
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
上記の最新ドライバ185.81を導入することによって画面の最大解像度が1024*600から1024*768を選択できる様になったみたいです。
私の環境ではFFベンチの高解像度のテストが可能になりました。
導入して損は無いと思いますので、一度お試し下さい。
ただ、初めはドライバが認識してない可能性があるので、手動で認識させてあげて下さい。方法は色々あると思いますのであえて書きません。
6点

本当にそうなるか分からないと思いましたので、参考画像添付しておきました。
ちなみに最新ドライバ(現在はBETA版の表記)は、nvidiaのホームページからDLすることが出来ますよ。
書込番号:9497662
0点

すみません画像1の画面はどこから見れるのでしょうか
画像3を見ると1024*768は、スクロールせずに画面に収まるのでしょうか
自分も試してみましたが、185.81にすると800*600しか選べなくなって
色もおかしくなってしまいました。
http://laptopvideo2go.com/drivers
のXP 32bit版をインストールしてみましたが、同じでしょうか?
書込番号:9498091
0点

MaxHeartさんへ
>すみません画像1の画面はどこから見れるのでしょうか
>自分も試してみましたが、185.81にすると800*600しか選べなくなって、色もおかしくなってしまいました。
恐らくこれは、認識に失敗していると思われる例です。デスクトップ画面上を右クリックすると、何か出てくると思うのでその中に「NVIDIAコントロールパネル」が有るか確認してください。
直し方については、色々な方法が有ると思うので自分で調べてみてください。
私も適当に何かしてみたらきちんと適応されていました。
>画像3を見ると1024*768は、スクロールせずに画面に収まるのでしょうか
もちろん、収まっております。
あと、ドライバはNVIDIAの公式HPから取ったほうが無難ですよ。
DLサイズも全然違うし。(公式だと110MB位)
書込番号:9498192
0点

>ウィンダム1585さん
ありがとうございます。
直し方は元に戻せばいいだけなので大丈夫なんですが、
早速、公式HPからインストールしてみました。
画像1と同じように、ドライバのバージョンは185.81になりましたが、
相変わらず、1024*768にすると画面に収まらずスクロールモードになってしまいます。
適当に何かしてみたら、ということみたいですので、
自分も、いろいろとやってみます。
1024*768が画面に収まるのはいいですね
書込番号:9498341
0点

ドライバをインストールしようと思っていますが、
前のドライバをアンインストールしてからの方がいいですか?
上書きで大丈夫でしょうか?
初心者なもので・・・よろしくですぅw
書込番号:9498376
0点

確か、自分がやったのはドライバを2回連続でインストール(この時、初めに入れた185.51のドライバのアンインスト−ルは行わず)して元に戻す作業をしたら、初めにインストされた方のドライバがきちんと認識されて上手く行った見たいです。
書込番号:9498400
0点

ガクソさんへ
一応、上書きインストでも構わないですが、不安だったらアンインストールしてからのほうが無難かと。
但し、初心者という事なのであまりこういうのはお勧め出来ません。
もう少し勉強されてからでも遅くないでしょうか??
今回の作業に付いては、一筋縄では行かない所も有るみたいなので・・・。
書込番号:9498440
0点


>ウィンダム1585さん
公式HPから取ったドライバも違ったみたいで、
これまたファイルサイズが違いました。
再度ドライバをダウンロードしてインストールしたら、
自分も出来ました。
ファイルサイズを書いて下さったことで別のファイルと気づきました。
ありがとうございました。
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20081016046/
このサイトに載っている
>例を挙げると,今回チェックした範囲では,「ルーセントハート」および「シヴィライゼーション4」で「画面解像度が1024×768ドット未満には対応しない」という趣旨のメッセージが出て起動できなかった。
これは、1024×768のスクロールモードでもエラーになって起動出来ませんでしたが、
今回の1024×768圧縮モードではエラーが出ず起動出来ました。
>少なくとも筆者が調べた限り,現時点でN10Jの解像度を“どうこう”できるツールはない。
>今後,仮想的にでも,3Dグラフィックスの1024×768ドット表示ができるようになれば,コストを重視する“ノートPCゲーマー”にとって,魅力的な選択肢となるだろう。
と書いてありますが、
仮想的にでも,3Dグラフィックスの1024×768ドット表示ができるようになった、といえると思います。
書込番号:9499776
0点

とにかくこの機種は、画面の解像度がネックでしたんで圧縮モードでも1024*768を選択出来る様になったのは良い事だと思います。画面サイズで本当に悩んでいた人が余りにも多いみたいなので、今回この情報を提供させて頂きました。
ただ、導入方法が少しだけややこしいのもネックかな。普通にインストしてもすぐに認識してくれる様に改良して貰いたいものです。(今までのは直に認識するんですが、185シリーズになってから少しややこしくなっているみたい・・・)
とりあえずは、私もしばらくは1024*768にして置こうかと思います。
書込番号:9499891
0点

185.85が出ていたので、それを上書きインストールしました。
1024*768もOKでしたw
すんなりいきました。。。
画面が横長になった気がするけど・・・
書込番号:9517251
0点

ガクソさんへ
>185.85が出ていたので、それを上書きインストールしました。
185.85が出ていましたか。自分も今それ知ってDLしに行きました。
そうですか、最新版は上手く行きましたか。Nvidiaも改良してくれたんでしょう。
なにはともあれ、上手く行って良かったです。
>画面が横長になった気がするけど・・・
それは、そうですよ。
もともと、1024*768は16:9(10?)ではなくて4:3なんですから。
書込番号:9517379
0点

まじめまして
皆様の方法を参考に185.85を公式サイトからダウンロードしてインストールしました
インストールは正常に終了して再起動かけたのですが、解像度の変更にとまどっています
新しく960×600の選択肢は追加されたのですが、1024×768はできません
スクロールすればできるのですが、それでは今までと同じなので意味はありません
皆様と同じように解像度変更するにはどのようにすればよろしいのですが?
細部設定は調べてわかる限りしたのですが、できません。
お手数ですができればわかりやすく教えていただきたく思います。
書込番号:9518193
0点

toshimaoさん、初めまして。
まず、確認項目ですがデスクトップ右クリックしたら出てくるメニューの中に「Nvidiaコントロールパネル」が有るか確認して下さい。
185シリーズからは、なぜか知らないけどよく認識しない事が有るみたいなので・・・・。
書込番号:9518228
0点

>toshimaoさん
ダウンロードしたファイルは合ってます?
ファイルサイズは110MB位です。
書込番号:9518377
0点

画面のプロパティ→設定→1024*768
で、出来ました。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html
参考までに・・・
書込番号:9519156
1点

皆様ありがとうございました
無事に変更できました。
ダウンロードする物が間違っていたようでした
これで、オンラインゲームをやるときの解像度変更したり、スクロールする必要がなくなります。
私も結構するもので・・・
ちょっと文字が見にくくなりましたが、まあこれでやっていこうと思います。
ありがとうございました
書込番号:9519739
1点

toshimaoさんへ
無事変更できてよかったです。
変更できなかった点も、DLするものが違っていただけだったみたいで・・・・。
>ちょっと文字が見にくくなりましたが、まあこれでやっていこうと思います。
確かに小さくなったとは思います。
ですが、元々1024*768は4:3の画面なんで、ワイド画面(今回のは多分16:9かな??)だとどうやらインチサイズに合わせて引き伸ばされてしまうみたいなので、今回のは仕方ないです。
ですが、大半のゲーム等は1024*768以上が多いので、今回はゲーム用途にはぴったりの改良だったのでは無いでしょうか。
これからは、ネットブックも大画面化が進んで解像度も上がって行くみたいなんで、希望ですけど1280*800にでも出来るように改良されると良いのですけどね。上にも書いた様に、1024*768は、4:3用なんで折角のワイド画面が勿体無くなってしまいますからね。
ま、なにはともあれ現在の設定で満足しているので、良いとしましょうか。
書込番号:9522984
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
24日より、小売希望価格が59,800円になると共に、バッテリープレゼントキャンペーンを実施するとの事。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=15508
3点

いい情報だ。購入したいが、ただゴールデンウィークにもっと安くなるイベントがありそうですか?
書込番号:9455058
1点

GWに安くなるかも知れないし、売り切れるかも知れないし。
待つよりもポイントが多目のお店で買って、DVDドライブを
ポイント+現金で買っちゃうのが手っ取り早いかも?
ところでN10Jcの次期モデルは発売されるでしょうか?
これっきりで廃止って気もしますけど。
恥ずかしながらこのPCを知ったのは最近で、かなり気になってるんです。
書込番号:9457701
1点

打ち切りどころか各社「IONプラットフォーム」のノート出してくると思う。
チップセットにGeForce9400MG搭載だから9300のN10Jcより安くて速いのは確実
書込番号:9466460
1点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
自分の失敗談です。PCカードスロット(PC右側)にメモリーカードを入れればメモリーを認識すると思い込んでいて、販売店に相談してやっとメモリーの差し込み口がPC前面にあると知りました(;^_^A 取扱説明書はよく読まないといけないなと再認識しました
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
