N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2009/04/16 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 tosotosoさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、今年の二月にこのPCを購入して今まで無線ランを使った
ことがなかったので、STARBACKSなどのWIFIがあるところで

この間ためしにやってみたのですがうまくつながりません、受信自体はしているのですが
アイコンには接続と言う表示になっているのですが、インターネットを開いてもつながりません
何がいけないのでしょうか? よろしくお願いします^^;;

書込番号:9402689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 22:18(1年以上前)

スレ主さんが、言われている「STARBACKSなどのWIFIがあるところ」というのは、おそらく「公衆無線LAN」のことだと思うのですが…。
もしそうなら、事前に HOT SPOT http://www.hotspot.ne.jp/ や Yahoo!無線LAN http://wireless.yahoo.co.jp/ などのサービス提供事業者に利用申し込みをして、パスワードを発行してもらわなければ利用できません。
よく利用されるお店が、どこのサービスを導入しているか一度調べてみてください。

書込番号:9408617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの換装について

2009/04/16 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:24件

この機種の購入を考えています。
メモリやハード・ディスクを自分で換装すると、補償外になるのでしょうか?

あと、XPだと2ギガのメモリにしても意味が無いという記載と、買ったらすぐに2ギガに換装したという記載が見られます。
XPでメモリを2ギガにするのは意味があるのでしょうか?
2ギガにすると、どういう場面で恩恵があるのか教えてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9401566

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/16 10:02(1年以上前)

保証期間内に壊れて修理に出すなら、元のメモリ・HDDに戻して出せば大丈夫じゃないでしょうか。

「XPで2Gのメモリが必要か」については、使い方次第です。
使わないなら付けても意味ないですし、使うなら付けたほうがいいです。
どういう時にメモリを使うかというと、photoshopででっかい画像を扱うとか、3DCGソフトで部屋の内観パース図を作るとか。
そんな場面だと2GBどころか、4GBでも8GBでもあればあっただけ使います。

書込番号:9401592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 12:25(1年以上前)

変装してよかった経験です。

photoshopで大きい画像を加工したら軽く1.5Gはいってました。
illustratorを同時に立ち上げていたら2.5Gになってました。

地デジを観ながらの作業でも1G近くになるので私は変装して正解でした。

書込番号:9402037

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/16 12:28(1年以上前)

「変装」とは主に服装に対して使う言葉です。
メモリを「変装」するとは、まず言いませんね。
すみませんね、つまらないツッコミで。

書込番号:9402049

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/16 12:40(1年以上前)

本当に変装してるのかもしれませんよ?

勝手に改造しても保証するという内容の保証約款を見たことはまだありません。

SSDだとRAMディスク+ツールを使う人もいますし、ページングファイル無しにするためには
充分な空き容量がないといけないという事情もあります。
画像もそうですし、HD解像度の動画編集とか結構消費します。
CPUもグラボも使い方次第なようにメモリも使い方次第です。

書込番号:9402092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/04/17 12:29(1年以上前)

05さん、ぃち、に、さん、甜さん、ありがとうございます。

補償について誤解していました。
たしかに、好き勝手に換装して補償してくれというのは無茶な話ですよね。

私の使い方は、デジカメの大きな画像を扱ったり、DVDを見るくらいです。
あとは、ネットやメール、ネット上の動画を見るくらいでしょうか。
なので、あまりメモリは必要ないかもしれません。
必要となれば、換装いたします。

もしかすると、古い3Dのゲームを少しするかもしれないのですが、動きが悪いようであれば、これは諦めます。

Dellのパソコンだと少し高くなりますが、惹かれるものがあります。
ただ、Dellだとパーツなどの構成を変えられる反面、重さやバッテリーの持ち時間などが変化も含めて表示されていないので、怪しいなぁと感じています。

ASUSのこのパソコンは解像度がもう少し高いと最高なんですが(^-^;
解像度が気になるときは、家のテレビに接続しようと思います。

みなさん、ありがとうございました☆

書込番号:9406443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリ方法

2009/04/13 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 mitigatorさん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。
これからリカバリをしようと思っているのですが、内蔵のリカバリパーティション(?)はどうやって起動させるのでしょうか。
データのバックアップは取っております。
分かりやすくご教授ください。

書込番号:9389024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/13 19:28(1年以上前)

マニュアルにないの?

書込番号:9389046

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitigatorさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/13 19:36(1年以上前)

すいません、マニュアルが手元にないんです★
ASUSのサイトから英語版をダウンロードしましたが、よく分かりません。。
こういう場合はメーカーに修理依頼すべきですか?

書込番号:9389087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/13 20:43(1年以上前)

http://support.asus.com/download/download_item_4.aspx?product=3&model=N10Jc&SLanguage=ja-jp&os=17
一番下のマニュアルってところにあるバージョンJ4270ってのが日本語みたいですよ。

書込番号:9389441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mitigatorさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 18:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ちゃんとありましたね...

先ほどリカバリできました!!

書込番号:9398321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

持ち運びについて

2009/04/11 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

こんばんは。
外出先で動画を見たいのでその辺を考慮して機種を選んでいるところです。
先日発売されたEee PC 1000HEはGN40ではなく945GSEということで期待はずれ。
で、ネットブックで唯一GeForce 9300M GSを搭載しているこの機種が第一候補となったわけですがネックは重さです。
持ち運ぶにはちょっと重たいかなーと思うのですが実際に使ってみて皆さんどうですか?

書込番号:9380763

ナイスクチコミ!0


返信する
kazusan2さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 01:35(1年以上前)

はっきり言って(他のネットブックに比べて)ずっしり重たいです。
自宅では主にサブ機として重宝していますが、常時持ち歩くには不向きです。
でも先日旅行でビデオのチェック用として持ち歩きましたが、HD動画再生は(環境にもよりますが)ちゃんと再生できましたし、時間つぶしのマクドナルドでオンラインゲームもできましたので、もって出かけて良かったと思いました。
また液晶も綺麗ですのでお勧めのひとつです。

書込番号:9381732

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/12 09:10(1年以上前)

この機種に限らず、ネットブックは私的には軽いというイメージがないですね

VAIOやdynabookとか12インチでも1kg切るのが多いなか、
ネットブックの10インチで1kg切るのは、少ないんではないでしょうか

GN40の動画再生はどうでしょうね
VAIO type Pなんかに積んでるIntel GMA 500も再生支援機能が付いてるようですが
いまいちなようで。。。
GN40には期待したいですね

書込番号:9382474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/12 09:35(1年以上前)

>この機種に限らず、ネットブックは私的には軽いというイメージがないですね
まあ元来がモバイルマシンじゃないから仕方ないでしょうね。
筐体が小さいから単に軽めになってるだけで、モバイルもできない事はないといったモデルですから。

書込番号:9382541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/12 09:58(1年以上前)

このPCは6セルバッテリーですよね。
重量が1.5kgなら妥当な所でしょう。
3セルバッテリ搭載のネットブックなら1.1kg前後ですけど
駆動時間とのトレードオフになりますしね。
多少の我慢は必要でしょうね。
自分の場合はB5モバイルPCの頃から
PC用バッグにACアダプタやデジカメなどを放り込んで
4k以上の重さで運んでいますけど、もう慣れました。

書込番号:9382622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/04/12 12:53(1年以上前)

皆さんこんにちは。

>kazusan2さん
HD動画再生いけるんですね。YOUTUBEとかのHD動画も見たいのでそういう生の情報ありがたいです。
多少の重さには目をつぶっておこうかな^^
ありがとうございました。

>MaxHeartさん
私もよくを言えばVAIO typeTがよかったんですが、高い&VISTAなので断念しました。
1000HEにGN40が載らなかったのはなんかトラブルがあったからだとあちらの掲示板に書いてありました。
VAIO type Pは小さくていいのですが、あそこまでいくと液晶が小さすぎて
動画をメインに考えている私には「なし」なんですよね。
動画再生支援機能についてもいろいろやらないとだめらしいので、これも面倒だなと。
 >GN40に期待
  ですね!つなぎでこの機種を使って様子を見るのもありかなと。Win7登場まで待てないし。
ありがとうございました。

>都会のオアシスさん
え〜、ネットブックってモバイルマシンじゃなかったんですか(汗)
サイズ的にそうだと思っていました。

>ディープコンパクトさん
たしかに駆動時間=バッテリーの重量ですからその辺は妥協しなければいけませんね。
まあ、最初は重く感じても慣れてしまえばそうでもないんですよね。
次のCPUやグラフィックチップそしてWin7の登場を待てないので、
暫定的につなぎで購入してもいいかなとも思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9383207

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/12 13:12(1年以上前)

>HD動画再生いけるんですね。YOUTUBEとかのHD動画も見たいのでそういう生の情報ありがたいです。

これもよく出る話ではあるのですが、
動画再生支援機能を生かすには、再生ソフトのほうも対応している必要があり、
YOUTUBEとかブラウザで再生すると再生支援機能が生かせずに、
HD動画はカクカクします。
ダウンロードして再生支援機能付きの再生ソフトで観ると
なめらかに再生されます。

書込番号:9383284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2009/04/12 14:10(1年以上前)

>MaxHeartさん
ふたたびこんにちは。
YOUTUBEのHD動画はオンラインだとカクつくんですね。
教えていただいたように見たい奴をダウンロードして再生したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9383466

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/12 20:20(1年以上前)

iTunesでジュークボックスマシーンとして使っていますが、GPU のおかげで Cover Flow がスムーズなので楽しいです。

重さについては、他機種とはペットボトル1本分の差なので山登るなら私も悩みますが、平地では気になるほどではないと思います。

余談ですが、バッグはこれを使っています。軽い上に本体付属のキャリングバッグごと、あつらえたようにすっぽり納まります。
モンベル トラベルジップトップショルダー L
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123491

書込番号:9384788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 ストップエラーが多発して困ってます

2009/02/24 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:14件

使い始めてからずっとWINDOWSのストップエラー
(ブルーバックになって再起動します)悩まされております。
だいたい一日2-3回起こります。
周辺機器は、有線のロジクールのマウスぐらいです。
一応MEM86でメモリチェックもしましたが、エラーは出ず、
デバイスのところも ! は何一つないです
一度リカバリーで再インストールしたり
HDDエラーチェックもしてますが、やはり起こります。
対応策あれば教えてください。
よろしくお願いします


書込番号:9147372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/24 12:40(1年以上前)

STOP ERRORといっても色々コードがあり、内容が違ってきます。
ますエラーコードを確認してください。

http://homepage1.nifty.com/acs/pc/errorstop.htm

こちらにエラーコードの種類、対処法のリンクが張られています。

http://www.nextftp.com/to-i/analyze.htm#stop_error

こちらも参考になりますが、出来そうもないと思ったなら、自分で対処はしないこと。
エラーコードの内容の把握が第一です、その上でサポセンに相談かな。

書込番号:9147490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/24 13:28(1年以上前)

ディープコンパクトさん ありがとうございます

エラーコードを調べたいのですが、ブルーバックになると
コード等一瞬映ったかと思うと、すぐに再起動してしまい、
どんなエラーか内容すらわからない状況でして><

このレス書いてるときにも同じ現象が起こりました

教えていただいたサイトはチェックしてやってみます
ありがとございます

書込番号:9147693

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/24 15:14(1年以上前)

ももってぃさんへ
 市販のノートパソコンでいかなるストップエラーでも出るのは異常です。
 もし、マウスと増設メモリー(増設してる場合)を外して起動し再びストップエラーがでたら初期不良ですから、
交換または修理に出してください。

書込番号:9148052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 15:28(1年以上前)

ももってぃさん、初めまして。
実は私も購入して数日後からこの現象に悩まされています。(一ヶ月たちました)

まずブルーバックを消えないようにするには
マイコンピュータ
プロパティ
詳細設定
起動と回復 設定
自動的に再起動する のチェックを外せばいいですよ。

いろいろネットを検索して対処法を探していますが、原因がまだつかめていません。
リカバリはすでに2回やっています。


>周辺機器は、有線のロジクールのマウスぐらいです。

これは同梱されているマウスですよね?

ちなみにどんな時にブルーバックになりますか?
私はネットをして中々ページを読み込んでくれないときになるのが多くて、たまにソフトを立ちあげていない時にもなります。

これまでのエラーコードで覚えているのは
0x0000008E
0x000000C2
です。

ももってぃさんの状況を考えると、ネットにつないだくらいでしょうか?
購入からWindows Updateはされましたか?
一緒に解決しましょう!

書込番号:9148104

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/02/24 15:51(1年以上前)

こんにちは、おこまりですね。

さてご質問の件ですが、ストップエラーの多くは、ドライバーやBIOSといったベーシックなプログラムのエラーにより発生することがおおいです。

メーカーのサイトに行き、BIOS・ドライバーなどの新しい物を入れてみてはどうでしょう?

書込番号:9148184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/24 15:53(1年以上前)

撮る造さん ありがとうございます

私もストップエラーは、いままで出たことないので、
初期不良かなとは思い始めてます
もうちょっとしたらサポセンに連絡しようとは思うのですが
仕事で使ってるので代替機を先に用意して、
データ移してからにしようと思います

ぃち、に、さん ありがとございます
同じ症状の人がいてちょっと心強いです。

>これは同梱されているマウスですよね?
使ってるマウスはロジクールのMX-400です。ほかに周辺機器はないです。
メモリも標準の1GBのままです

>まずブルーバックを消えないようにするには
>マイコンピュータ
>プロパティ
>詳細設定
>起動と回復 設定
>自動的に再起動する のチェックを外せばいいですよ。

ありです^^
エラーの内容はわかりました


「0x0000000A IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
ドライバがアクセスしてはいけないメモリ アドレスにアクセスしようとしました。」
ってやつでした

あと私もオフィス立ち上げながらFirefoxでネットサーフしてるとなりやすいかな

オフィスだけの時も起きたような気もします。

アップデートはIE7(使い気がない) .NET3.5 の更新プログラム
(容量多いからまだ入れてない^^;)
以外は全部入れました

もうちょっとMSサポートに載ってるのをやってみようと思います

書込番号:9148196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 18:19(1年以上前)

イベントビューアのアプリケーション、システムログはどうですか?
デバイスの不具合なら記録が残っている場合が多いです。

XPだと
スタート コントロールパネル 管理ツール コンピュータの管理 イベントビューア
に行き着くと思います。

書込番号:9148803

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/24 20:23(1年以上前)

ももってぃさんへ
 もし、アプリケーションをインストールしたのが原因だと思っているなら、システムの復元を試してください。安定した日付の状態に戻ります、自分で作った物(ファイル 、やダウンロードしたものは変化ありません)ただしUPDATEやインストールしたアプリケーションはやり直しになりますが。最終手段として覚えておいてください。
(システムの復元のやりかた)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/performance/restore.mspx

書込番号:9149397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/24 21:39(1年以上前)

徹2001さん

一度試してみましたが、やはりおきました><
ありがとございます

晴れるといいなさん 
ありがとございます
ビューワからシステムログは観てみます。
でもいっぱいあり過ぎて^^;
3時から5時までで5-6回起こりました
さすがに疲れてきました

さっき最後の手段として
撮る造さんのおっしゃっていた、システムの復元してみました
最初にインストールしたMSオフィスのところまで戻しました。
ちゃんと復元できました、と出ましたが IE6とエクセル起動したとこで
また 同じようにストップエラーでました

もうお手上げ状態です。
データだけ他のpcに移動して、店にもって行きます
直るかな


書込番号:9149860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 23:43(1年以上前)

>ももってぃさん 

普通イベントビューアは 情報 はたくさん出てますが、エラーはほとんど
無いものですので、エラーがびっちりだとマザーボード、各デバイスの不具合が
あるのでしょう。
多く出るエラーにまつわるデバイスに原因がある場合が多いです。

Bios設定は触られて無いでしょね?
HDDのチェックはいかがでしたか?

いずれにせよ、要修理の感じですね。

書込番号:9150926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 14:54(1年以上前)

ももってぃさん

すでにリカバリは試されているんですもんね。
私もシステム復元でもだめでした。

インターネットオプションの詳細設定のリセットをしてから、最近調子いいです。(普通です)今のところ私の場合はネット関連なのかもしれません。
あと、なんどかメモリーを交換してみました。(純正と別購入した2GBのもの)最初はメモリーの相性が悪いと思ったので。
一度、外してつけるだけでも試されてはどうでしょうか?

書込番号:9153569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/26 11:46(1年以上前)

晴れるといいなさんのおしゃるように、要修理、交換の感じで
昨日店に持って行きました

ぃち、に、さん
直ってよかったですねー^^うちのはメモリの差し替え前に、出してしまったので
もしかしたらそれで直ったかもです。
まあ不具合さえなければ気に入っているの
早く直って戻ってきて欲しいです

また報告します

書込番号:9158393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 08:49(1年以上前)

私も同じ不具合?にあたりました。

1度は初期不良ということで交換してもらいましたが、
2度目も全く同じ症状だった為、返品しました。

無線LANを接続している時だけ症状が出るようでした(たぶん)

ちなみに、何回リカバリしても直りませんでした・・・
(WindowsUpdate中に落ちることもしばしばで・・・)

書込番号:9162802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/27 09:24(1年以上前)

ハズレ運が強い人さん 

うちもずっと無線LANで社内LANに繋いでました
無線もかなりブチブチ切れてました

無線にエラーがあったのかな

情報ありがとうございます

書込番号:9162907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/27 21:05(1年以上前)

うーん、グラフィックに惹かれてぽちろっと思ったけど、ここへ来て赤信号がついてしまいました。

>ももってぃさん 
ちゃんと直ることを祈っています。
ちょっと、消沈、物欲減退です。

書込番号:9165625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/12 10:05(1年以上前)

昨日やっと新品交換してもらいました。
エラーの原因はASUSいわくOS自体が壊れていたらしく、
リカバリー領域のも同じく壊れていたようです。
とりあえず今のところは不具合無くいけております。
報告でした^^
みなさまありがとうです

書込番号:9232120

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/12 11:19(1年以上前)

ももってぃさんへ
 新品交換で無事解決との事、まずはおめでとうございます。
 トラブルのせいで、多少のスキルアップになったと思えば良いのでは。
 では、今度はトラブル以外の掲示板でまた!
 

書込番号:9232309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 22:33(1年以上前)

ハズレ運が強い人さん
実は一度直ったと思ったのですが、また症状がでてしまいました。
お店に持っていったら新しいのと交換してもらえました。
が、新品も同様の症状が;;
私も無線LANでネットしているときに落ちます。
このPCやめようかと思ってます;;
返却しようかな・・・

ももってぃさん
直ってよかったですね!
でも本当に直っているんですかね?
私は新品にしてもらっても同じ症状でました。
特にストリーミング再生中の時だと思います。

どなたでもいいので一度、無線LANで落ちないか(ストップエラー)どうか試してもらってもいいですか?
銭ゲバ(8話)のドラマを見忘れて、ネットにアップしているのを見つけたのですが、半分くらいたつと必ずおちます。(0x0000000Aです)
別のPCでは問題なくみれたのでやはりこのN10Jcの無線LANに問題があるのかと思って…このサイトが悪さをしているとは考えにくいです。

http://embed.awe.jp/?key=aHR0cDovL2ZsdmcucGFuZG9yYS50di9mbHYvX3VzZXIvYS9zL2FzcmEyLzUwLzIwMDkwMzA4MDU1MDM0MDIyMnJtZmxobmFzaHVsaS5mbHZ8fHxodHRwOi8vd3d3LnBhbmRvcmEudHYvbXkuYXNyYTIvMzQ1NzI0NTA%3D

書込番号:9234989

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/12 23:28(1年以上前)

困りましたね・・、
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
前回も 申し上げましたが、上記のサイトに ずいぶんデバイスドライバーの
アップデートがあがってますが、ダウンロードして 適応されましたか?

ブルーバックのエラーは、BIOSやデバイスドライバーなどの不具合によることが多いです。こちらのPCには自動アップデートツールなどは同梱されていないのかな?

大手のメーカーですと、自動的にデバイスドライバーのアップデートを探してきてくれるアプリが同梱されていたりしますが。

書込番号:9235409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/13 09:44(1年以上前)

撮る造さん
ありがとうございます。交換後は不具合なくいけております。
このエラーについては詳しくなりました^^;

ぃち、に、さん 
新品交換後は、今のところ、私の通常作業(オフィスにIE)無線LAN接続では
異常ないです
そのドラマ一度家で見れるか見てみます

書込番号:9236850

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

bluetooth接続

2009/04/06 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:7件

このPCを購入しましたが、ワイヤレスで音楽や動画を視聴をしようと思っています

DRC-BT15とブルートゥース接続は可能でしょうか?

書込番号:9356606

ナイスクチコミ!0


返信する
夢無さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/10 08:34(1年以上前)

bluetooth接続に接続できます。

自分も、携帯&パソコンに接続しています。
パソコン接続使用時に、電話が有っても会話できますが
再生中の音は聞けません、通話が終わると戻ります。
5m以上離れたら、電波干渉のせいか音切れがたまにでますが・・・・

音量調節も、できますしヘッドホン配線で拘束されずに便利です。

書込番号:9373433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング