N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黄色の「!」が表示されます。

2009/06/03 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 Hrathnir+3さん
クチコミ投稿数:3件

XPproを新規インスト、付属のドライバを全て入れたあと、
その他のデバイスに「PCI Device」に黄色の「!]が表示されます。
このデバイスのドライバは何処に?

何方か同じ症状の方おられませんか?
御教授宜しくお願いします…

書込番号:9644995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/03 15:14(1年以上前)

PCI Deviceてノートに無いんじゃない?。
心当たりがなければ、無視すればいいと思います。
使ってるなら失礼。

書込番号:9645371

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/03 21:08(1年以上前)

有線LANは使えます?
あとはオーディオデバイスとか

http://support.microsoft.com/kb/298837/ja
レジストリ エディタを使用して不明な PCI デバイスを確認する方法

書込番号:9646792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hrathnir+3さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 09:35(1年以上前)

ご助言有り難うございます。
REALtekのhdオーディオでした。
XpProSp2の新規インスト後、SP3にアップデートした場合、
HDオーディオドライバが巧く当たらないケースがあるようです。

既にSp3にアップデートしてをしてしまった後でしたので、
VGAとオーディオドライバを数回削除を繰り返し行った所、
PCI Deviceが「HDMI Device」「 High Definition Audio Device」に分かれ
それぞれのドライバをネット接続で正常に更新できました。


他のサイトとかを見た対処方法としては、
下記の手順がスムースだそうです。
 @XpProSp2新規インストール
 Aチップセットと、オーディオとVGAを除くそのほかのドライバを入れる
 Bマイクロソフトより修正パッチを当て再起動
 Cオーディオを入れ再起動、VGAを入れ再起動
 DWindowsアップデート
  ※チップセットとオーディオとVGAを一度に入れない方が良いみたいです。

有り難うございました。


書込番号:9649076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:75件

購入を考えています。
本来3Dゲームをやるには低スペックであることは承知していますが
バッテリーの持ちと携帯性と価格、場所を取らないこと、他機種に同等のものがないこと、
おそらくこのゲーム(あとは比較的軽いパンヤくらい)しかやらないことから
この機種に絞りました。(Aspire Revoもいいけど、、待てないw)

ただ、ネット上で動作確認を調べたところ、情報がほとんどなく、あっても出来るとか出来ないとか意見がバラバラで困っています。

解像度の問題と表示可能フレーム数あたりが気になっています。実際に利用されている方、試してみた方などいらっしゃいましたらお教えいただきたく存じます。

書込番号:9579214

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/21 23:12(1年以上前)

ゲームポットのIDを持っていたので
試しにダウンロードしてみましたが、
とりあえずチュートリアルまでは問題なく動作しました

解像度に関しては、
ドライバを入れ替えて1024x768の圧縮モードにしてますので
それで動くようになったのかも知れません

圧縮モードに関しては、こちらに情報があります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9496958/

書込番号:9582597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 05:50(1年以上前)

軽い場所では30〜60fps
重い場所では10fps〜

メインPCが重い作業中で使えない時等に、N10Jcでやることがあります
人が密集している場所ではカクカクで爽快に遊べる感じではありませんが、
重い場所を避けて上手くこなせれば遊べなくないレベルです(私は頑張ってますw)
ちなみに、CPUをOCしても大して変わりませんでした

ペーパーマンは動作環境のレベルがどんどん上がっているので、この機種ではそろそろ限界かと思います
公式HPの動作環境表示はoβの頃からのモノなのであてにしない方がいいかと思います

書込番号:9583828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/22 10:18(1年以上前)

>MaxHeartさん

確認ありがとうございます。
そうですね、最新ドライバでの圧縮モードが有効というのもこの機種に絞った理由の一つです^^

>猫だから無理さん

おっしゃるとおりペーパーマン自体がどんどん重くなっているのはよくわかります。
同じく私もセカンドマシンとして使用するつもりなので私が目指すのと同じ使い方をしていらっしゃる方がいてちょっと安心しました^^
(余談:SRメインなので密集しなくて済みそうですがw)

しかしこの機種で現状ギリギリセーフラインだとすると将来的には確かに避けるべきなのかもしれませんね。。。

どこまで妥協できるのかもうちょっと熟考してみようと思います。

書込番号:9584468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/10/14 16:58(1年以上前)

最終的に別PC購入しました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12058998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ質問させていただきます。

2009/05/10 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 ff-113さん
クチコミ投稿数:5件

タイトル通りです。
どうかよろしくお願いします。

1:大きさは普通のモバイルより大きいですか?
2:PCゲーム(ノベルゲーム)はできますか?
3:1に関するかもしれませんが、携帯性

ではお願いします。

書込番号:9519937

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/10 01:05(1年以上前)

質問が漠然としていて答えにくいですが、
私的な感想で言わせてもらうと、

>1:大きさは普通のモバイルより大きいですか?
同じ10インチのネットブックと比べ若干大きく重いと思います。

>2:PCゲーム(ノベルゲーム)はできますか?
これはゲームによると思います。

>3:1に関するかもしれませんが、携帯性
私的にはギリギリ許容範囲です。

ノベルゲームというのが3Dゲームでなければ、
グラボの機能を生かせないかもなので、
携帯性を重視するなら、同じ10インチでもEee PCシリーズのほうが
いいかも知れません

書込番号:9520230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/10 03:56(1年以上前)

1と3に関して

同等の液晶サイズ(10インチ程度)のモバイルPCは、私の知る限りではLet's note Rシリーズしかありません。
大きさは、現行R8のW229×D187×H29.4/42.5に対し、N10JcはW276×D198×H29/37で大分違いますね。
重量に関してもR8の0.93kgに対し、このノートは1.55kg。話になりません。
また携帯時の強度に関してもR8の方が断然上です。
質問事項にはありませんが、R8の方が処理性能も画面解像度も上です。
もっとも金額自体かなり違うので、比較対象にはならないかも。

書込番号:9520743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:929件

内蔵のカードリーダーにメモリーカードを挿入しても
タスクトレイにハードウェアの安全な取り外しアイコンが出ません。
直接 rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll を実行しても
ハードウェアデバイスには何も表示されていません。
リムーバブルディスク(E:)を右クリックして取り出しても何も起きてないようです。
SDカードでもメモリースティックでも同様です。
リカバリもやってみましたが改善されません。
他のUSBメモリや外付けドライブなどは、ちゃんと取り外しアイコンが表示されます。
内蔵メモリカードリーダーのみが出ないようです。

皆様のN10Jcも同様でしょうか?

カードの読み込み書き込みは問題なくできますが、取り出し時にちょっと心配で…
説明書には安全な取り外しを利用してくださいと記載されていますので、
仕様だとは考えにくいです。
手持ちの他のパソコンは2台ともちゃんと表示されます。

メモリーカードの安全な取り外しアイコンを表示させる方法はありますか?

書込番号:9518188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/05/09 22:51(1年以上前)

カードを挿した状態でマイコンピューターでそのカードがリムーバブルディスクとして認識していますか?
カードのアイコンはないはずですよ、私のショップブランドのディスクトップも同じでカードは認識しますが内蔵のカードリーダーがリムーバブルディスクとしてアイコンがあるだけでカードのアイコンはありません。

カードの取り外しの時マイコンピューターのカードリーダーのアイコンを右クリックして、取り出しを選んだあとにカードを抜いています。
カードリーダーが作業をしていないときはそのまま抜いても問題無いと思いますが念のため上記の作業を行っています。

書込番号:9519454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2009/05/10 00:00(1年以上前)

神戸みなとさん、こんばんは。
マイコンピュータでSDカードなどはリムーバブルディスクとして認識されていますが、
タスクトレイにハードウェアの安全な取り外しアイコンが出ないんです。
マイコンピュータで右クリック→取り出しは、光学ドライブ等のトレイを開けたりするんですよね。
内蔵カードリーダーは右クリック→取り出しで、安全な取り外しと同様の効果があるのでしょうか?

ちょっと私の書き方が曖昧でしたが、別パソコン2台はちゃんと表示されるというのは
SDカードを内蔵カードリーダーに挿した時、タスクトレイに安全な取り外しアイコンが表示されてるってことなんです。
N10Jcで内蔵カードーリーダーに挿した時、安全な取り外しアイコンをタスクトレイに表示させる方法があるのか、
表示しないのは仕様なのか知りたいんです…

書込番号:9519862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 01:55(1年以上前)

N10Jc二台所持してますが、両方とも安全な取り外しは出ませんよ。
USB接続としてのリーダーでは無いので安全な取り外しが出ないのではないでしょうか?

もし、気になるのでしたら、別途リーダーを買うか、
データ転送後1分ほど放置してから抜いてはどうでしょうか?


書込番号:9520466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/10 13:10(1年以上前)

たしか、EeePCの他機種でも 取り外しアイコンが表示されないという書き込みが過去にあったと思います。

わたしのPC901-Xでも表示されないですネ。

書込番号:9522207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/05/10 18:24(1年以上前)

SDカードドライブを右クリック→「取り出し」で問題無いと思います。
外付けのカードリーダーでも、「ハードウエアの安全な取り外し」アイコンが出ない物もあります。
5〜10秒位待って、警告が出なければ大丈夫ですね。マウスポインタに一瞬ですが、砂時計がでるはずです。自分は砂時計が消えたら取り外しています。
何かソフト等で使用していたら、「現在使用中です」とか、警告が出ます。

書込番号:9523410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2009/05/10 22:36(1年以上前)

>SUITEBERRYさん

二台とも同様だということは、仕様なのでしょうね。
私も転送後はマイコンピュータで右クリック→取り出しから少し待って抜いています。


>はらっぱ1さん

すると安全な取り外しアイコンがタスクトレイに出ないのはASUSの仕様なのでしょうか。


>バラクーダさん

今までのパソコンではアイコンが表示されていたので少し心配でしたが、基本問題ないようですね。
おっしゃるとおり、右クリック→取り出しで一瞬砂時計が出て、HDDのアクセスランプも点きます。
それが消えたのを目安としてメモリカードを抜くようにしました。


どうやら仕様のようですので、あまり気にすることはないようです。
色々答えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:9524791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルスバスターの件

2009/05/07 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

ウィルスバスターをインストールしようと思いましたら、互換性がないと表記されました。どのようにしたら、インストールすることができるのでしょうか?説明書をみるとノートンが入っているような?既にインストールされていたのでしょうか?コントロールパネルで追加と削除、プログラムなどをみましたが、入っていないように思うのですが。
或いは本当にウィルスバスターは互換性がないので、インストールできないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9508341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/07 21:14(1年以上前)

こんばんは^^

Windows(R) XP Home Edition 正規版
Service Pack 3適用版なのでインストール可能なはずですが・・

>説明書をみるとノートンが入っているような

ノートンがあるならアンインストールしないといけませんよ。
見当たらないのですか・・・

スタート→コントロールパネル→プログラム追加と削除に英語で書いてないですか?

書込番号:9508415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/07 21:40(1年以上前)

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063458
こんなのが見つかりましたこれは2008バージョンなので最新2009では
関係ないかもしれませんが
意外と勧めていけばすんなりインストールできたりしてね

書込番号:9508583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 21:58(1年以上前)

 ウチジンさん、こんにちは。

 もしノートンが既にインストールされていれば、
 ウイルスバスターをインストールする時に自動的にアンインストールされるはずです。

書込番号:9508701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/05/08 00:10(1年以上前)

take a pictureさん、ゼロプラスさん、カーディナルさんありがとうございます。無事インストールできました。ウィルスバスター2008の更新パックでやったから、メッセージがでたのかもしれません。ゼロプラスさんのご指摘のとおりでした。結局、ネットでウィルスバスター2009をダウンロードしました。すんなりインストールできました。ありがとうございました。
とりあえず、当初の予定とおり、インターネットができるようにしましたし、アドビ製品も入れることができましたし、マイクロソフトオフィスプロやウィルスターもインストール終わりました。あとは、メールができるようにしなければ。がんばります。

取り急ぎお礼まで。

書込番号:9509756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光学デイスクドライブについて

2009/05/07 06:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

おととい、この機種を購入しました。CD、DVDなどを読み書きできる光学ディスクドライブを購入しょうと思うのですが、説明書みると読み書きできない機種の場合はBIOSの更新などが必要とのことですが、私にはそのようなスキルはありません。ですのでUSBを差すだけで使えるドライブが欲しいのですが、安価で使いやすい機種、メーカーがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9505619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/07 09:55(1年以上前)

情報が混ざってますね
とりあえずi.oやバッファローのusb接続DVDドライブを買って
付属のライティングソフトをインストールすれば焼けるようになります
安いものではソフトが付いていない場合がありますので
きちんとソフトがあるものを買ってください

どれがいいのかってのは
DVDドライブの板を見るかお店で店員さんと話でもして検討願います

書込番号:9505980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/07 11:58(1年以上前)

いまどきのUSB接続の外付けドライブなら、ほぼどれでも 読み書きできないとか起動できないとかはないと思いますヨ。

安いものは6,000円前後のようですから、アイオーとかバッファローの物(下のサイト)でどうでしょうか。

http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-u8xle/index.htm

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html

書込番号:9506332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/05/07 20:49(1年以上前)

ゼロプラスさん、ぱらっぱ1さんありがとうございました。本日早速購入しにいき、無事ドライブが認識でき、念願のOfficeをインストールすることができました。ありがとうございました。

書込番号:9508251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング