
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年6月13日 09:06 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月25日 18:59 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月4日 21:26 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月14日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月15日 03:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年5月15日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
人より早く楽しめたんだからいいんじゃない(^^;
5k円くらいの値下げでショック受けてたら、こういう製品買う人は気絶もんですよw
http://kakaku.com/item/05370210072/pricehistory/Page=2/
最初の価格を見てね。
って携帯じゃ見れないか、、、SSDなんだけど、発売当時(去年の4月)約14万だったものが、現在約4万。一時期は3万くらいまで下がってた。つい最近も1日で8千円の増減があったりしてるね。
書込番号:9620105
1点

私もポイント還元など入れて55000円くらいで買いましたよ。
でも一月下旬の時点でものすごく欲しかったのと、それなりに楽しめたので5000円くらいなら仕方ないでしょうね。
月1250円くらいの使用料で人より早く楽しめたと考えるのが吉でしょう。PCはある意味生ものに近い感覚で値段が下がっていくので仕方ないかもしれません。
欲しい時が買い時ってうまく言ったもんですよね。
書込番号:9620437
1点

僕なんか、出た当初に買ったんで65Kだったんですが・・・。
55Kなら、まだましなんじゃないの??
真か魔化さんの言う通り欲しい時が買い時なんだし。
書込番号:9691534
1点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
セカンドPCとして考えています。
この製品でニコニコ動画を見る際にカクカクしますか?
GeForce 9300M GSが搭載されているのでオンボードよりましだとは思うのですが、
家電家では実機でネットに繋がっているのを見かけないので
実際に使ってニコニコを視聴している人の感想はどうでしょうか?
1点

よく出る話題ではありますが、
ブラウザで見る場合は、動画再生支援機能が生かせないので、
他のネットブックと大差ないと思われます。
それでも、ニコニコ動画やyoutubeは問題なく見れます。
一部、HD動画などはカクカクします。
HD動画はダウンロードして動画再生支援機能対応のプレイヤーで再生すれば、
GeForceの機能が生かせて、カクカクしません。
書込番号:9597960
3点

MaxHeart様
本日、電気屋で駄目元で店員さんに頼んだら設定して貰い実機で見れました。
MaxHeart様の言う通り時々カクカクしますが見るに耐えない程ではありませんでした。
カクつきが気になる時はコメントを消せば大抵スムーズに見れるようです。
書込番号:9602063
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
LOOX T70M が逝ったので購入検討しています。
LOOXと比較して
「画質が荒くなった」
「表現力がおちた」
と言うことはありますでしょうか?
特に LOOX から引っ越しした方の
意見、感想をお願いします。
個人の感性で変わるものではありますが、お願いします。
0点

液晶パネルが、T70Mは10.6インチで1280×768ドット、N10Jcはほぼおなじ10.2インチで1024×600ですから、解像度は下がりドットは大きくなります。物理的に変わりますから個人の感性ではなくはっきりと分かります。
それを良くなったと感じる(文字やアイコンが大きくなって見やすくなった)か、悪くなったと感じる(エクセルなどで表示される範囲が狭くなった、ドットが荒くなった)かは感性になります。
書込番号:9582681
0点

返信ありがとうございます。
ドット分の劣化は確定ですね。
かわりに、夜景の写真を壁紙にしたとき、影の表現力が落ちたりはしてますか?
例えば影が黒くつぶれるとか。
書込番号:9582841
0点

>ドット分の劣化は確定ですね。
表現の仕方がおかしいようです。
一般には、画面解像度が低下するという言い方になります。
書込番号:9583776
2点

画像表示の綺麗さを求めるなら、高解像度モニタのノートPCをお勧めします。
ネットブックに絞ると8.9インチなら、まだマシなのかも?東芝のNB100なんか見た目は綺麗だったですね。
書込番号:9590361
0点

遅れすぎで申し訳ありません。
都会のオアシスさん
ご指摘どうもです。よくよく表現がおかしいので、正しい用語を学びなおしてきます。
実機に触れる機会があり、いじくってみました。
が、どうにもピンと来ません。も少しお金貯めて選択肢を増やしてきます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:9651617
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
購入を考えています。
本来3Dゲームをやるには低スペックであることは承知していますが
バッテリーの持ちと携帯性と価格、場所を取らないこと、他機種に同等のものがないこと、
おそらくこのゲーム(あとは比較的軽いパンヤくらい)しかやらないことから
この機種に絞りました。(Aspire Revoもいいけど、、待てないw)
ただ、ネット上で動作確認を調べたところ、情報がほとんどなく、あっても出来るとか出来ないとか意見がバラバラで困っています。
解像度の問題と表示可能フレーム数あたりが気になっています。実際に利用されている方、試してみた方などいらっしゃいましたらお教えいただきたく存じます。
0点

ゲームポットのIDを持っていたので
試しにダウンロードしてみましたが、
とりあえずチュートリアルまでは問題なく動作しました
解像度に関しては、
ドライバを入れ替えて1024x768の圧縮モードにしてますので
それで動くようになったのかも知れません
圧縮モードに関しては、こちらに情報があります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9496958/
書込番号:9582597
0点

軽い場所では30〜60fps
重い場所では10fps〜
メインPCが重い作業中で使えない時等に、N10Jcでやることがあります
人が密集している場所ではカクカクで爽快に遊べる感じではありませんが、
重い場所を避けて上手くこなせれば遊べなくないレベルです(私は頑張ってますw)
ちなみに、CPUをOCしても大して変わりませんでした
ペーパーマンは動作環境のレベルがどんどん上がっているので、この機種ではそろそろ限界かと思います
公式HPの動作環境表示はoβの頃からのモノなのであてにしない方がいいかと思います
書込番号:9583828
0点

>MaxHeartさん
確認ありがとうございます。
そうですね、最新ドライバでの圧縮モードが有効というのもこの機種に絞った理由の一つです^^
>猫だから無理さん
おっしゃるとおりペーパーマン自体がどんどん重くなっているのはよくわかります。
同じく私もセカンドマシンとして使用するつもりなので私が目指すのと同じ使い方をしていらっしゃる方がいてちょっと安心しました^^
(余談:SRメインなので密集しなくて済みそうですがw)
しかしこの機種で現状ギリギリセーフラインだとすると将来的には確かに避けるべきなのかもしれませんね。。。
どこまで妥協できるのかもうちょっと熟考してみようと思います。
書込番号:9584468
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
調子よく使っているのですが
スタンバイから復帰したときに、どうしたことか
マルチモニターが入れ替わってしまうことがよくあるんです。
プライマリの映像がセカンダリに映っていて、操作も出来る状態で
プライマリにはセカンダリの映像が、、、。
復帰のさせ方はわかっているのですが、いちいち面倒ですし
気分のいいことでもないので、なんとかしたいのですが。
どなたか同じ症状が出てるとか、解決策がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。
セカンダリモニターは、IOデータのLCD-MF221XBRです。
HDMIで接続しています。
よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
OSの省電力設定を変えれば良いですよ。
「ポータブルコンピューターを閉じたとき」の設定を「何もしない」にすれば良いです。
書込番号:9544843
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
