N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

信長の野望

2009/01/31 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 ISCHARさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
先日この機種を購入し、
「信長の野望 天下創世」をインストールしたのですが、
インストールは完了しましたが、ゲームディスクを挿入し、
ゲームを起動したところ、「指定されたモード(1024x768x32)は使用できません」
と出てそこから先に進めません。
ディスプレイの設定を1024x768にしてみても同じ表示が出ます。
ゲームのマニュアルでは、ディスプレイは800x600が必要、(1024x768以上推奨)
となっています。
どなたか、この機種で「信長の野望 天下創世」をプレイされている方はおられますか?

書込番号:9018588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/31 16:39(1年以上前)

×32となってるので、TrueColorはダメって事でしょうか。
HighColor(16ビット)にして試されてはどうでしょう。

書込番号:9019155

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISCHARさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 20:49(1年以上前)

ひまJINさん、こんばんは。
16ビットにしてもダメでした。
ディスプレイの設定をいろいろ試したのですが、
同じように「指定されたモード(1024x768x32)は使用できません」
の表示で起動しませんでした。

書込番号:9020366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/31 21:38(1年以上前)

信長の野望のソフト自身の起動環境設定は確認されてますか。
ここで解像度を800×600にしてもダメでしょうか。

書込番号:9020667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISCHARさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 23:46(1年以上前)

ひまJINさん、何度もすみません。
起動環境もいじってみたのですが、
「指定されたモード(1024x768x32)は使用できません」
の表示も出なくなりまったく起動しません。
いろいろ調べたところ、発売当時から起動しない機種があることで有名?
なソフトだった見たいです。
最近販売されているものだったら改善されているかもしれませんが、
悲しいかな、中古品を購入したので、その点が改善されていないのかもしれません。
いろいろアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9021500

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/01 13:28(1年以上前)

そのゲームはアップデートが何回か出ていますが、
それを当てても同じということですか?

書込番号:9024074

ナイスクチコミ!1


原子仁さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 20:35(1年以上前)

別のUMPCで同じメッセージが出たため、色々試してみたところ、トラブルシューティングを参考に設定を変えると起動しました。

[スタート]−[すべてのプログラム]−[Koei]−[信長の野望・天下創世]−[信長の野望・天下創世の起動環境設定]で、設定のうちScreenを「800×600×16bit」にし、Texture Formatを「16bit」にすると、ちゃんと起動するようになりました。

試す価値あるのではないでしょうか。

書込番号:9055944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 22:58(1年以上前)

このN10JCは画面解像度が1024×600ですので1024×768に対応はしていない…のですが。
レジストリをゴニョゴニョして擬似表示状態にできます。『信長の野望』はやったことが無いので判りませんが同じ縛りのある『シヴィライゼーション4』では擬似1024×768表示で、さらにウィンドウ状態で解像度チェックはパスすることができました。
レジストリのいじり方は…がんばってインターネットで探してください
(レジストリ弄って壊れても責任は負えませんのであしからず)

書込番号:9056926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イーモバイルと無線LAN

2009/01/31 08:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

先日、ヨドバシ梅田で、イーモバイルプランで約20.000円で購入し、早速、出先でUSBにイーモバイルのデータカードを挿入し、インストール、インターネット接続することができました。

自宅に戻り、今度は自宅の無線LAN(イーモバイルではありません)に接続しようと思い、無線LANの設定をしようと「Fn」+「F2」ボタンを押してもワイヤレスコンソールが起動せず、しかたなくコンソールのマークをクリックすると、「ワイヤレス」「ブルース」のマークがすけた状態で選択できず、すぐに画面が消えてしました。

取扱説明書をよく見ると、内臓無線LANはオプションと記載されていました。

この製品自体に、無線LANは内臓されていないのでしょうか?

もしくは、イーモバイルのソフトをインストールしたから、無線LAN機能が活殺されているのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教授願います。

書込番号:9016887

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/31 08:55(1年以上前)

無線LANもBluetoohも付いてますよ

デバイスマネージャーのネットワークアダプタのところに
「Atheros AR928X Wireless Network Adapter」というのはありませんか?

書込番号:9017008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 10:06(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。

デバイスマネージャーにはちゃんとありました。
ということはハードはちゃんと内臓されているということですよね。

タスクバーのワイヤレスコンソール2が、「off」と表示されています。
これが原因でしょうか?

これをONにする方法があれば、ご教授願えないでしょうか?

書込番号:9017307

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/31 12:01(1年以上前)

コントロールパネルのネットワーク接続に
「ワイヤレスネットワーク接続」はありませんか?
普通はこのアイコンを右クリックで「有効にする」でONになります

書込番号:9017886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。

無事、無線LANを使用することができました。

Atheros Client Utlity というソフトを起動し、無線LANを有効にすることで使用できるようになりました。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9019058

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/31 19:43(1年以上前)

繋がってよかったですね!

付属ソフトの「Net4Switch」を使うと、
イーモバイルと自宅無線LANの接続設定をそれぞれ記憶して
簡単に切り替えが出来るので便利ですよ

書込番号:9020008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メインメモリについて

2009/01/30 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 tomogoroさん
クチコミ投稿数:32件

このパソコンは最大メモリが1GBなんですか?スペック表見てる範囲でスロット1つなのでそのスロットに2GBのメモリが入るのかというのが聞きたいです。誰かわかる方教えてください。お願いします。

書込番号:9015267

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/30 23:07(1年以上前)

tomogoroさんこんばんわ

最大2GBまでメモリが搭載できます。
その際は、今使っているメモリを外して入れ替えることになります。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=64963

書込番号:9015445

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomogoroさん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/31 11:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。

わかりました。

書込番号:9017629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDドライブ換装について

2009/01/29 06:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

こんばんわ

このパソコンを買ったのですがメモリをDDR2-800-2Gの物に変えて満足しているのですが
今度HDDをSSDに変えようと思っているのですがお勧めのSSDってありますでしょうか?
換装された方の意見が聞きたくてスレ立てさせていただきました。
換装された方でなくてもいいので意見聞きたいです。
宜しくお願い致します。

※ちなみに換装する予定としては64G〜256Gぐらいのものにしたいとは思っています。
SLCの容量の大きい物が良いなと思っているのですが高価すぎて手が出ないので
いったんMLCでプチフリーズや不具合がないものをと考えています。

書込番号:9006764

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/31 17:44(1年以上前)

メモリ>UMAX Castor SoDDR2-2G-800 リテール品 (DDR2 SO-DIMM 2GB)
SSD>OCZSSD2-1APX120G SATAII対応
に換装してみた。
HDDコピーじゃなく初めからインストールしてみました。
N10JCにはリカバリディスクがついてるので簡単にインストールできます。
不具合無くサクサク動いてます。
SSDプチフリは出ていません。
SSDのスピードはベンチ計ってみたけどそれほど速くなかったので
SATAII対応のもので無くSATAIのSSDに変えたほうがスピード出ると思った。
FFXIはSSDに変えてからまだ試してないけど聞いたところによるとカクカクは無くなるらしいです。

書込番号:9019440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度4

2009/01/31 21:18(1年以上前)

自分はKEIANから出ているSSDのK-SSD60S-VIMを使ってSSD化しました。
このSSDが良いとは言いませんが、起動がとても速くなるのでお勧めできます。
あと予断ですがN10JCのSATAのコントローラはICH9ではないので遅いです。
SSDのカタログスペック通りのリードライトにはほぼならないと思ってもいいかもしれません。
ですので速さに拘りすぎずにプチフリの少ないと言われる物を選べば良いかもしれませんね。

書込番号:9020549

ナイスクチコミ!1


byo5さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 01:16(1年以上前)

このスレをみてSSDに変えてみようかと考えています。現在ゲームメインで使っているのですがハードディスクのランプが付けば、ほんの一瞬動きが固まるのを解消したいと考えております。
SSDに変えた後ゲームした感想などまた教えて頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:9057781

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/02/08 05:53(1年以上前)

SSDに換装後FF11をしましたがHDDに読み込みにいったときにカクカクしていたのが無くなりました。
是非お勧めします。
SSDのプチフリ無いモデルなどについてはSSDの書き込みを見て決めるか
聞いて決めるかしたほうがいいかもしれません。

書込番号:9058264

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/03/05 06:55(1年以上前)

GNO2のベンチマークしてみました。
Geforce9300で計測
3D>平均20.5
2D>平均140
945GSE Express内臓グラフィックで計測
3D>計測不能
2D>11

計測したとき思った事は縦の高さがいっぱいいっぱいでタスクバーに隠れるため
タスクバーは横に表示するようにしないといけません
それとやはりゲームするときはGeforce9300に切り替えてすることをお勧めします。
2Dでやっても面白くないと思いました。

ほかのUMPCでも多分同じ結果になるとおもいます(チップセット内臓グラフィック)

これからたまに色んなベンチマークしていこうかなと思います。

書込番号:9194749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/03/05 10:24(1年以上前)

他のベンチマークも試してみました

FF11(FINAL FANTASY XI)
Geforce9300で計測
Low>2400
High>計測不能
945GSE Express内臓グラフィックで計測
Low>1400
High>計測不能
個人的な意見:FFは実際にプレイしてるので問題なくできます
ただし人の多いところではキャラ表示が遅くなります。
ベンチマークはカクカクでした

MHF(モンスターハンター フロンティア)
Geforce9300で計測
1024×600>1246
945GSE Express内臓グラフィックで計測
計測不能
個人的な意見:GPUの搭載されていない他のノートでは動作は厳しいでしょう
Geforceでの動作中は若干ヌルヌルな所もありましたがスムーズに再生されていました。

DMC4(DEVIL MAY CRY 4)
Geforce9300で計測
1024×600>ランクD(平均20ぐらい)
945GSE Express内臓グラフィックで計測
計測不能
個人的な意見:GPUの搭載されていない他のノートでは動作は厳しいでしょう
Geforceでの動作中は若干ヌルヌルな所もありましたがスムーズに再生されていました。

TLR(The Last Remnant)
Geforce9300で計測
1024×600>13.32
945GSE Express内臓グラフィックで計測
計測不能
個人的な意見:GPUの搭載されていない他のノートでは動作は厳しいでしょう
Geforceでの動作中はスムーズに再生されていました。

※チップセット内臓グラフィックでないかぎりはゲームは普通にできると思います
ただ人やキャラクターの多いところでは処理速度が追いつかず遅く感じます
各ゲームでのセッティングやコンフィグで設定を調整すれば少しは改善されます。

書込番号:9195223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別売バッテリー

2009/01/27 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 AYUKさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討している者です。

こちらの機種は6セルの大容量バッテリーのみ付属と聞きましたが、Vistaバージョンに付く3セルバッテリーを別途購入できるものでしょうか。また価格は幾ら位でしょう。

ちょっと検索をしてみたものの見つからなかったので。

書込番号:8996180

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼアミさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/01/29 06:37(1年以上前)

購入できません 以上

書込番号:9006749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2009/01/26 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:23件

USB接続で観れる製品がいくつか出ていますが、どなたか使用している(実際に使えている)方いますか?

書込番号:8994261

ナイスクチコミ!0


返信する
呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度4 東日本大震災情報収集サイト 

2009/01/26 21:02(1年以上前)

はぁ〜い・・・(^^ゞ
IO DATAのGV−SC300が安かったので、買っちゃいました。
ちゃんと見れてます。

このパソコンちゃんは、とっても良い子ですね・・・(^_-)-☆

書込番号:8994504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/26 21:12(1年以上前)

ワンセグは問題なく見れるんですね^^
いわゆるフルセグを実際に観れている方はいるでしょうか?

書込番号:8994582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 23:26(1年以上前)

バファロー社の DT−H50U2だと地デジを普通に鑑賞できますよ。録画中はCPUパワーが無い為か、こま落ちになってしまいます。録画しなければ問題なしです。ちなみにHDDは2.5インチ容量:200GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MBにメモリーはDDR2 PC2-6400 2GB に交換しております。OSはwindows7 ベーターにて動作確認。

書込番号:8995610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 23:47(1年以上前)

一部訂正いたします。
OS windows7 ベーター ではなく Windows Vista Ultimate SP1 でした。
すみません。余談ですが現在 windows7 で研究中ですが、動画再生.画面の美しさはwindows7に分があります。研究が終われば元のXPの入ったHDDに戻したいと思います。

書込番号:8995784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/27 15:06(1年以上前)

DT−H50/U2で大丈夫ならDT−H30/U2でも問題なさそうですね。ありがとうございます。

ちなみにI-O製のGV-MVP/HZ2とかですが、視聴チェックしたところ、オーバーレイ表示ができません。となりました><

書込番号:8998066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング