DP-300F のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥34,119

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,119¥40,700 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:MM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3、45rpm DP-300Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-300Fの価格比較
  • DP-300Fのスペック・仕様
  • DP-300Fのレビュー
  • DP-300Fのクチコミ
  • DP-300Fの画像・動画
  • DP-300Fのピックアップリスト
  • DP-300Fのオークション

DP-300FDENON

最安価格(税込):¥34,119 (前週比:±0 ) 登録日:2008年12月 1日

  • DP-300Fの価格比較
  • DP-300Fのスペック・仕様
  • DP-300Fのレビュー
  • DP-300Fのクチコミ
  • DP-300Fの画像・動画
  • DP-300Fのピックアップリスト
  • DP-300Fのオークション

DP-300F のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-300F」のクチコミ掲示板に
DP-300Fを新規書き込みDP-300Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンと専門店

2016/03/16 08:34(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

アマゾンなどネットで売ってる激安のDP-300Fは不良品の可能性が高くて、マークレビンソンやアキュフェーズなどの正規販売店になってるような信用あるオーディオ専門店で定価で売っているDP-300Fは不良品の可能性が低いのでしょうか?

書込番号:19697634

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/03/16 13:59(1年以上前)

わざわざ手間ひまかけて、品質の違う商品を生産、出荷するメーカーなんて有ると思いますか ?

今時、これを定価で売ってる店って、有りますか ? 定価で買う人って居ますか ?

この価格なので、それなりのコストしか掛けていないでしょうから、初期不良の確率は少しは高いかもしれませんね。
所詮家庭用の工業製品ですから、"ハズレ"を引いたら、交換なり修理対応で…。

書込番号:19698330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2016/03/16 17:49(1年以上前)

専門店は数が売れないですけど、知識はあると信じたいです。
お金を出せばセッティングしてくれたり、経験の少ない方には良いかもしれません。

でも好きな人は、この試行錯誤も楽しみにしているそうです。

書込番号:19698776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/16 19:16(1年以上前)

こんばんは。

確率的には専門店でもネットでも不良品の割合は変わらないとは思いますが、ネット通販のように会話が不要な購入の場合と、専門店のように対面販売としてお店の方と会話しながら購入するのとでは不良となった際の印象が異なるのかもしれませんね。

書込番号:19699060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/03/17 10:24(1年以上前)

曰く、「安物買いの銭失い」とは昔から言われますが、日本中どこでも「同じ品物」が手に入る現在、

 「価格(対価)」をどの様に捉えるか?ではないでしょうか。

 「安ければC/P」が高い!」と思われる方が多い昨今ですが「モノを買う」だけでも

 「1円でも安い事」が大事な人も居るし、「直ぐ届く事」が重要な人も居る。

 「アフターサービス」は延長保証とか追金で可能ですが、そのお金も惜しんで1年チョットで

 壊れた!とか、こんな粗悪品を売るなんて?とか掲示板には多いですよね。


長く付き合ってきた「お店」があれば、値段は高くても「付き合い」で利用する

 事のメリットは「有形・無形」にあるのも事実です。

 「作られた物」には値段なりの性能があり、高価になるほど「付加価値」があると思います。

 レコードを初め「オーディオ製品」は日常生活に役に立つモノではありませんから。

 トイレットペーパーや洗剤にまで「優劣」を付けたがる人は別として「趣味の世界」は

 大雑把に言えば「無駄」の積み重ね。

 amazonで買って「家でテレビ見ながら待つ」のも、電車に何時間も乗って専門店に行くのも

 その人の価値観というか、「趣味」への姿勢の差ですからねー。


amazonで安く買った製品だから「壊れやすい」と言われてもねー・・・・・。

 同じプレイヤーを専門店で購入し自ら抱えて持ち帰れば「お金に換えられない」満足があるとは思いますが?

 

とは言っても24本で1000円チョットのバナナプラグやお安いCDは「amazon様々」のヘビーユーザーですが?

書込番号:19700980

ナイスクチコミ!5


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/17 16:51(1年以上前)

その昔 同じ物であっても 伊勢丹、高島屋、松坂屋 等 デパートで お買い物すると どこか高級品に感ずることがありました。

お歳暮やお中元をデパートで送る理由もそこからでしょうか。

やはり店構えと品のある店員さんや ブランドイメージがそうさせているんでしょうね。

書込番号:19701777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/17 17:32(1年以上前)

アマゾンの返品処理は事務的に端的に処理されますが、オーディオ専門店での返品処理は誰でも簡単にとはいかないと思う。
そこは世界のアマゾンで購入に対するアフターサービスは良い。(製品アフターサービスとは違います)

書込番号:19701856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 20:06(1年以上前)

>エスプレッソロマーノさん
て言うか、専門店で売るレベルの機種じゃないし(笑)
そりぁお店だから買うことは出来るでしょうが。

書込番号:19749408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/20 08:38(1年以上前)

アマゾンも小売している会社がいろいろ集まっているのでアマゾンが窓口でも販売は個々というのがあるので中には平気で問題ありの品や偽物品を売るところもあるし、納品書も添付しないという素人同然のところもあるしアマゾンだから安心っていうのは注意したほうがいいです。

書込番号:19803306

ナイスクチコミ!0


irouzakiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/23 23:04(1年以上前)

私の経験では、ローンで買ったモノは意外に早く壊れたり、飽きたりします。
ケンウッドのプレイヤーは通販で買って保障年過ぎて、ターンテーブルが回らなくなりました。頭にきて捨てました。
サトームセンで売ってたアカイのワンウェイ・カセットデッキはもちました。ラオックスのGT750は今でも現役バリバリ
です。アームのケツが垂れてますが・・・。
NET通販は、概ね良好です。雑誌掲載の通販は止めた方がいい(ケンウッドと山水がそれ)。

安くする理由が重要です。やっぱり、店頭展示品やアウトレットは故障を覚悟した方がいいと思います。

書込番号:20061661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドシェッルについて

2016/02/11 08:27(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:810件

いつも楽しく本ページを拝読させていただいております。

レビューや口コミを見ると、この製品はヘッドシェルが専用でないとつかないみたいですが、汎用のものはダメなのでしょうか、

昔のヘッドシェル付きカートが幾つかあるのですがシェルが専用ならば買い足さないといけません、ちょっとアマゾンを覗いたら品切れなものですから、
購入しようかどうか迷ってます、

よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:19577765

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 DP-300Fの満足度4 kilia wonderland 

2016/02/11 09:40(1年以上前)

専用シェルは、Amazon出品の会社から直接購できます。

http://www.a-sq.net/items/keyword/PCL-310

http://www.a-sq.net/item/00d9410036607

カートリッジは、取扱説明書10ページの規格のものであれば、取り付けられます。

http://153.127.246.254/pdf/2013-03-10/81417.pdf

書込番号:19577896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 09:50(1年以上前)

mobi0163様

貴重な書き込みありがとうございます、

なるほど、売ってますね、またわたくしのシェルもなんか使えそうです、

それにしてもヘッドシェルはそうでもないですけれどカートリッジはものすごく高くなりましたね、金のかかる趣味になりそうです、

もうちょっと調べて購入しようか考えようと思います

情報感謝いたします。

書込番号:19577916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 10:35(1年以上前)

一般的なヘッドシェル

お早うございます。


<昔のヘッドシェル付きカート>というのは写真の様な「まっすぐの形状」の物でしょうか?

DP-300Fに付属のヘッドシェルは「オフセット角」が付いている特殊な物ですね。

これは「トラッキングエラー」をヘッドシェルで打ち消すために付けられているとは思いますが

何よりも専用ヘッドシェルがメチャクチャ高いですねー。

一般的な物でも3000円程度、安い物ならば1000円以下で有りますから。


古いカートリッジのために高いヘッドシェルを買うのも何ですからアームとシェルの結合部は

4Pで同じ様ですから試しに古いシェルのままで使って見たらどうでしょう?

カートリッジ自体の針先、カンチレバー等々、状態の可否がわかりませんが「音が出れば○」

と言う感じでは無いでしょうか?

レコードの音が「歪んで」聞こえるようならば使用を中止されたらと思います。

書込番号:19578035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 11:12(1年以上前)

浜オヤジ様

ありがとうございます、

ご指摘の通り私のヘッドシェルはみんな真っすぐのものです、70年代ちょっと凝ったことがありまして数はずいぶんあります、

まあその中で気に入ってるのは2、3個ですので最悪ヘッドシェルを一個だけ買って使いまわすのもありかなって思ってます、

mobi0163さんが教えてくれたマニュアルから見るとまっすぐのでもつきそうに見えますのでもしついたらマニュアルonlyで使えればと淡い期待を持ってます。


書込番号:19578138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 14:08(1年以上前)

今日は。


 文面から察するに「世田谷2007さん」は「リターン組・オーディオファン」と言う事でしょうか?

 お手持ちのレコードや以前からのカートリッジに「無理がかかる」 事が気になるなら

 無理にDP-300Fのアームに付けて使わない方が良いかも知れません

 前述したように「専用ヘッドシェル」はプレイヤーのアームでは「トラッキングエラー」

 対策が採れない事に対処するための苦肉の策?と思われます。

 手持ちのカートリッジやレコードが「大事なモノ」ならば余計にですね。

 その辺の「思い入れ度」はご自身にしかわからないので・・・・・。

書込番号:19578542

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 カートリッジの傾き

2015/09/24 14:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

針も水平ではありません…

この機種はカートリッジが盤に対して斜めに傾いているのですが、これは仕様ですか?

書込番号:19169120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/30 11:04(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます。

DP300はフルオートなんですね…

アームが捻れてレコード盤に針が乗らなければ、間違いなく不良品ですよね(^◇^;)

次にしっかりしたプレーヤーが届けば、感想なども聞かせてください( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19186945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/01 09:38(1年以上前)

度重なる不良災難でしたね。

アナログ関連は現行品は選択肢も少ない状態ですね。
嫌でなければアナログ全盛期の中古も視野に入れると選択肢が圧倒的に増えます。

例えば自分も使ってますが、
http://www.hifido.co.jp/KWTechnics/G0301--/P/A10/J/0-10/S0/M0/C15-01023-62925-00/
自分はオークションで2万円で手に入れました。

ユニバーサルアームだし、調整も色々出来ますし、丈夫(笑)
作りはかなり良いと思います。
ハードオフでもよく見かけますね。




書込番号:19189512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/01 14:07(1年以上前)

>往年のプレーヤーさん
マニュアルもできますよ。
DENONはもう懲りたので、昔使用していたテクニクスを中古で買おうと思います!
ありがとうございました。

>りょうたこさん
災難でした…
今販売しているロットが近いものも、もしかしたら不良品の可能性ありますね。
このテクニクスの機種、今狙ってるやつです!最後の日本製ですし、MK3が一番欲しいです。

書込番号:19190066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/01 23:21(1年以上前)

MK3は見た目がオーディオっぽくないせいか、安く取り引きされてますね(^_^;)
去年買ったんですが、全体的に値上がりしてるかもあ。リンクのハイファイ堂の人も1200で充分良いと言ってました。他のは以前の定価よりも上がってるし。ターンテーブルよりもカートリッジにお金かけた方が良いと思います。
1にカートリッジ、2にアーム、3にターンテーブルって感じです!
僕は1200にSPU使ってます!
後、ターンテーブルシートは変えた方が良いです。
往年ちゃんのお奨めで、カーボン系のシートをヤフオクで新品4000円で買ったんですが、ちょっと無骨な1200の音が、トーレンスっぽくなります(笑)
ご存じだとは思いますが、中古レコードもオリジナル盤が音が良いです。邦楽なら日本盤、アメリカのアーティストならアメリカ盤、その中でも、ファーストプレスのものが良いです。
イギリス盤は一番良いけど高いっすね!

アナログは良いです!

書込番号:19191293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/04 20:08(1年以上前)

>りょうたこさん
状態のいいMK3を4万円くらいで落札できました。
カートリッジはオルトフォンの2M REDにする予定です。
シートでも音質アップできるんですね!色々と調べてみます。

レコードは最近はリイシュー盤をメインで買いますが、中古のオリジナル盤も好きですよ。

色々ありがとうございました!

書込番号:19199335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/05 09:34(1年以上前)

おめでとうございます!

ちなみに純正シートからオヤイデのBR-12に替えましたが、こりゃ生気が無くなってダメでした。
オヤイデのスタビライザー載せたら純正よりはよくなりましたが。

で、往年ちゃんに教えてもらってコルクにしようと思いましたが、カーボン系のが安くヤフオク出てたんで、とりあえず買ってみたところ、スタビなしで、めちゃめちゃ良い感じでした。

ヤフオクでターンテーブルシートで検索して4000円ジャストでbookand1157っていう人が、出してる分です。

オヤイデより安いのに(^_^;)
多分1200に合うのかも。

その他は往年さんに聞いてねー(笑)

書込番号:19200773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/05 18:28(1年以上前)

adaminaさん
こんにちは(^ー^)ノ

ターンテーブル購入おめでとうございます。

りょうたこちゃんも言ってますが、シートってスピーカーのインシュレーターのようなもので…
シートの素材に起因して、かなり音の印象が変わります。
1番オールマイティーに鳴らせるのはガラスかアクリル。
ただし…ガラスはかなり高価です。

まずは…純正のシートを外し、不要なLP盤を敷いてみても面白いかも(^∇^)
インシュレーターやケーブル類は、中にはオカルト的な扱いもされますので…このシートもその類w

まずは遊びの感覚で、不要なLPシートで違いがあるか確かめてみるのも面白いですよ(⌒▽⌒)

書込番号:19201796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/05 22:43(1年以上前)

>adaminaさん

レコードクリーナーのお奨めです!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%9C-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88-LP%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC/dp/B007UMTYHG

これはなかなかすごい!
水洗いで取れないパチパチ音も激減しますし、長持ちするので、コスパもいいと思います。
これに市販されてる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0058LH33S/ref=mp_s_a_1_13?qid=1444052354&sr=8-13&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

これで拭き取ってます。

オデオ用はバカ高い(^_^;)


書込番号:19202642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/06 09:35(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

私のおすすめw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000VYWQH0/ref=mp_s_a_1_1?qid=1444091476&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=電解水&dpPl=1&dpID=41uC72fF2cL&ref=plSrch

昨日でしたか…芸能人の家の掃除をする番組で出てましたね(^^;;

私のレコードクリーナーはこれを使ってます。
溝の間で固結した汚れもスッキリ落ちます(^ー^)ノ

書込番号:19203576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/06 11:22(1年以上前)

往年ちゃん、これに似たの使ってましたが、汚れは落ちるんですが、静電気のパチパチ音が、残るんです。3割減としたら、僕のお奨めは7割減(笑)

水洗い不用なんで、即聞けますよ!

書込番号:19203754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/18 19:20(1年以上前)

>りょうたこさん>往年のプレーヤーさん
こんばんは。
色々とありがとうございます!

シートはとりあえず、MK4用の厚いシートに交換しました。
MK3用のシートとの違いはまだよくわかりません。
コルクも試してみたいです!

クリーナーはレコクリンを使ってます。
ゼロダスト LPレイザーは前から気になってました!
でも新品盤に使うのはちょっと勇気がいります...。
超電水も面白そうですね、結局オーディオ用と言っても中身は同じですよね。


書込番号:19238636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/18 20:42(1年以上前)

おっ!久しぶりです!

不具合もなく大丈夫でしたか?
1200ユーザー同士なんでこれからもよろしく!

最後の日本製ってのがなんか響きますね!

LPイレイザーは静電気無くなるのが良いですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ERPWAK2/ref=pd_aw_fbt_267_img_2?ie=UTF8&refRID=01DY6RWN3TS7RR3DZ5ZY
こいつもセットで使って下さい。
一回目の再生後にはかなり針にホコリ着くんで(^_^;)

昨日ヤフオクで40枚セットもの届いたんで大変です(笑)

書込番号:19238889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 00:42(1年以上前)

オルトフォンの軽めのヘッド

adaminaさん りょうたこちゃん

こんばんは(^o^)/

MK3購入おめでとうございます!

カートリッジも合わせて装着されましたか?

オルトフォンのM2赤も、青と同じ針圧ならば1.4g指定だと思います。
針圧が軽いカートリッジの場合、レコード盤の溝に対し真っ直ぐ針が入らないと針飛びの原因になります。

私はM2青のシェルヘッドに軽めのもの使ってます。
チタンや鉄製の金属も試しましたが、軽めの針圧には軽いヘッドが良いですね(^ー^)ノ
中には軽い針圧だから重いヘッドと言う方もいますが、私は針圧が軽い場合は軽いヘッド…重い針圧には重いヘッドと使い分けています。

りょうたこちゃん( ´ ▽ ` )ノ
レコードきましたかw

今頃は…妖怪レコード洗いが出没してるんじゃないですか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


書込番号:19239746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 09:48(1年以上前)

往年ちゃん、LPイレイザーは洗わなくていいのよー。
拭くだけ!

1200はマニュアルなんで、聴きながら寝てしまう事が多いのが難点(^_^;)

インサイドフォースキャンセラー?は針圧と合わせるって説明書に書いてたけど、合わせたら内周歪むんで、僕は半分くらいにしてました。
もしかしたらうちのは故障してるだけかもしれませんが(笑)

書込番号:19240299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 09:59(1年以上前)

りょうたこちゃん おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

インサイドフォースキャンセラーって、針圧と同じじゃなく…針圧の数値までの範囲だったと思います。

40枚の裏表全てLPイレイザーかけたら、かなり減るから妖怪レコード洗いが出没したのかとw

マニュアル機の唯一の欠点は、寝落ちした時の針の消耗ですよね(^^;;
私は寝落ちでカートリッジ2つダメにしましたヽ(;▽;)ノ


書込番号:19240313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 10:05(1年以上前)

え〜!

ダメになってしまうの?消耗するだけだと思ってました。気を付けよ(^_^;)

アンチスケーティングとインサイドフォースキャンセラーって一緒ですよね?

1200MK3の説明書にはあっさり針圧と合わせるって書いてるんです!

またひとつ勉強になりましま(笑)

書込番号:19240324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 19:47(1年以上前)

adaminaさん
りょうたこさん
こんばんは(^ー^)ノ

いやいや…ダメッて言うか、磨耗して全くない状態(≧∇≦)

アンチスケーティングもインフォースキャンセラーもメーカーで呼び名が違うだけ!

昔はリニアトラッキングにもカートリッジのスライド抵抗を変えるダイアル付きがありました。
当時は縦型プレーヤーもあり、友達の家で聞いてましたが…
ジュークボックスのようで…カッケェー!!って思いましたが、今考えると絶対に良い音では無かったと思います(^◇^;)

書込番号:19241490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 22:53(1年以上前)

1200MK3+SPU用自作ウェイト

フェルト系シート

写真撮ってみました。

四角のが
http://joshinweb.jp/sound/262/2097773009208.html

ウェイトは余ってたインシュレーターに10円玉(笑)


書込番号:19242146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/10/20 10:52(1年以上前)

パイプの取り付け不良ですね。こんなのをよく市場に出すもんだと思います。以前もこんな様な投稿がありましたね。ちょっと考えられません。カンチレバーのこのねじれた感じだとレコードを痛めますょ。
1980年代前半頃のプレーヤーで十分のような気がします。グレードがまったく違います。
1975年頃のプレーヤーでは、シェルを取り付ける部分の角度が調整できる構造のものがありました。
質も性能も今のものは、落ちている気がします(古いプレーヤーも立派に使えているので買い換えることも無いけど)。
ただひとつ難が。質の悪いプラスチック素材を使っているものは、バリバリと割れます !

書込番号:19243194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 DP-300Fの満足度4

2016/01/13 08:35(1年以上前)

値段を見れば分かりますよね、オモチャです。ちゃんとしたのが欲しければラックスマンの日本製をお勧めします。

書込番号:19487156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブル

2015/07/14 08:58(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

付属ケーブルが細過ぎてノイズに弱いですよね? アンプ側のフォノ入力を使うとノイズが気になるのでプレイヤー内蔵フォノイコライザーを使ってます。ハンダができれば簡単にケーブルは交換できますか?

書込番号:18964775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/14 10:09(1年以上前)

こんちわー

アース線は繋げてますか?

それと、単体のフォノイコライザー買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18964916

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 11:50(1年以上前)

こんにちは

接続をRCAケーブル2本だけでは、ノイズが出ます、Y型プラグのついたリード線を必ずアンプのアーツ端子へねじ留めしてください。
メーカー取り付けのケーブルは細いからノイズに弱いとは、考えにくいです。
半田つけできるとしても、安易な交換はお勧めできません。
内蔵のフォノアンプ使用がいいでしょう。
それと、プレヤーのACコンセントを反転することでも改善する場合があります。

書込番号:18965117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:43(1年以上前)

こんにちは。

細いからノイズに弱いってことはないですね。
あと金属製のRCAプラグも音が悪いですから、やめたほうがいいです。
見た目が立派そうに見えるだけですよ。
このプレーヤー私も使っていますが、アース線が無いんですよね。
内臓のフォノイコライザーアンプを使っていればハムノイズは出ませんね。
DENONのDL-103を専用シェルに取り付けて、外部のフォノイコライザーアンプに
繋いだら、少しハムノイズが出ました。その後は、試していないので、ノイズを
消せるのかどうか、まだ分かりません。

書込番号:18965488

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 16:27(1年以上前)

失礼しました、アース線が無いのですね。
それではアース線を新設してはどうでしょう。
アンプ側アース端子へリード線をつなぎ、プレヤーの内部のアース部分で一番ノイズが少なくなるところへつなぐとか。

書込番号:18965671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 DP-300Fの満足度4

2015/07/14 22:29(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。下手にいじるとおかしくなるのであまりノイズは気にしないようにして使います。

書込番号:18966701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AT-PL300からの買い替え?

2015/02/11 10:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:445件

オーディオテクニカAT-PL300でそこそこ満足していますが、かなり聴くようになったのでもうすこし良いのが欲しくなりました。置き場所の幅の制約がありこの機種くらいしか選択肢がないのですが、買い替えるだけの音のグレードアップは望めるでしょうか?

書込番号:18463301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/11 10:44(1年以上前)

こんにちは

正直言って、買い替えても、グレードアップにはならないほどの、音質差と思います

10万円クラスなら音の差は出ると思いますが、でも、大きさ的に無理ですよね

お持ちのプレーヤーの、交換出来るなら、カートリッジ交換してみるとか、針圧調整等出来るプレーヤーなら

あとは、フォノイコライザー追加で、音の変化を楽しむとか


買い替えの、あくまで参考に

レーザーターンテーブル ELP
http://www.laserturntable.co.jp/index.html

ベーシックモデルで、100万円以上しますので・・・

書込番号:18463440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 10:51(1年以上前)

おはようございます。

AT-PL300 と DP-300F 両方持っています。
写真でわかるようにターンテーブルは全く同じ物です。キャビネットとアームが違うのですが。
AT-PL300の方がアーム-シェル-カートリッジ が一体型になっているので、音質面では有利です。
一方で、DP-300Fにはカートリッジ交換の楽しみは有ります。私が買ったDP-300Fはハズレだった
ようでユニバーサルコネクターが曲がって付いていて、カートリッジ交換したら曲がってしまって
使えない状態でした。店に展示してある物も見たが、同じように曲がっていました。なので
カートリッジ交換は無理でしょう。外国で製造なのでアタリ・ハズレがあるようです。

両機とも聴いていますが音質は同程度です。

激安レコードプレイヤーは、かなり高音質ですから、これより良い音を出すのはけっこう難しい
ようです。4台目のレコードプレイヤーとしてPro-Ject を買いましたが、まだ開封していません。

書込番号:18463461

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/11 11:06(1年以上前)

ヤフーオークションを見るとたくさんのプレーヤーを閲覧できるので、プレーヤーの種類等を知るのには最適です。
日々替わる資料館と呼んでいます。観るだけなら、ただで、こんな機種もあるんだという具合に、知識が深まります。
ほしければ、入札すればよいです。今の若い人には参考になると思います。
今のプレーヤーは、回転ムラ0.15%とだとかになっていますが、昔は0.03%が一つの基準でした。(その後、測定基準も変わったようですが)回転ムラが大きいということなのかと思ったりしますけど ?

書込番号:18463512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/02/11 18:42(1年以上前)

S字パイプにユニバーサル

ストレートパイプには専用角度付き

これは間違い

Dr.ロックさん、こんばんは。
スレお借りします。

uguisu blueさん、こんばんは。

>私が買ったDP-300Fはハズレだったようで
>ユニバーサルコネクターが曲がって付いていて

これは認識が間違っています。
本来、ユニバーサルヘッドシェルが使えるトーンアームは、S字やJ字のようにパイプ部分が曲がっています。
このDP-300Fは、ストレートパイプなので、シェル部分に本来必要な角度がつけてあります。
だから、通常のヘッドシェルではなく、いまついている専用ヘッドシェルを使うものです。
つまりコネクター部分は同じでも、ユニバーサルヘッドシェルは使えないということです。
付属の専用ヘッドシェルから現用のカートリッジを取り外し、
新しいカートリッジを専用ヘッドシェルに取り付けることでカートリッジ交換をします。

昔のTRIO=KENWOODのプレーヤーに同じ仕様のものが有り、
ヤフオクで知識の無い出品者が、ユニバーサルシェルを使い、
アームからカートリッジまで一直線状態で出品していることがあります。

TRIO KP-880D(ストレートパイプ+シェルにオフセット角)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-880d.html
TRIO KP-700D(S字アーム)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-700d.html
KENWOOD KP-9010(J字アーム)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-9010.html

書込番号:18465041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2015/02/11 22:14(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん,uguisu blueさん,blackbird1212さん,やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんありがとうございます。uguisublueさんのお写真は百聞は一見に如かずで同等品であると思いました。
皆様のお話を総合すると、たとえDP-500にしても相応のグレードアップ感を得るのは難しそうですね。
ヤフオクなどを見ながらのんびりと研究にいそしみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18465976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 23:16(1年以上前)

DP-300FKにDL-103を付ける

(゜∀゜ )

ああ、水平方向のオフセット角ではなく、ユニバーサルコネクターがねじれて付いて
いたということです。まあ、2つしか見ていないんで他の物は大丈夫かもしれませんが。

書込番号:18466308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続、録音について

2014/03/08 09:04(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 peantsさん
クチコミ投稿数:5件

詳しくないものです。コンポなどに赤白の入力端子があれば、
そこに接続、レコードの音はコンポから聴くという
方法になりますでしょうか。

また、パソコン(Sonic Stage)に録音したい場合は、どういう方法がありますでしょうか。

書込番号:17277975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/03/08 10:10(1年以上前)

イコライザーを内蔵していますから、コンポのアナログ入力へ接続すれば再生できます。

PCへの録音も同様にアナログ入力へ接続して録音操作するだけです、ただPCの入力端子はステレオミニジャックとなっていることが多いです。
この場合赤白端子を変換して接続することになります。

書込番号:17278160

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-300F」のクチコミ掲示板に
DP-300Fを新規書き込みDP-300Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-300F
DENON

DP-300F

最安価格(税込):¥34,119登録日:2008年12月 1日 価格.comの安さの理由は?

DP-300Fをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング