N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファミスタオンライン

2009/06/20 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:33件

この機種でハンゲームのファミスタオンライン3は出来ますでしょうか?

書込番号:9728283

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 18:09(1年以上前)

出来ます

書込番号:9729888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/20 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
実際にプレイしたことがあるのですか?

書込番号:9730279

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/20 20:09(1年以上前)

あります

書込番号:9730415

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/28 12:29(1年以上前)

こちらに関連情報をコメントしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9071824/

書込番号:9770245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/06/28 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。購入する際の参考にさせていだきます。

書込番号:9770268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:56件

こんばんは。早速ですが

どのぐらいのオンラインゲームなら動きますか?
MMORPGとFPSの中でお願いします。

書込番号:9753927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 04:13(1年以上前)

2Dぐらいしか無理でないでしょうか?

今のGAMEはモニタ入れて10万〜は出さないと動いても意味ないでないですかね?
仕事レベルでもこれ触ったら実際使いにくい時もありますから。

ファイルへのレスポンスはいいんだけどね。

書込番号:9754030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/25 04:15(1年以上前)

連投悪いですが、3Dでも単純な構造なら大丈夫なようです。

あとはどのGAMEが動くか、誰かが答えてくれると思います。

書込番号:9754033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/25 05:34(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/

ちょっと前の情報ですが、これよりは少しマシな程度って考えればいいでしょう。
正直ATOMに期待しちゃだめです。

書込番号:9754089

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/25 06:41(1年以上前)

ここにいくつか動作確認があります
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/17.html

過度な期待をしなければ、そこそこ動くといった印象です

ちなみに
FFのVana'diel Bench 3はLowで2500〜2600くらいです

書込番号:9754184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 09:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:56件

2009/06/27 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
このPCを買おうと思います。
貴重な書き込みありがとうございました

書込番号:9767688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ION第一弾登場。〜N10Jの終焉〜

2009/06/16 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 10:36(1年以上前)

ほう、これはなかなか。
解像度も高いし、これなら「お金はあまり無いけとゲーム用PCが欲しい!」人にも勧められますね。




個人的には値段がいくらでも良いからジャストB5以下で3Dに強いのが欲しいです…
12インチとかでけぇよ!\(`д´)ノ

書込番号:9707033

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/16 11:31(1年以上前)

終焉というよりは、別スレでも書きましたが
選択肢が広がるということでしょう。

N10Jの後継機N10Jbも出そうですし、
http://www.asus.com/product.aspx?content=specifications&P_ID=gbeOY4yDJi2Up2Pn

Eee PCからも1000HVという
RADEON HD 3450 を搭載したモデルが控えてます
http://www.umpc55.com/archives/535

12インチのIONなら、
レノボ IdeaPad S12も発表されましたし、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090525_ideapad_s12/

http://www.engadget.com/2009/05/25/lenovos-ion-powered-ideapad-s12-shows-hd-prowess-on-video/

たしかACERやHPなどからも出してくると思います

書込番号:9707181

ナイスクチコミ!0


pakkunさん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/16 23:51(1年以上前)

確かに12インチとかでかい!
もはやネットブックってよりノートPC!
ショップでACERの11.6が並んでたけど、でかくて浮いてた。
もっともN10の10インチでさえ最初の頃はデカイ!って言われてたけど…

終焉というのは何と比べて終焉なんだろう?
個人個人が満足して使えてればそれでいいじゃんって思うなぁ。

書込番号:9711110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/17 00:06(1年以上前)

 カリデカ君さん、こんにちは。

 Windows エクスペリエンス インデックスのスコアはなかなか良いですね。
 それにしてもいつの間にか詳しいベンチマークテストの結果を載せるようになっていたのには気づきませんでした>ドスパラ

書込番号:9711235

ナイスクチコミ!0


dora863さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/19 00:38(1年以上前)

ドスパラはデュアルコアAtomってとこがポイントですね。
重量的にも、他のネットブックと同列で考えるのはちょっと違うかなという気がします。

個人的には、この際もう少し重くなってでもバッテリーの稼働時間を長くして欲しかったんですが。

書込番号:9721926

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/19 02:01(1年以上前)

core2duoのVostro1200が安い時とほとんど同じ値段なんだが

書込番号:9722239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/06/25 12:05(1年以上前)

デュアルコアかぁ、、、ACIDとかアドビAEとかはやっぱ無理だよねw

安くていいんだけどなぁ。。。やっぱC2Dかなぁ。。。

書込番号:9754977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WPS

2009/06/23 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:7件

無線LANの設定をする時にWPSという用語が出てきますが、この機種はWPSとやらに対応しているのですか?宜しくお願いします。

書込番号:9747628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダーは?地デジは見える?

2009/06/17 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

クチコミ投稿数:7件

ミニノートに対して知識が無いので宜しくお願いします。ミニノートのインターネット接続は普通のPCのようにyahoo!BBとかでいいのですか?モバイル用にするものですか?それと、この機種にUSB接続の地デジチューナーを接続して地デジを見ることは出来ますか?綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:9714232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/17 19:54(1年以上前)

プロバイダは関係ないけど、無線LAN環境は導入した方がいいです。
それから地デジはミニノートではムリなのが大半でしょう。コレがどうかは知りませんが。
例え見れてもミニノートの解像度は低いですから綺麗にとはいかないです。

書込番号:9714790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 20:25(1年以上前)

地デジを見れるかというと、見れますよ。

私は何かと問題の多いコメントがあるBUFFALOのDT-H30/U2を使用しています。
安いのでこのチューナーにしました。
実際に色々と問題がありますが、「見れます」。

綺麗に見えるかは画質のことだとすると、SPモード(720*480 DVD画質)ならコマ落ちせずに視聴できます。一つ上のHPモード(720*1080 ハイビジョン画質)なら少しのコマ落ちがありますが私は気になるレベルではないです。たしか97%再生できてます。
このPCの解像度が1024*600ですのでHPがちょうどいいかと思います。
フル画面にすると上下に約3mmの黒帯が出ます。

CPU使用率はチューナーとネットを使って40%前後です。ネットのページの更新に時間がかかったりします。(ネットは別モニタ)
PF使用量は約900MBです。
試しに更にイラストレーターとフォトショップを立ち上げても視聴・作業ができました。

液晶テレビの変わりにこのチューナーを買いましたが、私はこれでよかったです。もちろん、アナログより高画質で満足です。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:9714980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/18 20:10(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございます。
プロバイダはどこでもいいのですね。地デジも何とか見れるようですし、ますます購入意欲が出てきました。

書込番号:9720135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックでフルハイビジョン

2009/06/14 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 YGTさん
クチコミ投稿数:22件

このパソコンの購入を検討していて気になることがあるので、実際に持っている方にお聞きしたいと思います。

最近のUMPCは携帯性が良く驚くほど小型化されていますが、動画再生などの点においてはあまり良くないと聞きました。しかし、このPCは動画再生支援がついているので、もしかすると快適に映像が視聴できるのではと思いました。

自分は撮影したフルハイビジョンの映像など(主にH.264)を携帯して再生したいのですが、この機種では問題なく再生できるでしょうか。
GeForceのサイトを見ると「HDDVDやBlu-rayの映像が楽しめる」と書いてありましたが、実際そんなにうまくいくものなのかと感じたので、書き込みました。

このような場面でどうなるか分かるという方、よろしくお願いします。

書込番号:9696643

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/14 10:56(1年以上前)

ファイルによるかもしれませんが、
以前検証して別スレで貼った画像があります。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_full_hd_movie/
こちらのサイトで検証しているH.264のフルHDのサンプルムービーが
N10Jcですと、フリーソフトの「MPC-HC」使用でなめらか再生されました。

HDMI端子でテレビに繋いで見ることも可能です。

動画再生支援を使用しているのでCPU使用率は10%くらいで再生されます。
(画像は再生中でCPU使用率は8%です。
但し、プライヤーも動画再生支援機能に対応している必要があります)

書込番号:9696804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/14 11:12(1年以上前)

追記ですが、

ネットブックでも滑らかなHD動画が再生出来るように
今後、Flashプレーヤでの動画再生支援機能が予定されています。
http://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/

このような動きもあり、
今後、動画再生支援機能付きのネットブックが増える気がします。

N10Jcも発売から、半年ほどたってますし、
待てるなら(市場がこなれるのは半年ほど?)待ったほうが選択肢が増えるかもです。

とはいえ、N10Jcも安くなってるので、
私的には、価格以上のよい機種だと思います

書込番号:9696856

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/14 12:01(1年以上前)

訂正
>但し、プライヤーも
×プライヤー
○プレイヤー

再生ソフトです

書込番号:9697042

ナイスクチコミ!0


スレ主 YGTさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 20:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

動画再生に難はなさそうですが、MaxHeartさんのおっしゃったとおりION搭載のネットブック(?)が発売されましたね。

でも7月初めには手に入れたいということもあり、まだN10Jcも全然選択肢には入っているのでもう少し検討してみようかと思います。

書込番号:9709351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング