N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先でのネット接続について

2009/08/25 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 bekonさん
クチコミ投稿数:2件

本日初めてノートパソコンを買ったので、外出先でもネットに繋げる環境を整えようと思いました
具体的には駅やマクドナルドなどからの接続ですが、契約先をどこにするか悩んでます

自分的にはワイヤレスゲートのヨドバシパック(月額380円)がいいかなぁと考えていますが、これよりお勧めのプロバイダなどあったら教えて下さい><

書込番号:10047745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/26 18:37(1年以上前)

公衆無線LANサービスを利用する場合には「どの施設から利用するか?」で、かなり選択肢が変わってきます。

例えば東京都内の鉄道駅であっても、地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)はNTT系しかサービスがありませんし、逆にJRの駅は原則 BBモバイルポイントのみ(ちなみにワイヤレスゲートのサービスはローミングで対応)、他私鉄の場合は NTT DoCoMoのMzoneかNTT東西のフレッツスポット、という選択になります。

行動半径からサービスを選択するのが適切ですし、逆に空港などはたいていのサービスが利用できますから、まずは「どこで利用するのか or 特定場所以外では利用しないのか?」を考えてみてください。

マクドナルドでの利用が多いのであれば、BBモバイルポイントが選択肢になります。BBモバイルポイントのみ、の利用であれば Yahoo!BB経由でも利用できるサービスがありますし、ワイヤレスゲート以外にワイヤアンドワイヤレスがローミング対象となります。ワイヤアンドワイヤレスの場合はリムジンバス(東京空港交通・京急バス・京成バスの一部車両)でも利用できますので、いろいろと検討してみてください。

※参考までですが、私の場合は以下のサービスを契約してます。
 もうそろそろプラン整理する予定ですが。
・NTT Com. HOTSPOT+BBモバイルポイントオプション
・NTT DoCoMo mopera U+公衆無線LANオプション
・ワイヤレスゲート ヨドバシカメラ @wig card(プリペイドカード365日版)

書込番号:10053337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

代用ACアダプタ

2009/08/01 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

ACアダプタの質問なんですが、付属のACアダプタが壊れてしまいまして
代用のACアダプタを探しているんですが、N10Jcに対応しているアダプタが
なかなか見つかりません。EeePCの12V、9.5V系のアダプタしか見つからなくて…
どなたかN10Jcでも使えるACアダプタをご存知な方はいませんか?
やはり直接メーカーから取り寄せるしかないんでしょうか…

書込番号:9938153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 13:54(1年以上前)

電圧ってDC何ボルトでしたっけ?
もしかしたらここで見つかるかもです
http://www.anet-shop.com/

書込番号:9938303

ナイスクチコミ!1


スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/01 15:15(1年以上前)

N10Jcでは19V/3.42Aみたいです。紹介されたサイトだと19Vのアダプタは
出力が2.4Aのものしか出てこなかったんですが大丈夫でしょうか…
あとこういうアダプタってちゃんと差し込めるんでしょうか?
我が家のTOSHIBAのノートのACアダプタは端子が一回り大きくて差し込むことが
できませんでした。(出力が違うので差し込めても使えませんが…)

書込番号:9938583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 15:53(1年以上前)

ぼくが紹介したサイトの
FAQ(よくある質問)によれば

>ご使用のノートパソコンに使用するACアダプターの定格出力電圧、定格出力電流、DCプラグのサイズや極性などをお知らせください。
(例)DC:○○V/○○A、DCプラグサイズ:φ4.0*φ1.7mm、極性:センタープラス

という話なので
とりあえず電話するか
メールで問い合わせてみては?
http://www.anet-shop.com/inquiry.html

書込番号:9938725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/01 21:57(1年以上前)

あくまで自己責任ですが、オリジナルのACアダプタの仕様を調べて、

(1)出力電圧が同じか近いもの(個人的意見ですが、±10%くらいは大丈夫かと)
(2)出力電流が、オリジナルより大きいもの
(3)DCプラグ形状が同じ(+/-の極性も含め)もの

であれば、OKと思います。
自分で探すのも良いし、プラグ部分は自作も可能でしょう。

書込番号:9940065

ナイスクチコミ!0


スレ主 abababaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/02 00:46(1年以上前)

なるほど…
皆さんの意見を参考にして問い合わせてみます。
貴重なご意見どうもありがとうございます!

書込番号:9940869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの設定

2009/07/26 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

タッチパッドの設定について質問させて下さい。
以前使っていたVAIOtypeTZでは
左ボタンと右ボタンを同時押し
すると中央クリックになったのですが
(火狐などでタブを開くのに便利でした)
この機種で設定することは可能ですか?
現在はタッチゾーンの左下を中央クリックに設定しているのですが
どうも使いにくいので・・・
デバイスを変更すればいいのでしょうか?

ご教授お願い致します。

書込番号:9907830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/26 02:31(1年以上前)

FireGesturesで新しいタブを開く方法に変えてみては?
その他の機能も簡単にできるようになるのでお勧めです。

対象ソフトがFirefoxだけでないなら探すしかありませんね。

Vecotrより マウス用ユーティリティ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/mouse/

書込番号:9908287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/27 01:08(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
火狐のアドオンで対応したいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9913103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 magurom55さん
クチコミ投稿数:2件

ノートPCでプログラミングをしようと思うのですが、ネットブックを買うか、素直にA4ノートを買うか迷っています。
使っていたA4ノートが壊れてしまい、今はwindows2000搭載のノートを使っているので、すごく不便です・・・
プログラミングといっても、学校の授業の課題程度のものから、携帯電話向けのクリエータゲームなんかを作れたらいいな程度に思っています。最低限Visual Studioが快適に動く処理能力はほしいです。
それと、やはりキーボードの打ちやすさを重視したいですね。
あと、外に持ち出して使用したいとも思っているので、バッテリー性能、持ち運び性能も次点で重要視したいところです。
ちなみに予算はA4ノートであれば10万円まで出せます。

書込番号:9894359

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 01:43(1年以上前)

えっと、もう答えでてますよね…。

A4ノートの中からどれがいいか?ということですかね?

書込番号:9894387

ナイスクチコミ!1


スレ主 magurom55さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/23 09:04(1年以上前)

質問が自己完結していましたね、すいません。
そうですね、思い切って携帯性を取ってN10Jc N10JC-HV006を買うか、おとなしく無難なA4ノートにするか迷っていたので・・・
今のパソコンが古いので、実質的にメイン使いになると思うので、慎重に選びたいところです。
質問の内容としては、A4ノートならば、10万円以下で携帯性が抜群でそれなりの処理能力のあるPCを探している、ということです。

書込番号:9894943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/23 10:59(1年以上前)

エイサー、GatewayブランドのGeForce GTX 260M搭載ゲーミングノートPCとか?
ただ、海外製品は、サポートも調査しないといけません。

書込番号:9895274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

外出先でネット接続をするには

2009/06/25 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:2件

初めてカキコミします。

先日このPCを購入して自宅には無線LANをひいているのですが、

外出先でインターネットをするにはどうしたらよいのでしょう?

当方パソコンに関する知識が薄弱なものでどなたかご教授願えませんか?

基本的な質問で申し訳ございません。

書込番号:9757353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 22:32(1年以上前)

(例)https://store.emobile.jp/
買ったときに加入してませんか?

書込番号:9757400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 23:07(1年以上前)

使える場所が限定されますがhttp://www.tripletgate.com/yodobashi/とか。
さらに使える場所が限定されますが、公共施設やホテルなどにはフリーの無線LANスポットを備えたところがあります。

あとは携帯電話会社の定額接続サービスですね。
どこでも使えて高速ですが、かなりお高いです…
イーモバイルもコレに含まれます。

書込番号:9757682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/26 17:01(1年以上前)

すでにアドバイスされてますが
高速モバイルに加入する必要があります。
同じ価格コムの板の人気ランキングはこれ

http://kakaku.com/bb/best_app.html?zen-mobile

今加入されてるプロバイダーとかあるでしょうから
価格コムのプロバイダーの板で相談されたらどうでしょう。

書込番号:9760710

ナイスクチコミ!0


fox_777さん
クチコミ投稿数:15件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/06/27 01:25(1年以上前)

私もワイヤレスゲートを使ってますが、マクドナルド以外では使えなかったりします。
そこで最近はプリペイド形式のDoccica(ドッチーカ)というUSB差込タイプのアダプタを利用し始めました。(ヨドバシでも売ってます)
http://www.bmobile.ne.jp/
これは最初、\14800でUSBメモリのようなアダプタを購入します。
これは500分(有効90日間)からのプリペイド式で、1分10円で減算されます。
なくなればSuicaのようにチャージできます。
この他の月払いの定額料金とかは一切ありませんから、何も使わなくて月払いの料金だけ取られる、ということもありません。 
私のように時々外で且つ安く!、という方にはいいと思います。
通信速度は500KB前後と、EMの7.5MBには及ばず少しのったりですが、接続範囲は携帯電話のできるところならどこでもOKなので、使いやすいです。
インターネット利用時は画面上のアイコンをちっくんするだけなのでカンタンです。

書込番号:9763346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 12:46(1年以上前)

E-MOBILEは使用料が高いのですね。
皆さまのアドバイスから家の中ではプロバイダ契約しておりますので、外出先で
接続するようにDOCCICAにしようと思っております。

皆さまご丁寧にご教授くださいまして感謝しております。

グッゲンハイム+さん、とほりんさん、虎キチガッチャンさん、fox_777さん
ありがとうございました。 




書込番号:9785890

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/07 13:57(1年以上前)

IIJmio高速モバイル/EMサービス で月額 \3980 を使っています

それにプラスしてモバイルブロードバンドアクセスポイント「クティオ」

で、どこでも無線LANなどはいかがでしょうか。

私はPHS300 モバイルWiFiアクセスポイントを使ってパソコンを持てない

時は iPod でインターネットなんて事も有ります

書込番号:9817647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

うまく説明ができるかわかりませんが、どなたか教えてください。

N10jcのハードディスクをバッファローのSHD-NSUM60Gと交換しました。
電源ボタンを押すと、メッセージの最後に
Auto-Detecting Pri Master
と表示され、ハードディスクのアクセスランプがついたまま止まります。

電源を入れなおし、F2を押してBIOSを表示させた後はなんとかXPが起動をします。

これはSHD-NSUM60Gの故障でしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9783711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/30 23:31(1年以上前)

BIOSでBOOTの順番を変えてみるかな?
HDD DVD FDD とか。
そういうのが出来るかな?

あとはLOAD DEFとか。

書込番号:9783783

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/06/30 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。

BIOSでBOOTの順番も変えてみました。
また、初期の状態にもしてみました。
BIOSのバージョンも214の最新にしてみました。

夕べからいろいろと試すのですが、状況はかわりませんでした・・・。
パソコンの故障でしょうか・・・?

書込番号:9783883

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/01 00:10(1年以上前)

 これはあくまで推測ですが、このPCにはASUS Express Gateという簡易OSが入っていて最初に(WINDOWSの前に)読み出すはずなので、それが問題になっているのかもしれません。
 その表示はちゃんと出てますか?(WEBやチャットをXP起動前に出来るシステムです)
 BIOSでそれを無効にすれば何とかなるかも知れません。(無効に出来るかもわかりませんが)またはインストールされているアプリをアンインストールすれば。

 あくまでも仮説なので試すなら、システムの復元で復元ポイントを作ってからやってみれば。
 参考
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13610

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/29/news048_2.html

書込番号:9784103

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/01 00:26(1年以上前)

 ミスしてました。OSですからWINDOWS上からは見えませんねBIOS設定だけですね、アンインストールや復元云々は無視してください。
 ディスクごとコピーしたのなら、HDDの容量がEISA情報と合致していないせいなのかも。でも普通は起動などには問題にならないはずですが。(BIOS設定に何か鍵がありそうですが)

書込番号:9784210

ナイスクチコミ!1


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/01 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに、ASUS Express Gateは起動時に表示されません。
時間をみつけて試してみようと思います。

書込番号:9784225

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/03 00:17(1年以上前)

撮る造さん こんばんは。

ASUS Express GateがXPから削除できました。
この2日間使用してみて、起動時に止まることがなくなりました。
アドバイスありがとうございました。

もうしばらく様子をみて、再発した時はまたお願いします。

書込番号:9794259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング