Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

WAVEの出力について

2008/12/07 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 月英さん
クチコミ投稿数:14件

先日EEEPC901-16Gを購入した月英と申します。

 901シリーズに限らずEEEPCをお持ちの方に質問なのですが、
 私の端末ではWAVEの出力で以下の現象が発生しています。

→マスタ音量をかなり下げたうえで(ボリュームコントロールの下から1つめ辺り)
 警告音(テキストファイルの保存有無確認など)を鳴らすと、初めの音のみ
 大きな音が鳴り、その後はマスタ音量で設定した音量になります
(スクリーンセーバー解除後に同じ動作を行うと現象も復活します)。
 ちなみにある一定以上の音量(ボリュームコントロールの2つめ以上)では
 この現象は見られませんでした。
 
 
 初めは一瞬のことだったのでよく分かりませんでしたが、何度と無く
 繰り返すうちにこの現象に気付きました。

 Windows開始音は問題なく鳴り、アプリケーション起動後において初めてWAVEを
 読込む時だけ起こる現象とあってあまり気持ちの良いものではありません。

 
 ボリュームコントロールからWAVEの音量をマスタ音量と同じレベルまで下げて
 試したところ、上記現象よりは幾分解消しています。が、この方法ですと
 Windowsシャットダウン後に毎回WAVEの音量が元に戻ってしまい、手間が掛かります。
 単に私が設定の保存方法を知らないだけかもしれませんが・・・。


 長くなってしまいましたが、同じように上記現象が発生する方は見えますでしょうか?
 また、WAVEの音量設定値を固定には出来ないのでしょうか?


 ご存知の方が居ましたら、お手数がご回答の程宜しくお願いいたします。

書込番号:8747843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/12/09 18:24(1年以上前)

あなたのだけではありません。私のもそうなり、困ってます。
ASUSにソフト改善してほしいです。

Windows立ち上げ時に、なぜかWAVEが最大音量になってしまいます。
WAVE音量の前回設定値を保持できません。よって非常にウルサイです。
音楽動画を再生するたびに、WAVEのボリューム調整をせざるおえません。
ソフト処理ミスと思われます(メーカー手抜き)。
または、最大音量が仕様なのかは不明です(仕様だとしたら?ASUSはレベル低い)。

とりあえずの対処:ボリュームコントロール(最も左のスライダ)を
         最低まで下げておいて、音声を使うアプリごとに微調整しています。

他にも、気づいた点が多いです。

  無線LANの感度がものすごく弱い。
   (インテル製に換装したユーザーもいるそうです)

  タッチパッドの感度が悪い。
   (ふらついてポイントしたい部分が指しずらい。分解能が低すぎ)

書込番号:8758438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/09 18:34(1年以上前)

そもそも
WAVEの音量が毎回最大になってしまうってコト自体ありえない気が…
少なくともWindows自体の仕様ではありません

>タッチパッドの感度が悪い。

タッチパッドの調整はコントロールパネルでできませんか?

書込番号:8758472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/09 19:42(1年以上前)

WAVE音量制御については、
私もこんな初歩的なことすら出来ないので
驚いています。
個別障害なのでしょうか?
このクチコミ読んでおられる方々のものは、
WAVE音量について、いかがでしょうか?

タッチパッドの設定は一応あります。
ドライバーも最新版にしていると思います。
 (最新版らしきもの。アップデート方法や改善内容の説明が無いので)。
感度の設定については、どの設定項目なのか疑わしいです。
重く移動するのか軽く移動するのかのユーザー設定の項目が、
非常に不明確です。2本指だの3本指だの懲りすぎて、
肝心な感度調整ができていないようです。
3〜6ドットぐらい上下左右にふら付きます(これがイラつく原因です)。
 ※ちなみに外付けマウスでは問題なく(ストレスなく)、
  楽にポイントできます。

書込番号:8758744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/09 22:33(1年以上前)

書き込み番号8100180が同じ内容です。
未だに修正されていないようですね。残念です。
親切にも対策が書かれているので、これから実施してみようと思いますが。。。

ASUSの根本対策がされなければ、
SOUND無し、WAVE最低(1〜2目盛り)にして、
アプリで微調整しておかないと、音が大きくて耳障りですね。

書込番号:8759752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/09 22:55(1年以上前)

waveは普段OFFにしているのでよくわかりませんが、
タッチパッドは、想像以上に使いやすく関心しています。
ずいぶん昔のMACのトラックボールが使いやすかったのですが、
(当時40万〜70万円ぐらいしたような、記憶が)

私の場合、それ以上に使いやすいですね。
特にakiba pc hotlineや価格.comなどのWebを見ているときの、
二本指で上下にスクロールする機能や、
3本指で、戻る、を実現する機能には発想とその使いやすさに関心します。
ブラウザを使っている時はマウスで言うところの左右クリックボタンを使わないですね。
(なんていうんでしょう?タッチパッドのすぐ下にあるボタン)
キーボードとタッチパッドだけ。。

それよりもキーボードが小さすぎて自分にはちょっと厳しいです。
いつもデスクトップの106や109キーボードしか使っていないので、
普段入力しなれているパスワードも間違えてしまいます。

書込番号:8759897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/09 23:24(1年以上前)

私のEeePC901-16Gは9/5(土)に秋葉原のヨドバシカメラで買ったのですが、
電源投入後、音量をほぼ最小にして(小さく音が出る状態)、
いったん電源OFFし、電源ONにしても、ちゃんんと小さい音で
Windowsの起動音が鳴ります。
今テストをしたので確かです。

書込番号:8760090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/09 23:36(1年以上前)

すみません、、、勘違いでした・・・
普通に音量の調整をしたら、ちゃんとそれは電源ON,OFFしても
記憶されていたのですが、

確かにWAVEだけ最小にして電源ON,OFFしたらWAVEの音量が最大に戻ってました。
WAVEとかシンセサイザ、CDプレイヤーごとに音量って調整できたんですね
知りませんでした。

書込番号:8760199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/09 23:46(1年以上前)

連レスすみません。
2つ上の9月5日とあるのは今月12月5日の間違えです。
修正方法がわからないんです。
すみません。

書込番号:8760263

ナイスクチコミ!0


スレ主 月英さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/10 00:05(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。

私だけではなく、所持されている皆さんもWAVEの設定には手を焼いているのですね。。。
結局のところメーカーの対応待ちなのでしょうか?サウンドドライバでWAVEやシンセサイザ
の個別設定が早く出来るようになりたいものです。


更に残念なことに、買って1週間も経たないうちに今度はディスプレイのバックライト機能
が正常に稼動しなくなり、サポートに問い合わせたところ初期不良と診断されました。
新品との交換を購入先のショップで行う予定です。

サウンドだけでなくディスプレイにも支障が発生しトラブル続きではありますが、
処理速度や携帯性・バッテリの持ちは私の中でもポイントが高いので、EEEPCは
これからも使って行きたい1台と考えています。


次は相性の良い端末が届くと良いですが・・・。非常に気に入っており、愛着があるだけに
今ある端末を手放すのも惜しい感じがします。

書込番号:8760404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/10 01:39(1年以上前)

Fader−Controllerを試しました。
これの使い方がまだ理解できませんが、10数回再立ち上げして
WAVE音量の保持ができたような気がします。
ただし、常駐ソフトの実行順序により対処できない場合があるのか確認中です。

突然に大音量が鳴らないように(まわりに迷惑かけない様に)
運用で対処する方法は、
 1.マスタ音量は最低(目盛り0〜1の間)、
 2.サウンド(Windows起動音ほか)は未使用設定。
 3.音を再生するときは、毎回、ボリューム調整を確認してからにする。
 4.なるべくイヤホンを使う。
   ・・・こんなこと普通のPCじゃしなくていいんですが。。。

根本対策はASUSが、
WAVE音量前回設定値を保持できるようにすることです。
こんなのはPCの基本的なことなんですがね?
イヤホンで聞いていて耳をつんざくことがあると、笑い話にもなりません。
よりによって、WAVEだけ最大値にするとは、まったく。
書き込み番号8100180によると、原因は
ASUS製のスタートアップに指定されるソフトみたいですね。

実は家族の所有品が901ではなくS101なんですよ。
私はACERで、1台持ってますが、こちらはごく普通に使えてますよ。
長々と失礼しました。

書込番号:8760832

ナイスクチコミ!0


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/10 23:11(1年以上前)

先日購入し、BIOSも最新に更新してますが、
特におかしな現象は発生していません。
音量を下げれば、次回起動時には、その音量になってます。

書込番号:8764665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/11 21:13(1年以上前)

ボリュームコントロール

返信ありがとう。
マスター音量(いちばん左のスライダー)は前回値保持できています。
WAVE音量(左から2番目のスライダー)が前回値保持できていません。

別の書き込み番号『8100180』を読んでみて下さい。
また某巨大掲示板でも同様な書き込みが数件ありました。
別機種eeePC−S101でもWAVE音量が前回設定値を保持出来ていません。
個別ハード不良ではないと思われます。
私はASUSの対策を待てないので、FaderControllerをインストールし、
WAVE音量が最大にならないように固定化しました。

何に差があるのでしょうか?不思議です。
チップセットドライバーのアップデート適用をミスしたのかなあ。
Chipsetドライバ最新V8.3.1.1011なんですが。
ゼロから再セットアップやりなおしてみます。

書込番号:8768486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/14 14:47(1年以上前)

既知のエラー(といか不親切な仕様)だったんですね。
OS立ち上がり時だけでもなんとかしたいので、無音のWAVE作って
置き換えてしまいました。

書込番号:8782537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

某デジタルプレイヤーの老舗で

2008/12/13 10:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 Yachan86さん
クチコミ投稿数:55件

4万前半で,しかも2Gの増設メモリ付きででていますね。
12/12-15の週末限定ですけど

書込番号:8776108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 11:17(1年以上前)

特価情報として書き込みされるなら具体的に販売店を書き込みしていただけないですか?

ぼかして書かれるなら特価以外で書いていただけると助かります。

書込番号:8776170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yachan86さん
クチコミ投稿数:55件

2008/12/13 11:37(1年以上前)

アイリバーさんです。

書込番号:8776246

ナイスクチコミ!0


中京さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/13 12:06(1年以上前)

さきほどアイリバーのサイト拝見しましたが、
EeePC900と勘違いされてませんか?

901-16Gは見つからなかったのですが。

書込番号:8776371

ナイスクチコミ!0


slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/13 12:20(1年以上前)

現時点でアイリバーのWEBにも記載ミスがあるようです。
(最初のページのスペックで)900XのCPUがATOMと記載されている。

週末セールは結構だけど、土日は電話、メール対応していないようで、
消費者をなめてるんですかね。

書込番号:8776425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yachan86さん
クチコミ投稿数:55件

2008/12/13 13:21(1年以上前)

たしかに詳しいスペックのリンクをたどると
インテル® Atom™ プロセッサー N270
ではないですねー
注文キャンセルしました。失礼しました。<(_ _)>

書込番号:8776676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/13 20:49(1年以上前)

>インテル&reg; Atom&#8482;
書き込みボタンを押す前に、何で内容を確認しないんだろう?

書込番号:8778647

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/14 02:27(1年以上前)

>何で内容を確認しないんだろう?
書いた本人の環境では確認画面でも当然正常に表示されてるんじゃない。
機種依存文字は、機種を変えないと確認できない。
だから、コピーしただけでは、多分、質問の意味さえわかってないでしょう。

書込番号:8780461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/12/11 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 tunuさん
クチコミ投稿数:12件

S101とかなり悩んだ末、やはりコンパクトな901を買っちゃいました。
49300円で10パーセントのポイント付きです。
起動と終了の時間がすごく早くて良いです。今までいろいろなモバイルパソコンを使いましたがダントツに早いです。自宅でメインで使っているCore2Duoよりも早い感じです。
モバイルでインターネットが主ですのでこれで十分だと思います。

書込番号:8766652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/11 12:23(1年以上前)

Core 2 Duoより速いって具体的にどんな作業内容なのかな?
自分もatom使ってますが、速いと思った事はないですね。

書込番号:8766737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/11 12:43(1年以上前)

>起動と終了の時間が早い

これに関してのコメントみたいですね。
これはSSDと、OSを高速に起動するXpressPathやらが幸いしてるみたいですね。
Core2Duo云々とは無関係ないことでしょう。確かに起動と終了だけは早いです。

書込番号:8766827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/11 12:48(1年以上前)

起動と終了の事でしたか…
早とちりごめん。

書込番号:8766860

ナイスクチコミ!0


-cowcow-さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/11 22:43(1年以上前)

>49300円で10パーセントのポイント付きです。
おやすいですね!!
どちらでお買い上げでしょうか?

書込番号:8769147

ナイスクチコミ!0


-cowcow-さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/11 22:45(1年以上前)

あ、もしかして16Gじゃない旧タイプですかね?

書込番号:8769162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/12 00:03(1年以上前)


  うッ。

書込番号:8769748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tunuさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/12 13:32(1年以上前)

早いのは起動と終了の時間の事です。おさわがせしてすみません。

旧タイプの901ではなくて16Gの新製品です。お店の人との約束で絶対に他の人には内緒と言われましたので購入店の詳細はごめんなさい。某大型カメラ店です。

書込番号:8771719

ナイスクチコミ!0


GG太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/12 18:30(1年以上前)

50,715円で買いました。旧タイプではなく901-16Gです。
ほとんど原価だということでしたが、しばらく待てば確実に5万円は切ると思います。
交渉しだいでは価格.comよりも安く買える可能性もあると思います。

書込番号:8772663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/13 23:34(1年以上前)

>交渉しだいでは価格.comよりも安く買える可能性もあると思います。
買おうかどうしようか迷い中だったのですが、
がんばって交渉してみます!
でも、待った方がいいのかな…(ここでもまた迷う)

書込番号:8779674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

UMPCに関心があり、時よりクチコミを拝見させていただいております。
Eee PC 901-16Gをボーナスが出るころ購入しようかなーと検討中なのですが、WindowsXPの
再インストールが必要となった場合、どのように行うのか疑問に感じております。
Eee PC 901-16Gには光学ドライブがなく、光学ドライブを接続するにもUSBぐらいしかない
と考えているためです。
自分の知識では、USB接続の光学ドライブからのOSのインストルはできないと思っています。
自分としては、OSの再インストールが可能であれば購入欲がかなり増えます。
アドバイスいただけると嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8777813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/13 18:09(1年以上前)

マニュアル読めば分かるんじゃない。
http://support.asus.com/download/download.aspx?modelname=Eee%20PC%20901/XP&SLanguage=ja-jp

書込番号:8777857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/13 19:09(1年以上前)

ちょっと知識が古めではないのですか。
このPCに限らず、マザー側がUSB-CDに対応していてインストールするOSのインストーラーがUSBCDに対応していればUSBCDからOSのインストールは出来ますよ。

さらにこの手のPCの場合はリカバリー対象がUSBCDしかないのですから、一部のドライブを除いてリカバリーは可能です。

書込番号:8778131

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2008/12/13 19:25(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ともりんさん、アドバイスありがとうございます。
再インストールは可能そうですね。

書込番号:8778214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDの増設できますか?

2008/12/12 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 Pityanさん
クチコミ投稿数:1件

SSDが16Gで1枚なら、空きスロットがあってSSDを増設できちゃったりするのでしょうか?

バッファローでSSDを売っているので、私でも出来そう!

どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:8773807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/12 23:07(1年以上前)


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 23:38(1年以上前)

分解しなきゃいけない問題もあるのですが、901のSSDはパラレルATAでして、
IDEマスターとIDEスレーブの設定が存在するはずです。
なので901-Xと901-16Gでは、事情が大いに違ってくるんではないかと予想しています。

この意味が理解できない方は、成功したという報告があがってくるまでは、
決して手を出すべきではないとおもいます。 

書込番号:8774282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/12/12 23:44(1年以上前)

今度のは今までのCドライブのスペースが空きとなってるのでDドライブ用として売られてるものは増設不可ですよ。
DELLのを空洞部分に取り付ける腕があれば可能です。

書込番号:8774316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:8件

営業出張のためのパソコンとして購入を検討しています。

主な用途としては
- Microsoft Word, Excel + Power Point
- インターネット
- DVDの再生
- Skype
- アンチウィルスソフトのインストール
- 音楽を聴くこと
となります。

質問
- Microsoft Officeを購入する必要があると思われますが、どこにインストールすれば使いやすくなりますでしょうか?その際、何か削除したほうが良いものはありますか?
-このパソコンにパワーポイントをインストールした場合、大変重くて使い勝手が非常に悪くなる、ということは考えられるでしょうか?
- DVDの再生にはどのような工夫が必要でしょうか?
- ネットは、ホテルにワイヤレスがなくDSLケーブルのみ対応していた場合には、どのようにこのパソコンにネットをつなげばよいでしょうか?
- 主に以上の用途しか使う目的はありませんが、快適に作動させるためには、どのような工夫が必要でしょうか?

超初心者の質問で申し訳ございません。
少しでもお助けいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8740986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/06 05:23(1年以上前)

>- Microsoft Word, Excel + Power Point
これを、オープンオフィスで代用しましょう。
http://ja.openoffice.org/
http://oooug.jp/compati/3.0/introduction+index.content_id+8.htm
MSオフィスは容量が大きく重いので、ネットPCで動かすのは少々つらいです。
オープンオフィスであれば、動作が軽い上MSオフィスとの相互互換もバッチリなのでお勧めです。
何よりこの、オープンオフィスは無料で手に入れる事ができるので、事前にテストをする事ができます。MSオフィスでは購入してテストしなければならず、使えないとなればお金をドブに捨てる事になります。


それからオープンオフィスをベースにした市販品もあります。ビジネス使用ならこちらの方がより安心かもしれませんね。
http://www.sourcenext.com/titles/use/97420/

> DVDの再生にはどのような工夫が必要でしょうか?

この機種は内蔵ドライブを持たないのでこうします。
1.DVD再生ソフトとして軽くて使いやすいVLC media playerをインストールします。
  http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/VLCmediaplayer.html
2.仮想ドライブソフトのDaemon Toolsをインストールします。
  http://daemontools.gusoku.net/
  Daemon Toolsにはアドウエアがバンドルされているので上記URLを読んで理解した上で以下のURLからダウンロードとインストールをします。
  http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DAEMONTools.html
3.DVDドライブの付いているPCでDVDをリッピングしてISOイメージファイルを作成します。
4.作成したイメージファイルをSDHCメモリーカードに保存します
5. Eee PCのメモリースロットにSDHCメモリーカードを差し込んで、Daemon Toolsにマウントします。(Daemon Toolsの使い方)http://daemontools.gusoku.net/daemon_tukaikata/
6.最後にVLCで再生します。
最近メモリーカードも安くなって16Gの物でも1万しなくなってますからね、30枚位のDVDを持ち歩く事が可能です。

>ネットは、ホテルにワイヤレスがなくDSLケーブルのみ対応していた場合には、どのようにこのパソコンにネットをつなげばよいでしょうか?

 これはホテルに聞くしかないです。通常はLANケーブル一本もって行ってホテル側の接続指示に従えば問題ありません。個人的には無線LANの方が設定が面倒な気がしますが・・

>アンチウィルスソフトのインストール
  Symantecのノートン・インターネットセキュリティ2009でOKかと、2008に比べて軽くなっているそうです。

>音楽を聴くこと
 通常のPCで行う事と変わりありません。

書込番号:8741121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/06 06:12(1年以上前)

>DVDの再生にはどのような工夫が必要でしょうか?
>DVDドライブの付いているPCでDVDをリッピングしてISOイメージファイルを作成します。
市販のDVDビデオのファイル化は無理なので、DVDドライブを一緒に持ち歩く必要があります。このPCはDVDドライブを内蔵していないためです。
ですので、DVD視聴の目的もあるなら、このPC(或いは最近流行のネットブック)にするのは現実的ではありません。
DVDドライブを内蔵した、モバイルPCを購入した方がいいでしょう。

書込番号:8741156

ナイスクチコミ!1


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-16G (パールホワイト)の満足度5

2008/12/06 07:37(1年以上前)

DVD再生ソフトとしては、WinDVDがバンドルされています。
Office製品に該当するものとして、StarSuite8がバンドルされています。
これはSun製品なので、OpenOfficeと同等ですかね。
Excel、Wordともある程度互換性がありますね。
ウィルス対策として、私は、avast!Antivirus(フリー)を入れました。
結構軽いと思いますよ。無料だし^−^

書込番号:8741260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/06 12:57(1年以上前)

この機種はLANポートがついていますので、ホテルなどで有線しか無くてもネットができます。

あの小さい画面とキーボードで仕事の資料作成をするのは少し無理がありそうですが、PowerpointはプレゼンのみをするならMicrosoftが無料で配布しているPowerpoint Viewerを入れれば良いのではないでしょうか。

書込番号:8742342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/06 13:05(1年以上前)

仕事で使うなら、MS-Officeの方が良いでしょうネ。(データの互換性の点で)

Office2003くらいまでであれば、そのままSSDにインストールできます(容量的に)し、スピードもまあまですね。
解像度は どうしようもありませんが。

書込番号:8742365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/12/07 01:18(1年以上前)

皆様、

詳細でかつわかりやすいご説明をして頂き、どうもありがとうございました。今まで知らなかったことばかりで、大変参考になりました。できればMSOfficeを使いたいと思っていますが(PPTも旅先で編集が必要な時も出てくると思います)、Open Officをよく調べてこのパソコンで十分か、またOffice容量などを考えて他のパソコンにしたほうが良いのならそれも検討しようと思います。
改めて、みなさまの貴重なアドバイスに御礼申し上げます。

書込番号:8745821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/07 18:49(1年以上前)

たぶんご存知だとは思いますが。

OpenOfficeやStarSuite8はMS-Officeとは完全データ互換ではないので、レイアウト等が狂うことがあります。
OpenOfficeやStarSuite8でこのレイアウト等を変更し、そのファイルをMS-Officeで読み込むと、再びレイアウト等が狂うこともあります。

それが許容範囲内(たとえば、MS-Officeで再度読み込んだ後で修正する時間的余裕があるなど)であれば問題なしだと思われます。
わたしの場合は、それは許容できなかったので、PC901-XにMS-Office2003をインストールしました。
(StarSuite8は使わないので、アンインストールしました。)

turkishblueさんの判断の参考になればと思って、書き込みます。
もちろん、ご自身で確認されるのが一番だと思います。

では

書込番号:8749023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 10:03(1年以上前)

パワーポイントをインストールした際の動作については、
マイクロソフトオフィスの試用版をインストールして確認されてみてはと思います。

http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/default.aspx?re_ms=oo&culture=ja-JP
こちらから、プロフェッショナルかスタンダード、必要な方でご確認してみてください。
※無料ですが、Windows Live IDが必要です。

製品版とまったく変わらない仕様です。
大丈夫なら、ライセンス購入手続きをするだけで、そのまま製品版になります。
※これだと、パッケージ(箱、説明書、CD/DVD)はないかも知れませんが、
 いつでもダウンロードしてインストールできると思います。

インストール時に必要なものだけを選択すれば、ディスク容量の消費はおさえられると思います。
※エクセル、ワード、パワーポイントの実行部だけを選択すると1ギガバイトも使用しませんでした。

バリバリにパワーポイントを使ったわけではありませんが、EeePC901−Xではほどほどに動作しています。

書込番号:8771023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 10:42(1年以上前)

すみません。検討中だったのですね。
すでにお持ちでパワーポイントを入れたらどうなるのかと言う事かと思って、
早とちりな返信を書いてしまいました。

書込番号:8771165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング