Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:3件

皆さん、こんにちは。

質問があり投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。
先日、Eee PC 901-16Gを購入したのですが、予算の都合上、マイクロソフト OFFICE XP PersonalのDSP版を購入しました。

Eee PC 901-16G(WINDOWS XP SP3)にOFFICE XPをインストールする際に注意しないといけない事や、事前にしておいた方(修正プログラムの事前インストール等)が良い事はありますか?初心者の為、XPSP3に素のままでOFFICE XPをインストールするのが不安で。
マイクロソフトのサポートを見ても、イマイチ理解が出来なくて。

また、付属のBookshelf Basic3.0のインストールについても注意点がありましたら、お教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10163878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 22:23(1年以上前)

DSP版の場合、単体では使えません。
ハードウエアと同時購入し、一緒に使用する事が前提です。
DSP版はハードウエアにライセンスされてるからです。

ノートの場合メモリー位なんだけど、どうなのかな?

書込番号:10164664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/17 11:20(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
すいません。私の書き方が悪かったみたいで。
今回、購入したOffice XPはメモリーと同時購入で購入可能なものでした。
OEM版と書けば良かったんですかね?
ショップによって書き方が色々なもので。
中古とかでなく、新品未開封で、ちゃんとしたライセンスが付いているものです。
もちろんメモリーも901に換装する予定です。
申し訳ありません。

書込番号:10167125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 00:43(1年以上前)

901初心者さん

レスが付かないみたいですねぇ。
アドバイスとして、WINDOWS XP SP3にOfficeXPのインストールは問題ありませんよ。
でも、ちゃんとアップデートはしてくださいね。
もしかすると、アップデート途中にOffice XPのCD-ROMのドライブ挿入を求められるかもしませんので、外付けドライブは外さずにアップデートするのが賢明かと思います。
メーカーによってはインストール自体が無理な機種もあるみたいですね。
私のEeePC 901-16GはOffice XPを使用していますが、今のところ問題は出ていないですね。
少し引っかかるのは、元々OfficeXPにはDSP版やOEM版のような、ハードウエア抱き合わせの販売は無かったよう気がするのですが・・・
ライセンス違反が心配な場合やアクチベーションに警告が出た場合は、平日にマイクロソフトに電話確認してみてください。

ラスト・エンペラーさん
初心者で困っている方がおられるのですから、批判した後の901初心者さんの弁明を見たのであれば、的確な回答をしてあげましょうよ。
批判だけでは・・・・
少し、901初心者さんがかわいそうな気がしました。

書込番号:10175694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 19:53(1年以上前)

くさの息子ちゃんさん

ありがとうございます。
無事インストール、アップデート出来ました。
アクチベーションも問題ありませんでした。
Outlook2002ではHotmailの設定方法が以前と変わったみたい四苦八苦してます〜〜

書込番号:10184308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

感嘆符!も疑問?もない不明なデバイス

2009/09/04 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

ユーザーのみなさん、こんにちは

ASUSTekでも調査中の事案の為、質問があり投稿します。

なかなか自分から表示する機会は少ないと思うのですが、みなさんお使いのEccPC 901-16G(901-X、他のEeeシリーズも含む)でコントロールパネルからデバイスマネージャを開いてみて、USBコントローラー、USB2.0以下の項目、複合デバイスや大容量デバイス等の一番下に、疑問符?も感嘆符!も無い不明なデバイスが常時表示もしくは時々表示されている方はおられますか?
(特にWLANをON、BlutoothをOFFの状態で使用されている方、もちろん、その他の方も状態の方も。)
もし、おられるようであれば、書き込みをお願いします。

また、解決法の分かる方も書き込みお願いします。

私の場合は、時々表示され、別段動作に不具合を来す状態では無いのですが。
(インストールされているソフトは別に問いません。初期状態からの現象ですので。)
気分的に気持ち悪くて・・・・

私の実行した解決法はUSB2.0のドライバ毎削除、再起動→でも解決はしない。

レジストリエディタで、不明なデバイスを示す、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\VID_0000&PID_0000\5&d0c0606&0&1をアクセス許可に変更し削除→しかし再度生成。
ちなみに以下URLは今回の事象に関係ないです。
http://support.microsoft.com/kb/871233/ja

ASUSへの情報提供の為にもユーザーの皆さんからの情報を募りたいと思いまして、質問に代えささせて頂きました。

また、ASUSからの解決法が提供されれば公開します。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

ちなみに、レジストリエディタ、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\Vid_0000&Pid_0000\5&1f8fd7d0&0&1が生成されている方は、WORM_AUTORUN.CTOというトロイの木馬ウイルスに感染されています。
ご注意を。

書込番号:10096984

ナイスクチコミ!0


返信する
arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/05 15:04(1年以上前)

くさの息子ちゃんさんこんにちは。
私が使用している901Xにもあります。気が付いたのは最近なので、いつからあるのか、常時あるのかはわかりませんが…。
ここのところよくスタンバイ状態にしていたのですが、復帰の際にタスクバーの右に「不明なデバイス…」とバルーンがあがります。(電源オフからの立ち上げではメッセージはあがりません)
使い勝手に問題はないので放置ですが、たしかに何なのでしょうね?

書込番号:10104143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/05 22:28(1年以上前)

arm_sさん
情報ありがとうございます。
デバイスマネージャでのUSB2.0以下はどうなってますか?
arm_sさんの場合は、スタンバイ状態から復帰の際の現象なので、上記でも記入した
Microsoftサポートオンライン

http://support.microsoft.com/kb/871233/ja

に該当する可能性も否定できないかもしれません。
今回の現象は、起動時点から出たり出なかったり、疑問符も感嘆符もない不明なデバイスの為、現象の特定がとても困難な状態なんです。
私の場合はバルーンも出ません。
とにかく多くの情報が欲しい状態。
ググってみると、海外のEee PC userのフォーラムなんかでは、Bluetoothに原因がありそうな感じ。
わたし自身はBluetoothはDisable状態なんですが。
感嘆符や疑問符が出てくれた方が原因の特定が楽で対処しやすいんですが。
今回は全くお手上げ状態(T_T)
動作にも影響ないだけに気持ち悪い。

書込番号:10106221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/05 23:20(1年以上前)

>疑問符?も感嘆符!も無い不明なデバイスが常時表示もしくは時々表示されている方はおられますか?

その「不明なデバイス」を開いて「詳細」タブを開き、
プロパティ項目を「ハードウェアID」にセットした時の
「値(V)」にはどのように表示されていますか?

通常は「デバイス接続先\ハードウェアベンダ番号&デバイス番号&レビジョン」
という風になっているため、ある程度は推測できると思います。

私はだいたいそれで検索をかけてドライバーを探したりしています。
ASUSは、ACPI関係のドライバがよく問題を起こしています。

書込番号:10106612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/06 05:39(1年以上前)

ももぽえむ。さん

アドバイスありがとうございます。

>その「不明なデバイス」を開いて「詳細」タブを開き、
>プロパティ項目を「ハードウェアID」にセットした時の
>「値(V)」にはどのように表示されていますか?

>通常は「デバイス接続先\ハードウェアベンダ番号&デバイス番号&レビジョン」
>という風になっているため、ある程度は推測できると思います

の件ですが。

私の場合は例として、以下のようなサイト等で調べまくったんですが・・・

http://www.pcidatabase.com/

どのサイトでもunknownなんですよね。

あまりレスも付かなかった事もあり、
今は根本原因究明のためにも、本機をASUSに送っています。
ASUSでも現象は確認してくれました。
原因究明出来れば良いんですけどね。

ググった限りではEee PCでしか起こっていない現象。
Eee PCユーザー達の海外フォーラムサイト(英語やフランス語)では、報告されてるようです。[1000シリーズや901-GOで。]
現在、大学でフラ語を第二外国語で受講してるんですが、解読が困難で。
特に口語体で書かれたフラ語や英語は難しいです。
Bluetoothという言葉が多く出てきている事だけは分かるんですが。
解読もサイトアドレスをASUSに提供しています。

書込番号:10107852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/06 07:14(1年以上前)

>今は根本原因究明のためにも、本機をASUSに送っています。
ってことは、今は手元に901-16Gはないのですね?

デバイスIDとかがわかると少しはこちらでも思い当たるものが
あったかもしれませんが。。。

私は、901-XにSHD-ES9M32Gを入れてくさの息子ちゃんさんのような
問題も発生せず快適に使用できています。
#もっともWindows 7にしていますが。

お役に立てず残念です。

書込番号:10108011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/06 21:34(1年以上前)

ももぽえむ。さん

お気使いありがとうございます。
ここはレス付き早い方なんですが、あまりにもレスが付かない状態でしたし、製造元に実機を送り、実際の現象を見てもらう事の方が解決が早いのでは?と判断しました。
メーカーから原因特定のレポートももらえるかも?という期待感も。

愛機が手元から離れてしまう寂しさはあったんですが。
実際、母艦より一緒にいる時間の長いPCでした。ゴロ寝PCでしたし。
今でも寂しいですよ。現在は901-X+SHD-EP9M64Gが穴埋めしてくれてます。

一番、気になったのが私の個体のみの現象であったのか?実際の動作には不具合が無いので、気付かれないまま使われているユーザーがいるのでは?という、二つの不安要素案件で、このスレを立ち上げた次第です。
デバイスマネージャを見る機会は普段の使用ではあまり無いことですし。
何か重大な不具合が起こる前兆で、大事な作業をしているときに重大な不具合が起こってからでは遅いですから。
性質が悪いのは、時々出現。疑問符も感嘆符も無い。ハードウエアのスキャンをすると消える。
”気持ち悪い現象”の一言に尽きます。
性格が細かすぎるのかもしれません。
また、OEM製品なんでインシデントが無いのも覚悟の上だったんですが、4月でXPのサポート(電話のみかな?)も終わってしまいましたしね。

もう少しレス待ち、メーカー送りを待てば解決してかもしれませんね。

書込番号:10111344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/25 21:30(1年以上前)

自己解決しました。
問題はBoot Boosterに有りでした。
やっぱり、BIOSを介さずWINDOWS XPを起動するこのシステムはXPに負担が掛かるようです。
再起動が必要なアプリのインストールやWINDOWS UPDATE等にはBoot Boosterは不向き。
私はそんなに数十秒の起動の差が気になるタイプではありませんので、今後はWINDOWS XPの動作安定のためにも、Boot BoosterはDisableで使用していきます。
回答してくださった方、ありがとうございました。

書込番号:10212293

ナイスクチコミ!0


_minaさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/09 03:35(1年以上前)

そうだったんですか!

うちの901-16Gでも、スタンバイ復帰後に同じ現象が
良く出てました。
情報ありがとうございますm(_ _)m

なんだか不思議だけど、対策の仕様がなくてほってま
した。
Boot BoosterをDisableにして、様子を見たいと思い
ます。これなくても、十分起動はやいですもんね!

mixiやTwitterはもとい、ニコニコ動画とかもいける
ので、まだまだがんばって貰わないと♪
(Skypeはかなりギリギリですが、使えますねw)

書込番号:13109248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

usbからのブート

2009/07/26 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 topecyanさん
クチコミ投稿数:7件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

購入を検討しています。
この機種は,biosがusbからのブートをサポートしているのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください。

お手数をかけます。

書込番号:9912206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/07/26 22:51(1年以上前)

いけるという話をよく聞きますが
実行したことはないので
細かい条件などには詳しくないです。

USBマスストレージからリカバーできる機種は大丈夫なのかな

書込番号:9912344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/26 22:56(1年以上前)

USBブートされてる方はいらっしゃいますよ。

http://d.hatena.ne.jp/pasela/20081208/eeeUbuntu

書込番号:9912382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 topecyanさん
クチコミ投稿数:7件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2009/07/27 07:25(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん,ツキサムanパンさん情報ありがとうございました。

>USBマスストレージからリカバーできる機種は大丈夫なのかな

このことがすべての機種に当てはまるのか疑問といえば疑問ですね。


>USBブートされてる方はいらっしゃいますよ。

検索も活用した方がよかったかもしれませんが教えていただいて分かりました。
ありがとうございました

書込番号:9913583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペックについて

2009/07/20 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 goro1さん
クチコミ投稿数:2件

プログラミングを勉強していてVisual C++を使いたいのですが、このパソコンでさくさくと動くのでしょうか?

書込番号:9881508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/20 19:09(1年以上前)

CPUの能力が低すぎます。
それ以前に、液晶の解像度がなさすぎて使いにくそうです。

書込番号:9882558

ナイスクチコミ!2


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/20 20:11(1年以上前)

"プログラミングの勉強"が何を指すのかによりますが、
C言語入門の本に書いてあるようなサンプルコードを書くくらいなら、
別にCPUがAtomでも何とかなるのでは。

ガラスの目さんのおっしゃるように、画面の解像度が一番のネックです。
XGA以上の解像度がないと画面スクロールが多くなって辛いと思います(SXGA以上推奨)。

あとはこの機種はストレージが16GBしかないですが、
入らないことはないものの、Visual StudioはGB単位でかなり容量を食いますよ。

書込番号:9882820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goro1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/20 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
画面のとこととかぜんぜん気にしていなかったのですごく勉強になりました。

書込番号:9883436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

内臓無線LANの通信速度について

2009/07/12 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 SGKBTさん
クチコミ投稿数:6件

先週PC901-16Gを購入し、昨日2Gメモリーをバルク品で購入し、今memtestを行っている最中です。
本題ですが、先月購入したバッファロー製WZR2-G300N/Pを購入し、違うNotePCで270Mbpsで通信を行っていました。今回購入したPC901内臓無線LANでは135Mbpsしか出ません。あまり詳しくないので、もっと早くなるのか/ならないのかお教えいただけないでしょうか?

書込番号:9842961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 13:12(1年以上前)

規格同じなの?
同じなら改善する可能性あります

書込番号:9842966

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGKBTさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。WZR2-G300NはIEEE802.11n/g/bですし、PC901-16Gの無線LANも同じ規格です。

書込番号:9843114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 14:03(1年以上前)

11nって 150Mbpsが基本で、これをダブルで使って300Mbpsというのがあるんだと思ってた。

書込番号:9843144

ナイスクチコミ!1


スレ主 SGKBTさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 14:10(1年以上前)

なるほど、150Mbpsですか納得しました。違うNotePCはWZR2のPCカード子機を付けていて、倍速設定を行い270Mbpsで通信出来ていたという事ですね。すみませんビギナーなもので、もう少し勉強します。

書込番号:9843165

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGKBTさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 14:26(1年以上前)

内臓WLANが倍速設定出来るか試験的に試しましたが、倍速(2ch分)のモードに対応していませんでした。色々ありがとうございました。ちなみにMEMTESTは無事エラー0で終了しました。

書込番号:9843216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 15:13(1年以上前)

せっかくだから
内"臓"無線LANは、気持ち悪いので、内"蔵"無線LANね。
臓と蔵の違いを気にしないで平気な人って結構いるけど、数回使われると気になる。

書込番号:9843378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth & マウスについて

2009/07/06 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:5件

この度、愛知県某所のエイデンにて、この機種がアウトレット価格?19800円だったので、思わず衝動買いしてしまいました。
価格が安かった為、メモリー2G に変更しました。
さらに、LogicoolのM555b(Bluetoothマウス)を購入しました。
メモリー変更前は、マウスもサクサク動作しましたが、2Gに変更後メモリーは認識できているものの、Bluetoothが動作しません。
Bluetoothアダプターが認識できません。と表示されます。
元の1Gに戻すと再度動作します。
どなたか、この様な現象をご存じの方がおられましたら、宜しくお願いします。

書込番号:9815262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/07 20:51(1年以上前)

あ、これ私も同じです

Bluetoothは使っていないので、実害はないのですが、、、

書込番号:9819007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5 Android端末のFAQ 

2009/07/10 13:15(1年以上前)

Eee PC 901-16Gのメモリを2Gに増設して、Bluetoothが正常に機能しています。
Bluetoothのキーボードとマウス2つを使っていますが、どちらも正常に
機能しています。

メモリは認識しているとのことですが、2Gではなく、1Gとして認識されて
いませんか?
メモリを変更した場合は、BIOSを変更する必要があります。
詳細は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007984/SortID=8895972/
です。

関係ないかもしれませんが、メモリのせいで動かなくなっているようですので、
関係ありそうなことを書いておきます。

あと、memtest等でメモリはテストされていますか?
まだしていないようでしたら、メモリテストをしてみて下さい。

書込番号:9832719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/10 20:23(1年以上前)

私はメモリを2Gにしていますが、1.99で表示されて認識されています

これでも、BIOS default load した方がいいのでしょうか?

本題とそれてしまいますが、ご教授下さいm(__)m

書込番号:9834310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/10 21:05(1年以上前)

†うっきー†さん、アドバイス有難うございます。
メモリーに関しては、最初は認識して無かった為、ネットで調べBIOSを変更し、1.99認識出来る様にしてあります。

メモリーに関しては、memtest等でのテストはしていないので、とりあえず確認してみようと思います。

書込番号:9834524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/10 21:26(1年以上前)

俊(しゅん)さん、

>私はメモリを2Gにしていますが、1.99で表示されて認識されています

それで正常です。
特に何もする必要はありません。(過去ログにあるとおりです)

書込番号:9834665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/10 21:32(1年以上前)

はらっぱ1さん

アドバイス、ありがとうございますm(__)m
Bluetoothの件は解決しないけど、安心しました(^_^)

書込番号:9834697

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/11 00:38(1年以上前)

ACアダプターで動作させた時でも同じ症状でしょうか?

書込番号:9835804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 01:02(1年以上前)

先ほど†うっきー†さんのアドバイスにあった”memtest”でのメモリーチェックですが、やり方が良く分からず苦戦していた所、突然マウスが反応しました。
取りあえず、2回ほどシャットダウンしてみましたが動作しましたので、しばらく様子を見たいと思います。

書込番号:9835919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5 Android端末のFAQ 

2009/07/11 13:12(1年以上前)

memtestですが、以下のサイト等に詳しく載っています。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

メモリを交換や増設した時には、必ずメモリーのテストをすることをお勧めします。

原因は不明ですが、動作するようになったようで、よかったですね^^

書込番号:9837739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/23 11:51(1年以上前)

自分もメモリを2Gにして、Logicool M555bのマウスで使っていますが普通に使えていますよ。
自分はCD−ROMを使わずにホームページのをダウンロードして使っています。

書込番号:10672593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング