GPSユニット GP-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:GPSユニット GPSユニット GP-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GPSユニット GP-1の価格比較
  • GPSユニット GP-1のスペック・仕様
  • GPSユニット GP-1のレビュー
  • GPSユニット GP-1のクチコミ
  • GPSユニット GP-1の画像・動画
  • GPSユニット GP-1のピックアップリスト
  • GPSユニット GP-1のオークション

GPSユニット GP-1ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月28日

  • GPSユニット GP-1の価格比較
  • GPSユニット GP-1のスペック・仕様
  • GPSユニット GP-1のレビュー
  • GPSユニット GP-1のクチコミ
  • GPSユニット GP-1の画像・動画
  • GPSユニット GP-1のピックアップリスト
  • GPSユニット GP-1のオークション

GPSユニット GP-1 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GPSユニット GP-1」のクチコミ掲示板に
GPSユニット GP-1を新規書き込みGPSユニット GP-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時の 「方角」 は記録できますか

2011/06/18 14:55(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

クチコミ投稿数:10件

GPSデータを利用したいのでGP-1の使用を検討しています
用途的に撮影場所データと一緒に
その場所からどの方角を向いて撮影したのかが記録できればベストです
高度記録も必須です

という事で
@GP-1で撮影時の方角は記録できますか?
AGP-1以外で撮影時の方角を記録する方法やGPSロガーがありますか?

書込番号:13146962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/18 16:03(1年以上前)

>@GP-1で撮影時の方角は記録できますか?

方位は記録できません。
ちなみに、過去のデータを見てみると、高度の誤差も結構大きそうですね。

>AGP-1以外で撮影時の方角を記録する方法やGPSロガーがありますか?

GPSロガーではありませんが、ソニーのGPS機能付きコンデジは方位も記録するので、
コンデジで1枚パチリと行っておくとか。

書込番号:13147196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/06/19 11:45(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、ありがとうございます
GP-1と一緒にソニーのコンデジを併用してみたいと思います

書込番号:13150723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/24 14:05(1年以上前)

解決済みですが。
GPSユニット「GP-1A」は、新たに方位を記録可能になりました。これまでどおり、緯度、経度、標高の記録にも対応しますね。

書込番号:15810936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/31 11:25(1年以上前)

当初のデジカメwatchさんの記事引用

ニコンは、GPSユニット「GP-1A」を3月に発売する。価格は2万2,050円。
デジタル一眼レフカメラなどに装着して位置情報を記録するGPSユニット。「GP-1」(2008年11月)の後継モデルで、新たに方位を記録可能になった。これまでどおり、緯度、経度、標高の記録にも対応する。
10ピンターミナルまたはアクセサリーターミナルに、付属のケーブルで接続して使用する。

引用おわり

変わった記事の引用

ニコン、GPSユニットを「GP-1A」にリニューアル
(2013/2/21 18:00)
 ニコンは、GPSユニット「GP-1A」を3月に発売する。価格は2万2,050円。
 デジタル一眼レフカメラなどに装着して位置情報を記録するGPSユニット。「GP-1」(2008年11月)の後継モデルで、添付品のケーブルGP-1-CA10がGP-1-CA10Aに変更になった。
 10ピンターミナルまたはアクセサリーターミナルに、付属のケーブルで接続して使用する。
 対応カメラは、D4、D3S、D3X、D3、D800、D800E、D700、D600、D300S、D7100、D7000、D5200、D5100、D5000、D3200、D3100、D90、D2XS、D2X、D2HS、D300、D200、COOLPIX P7700。

引用おわり

方位に関する記述がなくなってます。

方位の記録は、できないようです。失礼しました。


書込番号:15960523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

みなさん、こんばんは。

キヤノンから来年1DXというカメラが発売になり、遅れて専用のGPSレシーバーGP-E1というのが出るようですが、
ニコンからは、ホットシューに取り付け(接続は、D3&2系ならびにD700&D300系&D200が10PINターミナル、
D90ならびにD7000がアクセサリーターミナル)のGP-1というのが、D90と同時に発売されあったのですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/12/12/9829.html


今まで、GPSロガーやレシーバーには興味が無かったのですが、せっかく写真を残していくなら、
今後は、GPS情報も付加させていきたいなーと思い始め、いまさらですが調べ始めました。(^_^;

素人発想では、汎用のGPSロガーですと、身につけておくだけでいいですし、
後から、どんなカメラで撮った写真にもGPS情報をソフトで付加でき便利そうですが、
カメラ直付けタイプだと、後から付加することなく、写真を撮った時に同時にGPS情報(日時も同期)が
付加されるので、これはこれでよさげだなーと考えています。


もし、汎用GPSロガーの方が、特に汎用性からどのカメラの写真でも利用でき便利だよ、
最近では、○○○社のXXXという製品がおすすめですよー、とか情報があったら、教えて頂きたく、
宜しくお願いします。

書込番号:13677456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8990件

2011/10/25 19:58(1年以上前)

すみません、家族から反対に遭い、GPSは遠のきました。

値段ではなく、プロでもないのに、しかもズボラなのに、そんなの持ってて本当に有効に使うの!? ありゃ、痛い。

よって、こちらはクローズさせて頂きます。失礼しました。

書込番号:13677628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/25 20:09(1年以上前)

三渓園軌跡

えーー もう終わりなのーーー

書込番号:13677686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2011/10/25 20:14(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。おひさです。

おっ、いいですねー GPSマッピング 楽しそう (^^

なんでも ホットシューに付ける GP-1を見て、あんなのじゃまだし、落っことすでしょ! 以上 とのことでしたー

ひろ君ひろ君さんの使っているGPSロガーはどこの何ですか?

書込番号:13677717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/25 21:03(1年以上前)

コールドスタートの測位は困るのでハンディを使っています。
落とすと拾えないので流れ止めは必須かな

書込番号:13677998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/25 23:15(1年以上前)

解決済みになってしまってますが、GP-1ではカメラをスリープ状態から復帰させた時、
若干間をおいてからでないと位置情報が記録されないので、ロガーを別に持つか、
GPS機能付きのスマートフォンに「山旅ロガー」でも入れておく方が、汎用性が
あって良いかもしれません。

書込番号:13678855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/26 12:13(1年以上前)

初めての投稿です。私はGPSロガーTripmate850を使い、ViewNX2でログマッチングしています。Tripmate850は12T円程度、ViewNX2はニコンのサポートページから無料でダウンロード出来ます。Tripmateはポケットに入れておけば、1秒ごとの位置情報を記録しますので、Googleマップに行動軌跡を残すことが出来ます。カメラにつなぐ必要もありません。したがって、リリースやストロボの装着を邪魔しません。撮影終了後、TripmateをPCに接続して、GPSログをViewNX2のLog Matchingで読み込むだけで、カメラ画像に位置情報を埋め込むことができます。私はマックとPCの両方を使いますが、両方とも同じように利用できます。驚くほど簡単です。

書込番号:13680651

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標高について

2011/03/20 09:41(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

クチコミ投稿数:36件

皆さん、こんにちは。
東日本震災から10日が経ちました。
1日も早い復興を願いたいものです。

この度、GP-1を購入し、早速撮影してみました。
家の中での測位は出来ませんが、屋外では5、6秒でLEDが緑になります。
経緯は5〜10mの誤差が出ます。
衛星4つなのに(^_^;)もうちょっとシビアかなと思ってました。

後、前段にも書きました津波も気になることから標高はと言うと
漁港が近くにあるので岸壁で撮影したところ、12.00mと表示されます。
岸壁ですから海面からカメラまでは3,4mってとこです。
自宅の前でも2枚撮りましたが、24mと36m!
ほぼ同じ場所なのにこの差は?!

水平の誤差は、皆さんの書き込みにあるように右に習えとしても
垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12798940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 13:35(1年以上前)

精度の高いGPSロガーを探すとか。
以前GP-1を導入したことは有りますが、取り回しのしにくさから廃止してしまいました。

書込番号:12799715

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/20 13:44(1年以上前)

GPSの測位機能は水平位置(緯度・経度)だけでなく、垂直位置(高度/標高)も可能です。
しかし、高度の精度は良くありません。(地球がいびつな楕円形をしているためとか。)

米軍が開発した狙いは、艦船の位置をより正確に知る為でした。
全世界的に使えるナビゲーションシステムとして、オメガ航法システムが有りましたが、誤差は大きく(2〜5km)、GPS(数m〜数10m)とは比べものになりません。
太平洋の真ん中では、数kmの誤差は問題有りませんが、沿岸だと座礁事故を起こしてしまいます。
沿岸ではロランCなど、より高精度(誤差数10m〜数100m)な機器を使っていましたが…。(それでも、GPSと比べると、1桁違います。(ロランCはその昔、自分のフネにも積んでいました。GPS衛星が全部上がらないうちから、GPSに切り替えましたが…。)

>垂直の誤差は何か打つ手はあるのでしょうか。

山を削り、海を埋め立て、真球の地球にしてください。(^^:
あるいは、別途1/25,000 地形図を用意し、それと照らし合わせるとか・・・・。

少々昔の話ですが、我が国の静止衛星 MTSAT(愛称・ひまわり)が打ち上げられました。
これを併用すると、GPSの位置情報がより正確になります。
将来、同類の衛星を数多く打ち上げられれば、高度も正確に把握できると思います。
その為には日本の経済を活性化させ、多額の税金を収め、予算を大幅に増やす必要があります。
皆さん、もっともっと働きましょう…。

書込番号:12799748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/03/20 15:08(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、影美庵さん
早々のご返事有り難うございます。

御指南通り、良しとするしかないようですね。
有り難うございました。

>皆さん、もっともっと働きましょう…。
たくさん買い物もしてお金を回しましょう!
では。

書込番号:12800015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/30 22:44(1年以上前)

こんばんは。

誤差はあるものの使えないことはないので付き合っていこうかと。

また何かありましたらよろしくお願いします。

では。

書込番号:12841140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

nGPSと比較して

2010/10/16 13:44(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

こちらのGPSをD700で使用してるものですが、
バッテリーの減りが早いので、
一つ前のレス↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008313/SortID=10360344/

でご紹介いただいたnGPSに買い替えを検討しています。

GPSユニットGP-1とnGPSを比較して
測位精度やバッテリーの消耗はいかがでしょうか?
過去レスから、バッテリー消耗はnGPSの方が優秀なのでは
という印象を持っていますが、測位精度を比較し場合いかがでしょうか?

また、nGPSは価格.comでの専用の板がないため、取り扱い店舗が複数あるのか不明です。
安く入手できるお店等ありましたら教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12068234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 GPSユニット GP-1の満足度4

2010/10/16 20:00(1年以上前)

GP-1でも電池の持ちが悪化したなという感じは特別感じては居ませんでしたが、
気になるようでしたら別途GPSロガーを導入するのはいかがでしょう。
電池の管理は別に必要になりますが、カメラの電池が消耗する心配はなくなります。

書込番号:12069653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/17 12:32(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんにちは。
レス有難う御座います。
ご提案頂いた「GPSロガー」について、当方勉強不足で
全く知識が無かったため、ネットで調べてみたのですが、

分からない事項がいくつかありまして・・・。

GPSロガーだと、シャッターを切っただけでは、
撮影ポイントは反映されずに、GPSロガーの端末のボタンをクリックして
初めて撮影ポイントが記録されるようなのですが、
シャッターを切るたびにGPSロガーの端末のボタンをクリックしなければいけないのでしょうか?

撮影データ(RAWデータ)にGPS情報(GPSロガーをクリックした場所のデータ)を
記録させるには、撮影後(帰宅後)に行う必要がでてくるかと思いますが、
その際、撮影時刻を手がかりに1枚1枚手作業でGPSデータをRAWデータに
記録させるのでしょうか?
複数の撮影場所で、複数枚撮影した場合、分からなくなってしまう物が出てくるのでは・・・。
また、記録させる方法はどのようにすれば良いのか等

詳しく解説のある、サイトが見つけられず・・・もしお勧めのサイト等あれば、
教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12073401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 GPSユニット GP-1の満足度4

2010/10/17 19:00(1年以上前)

>シャッターを切るたびにGPSロガーの端末のボタンをクリックしなければいけないのでしょうか?

撮影開始前にGPSロガーでのロギングを予め開始しておき、撮影終了までロギングを続ける様な運用になります。
ロギング中は、一定の間隔で位置情報を内蔵メモリやSDカード等に記録し続けてくれます。
撮影中、GPSロガーに対する操作は特に必要ありません。
(GPSロガー自体の電池切れはたまに気にかける必要ありですが)


>その際、撮影時刻を手がかりに1枚1枚手作業でGPSデータをRAWデータに記録させるのでしょうか?

View NX 2等のソフトウェアを使えば、一括で位置情報を画像データに反映させることが可能です。
JpegならGPSロガー本体での位置データ付加が可能な機種もありますし、付属ソフトで可能な物もあります。
#カメラの内蔵時計はNikon Transfer等で合わせておいてください。


>複数の撮影場所で、複数枚撮影した場合、分からなくなってしまう物が出てくるのでは・・・。

撮影時刻と、ログデータの時刻から近い時間の位置情報を付加してくれます。
カメラ内蔵時計がよほど狂っていない限り、あまり心配は要らないのではないかと。


>また、記録させる方法はどのようにすれば良いのか

View NX 2の場合で書きます。
まず、位置情報を付加したい画像を選択(複数選択も可)し、右クリックメニューから「Log Matching」を選択します。(画像1枚目)
2枚目の画像の画面が表示されるので、@の追加ボタンを押してファイル一覧からGPSロガーで取得したログデータを開きます。
ログの時刻と撮影時刻が大体一致する物がある場合、画像ファイル一覧のチェックボックス(A)に自動的にチェックが入ります。
最後にBの保存ボタンをクリックすると、チェックボックスにチェックの付いた画像に位置データが付与されます。

書込番号:12074867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/17 21:41(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんばんは。
お忙しい中、ご丁寧に解説して頂き有難う御座います。

当方、D700で全てRAWで撮影です。
また、ViewNX2、CaptureNX2使用です。

だんだんGPSロガー導入に気持ちが傾いてきました。
ロガーであれば、カメラのホットシューは使用しないでよさそうですね。
今まで、GP−1をホットシューに装着していると
なんだコレ?と見られることが多々あったので・・・。

GPSロガーの販売サイトを探してみると、
http://www.gpsdgps.com/menu/index_gps_logger.htm

が見つかりましたが、
正直、どれがよいのか、どのような違いが有るのか等
よく分からないので、ココナッツ8000さんがお使いのロガー
または、お勧めのロガーがありましたら教えて頂けないでしょうか?
GPSロガーは撮影でのみ使用予定です。

ロガーの導入には、ロガー本体の他に、SDカードのようなメモリーや電池等が
必要ということでしょうか?

電池は一日中(約12時間)使用したとして、
2日間くらいは持ちますでしょうか?
今月末に泊まりで撮影に行く予定があるので、
導入してみたい気持ちになっています。

度重なる質問で恐縮ですが、教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:12075766

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/17 21:44(1年以上前)

追記ですみません。

ココナッツ8000さんは、撮影時はロガーはどこに取り付けておられますでしょうか?
ストラップ等で首からぶら下げているようにすれば良いのでしょうか?

書込番号:12075781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 GPSユニット GP-1の満足度4

2010/10/17 22:56(1年以上前)

>お使いのロガー

当方も最近になって初めてGPSロガーを導入したのでお薦め出来る物がある訳ではないのですが、
Transystem社のTripmate 850と言う物を使用しています。


>ロガーの導入には、ロガー本体の他に、SDカードのようなメモリーや電池等が必要ということでしょうか?

上に上げた機種ですと、2GBのmicroSDカードが初めから付いてきます。
各種ソフトウェアも付属のmicroSDカード内に格納された状態です。
電池もお試し用電池として単四型電池が2本同梱されています。
電池については、別途充電可能な電池を用意しておくと良いかも知れません。
(私はエネループを使用しています)


>電池は一日中(約12時間)使用したとして、2日間くらいは持ちますでしょうか?

私の持っている機種では、残念ながら付属の電池だと8時間位しか持ちません。
10時間とか12時間となると、換えの電池が必要です。


>撮影時はロガーはどこに取り付けておられますでしょうか?

バッグに付いている、携帯電話や音楽プレイヤー用のケースに入れています。
その程度の布地でしたら、蓋をしていても電波を受信してくれるので。

書込番号:12076290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/17 23:07(1年以上前)

ココナッツ8000さん

お忙しい中、早速のお返事有難うございます。
そうでしたか・・・私も導入を決めました!!

今月末の宿泊撮影までには導入して実際に試してみようと思います。
購入時、購入後の報告をこちらの板にご報告させて頂きますね♪
ViewNX2への取り込みがうまく出来るか心配なのですが、
もし、取り込みで悩んだ際は、質問させて頂くかもしれませんが、
その際は、もし御手すきでしたらご教授いただけると幸いです。

この度は、本当に有難う御座いました。

書込番号:12076366

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/20 22:54(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんばんは。
先だっては、有難うございました。

本日、私もココナッツ8000さんと同じ
Transystem社のTripmate 850を購入致しました!
金曜日に手元に届くので、今から楽しみです♪
また、あらためて状況報告をさせて頂きたいと思います。
ではでは

書込番号:12090761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 GPSユニット GP-1の満足度4

2010/10/20 23:42(1年以上前)

>Transystem社のTripmate 850を購入致しました!

そうですか^^
少々マニュアルが不親切なので、他のユーザさんのブログとか参考にすると
良いかも知れません。

書込番号:12091095

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/10/28 22:19(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんばんは。

Tripmate 850の基本的な操作やインストール方法は
購入店に教えて頂き、後は実践するのみとなりました。
ココナッツ8000さんがおしゃっていたように
付属の説明書だけでは、なかなか難しいですね。

今週末に撮影に行く予定でおりますので、
撮影後、無事に画像データに反映できたかどうか
ご報告させて頂こうと思います。

書込番号:12129172

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/11/04 23:16(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんばんは。
ご親切丁寧に教えて頂き、おかげさまで無地に
View NX 2で各ファイルにGPS情報を記録することができました。
本当に有難うございます。

ところで、さらに1点教えて頂きたいのですが、
一度RAWデータに記録したGPS情報を
削除することは可能なのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12165905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 GPSユニット GP-1の満足度4

2010/11/05 00:12(1年以上前)

>一度RAWデータに記録したGPS情報を削除することは可能なのでしょうか?

できますよー。
View NX 2上でGPS情報を削除したい画像を右クリックして、表示されるメニューの中から
「GPSデータの削除(G)」を選択してください。

書込番号:12166243

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/11/05 21:16(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんばんは。
有難うございます!簡単に削除できるんですね♪

この度は、とても素晴らしい物をご紹介頂き本当に有難うございました。
カメラに直接取り付けしないので、がさばることもなくとても気に入っています。
GPSロガー、ずっと使っていこうと思います。有難うございました。

書込番号:12169700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

こんにちは。
D5000でGP−1を使用しております。
地図情報を記録でき、
viewNXやMy Picture town
(http://www.mypicturetown.com/pictureBank/Top_ja.do)
で地図情報を表示できるので、どこで撮った写真かを確認できとても重宝しています。

ブログや自分のホームページに
写真を掲載した際にもviewNXやMy Picture townのように
地図情報を表示出来るようにすることは出来ないのでしょうか?

また、その逆に、撮影時にGP−1で地図情報を記録した写真で、
My Picture townやブログ、ホームページで地図情報を表示させたくない写真は
意図的に地図情報を表示させなくすることは出来ないでしょうか?

どなたか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10974740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/21 11:17(1年以上前)

viewNXやMy Picture townの地図をprintscreenで画面キャプチャ
→その画像をブログに貼り付ける

ではだめですか.

http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/links/S0409250018060/internet-jp.html

書込番号:10974839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/02/21 11:26(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
早速のお返事有難うございます。
なるほど、そういう方法があるのですね、有難うございます。

ただ、希望としては、
viewNXやMy Picture townのように
GPSボタンをクリックすると、地図が表示されるような仕組みが
できたらなあと思っています。
かなり難しいことでしょうか?

書込番号:10974878

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2010/02/21 12:24(1年以上前)

今日は、「カシミール3D」の地図にドラックすると・・・記載がありますよ!。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=1437

*方法は:http://monokoto.jugem.jp/?eid=1238?PHPSESSID=5928aad3268fcc55c9f743cd1d6ae3b1

書込番号:10975129

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ニコン > GPSユニット GP-1

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

D90 ユーザーです。
Q1. 10ピン端子用のコード : GP1-CA10 と D90用のコード : GP1-CA90 (別売?) があるのでしょうか?

Q2. ユーザーレビューや関連する過去の掲示板* を見ると 「ケーブルが長くて邪魔」 という評価のよう
ですが それぞれ何メートルあるのでしょうか?

*
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8703424/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8705758/

書込番号:9696963

ナイスクチコミ!0


返信する
Bombyさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 00:26(1年以上前)

CA10もCA90も、両方とも30cm程度です。
何メートルもないですよぅ(^^;)

ともにGP-1に同梱されていて、見たところ、CA90の方が一回り細くて、断線しやすそうです。
断線すると高い買い物になりますが・・・(-"-#

書込番号:9700826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/06/15 01:18(1年以上前)

Bomby さん、回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9693019/ (モンターニュさん) の書込みを見て

さて、D300には10ピンターミナル用ケーブルを使うので、あまり問題になりませんでしたが、D90の
場合はアクセサリーターミナルを使い、これが真横に出るため他の物と当たって曲がったりして接触
不良を起こしやすい (以下略)

この内容が気になっていました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/accessory.htm
も見ましたが、ちょっと分かりづらい感じです。
分かり易い説明を有難う御座いましたっ。

書込番号:9701094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GPSユニット GP-1」のクチコミ掲示板に
GPSユニット GP-1を新規書き込みGPSユニット GP-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GPSユニット GP-1
ニコン

GPSユニット GP-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月28日

GPSユニット GP-1をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング