Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2009/02/03 12:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 mrtommyさん
クチコミ投稿数:3件

最近,価格が5万UPが続いておりましたが,要約5万DOWNのようですね
少し前に,アイオーデータの製品を取り扱うアイオープラザ(ネットショップ)で購入いたしました
税込価格49800円で,キャンペーンでポイント4980P
送料と代引手数料無料
別に欲しい商品があったので,ポイントを4980円として使用しましたので
実質44820円で購入した結果で大変満足しています
これから,過去の書き込みを参考にさせて頂き,色々と触ってみようと思います

書込番号:9034139

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/03 12:34(1年以上前)

>最近,価格が5万UPが続いておりましたが,要約5万DOWNのようですね

え?
こんな低価格PCで5万も差が付く値上げ・値下がりあったん?

それを言うならOver 5万もしくはUnder 5万でしょ?
それじゃまともに通じないよ?

書込番号:9034178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/04 14:22(1年以上前)

だいぶ値段が下がって来ましたねぇ。
そのサイトを見てみます。
そろそろネットブックを買いたいので、参考になりました。

>>Birde・・・さん

通じないって・・・どんだけ理解力が・・・。
(チャチャ入れたいだけなのはわかってますけど)

書込番号:9039640

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/04 14:40(1年以上前)

>通じないって・・・どんだけ理解力が・・・。

理解力の問題じゃないでしょ?
upには上がる(上に)、downには下がる(下に)って意味があるのであって、スレ主が言いたいことだと思われる「超える」「切る」っていう意味は無いんだから

これが5000円ダウンとかだったら分かるけど。

書込番号:9039689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/06 10:24(1年以上前)

Birdeagleさん、

まあ気持ちは分かりますが。
相手が英語を書いてると思うから そう感じちゃうんですよ。
相手のレベルに合せて、寛容な心を持たないとネ。

書込番号:9048504

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrtommyさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/06 21:28(1年以上前)

こんばんは、スレ主です
私の単語表現が悪くご迷惑をお掛けしました
これだけは理解をお願いします
自分は、自分が書き込んだような情報を知りたくて、この掲示板に毎日毎日足を運んでおりました
そして自分も皆さんのお得になる情報を・・・と思い書き込んだ次第です
Birdeagleさん、らくだ750さん、今後誤解の無いように、書き込みボタンを押す前に確認するように心がけます

書込番号:9050932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/07 11:21(1年以上前)

とあるチェーンのボウリング場のスコア表示は例えば150点以上取ると”〜さん150UP!”と表示されます。
こういうのにもフロント行っておかしいだろ!ってツッコミいれるんですかね。
本来の話題と関係ないですね。すいません。

私もこの商品を欲しいと思っているのですが、普通のヤマダだと置いてないんですよね…
他に使う当てのないポイントが結構あるからこれに使いたいんですけど。

書込番号:9053688

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/07 20:28(1年以上前)

>こんあやさん
>こういうのにもフロント行っておかしいだろ!ってツッコミいれるんですかね。

自分は、例え話のツッコミや反論は、無意味でアオリにしか見えません
なぜなら、自分の都合の良いように話をすり返られるからです
同じ意味のつもりで例としてあげたのでしょうけど、状況や内容が全然違います。

たとえBirdeagleさんの回答がYesでもNoでもなんの判断材料にもなりません

あなたもBirdeagleさんにつっこんでますが、
もし、ボウリング場のフロントに「UPじゃなくてOverだろ」と文句を言ってる人がいたら
あなたもツッコミいれるんですかね。

ってことです

書込番号:9055900

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/07 21:49(1年以上前)

 私は新しモノ好きで、先代の901-Xを発売直後に定価で買っちゃったんですが、現在色んなネットブックが出てますけど、未だにこのEeePC 901シリーズが「ネットブック」というジャンルの中では1番いいと思ってますよ。

 10インチディスプレイの機種も多く出ていますが、ネットブックの縛りで解像度は同じですし、何と言うかな、「小さいこと」を求めているもので、8.9インチくらいのサイズ(筐体全体の)がいいんですね。
私は、ちょっと大きめの、男性用セカンドバッグ(持ち手が付いてるクラッチバッグと言われるもの)に入れて持ち歩いてますよ。

もちろん筐体が大きくなればキーボードサイズも大きくなって、打ちやすくはなるんですが、こういうジャンルの機体にすべては求めていないですしね。

 そして、何よりも、8時間オーバー(UPではない 笑)という脅威のバッテリー駆動時間は、何物にも変え難い!

 PS
 あんまりスレ主旨と関係ない小さなつまらんことで四の五の言うのはやめましょう。
人間の器がちっちゃいって思われちゃうぞ。

書込番号:9056455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/07 22:48(1年以上前)

TOUDOUさん、

わたしも901-Xで遊んでいます。
今となっては、突っ込みどころも多い機種かもしれませんが、けっこう遊べます。
いろいろ手を入れたいところも出てきますしネ。
手が掛かるPCほど、かわいいということでしょう。

ところで、人間の器がちっちゃいって思われそうですが(笑)、
脅威のバッテリー駆動時間じゃなくて、驚異のバッテリー駆動時間じゃないでしょうか。
(私はバッテリ駆動時間は怖くないですって。)

書込番号:9056846

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/07 23:03(1年以上前)

 失礼いたしました。

 でも5万くらいのノートで8時間オーバーの駆動時間は「脅威」にすら値するかな?(完全な負け惜しみ・・・笑)

 
 はらっぱ1さんみたいに、こんな感じで突っ込んでくれればいさかいにならないんですよね。

書込番号:9056954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/12 14:49(1年以上前)

私はどうしてもいじってみたいばっかりに「妻用」の大義名分で買ったのですが、
このバッテリーの持ちは魅力ですね。

ちょっとやそっとでは無くならないので、バッテリー駆動を基本にして使えますね。
ストレージ容量の小ささも、LANディスクを活用して本体内にデータを置かない
前提なら十二分なレベルです。起動の速さも「ちょっと調べ物」というときには
すごくありがたいことです。

今までデスクトップだけで1個所に縛られてPC利用していたのが、完全なワイヤレスで
自由な場所で気軽に使いこなせますね。

ところが「これはいい!」と感じてきたところで、「妻用」の大義名分が
振りかざされてしまい、おあずけになってしまいました。トホホ・・・

書込番号:9081895

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/12 22:19(1年以上前)

 きんどーにちよーさん

 そこ、そこなんですよ、低価格ネットブックの存在価値っていうのは。

 過去には当たり前に使えるノートPCは20万見当、最近でもせいぜい10万くらいで、一般庶民にとっては、一大決心して買う価格だったものが、平均5万程度のラインで出てきたということで、「どうしても必要ではないサブ」が、比較的容易に買えるようになったんです。

 5万という金額、まだまだ気軽に使える額ではないですが、ボーナス時期とかのイベント買物の機会ではなくとも行ける程度には近づいて来ています。

別に家の中だから、定位置のパソコンで用が足りるんだけれど、リビングでソファーに座ってとか、奥さんがダイニングで家事の合間にとか、ある意味パソコンライフに贅沢感をかもしだせる道具なんですよ。

 私は数ヶ月の小遣い節約へそくりで、何とか買える額が確保できましたから、901は持ってるんだけど、更に軽量の何か買おうかとか、全然必要でない買物を模索したりしてます。

非常に楽しい訳で、これがネットブック登場のおかげかと思います。
でもにょーぼには内緒なので、隠し持たなくては・・・。

 蛇足ですが、マカロニほうれん荘、非常に懐かしいです。(違いましたか?)

書込番号:9083998

ナイスクチコミ!0


poco21さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/12 23:13(1年以上前)

>はらっぱ1さんみたいに、こんな感じで突っ込んでくれればいさかいにならないんですよね。

あなたもくどいですね
一度PSで忠告してるのだから、さらにくどくど言うのはやめましょうよ
人間の器がちっちゃいって思われちゃうぞ。

書込番号:9084473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/02/13 11:04(1年以上前)

TOUDOUさん、考え方が合うようで嬉しいです。

>別に家の中だから、定位置のパソコンで用が足りるんだけれど、
>リビングでソファーに座ってとか、奥さんがダイニングで家事の
>合間にとか、ある意味パソコンライフに贅沢感をかもしだせる
>道具なんですよ。
同感です。
やはりそのためにネットブックは(1)電池が長持ちして、
(2)小さくって、(3)ストレージは外部の共有ドライブを利用する
前提で、(4)必要十分に機能を絞り込んで価格が安い。ってことが
あるべき姿だと思いますよね。
その意味で、私もEee 901系ってネットブックの本流で、絶妙に
機能が絞り込まれていて、起動の速さとかのこだわるところは
こだわっているところが申し分ないと思います。
強いて言えば、BluetoothとWebカメラを省いてその分安ければ
完璧ですね。

容量たっぷりのHDDは付いてるけど電池が2〜3時間しか持たなかったら、
「それって今までのノートPCと何が違うの?要は値段だけ?」
って感じですよね。

ところでマカロニほうれん荘、正解です。
「あらやぁねぇ、わたしはきんどーちゃん。」

P.S.ところでpoco21さん
「人間の器」方面は終わりにしましょうよ!
そういう会話って得るものが無いと思うので・・・。

書込番号:9086221

ナイスクチコミ!0


poco21さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/13 12:13(1年以上前)

>P.S.ところでpoco21さん

ご心配なく
レスがなければ、これ以上続ける気はありませんから

元々、人間の器うんぬんは余計な一言ですからね
自分はそれを当人にわからすために言っただけですから

そういう会話が得るものが無いと思うなら
最初に人間の器うんぬんを言った当人に言ってもらえませんかね

書込番号:9086444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:2件

デスクトップ上のマイコンピューター マイドキュメント マイネットワークの
アイコンが消えてしまいます。

どういう状況で消えるかというとスタートボタンを右クリックしてプロパティをクリック。
タスクバーと『スタート』メニューのプロパティで『スタート』メニューを選んで
下の画面の上のスタートメニューを選ぶとなぜか 消えてしまいます。

下のクラシック『スタート』メニューを選ぶと消えません。

この状況は自分だけでしょうか?

フリーのいろんなソフトを入れておかしくなったと思い
リカバリーしても やっぱり消えてしまいます。

書込番号:9033134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/03 05:47(1年以上前)

MSの初期設定でこう言った設定になっています。
デスクトップに他のアイコンを表示したいならそのように設定を。

書込番号:9033155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 06:28(1年以上前)

解決しました。気になって眠れなかったから助かりました。


ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:9033195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

901-X と901-16Gについて教えてください

2009/01/24 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:52件

初めましてひろまっちゃんと申します。

題名どおりどちらを購入しようか迷っています。
過去ログを見る限り901-16Gがいいように思いますが
重要視しているのはバッテリー性能であるため価格の安い
901-Xがいいかなと思ったりします。

質問ですが、901-16Gは全体的に動作が速いのでしょうか?
起動が速いだけってことはないですよね。
体感的に違いがわかりますか?

本来なら店頭で実機を触ってみたいのですが、近くに大きな
ショップがなく、それも困難です。

体感速度は人それぞれだというのはわかっていますが、参考になれば
と思っています。

ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8981050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2009/01/24 11:37(1年以上前)

901-X と901-16Gなら同じCPUですので
体感速度は変わりません。

現行どんな環境で使うか判りませんが
通常のPCとネットブックに積まれているCPUは違いますので
あまり期待はしないほうがいいでしょう。

書込番号:8981443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/24 12:05(1年以上前)

バレル郵便さん

ご返信ありがとうございます。
ご意見を参考にし、901-Xを購入しようと思います。

書込番号:8981547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/01/24 15:26(1年以上前)

余計なお世話かもしれないが
今から買うなら
Eee PC 900HA のがいいよ。

書込番号:8982343

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/24 17:43(1年以上前)

はじめまして。
動作の速さとバッテリーの持ちがキモのようですので、基本的になにもいじらないのなら、16Gが良いかと思います。
わたしは901Xを使っているのですが、起動に関してはやはり16Gが圧倒です。ならばと純正のSSDから、より高速なRunCoreに換装したところ、かなり起動やブラウザの立ち上げなどが早くなりました。(ただ、私のRunCoreは電力消費が激しく、持ちは悪くなりました)
また、もろもろの操作にはSSDへの書き込みが発生しますので、その速度が速い16Gはそこでも優位かと。
900Hも魅力的ですが、バッテリーの持ちに難があるような…。
Eeeシリーズは沢山あって悩みますよね(^^)

書込番号:8982949

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/24 17:46(1年以上前)

すみません。書き間違えしまいました。900HAでした。

書込番号:8982969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/24 21:12(1年以上前)

バレル郵便さん

こんばんわ。
PC 900HAは確かに魅力的ですが、やはり電池の持ちを
優先したいので、却下なんです。

書込番号:8983981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/24 21:16(1年以上前)

arm_sさん

返信ありがとうございます。
やはり起動だけではなく、アプリケーションの起動等も
早いんですね。

ますます迷ってしまいます。

書込番号:8984013

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/24 21:30(1年以上前)

ひろまっちゃんさん
そうですね。私も900HAは非常に興味があるのですが、やはりバッテリーの持ちを考えると・・・。
ひとつ気にかけておいた方が良いと思うのは、「容量」です。901XはC=4G、D=8Gですので、Windowsアップデートなどにもかなり気を使います。もっとも16Gでも文字通り16Gですから、純正のSSDは、まだまだHDDの容量には勝てませんね(windowsXPとSSDの制約上、現状これ以上は無理のようです。自分で大容量のSSDに換装する方法もありますが(^^))。

書込番号:8984092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/24 21:46(1年以上前)

arm_sさん

助言ありがとうございます。
そうですね、901Xだと4GにOS、8Gにアプリ、データはSDHCの16G
追加で。。。と思っています。

書込番号:8984221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/01/25 02:04(1年以上前)

901-X のフラッシュメモリドライブ4G+8Gというのは、
物理的に4Gと8Gに分かれているということでしょうか?
将来、大容量のSDDに交換することはできますか?

フラッシュメモリドライブ=SDD でOK?

書込番号:8985746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/01/25 02:05(1年以上前)

失礼。。SSDの間違いでした

書込番号:8985750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 10:16(1年以上前)

アカンパニーさん、

>901-X のフラッシュメモリドライブ4G+8Gというのは、
>物理的に4Gと8Gに分かれているということでしょうか?

その通りです。

>将来、大容量のSDDに交換することはできますか?

できます。

書込番号:8986698

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/25 10:39(1年以上前)

こんにちは

はらっぱ1さんのコメントのとおりですね。

少し補足を(^^)
SSDを大容量にとのことですが、OSのあるC(ショートSSD)ドライブの換装は本体を分解する必要があり、そうすると保証対象から外れてしまいます。D(ロングSSD)ドライブの換装であれば、裏蓋をはずすだけでOKです。
しかしDドライブ部分に対応している高速なSSDはなかなか見当たりません。
たとえばバッファローのDELLmini9用ショートSSDを改造する、や、RunCoreを購入する(サルテックや、MyDigitalDiscount)、ですね。

私はロングSSDのRunCore(64G)に換装し、OSもそちらに移行して使用しています。

詳しくはGoogleなどで「901 SSD換装」「SSD増設」と検索すると猛者の方がたくさん見つかりますよ(^^)
あと、だんだん901Xに特化した内容になってきているので、901Xの口コミを確認・利用すると良いかな、と思います(^^)

書込番号:8986809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/01/31 10:02(1年以上前)

いま買うのなら901-16Gの方が良いと思いますね。
圧倒的にSSDの性能が違います。転送速度が901-16Gの方が速いんです。
私は901-Xをショート側SHD-DI9M32G、ロング側OCZ社のeSATA接続のSSD32GBで使っています。
改造してしまえばどちらもあまり差がありませんね。

書込番号:9017290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 02:10(1年以上前)

アンビンバンコさん

私もいろいろネットで調べてみまして、PC 901-16Gにする
つもりです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9022278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IOデーターのRamdisk Soft RamPhantom

2009/01/28 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 mog_sanさん
クチコミ投稿数:5件

念願の901-16Gを購入でき、Ramも2GBにアップいたしました。

Ramdiskが便利!とこの掲示板でも書かれているので、Deskで使っていたIOデーターのRamDsk SoftであるRamPhantom 3をインストールしようとした所、インストールが完了できないんです。1時間ほどそのままにしておいたのですが、変化無しです。

なにかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:9005118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/28 22:17(1年以上前)

再起動ですね。

書込番号:9005131

ナイスクチコミ!0


スレ主 mog_sanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/28 22:50(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

再起動(電源ボタンを押し続ける)したのはいいんですが、今度はWindowsXPが立ち上がりません。最初に出てくる画面のままです。
しょうがないので、再インストールになりました。

RamPhantomインストールできたと何処かで見たのですが、何か注意点あるのかなぁ?

書込番号:9005356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/28 23:10(1年以上前)

ありゃま。どうしたんだろうね。

書込番号:9005493

ナイスクチコミ!0


スレ主 mog_sanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/30 20:15(1年以上前)

結局、ERAMをインストールしました。
設定などは、Net検索で使用方法ブログがあったので無事完了できました。

快適ですね。

書込番号:9014438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5 Android端末のFAQ 

2009/01/31 03:25(1年以上前)

すでに「ERAM」にされたようですが、「RamPhantom3 LE」はインストール出来ました。

書込番号:9016553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

イーモバイルのセットプランで2台目として購入しようと考えています。
なるべくランニングコストを抑えたいので、以前Eee PC 901-Xクチコミ
掲示板に書込みされていた内容を参考にしてADSL無期限割を利用して、
現在契約中のプロバイダーと置き換えつつイーモバイルを利用したい
考えです。

ここ1週間ほど新宿界隈の店舗を調べているのですが、セットプランの
ほとんどが「スーパーライトプランにねんMAX」を条件としています。
(※スーパーライトプランではADSL無期限割利用不可)
以前の書込みにあったソフマップも機種によりますが、にねんMAXか
にねん2480が条件になっています(どちらも利用不可)。

今度は秋葉原界隈も探してみるつもりですが、ADSL無期限割利用が可能な
「ライトデータプラン」又は「データプラン」の“にねん”又は“新にねん”で
30000円引きしてくれるお店をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8991057

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/26 00:56(1年以上前)

>ADSL無期限割利用が可能な
「ライトデータプラン」又は「データプラン」の“にねん”又は“新にねん”で
30000円引きしてくれるお店をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?


ありません。
通常契約(プランは使用頻度を考えて)+ADSLがベスト。

>なるべくランニングコストを抑えたいので

プライマリーコストはかかりますが、トータルではわずかにこちらがお得。

書込番号:8991230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/26 02:19(1年以上前)

>新宿界隈のの店舗を調べているのですが、

とのことですが、ビックカメラなら新宿西口店、東口店ともに
30,000円引き(2年縛り)にてADSLセット割を受け付けてくれるはずです。
ただし、ADSLセット割に関しては通常後で手続きをしたほうが
その場の契約が楽になるため店員はそのように案内するはずです。

ただ、最近「スーパーライトデータプラン にねん2480」という
プランが出て、多少状況が変わった感があります。

店員に「データプランやギガデータプランに変更できるか?」と
聞いたほうが良いかもしれません。

書込番号:8991497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/26 23:56(1年以上前)

mallionさん
早速のアドバイスありがとうございました。

書込番号:8995841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/27 00:10(1年以上前)

ももぽえむ。さん
早速の具体的なアドバイス、ありがとうございます。
改めてビックカメラ新宿西口店で聞いてみました。

やはりUMPCは“にねんMax”一本になっていました。
店員に2年縛りプランについて尋ねると、
「昨年末で終了しております」
とのことでした。

ちなみに、UMPC以外のノートPCも観察してみたの
ですが、ほとんど「にねん2480で30000円引」と
なっていました。

ダメもとで秋葉原界隈も当たってみようと思います。

分かりやすいご指摘、大変感謝しております。

書込番号:8995932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/27 01:01(1年以上前)

中日本ジェネラルさん、

そうなんですかぁ。
実に残念ですね。

新宿でダメなら秋葉原でもダメな気はします。

24,000円のプラスで、30,000円引きにモデム付きでしたので
それにADSLも含めればかなりお得なプランだったのですが。

秋葉原で、良い結果が得られることを祈ります。

書込番号:8996224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Eee PC 900HA とどちらがお勧めか…

2009/01/24 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:32件

今回Eee PC 901-16Gをこの連休に買うかな〜と思ってたんですが
久々にネットで価格検索してたらEee PC 900HA が…


HDDとSDDの違いで要領に大きな違いはありますが消費電力や読み込み書き込み速度では
Eee PC 901-16Gが優勢…ですが、実際のところEee PC 901-16Gを使ってみてSDDの方がいいって実感された方はどれくらいいるんでしょうか?
体感程度の違いでもいいので情報よろしくお願いしますm(_ _)m
サブの持ち運び用なので容量は外付けHDDで代用してバッテリー重視で行こうと思ってたのですが心が揺れる揺れるw

書込番号:8981047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/24 10:17(1年以上前)

>持ち運び用なので容量は外付けHDDで代用

外出にはなるべく荷物が少ないほうが好ましいのは言うまでもありません。
私の、900HAでバッテリの持ちは正味4時間あまり、これで足りないようであれば901-16Gの方がいいかもしれません最低でも1時間は多く持ちます。

しかしこのような画面の小さいPCを4〜5時間も凝視をしたら正直言って疲れますね、私の場合は昼休みに音楽を楽しみますから長持ちはありがたいです、と同時に音楽ファイルが50GB程有るのでHDDの容量が多い必要があります、もっとも今は128GBのSSDに換装してます、レスポンスも軽やかで快適なスーパーモバイルに変身しています。



書込番号:8981132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/24 10:55(1年以上前)

私もどちらかというと同時処理や音楽専用になるので、見て疲れるよりは起動時間優先といったところです。ただ音楽は全部車で聞くようにフラッシュメモリに分けてるのでよく考えたら外付けじゃなくフラッシュメモリを一緒に持ち歩くことになりそうなので邪魔にはなりそうに無いです^^
ところで128Gに換装というとSSDの方が本体よりかなり高いですね
換装かー…多少基盤をいじったことは有るけどもしそれだけの技術があったら間違いなく901-x買います、1万安いですしね(ーー;

やっぱバッテリーは6時間前後ってとこですか、まぁ8.5の数字を見た時点でそんな気はしてましたorz

意見ありがとうございました

書込番号:8981277

ナイスクチコミ!0


XR750さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/25 23:46(1年以上前)

900HAはまだ触ったことがありませんし、持っているのが901-Xですから正確な事は言えませんが、HDD搭載の他のネットブックは起動に1分程かかるのに対し、私の901-Xは30秒前後で起動が完了します。
901-16Gでは「XpressPath」の御蔭で更に10秒も短縮するそうですから、必要な時にサッと取り出して使うと言った用途ならSSD搭載の901系を、じっくり腰をすえて仕事をするならHDD搭載の900HAを選んだらどうでしょうか?。
私の場合は旅先などで写した写真の閲覧やメール、情報収集の為のネット検索が主な使い方ですので、ディスクの容量は必要なソフトが入る程度あれば良かったので、901-Xの4+8Gで十分でした。
EWF等でメモリを上手に使ってやるとより一層キビキビと動いてくれますから、用途が絞り込めているのなら901系が良いと思いますよ。

書込番号:8990846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/01/25 23:54(1年以上前)

XR750さん、ありがとうございます

じっくり使う目的じゃないので901系にしようと思います
起動速度はもともとそれほど気にしない性格なので901-xを容量増やしたり改造しながら使っていこうかと思います^^
情報ありでした

書込番号:8990907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング