
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月10日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月9日 16:58 |
![]() |
1 | 12 | 2008年12月7日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 11:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月6日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月6日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ネット上でどれにしようか検討していて
新しい901(16G)の存在を知りました。
「eeeUbuntu8.04」をUSBで使えたらと思ったのですが、
従来の900/901用「eeeUbuntu8.04」はそのまま利用できますか?
ご存知の方が見えましたら情報ください。
よろしくお願いいたします。
0点

901-16Gだから動かないってのは考え難いですが。。。
WIFIのドライバとかを心配されておられるのでしょうか?
(わたしゃ901-Xなのでそこはわからんです)
USBメモリーにインストールするのならGRUBのインストール先に気を付けてくださいねー。
USBメモリー抜いていたらXp起動できなくなっちゃったりしますので。
書込番号:8764896
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
UMPC買おうと思ってるんですが、
今901−16Gと1000Hで迷っています。
使い道は旅行先でのネット(ニコ動など)、メール、スカイプです。
また、拡張性が高いといいです。
いじってみた気持ちなどあるので。
自分の今の気持ちは901−16Gに傾いているのですが、容量が不安で…
ですが、SSDの耐衝撃性などの良さがあり迷ってしまっています…。
おすすめなどどっちがいいかご教授ください。
0点

S篝火Sさん はじめまして。
901X を使っています。確かに容量は16Gで少ないように思えますが
何をするかによると思います。
旅行先でのネット(ニコ動など)、メール、スカイプ程度なら、4Gもいらない位なので
他にソフトを入れても大丈夫ではないでしょうか?
もし、動画とか持ち歩くのであれば、別に外付けでUSB駆動の2.5インチHDを持ち歩くのも
手だと思います。(私はそうしました。)
ちなみに、私のはCドライブが4GでしたのでDドライブを8GのCFに変えています。
最初に入っている物のほかに、ワード・エクセル・パワーポイント・DVDソフト・
ボードゲーム5本ほど入れて、4G切っています。
ちなみに、データー類はSD8Gにすべて入れてあります。
(SDに映画を入れて見ながら出かけたりもしてます)
901は電源の持ちがいいので2時間の映画2本見ても問題なし、かなり重宝します。
後は、持ち歩くのにサイズ的な物がかなと思います。
*新しい901、起動早そうですね・・・仕方ないからSSD「MSD-PATA3018-032-ZIF2 」
手配してしまいました。
書込番号:8730869
0点

(^_-)-☆さん のおっしゃるとおり何をするかによりますね。
私の場合は完全にセカンドマシン(出張のお供)としての利用ですので、携帯性を最優先で901Xにしました。
16Gって少なそうに見えますが、今回は1ドライブで16Gなので結構使い心地は悪くないですよ。
あと、自宅にSDが5〜6枚(1〜2G)転がっていたので、フロッピー感覚でソフトを入れて目的に合わせて利用してます。
(1)のSDにはメーラー(2)のSDには写真&VIX・・・・といった感じです。
往年の98ノートPCみたいな使い方ですね(w)
書込番号:8732400
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
このパソコンで外出先でイーモバイルを使って
金銭のやり取りや個人情報のやり取りをする場合
やっぱり、ウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトが必要になると思のですが・・
ウィルスバスターやアンチスパイウェアを入れると重すぎて
他のソフト(動画を見たり、リアルタイムで動くソフト、エクセル)が動きにくいってことありますか?
追伸 それとも、仕事オンリーなら変なエロサイトにいったり、メールの設定がなければウィルス対策とスパイウェア対策がなくても大丈夫なのかな〜〜〜?う〜〜ん?
0点

あのー、ウイルス対策等をしっかりやるのは、何も自分のためだけじゃなく他人のためでもあるのですが…。
ウイルス対策ソフト等を入れても、Atom PCなら重い処理でなければ問題ないと思います。
書込番号:8747757
0点

今、御本山のパソコンには
ウィルスバスター2008
CAアンチスパイ
その他、ふたつぐらいのソフトが入っていますが
上記の二つくらいなら普通の使用上
その他のソフトも問題なく動作がOKでしょうか?
扱う金額と個人情報があるので
なんかこう不安なもんで・・・(*^。^*)スンマセンガ
書込番号:8747902
0点

ウィルス対策のソフトを1台に2本も3本もインストールしてる
んですか!?
書込番号:8747913
0点

jbkpb324様
そうです・・
以前、片方のスパイウェア対策ソフトで「見つかりません」とでたのに
もう一方のスパイウェア対策ソフトで「見つかりました」ということがあったので
なんかこう、そのソフトの検索性能があるのだろうと思いました・・
・・で二重三重に壁を作っていますが・・!?
書込番号:8747973
0点

競合して逆にパソコンの動作に異常をきたす可能性があります。
1台のPCにいくつものセキュリティソフトをインストールすることは
PCに詳しい人は絶対しません。
いろんな人の意見を参考にしながら安全だと思われるセキュリティソフト
を一つだけインストールしてください。
また、外出先でそこまで重要な情報を扱うのはセキュリティソフトを
使う以前に問題があるかと
書込番号:8747992
1点

え〜〜そうだったんですか
今まで二・三年この調子でやってきたけど
なんともなかったけど・・
なんか、パソコンの中で気がつかないうちに
おかしいことでもおこってるんでしょうか???
鉄壁のウィルス・スパイウェア対策はだめか〜〜
それにしても このノートパソコンどうしよう・・・
困ったなあ・・
書込番号:8748108
0点

当然100%の確率で不具合が起きるわけではないので。
書込番号:8748333
0点

「アップデート」を欠かさずしていれば
セキュリティーソフトがひとつでも問題ないと思いますが…
その前にPCを使う「場所」を選ばないと
「扱う金額」は抜きにしても
「個人情報」の問題は…という気はします
書込番号:8748385
0点

本題から逸れますが、ウィルス対策ソフトって複数インストールできるものがあるのですね。
私の拙い経験では、アンインストールを促されるか、強制的にアンインストールされてから新しいものがインストールされるものと思っていました。
書込番号:8748514
0点

昔、ついうっかり別なウイルス対策ソフトをインストールして2重になっていたようで、プログラムアップデートした後XPが立ち上がらなくなったことがあります。
その後、リカバリーソフトで復旧しましたが。
ウイルス対策ソフトの中には警告してくれるものもありますよ。アンインストールしろって初めに言われます。
私のeeePCにはESETを入れてますね。軽いから。
書込番号:8749136
0点

どれがいいとは私にはわかりませんが
ウィルス対策ソフトにも性能があるみたいですよ
まあ、なにはともあれちゃんとウィルスを探せして
ちゃんと動くかどうかあたりですけど・・
でも、みなさんの話を聞いてるかぎり
大丈夫みたいですね・・
では、クリスマスあたりにボーナス握って
ケータイ一個買ったつもりで買ってこようと思います
お〜〜神よ!いつリストラされたり、来年の夏のボーナスが削られたり
するかもしれない時に・・私を許したまえ・・・
書込番号:8750032
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
今日、ヨドバシ梅田店にて店頭価格54800円(ポイント10%付)で
購入しました。
早速初期設定を行い、WindowsUpdate実施。
.NetFramework2.0やIE7など、全てのソフト、パッチ類を適用して
空き容量は10GB。
用途がブラウズとメールなので、これだけ空いていれば十分ですね。
ブログ用写真やGPSデータも扱いますが、サイズなんてたかが知れてますし。
起動も速いし、今のところは合格点ですね。
唯一、納得いかないのが、パットとマウスの関係。
マウスを差した時にパットを使わない、という設定がない。
デバイスを使用しない、と設定するしかない。
まぁ、目くじら立てるような問題でもないですが^^;
買って良かったかな、と思えてるので良しですね。
0点

ご購入おめでとうございます。
一つお聞きしてよろしいでしょうか?
Eee PC 901-16Gには、ZIFコネクターは、付いてますでしょうか?
よろしければ、教えていだたけませんか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:8745869
0点

ZIFコネクタは付いてません。
コスト削減で、もう付くことないような気がします。
書込番号:8747278
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
情報ですどうぞ。
http://umpc-hikaku.seesaa.net/article/110395463.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1128/asustek.htm
書込番号:8730418
0点

このシリーズで音を出しそうな部品といったら「アレ」くらいしか思いつかないのですが、
イスクさんはどんな音源を想定されているのでしょうか?
書込番号:8731132
0点

情報ありがとうございました。
やはり,CPUファンの音が一番気になりますね。
ついでに,常時回転しているのか,処理が重いときだけ回転しているのか,と言う事もだと思います。
夜中にひとりで文章を打っているときに,考えを妨げるようなノイズ音は,なるべく避けたいのですが…。(以前あまりのうるささにノートパソコンを買い換えたことがありました。)
書込番号:8733667
0点

901のファンはCPUでなく、チップセットを冷やすものという記述を読んだことがあります。
また、常に回っているわけではなく負荷が掛かってきた時に回り始めるタイプのようです。ちなみに、私が使っている範囲ではかなり静かなマシンだと感じました。
書込番号:8744139
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
みなさん、こんばんは。
本日、ソフマップ名古屋店で旧901を売却して
16Gを購入しました。
購入直後にMicrosoftUpdateを行ったところ、
ActiveXのDLが始まらずUpdateができませんでした。
Microsoftサポートセンターに問い合わせして、いろいろと
調べました。結局Microsoftでは原因が分からず
「PCに問題があると考えられます」との回答をもらいました。
みなさんはUpdateできますか?
0点

この製品は持っていませんけど、WindowsXPSP3home(DSP版)をインストールした後に似たような状態になりました。
この件についてはサポート情報が公開されています。
http://support.microsoft.com/kb/953541
うちはこれでも手動でのWindowsUpdateができなかったのですが、自動更新でWindowsUpdate関連のファイルが更新された後から手動denoWindowsUpdateが可能になしましたです。
書込番号:8744058
0点

ともりん☆彡さん
ありがとうございます。再度自分の設定を見直したところ、
原因が判明しました。原因はTEMPファイルをRAMDiskに変更する際
「Z:\TEMP」すべきところ「Z\TEMP」と「:」が抜けていたのが原因
だったようです。お騒がせしてごめんなさい。
ところで旧901Xと比較して起動が速いですね。
書込番号:8744126
0点

