D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ401

返信73

お気に入りに追加

標準

D3Xテスト撮影

2009/01/26 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんこんばんは。

いろいろと購入前のご相談を皆様にさせえていただきましたので、ここに購入報告させていただきます。

3日前に届いたのですが、箱を開けた初めの印象は、D3とまったく同じ外観ですので、
正直感動としてはあまりなかったような、、そんな感じでした。

パチパチとシャッターを切った感触は、D3とは大きく異なるものでした。
D3はガルっ!といった感じのシャッター音で、次のシャッターを切る準備が既にできており、
次すぐいくぞー という状態のシャッターに感じられますが、
D3Xのそれはカシュッ、カシュッと、一枚ずつ丁寧に切られるような気がしました。

今日、あまり夕陽のコンディションには恵まれませんでしたが、とりあえずテストシューティングをしてみました。
解像度に関しては、噂どおりまったくもって素晴らしいです。細かな部分まで解像されています。
大幅なクロップなどを試みても、画素数的には心配ないので、思い切ったクロップをして、作品の印象を変える事もできそうです。

また私的に心配していた色についてですが、D3のそれよりはおとなし目であり、見た目に近いと思います。
ニコン的な色と言えばやはりそうなのですが、私的にはD3Xの方がかなり好みです。
そうですね、Passo4さんや姓はオロナインさんがおっしゃっていたように、D2Xに近いと言えると思います。

書き込み&消去時間に関しては、多少時間が掛かります。14Bit RAWで撮影して、背面液晶に画像が出るまで1秒程かかるでしょうか。
しかしこれに関しては、そんなにリズムは悪くなく、ポートレート撮影時にもリズム良く行けそうです。


簡単ながらですが、私のファーストインプレッションとご報告でした。
これまでご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

http://www.pbase.com/naooooo/image/108561041
http://www.pbase.com/naooooo/image/108561029

書込番号:8995460

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/26 23:13(1年以上前)

 D3Xのご購入おめでとうございます。

 シャッターの違いもあったのですね。確かにD3は「ガルッ!!」といった印象かもしれませんね。

 色も落ち着いた感じとのこと、Naoooooさんの期待に合った(?)もので良かったですね。

 2枚目の写真に特に引き込まれました。さすがNaoooooさんですね。

書込番号:8995504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/26 23:21(1年以上前)

Naoooooさん、購入されましたか (^^
おめでとうございます。
これで、表現の幅も広がりますね。

しかし、D2Xに近いとは・・・
ある意味その点が、私には興味深いです。

今後の作品、楽しみにしています (^^

書込番号:8995574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/26 23:27(1年以上前)

>Passo4さんや姓はオロナインさんがおっしゃっていたように、D2Xに近

ほかの人も言ってたと思うが、Congrats!
作例みだが、まあ、ええセンスをしているね。無名のカメラマン君。がんばれよ!

書込番号:8995626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/26 23:56(1年以上前)

水を含んで鏡面のようになった砂浜に映る、光源の階調、アホウドリの影のディテールまで繊細に表現されていますね。
濁りのないぬけたオレンジ色も素晴らしいと思います。

立ち読みしたアサヒカメラによりますと、シグマの50mmはD3xでも素晴らしい描写をするらしいです。

書込番号:8995846

ナイスクチコミ!4


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/01/27 00:08(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
今後、もっとD3Xを研究し、活用して行きたいと思います。

ところで、上の一枚目の写真のURLが、写真にうまくジャンプしないようです。
下記に訂正いたしました。お詫びまで。

http://www.pbase.com/naooooo/image/108562495

書込番号:8995918

ナイスクチコミ!5


Nedさん
クチコミ投稿数:295件

2009/01/27 01:09(1年以上前)

Naoooooさん、やっぱり買いましたか!やりましたね。
色のことですが、本当の色をインターネットで伝えられることができるくらいですか?

僕は動物が多いのでまだD3で行きますが、確かに風景はD3Xよさそうですね。

書込番号:8996258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1132件

2009/01/27 02:13(1年以上前)

Naoooooさんは、センスが良いですね!
おまけにD3Xと最高の広角レンズを所持とくりゃ、も〜う、鬼に金棒でしょう。
これからもどんどん顔を出して、皆さんを大いに楽しませて下さい!

書込番号:8996449

ナイスクチコミ!5


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/01/27 02:24(1年以上前)

Nedさん

ご無沙汰してます。

>本当の色をインターネットで伝えられることができるくらいですか?

これは忠実色の再現という意味でしょうか? もしそうであれば、これはできないと思います。
また私自身もそうでしたが、カメラが持つ色の傾向程度であれば、インターネットの写真で確認する事はできますが、
もちろんその写真を撮影した現場に立ち会っているわけではないので、実物の色と写真色を比較する事はできません。
つまりそのカメラが出す色がいったいどういうものであるのか、、分からないと思います。

これはやはり、悲しいかな自身で撮ってみるまで、、、ではないでしょうか。


書込番号:8996466

ナイスクチコミ!6


Nedさん
クチコミ投稿数:295件

2009/01/27 04:17(1年以上前)

Naoooooさん、ひさしぶりですね。

僕もまだスライドの時代に、レンズストロボなどすべてをキャリブレーションしてもらって、
忠実色を出していましたが、やはり限界がありました。デジカメだとカメラによって違うし、ソフトでもかわるしどうなのかなと思いました。
まあ風景とかの写真にはあまり関係ないですことですが。

書込番号:8996588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/01/27 06:10(1年以上前)

Naoooooさん

凄いです!!^^
ただ、ただ見入ってしまいました〜。
これからもドンドン拝見させてください。
ありがとうございました!^^

書込番号:8996674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 Aqua写真館 

2009/01/27 07:23(1年以上前)

Naoooooさん、D3Xのご購入おめでとうございます。

サンプル拝見しました。
カメラもすごいですが、腕もすごいです。
思わず見入ってしまいました...
しかしこのカメラすごいですね。太陽に近い部分がぜんぜん飛んでないですね。

しかしこれはやばいですね〜。
僕もD3よりこっちの方が好みですし、欲しい病に火がつきそうで...
レンズ売ってボディ買っても、レンズがないと撮れないんですよね...

書込番号:8996778

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/27 07:43(1年以上前)

秀吉(改名)さん>>>>>NAOOOOOさんって無名なのでしょうか???

NAOOOOOOOさん>>>>>そこんとこ、どうなんでしょう????


NAOOOOOさんのHPはショートカット作ってるけど、秀吉さんのはまだ作ってないです♪
おめでとうございま〜〜す!!!

書込番号:8996818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/01/27 08:06(1年以上前)

Naoooooさん、D3Xのご購入おめでとうございます(^^ゞ

私にとっては過分なD3Xですが、おっしゃる通りD2X(s)の延長線上にあると感じるものです。
(噂では開発はD3より早かったということで、D2X(s)を早めに生産終了した?)

ということで、じょばんにさんも、いかがでしょうか!(^^;

書込番号:8996863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/01/27 09:20(1年以上前)

Naoooooさん こんにちは

このような 素晴らしい作例を見ると ヤバイです  下品ですいませんm(_ _)m

目の毒(>_<) 家庭崩壊の危機(*_*) ホームレスの予感(@_@) 

欲しいなぁ(^_-)   

書込番号:8997067

ナイスクチコミ!3


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/27 09:21(1年以上前)

kawase302さん

喜ばしいスレなんで余計な皮肉を書くのは
やめてください。
有名無名など、どうでもいいことです。

書込番号:8997070

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/27 09:25(1年以上前)

>BON-BONさん

 よく読みましょう。

書込番号:8997079

ナイスクチコミ!9


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2009/01/27 10:04(1年以上前)

Naoooooさん

D3x購入おめでとうございます。
PC上で見るかぎりでも十分美しい。(当然、腕が好いと言う事だと思いますが)
すばらしいですね。

これからも楽しみにしています。

書込番号:8997205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/27 10:34(1年以上前)

≫ももかれ〜さん

> しかしこのカメラすごいですね。太陽に近い部分がぜんぜん飛んでないですね。

真実は私にも分かりませんが、それはカメラがスゴイのでは
ないような気がしますが・・・(^^;

D3Xでも、何も考えずに構えてシャッター押しただけなら、
飛ぶと思いますけど。

書込番号:8997308

ナイスクチコミ!5


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/27 10:53(1年以上前)

小鳥さん

よく読みましたが、何か?
有名無名なんて関係ないでしょう。

書込番号:8997361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/27 11:00(1年以上前)

 ・スレ主さんのHP拝見
 ・壁紙にさせていただきました。
 ・本当に綺麗ですね。
 ・カメラのすごさもそうですが、腕、センスの方も、すばらしいと感じました。
 ・最高級のカメラも最高級のレンズも水を得た魚のように幸せですね。
   (【魚の水を得たるが如し】出典:「通俗篇」「禽魚、如魚得水」)

書込番号:8997380

ナイスクチコミ!2


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AdobeがD3Xに対応しましたね。

2009/02/01 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Ricky5623さん
クチコミ投稿数:4件

Camerarawが5.3になり、Lightroomも2.3になってD3Xに対応しましたね。
AdobeLabsでDL可能です。
現在のところ、JPは入っていませんがEN版を使っている方には朗報では・・
既出のニュースでしたら失礼。

書込番号:9024334

ナイスクチコミ!0


返信する
Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/02 08:01(1年以上前)

下記スレッド内で、Passo4さんのレスですでにございます。
しかしそれを知らない方には朗報だと思います。

書込番号:9028324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信34

お気に入りに追加

標準

なんという

2009/01/25 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

解像感としなやかな階調。今月発売のアサヒカメラ2月号の95ページの美人ポートレイト。髪の毛の1本がハッキリとしなやかに描写されています。やはりモニターではなく、カラー分解、反射原稿というフニィシュで実力を発揮するデジタル一眼ですね。女性の肌のモッチリ感と長い髪の香りがしてきそうな写りですよね。ホッシー。ただしキャプションと写真は反対ですね(笑)。

書込番号:8990739

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件

2009/01/26 00:04(1年以上前)

>>やはりモニターではなく、カラー分解、反射原稿というフニィシュで実力を発揮するデジタル一眼ですね

良さはモニターではわからない、まろやかな最終インキ出力が必要ということでしょうか!。
そんなことはないですよ、モニターでみても十分な高画質の質感は伝わりますよ。

すばらしいかめらですよ、私もホッシーです。金が足りません。グチにしかなりません。


書込番号:8990977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/26 09:08(1年以上前)

私には、猫に小判、豚に真珠ということになりそうです。

書込番号:8991935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/01/26 10:07(1年以上前)

モンスーンの庭2さん

情報ありがとうございます。^^
早速アサヒカメラ購入してまいります。

書込番号:8992086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/01/26 10:28(1年以上前)

モンスーンの庭2さん

情報ありがとうございます。
早速、立ち読みしてまいります(^^;

書込番号:8992154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/26 10:54(1年以上前)

雑誌やネット上のD3xによる作品を見るたびに、
「よし、D3とD700を2台とも下取りに出して・・・」
とあらぬ考えがよぎったりしますが、
自分の撮ったポートレートを見るたびに、
「これでD3xなんか買ったらみんなの笑い物だ・・・」
と現実に戻っています(笑)。

どうしても使いたくなったらレンタルで我慢します。





書込番号:8992241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2009/01/26 13:35(1年以上前)

なんかブローニーのアスティアで撮影したみたいな肌のトーンを見せつけられたら(絶句)、フィルム代と現像代がイラなくなるし...(笑)。

書込番号:8992740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/26 15:28(1年以上前)

135デジタルでアスティアの柔らかい階調は無理だと思ってましたが、出ていますね。
D3、D300から階調性が急に良くなって驚きましたが、明らかに超えています。

書込番号:8993074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件

2009/01/26 15:42(1年以上前)

そうなんですよ、アスティアファンとしては、この引力に気絶しそうです。

書込番号:8993116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/26 23:11(1年以上前)

アサヒカメラ、日本カメラの表4はFUJIのGF670でした。80mm F3.5。
GF670が15万くらいだったら、ブローニーフィルムの存続を応援して買おうと思いましたが、
立ち読みした日本カメラによりますと、30万くらいとありました。
海外ではフォクトレンダーのブランドで発売するらしいです。Bessa。
FUJIのレンズならツァイス以上の写りが期待できますが、30万だとあまり売れないと思います。

書込番号:8995486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/01/26 23:44(1年以上前)

私もフジのGF670は気にはなってました。あまり詳細は知らないのですが、色々な意味ですごいと思いました。D3Xの画と利便性にはトータルで越されましたがフィルムでお世話になったフジを応援したいですね。

書込番号:8995762

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2009/01/27 07:50(1年以上前)

モンスーンの庭2さん

こんにちは
D3xスタジオポートレートで肌の描写、髪の毛の繊細な描写はすばらしいですよ。

しいて弊害があるとすれば..
後処理の重さでしょうか。(苦笑
半日のスタジオで40Gbyte程度とペースは押さえてますが
RAW現像は2台平行でバッチ現像しますが、さすがに...PCまたリニューアルしないと。

それでも仕上がりが満足できるショットが多くなった気がします。
D2Hの時代の写真と比べると、さすがに時代の差を感じます


書込番号:8996828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2009/01/27 12:27(1年以上前)

スタジオだとオープンよりスヌートをかましてサイドリアからハイライト入れてもD3Xなら綺麗に出るでしょうね。何たって肌のトーンの滑らかさが素晴らしくデジ離れしていますよネ。羨ましい限りです。 ニッコールHCのおっしゃる通り、EBCフジノンは階調と鮮やかな発色の出る素晴らしいレンズですよネ。なんたってスターウォーズ 劇場デジタル版の撮影にはデジタル フジノンが使われたそうです。ジョージルーカスがいろいろテストしてフジノンを選択したそうです。クラッセの写りを見てもT2のレンズなど比較になりません。135版のEBC100mmF2.0円形絞り を出して欲しいくらいです。フジノンのあのヌケと鮮やかな彩度は、キヤノンLやツァイスより大好きなんです(笑)。

書込番号:8997634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2009/01/27 12:46(1年以上前)

レッドクーパーさんと同じく、買ってあげないと、という感じになる賞品ですよネ。薄いし。スクールがデジカメになる前にワイドレンズでこの薄さなら修学旅行用に人気がでたかも。しかし今は観光写真でGS690が使われているくらいでしょう。まぁ、巻き上げレバーではなく、巻き上げ円形ダイアですから、完全に趣味のフィルムカメラですね(笑)。デジタルに移行できず、135版の画質には不満、というハイアマチュア層を狙った感じ。このカメラにプロビア、ベルビアを掘り込んで、カーボンジッツオに装着して風景を撮る紳士の姿を早く拝見したいものです。アサカメのコンテストのポジ部門で撮影データにフジ...とこの機種が載ったら感動します(笑)。

書込番号:8997704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/01/27 14:13(1年以上前)

D3Xのカタログ、アサヒカメラの写真などは確かにすごいと思いますが、D3Xで撮って、きちんとプリントされたものを、ちゃんとしたライティングのもとでみたい。これはネガティブな意味ではありません。D3Xを使った作品の写真展の情報はまだないのかな?

書込番号:8997946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件

2009/01/27 14:41(1年以上前)

たぶん、D3Xをバリバリ使ってられる方は商業写真ですから生産性に追われて、作品展などをされる作家さんとは方向性が違うと思われます。キチンとしたライティングならスタジオでの撮影になりますし、作家指向の方は圧倒的にオープン撮影になります。白旗さんレベルの方ならシノゴの階調に執着されるから、ニコンがバックアップしない限り作品展は、まだかも。加工とRPクリスタルで手焼きされる方も大変でしょうしネ(笑)。

書込番号:8998002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/27 20:08(1年以上前)


モンスーンの庭2さま。 皆様。

>>加工とRPクリスタルで手焼きされる方も大変でしょうしネ

白旗先生、白川先生ともに現役のシノゴ使いですよね。
たぶん、ニコンが使ってくださいと頼んでもデジは使わないでしょうネ。

白川先生の使われた、特注のコニカクロームで撮られた世界百名山の発色は
ベルビアとはかなり違う重厚な発色で印刷されています。

フジのシノゴ版フィルムを使われる白旗先生とは、フィルムでは対局的ですが、
求めるものはともに世界平和?人類愛?!!!

・・・・まだまだ足もとにも及びません。

D3xとその後継機に求められるものとは?
デジもそろそろ、そんなことも語られてしかるべき良い時代が来たということでしょうか。

ごみ取りが付くかもしれない?、いや、是非付けていただきたい後継機に期待です。



書込番号:8999220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2009/01/27 22:23(1年以上前)

カメラメーカーのサロン等でみる大全紙の手焼きプリントは最高ですよね。色分解して印刷されたものとは次元が異なる感じがします。アサヒカメラのグラビアを飾った同じ写真をサロンで見て絶句したことがあります。もちろんサイズの違いや会場の雰囲気も大きいのでしょうが、黒の深さがまったく違いました。D3Xではどうなんだろう?ドキドキです。

書込番号:9000076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2009/01/28 01:22(1年以上前)

フジクロームは彩度が高すぎですよね(笑)。コニカクロームはシンビでないタイプは彩度を抑え、ネガカラーの手焼きプリントのような地味な厚みのある色とトーンが通好みです。私は富良野の故 前田真三さんのカラーとデザイナー的な構図が好きですワ。

書込番号:9001191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/28 10:22(1年以上前)

モンスーンの庭2さんの、作風として好き、という前田真三氏の写真に憧れて(もちろん
動機はそれだけではないでしょうけれど)、今まで多くのカメラマンが
北海道に移住しましたネ。
極寒の中で撮影している氏の写真からは、なぜか自分にはあまり寒さが伝わってきませんが(笑い)仰せのように、氏の軽やかなデザイナー的センスで、独自の風景観を作りだしていますよね。  独自の風景観です。
氏のご子息も同じフィールドで活躍されていますが、作風は違います。同じ6×6でも一目でわかるほど・・・・
北海道で活躍している自然派カメラマンで前田真三氏に肩を並べられる人(いろいろな意味がありますが)はまだイナイノデハナイデショウカ?
もとから北海道で活躍されている、若手の高橋真澄さんと世界中をフィールドとしている水越武氏の写真が好きです。
高橋さんはデジ、水越氏はライカの銀塩ということでは対局的ですが。

元はポジでも大判プリントや、写真集などはデジタルスキャンが当たり前の時代ですが、
旧コニカの色、コダクロームの色、ベルビアのあの色などデジタルに収束されるということは、逆にデジカメの画像処理エンジンの発展に期待できるということなんでしょうか?
それともコダクロームなどの色はデジカメではどうしても出せない色なんでしょうか?
フジSシリーズではフィルムシュミレーションモードがすでにあり、主に同社の
フィルムに似せた色作りをいてますが・・・やはり似て否なるものですよね。
自分的にはデジタルカメラの色作りには限界を感じていて、フィルムの持つ独特のフィールにはならないと思います。その辺が、所詮ポジとデジは別モノと感じてしまう所以でもあります。
とはいえ、日常的にデジで撮影するなかで、フィルムの「アノ色」を求めてくるクライアントは、まずいませんが(ホッ)
だからこそ、忘れたくない「あのポジの発色・フィール」が確かにありますネ。

書込番号:9002084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件

2009/01/28 13:57(1年以上前)

おっしゃる通り、真三さんは北の大地を表現するドキュメントではなく、フランスの田舎のような田園風景を4×5望遠の圧縮画像で平面化してパターン化したデザイナー的センスの色と構図の作品が多いですね。もともとレンタルポジを使うクリエーターでしたが、ロクなレンタルポジがないので自分で長靴まで掃いて、いきなり4×5で撮りだしたみたいです(スゴッ)。晩年、体力の衰えからハッセルのスクエアフォーマットに変えましたが、作品はつまらなくなりました。レンタルポジ用にあくまで撮影されていましたから、オシャレな美容室などに似合う画風がセンスを感じます。 しかし私がジャンルを問わず、いちばをすごい写真を撮るなぁ、とビビッたのは故 星野道夫さん(木村いへい賞作家)です。あの白いミミズクかが北の大地で羽根を拡げた写真は、動物の生命感と作者の人間的あたたかさ、人間的にピュアさが全て表れています。クマにかぶられて亡くなられたニュースをアサカメで知った時は大ショックでした。もう、生命感と愛のある動物写真を撮れる方は出てこないでしょう。 デジタルはD1から10年しています。実は私も最近デジタル画像の限界を感じてきています。何千万もするテレビカメラの画像でさえ、アナウンサーの白いカッターシャツが飛んでいるからです。ご存知のようにデジタル画像では255でハイライトは吹っ飛んでしまいます。252-3で押さえておきます。ですから最近のデジタル一眼のヒストグラムの出方は飛ぶハイライトより中間調よりに山を作り、擬似ハイライトで最明部を表現しています。どこまでいってもフジのようにハイライト側用のイメージャーを搭載しないと無理ではないかと...。あの一枚のシートフィルムで広大なラチチュードを出せるフィルムの凄さが、デジタル撮影に切り替わってから解りました。ですから散歩にはF6にスペリア400、RGBマルチパターン測光、露出補正+2の無敵マシーンにセッティングして歩いています。コダクロームの色とトーンはセザンヌですからデジイチでは無理でしょう(笑)。

書込番号:9002901

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 使った感触

2008/12/31 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:5件

手に持って動き回ったところ
思っていたよりも手になじみ、バランスもよく
D3よりも軽い感じがしました。
また、
心配していた手ぶれですが
パソコンのディスプレイで確認したところ
D3と変わらない感じがしました。
シャッター音については
D3の音から少しD300寄りになった音かな
という感じです。
D3の音は、凛として早く高く響きます。
D300の音は、タターンという拡散した音です。
D3の音の方が好きですが、
困るときもあります。
クラシックコンサートで主催者に頼まれて撮影した時
(二階席、最後列の通路から)
D300で撮っていたときは特に何もなかったのですが
D3で撮ったら、後ろを振り向いた人がいました。
やはり響くのかな?
ステージ脇では距離を置いて消音化して撮っています。
画質は、
空気感が写る、といった人がいますが
拡大してみると細部まで見えます。
階調がよくなった気がします。

もっと使い回してみたいと思います。

個人的には、
九州の水晶快人も手に入れたので作品が楽しみです。
さらに、naoooooさんが手に入れてくれれば
いかなる作品が・・・と今後の楽しみにしています。

書込番号:8867963

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 00:37(1年以上前)

そうですねD300のレリーズ音は馬力がありますね。私はD3の余韻のないブシュ が好きです。舞台、音楽撮影でしたらF6がいちばんやさしいレリーズ音だと思います。新型あけましておめでとうございます 2009 元旦

書込番号:8868586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/01 01:06(1年以上前)

白いトトロさん
> D3の音の方が好きですが、
> 困るときもあります。
> クラシックコンサートで主催者に頼まれて撮影した時
> (二階席、最後列の通路から)
> D300で撮っていたときは特に何もなかったのですが
> D3で撮ったら、後ろを振り向いた人がいました。

D3程ではないが、D300もかなりうるさい。

明治神宮で文化の日に催し物(邦楽)を撮ったが、
D300+MB-D10で連写すると、斜め2m前方に陣取っていた、
Kiss+バッテリーグリップで撮影していたアンチャンが、振り向いていた。
隣のコンデジで撮っていた複数のドイツ人も、振り向いていた。
2列前方のおっちゃんも振り向いていた。

不躾にうるさいのは、問題だ。

> やはり響くのかな?

銀塩時代、コンサートでモータドライブを外して撮っていた。

書込番号:8868675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/01 01:08(1年以上前)

シグマ星人さん
> そうですねD300のレリーズ音は馬力がありますね。
> 私はD3の余韻のないブシュ が好きです。

主観が違うのかなあ?
どちらも、余韻のない、馬力のあるうるさい音であるが、D3の方がより音量が大きい。

> 舞台、音楽撮影でしたらF6がいちばんやさしいレリーズ音だと思います。

D40の音は優しいが、舞台ではタイミングが合わない。

書込番号:8868686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 01:57(1年以上前)

40Dを新品購入したとき、ISO1600の画像を見て驚いた。なんというノイズのなさ。あのイメージセンサーを2枚水平にくってけてつなぎめをデジタル補完したらD3のダイナミックレンジになると今でも思っているほどだ。すごいデジタルカメラだ。

書込番号:8868844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 01:59(1年以上前)

前の文はニコンD40についての感想でした。

書込番号:8868850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/01/01 02:25(1年以上前)

タターンはD700です。D300はきちんと収束します。
ニコンはミラーショック、シャッター音、ゼロが理想と言っているので、そのうち音がなくなるでしょう。
僕は、コンタックスRTS、中判ならブロニカEC系が理想です。
キレますね。

書込番号:8868924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 10:41(1年以上前)

フィルムやデジタル、フォーマットサイズに関係なく、RTS3が最高の切れとサウンドですよネ。

書込番号:8869566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 12:38(1年以上前)

Giftszungeさん、返信ありがとうございます。

>明治神宮で文化の日に催し物(邦楽)を撮ったが、
 〜
>2列前方のおっちゃんも振り向いていた。
>不躾にうるさいのは、問題だ。

私もそう思います。

>D40の音は優しいが、舞台ではタイミングが合わない。

私はD70が合いませんでした。
というよりフラッシュを使えないので
流れる映像となり、ピントが決まりませんでした。
(指揮をされている方は腕が流れているのを何故か好みました)


シグマ星人さん、返信ありがとうございます。

>そうですねD300のレリーズ音は馬力がありますね。
>私はD3の余韻のないブシュ が好きです。
>舞台、音楽撮影でしたらF6がいちばんやさしいレリーズ音だと思います。
>新型あけましておめでとうございます 2009 元旦

新年あけましておめでとうございます 2009 元旦
そういう素晴らしい音であれば
F6の音も聴いてみたいですね。

>フィルムやデジタル、フォーマットサイズに関係なく、
>RTS3が最高の切れとサウンドですよネ。

もう一つ課題が増えてしまいました。


ニッコールHCさん、返信ありがとうございます。

>タターンはD700です。D300はきちんと収束します。
あくまでもD3と比較してのことです。
間延びという感覚ではなく、余韻がより響くという風にとらえてください。

>ニコンはミラーショック、シャッター音、ゼロが理想と言っているので、
>そのうち音がなくなるでしょう。

なるほど、すばらしいですね。
でも、全く音がないのは寂しい気もします。
可能かどうかわかりませんが、
それぞれできるとよいですね。
これは理想ですね。

>僕は、コンタックスRTS、中判ならブロニカEC系が理想です。
>キレますね。

以前は「あいつはキレるやつだ」というのが
その人に対する高評価の誉め言葉だったのですが・・・
という風にとらえて、その小気味よさを
機会をみつけて聴きたいと思います。









書込番号:8869932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/06 02:53(1年以上前)

白いトトロさん
> >タターンはD700です。D300はきちんと収束します。
> あくまでもD3と比較してのことです。
> 間延びという感覚ではなく、余韻がより響くという風にとらえてください。

なぜ?そんなに感性が違うのか?
調べてみたら原因が分かった。

D300単独と、D300+MB-D10+エネループ8本では、音が違う。
D300単独だと余韻があるが、D300+MB-D10+エネループ8本では余韻がかなり短い。

D300+本体純正リチウム+MB-D10+エネループ8本で、連写テストしたら、
連写途中でエネループ電池を引き抜いたら(活線挿抜したら)、音が変わった。
連写速度だけではなく、余韻が明らかに違う。
連写速度を低速6コマ秒にセットし、比較テストしたら、違いが特によく分かる。
D300本体に耳を当てると、特によく分かる。

電圧が高いので、巻き揚げ(スプリングチャージ)速度が、速くなるからだ。
正確に言えば、余韻ではなく、巻き揚げモータの巻き揚げ音の長さが違う。

D300+MB-D10+エネループ8本では、D3に若干劣るものの、かなり近いものがある。
おそらくは、この違いが原因であろうかと、察する。

書込番号:8892416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2009/01/09 18:45(1年以上前)

Sehr geehrter Herr Giftszunge, Giftszungeさん、始めまして。

デジタルカメラには無縁なものですが、参考のために読ませていただいております。

Giftszungeさんがこれまで書き込まれたものを読みまして、おこがましいですが、思考方法が明快で、私にもよく理解できるように書かれていると感心しています。カメラのことばかりでなく、他の件でも、もやもやがすっきりし、手をたたいて賛同することが少なくありません。

さて、そう思いながらも、気になり仕方ないことがあります。つまらないことですし、固有名詞の問題といわれればそれまでですが、何故Gift- でなく、Gifts- なのでしょうか。カメラとも写真とも関係ないことなのですが、以前Der Untergang の一場面を明快に日本語になおされるだけの独語力があられるのにと不思議に思いましたので。もし、よろしければお教え願えますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8909331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/13 12:49(1年以上前)

Sehr geehrter Herr Katerchatoran !

> 何故Gift- でなく、Gifts- なのでしょうか。

僕のプロファイルにも記述したとおり、メールアドレスの変更したので、新たにHNを取得した。

しかし、後で分かったことであるが、メールアドレスを変更しても、
HNをそのまま使うことができるらしい。(どう設定すればよいのか、知らない)
まあ、一度変更したものを元に戻すのも変なので、そのまま使っている。

これは、複数HNを使い分けているとはならないので、
常に1つのHNしか使っていないので、問題にならないだろう。

> 以前Der Untergang の一場面を明快に日本語になおされるだけの独語力があられる

ああ、あれは誤訳があるのでお恥ずかしい。
そもそも、僕は語学が不得意な分野の出身者だ。
今は、仕事遂行上の手段として使っているに過ぎない。なお不完全だ。

あの誤訳には、時制の間違い箇所がある。
夜中に寝ぼけて聞いて、直説法過去を接続法推量と、聞き間違えている。
また、全文ではなく、一部抜粋だ。
特に、裸の王様Hitler荒れ狂っている雄叫びのシーンは、一部しか聞き取れていない。

このシーンを思い出すと、この板の別のスレッドで理不尽に荒れ狂っている
偉大なるプロに君臨する自称プロの、ネットヒーローになりたい裸の王様と、
ダブって見えてしまう。

ところで、Katerchatoranさんの、Katerまでは分かるが、それ以降が分からない。
どういう意であろうか?

書込番号:8928916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/01/14 02:08(1年以上前)

Sehr geehrter Herr Giftszunge,

丁寧なご返事いただき有難うございます。おこがましいのですが、Giftszunge さんの書き込みを読ませていただきますと、ことによっては私の知識不足から理解できない内容のこともありますが、物の判断のされ方が論理的かつ表現が普通であることから納得いくことが多々あり、安心して読むことができ、勉強させていただいております。

Der Untergang のことでは、テキストもなく、あれだけの日本語に直されているのですから、大したものです。仮に多少の間違いがあっても、それをしたり顔に指摘するのはまさに揚げ足取りでしょう。あれは、学校の試験などではないのですから、大体のことを教えてくださるほうが、ありがたく大事なことです。決して皮肉などではなく、本心です。

ここで語学上のことを申すのは気が引けますが、複合語にした場合、Gift- であるので、Giftzunge さんと思い込み、頭の中でそのように発音していましたが、ある方の書き込みのつづりが滅茶苦茶なことから、Giftszunge さんなのだと知りました。それでこれはどうしたことか、何か意味があるのかと、お尋ねしたかったのです。

私のKaterchatoran は、お分かりでしょうが、ホフマンのKater Mull をもじった、Kater Chatoran を一語にしたものです。なお、Chatoran はチャトランとお読みください。

本当に有難うございました。これからも、よろしくお願いします。



書込番号:8932489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ220

返信48

お気に入りに追加

標準

D3xとEOS5DmarkU

2008/12/22 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みなさんこんばんは

先日友人のD3Xと5DmarkUを触る機会があり、ちょとかりて室内で少し撮ってみました。

暗めの室内でしたので高感度での撮影となりました。

ブログに数枚同じような感じで撮ったものを載せています。

RAWデーターとRAW現像したJPEG画像です。

よいサンプルではありませんが、参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/12/nikond3xeos5dmark2.html

書込番号:8823314

ナイスクチコミ!6


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/22 19:24(1年以上前)

こんばんは

拝見しました。5DmarkUいいですね〜。色も好みです(^^♪
変わってD3Xは素材重視傾向でしょうか・・
ますます5DmarkUがほしくなりました〜〜

書込番号:8823575

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/22 19:24(1年以上前)

タクミYさん こんばんは、情報ありがとうございます。
D3XのRAWファイルは、クリックするとクイックタイムが起動して、サムネイ画像が起動します(?)。

5DmarkUの、光の点ボケは変ですね。
はっきりしていて 一つ穴の貝のボタンのようですね、黒点ボケと関係が有りそうですが、直せるかな。

書込番号:8823578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 19:48(1年以上前)

>タクミYさん

あなたの評価・感想を是非お聞かせください

書込番号:8823673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/22 20:20(1年以上前)

> >タクミYさん

> あなたの評価・感想を是非お聞かせください

同感です。
確かに、意見を書いたことは全くないですね。
書かないということは、違いが分からないということと同じです。
だから、他人に違いを教えてもらいたいのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8213630/

書込番号:8823788

ナイスクチコミ!1


SAA 45さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/22 20:33(1年以上前)

>書かないということは、違いが分からないということと同じです。

そんなあほな。

偏見に満ちた意見より、素材を提供していただいた方がはるかに有益です。

書込番号:8823838

ナイスクチコミ!19


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/22 20:38(1年以上前)

>書かないということは、違いが分からないということと同じです。
>だから、他人に違いを教えてもらいたいのでしょう。

ワロタ

あまりにわかりやすいので、単なるいつもの衝動かとは思いますがw、
そのお言葉が普段のものの見方、貴方の物事を測る尺度であれば、リアルで貴方の周りにいる方々は、
常に絶大な精神的負担を強いられているんでしょうね・・・御本人はその分快活そうですがw

書込番号:8823859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/22 20:45(1年以上前)

<あなたの評価・感想を是非お聞かせください

<書かないということは、違いが分からないということと同じです。
だから、他人に違いを教えてもらいたいのでしょう。



スレ主さんは参考にしてくださいと書かれてますね?。

書込番号:8823886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/22 21:20(1年以上前)

  ・いつもありがとうございます。
  ・非常に参考になりました。
  ・私はなぜかD3Xの方の色合いに惹かれます。

  ・個人的意見云々は、乱ちゃん(男です)さんに一票です。

書込番号:8824057

ナイスクチコミ!3


pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2008/12/22 21:45(1年以上前)

>書かないということは、違いが分からないということと同じです。

最近、出てきたばかりでよくわからないのですが・・・

一般の方が考えるのは「逆」ではないのでしょうか。

私は、

・画像提供者が主観を書いてしまうと、それに引きずられて、見る側にバイアスが掛かってしまうので、あえてコメントは書かない

・したがって素材の提供に留める

というふうに画像アップ者の「見識の高さ」を感じましたが。

ここまで極端なモノの見方をする方が居られて掲示板のシステムが成立しているのでしょうか。
ここは・・・

書込番号:8824208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 21:45(1年以上前)

>偏見に満ちた意見より・・・・

この文章の主語はもちろん、タクミYさんだよな!

やはり画像を添付し、それに対する撮影者のコメント(説明)が必要。
訳のわからぬD3X&5DU画像を流通させることはそれ自体積み深いことだ。

書込番号:8824209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/22 21:52(1年以上前)

この方はいつもアルバム紹介だけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8213630/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8162032/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=8762081/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=8744977/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=8591875/#8612833
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8148464/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8063147/

私も最初はわからなかったのですが、途中で気が付きました。
気が付いてしまうと、レスするのがアホみたいです。
単にデータだけもらっとけばいいのでしょう。

書込番号:8824256

ナイスクチコミ!0


pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2008/12/22 21:57(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

成る程。

でも、下から2行目の一文はいらないのではないでしょうか。
そのほうがコミュニケーションが円滑になると思うのデスが・・

それとも、インテンショナルに書いて、掲示板の活性化を図ろうという意図なのかな(^^

書込番号:8824292

ナイスクチコミ!1


SAA 45さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/22 22:06(1年以上前)

>気が付いてしまうと、レスするのがアホみたいです。
>単にデータだけもらっとけばいいのでしょう。

という事はレスした貴方は、、、。

最初からレスを求めてはいないですからね。

>この文章の主語はもちろん、タクミYさんだよな!

>やはり画像を添付し、それに対する撮影者のコメント(説明)が必要。
>訳のわからぬD3X&5DU画像を流通させることはそれ自体積み深いことだ。

誤字はあるし、読解力もなし。主語がほんとにわからなければ教えて差し上げましょうか。

書込番号:8824364

ナイスクチコミ!9


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/22 22:26(1年以上前)

>私も最初はわからなかったのですが、途中で気が付きました。
>気が付いてしまうと、レスするのがアホみたいです。

なら、レスしない方が良いと思います!
せんせーは言っている事が破綻しています。

書込番号:8824497

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 22:36(1年以上前)

画像の見方の解らない方に先入観を与えない為、それだけでしょう。インテリゲンチャーの方ですから先を読めるのでしょうね。

書込番号:8824582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 22:58(1年以上前)

いろんなプロがいるんですね!この板はホント勉強になりますwww

書込番号:8824736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 23:09(1年以上前)

「画像の見方の解らない方は」、あなたのようなチラシ広告用写真専門の高名な写真家さんではないから、ただただ勘違いをするだけだろ。

1DsマークVとではなく、”D3xとEOS5Dmark”というのが味噌だと思う。

サムネールだけみてもD3xの方は風邪を引きそうになるくらい寒い色調だ。どうでもよいことだが、EOS5Dmarkはお買い得ですよ〜という潜在的なメッセージを含んでいることは明白だ。

”それって本当かよ〜”と感じるから、言ってるわけだよ。

言っておくけどわたしは写真論には興味あるが、チラシ広告論には興味が無い。



書込番号:8824819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 23:14(1年以上前)

キャリブレーションがズレているのでしょうね(笑)。キヤノンのマゼンタ浮きは常識じゃん。

書込番号:8824860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 23:20(1年以上前)

たくみさんは、次元の高い方ですからヘタにコメントを書いて、3の倍数にツッコミを入れられるのが煙たいから、コメントされないのでしょう。

書込番号:8824902

ナイスクチコミ!4


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/22 23:26(1年以上前)

・・・  D3xとEOS5DmarkUのサンプル比較のスレでは??

皆さんスレ主さんのことばかり書かれてますが、皆さんはどうでしょう?
比較画像に対してどんな感想をお持ちになられましたか?
私自身も、皆さんの素直な感想が聞きたいのですが・・・

書込番号:8824938

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

購入から2日たち

2008/12/21 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

D3X普通に良い画質ですね。最高です。いままでデジタルカメラの画質に満足できずフィルムカメラを使ってたのでようやくデジタルに移行です。D3Xの魅力は「機動性のある中判カメラ」これです。

書込番号:8818279

ナイスクチコミ!2


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/21 18:07(1年以上前)

すばらしい画質です。
まさに、機動力のある中判ですね〜うらやましい限りです。

書込番号:8818422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/21 18:12(1年以上前)

 レッドクーパーさん こんばんは。

>D3X普通に良い画質ですね。最高です。D3Xの魅力は「機動性のある中判カメラ」これです。

 使用感のレポートありがとうございます。良くできたD300等でさえ「何かもう少し…」と感じていたモヤモヤが、D3xのサンプル画像を観て、素直に「デジイチの時代がD3xで変わった」なと思いました。もう少し価格が下がる時期や普及判をじりじり待っている人は多いと思います。

書込番号:8818442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 18:23(1年以上前)

印刷画像ではありますが、中間調からシャドウ側の階調がデジタルとは思えない素晴らしい減衰の仕方ですね。ハッセル、プラナー、アスティアのラインと印刷で比べてみたいものです。

書込番号:8818490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2008/12/21 19:46(1年以上前)

デジタルは日進月歩でどんどんスペックの高い新機種が出てきますがこのD3Xで一つの答が出た感触ですね。かなり長く使って行けそうですね。私と同じく35ミリフィルムを使っていた方、また、デジイチからの買い換えの方などD3Xは壊れるまで使い続けられるでしょう。プロ向けのみならず普通に写真を愛好される方にずっと長く使えるカメラだと思いました。

書込番号:8818912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/21 20:20(1年以上前)

  >私と同じく35ミリフィルムを使っていた方、また、デジイチからの買い換えの方など
  >D3Xは壊れるまで使い続けられるでしょう。
  >プロ向けのみならず普通に写真を愛好される方にずっと長く使えるカメラだと思いました。

  ⇒・あ〜あ、、、
   ・銀塩リバーサルフィルム愛好者は、この殺し文句で殺されそう、、、(笑い)

   ・価格さえ下がれば、、、、
    でも、銀塩リバーサルフィルムは当分は兼用でしょうね、、、多分、、、、多分、、

書込番号:8819085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2008/12/21 21:11(1年以上前)

こんばんは。私も、きほうさんの言われる通りフィルムとデジタルの2分化はずっと続くのだと思ってます。私もD3XとF5は大切に長く使うつもりです。F5の出番はしばらくないかも(笑)…ですね。オーディオにアナログとデジタルがあるようにいつまでもフィルムはあってほしいですね。

書込番号:8819387

ナイスクチコミ!1


首都圏さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 21:13(1年以上前)

>>デジイチからの買い換えの方などD3Xは壊れるまで使い続けられるでしょう。

すばらしい文言ですね。この言葉のカメラをお待ちしてました。
貯金して一生ものを買わなくちゃね。

書込番号:8819398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 21:16(1年以上前)

建築の場合は大きなライズが必要ですから、4×5ポジは、まだまだ残るでしょう。しかしフジさんもクリエイトが大阪では1ヶ所に統合されました。4ヶ所あった時代が懐かしいです。今春、神戸 三宮でお声をかけた60才位の方もD300を使用されてました。ブローニーなら、画質的に理解できますが、35mmポジフィルムの生き残りはカナリ難しいかもしれませんね。女子高生は、写るんです を結構つかっていますから35mmネガは、まだカナリ残りそうですね。

書込番号:8819414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 21:28(1年以上前)

ポジフィルムと現象所が入ったD3Xなら、かえって安上がりカモ〜。

書込番号:8819475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2008/12/21 21:56(1年以上前)

シグマ星人さん、こんばんは、まさにD3Xは35ミリポジの画質をはるかに超えその場で現象できる感覚、二点が私の購入の決め手でした。画質がまだまだならフィルムでもよかったんですが、デジタルの便利さとコストもトータルで考えたらD3Xは私には革命でした。

書込番号:8819659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 00:13(1年以上前)

>ポジフィルムと現象所が入ったD3Xなら、かえって安上がりカモ〜。

それでもキャノンは20数万でそんな芸当をやってのけてますので・・・、まあ、3DXは2000万画素の試作品だという冷めた目でよいのでは。
いまは購入した感激期ですからべた褒めスレが出て当然。3か月もすれば問題点も出そろってきて論調も変わってきます。

書込番号:8820565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 02:18(1年以上前)

4×5ポジのトーンをご存じない方には、D3Xのエゲツない階調は理解できないでしょうね(大笑)。

書込番号:8821091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/23 08:54(1年以上前)

>いまは購入した感激期ですからべた褒めスレが出て当然。3か月もすれば問題点も出そろってきて論調も変わってきます。

そうかも
『D2H』も出た当初
みんな画質褒めてたけど
あとは....(笑)
私てきには、気に入ってましたがね♪

書込番号:8826440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 10:13(1年以上前)

D40もそうでしたよね>評価

書込番号:8826731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 17:38(1年以上前)

D40は、安いから買った方とISO1600のノイズの少なさで買った方に分かれるでしょう。しかも階調レンジがD3並に広大。私などD40のイメージセンサーを2枚水平にくっつけたらD3の画質になると思っている位です。A4プリントまでしか、出力されない方ならVR16-85とD40で十分です。素晴らしいダイナミックレンジのカメラです。ニコンAPSデジイチでアクティブDライティングが不用な機種はD40だけですね。画質の解るベテランに人気があるのも理解できます。

書込番号:8828458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/01/11 14:49(1年以上前)

色々使い試していくうちD3Xを持つ価値の一つに、この超高画質画像を極めて劣化少なく気軽に自在に調整編集出来ることにありますね。RAW撮りで上手く調整しプリントされた質感はさらに美しいですね。私はプリントは基本カメラの画像エンジン調整で出したJPEG撮りの考え方ですがD3Xでは最初からSRGB色空間でRAW撮り現象微調整、最終はSRGBの無補正でフロンティアのレーザー出力依頼が家庭環境の行程ではベストかと感じました。ただどこでもクォリティーは良いわけでなく依頼店を見極めないと全てパーになりますね。トーンオーバーになりやすいプリント依頼は色空間を最初からSRGBにし良好でした。

書込番号:8918690

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング