D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

標準

すごいですね、Nikon D3X 解像感!

2009/06/25 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 
当機種
当機種

 露草

 百合

Capture NX2 が届きましたので、わくわく気分で現像してNikon D3Xの解像感を体験しました。
以前(3年ほど前)に、手に入れたCanon 5D によるその当時の解像感を味わった以来の感動ですね。

左のツユクサ(露草)のめしべと花弁にまとわりつく毛もどきは、等倍ではクリスタルのビーズですね。
きれいな自然界からの贈り物のようです。
右のシロユリ(白百合)はオマケですが、その葉にいろんなミクロの世界が見えてます。
原画サイズのURLを下記に載せます。

http://www.imagegateway.net/a?i=LDvjNBe1qr

どうゆうわけかニコンイメージングには”等倍表示がない”ので、キャノンイメージを利用しました。
他意はありません。

それにしても信じられないほど重たい表示ですね。→本当にスンマヘン。

書込番号:9757918

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/06/26 08:46(1年以上前)

当機種

トリミング 

流石、D3X素晴らしい解像度(^_^)v

ミクロの世界 アリさん楽しそうですね  自分も東北のアリさんUPしますね

書込番号:9759151

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/26 13:11(1年以上前)

別機種

D70 + VR70-200mm + TC-20E II

Sweetie Spaceさん こんにちは
拝見しました。
VR105mm f2.8 で撮られたのですね(^^
通常観賞サイズで、例えばPCモニタ、プリントしたいサイズ、ここに貼り付けた時にどう見えるかも大事かなと思いましたので…

書込番号:9759948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/06/26 13:57(1年以上前)

当機種
当機種

真名井の滝

川に遊ぶ

Sweetie Spaceさん、こんにちは。

感動が伝わってきますね(^^ゝ
ステキな画像ですね!

私も最近撮った画像を貼ってみます。

書込番号:9760100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/26 17:12(1年以上前)

Sweetie Spaceさん,みなさん,こんにちは。
D3xの解像感,すごいですね。
まずいものをみちゃった。
拡大して見てはいけません。
もちろん,オリジナルサイズの画像など,絶対に見てはいけません。(笑)

書込番号:9760755

ナイスクチコミ!1


drapinさん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/26 17:43(1年以上前)

当機種

河童橋より穂高を望む

Sweetie Spaceさん、皆さんこんにちは。

皆さんの素晴らしい画像を拝見して恥ずかしいのですが、上高地の画像貼らせていただきます。

書込番号:9760871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/06/26 17:46(1年以上前)

>nikonがすきさん

明日、ニコンの販売からご自宅へ電話を入れてもらうよう、指示を出しておきました(^^;

書込番号:9760881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/26 19:43(1年以上前)

当機種

Sweetie Spaceさん

私も最近お借りしたニーニーで。。。
駄作ですが。。。。

ところで、横レス失礼致します。。。

footworkerさん

まだ二コンさんは買われていないのですか???(笑)

書込番号:9761299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/26 19:45(1年以上前)

やっぱり素晴らしい画質ですよね
買うことに決めました!









中古で20万円を切ったらですが(泣)

書込番号:9761312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 20:49(1年以上前)

Sweetie Spaceさん、こんばんは

原画サイズの露草をナナオ997で見ております。
透明感有る画像に見とれながら書き込みいたしました。

D3Xを買えない私にとってこの画像は本当に目に毒ですね。

書込番号:9761592

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/26 21:12(1年以上前)

こんばんは。

穏やかに作品を楽しめるスレッドをありがとうございます。

来月、皆既日食の前に高千穂(西暦247-248年の皆既日食物語の地?)にも行く予定ですので、footworkerさんのお写真は持っていくレンズ選択に参考になりました。

書込番号:9761728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/06/26 21:18(1年以上前)

当機種

京都建仁寺で撮った天井絵です。
感度1600、高感度ノイズ(低)、1/5手持ちで撮影でも何も問題なく写っています。恐るべしカメラだと実感したしだいです。!

書込番号:9761765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/06/26 22:49(1年以上前)

Sweetie Spaceさん

等倍で見てみましたが、縮小ではつぶれている暗部のディテールがしっかり描写されていますね。
レンズも最高です。

書込番号:9762346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/06/27 07:06(1年以上前)

>タミン7155さん

nikonがすきさんは、ソ・ロ・ソ・ロらしいですよ(^^;

書込番号:9763866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/06/27 09:24(1年以上前)

当機種

24−70

お早うございます

素晴らしいD3Xの画像ばかりですねぇ、買って良かった(*^_^*)

≫nikonがすきさん

そろそろ買い時期ですよ(^^;) 風景撮りは買いです(*^_^*)

≫タミン7155さん

ニーニー一度触ると 買い買い虫が騒ぎ出しますよ 
虫除けにはニーニー軟膏をどうぞ(^^;) ニコン製薬のお知らせでした(^_^)v

≫footworkerさん

体に毒になるような物は 見せない(*_*) 触らせない(@_@) 教えない(?_?) 
タミン7155さんの奥方からのお願いm(_ _)m

画像  題名  火に油を注ぐようなことは控えましょう(^^;)

書込番号:9764281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/06/27 10:19(1年以上前)

ちゃびん2さん

おぉ!燃え上がる炎!!

D3X購入意欲に火がついたぁぁ。。(nikonがすきさん独白)(^^;

書込番号:9764447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/06/27 11:10(1年以上前)

スレ主さま横レス失礼致します。


ちゃびん2さん

ニーニーは凄いレンズでした。。。
で、思ったことはニーニーのマイクロが欲しいな!と。。。
撮影最短距離が1.9Mですので、寄って撮りたいな!と。。


二コンさん

D3Xは24-70との相性が抜群です!
知り合いのカメラマンが感心していましたが、
D3との組み合わせとは別物だと!!

書込番号:9764622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/27 21:41(1年以上前)

Wow amazing!

書込番号:9767181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/28 04:53(1年以上前)

ちゃびん2さん

添付写真は山焼きではなく、山火事の写真でないの?
まあ、最近わたしの持ち山が放火の被害を被りかけたので感じることなんだが、ちょっと〜(眉を顰める)良識を疑うよ。

>≫footworkerさん

体に毒になるような物は 見せない(*_*) 触らせない(@_@) 教えない(?_?) 
タミン7155さんの奥方からのお願いm(_ _)m

画像  題名  火に油を注ぐようなことは控えましょう(^^;)

・・・・・・?

おまえら、調子に乗って、あまり不謹慎な軽口を叩くな!

書込番号:9768930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/06/28 16:11(1年以上前)

ちゃびん2さん こんにちは

プログのアルバム拝見しました。D3Xの原画サイズで表示できないのはチョット残念ですね。
せっかくの2,400万画素の世界がもったいない気がしないでもないです。
秀吉(改名)さん からのお叱りですね。私もなんとなくそのように感じました。そのつもりはないでしょうけど!

robot2さん
なつかしい D70 ですね。私の記念となる初めてのカメラは やはりNikon D70でした。
今は防湿庫の隅で安住してます。先日取り出したら動きません→バッテリが0でした。

footworkerさん
すてきなところですね。footworkerさんは宮崎県高千穂町はテリトリーですか?。うらやましいです。

nikonがすきさん
>>もちろん,オリジナルサイズの画像など,絶対に見てはいけません。(笑)
もう、そろそろ我慢の限界ですね。ストレスためないようお体を大切に(笑)。

drapinさん
>>上高地の画像貼らせていただきます。
ほんとうにすばらしい所ですよね。以前おなじアングルでEOS 5D でしたが気持ちよく撮影しました。
その時は、若いレディが穂高を見上げて、Behind shot というロマンチックなシャッタチャンスでした。

タミン7155さん
>>最近お借りしたニーニーで。。。
これまた、そろそろ我慢の限界ですね。ストレスためないようお体を大切に(笑)。

atosパパさん
>>やっぱり素晴らしい画質ですよね
>>買うことに決めました!
すこしだけ使った経験での話ですが、以前に使っていたD70ではアンダー気味でもすぐ白とびしましたが、
D3Xは、なぜかどれもハイキーな感じに撮れてしまい、白とびもなぜかしません。不思議仕掛けが有りか?。

デコ爺さんさん
>>透明感有る画像に見とれながら書き込みいたしました。
使い慣れていないので、”Pモード”で撮影しているのですが、どれもハイキーな感じになってしまいます。
結果的にみずみずしい透明感のある感じに自然となります。これぞD3X Worldかな!、と勝手に想像してます。

manbou_5さん
>>来月、皆既日食の前に高千穂(西暦247-248年の皆既日食物語の地?)にも行く予定
お楽しみですね。すてきなシャッターチャンスをお祈りします。

下手の良くづきさん
>>京都建仁寺で撮った天井絵です。
D3Xにぴったりの被写体ですね。高感度撮影に私は興味ないですがディテールが落ちていませんね、スゴイです。

ニッコールHCさん
>>レンズも最高です。
ほんとうにカメラもレンズもなかなかで、トウシローなのですが、機材に助けられてます。

秀吉(改名)さん
お手柔らかにお願いします。心臓が止まります。
 

書込番号:9771055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/06/28 16:22(1年以上前)

当機種

当ててみてください

ところで、Nikon D3X の2,400万画素の世界は、前にもいいましたが想像しなかったミクロの宇宙を見せます。

試しに、ビックラこいてもらうため、”まえとちがう百合”を掲載してます。

ここに載せた”価格.COM”の画像をクリックしてみてください。
この美しい百合の花弁に囲まれたどこかに、信じがたいミクロの両生類がいるのを当ててください。
どうですか、お分かりになります?。・・・当然、分かりませんよね。

しかし・・・答は簡単です。下記のURLをクリックしてNikon D3X の2,400万画素、のミクロ世界で判ります。
これまた重たい表示ですみません。

http://www.imagegateway.net/a?i=JmulfKz2r4

やはりこれは、デジカメの進化ですかね。愛機の1,280万画素 Canon 5D の全盛時代では判らなかった世界ですね。
これぞ恐るべし"Nikon D3X"と感じです、う〜ん・・・こんな3〜4mmのミクロ○〇○がいるとは!スゴイ。

これも不思議なくらい透明感を漂わせたD3Xの世界ですね。
 


書込番号:9771100

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

若田さん、宇宙から

2009/06/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:9件

越南吾郎と申します。D3Xが欲しいけど買えないD3&D700ユーザーです。

既出だったらすみません。

いま宇宙ステーションで地球のまわりを飛んでいる若田さんはD3Xを使って撮影をされているんですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog

Yahoo!ブログの「若田光一 宇宙ブログ」の6月21日の記事の一番上の写真、千島列島の火山の噴火の瞬間をとらえた写真ですが、Exif情報を見ると、しっかりとD3Xの文字が……。ちょっと感動しました。焦点距離は、なんと800mm!!

ニコンユーザーとして、宇宙ステーションで若田さんたち宇宙飛行士といっしょに淡々と仕事をしているD3Xとニコンのレンズのことを思うと、なんだか幸せな気持ちになるのは、僕だけでしょうか。

いっぱい仕事をしてD3Xが買えるように、頑張ります。

#googleで検索したら、2chではすでに話題になってました。

書込番号:9767691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/06/27 23:36(1年以上前)

おお、素晴らしいですね。
レンズがシグマAPO300-800F5.6EX DG HSMなんですね。
-1/3補正が渋いです^^

書込番号:9767904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/28 05:14(1年以上前)

NASAが現在飛行中のミッションISS020で使ってるカメラの方はまだニコン2DXsのようですね。
いづれは特別仕様の3DXに更新されるとは思いますが・・・。
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=10804

書込番号:9768945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/28 07:02(1年以上前)

秀吉(改名)さん 朝までグイッとやっておられるのか?
2DXs、3DX --- NASA仕様はこういう形名かな。

次期は予算削減で中古D40だったりして、D40ユーザ感無量?

書込番号:9769082

ナイスクチコミ!5


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/28 07:14(1年以上前)

おはようございます。

オリンパス方面で話題になりましたが、ニコンでは初なので問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9765689/

レンズは300-800mmF5.6でシグマ APO 300-800mmF5.6 EX DG HSMでしょうか。総レリーズ回数より今まで15,468枚撮影しているのですね。シャトル打ち上げ延期で宇宙滞在が延びているので、さらに宇宙ブログを楽しめそうです。

書込番号:9769112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/28 21:49(1年以上前)

今年6月13・14日撮影された下のNASAの衛星画像(テキサス州ジョンソン宇宙センター蔵)

http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=10680
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=10149
カメラはD3。
レンズはAF-S Zoom-Nikkor 28-70mm f/2.8D IF-ED
http://eol.jsc.nasa.gov/sseop/camera/ISS020/ISS020-E-10149.txt

6月18日撮影分
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=10804
カメラはNIKON D2Xs
レンズはAF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED
http://eol.jsc.nasa.gov/sseop/camera/ISS020/ISS020-E-10680.txt



書込番号:9772886

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/29 17:39(1年以上前)

[9768945] 秀吉(改名)さん曰く:
> NASAが現在飛行中のミッションISS020で使ってるカメラの方はまだニコン2DXsのようですね。
> いづれは特別仕様の3DXに更新されるとは思いますが・・・。

また何か勘違いをしているのでは?
ISS020 とは若田光一さんをクルーに含む国際宇宙ステーション(ISS)での現行のミッション:

http://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition20/index.html

で、現在 ISS に搭乗中の若田さんが六月十二日に撮影した画像のEXIFデータではちゃんと Nikon D3X と確認出来ますね。

ftp://eol.jsc.nasa.gov/ESC_large_ISS020_ISS020-E-8747.JPG

書込番号:9776526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/29 18:57(1年以上前)

チミの紹介した千島列島(MATUA ISLAND)の火山の噴煙をとった衛星画像だが、調べてみたが

http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=9050
http://eol.jsc.nasa.gov/sseop/camera/ISS020/ISS020-E-9050.txt

カメラはD2Xsとあるね。

この島の火山だ。リンクは一部ハイパーで表示されないのでコピーしてほしい
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=MATUA+ISLAND&sll=36.809285,136.40625&sspn=44.401498,92.724609&ie=UTF8&ll=46.664517,141.37207&spn=9.635584,31.552734&t=h&z=6&iwloc=A

書込番号:9776801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 23:54(1年以上前)

確かに、だいぶ前にNASAがオフィシャル・カメラとしてD2系のカメラをニコンに大量発注したとの記事を目にした記憶がありますが、若田さんはJAXAからのD3Xを持って行ったのかな?

しかし、シグマのレンズじゃ、もったいない気が…。最近のニコン・レンズのラインナップは、MF時代に比べて超望遠系が足りない感じがしますね。

書込番号:9778798

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/30 12:27(1年以上前)

機種不明

[9776801] 秀吉(改名)さん曰く:
> チミの紹介した千島列島(MATUA ISLAND)の火山の噴煙をとった衛星画像だが、
> 調べてみたがカメラはD2Xsとあるね。

ISS020-E-8747
ISS020-E-9050

NASAの画像データベース内での画像の識別番号が違うということは何を意味するか理解していないみたいですね。
また、国際宇宙ステーションには一台しかカメラが持ち込まれていないとでも考えているのですか?

書込番号:9780673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/01 20:16(1年以上前)

>NASAがオフィシャル・カメラとしてD2系のカメラをニコンに大量発注したとの記事

そうでしたね。2006年6月に発売された「D2XS」は計76台、そのほか、交換レンズ2種計39本、スピードライト64台を受注されました。
2007年8月22日
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0822_nasa_01.htm

>NASAの画像データベース内での画像の識別番号が違うということは何を意味するか理解していないみたいですね。

lol)面目ない

また、国際宇宙ステーションには一台しかカメラが持ち込まれていないとでも考えているのですか?

・・・big smile
いや〜興味深い添付写真。かたじけない。
プレスリリースではNASAからのD3はもとよりD3X発注の記事はないですが、徐々に更新されつつある感じですね。アメリカ人は倹約精神旺盛な国民ですからね〜。無駄な支出はしないんでしょ。
それはともかくD3Xに800ミリの超望遠って、ちょっと狭い船内で窮屈そうですね(笑)

6月20日アラスカMT. VESEVIDOF火山
カメラはD3
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=13049
6月22日
カメラはD3 
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=13661

6月12日 千島列島(Φοολさんご紹介分)
カメラはD3X
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/photo.pl?mission=ISS020&roll=E&frame=8747
http://eol.jsc.nasa.gov/sseop/camera/ISS020/ISS020-E-8747.txt

●参照
先月(6月)の撮影枚数リストと撮影画像の整理番号(ISS020-E-14497中の最後の数字)
June 26, 2009: Added images for 3 photos: ISS020-E-14497 through ISS020-E-14499.
June 26, 2009: Added images for 116 photos: ISS020-E-14310 through ISS020-E-14425.
June 25, 2009: Added images for 63 photos: ISS020-E-14091 through ISS020-E-14153.
June 24, 2009: Added images for 33 photos: ISS020-E-14021 through ISS020-E-14053.
June 24, 2009: Added images for 265 photos: ISS020-E-12835 through ISS020-E-12952 total 118, ISS020-E-12992 through ISS020-E-13052 total 61, ISS020-E-13609 through ISS020-E-13694 total 86.
June 23, 2009: Added images for 795 photos: ISS020-E-11024 through ISS020-E-11026 total 3, ISS020-E-11146 through ISS020-E-11289 total 144, ISS020-E-11291 through ISS020-E-11315 total 25, ISS020-E-11317 through ISS020-E-11823 total 507, ISS020-E-12461 through ISS020-E-12576 total 116.
June 19, 2009: Added images for 158 photos: ISS020-E-10787 through ISS020-E-10942 total 156, ISS020-E-10955 through ISS020-E-10956 total 2.
June 19, 2009: Added images for 161 photos: ISS020-E-10546 through ISS020-E-10553 total 8, ISS020-E-10562 through ISS020-E-10566 total 5, ISS020-E-10606 through ISS020-E-10753 total 148.
June 18, 2009: Added images for 62 photos: ISS020-E-10385 through ISS020-E-10386 total 2, ISS020-E-10388 through ISS020-E-10388 total 1, ISS020-E-10457 through ISS020-E-10515 total 59.
June 16, 2009: Added images for 141 photos: ISS020-E-10001 through ISS020-E-10014 total 14, ISS020-E-10135 through ISS020-E-10163 total 29, ISS020-E-10167 through ISS020-E-10264 total 98.
June 16, 2009: Added images for 915 photos: ISS020-E-8737 through ISS020-E-8750 total 14, ISS020-E-8966 through ISS020-E-9052 total 87, ISS020-E-9064 through ISS020-E-9160 total 97, ISS020-E-9165 through ISS020-E-9217 total 53, ISS020-E-9235 through ISS020-E-9898 total 664.
June 12, 2009: Added images for 157 photos: ISS020-E-8580 through ISS020-E-8736.
June 12, 2009: Added images for 304 photos: ISS020-E-8190 through ISS020-E-8351 total 162, ISS020-E-8375 through ISS020-E-8516 total 142.
June 10, 2009: Added images for 305 photos: ISS020-E-7694 through ISS020-E-7802 total 109, ISS020-E-7810 through ISS020-E-7864 total 55, ISS020-E-7868 through ISS020-E-8008 total 141.
June 10, 2009: Added images for 596 photos: ISS020-E-6463 through ISS020-E-6538 total 76, ISS020-E-6552 through ISS020-E-7071 total 520.
June 3, 2009: Added images for 98 photos: ISS020-E-6034 through ISS020-E-6131.
June 2, 2009: Added images for 413 photos: ISS020-E-5137 through ISS020-E-5479 total 343, ISS020-E-5884 through ISS020-E-5953 total 70.
June 2, 2009: Added images for 596 photos: ISS019-E-21333 through ISS019-E-21365 total 33, ISS019-E-21436 through ISS019-E-21998 total 563.
http://eol.jsc.nasa.gov/scripts/sseop/DBChange/DBChange.pl

●NASA 画像紹介サイト
http://www.earth.edu.waseda.ac.jp/www/nasa_image_sites.htm


書込番号:9787438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ232

返信85

お気に入りに追加

標準

D3Xは良いカメラですね(*^_^*)

2009/05/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 
当機種

24-70使用

D3Xの板を明るく楽しくしませんか(^-^) D3Xで撮った写真UPしませんか?

上手いとか下手くそだとかなしで(^^;) 豚にD3Xもなしですよ(^_-) 楽しく楽しく(*^_^*)

購入を考えてる方の為になるような画像一杯出して下さい。

何も考えずに撮った画像です NX2でjpgに変換しただけです

書込番号:9585542

ナイスクチコミ!7


返信する
Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/22 16:23(1年以上前)

ちびちゃん2さん

この板ちょっと殺伐としすぎですものね〜。楽しくいきたものですね。
そういうことであれば、私もD3Xユーザーの端くれとして、3点ほど参加させてもらいます。
以下、D3Xでの写真です〜〜

http://www.pbase.com/naooooo/image/111799300
http://www.pbase.com/naooooo/image/110441633
http://www.pbase.com/naooooo/image/112395736

書込番号:9585752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/22 16:41(1年以上前)

ちゃびん2さん

データが自宅にあるもので。。。。
帰宅後に。。。先ずはレスだけでも!!^^


Naoooooさん

ちゃびん2さんのお名前。。。

書込番号:9585812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/22 16:45(1年以上前)

当機種

努力(^O^)

Naoooooさん 画像UP有り難うございますm(_ _)m

Naoooooさんの写真は何度見ても素晴らしい勉強になります こんな写真撮れるよう
頑張らないと(^^;) 

同じ鳥でも (-_-;) D3Xの画像です(^_^;)

書込番号:9585830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/22 16:59(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

画像 お待ちしてます(^-^)

≫ちゃびん2さんのお名前。。。
別名 丹下ちゃびんと名乗ってます(^^;) 片目のカメラマンで−−−す(@_@) 

書込番号:9585884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/05/22 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

24〜70mm、レタッチ

VR600mmF4G

ちゃびん2さん

こんにちは(^^ゝ

そうですね!明るくまいりましょう(^^ゝ(^^ゝ

Exifがありませんが、とり急ぎ貼ってみま〜す(^^ゝ(^^ゝ(^^ゝ

書込番号:9585923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/05/22 17:14(1年以上前)

失礼しましたm(_)m

あわてすぎました。。。シラサギの画像は、D300によるものでした。。サギ。。。(^^;

書込番号:9585940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/22 17:17(1年以上前)

footworkerさん こんにちは(*^_^*)

明るく楽しくです 画像有り難うございます

64でた−−−−−−−−−−− D3Xで鳥撮りですか すげぇ!(^^)!

原爆ドーム 恐怖感を感じます 良い感じにレタッチしてますね アメリカに送りますか^^;

書込番号:9585956

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/22 17:41(1年以上前)

あぁぁぁ〜〜〜〜
誠に申し訳ありません。。私ちゃびん2さんのお名前を勘違いして、勝手に頭の中でそのように読んでおりました。。

こちらに訂正とお詫びまで。すいませんでしたぁー!


(タミン7155さん、お気を使わせてしましました。。)

書込番号:9586054

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/22 18:19(1年以上前)


『お気を使わせてしましました。。』←ここも訂正お願いしま〜〜す♪

書込番号:9586194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 19:29(1年以上前)

ヤッホーーイ!!

書込番号:9586542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 20:58(1年以上前)

皆さんこんにちは。
やはり基本は楽しく、ですよネ〜。
これからも楽しめる、ついつい書き込んでしまえるようなスレ、レスを期待してます。。。

書込番号:9587005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/05/22 22:23(1年以上前)

>>あぁぁぁ〜〜〜〜
>>誠に申し訳ありません。。私ちゃびん2さんのお名前を勘違いして、勝手に頭の中でそのように読んでおりました。。

ちびちゃん2さん
こっちの方がイイですね。・・・Naoooooさんに座布団を2枚さしあげてね。


書込番号:9587545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/22 22:31(1年以上前)

当機種

丹下ちゃびんさん


遅くなりました^^へたくそですが。。。
雫石の弘法桜です^^なぁ〜んか「ふるさと」って感じが気に入りました^^


Naoooooさん 

もっと素晴らしい作例をお願いいたします^^
ありがとうございました!^^

書込番号:9587608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/05/22 22:49(1年以上前)

当機種

VR70〜200mmF2.8G

ちびちゃん2さん

いや、ちゃびん2さん&皆さん、こんばんは(^^

笑っちゃいけないけど、お茶をわかしそうになりました。。
あれ?ちゃびんじゃなくて、やかんでもなくて、あ、それは、ヘソでした。。(^^;

一枚貼りま〜す(^^ゝ

書込番号:9587752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/23 00:28(1年以上前)

当機種

ちびちゃん2さん・・・カワイイですね。

footworkerさんとかぶっちゃいますが6時間前に撮影したものをお届け〜します。

書込番号:9588464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/23 08:56(1年以上前)

Naoooooさん お早うございます

実際 ちびちゃんなので 正しいです 気にしないで下さい(^-^)

本当にちびちゃん2でした(*^_^*)

書込番号:9589578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/23 09:17(1年以上前)

当機種

24-70 ホワイトバランス オート

ピリ辛セブンスターさん 

レス有り難うございます 楽しく楽しくです これ大事にしたいですね(^O^)


Sweetie Spaceさん

ちびちゃん 良い響きですね 改名しようかな


タミン7155さん お早うございます

牧場の桜?ですね 一度行ってみたい 素晴らしいです(*^_^*)

今頃、沖縄行きのジェトの中かな(^_-)


footworkerさん

一言 素晴らしい プリントして飾りたい!(^^)! 九州に引っ越すかな^^;


wildnatureさん 

画像UP有り難うございます サギの舞ですね 綺麗(^O^) D3X 500mm×1.7テレコンですか?

書込番号:9589655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/05/23 09:31(1年以上前)

ちゃびん2さん

おはようございます(^^

出ました!「オートWB」ですね!
ウミネコでしょうか??
菜の花をバックにすると、なんだか作り物のようでかわいいし、
口元の赤色がいいですね(^^

オートWB機能も磨かれて性能UPってとこでしょうか!?

>九州へ引っ越し・・・

九州には、かわいいバッタはおりません(^^;

書込番号:9589710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/05/23 09:53(1年以上前)

当機種

14-24  15mm

footworkerさん お早うございます

九州 可愛いバッタ居ないのか(>_<) う〜〜ん引っ越しヤメ^^;

上の鳥は ピンポーン ウミネコです 巣作り中を盗撮(-_-;) なんて書くとお叱り受けますが
ここはウミネコ天国 人間をなめきってます 

この画像もオートバランス D3Xのオートホワイトバランスは優れものです(^O^)

書込番号:9589791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/23 09:59(1年以上前)

ちゃびん2さん


九州は美しい&優しいバッタの宝庫ですぅ!
お間違えの無いように!(笑)

しかし、D3XのAWBは素晴らしいですよね^^
完全に常用となっております。^^

追伸 飛行機は来週です。(笑)

書込番号:9589812

ナイスクチコミ!2


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ224

返信78

お気に入りに追加

標準

D3Xと廉価(?)レンズ

2009/04/27 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんこんにちは。

D3Xを使用する際に、高画素機ということもあって使用するレンズにはわりと気を配り、大口径系統のレンズや昨今のデジタル用に開発されているレンズで撮影する事が私的にはほとんどです。

昨日、一昔前の廉価レンズはどうなのかな?と、試してみました。
使用したレンズはNikkor 18-35mm f3,5-4,5D ED-IF AF です。

もちろんナノクリと比較すると抜けの良さやシャープさは若干劣りましたが、上記レンズ、D3Xと一緒でも収差などはボディー内でD3同様に奇麗に補正されているようです。
逆光時でモロに太陽をフレーム内にいれましたので、フレアが強く出ますが、作品の種類によっては許されるべきもの?かもしれません。

http://www.pbase.com/image/111764477

D3Xとの相性でもっとも気になる解像度ですが、A3+でのプリントでは、問題ないようでした。
アンシャープマスクを適度にかける事が肝になりますが、まあこれはどのレンズでも同じ事でしょうし。


結果としては、おお、まあいけるじゃん、このレンズ。
と感じました。(もちろん個人差ありの問題だということは、言うまでもございません。)


と、そんな写真を撮ってみましたので、ご報告までに。



書込番号:9454350

ナイスクチコミ!11


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/27 06:10(1年以上前)

Naoooooさん こんにちは

やっぱり写真は技術とセンスですね。
僕は機材ばっかり増えてもなかなか進歩しません。
フィルターして太陽入れても綺麗に撮れるんですね。
色々参考になりました。

書込番号:9454406

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/27 06:39(1年以上前)

D3Xにナノクリ突っ込んでも、ダメな人はダメでしょう。
そして対偶もまた真なり。
Naoooooさん、OMIGOTO♪

書込番号:9454443

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/04/27 08:41(1年以上前)

yellow3さん

早速のレスありがとうございます。
ブログ拝見しました。カリフォルニアにお住まいのようですね。
興味をそそる素晴らしい写真が沢山ありました。

>>フィルターして太陽入れても綺麗に撮れるんですね。
NDと一緒に、ハーフNDも使用しておりますので、その効果ですね。


kawase302さん

こんにちは。

>>D3Xにナノクリ突っ込んでも、ダメな人はダメでしょう。
ん〜 まあそれもそうなんですけど、高級大口径レンズでないと、D3Xはダメ的なイメージがここの板ではあったようなので、良い悪いは別として、廉価レンスで撮った写真も紹介させていただいた次第です。

自分は広角レンズがですね、大口径というと純正14−24しか持っていないので、これだとフィルターワークができないんですよね。。
そこで手持ちの中では、今回使用した18−35を試してみたというところです。

今更、17−35/f2,8を買う気にもなれないものでして、何か17、18oあたりの良いレンズないですかね〜?



書込番号:9454647

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 09:45(1年以上前)

Naoooooさん 拝見しました。
レンズの 事より…
1s f/22.0 at 18.0mm
with B+W ND 0,9 and ND Half filter

D3Xも、この観賞サイズでは関係ないですね。
シーン、構図が素晴らしいです。
今の 気持ちは、やれやれです。

書込番号:9454812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

残雪の穂高岳 ニコンFE2 24mm

志賀高原 笠が岳の落日 HDR合成

こんにちは。

ナノクリ以前の古い?レンズを最新の2400万画素機で撮影して、解像感や逆光耐性など
試されてますが、画像はクリアーに見えますね。解像感はモニタでは判別できませんが、A3プラスで印刷されて問題なければ、まったくOKではないでしょうか。

仰せのように14〜24ミリは、フィルターを使えないのがやはりいたいところです。
それにしても、Naoooooさんの写真は画像処理でコッテリ系に仕上げますね。きっとこの表現法が、持ち味、個性なんでしょう。
撮影データを拝見したら、60分の1セコンドとありますが、打ち付ける波を見るともっとスローシャッターを使っているように見えました。たぶん少し波の荒いシーンだったんでしょうね。
こちらからも写真をUPさせていただきます、共にD3xでの写真ではありませんが、1枚は穂高岳涸沢の写真でもう20年も前に、ポジで撮影したものです。
派手なゴーストはレタッチで消してあります(笑)

もう1枚は最近の撮影で、やはり太陽を入れ込んで撮影していますが、
露出違いの4枚をHDR合成して、レンジを広げてあります。

書込番号:9455107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/27 12:21(1年以上前)

  ・ご紹介URLの、いろいろな写真作品をずっと見ていました。その中で強く受けた印象、

   Image 49
       Nikon D3X ,Nikkor AF-S 24-70mm f/2.8G ED

   の雰囲気に魅了されました。
  ・海外ロケ地における、プロのモデルさん使用のような気がしました。

書込番号:9455248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/04/27 12:42(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

 の生臭さに一票。Naoooooさんすばらしい光景です。

 


 

書込番号:9455321

ナイスクチコミ!2


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/04/27 12:48(1年以上前)

続けてレスありがとうございます。

robot2さん

>>シーン、構図が素晴らしいです
ありがとうございます。
あの構図を確保するのに、ももまで水につかりました。
時よりくる大きい波に、三脚ごと持って行かれないかとヒヤヒヤしていましたw


ピリ辛セブンスターさん

こんにちは。
素晴らしい2点のお写真ですね。
ゲレンデで撮影された写真は、20年も前の写真とは思えないですね。
フィルムの明部の粘りには、やはり感心するものがあります。
もうひとつのHDRの作品ですが、デジタルならではですね。
2009年の写真というものは、報道や記録写真でない限り、こういった表現作りというのはありではないかと考えます。


輝峰(きほう)さん

こんにちは。
Image49に写っている女性は、はいプロのモデルさんです。
その時も彼女の撮影をD3Xで行いました。(
撮影まで少し時間があったため、フラフラとビーチ付近を観光して、モデルさんがコンデジで
写真を撮っていた時の一枚です。

書込番号:9455344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/27 14:44(1年以上前)

Naoooooさん、こんにちは。

素晴らしい作品をいつもありがとうございます(^^ゞ

>ももまで水につかりました。

見習わなければ。。。と。(汗)

先日、熊本のカワセミポイントで、
Naoooooさんとご同業の若いカメラマンに出会い、話題にさせていただきました。

書込番号:9455703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/27 15:49(1年以上前)

↑失礼しました。アイコンが間違ってます。

本文の内容で、自動的に表示されないかなぁ。。。(^^;

その時は、その方「自分もそうですが、カメラが必要で・・・」
「それにしても、Naoooooさんはすごい」
でした。

書込番号:9455914

ナイスクチコミ!2


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/04/27 16:18(1年以上前)

Sweetie Spaceさん 

ビハインドショットとも言える写真かもしれませんので、確かに生臭い写真かもしれませんw


footworkerさん

そうですか、そんな事が。。
またお会いする事があるようでしたら、よろしくお伝え下さい。


書込番号:9456012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 17:23(1年以上前)

不躾にも画像をUPさせていただきましたが、お褒めの言葉をいただき、深謝です。
仰せのように、当方もポジはまだ少しハイライトに粘りを感じております。が、
デジタルの進歩は、ソフトでの後処理も含めてポジを超えつつあるな〜などと感じてるこの頃でもあります。
また、素敵な写真をUPしてください。

書込番号:9456218

ナイスクチコミ!2


I LOVE Uさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/27 18:38(1年以上前)

Naoooooさん
こんばんは!

>>昨日、一昔前の廉価レンズはどうなのかな?と、試してみました。
Naoooooさんが廉価ズーム??と思ったんですが理由がわかりました。

>>D3Xとの相性でもっとも気になる解像度ですが、A3+でのプリントでは、問題ないようでした。
参考になりました!D3Xの力でしょうか!
Naoooooさんのスキルがあってこそですね(^^)

seA scApeも全作品流石です!!

ど素人質問ですが
14-24でこれだけ太陽が入っていて綺麗に仕上げられている(Image46など)のは
高速シャッターがポイントなのでしょうか?

書込番号:9456482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/28 01:32(1年以上前)

Naoooooさん こんばんは

seA scApeシリーズ全て拝見しました。
どれも素晴らしい作品ですね。
水を含んで鏡面のようになった砂浜の繊細な描写は、やはりD3xが良いですが、FUJIで撮影されたぬけるように青いブルーも素晴らしいです。
やはり機種によって、作品傾向も変わりますね。

> 今更、17−35/f2,8を買う気にもなれないものでして、何か17、18oあたりの良いレンズないですかね〜?

ニコンはどうするんでしょうかね。
14-24mmと24-70mmの出来が良いので、16-35mm F2.8は出さないのでしょうか。
キヤノン、ソニーのように16-35mm F2.8があると便利なんですが。

自分は、14-24mm F2.8G、17-35mm F2.8G、18-35mm F3.5-4.5Dを使っていましたが、17-35mm F2.8Gは処分し18-35mm F3.5-4.5を買い足し、古い方はD700に付けっぱなしで旅行用にしています。
このレンズは解像は問題ないですが、コントラスト再現性があまり良くないです。
ツァイスが嫌うタイプの描写ですね。
個人的には好きなレンズです。
純正なのでNX2で歪曲が自動補正されるのも楽です。
Naoooooさんが言われたように、アンシャープの調整で良くなります。

絞りについてですが、表現としてF22(このレンズの最小絞り)を選択されたと思いますが、2400万画素機でF22ですと回折が相当起こっています。
ND4なら、同露出でF16に絞りを変更出来るはずです。

自分の場合、高画素機はキヤノンを使っていますが、F11から回折が確認されます。
ここからF16まで残存収差の減少とのトレードオフなのか、自分でも分かりませんが、F16まであまり変化無く、F16から急に描写が落ちます。

D3xやα900だと画素ピッチが6μmくらいでしょうか。
たぶん厳密に見ればF9くらいから回折が起こると思います。
回折は、デジタル、特に高画素機の弱点だと思います。

書込番号:9458834

ナイスクチコミ!4


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/04/28 02:13(1年以上前)

I LOVE Uさん

こんばんは。いつもレスありがとうございます。

>>14-24でこれだけ太陽が入っていて綺麗に仕上げられている(Image46など)のは
高速シャッターがポイントなのでしょうか?

撮影時に特に何をしたというわけでもないのですが、おっしゃる様に高速シャッターがひとつのポイントになると思います。露光を短くといったところでしょうか。
それと撮影後のレタッチの段階で、空の露出を更に落とし、コントラストを調整していきます。
すると、これはニコンの新しいレンズの性能の賜物なのでしょうが、明部がかなり粘っている事が分かると思います。
Image46はD3での写真となりますが、D3のボディー内の性能も更なる助けになっているのだと思います。

いずれにしても、これは私の技術云々によるものではなく、ニコン社の技術の賜物でしょう。


ニッコールHCさん

こんばんは。
同じレンズを2本持たれるとは、相当にこのレンズを気に入っていらっしゃるのですね。
私はAPS-C全盛期に、このレンズを手放そうと考えた事もありましたが、踏みとどまって今は良かったと思っています。
本当に、ニコンは今後この焦点域のレンズはどうするのでしょうね。
確かに16〜/f2.8が出ると良いと思うのですが、また大きくて高っかいレンズになる事間違いなさそうですしね。。
それもなんだか考えものです。。
ナノクリスタルで、16〜/f4固定あたりで出してくれれば嬉しいのですが。

今回提示させていただいた写真の撮影時には、ND3しか持っておらず、回折現象を考慮するか、表現を取り入れるのか、これもひとつのトレードオフとなりました。
回折現象の懸念は確かにあったのですが、画質がいくら良くなっても、写真の表現がそこにできないのであれば本末転倒となりますので、回折現象よりも自分が思う表現の方を優先させました。これが、今回の理由となります。

>>純正なのでNX2で歪曲が自動補正されるのも楽です。

一点気になる事があるのですが、今回提示させていただいている写真の向って右側の海の水平線なのですが、ちょっと歪んで感じるのですが、広角レンズの特徴なのでしょうか。
実際がどんなのだったか記憶にないのですが、これってレンズによる歪みなのでしょうかね。単なる傾きかな?

書込番号:9458952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/28 03:32(1年以上前)

Naoooooさん

> 一点気になる事があるのですが、今回提示させていただいている写真の向って右側の海の水平線なのですが、ちょっと歪んで感じるのですが、広角レンズの特徴なのでしょうか。

全然気づきませんでした(笑)。
本当なら、水平線はきれいな球形、もしくは直線にならないといけないわけですよね。
このレンズ14-24mmの14mm側のような樽型歪みだと思っていましたが、眼の錯覚でなければ、Naoooooさんの説明通り陣笠歪みに見えますね。
たぶんNX2にはレンズ情報が入っているのだと思います。純正ソフトでないDxOに入っているくらいですから。
NX2だときれいに補正されるはずなんですが。
一度気づくと気になりますねー。

> 同じレンズを2本持たれるとは、相当にこのレンズを気に入っていらっしゃるのですね。

このレンズ、多くの単焦点レンズより軽いですから、この描写なら満足です。
大きな欠点が無いのが特徴の良いレンズだと思います。
どちらかというと、17-35mm F2.8Gが14-24mm F2.8Gと比べあまり描写が良くないこと、18-35mm F3.5-4.5Dと大差無いので処分したかったという理由です。

また、ニコンの場合、型番が同じでも時期をずらして買うと細部が良くなっていることが多く、それを期待して買った側面もあります。

> ナノクリスタルで、16〜/f4固定あたりで出してくれれば嬉しいのですが。

そうなんですよ。わたしもそう思います。2.8通しでなくても良いです。
出せば、売れると思いますけどね。

書込番号:9459053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/28 15:37(1年以上前)

Naoooooさん
> 今回提示させていただいている写真の向って右側の海の水平線なのですが、

Image52の右側?それとも左側?

> 海の水平線なのですが、ちょっと歪んで感じるのですが、
> 広角レンズの特徴なのでしょうか。

Image52の左側の海ならば、その通り。
広角レンズのディストーション(歪曲収差)だ。
このレンズがどの程度のディストーション特性なのかは、知らないが、
広角ズームレンズ特有の典型的な、タル型+弱い陣笠型歪みだ。

もし、水平線を画面のより上方に寄せて撮れば、
その歪みはより顕著に写ったことであろうと察する。

歪みのあるレンズで、水平線を歪み無く撮るには、
直線部(水平線)を画面中央点を通るように撮れば、よい。
真っ直ぐな水平線が撮れる。
しかし、水平線がドン真中貫通じゃあ、構図的に面白くない。
トリミングするか、歪み写真を現像時にソフト補正するか。

それとも、NX2で自動補正されたにもかかわらず、
歪みらしきが存在あることを、問われたのだろうか?


ニッコールHCさん
> 本当なら、水平線はきれいな球形、もしくは直線にならないといけないわけですよね。

もし、理想レンズならば、球形には写らない。

ディストーション(歪曲収差)の全くない理想レンズならば、
数千km上空の宇宙から撮らなければ、地上から撮る限り、
水平線は球形にはならず、ほとんど直線に写るはずだ。
歪みのないレンズで、地上から、地球を丸く(球形に)撮影することは、まず不可能だ。
地上1万m程度の飛行機からでも、同様にほとんど直線となる。

逆に、歪みの強烈な魚眼レンズをつかって水平線を撮影し、強烈な円弧を描き、
あたかも地球が丸いことを強調しているかのような、
テレビ作品や、ポスター等を見かけることがある。
しかし、それはレンズ特性によるデフォルメの結果だ。

書込番号:9460728

ナイスクチコミ!5


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/04/28 17:38(1年以上前)

Giftszungeさん

すいません。完全に左右の説明が間違っておりました。
写真に向って左側の水平線です。

やはり広角レンズによる歪みですね。
これはNX2にて現像したのですが、補正しきれていないようです。
まあ、仕方が無いと思います。そこまで現像ソフトの自動修正を期待してはいけませんからね。

提示した写真と同時記録したJpeg画像に関しても、同じように歪んでいます。
しかしRAW現像したものとは歪みの差が若干異なり、JPEGの方が少しましなような気がします。
このあたり、差が出るものなのですね。

この写真のオリジナルは、Phtoshopにて修正したいと思います。
しかしこちらに提示させていただいたものは、しばしスタディーケースとしてこのままにしておきたいと思います。

書込番号:9461103

ナイスクチコミ!2


I LOVE Uさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/28 17:54(1年以上前)

Naoooooさん こんばんは!
こちらこそいつもありがとうございます!!

>>高速シャッターがひとつのポイントになると思います。露光を短くといったところでしょうか。
それと撮影後のレタッチの段階で、空の露出を更に落とし、コントラストを調整していきます。

ありがとうございます。勉強になりました!

>>Image46はD3での写真となりますが、D3のボディー内の性能も更なる助けになっているのだと思います。

失礼致しました。こちらは目一杯絞ってるんですね。
ありがとうございました(^^)

書込番号:9461158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 22:55(1年以上前)

seA scApe 堪能させてもらいました。
海題材の写真は多いですが、naoooooさんが撮るとこんな風になるんだと思うくらい、
様々な角度からアプローチされていますな。
一枚一枚にも力があるし、多種多様で非常に見応えがありました。

素晴らしい!


書込番号:9462788

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信58

お気に入りに追加

標準

D3Xで撮りました 桜編

2009/04/06 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

下に『桜の季節ですね。桜の作例お待ちしています。』有りますが スレ主様が不在なので新たにスレッド立てました。

D3Xで桜を撮りました 画像は一切加工してません NX2で現像しただけです。
センスと技量が有りませんが、参考になればと思いUPしました。

アルバム 1枚目から4枚
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=804203&un=126674

アルバム 1枚目

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1159228&un=126674

書込番号:9356058

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/06 10:49(1年以上前)

ちゃびん2さん


さすがですねぇ〜^^
D3XにPC85ミリとニーニーですか!!!!
装備もスンゴイですが、ちゃびん2さんのフレームをも大変参考になります。^^
ありがとうございました!^^

書込番号:9356179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/06 11:16(1年以上前)

ちゃびん2さん

特に4枚目。ピンクの発色!いいですね!(*^ー^)ノ

ニーニーに1.7テレコン。。。そろそろヨンニッパ? (/ω\)

ありがとうございます!

書込番号:9356262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/06 11:25(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

二日酔いの朝、体をムチ打って近所の公園で撮りました、セコイ公園なので背景が悪く
マクロ的な撮り方になってしまいました。

そこでPC85 ウッ素晴らしい写り最高ス (^_^)v

footworkerさん

≫ニーニーに1.7テレコン。。。そろそろヨンニッパ? (/ω\)

昨日、強く感じました(@_@) ですがD3Xで財布の中身は散ってしまいました(>_<)

書込番号:9356292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/06 13:15(1年以上前)

ちゃびん2さん


footworkerさんはやはりニコンの営業マンです!(笑)
気をつけましょう!(笑)

書込番号:9356607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/06 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちゃびん2さん、こんにちは。

金曜夜に常磐線の帰りに上野にちょこっと寄ってみました。
相変わらずのアルコールの臭いと宴会だらけでライトアップも無しでしたが
おぼろ月と水銀灯に浮かぶ桜も普通の夜桜と違っていいですね。

書込番号:9356835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/06 15:01(1年以上前)

wildnatureさん こんにちは

すごーーーーーい ISO3200 手持ちですよね(*_*)

拡大できないのでノイズの乗りよく分かりませんが、この画像見る限りスナップ的なら
使えそうですね!(^^)!

上野の夜桜 飲みたくなりますね(^^;) 良い感じ出てますね(^-^)

書込番号:9356879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/06 15:07(1年以上前)

wildnatureさん 

すいません質問ですが 40mm F2ってレンズなんですか 良い色出てますね

書込番号:9356890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/06 15:58(1年以上前)

全てコシナのファクトレンダー40ミリのパンケーキレンズで撮影してます。
このレンズ、開放からピントの芯があり、非常にニュートラルな描写をします。
D3Xはそのニュートラルさが売りのボディですからD3Xでスナップとか相性バッチシですよ。
ボディキャップ代わりにもなりますし。(笑
もうすぐ20ミリのパンケーキも発売されますんでそちらも合わせてどうぞ〜。

書込番号:9357010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/06 16:36(1年以上前)

wildnatureさん 早々に有り難うございます

コシナのファクトレンダー40ミリの画像初めて見ました いい味出てますね、ちょっと
欲しくなりました。

今、価格コムにUPされた画像みたら結構彩度高めですが(自分の見た目)、D3Xだとこの彩度か押さえられいい味出るのでしょうね(^_^)v

機会あったら 日中の画像も見せて下さいm(_ _)m

書込番号:9357109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/06 20:00(1年以上前)

当機種

ちゃびん2さん、こんばんは。

いやぁ。。昨日のことですが、「カワセミ」撮りに出かけて3時間待って空振り(^^;

仕方なく、合間にD3Xで撮影した桜(こちらは葉桜間近)画像を貼ってみます。

手持ちで、「気」が入ってないので。。。m(_)m
何らかの参考にはなるかもと。。。
レンズは、24〜70mmです。

書込番号:9357762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/06 20:05(1年以上前)

ちゃびん2さん、言葉足らずでした。
アップした画像も当然S字カーブは掛けてます、あくまでD3Xは素材を入力するボディとして考えた時、
ニュートラルという意味ですから。

書込番号:9357785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/06 21:03(1年以上前)

残念! 6日の13時以降は、ニコンアルバムのメンテで見れないとは・・・

書込番号:9358073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/06 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

満開前です。何か梅っぽいです(笑)

光のコントロールが難しいです。

いい天気でした^^

ちゃびん2さん 


全て気合入れて三脚撮影を致しました。。。
センスは別ですが。。。。(T_T)

書込番号:9358504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/06 22:37(1年以上前)

>ニコンアルバムのメンテ

ニコンオンラインアルバムは、長年表紙しか公表していない私だが、変わるようですね。初めて尻ました。

書込番号:9358608

ナイスクチコミ!0


Nedさん
クチコミ投稿数:295件

2009/04/07 01:16(1年以上前)

Wildnatureさん

アップされた桜の写真どれもきれいですが、特に一枚目はものすごくきれいですね。

書込番号:9359501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/07 08:59(1年以上前)

当機種

春は良いですね

footworkerさん 

素晴らしい環境ですよねぇ カワセミが現れなければ桜は撮れるし、帰る途中には2本足の
桜が咲いてるオアシス有るし 羨ましい(^_^)v 

wildnatureさん

有り難うございます 一つ買ってみます 楽しみです!(^^)!

タミン7155さん

D3X買って 青空をまともに撮ったことなかったですが なかなか良い色出ますね

★ニコンアルバムのメンテでアルバム見れなくてすいませんm(_ _)m 昨日 撮った桜UP
します  

書込番号:9360133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/07 11:52(1年以上前)

桜と別な話なんですが

ホワイトバランス カメラ設定は 自然光 晴天が基本だとよく言われてますが

D3Xに限ってかしれませんがホワイトバランス オートの画像が忠実に近い感じがします
購入後に撮った画像をRAWで自然光 晴天に変えるとことごとく赤みがおび不自然でした
※画像UPしてる桜も 自然光 晴天では あり得ない桜の色になります 絵的にはいいかもですが

D3Xお使いの方 如何ですか? 自分はD3Xのオートは優れものに感じます

書込番号:9360580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/07 12:05(1年以上前)

使用モニターを書くの忘れてました

EIZO CE210を eye-one display2 でキャリブレーションして使ってます。色に関しては
問題ない環境だと思います

★メンテで画像見れなくてごめんなさい

書込番号:9360625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/07 12:28(1年以上前)

ちゃびん2さん


ずっと晴天で撮っておりました。。。
今度オートでやってみます。
情報ありがとうございました。^^

書込番号:9360690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/07 14:04(1年以上前)

ちゃびん2さん

私も、なんとかの一つ覚えで「晴天」オンリーでした。

ボディのWB性能はまだまだ完璧でないというコメントを信じてきました。

RAWで撮った「晴天」は、NX2現像時にWBをアレコレ切替え可能なので困りませんが、
今度、「オート」を試用してみます(^^

ありがとうございます。

書込番号:9360955

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ297

返信53

お気に入りに追加

標準

D3X描写性能

2009/04/20 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5
当機種

満開のラナンキュラス

D3Xについてはいままで解像力やノイズに関してのご報告が多かったと思いますが。接写に使う機会が多い私としては、諧調や色飽和もそれ以上に大事な要素でした。
この写真で見る限り、デジタルが弱いといわれる真紅の表現も全く色飽和無く諧調も見事に描写されていると思います。

NIKKOR VR 105mm 2.8G
接写用ストロボR1C1使用
f8 1/250
SILKYPIXにてデフォルト現像

書込番号:9421356

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/20 13:16(1年以上前)

herculesherculesさん、こんにちは。

> デジタルが弱いといわれる真紅の表現も全く色飽和無く諧調も
> 見事に描写されていると思います。

D3Xが、真紅が色飽和しなくなったのではなく、herculesherculesさんが
上手に、色飽和しないように撮られているという事なのかも・・・

書込番号:9421453

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/20 13:17(1年以上前)

こんにちは
画像拝見しましたが、色域外警告表示が出ています(SILKYPIX)。
彩度1→0.78 にすると解消します。
露出は 好みも有りますが、白トビ限界まで+0.7の余裕が有りました。
三脚 使われましたか?

書込番号:9421455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5

2009/04/20 13:53(1年以上前)

当機種

満開のラナンキュラス(彩度0.78)

じょばんにさん

お褒め頂き恐縮です。接写は結構やっていますが、「色飽和しないように撮る」技術はまだ持っておりません。(^_^;)

robot2さん

色域外警告は気付いております。露出もそのまま掲載しました。「デフォルト現像」です。ストロボの閃光時間は600μsですので、私は結構手持ちで撮ります。やはり三脚使用がいいでしょうね。たまたまかもしれませんがブレ、ピンボケは無いと思います。露出はアンダー好みですので、彩度をご指摘どおりに調整して再掲してみます。

なお、投稿後気付いたのですが、この画像はnef原画より解像度は落ちております。

書込番号:9421546

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/20 14:23(1年以上前)

色域外警告は CMYK に変換する時、変換出来ない色が有りますよと言う事ですから、
モニタでの観賞では気にする必要が無いのかも知れませんね。
また 変換時に補完するソフトも有りますが、色は難しいですね。

書込番号:9421618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/20 14:44(1年以上前)

接写の照明は難しいですね。

書込番号:9421681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/04/20 15:19(1年以上前)

当機種

補正その他していません

herculesherculesさん こんにちは 

飽和せず上手く撮れてますね 参考になります(^_^)v

自分も良く花撮りますが、赤の飽和には痛い思い出がいっぱいです よし良いショットだと
思って帰ってモニターで見て飽和でガクン(>_<) なかなか上手く行きません(^_^;)

D3Xで昨日、初めてマクロ使いました。センス、構図等最悪ですが画像UPします(^^;)

書込番号:9421777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5

2009/04/20 16:25(1年以上前)

robot2さん

>色は難しいですね。

そうですね。上の写真もプリントしてみると色域外警告の出ているほうがよく見えたりします。プリンタはPX-G5000です。

うる星かめらさん

>接写の照明は難しいですね。

特にストロボ使用のときはモニター発光を使っても難しいものです。私は被写体ブレ対策にストロボをよく使います。

ちゃびん2さん

写真お見事ですね。(F2 1/3200 100mmとは?)私も赤の飽和に泣かされてきた方です。D3Xでは普通に撮れば撮ってくれるようです。

書込番号:9421974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/20 17:11(1年以上前)

>色域外警告は CMYK に変換する時、変換出来ない色が有りますよと言う事ですから、

Photoshopではその通りだと思いますが、SILKYPIXではRGBのどれかが負の値を持つ…つまりクリップした部分を表示しているはず(つまりCMYKで色域外でも警告しません)です。
255を超える部分(設定で変わります)はハイライト警告で表示するようです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual_dsp/man0012.html#_Anchor10.1.6

書込番号:9422135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/20 19:35(1年以上前)

皆様

凄く勉強になります!
感謝感謝です!!!!^^

書込番号:9422717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/04/20 20:07(1年以上前)

特に赤い花の彩度は実物を実測してみるとAdobeRGBよりも飽和度が高く、色域外警告が出るのがむしろ普通です。
警告が出なくなるまで彩度を下げる必要はありません。(下げ過ぎになるだけ)

書込番号:9422909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5

2009/04/20 20:21(1年以上前)

kuma san A1さん

色の問題は奥深いようです。


私は最終的に、写真は全紙くらいにプリントして楽しむものと考えております。仲間内の写真展などにはプロラボで全紙に、家ではA3ノビにプリントして飾ったりしています。モニター上のベストが必ずしもプリントでのベストにはならないようです。
40年以上も前の白黒写真からスタートした私などは、SILKYPIXやNX2等の現像ソフトはフイルム現像、PHOTOSHOP(現在はCS3使用)等のレタッチソフトは印画紙現像と考えています。どちらも飛躍的に自由度が上がりましたが、それぞれに限界や特徴があって楽しみながら使っています。

書込番号:9423003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5

2009/04/20 20:47(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

レスがクロスしました。
上記のように要は私はプリントがベストとなる現像、レタッチを心がけております。(^_^)v


タミン7155さん

私のスレがお役に立てば幸いです。

書込番号:9423170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/04/20 22:49(1年以上前)

別機種

R1C1作例です

herculesherculesさん

はじめまして。色のことではなくて済みませんが、

珍しくR1C1をお使いですね、R1C1は自分の分身のような機械で
思わずこのレスを書きました。


クローズアップフォト撮影
http://www7a.biglobe.ne.jp/~YHatanoDDS/index.htm
に活用法など記してあります。R1C1発売時の古いサイトで
字がずれているかもしれませんが、その点はご容赦ください。

書込番号:9424105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/20 23:03(1年以上前)

herculesherculesさん、こんばんは。

おっしゃるように、デジカメの「赤色飽和」については、格段の進歩があると実感しております(^^

その昔(実際は、ほんの少し前ですが)、
D200で、この時期の赤いチュリップ園を撮ったことがあっりますが、
「ツブレ」てしまって。。。いわゆるノッペリ画像でした。

私が実例でお示しする画像は、今準備できないのですが、
少なくとも「赤色の飽和」現象については、相当改善されたと言えるかと思っています。

D3Xに限らず、いわゆる新機種全体的についてなのかなとは、想像するものです。(^^
 

書込番号:9424223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/20 23:31(1年以上前)


ニコン、キヤノンを使っていますが、赤チャンネルの飽和が、ニコン機特有のものだという印象を持ったことは無いです。

彩度はプリントと、ディスプレーでの判断とは大きく異なりますし、プリントするペーパーの反射率、インクの吸収性によっても色の沈み方、印象は異なります。

NX2がフォームアップされ、LCHエディターの処理速度は約1/3に高速化されましたね。
他のツールの処理速度も大幅に速くなっています。
アンシャープ、WBなども処理速度が約1/3になっています。

herculesherculesさんの写真は素晴らしいです。
このくらいの腕があれば、プリントも楽しいと思います。

書込番号:9424416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 D3X ボディの満足度5

2009/04/21 00:22(1年以上前)

カメラ大好さん

サイト拝見しました。R1C1を随分使い込んでおられるようですね。さまざまな実験考察に感服いたしました。仕事で使っておられる方はすごいです。参考になります。さすがに歯の写真の拡大画像を見る勇気はありませんでした。m(__)m

footworkerさん

>D3Xに限らず、いわゆる新機種全体的についてなのかなとは、想像するものです。

 確かに全体の進歩は否めませんが、私の経験上、飽和だけでなく諧調もここまでの描写は未体験ゾーンでした。詳しい方からも評価を頂いております。


ニッコールHCさん

過分のお言葉を頂き恐縮です。

もちろん「赤の飽和」はニコンに限らずデジタル全体の課題でした。

たしかにNX2(2.2.0)は随分改善されたようですが、コントラストや諧調の滑らかさ等において、SILKYPIXに一日の長があるように思います。私はSILKYPIX-PROとNX2、PS-CS3を併用していますが、現像はSILKYPIX、レタッチはPS-CS3を多用しています。NX2は純正ならではの機能が魅力ですね。


書込番号:9424751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/21 00:41(1年以上前)

赤の色飽和はターゲット色空間にマッピングする際に起こるものなので、RAWから画像生成するのであれば「カメラによる違い」は気にしなくて良いですよ。
・適切な露出…例えば入射式露出計や18%グレー反射板でTTLスポット測光にてその場の露出をちゃんと取る…が出来ていれば、通常の被写体(反射物)を撮影して撮像センサーが飽和状態になることはありません。
・適切なWBを取り、画像生成時に若干彩度を落とすとか「ファインカラーコントローラ」(SILKYPIX Developer Studio)で色ごとに微調整します。

わたしは主題じゃない場合は色飽和していても気にしないし、ある程度ディテールが必要な場合でもSILKYPIX Developer Studioで作業色空間をAdobeRGBに切り替えて色飽和するかしないかに調整(一つの基準として)したらsRGBに戻して生成しています(使用しているディスプレイはsRGBよりも色域が狭いものです)。
その状態でフロンティア使っているキタムラのネットプリントです。

書込番号:9424853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/21 04:37(1年以上前)

色飽和したら(手前の編集しにくい状態でも)白黒にして誤魔化します。
白飛びと違って他の色の階調が結構残ってますので良い写真になれます。

書込番号:9425290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/21 06:34(1年以上前)

純赤を表現するなら、色飽和=階調が表現できない
でしょうけど、他の色を表現するなら、一色だけ多少飽和していても
まったく階調がなくなるわけでもないので、全体のバランスを見て決めれば
いいと思います

書込番号:9425385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/21 07:57(1年以上前)

>写真で見る限り、デジタルが弱いといわれる真紅の表現も全く色飽和無く諧調も見事に描写されていると思います。

息がつまりそうで・・・・、率直申しまして、相当に退屈なお写真ですぅ〜。
会長も見事というのは、どこと何を捉えて言ってるんだい?

書込番号:9425548

ナイスクチコミ!6


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング