N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:4件

某オークションサイトにて中古で購入しました。
現在手元に届くのを待っている状態です。

皆さんのクチコミを参考にさせてもらいながら最後まで1101HAと悩んだのですが、
下記の換装がしてあり、実売価格とほぼ変わらないのが決め手となりました。

○換装点
メモリ:2GBに増設済み
HDD:SSD 60GBに換装済み(OCZ CORE V2 60GB)

当方、中古でパソコン買うのもネットブックの使用も始めてです。
購入後、何から手をつけるべきか悩んでおります。
(これが楽しみでもあるのですが・・・(笑))

リカバリかけて→
BIOS、windowsアップデート→
アンチウイルスソフト導入→
アプリケーションソフト導入
と考えているのですが、これ以外に「やった方がいい」ということがありましたら
是非ともアドバイスお願いします。

以前の書き込みにもあった、解像度768対応策(?)も非常に興味があります。
実施された方のご意見も聞きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10010510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/17 16:31(1年以上前)

>アンチウイルスソフト導入

パワフルなPCではありませんので、軽いものを厳選した方がパフォーマンスの低下が防げます、よく研究してみてください。

書込番号:10010848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/17 17:39(1年以上前)

軽快なウイルス対策ソフトとなると、カスペルスキー先生は無理ですな。
となると…avast!?

書込番号:10011073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/17 21:07(1年以上前)

これ以外には最新のドライバの確認といったところでしょうか。

書込番号:10011992

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/17 21:17(1年以上前)

>以前の書き込みにもあった、解像度768対応策(?)も非常に興味があります。

解像度768のドライバはこちらです
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html

GPUオンで、解像度1027x768で圧縮モードになります
中古だと既にインストールされてる可能性もあるかもですね

自分は、アンチウイルスソフトはAVGを使ってます

書込番号:10012052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/17 22:05(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます!

今はまだPCを語らずさん>
どうやらネットブックの世界においては常識のようですね・・・(^^;)
ノートンなんて入れようもんなら悲惨なことになりますかね?

東芝三菱さん>
カスペルスキーとはもしやあの緑色のパッケージのやつですか?
見た目からして重そうですよね・・・(笑)
avastは初めて聞きました。
使用感、コストパフォーマンスはどうなんでしょうか?

helloinfo21さん>
ご指摘を受け、ASUSのサポートページを確認しました。
ここにあるもので事足りるのでしょうか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

MaxHeartさん>
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
office(特にパワポとエクセル)を利用する機会が多くなりそうなので
参考にさせてもらいます。
AVGとやらも初めて聞きました。
情報収集不足すぎですね・・・(汗)


今回実は価格.comへのカキコも初めてだったのですが、
皆様親切な方ばかりで安心しました。
ネット上で匿名とはいえ、人と人との繋がりに変わりはありませんもんね。
気持ちよく情報交換できればと思います。
(おっとスレ違い・・・これもまたマナー違反ですね。(^_^;))

重ねての質問ばかりになってしまいすいません(^^;)
ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10012340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/17 22:14(1年以上前)

重ねての質問すいません・・・m(_ _)m

今回、50kにて落札したのですが、この値段を皆さんはどう思われますか?
妥当だと思い決めたのですが、SSDに換装してることが+評価となるのか
-評価となるのかイマイチ私にも自信がない部分でありまして・・・

まだ商品が手元にないので状態は分かりませんが、
2オーナーで使用感はそれなりといった出品者の評価でした。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10012408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 18:19(1年以上前)

なんとも、初期のSSDだと書き換え寿命は確実にちじんでます。バックアップをこまめに取ることと、書き換えが頻繁なアプリは避けたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:10015842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/18 19:03(1年以上前)

>今回、50kにて落札したのですが、この値段を皆さんはどう思われますか?

どうなんだろう?happy_luckyさんが納得してるんだから外野はなにも言えませんね。

>妥当だと思い決めたのですが、SSDに換装してることが+評価となるのか
-評価となるのかイマイチ私にも自信がない部分でありまして・・・

確かに性能は上がってると思いますが、メーカー保障は無効ですよね。
その辺をどう捉えるかだと思います。

書込番号:10015995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/18 21:16(1年以上前)

>カスペルスキーとはもしやあの緑色のパッケージのやつですか?
>見た目からして重そうですよね・・・(笑)
 重いです。ですが(以前より軽くなったと言う書き込みも)、ウイルス防御力はトップクラスです。サポートもソースなんちゃらとかと違い対応が良いです。
30日トライアル版がありますので良かったら、お試しください。只もう少しで、2010年版が出そうかな。既に海外では2010年版出てますし。
>avast!の使用感、コストパフォーマンスはどうなんでしょうか?
 AVG同様home edistionですと無料です(proは有料)。使用感は軽快で操作も難しくありません。しかし、所詮無料なので、カスペルやノートンのようなウイルス防御は期待しないでください。

書込番号:10016570

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/19 10:24(1年以上前)

>BIOS、windowsアップデート→

BIOSのアップデートは、特に支障がなければ、
アップデートしなくてもよいかもです

自分は217まではあてましたが、
最新の218は、ちょっと様子見しています

書込番号:10018968

ナイスクチコミ!1


先隙さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/19 14:39(1年以上前)

自分はノートン2009入れていますが全く気になりませんよ。

ちなみに今朝ソフマップドットコムで新品が49800円の10%還元になってました。型オチとは言え安くなりましたね。。

書込番号:10019767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/23 10:55(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。

先日商品が届き、現在皆さんのアドバイスをもとに
試行錯誤しているところです。

また使用感等含めて投稿させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10037919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています(^^ゞ

2009/08/02 07:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:4件

今時、ワードやエクセルすら使い方もわからないド素人です(^_^;)

モバイルパソコン購入を考えているのですが、やりたい事は近い将来を含めてですが、

使用用途:ネット・ワード・エクセル位です。ゲームをする予定はありません。

質問1:ネット上の動画を見たいのですが
    ATOM270でyoutubeが駒落ち無く見られるのでしょうか?
    JRA(競馬)のHPの動画は見られるのでしょうか?
参考:
JRA(日本中央競馬会)の動画LOW
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/meta/090728/classic1_wl.html
JRAの(日本中央競馬会)HP動画HIGH
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/meta/090728/classic1b_wh.html?resize=max

質問2:このPCのGPUは切り替え無しで使えるのですか?jbは再起動?が必要なんですよね?

 質問1がこのGPUが強化されたモノでなくてもN270の一般的なモノで
見られるなら、軽い方が良いのでグレードを落とすか?安価なグレードにしたいのですが
どなたかおわかりになる方がいらしたら、宜しくお願いいたします_(_^_)_

 頻繁にPCを見られる環境にないので、書きこみ後出来るだけ24時簡易には返信しますが
遅れたらすみません(^_^;)

書込番号:9941475

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/02 08:03(1年以上前)

フラッシュプレイヤーは現状でGPUの再生支援が機能しないので
Youtubeとか見るのにGPU性能の差はほとんど影響しません。
YoutubeはHDのもの以外は大丈夫でしょう。

JRAのHIGHの方の動画は解像度がはっきりしないので私には分かりません。

書込番号:9941552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 09:42(1年以上前)

綿貫さんへ

 こんなに早く、回答が頂けてビックリしています。有り難う御座いました_(_^_)_

>フラッシュプレイヤーは現状でGPUの再生支援が機能しないので
>Youtubeとか見るのにGPU性能の差はほとんど影響しません。

 そうなんですか((((((^_^;) となると私のような場合はGPUよりCPUを少しでも
 上げた方が良いという事ですね。 といってもN280にする位ですけど(^^ゞ
 大変参考になりました。 私レベルで調べてもわかりませんでしたから助かりました。

>YoutubeはHDのもの以外は大丈夫でしょう。

 そうなんですか(^^ゞ どこかで駒落ちするとか読んだような気がしたんですが
 とにかく普通に見られれば、そんなに高いグレードで見られる必要は無いので問題無さそうです。

>JRAのHIGHの方の動画は解像度がはっきりしないので私には分かりません。

 つまりLOWなら見られちゃうんですd(^-^)ネ! それなら十分です。

書込番号:9941828

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/02 11:05(1年以上前)

ほとんど綿貫さんが答えているのでHIGHの方だけ
HIGHの方もコマ落ちすることなく再生されました

>このPCのGPUは切り替え無しで使えるのですか?jbは再起動?が必要なんですよね?

切り替えはついてますが、切り替えを再起動無しで使えるか?
ということでしょうか
Jb同様、切り替えしたら再起動は必要です

書込番号:9942167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 12:47(1年以上前)

MaxHeartさんへ

>HIGHの方もコマ落ちすることなく再生されました

 そうなんですか(^◇^;)エッ! わざわざありがとうございます_(_^_)_

>Jb同様、切り替えしたら再起動は必要です

 やっぱり、再起動が必要なんですね(^^ゞ

 綿貫さんとMaxHeartさん! 私になんかにもわかりやすく色々ありがとうございました。
お陰様で、こんなに早く解決するとは(^^ゞ 本当に感謝感謝です(^^)
結論としては、このグラフィックチップが載っていなくても大丈夫そうなので選択幅が広がりました。
 1ヶ月位、色々と素人が調べていたのがなんだったのか?という感じでした((((((^_^;)

書込番号:9942586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/02 13:19(1年以上前)

ソフト音痴さん、

> 1ヶ月位、色々と素人が調べていたのがなんだったのか?という感じでした((((((^_^;)

自分で調べて勉強するのは、これからきっと役に立ちますヨ。
PCを使っていると、大なり小なりトラブルに会うと思いますが、そういうときに自分で身に付けた知識があると、解決が早いことが多いですから。

書込番号:9942712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/03 00:07(1年以上前)

はらっぱ1さんへ

 暖かいお言葉ありがとうございます(^^ゞ もっと頭の処理能力が必要のようです(^◇^;)

 自分でその位の事は、調べればわかるものだと思っていたのですが、情報が上手く処理出来ず
 ホント事だけを見極める力が無いのが、よくわかりました(笑)
 youtubeがN270だと駒落ちしたよ!だけを読んでしまうと解像度を考えずに「そうなの?」
 と思ってしまったのがそもそもの原因でした。
 画像=グラフィックだと勝手に思い、もう少しGPUが高ければ私の用途で問題ないと
 色々メーカーサイトを調べたりしていたら、ここにたどり着いたという次第です(^^ゞ
 登録するも顔アイコンの設定をしていなかったりと、めちゃめちゃですが、
 色々調べたからここにたどり着けたと、考えるようにしたいです(笑)

 ありがとうございました_(_^_)_

書込番号:9945530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

代用ACアダプタ

2009/08/01 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

ACアダプタの質問なんですが、付属のACアダプタが壊れてしまいまして
代用のACアダプタを探しているんですが、N10Jcに対応しているアダプタが
なかなか見つかりません。EeePCの12V、9.5V系のアダプタしか見つからなくて…
どなたかN10Jcでも使えるACアダプタをご存知な方はいませんか?
やはり直接メーカーから取り寄せるしかないんでしょうか…

書込番号:9938153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 13:54(1年以上前)

電圧ってDC何ボルトでしたっけ?
もしかしたらここで見つかるかもです
http://www.anet-shop.com/

書込番号:9938303

ナイスクチコミ!1


スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/01 15:15(1年以上前)

N10Jcでは19V/3.42Aみたいです。紹介されたサイトだと19Vのアダプタは
出力が2.4Aのものしか出てこなかったんですが大丈夫でしょうか…
あとこういうアダプタってちゃんと差し込めるんでしょうか?
我が家のTOSHIBAのノートのACアダプタは端子が一回り大きくて差し込むことが
できませんでした。(出力が違うので差し込めても使えませんが…)

書込番号:9938583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 15:53(1年以上前)

ぼくが紹介したサイトの
FAQ(よくある質問)によれば

>ご使用のノートパソコンに使用するACアダプターの定格出力電圧、定格出力電流、DCプラグのサイズや極性などをお知らせください。
(例)DC:○○V/○○A、DCプラグサイズ:φ4.0*φ1.7mm、極性:センタープラス

という話なので
とりあえず電話するか
メールで問い合わせてみては?
http://www.anet-shop.com/inquiry.html

書込番号:9938725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/01 21:57(1年以上前)

あくまで自己責任ですが、オリジナルのACアダプタの仕様を調べて、

(1)出力電圧が同じか近いもの(個人的意見ですが、±10%くらいは大丈夫かと)
(2)出力電流が、オリジナルより大きいもの
(3)DCプラグ形状が同じ(+/-の極性も含め)もの

であれば、OKと思います。
自分で探すのも良いし、プラグ部分は自作も可能でしょう。

書込番号:9940065

ナイスクチコミ!0


スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/02 00:46(1年以上前)

なるほど…
皆さんの意見を参考にして問い合わせてみます。
貴重なご意見どうもありがとうございます!

書込番号:9940869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの設定

2009/07/26 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

タッチパッドの設定について質問させて下さい。
以前使っていたVAIOtypeTZでは
左ボタンと右ボタンを同時押し
すると中央クリックになったのですが
(火狐などでタブを開くのに便利でした)
この機種で設定することは可能ですか?
現在はタッチゾーンの左下を中央クリックに設定しているのですが
どうも使いにくいので・・・
デバイスを変更すればいいのでしょうか?

ご教授お願い致します。

書込番号:9907830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 02:31(1年以上前)

FireGesturesで新しいタブを開く方法に変えてみては?
その他の機能も簡単にできるようになるのでお勧めです。

対象ソフトがFirefoxだけでないなら探すしかありませんね。

Vecotrより マウス用ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/mouse/

書込番号:9908287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/27 01:08(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
火狐のアドオンで対応したいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9913103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 magurom55さん
クチコミ投稿数:2件

ノートPCでプログラミングをしようと思うのですが、ネットブックを買うか、素直にA4ノートを買うか迷っています。
使っていたA4ノートが壊れてしまい、今はwindows2000搭載のノートを使っているので、すごく不便です・・・
プログラミングといっても、学校の授業の課題程度のものから、携帯電話向けのクリエータゲームなんかを作れたらいいな程度に思っています。最低限Visual Studioが快適に動く処理能力はほしいです。
それと、やはりキーボードの打ちやすさを重視したいですね。
あと、外に持ち出して使用したいとも思っているので、バッテリー性能、持ち運び性能も次点で重要視したいところです。
ちなみに予算はA4ノートであれば10万円まで出せます。

書込番号:9894359

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 01:43(1年以上前)

えっと、もう答えでてますよね…。

A4ノートの中からどれがいいか?ということですかね?

書込番号:9894387

ナイスクチコミ!1


スレ主 magurom55さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/23 09:04(1年以上前)

質問が自己完結していましたね、すいません。
そうですね、思い切って携帯性を取ってN10Jc N10JC-HV006を買うか、おとなしく無難なA4ノートにするか迷っていたので・・・
今のパソコンが古いので、実質的にメイン使いになると思うので、慎重に選びたいところです。
質問の内容としては、A4ノートならば、10万円以下で携帯性が抜群でそれなりの処理能力のあるPCを探している、ということです。

書込番号:9894943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/23 10:59(1年以上前)

エイサー、GatewayブランドのGeForce GTX 260M搭載ゲーミングノートPCとか?
ただ、海外製品は、サポートも調査しないといけません。

書込番号:9895274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIテレビ接続で音出ない

2009/07/19 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

以前はコンパネから設定を変えてテレビから音を出せたのですが、nvidiaドライバ185.81をインストールしたら、HDMIの出力デバイスが無くなっていました。どのようにしたらHDMIの出力デバイスを再び設定できるようになるでしょうか?
どうかご教示願います。

書込番号:9875826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/19 10:38(1年以上前)

ドライバを元に戻してみてはどうですか。

書込番号:9875983

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/19 20:24(1年以上前)

nvidiaドライバ185.81ってどこから入手したのでしょうか?

http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html
最新版は185.85なので、こちらを入れてみるか
はらっぱ1さんおっしゃってるように、元に戻してみるのがよいと思います

書込番号:9878064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/07/19 21:42(1年以上前)

ドライバを導入するときに、機能の選択って画面が出ると思うんですが、その中の「NVIDIA HD オーディオドライバ」って項目にチェックを入れましたか??
どうやらこれが、HDMIの出力デバイスと関係しているようなんですが・・・。

もし、チェック入れられていたなら、元の戻したほうが良いし、入れられていないなら再度ドライバを入れ直せば行けると思いますよ。

一応、参考写真入れておきますので確認してください。

書込番号:9878444

ナイスクチコミ!0


スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/20 11:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ドライバは185.81ではなく、185.85をインストールしてました。
(すみません。間違ってました)

ウィンダム1585さん>
>「NVIDIA HD オーディオドライバ」って項目にチェックを入れましたか??
全く記憶に無いところです。
確認してみます。
これで、チェックを入れてダメだったら、みなさんのおっしゃっている通り、ドライバを元に戻してみようと思います。

書込番号:9880898

ナイスクチコミ!0


スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/22 23:23(1年以上前)

ウィンダム1585さん>

最新ドライバを再インストールしました。
その際、NVIDIA HD オーディオドライバのチェックを確認しました。
そしてコンパネから設定したら、テレビから音が出るようになりました!

ありがとうございました。

書込番号:9893640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/07/23 02:20(1年以上前)

そうですか。
僕の情報が解決に導いてくれてほんと良かったです。
また何かありましたら、お互いに解決していきましょう。

書込番号:9894444

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング