N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Win 7 RC導入レポ

2009/07/19 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:57件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

Windows エクスペリエンスインデックス

プロパティ

ドライバのプロパティ

タスクマネージャのパフォーマンス

今更ですけど、Win 7 RCを導入したのでレポしてみようかと思います。参考程度になればいいかと・・・。

この機種は、普通に新規インストしても一部のドライバが作動しません(泣)。なので余っているVista等が無いと出来ないと思います。
作業手順ですが、まず始めにVistaを導入→ドライバ導入(VistaのドライバでO.K。VistaのドライバはASUSのHPに行ったらあります。)→Win 7 RC導入になります。(ここまでで、約3時間はかかります。(汗))
ドライバは、ホットキー関係と指紋センサーをインストしておけば大丈夫と思います。事実、この2つがWin 7でインストしても作動しない物になっているので。

さて動作ですが、起動はVistaよりも早く感じます。メモリ使用がVistaの時よりも僅かですが減っているのでこれが効いているのかも・・・・。
ソフトですが、私の持っている物ではもたつきが有るものは少ないようですが、一部がまだ対応していないのか動作しないものも有りました。ただ、一部のソフトがインストできなくなってしまっているようです。(これって私だけかも・・・。)
私が調べたものでは初代の電車でGO!と柿木将棋3 Light等がインストできなかった。

とまあ色々言いましたが、新規インストだけは諦めたほうがいいです。正式版ではASUSもきちんとしたドライバを提供するので心配は無いと思うんですがね。
なので、もう一度言いますがVistaの余り物が有ってなおかつ時間が有る人はお試し下さい。
って、試す人って居るのかしら・・・・。

あと、為になるか分かりませんが参考写真添付しておきますので見てやって下さい。

書込番号:9874546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件 N10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/07/19 00:52(1年以上前)

追加ですが、試される方が居た場合どれをDLすればいいか分かんないと思ったので書いておきます。

ASUSのHPに行きダウンロードするのは、OSをVista 32bitに合わせて、ホットキーの場合はATK(4)の所を全て、指紋センサーは他(3)の中の「Fingerprint driver and utility」をDLして下さい。他にもドライバやソフトは全てそろっているので必要な物だけDLすると良いでしょう。

ただし、ユーティリティソフトの中でN10JcがXPで使用していたPower4 Gearは、Vistaでは Power4 Gear Hybrid(元々N10Jに付いていた物ですね。)に変わるので注意が必要です。このソフトはN10JcとWin 7 RC環境下での動作確認は取れております。

書込番号:9874795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIで音が出ない

2009/05/04 03:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

HDMIでTVに接続しましたが、映像は出力されているのですが、音が出ないです。
どなたか設定など解るかた居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:9488432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/04 06:56(1年以上前)

コンパネ→サウンド→再生タブでデジタル出力デバイス(HDMI)が見つかるようなら既定のデバイスに指定してみてください。

書込番号:9488644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/05 00:04(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございました。
音出ました。
まだまだ勉強不足でした。

書込番号:9492567

ナイスクチコミ!0


zazanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/18 00:15(1年以上前)

私はHDMIの出力デバイスが見つからないのですが・・・

書込番号:9869865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

外出先でネット接続をするには

2009/06/25 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:2件

初めてカキコミします。

先日このPCを購入して自宅には無線LANをひいているのですが、

外出先でインターネットをするにはどうしたらよいのでしょう?

当方パソコンに関する知識が薄弱なものでどなたかご教授願えませんか?

基本的な質問で申し訳ございません。

書込番号:9757353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 22:32(1年以上前)

(例)https://store.emobile.jp/
買ったときに加入してませんか?

書込番号:9757400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 23:07(1年以上前)

使える場所が限定されますがhttp://www.tripletgate.com/yodobashi/とか。
さらに使える場所が限定されますが、公共施設やホテルなどにはフリーの無線LANスポットを備えたところがあります。

あとは携帯電話会社の定額接続サービスですね。
どこでも使えて高速ですが、かなりお高いです…
イーモバイルもコレに含まれます。

書込番号:9757682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/26 17:01(1年以上前)

すでにアドバイスされてますが
高速モバイルに加入する必要があります。
同じ価格コムの板の人気ランキングはこれ

http://kakaku.com/bb/best_app.html?zen-mobile

今加入されてるプロバイダーとかあるでしょうから
価格コムのプロバイダーの板で相談されたらどうでしょう。

書込番号:9760710

ナイスクチコミ!0


fox_777さん
クチコミ投稿数:15件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/06/27 01:25(1年以上前)

私もワイヤレスゲートを使ってますが、マクドナルド以外では使えなかったりします。
そこで最近はプリペイド形式のDoccica(ドッチーカ)というUSB差込タイプのアダプタを利用し始めました。(ヨドバシでも売ってます)
http://www.bmobile.ne.jp/
これは最初、\14800でUSBメモリのようなアダプタを購入します。
これは500分(有効90日間)からのプリペイド式で、1分10円で減算されます。
なくなればSuicaのようにチャージできます。
この他の月払いの定額料金とかは一切ありませんから、何も使わなくて月払いの料金だけ取られる、ということもありません。 
私のように時々外で且つ安く!、という方にはいいと思います。
通信速度は500KB前後と、EMの7.5MBには及ばず少しのったりですが、接続範囲は携帯電話のできるところならどこでもOKなので、使いやすいです。
インターネット利用時は画面上のアイコンをちっくんするだけなのでカンタンです。

書込番号:9763346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 12:46(1年以上前)

E-MOBILEは使用料が高いのですね。
皆さまのアドバイスから家の中ではプロバイダ契約しておりますので、外出先で
接続するようにDOCCICAにしようと思っております。

皆さまご丁寧にご教授くださいまして感謝しております。

グッゲンハイム+さん、とほりんさん、虎キチガッチャンさん、fox_777さん
ありがとうございました。 




書込番号:9785890

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/07 13:57(1年以上前)

IIJmio高速モバイル/EMサービス で月額 \3980 を使っています

それにプラスしてモバイルブロードバンドアクセスポイント「クティオ」

で、どこでも無線LANなどはいかがでしょうか。

私はPHS300 モバイルWiFiアクセスポイントを使ってパソコンを持てない

時は iPod でインターネットなんて事も有ります

書込番号:9817647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機出ました(^o^)丿

2009/06/30 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:148件

ionになるかと思ったらそうでもないようですね。

価格com「ASUS、モバイルノート「N10J」をアップデート」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=7915/

PC watch「ASUSTeK、10.2型ミニノート「N10J」のCPU/GPU強化モデル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298491.html

書込番号:9781587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/01 01:54(1年以上前)

こんばんは!

7月中旬くらいに販売らしいですね!

これで、ある程度のオンラインゲームも、楽しめそうですね?

デモ機見てから、購入を考えたいと思います!

書込番号:9784596

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/01 11:40(1年以上前)

>ionになるかと思ったらそうでもないようですね。

ASUSはインテルの主要なパートナーメーカーなのでionは造らないとか聞いたことがあります。
どこまで本当かはわかりませんが、造るにしても出遅れてるのは確かだと思います


>これで、ある程度のオンラインゲームも、楽しめそうですね?

N10Jcに毛の生えたくらいなので、大きくは変わらないと思います
解像度が相変わらず1024x600なのが残念ですね

書込番号:9785648

ナイスクチコミ!0


YGTさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/01 19:56(1年以上前)

N10Jbですか…


CPUのマイナーチェンジは置いといて、グラフィックがG105Mになるのはすごく気になります
3DMark06のスコアでいうと

9300M GS 1500ぐらい
G105M 2200ぐらい

とどっかのサイトで見ました(正しいかどうかはわかりません
この「2200」という数値も、体感的に9300Mの「1500」とどのくらい変わるのかもわかりません
たとえば軽いゲームをしたい時や重い動画を再生しようとした時などに影響がでるかと思ってはいますが

だれか、詳しい人教えてくださいm(__)m
あと、スコア間違ってたら訂正してください

事情があって待てないのでN10Jc買おうと思ってますが、N10Jb出たら間違いなく安くなりますよね…。まあPC業界において仕方ないかもしれませんが…

書込番号:9787333

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/01 21:31(1年以上前)

>3DMark06のスコアでいうと
>9300M GS 1500ぐらい
>G105M 2200ぐらい

N10Jcが1500ぐらいってのは合ってますね
自分のN10Jcも1500をちょっと超えるくらいです。

G105M 2200ぐらいというのは、
以下のサイトをみると、(Core 2 Duo P8600 2.4GHz)で2194となっており、
同じCPUでは9300M GSは1790となってます。
http://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php
ので、AtomN280のN10Jbでは2200は出ないんじゃないかな、と思います。

差は300程度になるかと思いますが、パフォーマンスは向上してますし、
価格も6万円以下なので、待てるなら待ったほうがよいとは思いますが、
とはいえ、それほど大きくは変わらないんじゃないかな、と思ってます

書込番号:9787892

ナイスクチコミ!0


YGTさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/01 23:24(1年以上前)

CPUによってもスコアは左右されるんでしたね(^_^;)

300だけ違うぐらいならN10Jcでも全然いいかもしれないです
バッテリーのもちもJcのほうが若干多いですし(笑)

書込番号:9788850

ナイスクチコミ!0


Koudyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/05 09:29(1年以上前)

SP数が8基と半減してる点が気になります。
9300M GSの後継であるGeForce G110Mであれば興味も沸いたのですが
もしN10Jcのユーザさんであれば、買い替えよりもGeForce G200Mシーリズまで
我慢したほうが良さそうです。※今後出るかはわかりませんが

書込番号:9805874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください!wireless console2 について

2009/06/29 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

ここの口コミをみて先月N10Jcを購入しました。

数日前、一度フリーズしてしまい、どうしても復旧出来なくなりリセットを押してしまいました、以来
なんとなく動きが重くなったり
インターネットの表示速度が遅かったり、
遊んでいたオンラインゲームが急にサーバーに入れなくなったりして
ウイルスソフトの入れ替えや(avg無料版からウイルスバスター09へ)Windowsアップデート、nvidiaドライバーを更新したりしました。
(オンラインゲームのサポートセンターの指示もあり)

でもあまり良くならないので
ハードディスクの最適化をしたところ、
キーボード右下のwirelessの点灯がつかなくなってしまいました。
もちろんネットにもつながらないです。
タスクバーのwirelessconsolのアイコンも赤く×がついてしまいました。
ダブルクリックしてwirelessを選択してもfnキーで替えても
5秒後ぐらいには勝手に×になって点灯も消えてしまいます。
一度、システムの復元で使えてた頃に戻したら使えるようになったんですが
PCの調子は相変わらずなのでリカバリーをしたらまた同様になりました。
デバイスマネージャーで無線LAN自体は問題ないようです。
側面のスイッチもONです。

今、試しにエキスプレスゲートを開いてみたら普通にWi-Fi接続でつながりました。
そして、なぜかそれ以降はwirelessランプも点灯しwirelessconsolアイコンも替わる事無く普通になっています。
無線LANの設定もできそうです。

サポート見たりしても詳しく載ってないようなので、
何かが壊れているのか、使い方を知らないだけなのか、それすらもわかりません。

散文ですみません。
原因や対処法をご存知したら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9773923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 N10Jc N10JC-HV006のオーナーN10Jc N10JC-HV006の満足度5

2009/06/29 09:23(1年以上前)

Cドライブは結構余裕あるので、まだハードディスクの最適化するようなことはないと思います
リカバリーと言うか、買った状態に戻して診ては?
GPUもバージョンアップも問題ではないと思います。
NVIDIAダウンロードしたものが適合しているものですか?
おすすめしませんが故障でなかったら自己責任でメモリを2Gにしてみては?
ゲームは有線LANで安定感を試して下さい!
ゲーマーはすべて有線で、やってますよ!キーボードとかマウスです
無線はすべて安定しない言いきれます!
最後は保障が効く状態で買ったところに出せば済むので
N10Jcこのスペックで国産なら扱いクチコミいらないですね!
最高に使える二台目ネットブックです。


書込番号:9775046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 春野麦さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 20:15(1年以上前)

smile-helloさん
返信遅くなりました。
早々に返信ありがとうございます。

メモリーは購入時に2Gセットを買ってお店でつけてもらいました。

結局、リカバリーをして1からやり直しして
今はwirelessも正常に動き、本体も快調です。
オンラインゲームはゲーム側の不具合だったらしく定期メンテ以降出来るようになりそちらも解決しました。

6年前のdynabookからの乗り換えですが
私も色々な面でこの機種かなり気に入っています♪
買って良かったです。
付属ソフトの使い方が分かり難いのでちょっと不親切かなぁ〜と思うくらいです。

色々ありがとうございました。

書込番号:9797559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

うまく説明ができるかわかりませんが、どなたか教えてください。

N10jcのハードディスクをバッファローのSHD-NSUM60Gと交換しました。
電源ボタンを押すと、メッセージの最後に
Auto-Detecting Pri Master
と表示され、ハードディスクのアクセスランプがついたまま止まります。

電源を入れなおし、F2を押してBIOSを表示させた後はなんとかXPが起動をします。

これはSHD-NSUM60Gの故障でしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9783711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/30 23:31(1年以上前)

BIOSでBOOTの順番を変えてみるかな?
HDD DVD FDD とか。
そういうのが出来るかな?

あとはLOAD DEFとか。

書込番号:9783783

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/06/30 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。

BIOSでBOOTの順番も変えてみました。
また、初期の状態にもしてみました。
BIOSのバージョンも214の最新にしてみました。

夕べからいろいろと試すのですが、状況はかわりませんでした・・・。
パソコンの故障でしょうか・・・?

書込番号:9783883

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/01 00:10(1年以上前)

 これはあくまで推測ですが、このPCにはASUS Express Gateという簡易OSが入っていて最初に(WINDOWSの前に)読み出すはずなので、それが問題になっているのかもしれません。
 その表示はちゃんと出てますか?(WEBやチャットをXP起動前に出来るシステムです)
 BIOSでそれを無効にすれば何とかなるかも知れません。(無効に出来るかもわかりませんが)またはインストールされているアプリをアンインストールすれば。

 あくまでも仮説なので試すなら、システムの復元で復元ポイントを作ってからやってみれば。
 参考
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13610

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/29/news048_2.html

書込番号:9784103

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/01 00:26(1年以上前)

 ミスしてました。OSですからWINDOWS上からは見えませんねBIOS設定だけですね、アンインストールや復元云々は無視してください。
 ディスクごとコピーしたのなら、HDDの容量がEISA情報と合致していないせいなのかも。でも普通は起動などには問題にならないはずですが。(BIOS設定に何か鍵がありそうですが)

書込番号:9784210

ナイスクチコミ!1


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/01 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに、ASUS Express Gateは起動時に表示されません。
時間をみつけて試してみようと思います。

書込番号:9784225

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtskyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/03 00:17(1年以上前)

撮る造さん こんばんは。

ASUS Express GateがXPから削除できました。
この2日間使用してみて、起動時に止まることがなくなりました。
アドバイスありがとうございました。

もうしばらく様子をみて、再発した時はまたお願いします。

書込番号:9794259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング