Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新しく出た901でubuntu

2008/12/05 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 mitjitさん
クチコミ投稿数:15件

ネット上でどれにしようか検討していて
新しい901(16G)の存在を知りました。

「eeeUbuntu8.04」をUSBで使えたらと思ったのですが、
従来の900/901用「eeeUbuntu8.04」はそのまま利用できますか?

ご存知の方が見えましたら情報ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8739837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/12/10 23:43(1年以上前)

901-16Gだから動かないってのは考え難いですが。。。
WIFIのドライバとかを心配されておられるのでしょうか?
(わたしゃ901-Xなのでそこはわからんです)
USBメモリーにインストールするのならGRUBのインストール先に気を付けてくださいねー。
USBメモリー抜いていたらXp起動できなくなっちゃったりしますので。

書込番号:8764896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

901−16Gと1000Hで迷っています

2008/12/03 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:9件

UMPC買おうと思ってるんですが、
今901−16Gと1000Hで迷っています。
使い道は旅行先でのネット(ニコ動など)、メール、スカイプです。
また、拡張性が高いといいです。
いじってみた気持ちなどあるので。

自分の今の気持ちは901−16Gに傾いているのですが、容量が不安で…
ですが、SSDの耐衝撃性などの良さがあり迷ってしまっています…。

おすすめなどどっちがいいかご教授ください。

書込番号:8730573

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:22(1年以上前)

S篝火Sさん はじめまして。

901X を使っています。確かに容量は16Gで少ないように思えますが
何をするかによると思います。
旅行先でのネット(ニコ動など)、メール、スカイプ程度なら、4Gもいらない位なので
他にソフトを入れても大丈夫ではないでしょうか?
もし、動画とか持ち歩くのであれば、別に外付けでUSB駆動の2.5インチHDを持ち歩くのも
手だと思います。(私はそうしました。)
ちなみに、私のはCドライブが4GでしたのでDドライブを8GのCFに変えています。
最初に入っている物のほかに、ワード・エクセル・パワーポイント・DVDソフト・
ボードゲーム5本ほど入れて、4G切っています。
ちなみに、データー類はSD8Gにすべて入れてあります。
(SDに映画を入れて見ながら出かけたりもしてます)
901は電源の持ちがいいので2時間の映画2本見ても問題なし、かなり重宝します。

後は、持ち歩くのにサイズ的な物がかなと思います。

*新しい901、起動早そうですね・・・仕方ないからSSD「MSD-PATA3018-032-ZIF2 」
 手配してしまいました。

書込番号:8730869

ナイスクチコミ!0


亜種さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/04 12:02(1年以上前)

(^_-)-☆さん のおっしゃるとおり何をするかによりますね。
私の場合は完全にセカンドマシン(出張のお供)としての利用ですので、携帯性を最優先で901Xにしました。
16Gって少なそうに見えますが、今回は1ドライブで16Gなので結構使い心地は悪くないですよ。
あと、自宅にSDが5〜6枚(1〜2G)転がっていたので、フロッピー感覚でソフトを入れて目的に合わせて利用してます。
(1)のSDにはメーラー(2)のSDには写真&VIX・・・・といった感じです。

往年の98ノートPCみたいな使い方ですね(w)

書込番号:8732400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/09 16:58(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:8758162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

このパソコンで外出先でイーモバイルを使って
金銭のやり取りや個人情報のやり取りをする場合
やっぱり、ウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトが必要になると思のですが・・
ウィルスバスターやアンチスパイウェアを入れると重すぎて
他のソフト(動画を見たり、リアルタイムで動くソフト、エクセル)が動きにくいってことありますか?
追伸 それとも、仕事オンリーなら変なエロサイトにいったり、メールの設定がなければウィルス対策とスパイウェア対策がなくても大丈夫なのかな〜〜〜?う〜〜ん?

書込番号:8747692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/07 13:54(1年以上前)

あのー、ウイルス対策等をしっかりやるのは、何も自分のためだけじゃなく他人のためでもあるのですが…。
ウイルス対策ソフト等を入れても、Atom PCなら重い処理でなければ問題ないと思います。

書込番号:8747757

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/07 13:57(1年以上前)

使うセキュリティソフトにもよりますね

書込番号:8747770

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/07 14:33(1年以上前)

今、御本山のパソコンには
ウィルスバスター2008
CAアンチスパイ
その他、ふたつぐらいのソフトが入っていますが
上記の二つくらいなら普通の使用上
その他のソフトも問題なく動作がOKでしょうか?
扱う金額と個人情報があるので
なんかこう不安なもんで・・・(*^。^*)スンマセンガ

書込番号:8747902

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/07 14:37(1年以上前)

ウィルス対策のソフトを1台に2本も3本もインストールしてる
んですか!?

書込番号:8747913

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/07 14:48(1年以上前)

jbkpb324様
そうです・・
以前、片方のスパイウェア対策ソフトで「見つかりません」とでたのに
   もう一方のスパイウェア対策ソフトで「見つかりました」ということがあったので
なんかこう、そのソフトの検索性能があるのだろうと思いました・・
・・で二重三重に壁を作っていますが・・!?

書込番号:8747973

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/07 14:53(1年以上前)

競合して逆にパソコンの動作に異常をきたす可能性があります。
1台のPCにいくつものセキュリティソフトをインストールすることは
PCに詳しい人は絶対しません。
いろんな人の意見を参考にしながら安全だと思われるセキュリティソフト
を一つだけインストールしてください。

また、外出先でそこまで重要な情報を扱うのはセキュリティソフトを
使う以前に問題があるかと

書込番号:8747992

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/07 15:25(1年以上前)

え〜〜そうだったんですか
今まで二・三年この調子でやってきたけど
なんともなかったけど・・ 
なんか、パソコンの中で気がつかないうちに
おかしいことでもおこってるんでしょうか???
鉄壁のウィルス・スパイウェア対策はだめか〜〜
それにしても このノートパソコンどうしよう・・・
困ったなあ・・

書込番号:8748108

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/12/07 16:16(1年以上前)

当然100%の確率で不具合が起きるわけではないので。

書込番号:8748333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/07 16:28(1年以上前)

「アップデート」を欠かさずしていれば
セキュリティーソフトがひとつでも問題ないと思いますが…

その前にPCを使う「場所」を選ばないと
「扱う金額」は抜きにしても
「個人情報」の問題は…という気はします

書込番号:8748385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/07 16:57(1年以上前)

本題から逸れますが、ウィルス対策ソフトって複数インストールできるものがあるのですね。
私の拙い経験では、アンインストールを促されるか、強制的にアンインストールされてから新しいものがインストールされるものと思っていました。

書込番号:8748514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/07 19:18(1年以上前)

昔、ついうっかり別なウイルス対策ソフトをインストールして2重になっていたようで、プログラムアップデートした後XPが立ち上がらなくなったことがあります。
その後、リカバリーソフトで復旧しましたが。
ウイルス対策ソフトの中には警告してくれるものもありますよ。アンインストールしろって初めに言われます。

私のeeePCにはESETを入れてますね。軽いから。

書込番号:8749136

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITANSANさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/07 22:05(1年以上前)

どれがいいとは私にはわかりませんが
ウィルス対策ソフトにも性能があるみたいですよ
まあ、なにはともあれちゃんとウィルスを探せして
ちゃんと動くかどうかあたりですけど・・
でも、みなさんの話を聞いてるかぎり
大丈夫みたいですね・・
では、クリスマスあたりにボーナス握って
ケータイ一個買ったつもりで買ってこようと思います
  お〜〜神よ!いつリストラされたり、来年の夏のボーナスが削られたり
   するかもしれない時に・・私を許したまえ・・・

書込番号:8750032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静音性はどうでしょうか?

2008/12/03 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

今までのEeePc901やEeePCS101と比べてどうなのでしょうか?
情報があったら教えてください。

書込番号:8729454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/12/03 23:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/04 01:15(1年以上前)

このシリーズで音を出しそうな部品といったら「アレ」くらいしか思いつかないのですが、
イスクさんはどんな音源を想定されているのでしょうか?

書込番号:8731132

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 11:09(1年以上前)

CPUファンに関しては901Xと変わらないと思います。

書込番号:8732252

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスクさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/04 18:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。
やはり,CPUファンの音が一番気になりますね。
ついでに,常時回転しているのか,処理が重いときだけ回転しているのか,と言う事もだと思います。
夜中にひとりで文章を打っているときに,考えを妨げるようなノイズ音は,なるべく避けたいのですが…。(以前あまりのうるささにノートパソコンを買い換えたことがありました。)

書込番号:8733667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/06 20:31(1年以上前)

901のファンはCPUでなく、チップセットを冷やすものという記述を読んだことがあります。
また、常に回っているわけではなく負荷が掛かってきた時に回り始めるタイプのようです。ちなみに、私が使っている範囲ではかなり静かなマシンだと感じました。

書込番号:8744139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ActiveXがDLできない

2008/12/06 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 中京さん
クチコミ投稿数:62件

みなさん、こんばんは。
本日、ソフマップ名古屋店で旧901を売却して
16Gを購入しました。
購入直後にMicrosoftUpdateを行ったところ、
ActiveXのDLが始まらずUpdateができませんでした。
Microsoftサポートセンターに問い合わせして、いろいろと
調べました。結局Microsoftでは原因が分からず
「PCに問題があると考えられます」との回答をもらいました。
みなさんはUpdateできますか?

書込番号:8743464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/06 20:16(1年以上前)

この製品は持っていませんけど、WindowsXPSP3home(DSP版)をインストールした後に似たような状態になりました。
この件についてはサポート情報が公開されています。
http://support.microsoft.com/kb/953541

うちはこれでも手動でのWindowsUpdateができなかったのですが、自動更新でWindowsUpdate関連のファイルが更新された後から手動denoWindowsUpdateが可能になしましたです。

書込番号:8744058

ナイスクチコミ!0


スレ主 中京さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/06 20:29(1年以上前)

ともりん☆彡さん

ありがとうございます。再度自分の設定を見直したところ、
原因が判明しました。原因はTEMPファイルをRAMDiskに変更する際
「Z:\TEMP」すべきところ「Z\TEMP」と「:」が抜けていたのが原因
だったようです。お騒がせしてごめんなさい。

ところで旧901Xと比較して起動が速いですね。

書込番号:8744126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

購入した人にお願いです。

2008/11/29 05:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:555件 気まぐれなももぽえむ 

901-Xのスレッドでも書いたのでマルチポストになってしまうかもしれませんが、本機種(901-16G)を購入された方にお願いがあります。

私は、以前901-Xを所有していましたが、SSDの容量の少なさに耐え切れず、手放してしまいました。現在は1000H-Xに買い換えて160GB HDDから2.5" 32GB MLCのSSDに入れ替えて使用しています。サイズや重さ、バッテリーの持ちなどの他に全体的なバランスなど、901には非常に魅力を感じており、今回の16GB版の901-16Gには非常に興味を持っています。

そこで、購入した人にお願いなのですが、SSDのベンチマークテスト結果をレポートしていただきたいのです。できれば、CrystalDiskMark 2.2の実行結果とWindows XPの起動時間や終了時間をお願いします。結果によってはまた買い換えを考えてしまうかもしれません。
#起動時間は、電源ONからXPが起動し終わる(タスクトレイにアイコンが出揃う)まで。終了時間は「電源を切る」を押してから実際に電源がきれるまでの時間をお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:8705910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/12/01 16:17(1年以上前)

CrystalDiskMark 2.2のベンチだけ取りました。

5/100MB/C:Hard Disk[NTFS]
size / Read / Write
Seq / 84.37 / 49.00
512k / 81.99 / 37.06
4k / 12.90 / 1.891

起動・終了時間は、すでにウィルスソフトなどアプリケーションを入れてしまっているのであえて計測しませんが、ニュースサイトの記事にある時間と大差ないと思います。

書込番号:8717887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/01 20:01(1年以上前)

やはり 901-Xと比べると早いですね!
それとネット上に流れている S101の実力とほぼ同じなので
同じ SSDのようですね

書込番号:8718841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/12/01 23:11(1年以上前)

はやっ!
こりゃ体感的にも違うのでしょうねぇ!
ぜひアフターパーツでもどこかから出てほしいものです。

書込番号:8720115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/02 00:21(1年以上前)

ご希望内容にぴったりの機種があります。
900のHDD仕様です。http://www.amazon.com/900HA-8-9-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAM/ref=pd_ts_pc_20?ie=UTF8&s=pc

ここから直接購入はできませんので代行業者を使う手がありますhttp://www.goopping.jp/GMall/jsp/help/?topic=Shipping+Fees

価格も安く2.5インチHDDなら汎用のSSDに換装すれば目の覚めるようなパフォーマンスが得られると思います。

書込番号:8720633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 気まぐれなももぽえむ 

2008/12/02 03:25(1年以上前)

くろくまおさん、

CrystalDiskMarkの結果の掲載ありがとうございます。
思っていたより速いです。
901-XのときはSeq Writeでも20とかしか出ませんでしたから。
おそらく160GのHDDよりも体感はかなり速いと思います。

また、私の「買いたい病」が発病しそうです。。。

XpressPathの恩恵はどの程度受けているのか、本当はOSの起動時間も
知りたいところです。

リカバリーなど行うことがありましたら、ぜひ計ってみてください。

レポートありがとうございました。

カオサンロードさん、
900HAですね!私も以前からそれを狙っています。
901の仕様で2.5インチHDDが入っているバージョンです。
ただ、901-16Gが出た現在900HAが投入される可能性は低いような
気がしています。海外から購入する気にもなれず。ですし。
「ヤマダ電機オリジナル」とかで輸入販売してくれればいいんですが。。。

私は現在、1000H-Xに2.5inch MLC SSDを搭載してかなり快適になっています。
カバンの重さを我慢すれば、キーボードも打ちやすいですし。

書込番号:8721209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/03 09:59(1年以上前)

くろくまおさん、
テストサイズを1000MBにするとランダムの書き込みが落ちませんか?

書込番号:8726943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 10:41(1年以上前)

cuttingedge-vさん:

確かに落ちました。。。

3/1000MB/C:Hard Disk[NTFS]
size / Read / Write
Seq / 91.83 / 50.25
512k / 87.24 / 10.34
4k / 12.44 / 0.127

Readは変わらないけど、Writeは512k,4k共に遅くなりました。
「離れたアドレス間のRandomWrite」が遅いということなんでしょうねぇ。
逆に言えば「近いアドレスであれば、Randomでも速い」とも言えるので、
単一アプリケーションの使用でも遅くなったと感じたら、デフラグをすれば
ある程度解消できるのかもしれません。

書込番号:8727069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/03 10:58(1年以上前)


SSDにおいて>デフラグをすればある程度解消できる<このようなことがあるのでしょうか?

書込番号:8727126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 11:48(1年以上前)

カオサンロードさん:

私も「SSDのはHDDでないのでデフラグはいらない」と思っていたのですが、
先人の方々のblogを読むと「プチフリがデフラグで直った」というのを目にします。

http://behavior.jp/index.php?e=829 とか
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=894524 など

実際のところはどうだかわかりません。

書込番号:8727274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/03 14:19(1年以上前)

やはり低下しますか。901用のRunCore SSDでも同じです。
HDDと異なりSSDでは物理的な距離は関係ないわけですからコントローラの
性能ってことなんですかね。

ウェアレベリング機構やデフラグ不要はあくまでNANDフラッシュの書き込み寿命に
対する対策ですから、読み書きの早さに対してはマイナス要因でしょう。

普段は自動デフラグ類は無効にしておいて、使用している間に遅くなってきたら
一度デフラグしてみるといいのかもしれませんね。

書込番号:8727774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/03 14:25(1年以上前)

上の訂正です。
書き込み寿命 → 書き換え寿命

書込番号:8727786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング