Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 サブノート

2009/01/01 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:16件

こんばんわ。
PCに関してはかなりの初心者です…
今、SONYのVAIO type N VGN-NS70Bをメインとして使用しています。
ですが、スポーツをやっていて遠征が多いので、今のパソコンでも充分
持ち運びやすいのですが、欲を言えば更に小さいサブPCが欲しいという事で
私のあったPCを探しています…
使用用途は、ウェブ閲覧、メール、スカイプ、HDDに移した動画(競技映像)の観賞、
くらいです。
今いろいろ調べてみて周ったのですがこのPCがサイズ的にはかなり良い印象をもちました。
8.9インチ程度のものがいいなぁと考えています。

私の使用用途にあったPCや、Eee PC 901-16Gでは物足りないなどの
意見をお聞かせください。

本当にPCの知識はど素人ですので、説明不足などもあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:8871156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/01 19:22(1年以上前)

用途の中の、HDDに移した動画(競技映像)の観賞というのが少々気になりますネ。

この機種にはHDDは付いてなくて、16GBのSSDだけなんですが、それでよければこの機種で良いのではないかと思います。

書込番号:8871187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/01 19:39(1年以上前)

はらっぱ1さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
ポータブルHDDに移した動画の鑑賞なのですが大丈夫ですか?

書込番号:8871236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/01 19:49(1年以上前)

それだったら大丈夫だと思います。

わたしのPC901-Xと適当な自作(?)外付けHDDでは大丈夫でした。
たしか以前にも似たようなレスがあったように思います。

書込番号:8871261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/01 19:51(1年以上前)

はらっぱ1さん
ありがとうございます。
このPCをサブとして購入を決めました↑
近々購入したいと思います。

すみませんでした…今後はこのような事がないようにします汗

書込番号:8871271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/01 21:52(1年以上前)

誤解を招いたようで、すみません。

>すみませんでした…今後はこのような事がないようにします汗

非難したんじゃなくて、私だけじゃなくて他の人も大丈夫だと書いてあったので、我慢できるレベルに多少個人差があっても、大丈夫だろう、ということです。

書込番号:8871755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 16:42(1年以上前)

はらっぱ1さん
そうゆう事でしたか…
すみませんでした汗
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:8874675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 19:09(1年以上前)

すみませんもうひとつお聞きしたいことがありました汗
近々通信カードも購入予定なのですが、このPCにあった
データ通信カードを教えていただけますか?
データ通信カードについてもまったくの無知ですので
よろしくお願いします…汗

書込番号:8875253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/03 10:14(1年以上前)

 私は選択肢は下記の三つの選択肢から選びました。
WILLCOM、ドコモ、イー・モバイル

個々の特徴として
WILLCOMは月々が安いけどスピードが遅い。
イー・モバイル、ドコモはスピード、料金的に
あまり違いがありませんでしたが
途中解約の条件がよいドコモにしました。

ドコモの定額データプランHIGH-SPEEDで定額データ割り、
バリューコースで機種L−02Aにしました。

ドコモでUSB対応は2機種で1円の機種、A2502がありますが
月々の料金が安くなるバリュープランが使えないので
初期の端末代金を1万ほど負担してL−02Aにしました。
ちなみに月の代金は使った量によりますが
3.465円〜5.985円になります。

901を購入時にドコモの契約をすると3万円引きになりました。
イー・モバイルを契約をすると4万5千円割引になるようです。
いずれデータ端末を契約をするなら本体購入時にすると
割引が出来ると思いますので同時にやられた方がいいでしょう。





書込番号:8877944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/01/03 10:47(1年以上前)

バレル郵便さん
わかりやすく丁寧にお答えしていただきありがとうございますm(_ _)m
携帯メーカーが出している端末が多いようですが、やはりWILLCOMやDoCoMoは携帯の電波と同じ電波を拾いネットをしているんですか…?汗
私は携帯電話はauを使っていて携帯と合わせてとただそれだけの理由でauにしようかなと考えていたのですが、auの欠点や利点などもどなたか教えていただけますか…?


本当に無知な私にいろいろ教えていただきありがとうございます!

書込番号:8878072

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/03 16:38(1年以上前)

各社のデータ通信端末は携帯電話・PHSと同じ電波を使ってパケット通信しています。

auのデータ通信端末にはUSB接続の機種がなく、
USBでしか周辺機器の接続を行えないこの機種では使用できません。
どうしても接続したいのなら下記の変換アダプタが必要になります。
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-pcadpk/index.htm

書込番号:8879436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/03 21:36(1年以上前)

そうでしたか…ホ
今使っているSONY TypeS のPCと一緒にデータ通信カードを使用したいと考えていましたのでやはり慎重に考えなくてはいけないですね

本当はお店に行き店員の方に聞ければいいのですが、一番近い電気屋でも車で1時間以上かかってしまうもので…汗

書込番号:8880660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期設定

2009/01/03 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

パソコンを買うと初期設定があるんですけどこのパソコンは堂なんでしょうか???
だれかおしえてくれませんか???
自分は初心者なもので・・・・お願いします!

書込番号:8878710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/03 13:36(1年以上前)

Windowsの初期設定って意味なら
どのPCでもする必要があります

たとえばPCデポなどの専門店では
無料または有料で
初期設定をしてくれるサービスがあるから
頼んでみては?

ちなみにぼくは
2006年に今使っているPC(SOTEC WM333B)を
PCデポで購入したときに
初期設定そのものは無料でしてもらいました

書込番号:8878737

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/03 13:53(1年以上前)

初期設定なんて「次へ」を押してくだけじゃん
無料ならともかく、有料で頼むのはどうかと思う

書込番号:8878794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 14:02(1年以上前)

Windowsが起動した画面になるまでの設定という意味なら、どのPCでも必ずあります。
でも決して難しいものではないので、初心者でもできるかと思います。
それでも心配なら、万年睡眠不足王子さんが書かれているように専門店でやってもらったらいかがでしょうか?

書込番号:8878831

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/03 14:34(1年以上前)

初期設定は、説明書も付いてくると思いますのでそれを見ればわかると思いますが
初期設定で悩んでるのであれば、それから先のことが思いやられますね。

もっとパソコンのことを、学んでから購入も良いかも。
自分のしたいこと、しなければいけないことをよく考えてからでもいいかもです。

このパソコンが自分の目的に合っているかも大切だと思います。

書込番号:8878961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/03 14:59(1年以上前)

どうでしょう、と言われても、他のPCと同じです、としか答えようがない気が。

日本語が理解できれば、初期設定など何の問題もないです。
たいていは、後で変更できますし。
(あとで変更が面倒なのは、ユーザ名くらいでしょうか。)

書込番号:8879064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/03 16:52(1年以上前)

わかりました・
ありがとうございました色々教えてもらって!

書込番号:8879501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/12/29 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:20件

先日このPC買いました。
バッファローのクライアントマネジャーを使ってAOSSで親機の「WBR2-G54」と接続をしました。
接続完了と出たのですが、なぜかインターネットにつながりません。
電波強度はMaxです。
どなたか解決方法などご教授ください。
不足している情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。

書込番号:8856837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/12/29 18:59(1年以上前)

ESSIDや認証キーが親子で一致してますか?
またファイアーウォールの設定はどーでしょう?

設定に問題がなければクライアントマネージャを削除した後、
OS固有の通信ユーティリティを使ってみては?

ただしクライアントマネージャの導入によりワイヤレスゼロコンフィグが
死んでるので復活させる必要あり。

書込番号:8856886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2008/12/29 19:43(1年以上前)

まず 有線接続は?

管理のURL http://192.168.0.1/ は入れますか?

書込番号:8857039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/29 19:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

C.T.U.Agentさん
ESSIDは一致しています。
XPのでもやってみましたがだめでした。

シグナルの強さ:非常に強い
状態:接続
と出ていますがインターネットに接続できません。

ひろ君ひろ君さん
有線接続は問題ありません。
管理画面にも入ることができます。

よろしくおねがいします。

書込番号:8857090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/29 22:05(1年以上前)

自己レスすいません。追加情報です。
セキュリティを解除したところつながりました。
その後親機をリセットし、もう一度AOSSで設定しましたがだめでした。
どんな原因が考えられますか?

書込番号:8857804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/12/29 22:18(1年以上前)

そもそもになりますが、無線LAN 環境は?
回線事業者とその種類
今までは無線LAN環境では繋がっていた?

を踏まえて、
子機でIPアドレスは正しく取得できているか。
ESSIDと暗号方式および認証キーは親子で一致しているか。
フレッツ接続ツールなどを削除したうえで、ルーターはアクセスポイントモードになってるか。
ファイヤーウォールを使ってるならセキュリティを下げるか解除しても変わらないか。
親機を再起動したらどーか。
くらいしか思いつきません・・・

以上すべて試してると思いますが、個人的には、なぜバッファローの
クライアントマネジャーを使ってるか?が疑問です。
→これは、わたし自身BUFFALOの子機を使うときでも、安定性(あるいはシステム全体
の中での相性かも知れませんが)に疑問を持っているのでXPの無線接続機能を使っています。

まあ、これも試されてるよーですが、くどいですけどその際wireless zero configurationは
復活させましたよね?

書込番号:8857887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/12/29 23:31(1年以上前)

以上で解決しなければ、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~n_kawa/pc/pc/eeepc901x.htm

過去スレッド[8828369]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007984/SortID=8828369/
に類似トラブルでドライバ情報がありますが・・・自己責任で。



私自身ASUSのマザーを使ってますが、ここのサポートサイトは相変わらず使いにくい。

書込番号:8858366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2008/12/30 02:36(1年以上前)

BAFALOのクライアントマネージャを利用しているのですね?
AOSS接続であれば、簡単に接続できるので初心者には便利ですね。

ステータスの表示をさせたときに
IPアドレスは、192.168.11.xxとなっていますか?
xxは任意の数字。

なっていなければ、IPアドレスが正常にリースされておらず、
ルーター側のDHCPサーバーとうまく通信できていないことになります。

逆に、なっているとすると、ルーターが本当にインターネットに接続できていないか、
もしくは、インターネットオプションでプロキシが設定されているなどが考えられます。

ここではなく、クライアントマネージャのヘルプや
BAFFALOのページのQ&Aなどを確認してみることをおすすめします。
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-01.html

書込番号:8859174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/30 13:36(1年以上前)

C.T.U.Agentさん、ももぽえむ。さん、色々アドバイスありがとうございます。
その後AOSSを使わずに手動で設定した結果、どうやらセキュリティ設定をAESにした時だけ問題が起こるようです。
WEP、TKIPの時は正常に通信できました。
このような事はありえるのでしょうか?
(このような事は無線関係の掲示板で聞いたほうがいいですか?)

書込番号:8860662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/30 23:46(1年以上前)

自己レスです。何度もすみません。
ネットでいろいろ調べた結果、相性問題という結論に達しました。
他の親機がないので確信はもてませんが…
TKIPではつながるのでとりあえずはこのままいこうかと思います。
近いうちに11n対応のやつを買いたいと思います。
回答してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:8863554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2008/12/26 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:40件

こんばんは。
購入の第一の目的が外出先(通勤など)での動画の鑑賞なのですが
動画の再生能力はどれくらいのものなのでしょうか。
大きい容量だと4Gちょっと小さくても1G〜700MBぐらいになると思います。
データの持ち運びはSDの16GBを予定しています。
プレイヤーはGomを使います。

そもそもドライブを搭載していないので動画の再生はあまり得意ではないのでしょうか。
ビットレートなどにも夜とは思いますがカクカクしたりしませんか?
実際使っている方いかがですか?

書込番号:8843253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/26 22:41(1年以上前)

KPZZZさん自信が書かれているように、ビットレート等に因ります。
動画の容量(ファイルサイズ)自体には直接関係ありません。
HD動画等は無理でしょう。

書込番号:8843353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/26 23:03(1年以上前)

こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
HD動画は難しいということは地デジのドラマ(ハイビジョン放送)のやつとかは
難しいということになるんでしょうか。
レコーダーで録り貯めたドラマを消化するためにも持ち出して見たいと思っていたので
それが難しいとなると買う意味が半減してしまうんですよね・・・。
DVDをISO化したのとかは見れるんでしょうかね。

書込番号:8843479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/27 11:00(1年以上前)

>DVDをISO化したのとかは見れるんでしょうかね。

市販DVDからリッピングするような法に触れる可能性が高い内容は、この掲示板では禁止になっています。

書込番号:8845350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/28 19:57(1年以上前)

こんばんは。
お礼が遅くなってすみません。

>都会のオアシスさん
HD動画はやはりこのスペックでは難しいですよね。
まあ見るのはPCで録画したアナログ放送なので問題ないと思います。

>かっぱ巻さん
質問の内容がよくありませんでしたね。すみません。

では質問を変えて。
外付けのDVDドライブをつないでDVDを見るときはどうでしょうか?
一応WINDVDも付属しているようなので動画のことは全く考えていないわけでもないですよね。
レスがあまりつかないということは動画見てる人はあまりいないんでしょうか。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:8852252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/30 01:21(1年以上前)

KPZZZさん 

こんぱんは!実際に、EeePC 901でDVD鑑賞しているわけではありませんが、
私のイメージでは、下記ですね。
皆さんが言っているように、HD映像(ハイビジョン等)を見るにはきついと思います。(カクカクする)また、見るには、外付けDVDが必要となり、EeePCのモバイル性が損なわれる。映像をSSDやSDカード等へコピー(編集、加工含む)して持ち出そうとすると、著作権違反になる場合があります。(かっぱ巻さんのご指摘)

でも、KPZZZさんのコメントでアナログ放送とあるので、それならば、問題ないと思います。それならば、HD映像でもないと思うので、十分見れると思います。また、著作権保護のないDVDならば、何とか見れると思います。(同等機種のHP Mini 1000,EeePC S101では普通に見れました。)
また、写真や動画を見る場合ですが、(好みもありますが)光沢液晶の方が、きれいに見えます。

書込番号:8858943

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/30 11:04(1年以上前)

 基本のビジネスサブは。ドライブ付きのレッツWを使っておりまして、こちらでも出先の暇つぶしでDVDを見ておりましたが、サブサブで901-Xを買いまして、ポイントでIOデータのポータブルドライブも買い、何の問題もなくDVD見ています。

 通常の動画再生に関しては、AtomというCPUは、問題は無いようですよ。
901の前に早まって買った工人舎の最廉価機は、CPUがANDの超非力なものでして、こちらはWIN DVDでの再生はカクカク発生がありました。(GOMプレイヤーにしたらOK)

 私は自宅のアナログTVチューナー付きテレビで撮りためた映像を上海問屋で買った16GSDに入れといて、空き時間に901で見たりしてます。

お笑い番組が多いです。仕事の合間の息抜きには最高です。(笑)

書込番号:8860092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/30 17:51(1年以上前)

こんばんは。
皆さんのお話聞いてると結構動画再生いける感じですね。
検索してたら検証してるサイトもあってHD動画もサイズによっては大丈夫なようでした。
ただ量販店に行ったときにお店の人に言われたのが動画再生メインで考えるなら
ポータブルのDVDプレーヤーを買ったほうがいいと言われました・・・。
確かにそれなら手持ちのDVDも見れるしドラマもDVDに焼くだけでいいし。
なによりポータブルDVDは安いんですよね。あー、ちょっと悩んできました。

書込番号:8861698

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/30 21:24(1年以上前)

 私も最近長期入院する部下の見舞いにと、ポータブルDVDプレイヤーを買ったんです。

 確かに2万弱でバッテリー5時間駆動のものが買えるんですが、液晶が7インチで、あんまり画質も良くないんですよね。

液晶サイズが上がると、3万台4万台になるようですし、ならば「それだけ機能」ではないPCが大した差額なく買えるという方向性の考え方でした。
(実は1ヶ月ほどの入院の間、手持ちの小型PCを貸そうと思ったのですが、病院がPC禁止とのことでしたので)

 あくまで考えかたではありますが、ネットブックというもの、機械としてプレイヤーとは比べ物のならない色んなことが出来るブツですから、私はお得な機会だと思っています。

逆の考えかたもまたありですけどね・・・。

書込番号:8862645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネット同時加入について。

2008/12/29 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:25件

インターネット同時加入で購入するとお徳なのでしょうか?

書込番号:8856671

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/29 18:45(1年以上前)

加入したいならお得。
の場合がある。
加入したくないのなら、損。

書込番号:8856835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

塗装の劣化について

2008/12/25 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:63件

こんばんは。

表題の通り、塗装の劣化について伺います。
今まで「綺麗だな」と思っていた表面(パソコンを閉じた状態の上面)ですが、今日、
塗装に異変を感じたため書き込みをしてみました。

パールホワイトの塗装に線状のものが何本も・・・よく見ると塗装がひび割れしているような感じです。
場所は四隅の他、枠部分・・・といったら変ですが、プラスチックが曲がっている部分です。
爪を立てて塗装面をなぞってみると、問題ない部分はツルツルなのに対し、
線状の部分においてはザラザラ・・・というか引っ掛かりを感じます。
つまり、塗装面が平滑でないことを意味しています。

丁寧に扱っているつもりなので、何だか納得がいかず書き込みしてみました。
まぁ、値段を考えれば・・・ということにもなりますが、この色やデザインも気に入って買ったので、
何だか落ち着きません。

みなさんのマシンは如何でしょうか?。

書込番号:8838160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/25 21:17(1年以上前)

私は12月5日に買ったのですが今のところ全く問題ありません

めちゃめちゃ綺麗です

購入したのは秋葉原のヨドバシカメラなので品質が良いものだったのかも知れません
なんとなく同じものでも安心感があるんですよね、
多分ワールドワイドで見てもメーカーの方にとっては有名なんじゃないかなと、

ASUSもひと目置いて、いい品質のものまわしてくれてそう


根拠は何もありません
おもいこみかな

書込番号:8838636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/25 21:33(1年以上前)

レガシーアメリさん、返信をありがとうございます!。
そうですか・・・私は新宿西口のヨドバシで今月上旬に買いました。

付属のケースに入れて少しは持ち歩いているのですが、
塗装に問題のある部分が「角」といったケースと一番接触する部分なので、
・・・それが原因なのでしょうかね。
剥がれたわけではないので、特に問題はないのですが、
光の加減で模様が浮き出るので何だか複雑な気持ちです。

書込番号:8838730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング