DP-300F のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥34,119

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,119¥40,700 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:MM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3、45rpm DP-300Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-300Fの価格比較
  • DP-300Fのスペック・仕様
  • DP-300Fのレビュー
  • DP-300Fのクチコミ
  • DP-300Fの画像・動画
  • DP-300Fのピックアップリスト
  • DP-300Fのオークション

DP-300FDENON

最安価格(税込):¥34,119 (前週比:±0 ) 登録日:2008年12月 1日

  • DP-300Fの価格比較
  • DP-300Fのスペック・仕様
  • DP-300Fのレビュー
  • DP-300Fのクチコミ
  • DP-300Fの画像・動画
  • DP-300Fのピックアップリスト
  • DP-300Fのオークション

DP-300F のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-300F」のクチコミ掲示板に
DP-300Fを新規書き込みDP-300Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドシェッルについて

2016/02/11 08:27(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:810件

いつも楽しく本ページを拝読させていただいております。

レビューや口コミを見ると、この製品はヘッドシェルが専用でないとつかないみたいですが、汎用のものはダメなのでしょうか、

昔のヘッドシェル付きカートが幾つかあるのですがシェルが専用ならば買い足さないといけません、ちょっとアマゾンを覗いたら品切れなものですから、
購入しようかどうか迷ってます、

よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:19577765

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 DP-300Fの満足度4 kilia wonderland 

2016/02/11 09:40(1年以上前)

専用シェルは、Amazon出品の会社から直接購できます。

http://www.a-sq.net/items/keyword/PCL-310

http://www.a-sq.net/item/00d9410036607

カートリッジは、取扱説明書10ページの規格のものであれば、取り付けられます。

http://153.127.246.254/pdf/2013-03-10/81417.pdf

書込番号:19577896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 09:50(1年以上前)

mobi0163様

貴重な書き込みありがとうございます、

なるほど、売ってますね、またわたくしのシェルもなんか使えそうです、

それにしてもヘッドシェルはそうでもないですけれどカートリッジはものすごく高くなりましたね、金のかかる趣味になりそうです、

もうちょっと調べて購入しようか考えようと思います

情報感謝いたします。

書込番号:19577916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 10:35(1年以上前)

一般的なヘッドシェル

お早うございます。


<昔のヘッドシェル付きカート>というのは写真の様な「まっすぐの形状」の物でしょうか?

DP-300Fに付属のヘッドシェルは「オフセット角」が付いている特殊な物ですね。

これは「トラッキングエラー」をヘッドシェルで打ち消すために付けられているとは思いますが

何よりも専用ヘッドシェルがメチャクチャ高いですねー。

一般的な物でも3000円程度、安い物ならば1000円以下で有りますから。


古いカートリッジのために高いヘッドシェルを買うのも何ですからアームとシェルの結合部は

4Pで同じ様ですから試しに古いシェルのままで使って見たらどうでしょう?

カートリッジ自体の針先、カンチレバー等々、状態の可否がわかりませんが「音が出れば○」

と言う感じでは無いでしょうか?

レコードの音が「歪んで」聞こえるようならば使用を中止されたらと思います。

書込番号:19578035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 11:12(1年以上前)

浜オヤジ様

ありがとうございます、

ご指摘の通り私のヘッドシェルはみんな真っすぐのものです、70年代ちょっと凝ったことがありまして数はずいぶんあります、

まあその中で気に入ってるのは2、3個ですので最悪ヘッドシェルを一個だけ買って使いまわすのもありかなって思ってます、

mobi0163さんが教えてくれたマニュアルから見るとまっすぐのでもつきそうに見えますのでもしついたらマニュアルonlyで使えればと淡い期待を持ってます。


書込番号:19578138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 14:08(1年以上前)

今日は。


 文面から察するに「世田谷2007さん」は「リターン組・オーディオファン」と言う事でしょうか?

 お手持ちのレコードや以前からのカートリッジに「無理がかかる」 事が気になるなら

 無理にDP-300Fのアームに付けて使わない方が良いかも知れません

 前述したように「専用ヘッドシェル」はプレイヤーのアームでは「トラッキングエラー」

 対策が採れない事に対処するための苦肉の策?と思われます。

 手持ちのカートリッジやレコードが「大事なモノ」ならば余計にですね。

 その辺の「思い入れ度」はご自身にしかわからないので・・・・・。

書込番号:19578542

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 カートリッジの傾き

2015/09/24 14:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

針も水平ではありません…

この機種はカートリッジが盤に対して斜めに傾いているのですが、これは仕様ですか?

書込番号:19169120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 14:33(1年以上前)

こんにちは

傾きが仕様とは考えにくいですね。
一番簡単な修正方法はシェルとカートリッジの取り付けネジ(向かって右側)へワッシャーを挟むことでしょうか。

書込番号:19169165

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 15:09(1年以上前)

そうですか。
かなり不格好になっちゃいますね…

書込番号:19169217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 15:55(1年以上前)

本格的に直すなら、アーム支持部でしょうけど、現物の構造の詳しいことが分かりませんので控えます。

書込番号:19169295

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 15:56(1年以上前)

写真をもとにお求めのお店にもご相談されてみてください。

書込番号:19169297

ナイスクチコミ!1


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 16:00(1年以上前)

そうですね。
買ったばかりなので、DENONに問い合わせてみます。
信頼していたブランドだけに残念です。

書込番号:19169303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/09/24 16:10(1年以上前)

adaminaさん、こんにちは。

このトーンアームは、ヘッドシェルが取り外せるようになっています。
ストレートアーム+専用シェルの組み合わせですが、固定方法はユニバーサルシェルと同じようです。

シェルが傾いてしまうのは、シェルの位置を固定するためにある、
シェル側のガイドピンと、それがはまるアーム側の切り欠きの関係が問題ではないかと思います。
一度シェルを外してみてください。シェルのアーム挿入部上側にガイドピンが出ています。
まず、シェル側のガイドピンが垂直に上側にあるかどうか。
次にアーム側の切り欠きがやはり真上の位置にあるかどうかを確認します。
これがどちらか、もしくは両方が垂直でなければ製品の不良です。
返品、交換してもらいましょう。
位置的に問題がないなら、ガイドピンと切り書きの遊びが多すぎることで、
固定のために締め込むと、回す方向にずれて固定されてしまうものと思われます。
その場合は、ずれないようにシェルを抑えながら締め込んで垂直を維持するくらいでしょう。
それも出来ないなら、やはり傾いているからということで、返品交換交渉をするかでしょう。

書込番号:19169328

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 DP-300Fの満足度3

2015/09/24 20:24(1年以上前)

カートリッジはDENONのDL-103です。

画像を見ると針も曲がっているように見えますがヘッドシェル自体もだいぶ傾いてますね。
私のはカートリッジをDL-103に交換してますが、DP-300Fはヘッドシェルが交換できないので純正のままです。

ここまで酷いと早急に購入店にて交換してもらった方がいいですね。
もし返品できるのならヘッドシェルが交換できる別の機種にした方が後々楽しめるかと思います。私は買ってからヘッドシェルが交換出来ない事に気付いたので・・。(^_^;)

書込番号:19169935

ナイスクチコミ!4


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 22:16(1年以上前)

>blackbird1212さん
アーム側が垂直ではありませんでした...。
シェル側はだいたい垂直です。

>里いもさん
垂直ですね!ってそれが当たり前ですよね...。
只今DENONさんに問い合わせ中です。
他のプレーヤー、今悩み中です。

書込番号:19170409

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/25 09:35(1年以上前)

W30で撮られた画像で、カメラが水平でしたら、アームは左へ傾いてますね(上下のキレ口が)。

書込番号:19171494

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/25 10:04(1年以上前)

すみません、上の返信は>里いもさん宛てではなく、>MCR30v宛てさんでした。

>里いもさん
この傾きは素人じゃ直しようがなさそうです。

書込番号:19171541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/09/25 18:40(1年以上前)

adaminaさん、こんばんは。

写真は見事に傾いてますね。
角度がシェルの写真と同じ外側上がりですから、アームの不良ですね。
DENONに問い合わせるというより、
販売店に初期不良で交換要求をしたほうが良いと思うのですが、
通販とかでトラブルはメーカー直接ということなのでしょうか?

書込番号:19172621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 19:21(1年以上前)

>adaminaさん

こんちゃ( ´ ▽ ` )ノ

アームとヘッドシェルには…かなり遊びがありますからねw

緩めて、ズラして、治る範囲でしょう(^ー^)ノ

また真っ直ぐ挿したようでも、4点の接点がズレるとノイズが出ます。

ノイズの出ない位置で固定し、ヘッドシェルが水平でなければ、樹脂製のリングワッシャーを加えて固定してくださいm(_ _)m

書込番号:19172743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/25 19:31(1年以上前)

>blackbird1212さん
いや、なんとなく昔からメーカーに直接言う癖がありまして。
販売店にも問い合わせてたんですが、返品交換してくれるそうです。

>往年のプレーヤーさん
そういう手もありますね!
でも不良品は不良品なので、今回は交換したいと思います。

書込番号:19172764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 20:58(1年以上前)

交換が可能なら交換ですね(≧∇≦)

他にはバイレン(パイプレンチ)で捏ねる荒技もありますが…
メーカーの保証対象外になりますから、あまりお勧め出来ないと思ったところです(^◇^;)w

書込番号:19173015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/27 03:23(1年以上前)

画像1

画像2

>adaminaさん
こんばんは
私も最近購入したのですが、ほぼ水平でした(画像1)

シェル自体の傾きはアームの下側にあるネジ(画像2)で調整できるとは思いますが、スレ主さんの場合は針も曲がっているとの事なので返品or交換がベストだと思います

書込番号:19177244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/27 10:26(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます。

満三さんのを見ると、違いがよく分かりますね(^^;;

1枚目の写真は確かにカンチレバーも曲がってますね。

DENONのサポセンは対応良かったので、交換に応じてくれるでしょう(o^^o)
ちなみに対応の良いメーカーはラックスマン、マッキン、トライオードなどで…
逆に対応が悪いのは、YAMAHAで決まりですw

書込番号:19177832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/27 15:41(1年以上前)

>満三さんさん
水辺ですね〜。
アーム下のネジはちょっと調節しにくいですね…

>往年のプレーヤーさん
ヤマハそうなんですか?意外です。
今回は販売店で交換対応してもらいました。土日もやってますし。

書込番号:19178656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/29 22:30(1年以上前)

再生する最後の外側への動作のせいで盤からズレます。

製品紹介・使用例
最後の外側への動作のせいで盤からズレます。

また垂直ではないですね。

こんばんは。
交換商品が届きました。
結論から言いますと、今回は返品することにしました。

理由としては、
またアームが垂直ではなかった事、
アームの動作がおかしく、自動再生ができなかった事
の2つです(後者の不良は何が原因なのでしょうか?)。

たまたまハズレを引いただけなのかもしれませんが...。残念です。
色々とアドバイスしていただいて、どうもありがとうございました。

書込番号:19185825

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/29 23:49(1年以上前)

アップする動画間違えました。
あとから編集できないんですね。

書込番号:19186094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/30 11:04(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます。

DP300はフルオートなんですね…

アームが捻れてレコード盤に針が乗らなければ、間違いなく不良品ですよね(^◇^;)

次にしっかりしたプレーヤーが届けば、感想なども聞かせてください( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19186945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブル

2015/07/14 08:58(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

付属ケーブルが細過ぎてノイズに弱いですよね? アンプ側のフォノ入力を使うとノイズが気になるのでプレイヤー内蔵フォノイコライザーを使ってます。ハンダができれば簡単にケーブルは交換できますか?

書込番号:18964775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/14 10:09(1年以上前)

こんちわー

アース線は繋げてますか?

それと、単体のフォノイコライザー買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18964916

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 11:50(1年以上前)

こんにちは

接続をRCAケーブル2本だけでは、ノイズが出ます、Y型プラグのついたリード線を必ずアンプのアーツ端子へねじ留めしてください。
メーカー取り付けのケーブルは細いからノイズに弱いとは、考えにくいです。
半田つけできるとしても、安易な交換はお勧めできません。
内蔵のフォノアンプ使用がいいでしょう。
それと、プレヤーのACコンセントを反転することでも改善する場合があります。

書込番号:18965117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:43(1年以上前)

こんにちは。

細いからノイズに弱いってことはないですね。
あと金属製のRCAプラグも音が悪いですから、やめたほうがいいです。
見た目が立派そうに見えるだけですよ。
このプレーヤー私も使っていますが、アース線が無いんですよね。
内臓のフォノイコライザーアンプを使っていればハムノイズは出ませんね。
DENONのDL-103を専用シェルに取り付けて、外部のフォノイコライザーアンプに
繋いだら、少しハムノイズが出ました。その後は、試していないので、ノイズを
消せるのかどうか、まだ分かりません。

書込番号:18965488

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 16:27(1年以上前)

失礼しました、アース線が無いのですね。
それではアース線を新設してはどうでしょう。
アンプ側アース端子へリード線をつなぎ、プレヤーの内部のアース部分で一番ノイズが少なくなるところへつなぐとか。

書込番号:18965671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件 DP-300Fの満足度4

2015/07/14 22:29(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。下手にいじるとおかしくなるのであまりノイズは気にしないようにして使います。

書込番号:18966701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AT-PL300からの買い替え?

2015/02/11 10:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:445件

オーディオテクニカAT-PL300でそこそこ満足していますが、かなり聴くようになったのでもうすこし良いのが欲しくなりました。置き場所の幅の制約がありこの機種くらいしか選択肢がないのですが、買い替えるだけの音のグレードアップは望めるでしょうか?

書込番号:18463301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/11 10:44(1年以上前)

こんにちは

正直言って、買い替えても、グレードアップにはならないほどの、音質差と思います

10万円クラスなら音の差は出ると思いますが、でも、大きさ的に無理ですよね

お持ちのプレーヤーの、交換出来るなら、カートリッジ交換してみるとか、針圧調整等出来るプレーヤーなら

あとは、フォノイコライザー追加で、音の変化を楽しむとか


買い替えの、あくまで参考に

レーザーターンテーブル ELP
http://www.laserturntable.co.jp/index.html

ベーシックモデルで、100万円以上しますので・・・

書込番号:18463440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 10:51(1年以上前)

おはようございます。

AT-PL300 と DP-300F 両方持っています。
写真でわかるようにターンテーブルは全く同じ物です。キャビネットとアームが違うのですが。
AT-PL300の方がアーム-シェル-カートリッジ が一体型になっているので、音質面では有利です。
一方で、DP-300Fにはカートリッジ交換の楽しみは有ります。私が買ったDP-300Fはハズレだった
ようでユニバーサルコネクターが曲がって付いていて、カートリッジ交換したら曲がってしまって
使えない状態でした。店に展示してある物も見たが、同じように曲がっていました。なので
カートリッジ交換は無理でしょう。外国で製造なのでアタリ・ハズレがあるようです。

両機とも聴いていますが音質は同程度です。

激安レコードプレイヤーは、かなり高音質ですから、これより良い音を出すのはけっこう難しい
ようです。4台目のレコードプレイヤーとしてPro-Ject を買いましたが、まだ開封していません。

書込番号:18463461

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/11 11:06(1年以上前)

ヤフーオークションを見るとたくさんのプレーヤーを閲覧できるので、プレーヤーの種類等を知るのには最適です。
日々替わる資料館と呼んでいます。観るだけなら、ただで、こんな機種もあるんだという具合に、知識が深まります。
ほしければ、入札すればよいです。今の若い人には参考になると思います。
今のプレーヤーは、回転ムラ0.15%とだとかになっていますが、昔は0.03%が一つの基準でした。(その後、測定基準も変わったようですが)回転ムラが大きいということなのかと思ったりしますけど ?

書込番号:18463512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/02/11 18:42(1年以上前)

S字パイプにユニバーサル

ストレートパイプには専用角度付き

これは間違い

Dr.ロックさん、こんばんは。
スレお借りします。

uguisu blueさん、こんばんは。

>私が買ったDP-300Fはハズレだったようで
>ユニバーサルコネクターが曲がって付いていて

これは認識が間違っています。
本来、ユニバーサルヘッドシェルが使えるトーンアームは、S字やJ字のようにパイプ部分が曲がっています。
このDP-300Fは、ストレートパイプなので、シェル部分に本来必要な角度がつけてあります。
だから、通常のヘッドシェルではなく、いまついている専用ヘッドシェルを使うものです。
つまりコネクター部分は同じでも、ユニバーサルヘッドシェルは使えないということです。
付属の専用ヘッドシェルから現用のカートリッジを取り外し、
新しいカートリッジを専用ヘッドシェルに取り付けることでカートリッジ交換をします。

昔のTRIO=KENWOODのプレーヤーに同じ仕様のものが有り、
ヤフオクで知識の無い出品者が、ユニバーサルシェルを使い、
アームからカートリッジまで一直線状態で出品していることがあります。

TRIO KP-880D(ストレートパイプ+シェルにオフセット角)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-880d.html
TRIO KP-700D(S字アーム)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-700d.html
KENWOOD KP-9010(J字アーム)
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/kp-9010.html

書込番号:18465041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2015/02/11 22:14(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん,uguisu blueさん,blackbird1212さん,やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんありがとうございます。uguisublueさんのお写真は百聞は一見に如かずで同等品であると思いました。
皆様のお話を総合すると、たとえDP-500にしても相応のグレードアップ感を得るのは難しそうですね。
ヤフオクなどを見ながらのんびりと研究にいそしみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18465976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 23:16(1年以上前)

DP-300FKにDL-103を付ける

(゜∀゜ )

ああ、水平方向のオフセット角ではなく、ユニバーサルコネクターがねじれて付いて
いたということです。まあ、2つしか見ていないんで他の物は大丈夫かもしれませんが。

書込番号:18466308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続、録音について

2014/03/08 09:04(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 peantsさん
クチコミ投稿数:5件

詳しくないものです。コンポなどに赤白の入力端子があれば、
そこに接続、レコードの音はコンポから聴くという
方法になりますでしょうか。

また、パソコン(Sonic Stage)に録音したい場合は、どういう方法がありますでしょうか。

書込番号:17277975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/03/08 10:10(1年以上前)

イコライザーを内蔵していますから、コンポのアナログ入力へ接続すれば再生できます。

PCへの録音も同様にアナログ入力へ接続して録音操作するだけです、ただPCの入力端子はステレオミニジャックとなっていることが多いです。
この場合赤白端子を変換して接続することになります。

書込番号:17278160

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1万円までのMM型

2013/11/18 10:02(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:307件

この機種を購入予定です。
付属のカートリッジを1万円以内のMM型に交換しようと思っていますが
おすすめをお教えください。
ジャンルはポップス、ジャズなどが中心でクラシックは聴きません。
よろしくお願いします。

書込番号:16850506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2013/11/18 12:24(1年以上前)

こんにちは。

>1万円以内のMM型に交換
>ジャンルはポップス、ジャズなどが中心

シュアーのM97XEをお奨めします。
Amazonなら1万円以内で売っています(並行輸入、正規品)。
物は同じなのでどちらでも良いです。

書込番号:16850867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/18 19:56(1年以上前)

オルトフォンΩをオススメします。Ωの音は、口コミのとおりです。

オルトフォンΩ ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=560%5EOMEGA%5E%5E

書込番号:16852267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/19 00:36(1年以上前)

こんばんわー

定番として SHURE の M44G
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002BG13W

SUMIKO の OYSTER、Black Pearl も評判がいいですね
http://www.amazon.co.jp/dp/B006Q5LTMQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B006QGF1SS

DP-300Fはアームの高さが変えられませんので高さが付属カートリッジと同じかやや低いものを
選ばれてスペーサーを使って調節が必要になります

かなり大変というかメンドウですので付属のままでもいいかなーと思います

レコードは盤の状態が再生品質にかなり影響します。年代物の盤や中古盤中心でしたら、
レコードのクリーニングを優先されたほうが幸せになれると思います

書込番号:16853646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2013/11/20 00:27(1年以上前)

みなさま

遅くなりましたがカートリッジの推薦ありがとうございました。
どれも規格内で簡単に付け替えられるものとばかり思っていましたが
アナログ初心者にはなかなか手強そうですね。
オーバーハングという調整が必要なことも知りました。

メインはPCオーディオでレコードを聴くのはあくまでサブなので
あまり高価なプレーヤーは必要なく、せめてカートリッジだけは
良いものをと思ったのですが・・・。

プレイヤーの選定から見直そうと思います。
交換しなくても最初からそれなりのカートリッジが付属していて
アナログらしさを味わえればそれで十分なのですが。

書込番号:16857471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/20 02:41(1年以上前)

こんばんわー

カートリッジとトーンアームは

・垂直
・水平
・アライメント(オーバーハング)
・ラテラル
・アンチスケート(インサイドフォースキャンセラーともいいます)
・針圧

と調整する項目が多くて大変です。カートリッジ交換の際には基本全部調整します
まー適当でも音は出るんですけどー厳密に設定すれば機器本来の性能が期待できますので
大変ですけどやるのです

アライメントの調整はSMEのアライメントプロトラクター(オーバーハングゲージ)が汎用性があっておすすめです
(ただの紙一枚に945円はうーん・・・って感じですけど)

↓のメーカー : SME 型番 : 2295 オーバーハングゲージ ってやつです
http://www.soundheights.com/s_5.html

アナログレコード再生は泥沼ですからお気をつけて下さい。ビンテージも程度の差が激しいですから
知識をある程度つけないとむずかしい世界です

ひと通り調整できるものとしては中古しかありませんが TechnicsのSL-1200シリーズ が
いいと思います。タマ数は多くありませんが比較的音楽再生用にふってリリースされた
SL-1200Mk4が個人的にはおすすめかな

Mk2、Mk3はDJ用のベストセラー機ですので消耗しているものもあると思います
安くて数も多いですけど注意が必要です

<>

◆レコードの知識についてはだいぶ前のものですがオーディオ評論家の故瀬川冬樹氏の
 記事をお薦めしたいです

「瀬川冬樹:オーディオABC」
 http://www.audiosharing.com/people/segawa/audio_abc/audio_abc_1.htm

「people:瀬川冬樹」
 http://www.audiosharing.com/people/segawa/segawa.htm#

書込番号:16857767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2013/11/20 04:29(1年以上前)

maro@2chさん

ご丁寧な情報提供にただただ感謝でございます。
テクニクスの中古も視野に入れていたところですので
型番によってDJ向きやピュア向きの違いがあることもわかりました。

現行機種ではカートリッジもそこそこ良さげなトーレンスTD190-2に興味があります。
もしご存知のことがお有りでしたら引き続きご教授お願いします。

利便性を考えれば、やはりフルかセミオートを希望したいところです。

書込番号:16857818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2013/11/20 09:25(1年以上前)

おはようございます。

>プレイヤーの選定から見直そうと思います。
>交換しなくても最初からそれなりのカートリッジが付属していて
>アナログらしさを味わえればそれで十分なのですが。

DP-300Fで十分だと思います。

>現行機種ではカートリッジもそこそこ良さげなトーレンスTD190-2に興味があります。

トーレンスTD240-2の方が良いのでは?
付属のカートリッジはオーディオテクニカのAT-95Eです。
見た目でトーレンスTD240-2を調べた時にTD190-2の付属カートリッジの評判も
見聞きしましたが、あんまりでしたね。
というか結局付属のカートリッジは似たり寄ったりですが。

>利便性を考えれば、やはりフルかセミオートを希望したいところです。

上記要望ですとトーレンスぐらいしかないですが、フルかセミオートだと結局
性能はそこそこ。
見た目はいかにも古き良きレコードプレイヤー然で好きですが。

今年の初めにカートリッジを複数交換する事を前提にサブでプレーヤーを買おうと
色々と調べましたが、フルかセミオート、マニュアルでも10万以下では調整が不可
な機種しかないのが現実です。
調整可能な製品は15万ぐらいからしかないですね。
マニュアルも大して不便でもないし、調整もそれほど難しくもないんですがねぇ。

書込番号:16858263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2013/11/21 15:38(1年以上前)

デジタル貧者さん

こんにちは。
結局、オーディオショップでDENONの中古品を購入してしまいました。
程度もなかなか良くショップ保証も2年あるのでしばらくこれで勉強してみます。

いろいろとありがとうございました。


書込番号:16863014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/23 01:38(1年以上前)

こんばんわー

しつこくて申しわけないのですがレコードのクリーニングをガンバってされてみてください
機材を替えるよりよほど効果的です。あとは設定ですね

私みたいに機材を次々に買い替えなどという事がありませんように
KP-9010→GT-2000→GT-2000+407/23→SP-10MK3(407/23+3012R SP)

ううっ後悔はしてないけど KP-9010 で十分だったような・・・

書込番号:16868831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2013/11/23 02:18(1年以上前)

maro@2chさん

こんばんは。
今日プレーヤーが届いていました。
もう遅いので明日じっくりセッティングしたいと思います。
そして、レコードのクリーニングですがテクニカのAT6017を購入しました。
レコードを丸洗いする方法もあるんですね。

maro@2chさんを“お師匠”と呼ばせていただきます!
また行き詰った時には助けてくださいね。

書込番号:16868890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2013/11/23 16:53(1年以上前)

こんにちは。

>そして、レコードのクリーニングですがテクニカのAT6017を購入しました。

液の注入し過ぎにご注意を。

書込番号:16870911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DP-300F」のクチコミ掲示板に
DP-300Fを新規書き込みDP-300Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-300F
DENON

DP-300F

最安価格(税込):¥34,119登録日:2008年12月 1日 価格.comの安さの理由は?

DP-300Fをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング