
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年7月11日 21:31 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月19日 13:22 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月13日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 11:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月2日 02:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月1日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
Eee PC 901-16GをAirMac Extremeに無線LANで繋げようとしましたが,PC側が初期設定のままでは5分くらいでAirMac Extremeがフリーズしました。
悪戦苦闘の結果,PCの「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」→「ワイヤレスネットワーク」から表示されているネットワークの「プロパティ」→「データの暗号化」を「TKIP」にすると問題なくなりました。なお,ネットワーク認証は「WPA-PSK」にしています。
私の例が一般的かどうか分かりませんが,ご参考までに。
0点

前進オヤジさんへ お礼かたがたのご報告です。つい先日Eee PC 901-16Gを購入し、ウチのAirMac BaseStationで無線LANにつなぎました。すると、つないだ直後は何とか接続するものの、やはり5分程度もするとIEウィンドウがフリーズしたようになり、「接続できません」という表示になります。でも電波は<非常に強い>で受信できています。しかも、他にMacとWindowsマシンをつないでいますが、それらが同じ症状になってしまいました。何度リセットしても同じことで困り果て、ここのクチコミに何かヒントがないか探しておりましたら、前進オヤジさんのこのスレに出会いました。書かれていた症状とは違いましたが、すがる想いで設定変更をマネしました。すると・・バッチリです!もう何も問題なく、とても快適につなげます。●私はこのような書き込みをあまりしないのですが、情報共有は大切なことだし、マメに報告して下さる皆さんのおかげで、私のような本物の初心者でも先端技術の恩恵を受けられるのだなあ、と感激して、このような長文の返信を書きました。★前進オヤジさんと、その他、同様に色々と教えて下さる皆さま、本当にありがとうございます。
書込番号:9526449
1点

900HAを使用していますが、うちはAirMac expressにつないでいますが、
やはり5分程度もするとIEウィンドウがフリーズしたようになり、「接続できません」という表示になります。でも電波は<非常に強い>で受信できています。
の症状が出ます。
「プロパティ」→「データの暗号化」を「TKIP」ネットワーク認証は「WPA-PSK」
にしても同じく接続出来なくなり困っています、、、。
書込番号:9809196
0点

自己レスです。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
ここから、Lan Driver for WIN XPをダウンロードしてインストールしたら
以前書いた症状はなくなりました。
書込番号:9839671
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
Dellから32G版WinXPモデルがでましたね。EeePCも出るのか不安…
どなたか情報お持ちでしょうか?
週末届いた16Gでは、
今のところSDHC入れたりして遊んでます。
まぁ私の使い方なら16Gでも大丈夫そうですが。
0点

Inspiron Mini 9 XP(32GB SSD)パッケージですよね。
「32GB SSDで選択できるWindows XPはULCPCライセンスとは異なります」って書いてあるけど、一体どんな手を使って載せてるんでしょうかね?
書込番号:9261704
0点

>32GB SSDで選択できるWindows XPはULCPCライセンスとは異なります
不思議ですね。
通常価格のXpの出荷はもう終わっているはずだし縛りは越えているし。
また苦肉の策のXp出荷基準を作ったのかな?
マイクロソフト、手を打てば打つほどVista不振を露呈してしまっているような。
書込番号:9264308
0点

Dellとは因縁がありそうなんで、そのあたりでしょうか。
Linuxの追撃もNetbook市場では激しいみたいだし。
7が出るまで色々ありそうですね。
ユーザーによい方向で有ればよいのですが。
書込番号:9266500
0点

>一体どんな手を使って載せてるんでしょうかね?
梱包箱にバッファローSHD-DI9M32Gの空箱が入れてあったりして
書込番号:9270107
0点

Vistaのダウングレード権適用済みで出荷ってわけでもなさそうですね。
書込番号:9270472
0点

なんだかますますXPの人気が高まっている実感!
Visataも悪くはないのですが、重たいのでポンコツの烙印を押されてます(笑う)
書込番号:9270517
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
購入いたしました。
ここの書き込みを見ていて事前にわかっていましたが、安定動作しません。
NECのWR7600H を使用しています。
PCを立ち上げてから、10〜20分ぐらいしてからインターネットにつながります。
一度つながると安定します。
使いにくいので、4965AGNを購入検討しています。
起動も早く結構気に入っています。
0点

交換もいいかも知れないけど、毎回手動で強制的に接続では面倒なのかな?
まあ何れにしても、工人社のMLシリーズよりはいいですね。
こいつは1〜2分と繋がってる時間が無く、ブツブツ切れますから。
書込番号:9059127
0点

残念ですが、強制的にもつながりません。
なぜだか不明ですが、立ち上げ後はしばらくつながりません。
調子が悪いと、1時間ぐらいしてからつながったり
調子がいいと5分ぐらいでつながったりします。
ちなみに無線の電波は強いです。
つながったら途中で切れることは無いです。
4965AGNだと交換された方も多いようですし、3000円ぐらいで販売されています。
書込番号:9059188
0点

電波は強なのに繋がらないってことは、無線の親機との相性が悪いんですかね?
もしくは回線が光で、CTUをルーターとして使ってるとか。
詳細な使用状況を書かれたほうが、的確な返答を貰えるかもしれませんよ。
書込番号:9095694
0点

教えてください REALPLAYERとGOMPLAYER WINDOWSMEDIAPLAYERをダウンロードして
USBに保存していたファイルを見ようと思ったのですが 映像は再生されるのですが音が出ないのです コーディックをダウンロードしてもだめなのです リアルのホームページの映像も音が出ずに映像は見れます GYAOはまったく再生されません GOOGLE CHROMEなんですが どなたか教えてください
書込番号:9097276
1点

結局4965AGNに交換しました。
立ち上げ後、すぐつながるようになりました。
外ではUSB2−PCADPKを使い、AU W05Kを使用してインターネットをしています。
エクセル・ワード
avast! Antivirus
Spybot - Search & Destroy
を入れて使っていますが、快適です。
書込番号:9097715
0点

その後、色々なHPをみて
Ralink Wireless Utility
を使って接続すると安定するとの情報を見て試して見ました。
純正の物でもすぐ接続出来るようになりました。
参考までに・・
書込番号:9240387
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
今日、ヨドバシ梅田店にて店頭価格54800円(ポイント10%付)で
購入しました。
早速初期設定を行い、WindowsUpdate実施。
.NetFramework2.0やIE7など、全てのソフト、パッチ類を適用して
空き容量は10GB。
用途がブラウズとメールなので、これだけ空いていれば十分ですね。
ブログ用写真やGPSデータも扱いますが、サイズなんてたかが知れてますし。
起動も速いし、今のところは合格点ですね。
唯一、納得いかないのが、パットとマウスの関係。
マウスを差した時にパットを使わない、という設定がない。
デバイスを使用しない、と設定するしかない。
まぁ、目くじら立てるような問題でもないですが^^;
買って良かったかな、と思えてるので良しですね。
0点

ご購入おめでとうございます。
一つお聞きしてよろしいでしょうか?
Eee PC 901-16Gには、ZIFコネクターは、付いてますでしょうか?
よろしければ、教えていだたけませんか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:8745869
0点

ZIFコネクタは付いてません。
コスト削減で、もう付くことないような気がします。
書込番号:8747278
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
競争激化のため、最近ミニノートの値下がりが激しいので
発売1ヶ月も経てば、5万を切りそうですね。
901-Xの弱点だったSSDの容量不足、速度不足が一気に解消されて
5万を切れば絶対に『買い』だと思います。
国産メーカーも頑張らないと、どんどん置いていかれるなぁ
0点

>国産メーカーも頑張らないと、どんどん置いていかれるなぁ
元々この分野にはやる気ないだろうから数年後には手を引くんじゃないですかね。
買う予定はないですが、この機種は私も売れると思います。
書込番号:8711114
0点

ビックカメラなどでは、ポイント還元後価格で既に5万を切ってますよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840347071&sess=15aadae45282ea56f40e4d64cdb4ed43
書込番号:8713345
0点

正月はお年玉セールでお安くお願いいたします。ア〜メン。
398でいかがでしょうか。
書込番号:8715880
0点

年末年始はボーナスやお年玉(子供限定)などでお金をたくさんもっている事をお店も知っているので、そんなに思ったほど価格をさげないんじゃないでしょうか。
私的な考えですが。
書込番号:8721117
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
今週の土曜日に900を買いに行こうと決めていました。(本当は今週買いにいくつもりだったのですが、所要で時間がなくて。。。)
でも、所要のおかげでコイツを待てました(w)
今週末はコイツを買いに行きます!
0点

