N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANがつながらない・・

2009/01/02 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:254件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

こんばんは。先日ソフマップで5年保障を付け、購入しました。
早速家の無線LANに接続しようとしましたが、ハマりました・・。
無線親機はバッファローのWZR−HP−G54です。

親機との接続まではすんなり行ったのですが、その後インターネットにつながりません。何をやっても変化有りませんでした。
「接続しました」とは出ているものの、DNSエラー多発です。ちょこっとホームページが出る時もありました。

結局は、無線LANアダプタのデバイスマネージャの所の「詳細設定」の「省電力モード」を無効にしたら問題無くつながるようになりました。

故障なんでしょうか?まあ、このままでも良いかとは思いますが・・。

関係無いですが、タッチパッド横のシール(CPUとかHDDとか書いてあるやつ)が綺麗に剥がれなくて1時間位掃除しました(T_T)

書込番号:8875866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/01/04 18:50(1年以上前)

タッチパッド右側はきれいにはがせたのですが・・
左側のシールがはがそうとしたら
途中で汚くなっているのに気づいてやめました

僕もはがしたいのですが
はがした後の
のり みたいなやつはどうやったらきれいになりますか?

書込番号:8885315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/04 18:57(1年以上前)

自分も右側はキレイに剥がれたんですが、左側のシールがダメでした。
ティッシュに水を少し含ませてコスリましたが、ウエットティッシュがあったら良かったかもしれません。(液晶掃除用とかでも良いかも)
結構ゴシゴシやりましたがキズは付いていません。細かい所は爪でやりました。

書込番号:8885343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/04 21:00(1年以上前)

無線LANの省電力モードがうまく行かないのは、
仕様とあきらめるほうが良いですね。
各社の対応として、
省電力モードを最大パフォーマンス(又は省電力モードoff)にかえる。
以外の対応が書いてませんので。

シール剤の取り方ですが、
セロハンテープを使うかガムテープで取れば、きれいに取れるはずです。
ただし、テープで擦ったりすると傷・表面の剥離などで目立つので気をつけて。

書込番号:8885954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/04 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。
案の定、左側はきれいにはがれなかったので・
セロハンテープつかってみます。

書込番号:8886086

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/01/05 04:17(1年以上前)

前の機種が初期不良のため、こちらに移りましたが、私もシールが気になったので、いろいろ使って綺麗にしました。
シールの綺麗な剥がし方なんですが、自分はセロハンテープと無水アルコールを使いました。
セロハンテープで大体取った後は、カメラのローパスフィルターを清掃するような無水アルコールを無印のめがね拭きペーパーに染み込まして、軽く拭いてやると、何もなかったがごとく痕跡がなくなります。
ただし、無水アルコールはBODYにそれほど良いとは思えないので、自己責任でお願いいたします。

書込番号:8887845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/06 22:07(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

SUITEBERRYさん
>無線LANの省電力モードがうまく行かないのは、
仕様とあきらめるほうが良いですね。

やはりそういったことがあるんですね・・。
内蔵タイプは問題が多そうですね。
自分は他に3台PCカード型の子機を使っていますが、こういった事はありませんね。

ありがとうございました。

書込番号:8895619

ナイスクチコミ!0


byo5さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/12 05:44(1年以上前)

無線LANの省電力モードの切り替える場所がよくわかりません…
バラクーダさんの説明をみて試したのですが
無線LANアダプタのデバイスマネージャが見当たりません…
良ければもう少し詳しく教えて頂けると幸いです。

書込番号:8922394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/12 08:55(1年以上前)

今手元にPCが無いのでわかりませんが、まず無線LANがONの状態でないと、ダメだと思います。

デバイスマネージャで、
ワイヤレスネットワークアダプターn無線LANアダプター選択nプロパティn詳細設定タブn「POWER SAVING MODE」をOFFにすれば省電力モードが切れます。
若干表記が違うかもしれません^^;

書込番号:8922651

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/12 09:35(1年以上前)

機器とかの相性ですかね
うちは、省電力モードはNormalで普通に使えてます

ロジテックのLAN-PWG/GAPというAPで、
WZR−HP−G54よりも全然しょぼい機種です

書込番号:8922786

ナイスクチコミ!0


byo5さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/12 19:13(1年以上前)

なんとか無線LANでインターネットができるようになりました。ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:8925362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/12 19:29(1年以上前)

やっぱり相性なんでしょうかね…。
問題無い人は問題無いようですので…。
親機と同じメーカーの子機(PCカード形)は3台使ってますが、問題ありません。
USB形の子機はハマりましたね…デスクトップで切れまくりで使い物になりませんでした。(2機種…)ノートは問題無かったので、これも相性なんでしょうね。
結局イーサネットコンバータにして落ち着きました。

書込番号:8925457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

起動音

2009/01/01 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

現在、手元に取説がない為初歩的かもしれませんが質問させてください。
電源を入れた直後に表示されるASUSのアニメーションと同時に出る起動音の
音量を小さくするか消音する方法をご存知の方がいらっしゃれば、
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:8872226

ナイスクチコミ!1


返信する
fox_777さん
クチコミ投稿数:15件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/02 10:39(1年以上前)

電源を入れ、起動時に「ASUS」の文字が出たときにF2キーを押すと
BIOS設定に入れます。
「Advanced」の項目から「Speaker Volume」を選び0-8のレベルを選べます。
ここで起動時の音をゼロからmax8までで設定可能です。
(ゼロにしてもWindowsのLogin、Logoff、MediaPlayerの音量などへは
 変化ないようです。)
当然ですが、BIOSを変更する際はあくまで自己責任でおこなってください。

書込番号:8873425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/01/02 16:07(1年以上前)

fox_777様

早速にご丁寧なご指南、感謝でございます。
無事に希望通りの仕様とすることができました。
助かりました。ありがとうございました。


書込番号:8874536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A列車8は?

2009/01/01 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 haru0219さん
クチコミ投稿数:39件

このパソコンでA列車8、遊べますでしょうか?
グラフィック性能は優秀みたいなので、CPUの処理能力が心配です!

書込番号:8870662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/01 17:35(1年以上前)

こんな小さいパソコンで、わざわざA列車で行こう8なんてしないほうがいいんじゃないですか? 普通にデスックトップの大きな画面のパソコンでやったほうが、楽しいと思いますよ。

書込番号:8870816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/01 17:41(1年以上前)

どこのスレを参考にされたのか知りませんが・・・多分期待されてるような
性能のVGA能力ではないと思います。
つまりとても快適に遊べるモノではないと思うです><
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/a8/game/support.html#040
こっちじゃないや
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/a8/game/spec.html
こっちだね、ちょうどドスパラさんで売り込んでるPCにちょうどいいのが
リンクもある。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=842
11〜12万程度のゲーム用「デスクトップ」PC(本体のみの値段帯)
でまぁまぁ快適なクラスでしょう。
この程度の性能をノートで求めるなら最低9600MGTくらいのVGA積んだ
ノートじゃなきゃきついです。
スペック検索で12万台後半で各社からいくつかでてますね。
これでも正直あまりお勧めしたくないんですけどね(ノートPCで3Dゲームは><)
http://kakaku.com/specsearch/0020/
GF系チップ VRAM512以上で検索・・・。
上記メーカーサイトでお勧めされてたドスパラさんでのデスクトップPCが
ありますけど、それとこの検索ででた性能の高い方のノートPCですが
性能的に近いもの同士で比べても体感で訳4割くらい動作が遅く感じるはずです。
(ノートHDDの回転数の遅さとVGA能力が足ひっぱります)

書込番号:8870837

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/01 19:19(1年以上前)

ベンチマークソフトを試してもましたが、
ベンチマークソフト自体は、スムーズに再生されましたが、
結果はフレームレート21fpsでした
設定は、テクスチャ品質「標準」、描画品質「標準」です

ディスプレイが1024×768以上、となってますので、
解像度もネックかもです

書込番号:8871181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について

2008/12/30 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 壁壊しさん
クチコミ投稿数:25件

このUMPCはどれくらいまで値下がりするでしょうか?
また、いつ頃から値下がりし始めるでしょうか?

書込番号:8860080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI出力について

2008/12/29 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 taka327さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、N10Jcを購入(ケーズ¥58,000)
所感としては、キー入力・画面の綺麗さなど、満足しております。

ただ、この製品を選んだ(決めた)理由として、HDMIから液晶テレビへの映像・音声出力(DVD再生など)が主たる理由だったりするのですが、
昨日よりいろいろと試しているのですが、未だ画面も音声も再生されない状態・・・
 
どなたか、ノートの設定方法などをご教授いただけませんでしょうか?
因みに、接続しようとしている、液晶TVは東芝REGZA 37Z500です。



書込番号:8856471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 18:51(1年以上前)

マニュアルには設定方法とか書かれてないんでしょうか?
あと昨日よりいろいろ試しているとは?具体的に書かないと、レスされる側が二度手間になる可能性があります。

過去に同じような書き込みがありましたがご覧になられたでしょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008327/SortID=8830828/

まあ過去の書き込みをみるのはルール・マナーなので基本でしょうけどね。

書込番号:8856858

ナイスクチコミ!0


samokinさん
クチコミ投稿数:2件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/03 00:39(1年以上前)

私も同じような問題でしばらく戸惑っていました。説明書には出力方法などは書いてませんでしたしね。
詳しく書かれていないので具体的な指摘はできませんが自己解決した方法を
記しておきます。

テレビとパソコンにケーブルを接続します。
HDMI出力をする場合はグラボのプロパティを開きます。
デスクトップの管理というタブを開きます。
画面のプロパティという項目があるのを確認してください。
後は御自分の環境に合わせて設定してください。
環境の限界を超える設定をすると出力されないようなのでご注意を


書込番号:8876851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

N10Jc 買いですかね?

2008/12/28 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

関西資本の家電量販店で年末大売出しで55,000円(ポイントなし)で特売してました。ちなみ1000Hは50,500円です。元々は1000H狙いで見ていたのですが、この値段だとN10Jcも捨てがたいような気がしております。買いですかね? ご教授を

書込番号:8853551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/29 00:58(1年以上前)

どこの店舗での情報でしょうか?
おそらく、文面からはJoshinだと判断しますが・・

私も購入を考えていますので、もしよければ、教えてください。

書込番号:8853966

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/29 10:53(1年以上前)

その通り、 Joshinです。 手柄店で多分、31日までですかね?

書込番号:8855164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/29 11:57(1年以上前)


かなり重たいけど、いいの?

書込番号:8855395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/29 12:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

Eee PC 1000H-Xとの比較ですが、私の使用目的であれば、
買いであると思います。

主に、Youtubeや、ニコニコ動画の再生になります。CPUのパワー不足と
言われますが、NVIDIA(R) GeForce(R) 9300M GSのグラフィック描画力は
Eee PC 1000H-Xより高いと思われるので、約5,000円差であれば、買おうと
思っています。

HDMIへの出力も可能なので、液晶テレビに出力ができるのも1つの要因です。
マイナス面は、100g重いですが・・・

書込番号:8855418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 15:48(1年以上前)

901

n10jc

何に使うかによりますが、オススメはN10Jcだと思います。
製品同士すでに比較されてると思いますが、多機能で尚且つバッテリーの持ちが良く使えるパソコンと考えると、N10Jcが良いのではないでしょうか。
あくまで個人の判断ですが。


>NVIDIA(R) GeForce(R) 9300M GSのグラフィック描画力はEee PC 1000H-Xより高いと思われるので

気になっている方も多いようなので、参考までに901とN10Jcのベンチマークを上げておきます。
901ですが、3Dの描画性能は1000-Hと同等と考えると、N10Jcとは比ではないと思います。

書込番号:8856194

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/29 16:07(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございます。
少し大きいのが気になりますが、頻繁にモバイルをする訳ではなく、仕事を自宅にお持ち帰りのときに利用するのと、ネットゲーム、自宅の中での移動なので少々大きくても良いのかなと思います。

書込番号:8856255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/12/30 12:55(1年以上前)

皆、重い重いと書いてますが、そんなに重たいの?(..;)

どこかで本製品を触りたいのだが、なかなか機会が無いのが悲しい

1000H-Xはコジマで触る機会に恵まれたが、展示品はバッテリーが外されていて、実際の重さを実感出来なかったので全く重さが体感できてない


2キロ超えると、さすがに辛かったが(NECのA4ノート)、これ以下でも持ち歩くのに不便な物は辛いですよね…実際

書込番号:8860486

ナイスクチコミ!0


Aquarioさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/30 20:26(1年以上前)

重いか軽いかはあくまで主観的な意見となってしまうので、最終的には本人の判断次第かと思います。
この機種に関しては「重量についてあまり重要点としていない機種」ですので重量を気にされるのであればあまりお勧めできないでしょう。
 理由として、この機の重量は“1.55kg”であるのに対しネットブックとされるカテゴリーの機種は0.95〜1.2Kg程度であり、ASUSでもこの機種はモバイルノートというカテゴリーとしています。

 つまり、一般的なA4ノート2.0kgとネットブック1.0kgの中間程度です。(P社のY8シリーズなどは14.1インチ画面で1.51kgです。)

ただし、そのぶん性能も値段も中間程度(これは私の主観ですが、、、)のものかと思いますので、やはり使う方本人の判断次第でしょう。

書込番号:8862348

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/30 22:18(1年以上前)

まあ、このスレで比較しているネットブックは1000H-Xで
1.45 kgありますからね

とはいえN10Jcですが、うちの中で移動するには快適ですが、
持ち運ぶと思ったより重かったです
自分もスレ主さんと同じ感じで、たまに持ち運ぶ程度なので、
私的にはぎりぎり許容範囲です
毎日だと、きついかもです
ただ、1kgくらいなら満足かといえば、
実際持ち運んだことがないので、わからないです。。。

書込番号:8862969

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/31 01:45(1年以上前)

tsuyoponkichiさん
昨日(12/30)にジョーシンへ行ったら、特売終了してました。
日曜までだったらしい。(ーー;)

書込番号:8864145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/31 09:23(1年以上前)

masaknさん

わざわざ、ご連絡ありがとうございます。
昨日(12月30日)に、ジョーシン大日店に電話をかけ、
手柄店での価格情報を伝えたところ、2台在庫ありとのこと。
店頭には、他のモデルを出しているようで、展示はなしだったので
売れ残っていたようです。

早速、電話で在庫を押さえて、無事買えています。
情報ありがとうございました。

もちろん、価格は55,000円でした。
若干、交渉しましたが、これが下限とのこと。
売価の15%OFFで、55,080円で、80円を削ってますとのことでした。
また、31日まで歳末最終価格セール発動のため、ポイントをつける
ことはできないと言われました。

私が店員から感じたニュアンスだと、年内で在庫あれば、価格を
提示すれば、いけそうでした。購入希望者は一度店舗に連絡して
みるのもありかもしれません。

書込番号:8864852

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/31 15:40(1年以上前)

tsuyoponkichi さん
実は、本日、手柄店へ言って交渉したところ、15%OFFで取り扱ってくれました。
年末で忙しいので、箱から物を出しただけで使用していませんが、ただ、バッテリーを付けてみたら思った以上に重たいし、出っ張るのだなと感じました。
もし、検討されている方はお店でバッテリーを付けた状態の商品確認が出来るかを確かめられた方が良いかも!

書込番号:8866281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/12/31 20:03(1年以上前)

Aquarioさん MaxHeartさん>
そうですよね。結局のところ自分次第で“重い・軽い”が決まりますよね・・・

スレ主さんが書いておられるように、バッテリー装着したのを触らせてもらえる・見せてもらえる交渉をして実機を確認してみて、それから購入でも、皆さんの意見を見てると遅くないように思いました。

用途的には正直“遊び8・仕事2”ですので、頻繁に持ち歩くことも それほどは無いと思うんですが、いざ出張に行く時に持ち出そうと思うと“重いから まぁ良いか”となるような重さだけは避けたいな…と。
前に持っていたA4ノートは長期出張の時には諦めて持ち歩いて行きましたが、辛かったので軽さだけは重要なポイントだと思っています。

実機を触ってから、考えたいと思います。

ヨコスレなのに、答えてくださって ありがとう ございます^^

書込番号:8867414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5 名前は、まだ無い 

2008/12/31 22:35(1年以上前)

購入時に実機を見たくて、梅田、日本橋周辺を徘徊しました。
ソフマップ梅田店で実機がありましたが、バッテリーは、装備されていませんでした。
皆さんが書かれてるようにこの辺りのモデルは、1kg〜1.5kgで色々あります。
私は、青年男性でがっちり体型なので、0.5kgは、特に気にしませんでした。
2kgのノートも考えたのですが、普段使ってる鉄アレイと同じ重さと気づき止めました^^;
逆に私は、重量よりキーの打感や大きさに重点をおきました。
前記したように指が太いのでちょっとでもキーガー小さいと打ちにくいのです^^;
ということで、私の選定ポイントは、
重量は、2kgいかなければいい
キーの大きさ
処理速度とある程度のグラフィック性能
という点で選びました。
ちなみにHDDは、128GのSSDに換装しています。

書込番号:8868066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/01/01 20:12(1年以上前)

今日、堺のコジマに探しに行きましたが、1000H-Xしか無く、この機種は展示していませんでしたソ

交渉してみましたが、バッテリー装着は叶いませんでしたが、適当だが…ってことで紙を乗せて、こんなもんだろう(マジに適当www)とゆうぐらいにして持った感じとしては、大丈夫かも…でした。

ACERも進められたんですが、ASUSの2機種しか考えていない…と伝え、違いを話ししてると店員さんが あまり知らない方でした。が、カタログを見比べて「間違いなくN10の方が良いです」と言われました。

何も言うてないのに、在庫・納期・値段を調べてきていただいて、好感もかなり持てました。
値段も交渉せずに1発目に(1日価格との前置き付きで)62000円を提示していただき、かなり悩みましたwww

結局 買わずに出てきたんですが(妻との交渉に失敗www)、値段・対応が良かったですが、N10の実機を1回も見たことが無いとゆう引け目もあり、今回は納得して引いてきました。

早く実機を見てみたいもんです(×_×)(笑)

書込番号:8871344

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaknさん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/02 23:51(1年以上前)

大きさについて、正直 1000H-X他ミニPCと並んで展示してあった時はデカ!って感じしました。ただ、紹介いただいたNVIDIA(R) GeForce(R) 9300M GSに魅力を感じてこちらにしました。1000H-Xを使用していないので、比較出来ませんが、自宅のCeleronデスクトップ機と比べて快適にゲームが出来ています。 画面はどうしても小さいですがね。

書込番号:8876608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング