有難うございます。
お名前から察しました。もしかして、Limitedレンズをずらりとお揃えなのですか?!

k-m最初の撮影が鼻デカだったので、ノーファインダーで何十枚も撮りましたがまた、狙ってみます。
中判のほうは“タン塩天”ばかりでしたので、この2本で焦点距離15mm〜460mm確保出来、良かったかな?
K10Dの電源入れた際 「ゴゴっ!」 ってボディ手ぶれ補正を感じる事が出来ませんが、末永く愛用します。

書込番号:9042705

ナイスクチコミ!1


スレ主 lh_645さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/05 00:23(1年以上前)

萌エルさん、有難うございます。
予約殺到してた頃・・・デジ一を持つなんて思ってませんでしたが、whiteも素晴らしいですネ〜!

「K-mなら同じお仲間です。」 ← うぅ、思い切ってココに投稿して良かったです。

ひゃあ〜、FA43レンズの黒を装着された愛機も格好イイですネー!whiteは相当、目を惹くんぢゃ無いですか?

書込番号:9042715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/05 01:21(1年以上前)

lh_645さん

私の名前ですが、Limitedや単焦点レンズへの憧れからです。
ついついズームレンズに逃げてしまいます(^^;
きっといつか買うぞっ!

店でK-m触るたびにAF早って思います。(K20D比)

3枚目の写真ですが、湾曲した世界の光と影、そこに存在する赤、それらを活かすためのアングル!
綺麗ですね、ありがとうございます。

書込番号:9043005

ナイスクチコミ!0


スレ主 lh_645さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/05 13:15(1年以上前)

タン塩天レンズさんのお名前、Limited・単焦点レンズへの憧れでしたかぁ〜!

ズームレンズに逃げるのも全然問題ないでしょうネ!
「Limitedは変わらない・・・」 「Limitedは変わらない・・・」 なんて、
自分自身に呪文を唱えておかなくては、つい 「ぽちっ!」 と買ってしまいそうです。

えっ!?現段階のPENTAXデジ一最高峰:K20Dよか、AFが早いのですか?
当初、K10Dの11点 (緑の■) には感動しましたョー!

書込番号:9044450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

今度は透明か?

2009/02/04 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

米国の写真家にPENTAXがマーケティングの意味でZ-1のシースルーモデルを貸し出したそうです。って、今度は夏モデルでブルーのシースルーモデルかいな?(^.^)

http://nedbunnell.blogspot.com/2009/02/see-thru-pentaz-pz1.html

書込番号:9037578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/02/04 00:26(1年以上前)

今晩わ

> 沼の住人さん

もしこれで撮影していたら
[PENTAX K-m white]よりも目立つのではないでしょうか? 
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

デザイン的な事を考えた場合
僕的には[PENTAX K-m white]よりも[See-thru Pentax PZ-1]です (;^^)ゞ

では

書込番号:9037625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件

2009/02/04 00:27(1年以上前)

よく考えたら、彼は米国PENTAXの社長でした。^_^;

ほんとうに。。。透明か?

書込番号:9037628

ナイスクチコミ!1


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/04 00:58(1年以上前)

単に、「プレゼン用の透明Z-1貰ったよ」と言ってるだけじゃないですか?

書込番号:9037804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/04 04:11(1年以上前)

おおっレンズまで!
しかし、シースルーだと光がもれるトラブルが発生しそうですね。
あとは時間が経っても透明感が続けば良いのですが・・・ついにカメラにも、お肌の曲がり角!
カメラのスキンケアが必要になるなぁ(^^;

書込番号:9038219

ナイスクチコミ!1


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/02/04 10:47(1年以上前)

人造人間キカイダーを思い出しました。
しかし、
変な位置についてますね、ホットシュー・・・
  

書込番号:9038937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/04 19:58(1年以上前)

横レス失礼します。

>OBボボさん

「キカイダー」懐かしい!
子供心に、透明で弱点さらしてるのに何故勝てないんだ「ハカイダー」って思ってましたが、ハカイダーも頭が透明でした〜(^^;

あの頃の特撮は、スズキ車が多かったのに、珍しくカワサキ車を使ってましたね。

書込番号:9040871

ナイスクチコミ!1


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/02/04 20:37(1年以上前)

ボクは「COBRA」のクリスタルボーイですかねえ。20代ですので。
…ウソです。「ミクロマン」が浮かびました。

>タン塩天レンズさん
鈴鹿8耐でデモランしてた仮面ライダーのバイクは時速940キロ出るそうです。
ぶっちぎりで優勝です。

横レスごめんなさい。

書込番号:9041087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/04 20:56(1年以上前)

横レス失礼します。

>simacさん、こんにちは。

さすが仮面ライダーは凄いですね。
こうなったら、009みたいに加速装置を仕込みますか(虫歯の時は使えない)

ところで、こんなべスパがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000001-giz-ent
セカンドバイクに欲しい〜(^O^)

書込番号:9041200

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/02/05 07:19(1年以上前)

Z-1懐かし〜ぃ
前後ダイヤルでカメラグランプリ受賞してるんですよね
我が家ではまだまだ現役です
最近は動いてないですけど・・・

シースルーのZ-1は
ずーっと以前にどこかの展示会で展示していなかったですか?
レンズが35-70って時代を感じさせますね

書込番号:9043459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/05 12:32(1年以上前)

Z-1に限らず、Zシリーズのシースルーモデルは1年ぐらい前によくヤフオクに出てました。
普通の中古の何倍もの値段で落札されてましたよ。

書込番号:9044272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
現在DS2とK10Dを所有しています。
M42レンズを取り付けた時、K10Dでは露出が暴れてマニュアルが基本
となってしまいますので、割合安定しているDS2をM42では
使用しています。
ただ、手振れ補正と10Mセンサは魅力的です。。。
K−mでのM42レンズ使用時の露出安定性を教えていただけたら
助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:9037554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/02/04 01:38(1年以上前)

M42レンズさん、こんばんは!

M42マウントのレンズ、楽しいですよね!
私はTAKUMARを2本持っていたのでその時の感じですと。。。

結論を言うと、露出は結構派手に暴れます。
どちらかというとアンダーに出ますが、プログラムモードでは最大+2.0EVの露出補正が必要なケースも。。。
ブログの1月2日の記事に、50mm F1.4と105mm F2.8で撮った写真で露出補正やらホワイトバランスやらをいじって撮った写真があります。

基本的には、露出をカメラ任せにすると常時露出補正を+1.0〜2.0しながら撮る事になるので、結局マニュアル露出で使う方が良いかもしれません。
アンダー目に出たままある意味安定してますので(^^)、マニュアル露出で撮る分には案外安定しているとも言えるかな!?

ちなみに、ホワイトバランスも手持ちのTAKUMARではメロメロでした。
コンディションが特に良い訳ではないレンズを使っているので、その点仕方ないかもしれませんが。。。

ですが、手ぶれ補正がそのまま効くというのは、やっぱりありがたいものですね。
普段はEOSがメインな私なので、TAKUMARを使って手ブレ補正が効くなんて夢の様です^^;
ちなみに、焦点距離情報を入力する必要がありますが、入力と言っても選択式です。
その為、使った105mmというのはありませんので100mmとして選択入力して撮りました。

書込番号:9037972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/05 00:18(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん
ありがとうございます。
どうもK10Dと傾向同じようですね。
DS2の買い替えよりは、買い増しが正解のようですね。
大変助かりました。

書込番号:9042689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m 300Wズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m 300Wズームキットを新規書き込みPENTAX K-m 300Wズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m 300Wズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月28日

PENTAX K-m 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング