
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年8月3日 00:07 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月23日 02:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月18日 00:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月3日 20:15 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年6月28日 12:36 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月27日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
今時、ワードやエクセルすら使い方もわからないド素人です(^_^;)
モバイルパソコン購入を考えているのですが、やりたい事は近い将来を含めてですが、
使用用途:ネット・ワード・エクセル位です。ゲームをする予定はありません。
質問1:ネット上の動画を見たいのですが
ATOM270でyoutubeが駒落ち無く見られるのでしょうか?
JRA(競馬)のHPの動画は見られるのでしょうか?
参考:
JRA(日本中央競馬会)の動画LOW
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/meta/090728/classic1_wl.html
JRAの(日本中央競馬会)HP動画HIGH
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/meta/090728/classic1b_wh.html?resize=max
質問2:このPCのGPUは切り替え無しで使えるのですか?jbは再起動?が必要なんですよね?
質問1がこのGPUが強化されたモノでなくてもN270の一般的なモノで
見られるなら、軽い方が良いのでグレードを落とすか?安価なグレードにしたいのですが
どなたかおわかりになる方がいらしたら、宜しくお願いいたします_(_^_)_
頻繁にPCを見られる環境にないので、書きこみ後出来るだけ24時簡易には返信しますが
遅れたらすみません(^_^;)
0点

フラッシュプレイヤーは現状でGPUの再生支援が機能しないので
Youtubeとか見るのにGPU性能の差はほとんど影響しません。
YoutubeはHDのもの以外は大丈夫でしょう。
JRAのHIGHの方の動画は解像度がはっきりしないので私には分かりません。
書込番号:9941552
1点

綿貫さんへ
こんなに早く、回答が頂けてビックリしています。有り難う御座いました_(_^_)_
>フラッシュプレイヤーは現状でGPUの再生支援が機能しないので
>Youtubeとか見るのにGPU性能の差はほとんど影響しません。
そうなんですか((((((^_^;) となると私のような場合はGPUよりCPUを少しでも
上げた方が良いという事ですね。 といってもN280にする位ですけど(^^ゞ
大変参考になりました。 私レベルで調べてもわかりませんでしたから助かりました。
>YoutubeはHDのもの以外は大丈夫でしょう。
そうなんですか(^^ゞ どこかで駒落ちするとか読んだような気がしたんですが
とにかく普通に見られれば、そんなに高いグレードで見られる必要は無いので問題無さそうです。
>JRAのHIGHの方の動画は解像度がはっきりしないので私には分かりません。
つまりLOWなら見られちゃうんですd(^-^)ネ! それなら十分です。
書込番号:9941828
0点

ほとんど綿貫さんが答えているのでHIGHの方だけ
HIGHの方もコマ落ちすることなく再生されました
>このPCのGPUは切り替え無しで使えるのですか?jbは再起動?が必要なんですよね?
切り替えはついてますが、切り替えを再起動無しで使えるか?
ということでしょうか
Jb同様、切り替えしたら再起動は必要です
書込番号:9942167
1点

MaxHeartさんへ
>HIGHの方もコマ落ちすることなく再生されました
そうなんですか(^◇^;)エッ! わざわざありがとうございます_(_^_)_
>Jb同様、切り替えしたら再起動は必要です
やっぱり、再起動が必要なんですね(^^ゞ
綿貫さんとMaxHeartさん! 私になんかにもわかりやすく色々ありがとうございました。
お陰様で、こんなに早く解決するとは(^^ゞ 本当に感謝感謝です(^^)
結論としては、このグラフィックチップが載っていなくても大丈夫そうなので選択幅が広がりました。
1ヶ月位、色々と素人が調べていたのがなんだったのか?という感じでした((((((^_^;)
書込番号:9942586
0点

ソフト音痴さん、
> 1ヶ月位、色々と素人が調べていたのがなんだったのか?という感じでした((((((^_^;)
自分で調べて勉強するのは、これからきっと役に立ちますヨ。
PCを使っていると、大なり小なりトラブルに会うと思いますが、そういうときに自分で身に付けた知識があると、解決が早いことが多いですから。
書込番号:9942712
1点

はらっぱ1さんへ
暖かいお言葉ありがとうございます(^^ゞ もっと頭の処理能力が必要のようです(^◇^;)
自分でその位の事は、調べればわかるものだと思っていたのですが、情報が上手く処理出来ず
ホント事だけを見極める力が無いのが、よくわかりました(笑)
youtubeがN270だと駒落ちしたよ!だけを読んでしまうと解像度を考えずに「そうなの?」
と思ってしまったのがそもそもの原因でした。
画像=グラフィックだと勝手に思い、もう少しGPUが高ければ私の用途で問題ないと
色々メーカーサイトを調べたりしていたら、ここにたどり着いたという次第です(^^ゞ
登録するも顔アイコンの設定をしていなかったりと、めちゃめちゃですが、
色々調べたからここにたどり着けたと、考えるようにしたいです(笑)
ありがとうございました_(_^_)_
書込番号:9945530
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
以前はコンパネから設定を変えてテレビから音を出せたのですが、nvidiaドライバ185.81をインストールしたら、HDMIの出力デバイスが無くなっていました。どのようにしたらHDMIの出力デバイスを再び設定できるようになるでしょうか?
どうかご教示願います。
0点

nvidiaドライバ185.81ってどこから入手したのでしょうか?
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_winxp_185.85_whql_jp.html
最新版は185.85なので、こちらを入れてみるか
はらっぱ1さんおっしゃってるように、元に戻してみるのがよいと思います
書込番号:9878064
0点

ドライバを導入するときに、機能の選択って画面が出ると思うんですが、その中の「NVIDIA HD オーディオドライバ」って項目にチェックを入れましたか??
どうやらこれが、HDMIの出力デバイスと関係しているようなんですが・・・。
もし、チェック入れられていたなら、元の戻したほうが良いし、入れられていないなら再度ドライバを入れ直せば行けると思いますよ。
一応、参考写真入れておきますので確認してください。
書込番号:9878444
0点

みなさん、ありがとうございます。
ドライバは185.81ではなく、185.85をインストールしてました。
(すみません。間違ってました)
ウィンダム1585さん>
>「NVIDIA HD オーディオドライバ」って項目にチェックを入れましたか??
全く記憶に無いところです。
確認してみます。
これで、チェックを入れてダメだったら、みなさんのおっしゃっている通り、ドライバを元に戻してみようと思います。
書込番号:9880898
0点

ウィンダム1585さん>
最新ドライバを再インストールしました。
その際、NVIDIA HD オーディオドライバのチェックを確認しました。
そしてコンパネから設定したら、テレビから音が出るようになりました!
ありがとうございました。
書込番号:9893640
0点

そうですか。
僕の情報が解決に導いてくれてほんと良かったです。
また何かありましたら、お互いに解決していきましょう。
書込番号:9894444
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

コンパネ→サウンド→再生タブでデジタル出力デバイス(HDMI)が見つかるようなら既定のデバイスに指定してみてください。
書込番号:9488644
0点

>口耳の学さん
ありがとうございました。
音出ました。
まだまだ勉強不足でした。
書込番号:9492567
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
ここの口コミをみて先月N10Jcを購入しました。
数日前、一度フリーズしてしまい、どうしても復旧出来なくなりリセットを押してしまいました、以来
なんとなく動きが重くなったり
インターネットの表示速度が遅かったり、
遊んでいたオンラインゲームが急にサーバーに入れなくなったりして
ウイルスソフトの入れ替えや(avg無料版からウイルスバスター09へ)Windowsアップデート、nvidiaドライバーを更新したりしました。
(オンラインゲームのサポートセンターの指示もあり)
でもあまり良くならないので
ハードディスクの最適化をしたところ、
キーボード右下のwirelessの点灯がつかなくなってしまいました。
もちろんネットにもつながらないです。
タスクバーのwirelessconsolのアイコンも赤く×がついてしまいました。
ダブルクリックしてwirelessを選択してもfnキーで替えても
5秒後ぐらいには勝手に×になって点灯も消えてしまいます。
一度、システムの復元で使えてた頃に戻したら使えるようになったんですが
PCの調子は相変わらずなのでリカバリーをしたらまた同様になりました。
デバイスマネージャーで無線LAN自体は問題ないようです。
側面のスイッチもONです。
今、試しにエキスプレスゲートを開いてみたら普通にWi-Fi接続でつながりました。
そして、なぜかそれ以降はwirelessランプも点灯しwirelessconsolアイコンも替わる事無く普通になっています。
無線LANの設定もできそうです。
サポート見たりしても詳しく載ってないようなので、
何かが壊れているのか、使い方を知らないだけなのか、それすらもわかりません。
散文ですみません。
原因や対処法をご存知したら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Cドライブは結構余裕あるので、まだハードディスクの最適化するようなことはないと思います
リカバリーと言うか、買った状態に戻して診ては?
GPUもバージョンアップも問題ではないと思います。
NVIDIAダウンロードしたものが適合しているものですか?
おすすめしませんが故障でなかったら自己責任でメモリを2Gにしてみては?
ゲームは有線LANで安定感を試して下さい!
ゲーマーはすべて有線で、やってますよ!キーボードとかマウスです
無線はすべて安定しない言いきれます!
最後は保障が効く状態で買ったところに出せば済むので
N10Jcこのスペックで国産なら扱いクチコミいらないですね!
最高に使える二台目ネットブックです。
書込番号:9775046
1点

smile-helloさん
返信遅くなりました。
早々に返信ありがとうございます。
メモリーは購入時に2Gセットを買ってお店でつけてもらいました。
結局、リカバリーをして1からやり直しして
今はwirelessも正常に動き、本体も快調です。
オンラインゲームはゲーム側の不具合だったらしく定期メンテ以降出来るようになりそちらも解決しました。
6年前のdynabookからの乗り換えですが
私も色々な面でこの機種かなり気に入っています♪
買って良かったです。
付属ソフトの使い方が分かり難いのでちょっと不親切かなぁ〜と思うくらいです。
色々ありがとうございました。
書込番号:9797559
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
2Dぐらいしか無理でないでしょうか?
今のGAMEはモニタ入れて10万〜は出さないと動いても意味ないでないですかね?
仕事レベルでもこれ触ったら実際使いにくい時もありますから。
ファイルへのレスポンスはいいんだけどね。
書込番号:9754030
0点

連投悪いですが、3Dでも単純な構造なら大丈夫なようです。
あとはどのGAMEが動くか、誰かが答えてくれると思います。
書込番号:9754033
0点

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/
ちょっと前の情報ですが、これよりは少しマシな程度って考えればいいでしょう。
正直ATOMに期待しちゃだめです。
書込番号:9754089
0点

ここにいくつか動作確認があります
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/17.html
過度な期待をしなければ、そこそこ動くといった印象です
ちなみに
FFのVana'diel Bench 3はLowで2500〜2600くらいです
書込番号:9754184
0点

http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_n10j
http://c.2ch.net/test/-/notepc/1233785510/i
書込番号:9754587
0点

ありがとうございました。
このPCを買おうと思います。
貴重な書き込みありがとうございました
書込番号:9767688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
