N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7

2009/09/03 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

このパソコンにWindows7(RC版、β版など)をインストールして使っている方っていますか?

人柱をお願いしているようで申し訳ないのですが、以下の点について教えてください。

1.ドライバ関係は正常か?(特にビデオと無線LAN)
2.Windows7の機能は使えているか?(エアロやその動作状況について(カクカクしているなど))

大変勝手なお願いかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10093606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/09/14 19:38(1年以上前)

玄人志向でなく素人志向さん、こんばんわ。
わたしが、ここの板でレポしていますので一度参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008327/SortID=9874546/

こちらで確認出来るかと思いますので・・・・。

書込番号:10153038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 N10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/09/15 11:00(1年以上前)

ウィンダム1585さん

リンク先を見させていただきました。ありがとうございます。
新規インストールは出来ないんですね〜。

我が家はデスクトップよりもこのノートパソコンの方がスペックが上なので(涙)、このノートで試そうかと思いましたが、やはりデスクトップを新調した方が良さそうですね。。。

本当にありがとうございました。

書込番号:10156412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/09/15 14:17(1年以上前)

そうですね。
私が試した所では、指紋センサーと各ホットキー、それとGPU切替スイッチが働かなかったので新規インストールは諦めた方が良いと思います。そのあたりの機能が必要ないなら構わないのですが・・・。
ただ、エアロや上記以外の各ドライバーは正常に動作するので、Vistaが有って、なおかつ時間があるのでしたら試してみてはいかがでしょうか?
私は、現在もWin 7で運用していますので。

書込番号:10157134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/09/22 22:18(1年以上前)

TechNetに加入しているのでN10jc(Mem2GB、HDDを交換済み)に新規導入をしてみました。
その結果
1.ホットキーは基本使えない(但し画面の輝度設定やスリープボタンPgUp等のボタンは使える)
2.指紋センサーに関してはドライバの画面等が英語ではあるものの利用可能
3.GPU切り替えのスイッチに関しては再起動を促すメッセージは出ないものの再起動をすることでGPU切り替え自体は可能でした。

以上参考までに…

書込番号:10196070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/09/22 22:20(1年以上前)

補足…導入したのはWin7のProでRTM版です。

書込番号:10196084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/09/23 08:48(1年以上前)

永遠の修行者さん補足ありがとうす。

確かに、RC版でも参考の様な症状でしたね。
ただ、指紋センサーについてはそこまで調べてませんでした。

う〜ん、RTM版でも同様の症状があるとすると、製品版も新規インストはASUSの対応次第では見送るしかないのかな??
OS自体は軽いので、なんとかして貰いたいですね・・・。

ますます、Vistaの余り物が必要になって来る??

書込番号:10198134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/24 12:49(1年以上前)

ホットキー動作時

Windows 7 Home Premium+北米版N10J-A2での動作確認ですが、

・Win7でのホットキー
WinXPのところからDownloadできる
ATK_Hotkey Utility V1.0.0051
をInstallすることにより動作しました。
(VistaにあるV1.00.0039では動作不可)

・GPU切替スイッチ
うちではメッセージが出てきます。

書込番号:10359447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件 N10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/10/26 12:15(1年以上前)

>ばさら@さん

情報ありがとうございます。
ちなみに、インストールは新規ですか?アップグレードですか?

書込番号:10370363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 22:10(1年以上前)

もちろん新規インストールです。

書込番号:10372982

ナイスクチコミ!0


しゃでさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 21:08(1年以上前)

自分もwindows7導入してみました。(windows7 正式版)
一応n10jcのすべての機能が使用できます。
ばさら@さんの口コミを参考にしたところ無事ホットキーも使用できるようになりました。
GPUの切り替えスイッチですがPower4Gearが絡んでいるような気がします。(きちんと動作しています。)
指紋認証デバイスもASUSにあるドライバでは動作しないので、別途UPEKのwin7用ドライバを導入したところ、ログイン時も指紋認証できるようになりました。

XPよりいいのは動作が安定していることと、やはり視覚的に操作できるというところでしょうか。とても快適です。
なおこれは相性の問題なのかよくわかりませんが、XPの時にはカクカクだった動画が7ではスムーズに見られるようになっていました。(もちろん両方GPUはONでドライバも最新の状態)
HDD・メモリ・無線LANカードを交換しているので通常の仕様とは異なりますが、参考になりましたら幸いです。

書込番号:10432434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ぐらぼ搭載のネットブック

2009/10/21 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 kolzさん
クチコミ投稿数:20件

そこそこの3Dゲームがプレイできるネットブックを探しています。

現在考えているのがこのN10Jcなんですが、他にグラフィックボード搭載のネットブックというのは存在しますか?

ION搭載のネットブックをまとうかとも思いましたが、ちょっと我慢できない気分です。

最近のPC事情に疎いもので、おそらくトンチンカンな発言に聞こえるでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10345840

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/21 19:39(1年以上前)

小さい筐体の中にグラフィックスボードを別に持っている機種なんて有るわけないだろ。

書込番号:10345901

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/21 19:43(1年以上前)

ネットブックの範疇から外れている気がしないでもないですが。
ドスパラのION搭載モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&a=1

OSをお持ちなら、5万円台で買えます。

書込番号:10345918

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/21 20:42(1年以上前)

こういう質問のしかたは毎度毎度のことなんですけど
「そこそこ」がわかりません。
質問者さんが「そこそこ」だと思っても人が聞いたら「えっ」と思うかもしれません。他人の手を煩わせて質問するんですから自分の状況は正しく書くことです。具体的にはゲームのタイトルを書きましょうということですね。

書込番号:10346242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/21 20:52(1年以上前)

>3Dゲームがプレイできるネットブックを探しています

銀河系の果てまで行ってもないと思う。。。

書込番号:10346291

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/21 23:01(1年以上前)

>ION搭載のネットブックをまとうかとも思いましたが、ちょっと我慢できない気分です。

あれ?明日発売って情報がありますがどうなんでしょうね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322733.html

あとはネットブックではないですがHPのdv2とか
http://kakaku.com/spec/K0000046783/

ちなみに自分はN10Jcですが、
私的には、N10Jc、N10Jbはバランスのとれたよい機種だと思いますよ
上の2機種と比べると解像度が残念ですが。。。

こちらにゲームについての動作確認がいくつか載ってます
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/17.html

書込番号:10347205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kolzさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/23 12:36(1年以上前)

つたない質問に懇切丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

>MaxHeartさん
ION搭載IdeaPad、本日発売だったのですね、知りませんでした。
なかなかリーズナブルなお値段。
少し重いのが気になりますが、液晶が大きめですし、好感度あっぷです。

IdeaPad S12かN10Bのどちらかにするつもりですが、最後の最後まで悩みそうです・・

*3DゲームはMH(モンハン)ですー

書込番号:10354259

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/23 22:19(1年以上前)

私が紹介したのも含めて、どのノートPCでもMHの動作は可能だと思います。が、快適にプレイできるかどうかは別です。特に人が多い場所では、どのPCでもカクツキやタイムラグを覚悟するべきでしょう。

話題に上ったPCで純粋にマシンスペックのことを考えれば、CPUではHPのdv2がTurion Neo X2搭載でダントツのトップ、ドスパラのCresionがデュアルコアAtom搭載で次点です。その他はどれもシングルAtomなのでほぼ同じです。

グラフィックチップはスペック的にIONが最も高性能で、N10JのGeForce 9300M GSはdv2のMOBILITY RADEON HD 3410よりやや上です。しかし、この3つに体感できる違いがあるのか疑問です。まあ、MHをプレイすることを考えれば、最適化されているGeForceのIONがよろしいかと思います。

書込番号:10356581

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/24 10:04(1年以上前)

>グラフィックチップはスペック的にIONが最も高性能で、N10JのGeForce 9300M GSはdv2のMOBILITY RADEON HD 3410よりやや上です。しかし、この3つに体感できる違いがあるのか疑問です。

モンハンは体感出来ると思いますよ
dv2はベンチマークを試しただけですが、動きが速いところとかボヤけたりしてイマイチでした
たぶんRADEONとの相性が悪いのかも
かなり前に試したので数値は忘れましたが、ベンチの結果もN10Jcより低かったのが
意外だったので覚えています(同じ条件で)
FFベンチはdv2のほうが高かったです。
たぶんeagle4821さんもおっしゃってるように、
CPUはdv2 > N10Jc、GPUはdv2 < N10Jcで
FFはCPU依存、モンハンはGPU依存なのかも知れません

>IdeaPad S12かN10Bのどちらかにするつもりですが、最後の最後まで悩みそうです・・

S12、価格コムでも追加されてますね
http://kakaku.com/spec/K0000065226/

サイズが大きくてもよいならS12でいいかもですね
解像度も1280x800と高いですし
OSがWindows 7 のようでXPと比べてどのくらい重くなるのか
ちょっと気になりますが

あと、IONだとGPUの切り替えが出来ないので
切り替え出来たほうがよいならN10Jbかな
GPUの違いでバッテリーの持ちはかなり変わりますので

あとACアダプターがN10Jbはメガネ型(2ピン)ですが、
S12はミッキー型(3ピン)でちょっと大きいようです

書込番号:10358793

ナイスクチコミ!0


スレ主 kolzさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/26 05:03(1年以上前)

>eagle4821さん

なるほど、MHは低スペックPCにも優しい作りになっているようですね。

>MaxHeartさん

HDMI端子もついているので、レノボのS12の方向ですすめるつもりです。

皆さん、優柔不断な私の相談にのっていただき、本当にありがとうございました。




書込番号:10369435

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/26 11:06(1年以上前)

>HDMI端子もついているので、レノボのS12の方向ですすめるつもりです。

HDMI端子はN10Jbにもついてますよ

書込番号:10370159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:22件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

無線LAN接続中にネットサーフィンができなくなり

一日一回ぐらい接続修復します

修復に時間はかかりませんが

このN10Jcで同じ様な症状の方はご意見下さいませ

NEC LC950/Tの方ではほとんどおこりません。



書込番号:10056333

ナイスクチコミ!0


返信する
obochanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 13:19(1年以上前)

今年5月に購入した私のN10Jcも同様の症状です。無線LAN
ルータAtermWR8400Nとの相性だとか、色々検討したのですが、
原因は分かりません。

いろいろいじっているうち、私も「修復」でほどなく治る
ことが分かり、そうしています。どなたか原因、根本対策を
ご存知の方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:10057173

ナイスクチコミ!0


square228さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/04 09:50(1年以上前)

私の場合、バッファローの無線LANルーターを使用しているのですが、
購入当初、無線LANで接続できたり、できなかったりしました。

原因的には、N10JCに元から入っているAtheros Client Utilityとバッファローの
無線LANユーティリティーが競合したためだと思います。
私はそのどちらも不使用にして、XP付属のワイヤレスネットワーク接続からの
手動設定とした後、問題なく接続できるようになりました。

ちょっと症状が違うかもしれませんが参考になれば幸いです。

書込番号:10097485

ナイスクチコミ!0


obochanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 00:00(1年以上前)

今朝、ASUSのサポートに電話相談して、ドライバのアップロードを
したところ、それから切れなくなりました。私の場合、30分に1回
ぐらい切れて、そのたびに「修復」してましたから、大きな進歩です。

smile-helloさんは、「1日に1回切れる」とのことですので、それが
解決するか分かりませんが、まだやっていないのなら、やってみる価値
はあるでしょう。

ASUSホームページのサポートから、AzurewareとWirelessConsole2
をDLし、実行するだけです。順番としては、WirelessConsole2を
先に実行します。

私のように自信がない場合は、サポートに教えてもらいながら、
やるといいでしょう。土曜日の朝でしたが、1回でフリーコール
(0800-123-2787)がつながりました。シリアルナンバーが要求
されますが、感じもよかったです。「ASUSのサポートはいい」と
どこかに書いてありましたが、本当かもしれません。

今後、ずっと切れずにいくか、それてもぬか喜びなのか、しばらく
たってからまた報告します。

書込番号:10143702

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイの輝度が急に変わる?

2009/09/04 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 juhzaさん
クチコミ投稿数:2件

購入してまだ半月ぐらいですが、
ディスプレイが急に暗くなったかと思うとまた明るくなるってのを繰り返します。
(オフィス内で電源は常に供給されている状態です。High Performance AC mode)

ASUSのサポートセンターに電話したところ、
そのような管理を行うソフトウェアはない、といっていたので
やっぱりハードウェアの問題でしょうか?

ASUSは新品交換はなく、全部修理というので、
預けて2,3週間もPCがないと仕事ができなくなるので、
ソフトウェアの問題で、どなたか解決済みでしたらご教示くださいませ。

書込番号:10097910

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/04 12:40(1年以上前)

ソフトウェアの問題では、なくハードウェアの問題なので、修理に出すしか方法は、ないと思います。

書込番号:10098069

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/04 13:10(1年以上前)

「Fn + A」と押すとどうでしょう
試してみては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9045541/

書込番号:10098180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 juhzaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 17:10(1年以上前)

MaxHeartさん

Fn+Aで解決のようです。
(Ambient Light SensorがONになってました)

すばやい回答ありがとうございました。
次から過去スレをきちんと確認してみます。。

書込番号:10098951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おたずねします

2009/08/28 06:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

久し振りに、購入したN10jcのクチコミ掲示板を見ました。次から次へと新しいものが出てきているので、ランク下がるのは当然ですね。でもこの機種を購入して後悔は今のところありません。最近はニューチューブにはまって利用しています。
さっそくですが、この機種についてのことではなく、ソフトの件についてお尋ねしたいことがあります。ソースネクスト製品のpc驚速 for Windows XPについてですが、広告ではかなり早くなるようなことが記載がされています。他のノートpcにも、当然このミニノートにも利用できればと思っていますが、もしお使いの方がいらっしゃったらご感想を教えていただければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:10061191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/28 07:06(1年以上前)

使ってないですが一言。
いまサイトに行って見てきました。ワンクリックで高速化・・・
確かに魅力的ですが・・・

個人的な感想は、フリーで行けそうな感じ。
あと、検証環境に注目。高速化の項目によって検証環境が全て違いますね。
つまり良いところだけ集めて載せてるって事です。
まぁソフト起動の高速化はメモリにアプリケーションを常駐さす事で実現ってところかな?

一番胡散臭いのは、ファイル転送の高速化。一番肝心なHDDの型番が分からない(笑 どう考えても4GBが11分はかかりすぎ、いまどきのHDDでは考えられないですね。

書込番号:10061253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/28 07:07(1年以上前)

斬新な利用方法ですね、私は普通に椅子に座って利用することが多いです。
チューブの直径は何センチ位ですか? 楽な姿勢で利用できますか?

pc驚速 for についてですが自分で設定出来ること&フリーソフトで出来ることばかりなので購入する気になりません。

書込番号:10061256

ナイスクチコミ!0


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/28 07:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/28 08:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/03608322489/#9997735
先にあるのは地獄か極楽か。

書込番号:10061479

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 09:12(1年以上前)

>斬新な利用方法ですね、私は普通に椅子に座って利用することが多いです。
>チューブの直径は何センチ位ですか? 楽な姿勢で利用できますか?

これは、「最近はニューチューブにはまって利用しています。」に対するボケですか?
わかりづらいですねw

驚速は、金出して買うほどの価値はありません(キッパリ)。
自分で設定したり、フリーのいろいろでほとんど同じ事ができます。

書込番号:10061543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/08/28 12:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん、WonderTrackさん、bp5ej20さん、Hippo-cratesさん、05さんありがとうございます。早々な回答に恐縮いたしてます。
結構ランキングが下がっているのに皆様の返信の速さには驚かされますと同時に感謝いたしてます。
Hippo-cratesさん インストールしたら不具合になったりすることもあるのですね。
そういえば、同製品のウィルスソフトを入れたとき変なになったことを思い出しました。いきなりPDFや携帯電話のソフトは便利に使ってますが、いま一つ相性が良くないものもあるようですね。
フリーソフト使ったことないのですが、bp5ej20さんのご紹介していただいたものを利用しようかと思います。結構みなさんフリーソフトお使いなのですね。
あっ、WonderTrackさん ニューチューブ失礼しました。YouTube 動画です。入力ミスです。よく確認してから送信すべきですね。失礼しました。ちなみに寝っ転がってみてます。19p×11cm程度の画面でみています。

書込番号:10062183

ナイスクチコミ!0


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/28 18:24(1年以上前)

紹介はしましたが、フリーソフトですので自己責任でお使い下さい。
使う前には何か遭った時の為に、バックアップをとって置いた方が安全ですよ。

>ちなみに寝っ転がってみてます。

私も寝っ転がってましたので、マウスだけで済むURLを貼り付けただけで失礼しました。

書込番号:10063489

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先でのネット接続について

2009/08/25 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 bekonさん
クチコミ投稿数:2件

本日初めてノートパソコンを買ったので、外出先でもネットに繋げる環境を整えようと思いました
具体的には駅やマクドナルドなどからの接続ですが、契約先をどこにするか悩んでます

自分的にはワイヤレスゲートのヨドバシパック(月額380円)がいいかなぁと考えていますが、これよりお勧めのプロバイダなどあったら教えて下さい><

書込番号:10047745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/26 18:37(1年以上前)

公衆無線LANサービスを利用する場合には「どの施設から利用するか?」で、かなり選択肢が変わってきます。

例えば東京都内の鉄道駅であっても、地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)はNTT系しかサービスがありませんし、逆にJRの駅は原則 BBモバイルポイントのみ(ちなみにワイヤレスゲートのサービスはローミングで対応)、他私鉄の場合は NTT DoCoMoのMzoneかNTT東西のフレッツスポット、という選択になります。

行動半径からサービスを選択するのが適切ですし、逆に空港などはたいていのサービスが利用できますから、まずは「どこで利用するのか or 特定場所以外では利用しないのか?」を考えてみてください。

マクドナルドでの利用が多いのであれば、BBモバイルポイントが選択肢になります。BBモバイルポイントのみ、の利用であれば Yahoo!BB経由でも利用できるサービスがありますし、ワイヤレスゲート以外にワイヤアンドワイヤレスがローミング対象となります。ワイヤアンドワイヤレスの場合はリムジンバス(東京空港交通・京急バス・京成バスの一部車両)でも利用できますので、いろいろと検討してみてください。

※参考までですが、私の場合は以下のサービスを契約してます。
 もうそろそろプラン整理する予定ですが。
・NTT Com. HOTSPOT+BBモバイルポイントオプション
・NTT DoCoMo mopera U+公衆無線LANオプション
・ワイヤレスゲート ヨドバシカメラ @wig card(プリペイドカード365日版)

書込番号:10053337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング