
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年9月26日 05:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月7日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月11日 12:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月18日 07:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月19日 16:37 |
![]() |
6 | 10 | 2009年10月26日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
職場でアドビのイラストレーターCS4を購入しました。しかし、インストールができませんでした。
アプリケーションを切ってからインストールするようにとメッセージがでます。他のアプリケーションひらいていないのになぜでしょうか。
職場のPCはxpです。ネットをつないでいないPCです。
サービスパック3はインストールできていないと思います。
動作はxpサービスパック3以上と書かれています。
やはり、ネットをつながないとインストールできないのでしょうか?
万年ど素人の私には説明書をみてもよくわかりません。
もし御存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授お願い致します。
0点

Microsoftのダウンロードサイトからsp3をダウンロード保存します
該当のパソコンにインストールします
↓こちらからどうぞ
http://support.microsoft.com/kb/954441/ja#method2
書込番号:11865592
0点

Adobeのサポートに確認するのが一番だと思いますが。。。昨今の不景気からかサポートも含めてAdobeは人員が減ったのか弱体化しているように感じます。しばらくほったらかしのバグもありますし。。。
XPのSP2とSP3の違いについて分かりませんが、動作環境がSP3以上と書かれているのであればインストールできないんじゃないでしょうか。インストール時にネットを通じて承認を求められた気がしますが、後回しに出来たような気も。。。
書込番号:11866144
0点

ウチジンさん>
Illustrator CS4は最低限 Windows XP SP2以降であれば動作しますけど?。Adobeの Webページに動作環境要件が記載されていますので、そちらを確認してください。
●Windows XP でのインストール時における問題のトラブルシューティング(Illustrator CS4)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234807.html
※「A-1. 必要システム構成」ブロックを参照。
とりあえず今利用中の Windows XPにおける Service Pack levelを確認してください。最低限 SP2以降でないと現状では Microsoft側もサポート責任を負わない(※1)ので、併せて注意が必要です。
※1→既に Windows XP SP2については一般サポート
を終了していますけど、特定顧客向けなどに
残り約1年は Windows Updateでの Patch提供
など、一部のサポートを続けていく予定に
なっています(基本的に公表されていません)。
但し SP2のまま各種修正のサポートなどを
受けようというのであれば、現状では別契約も
出来ないので新規のサポート対応は無理ですけど。
それと Activation(ライセンス認証)ですが、別にネットワークに繋がっていなくても出来ますよ。電話を掛ければ。
●アドビ製品のライセンス認証(アクティベーション)
http://www.adobe.com/jp/activation/phonenumbers.html
※電話番号を見れば判ると思いますが、国際フリーダイヤル
と日本国内の電話番号(これは通話料が掛かります)の
二種類があります。
但し国際フリーダイヤルも電話会社によっては国内アクセス
通話料金を課金される可能性があるので注意が必要です。
書込番号:11867387
0点

というか、OSのバージョン以前にそのPC自体が動作環境満たしてないでしょ?
ネットブックでまともに使えるソフトじゃないよ。
だいたいネットブックでネットに繋いでない環境って、、、、w
Atomに無理させちゃ駄目です。あのPen4より性能低いんですから、、、イラレなんて無理だよ。ソフトに見合ったPC使いましょう。
書込番号:11867631
1点

皆様、早々に貴重なるアドバイスありがとうございました。前回の質問からだいぶ日が開くので口コミで質問してもアドバイス頂けるか心配でしたが、早々な口コミに感激と感謝致します。再度トライします。
どうもありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:11891388
0点

Illustratorは、ここの価格コムでも過去にN10Jcでそれなりに使用出来るとの報告が何回かありましたよ
確か、インストール時に解像度で引っかかるとか
外付けのディスプレイを使用するか、nvidiaの最新ドライバに入れ替えて、解像度を1024 x 768にしてからインストールする必要があると思います。
解像度を1024 x 768にすると横長に圧縮されますので、出来れば外付けのディスプレイのほうがよいと思います。
nvidiaの最新ドライバ(Ver.258.96)
http://www.nvidia.co.jp/object/notebook-winxp-258.96-whql-driver-jp.html
書込番号:11967007
0点

MaxHeartさん、ありがとうございますm(_ _)m。色々教えて頂きありがとうございます。
書込番号:11970684
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
こちらの前の機種n10jcを購入した者です。
n10jcの方では人が少ないかなと思いこちらに質問しました。
自分はn10jcでメイプルストーリーというオンラインゲームをしているんですが
最近ちょっと重いと感じるようになってきました。
ブラウザの方はIEからoperaに変えて快適になりましたがオンラインゲームの方は未だに重いままです。そこでn10jcを買い換えて新しいのを買うのとn10jcをこのまま使ってHDDを交換したり、メモリを増設したりするのはどっちがいいと思いますか?
ちなみに購入からもうすぐ1年になります。ずっと電源はつけっぱなしにしております。
最初に比べて起動がものすごく遅くなりました。
そしてオンラインゲームが重いといっても動けないとか狩れないほどではありません
ときどき止まったり、かくかくになる程度です。
それでは長くなりましたが皆様お教えよろしくお願い致します。
0点

>最初に比べて起動がものすごく遅くなりました。
最近遅くなったんなら、リカバリーして様子を見てから考えれば?
買い換えるんなら、もっとスペック上げた候補を用意したほうが幸せかも。
書込番号:10896094
1点

こんにちは
今度の機種としてはWin 7 とデユアルCPU搭載がいいと思います。
書込番号:10896120
0点

メイプルストーリはWin2000/XPのサポートですので
Vista/Win7環境ではバグがあるって見かけた様な気がします・・・
「メイプルストーリー Vista対策」の検索で色々と出てきます
mallionさんの言うように
まずは順を追って現状の改善をしてみては如何でしょうか
ディスククリーンアップ・デフラグ
高速化ツールの導入
リカバリー
実際、XP搭載PCを購入するのも大変ですし
新しいOSを選んで対策するのも面倒だとは思いますので
書込番号:10896829
1点

皆様返答ありがとうございます。
ついさっき初期化してみました。
たいぶ軽くなりました
暇があるときにメモリなどを増設したいと思います
書込番号:10898649
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
現在有線ですが 今度無線にしようと思うのですが購入に悩んでます
掲示板にバッファロー社と相性が悪い!?等と書いてあるのですがコレガやアイオデータの無線lanだと問題なく(断線やブルーバック)快適に使用できてるのでしょうか?
皆さんの「○○社の○○だけど快適だよ!」というのを教えてください
0点

ロットによってどの無線 LANモジュールが入っているのか?、が特定出来ない可能性もあると思います。既に購入しているのであれば、お手元の無線 LANモジュール種別を「デバイスマネージャー」から確認し、それで判断した方がよいと思います。
現在の無線 LANルータの場合、BUFFALOなどは基本的に Broadcom社の ASIC、NECの場合は Atheros社 ASICを使用しているかと思います。ですので搭載している無線 LANモジュールで切り替えても良いでしょうね。
Intel製が入っている場合には Broadcom社 ASICだと 300Mbpsでの 802.11n接続がうまくいかない場合もある(150Mbpsであれば問題なく接続可能)ようですし、Atheros社無線 LANモジュールの場合は Broadcom社の ASICとの接続に関して相性が出る製品もあったかと記憶しています。
書込番号:10739790
0点

こんにちは
亀レスですけど家は
NETGEAR WGB511C使ってます
ADLSの12Mですけど何の問題も有りません
書込番号:10766937
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
初歩的な質問で恐縮するのですが、お尋させてください。
実は今週、この機種でプレゼンする予定になってます。
@この機種はプロジェクターに接続してスクリーンに映しだすことはできのでしょうか?
Aパワーポイント2007は使えるのですが、スライドショーにすると画面が切れてしまいます。実際プロジェクターに接続しスクリーンに映し出した時には全て表示されるのでしょうか?
この機種でのプロジェクター接続は初めてで万一使えなかったら大変なことになってしまいます。
プレゼンのためにこの機種を購入したのですが、いざ本番となると心配になってご相談させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。
0点

私も今日プレゼンというわけではありませんが、教室があってこの機種を使いますよ!
一応2種類のプロジェクターでリハーサルをやりましたが、どちらも問題ありませんでしたよ!
「Fn」+「F8」で画面を切り替えできるので、とっても便利ですよ。
パワーポイントもVideoが強いためカクカクすることなく動いてます!
書込番号:10633690
1点

玄人志向でなく素人志向さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m。安心して当日頑張れます。
書込番号:10638520
0点

玄人志向ではなく素人志向さん、昨日無事にプレゼンできました。以前ビブロの時には簡単に認識してくれなかったので、どうなることやらと思いましたが、おっしゃるように簡単にプロジェクターにも認識し、FnとF8で確かに簡単に切れ換えできました。お陰様で当初の購入目的が果たせましたm(_ _)m。改めていい機種だと思いました。ビブロを運んでいた事思うと、贅沢言えませんが、もう少し軽ければよかったとョ。
どうもありがとうございました。
書込番号:10648207
1点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
皆さんこんにちは。
この機種を使うようになって半年近く経ちますが、いろいろな面で大変満足しています。
ただ、ひとつだけ気がかりなことがあります。
休止状態からの復帰が1〜2分かかってしまうということです。
パッと開いて、サッと打ちたいなと思っているのですが、かなり待たされるので
遅いな〜と感じてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?それとも私の機体の問題(故障)なのでしょうか?
また、改善方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ
有難いです。よろしくお願いします。
0点

仕様ですね
1分くらい待ちましょう所詮安いネットブックなのですから
書込番号:10628370
0点

niuyuuyfdbさん、お返事遅くなりました。
コメントありがとうございます。
やはり仕様なのですね。安心しました。
時間はがまんして待つようにします。
ありがとうございました。
書込番号:10654180
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
そこそこの3Dゲームがプレイできるネットブックを探しています。
現在考えているのがこのN10Jcなんですが、他にグラフィックボード搭載のネットブックというのは存在しますか?
ION搭載のネットブックをまとうかとも思いましたが、ちょっと我慢できない気分です。
最近のPC事情に疎いもので、おそらくトンチンカンな発言に聞こえるでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。
0点

小さい筐体の中にグラフィックスボードを別に持っている機種なんて有るわけないだろ。
書込番号:10345901
1点

ネットブックの範疇から外れている気がしないでもないですが。
ドスパラのION搭載モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&a=1
OSをお持ちなら、5万円台で買えます。
書込番号:10345918
1点

こういう質問のしかたは毎度毎度のことなんですけど
「そこそこ」がわかりません。
質問者さんが「そこそこ」だと思っても人が聞いたら「えっ」と思うかもしれません。他人の手を煩わせて質問するんですから自分の状況は正しく書くことです。具体的にはゲームのタイトルを書きましょうということですね。
書込番号:10346242
1点

>3Dゲームがプレイできるネットブックを探しています
銀河系の果てまで行ってもないと思う。。。
書込番号:10346291
2点

>ION搭載のネットブックをまとうかとも思いましたが、ちょっと我慢できない気分です。
あれ?明日発売って情報がありますがどうなんでしょうね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322733.html
あとはネットブックではないですがHPのdv2とか
http://kakaku.com/spec/K0000046783/
ちなみに自分はN10Jcですが、
私的には、N10Jc、N10Jbはバランスのとれたよい機種だと思いますよ
上の2機種と比べると解像度が残念ですが。。。
こちらにゲームについての動作確認がいくつか載ってます
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/17.html
書込番号:10347205
0点

つたない質問に懇切丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
>MaxHeartさん
ION搭載IdeaPad、本日発売だったのですね、知りませんでした。
なかなかリーズナブルなお値段。
少し重いのが気になりますが、液晶が大きめですし、好感度あっぷです。
IdeaPad S12かN10Bのどちらかにするつもりですが、最後の最後まで悩みそうです・・
*3DゲームはMH(モンハン)ですー
書込番号:10354259
0点

私が紹介したのも含めて、どのノートPCでもMHの動作は可能だと思います。が、快適にプレイできるかどうかは別です。特に人が多い場所では、どのPCでもカクツキやタイムラグを覚悟するべきでしょう。
話題に上ったPCで純粋にマシンスペックのことを考えれば、CPUではHPのdv2がTurion Neo X2搭載でダントツのトップ、ドスパラのCresionがデュアルコアAtom搭載で次点です。その他はどれもシングルAtomなのでほぼ同じです。
グラフィックチップはスペック的にIONが最も高性能で、N10JのGeForce 9300M GSはdv2のMOBILITY RADEON HD 3410よりやや上です。しかし、この3つに体感できる違いがあるのか疑問です。まあ、MHをプレイすることを考えれば、最適化されているGeForceのIONがよろしいかと思います。
書込番号:10356581
0点

>グラフィックチップはスペック的にIONが最も高性能で、N10JのGeForce 9300M GSはdv2のMOBILITY RADEON HD 3410よりやや上です。しかし、この3つに体感できる違いがあるのか疑問です。
モンハンは体感出来ると思いますよ
dv2はベンチマークを試しただけですが、動きが速いところとかボヤけたりしてイマイチでした
たぶんRADEONとの相性が悪いのかも
かなり前に試したので数値は忘れましたが、ベンチの結果もN10Jcより低かったのが
意外だったので覚えています(同じ条件で)
FFベンチはdv2のほうが高かったです。
たぶんeagle4821さんもおっしゃってるように、
CPUはdv2 > N10Jc、GPUはdv2 < N10Jcで
FFはCPU依存、モンハンはGPU依存なのかも知れません
>IdeaPad S12かN10Bのどちらかにするつもりですが、最後の最後まで悩みそうです・・
S12、価格コムでも追加されてますね
http://kakaku.com/spec/K0000065226/
サイズが大きくてもよいならS12でいいかもですね
解像度も1280x800と高いですし
OSがWindows 7 のようでXPと比べてどのくらい重くなるのか
ちょっと気になりますが
あと、IONだとGPUの切り替えが出来ないので
切り替え出来たほうがよいならN10Jbかな
GPUの違いでバッテリーの持ちはかなり変わりますので
あとACアダプターがN10Jbはメガネ型(2ピン)ですが、
S12はミッキー型(3ピン)でちょっと大きいようです
書込番号:10358793
0点

>eagle4821さん
なるほど、MHは低スペックPCにも優しい作りになっているようですね。
>MaxHeartさん
HDMI端子もついているので、レノボのS12の方向ですすめるつもりです。
皆さん、優柔不断な私の相談にのっていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:10369435
0点

>HDMI端子もついているので、レノボのS12の方向ですすめるつもりです。
HDMI端子はN10Jbにもついてますよ
書込番号:10370159
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
