D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

我が家のニコン6兄弟

2012/07/21 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:360件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4
別機種
別機種

自慢のニコン6兄弟です。D3-Xには14〜24mmf2.8。D300には85mmf1.4.F5にはシグマ28〜70mmf2.8か24mmf2.8.F3には50mmf1.4.F2には50mmF2.0.Fには28mmF2.8をそれぞれ装着しています。D3-Xは購入間もない為になかなか持ち出すチャンスがありません。正直散歩にはF3モードラ無しが一番楽です。まず失敗が無いです、それに一番軽いから?

書込番号:14836838

ナイスクチコミ!5


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/21 15:28(1年以上前)

ニコン6兄弟と聞いて一瞬F〜F6と思ったのは私だけでしょうか?ww

書込番号:14836886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/07/21 15:32(1年以上前)

実は私も(笑)!

書込番号:14836898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/07/21 16:04(1年以上前)

他の方の レス お借りします。(すみません)
>ニコン6兄弟と聞いて一瞬F〜F6と思ったのは私だけでしょうか?ww

思った、思った!

スレ主 様へ
>正直散歩にはF3モードラ無しが一番楽です。まず失敗が無いです、それに一番軽いから?

重量バランスと思います。F3のモータードライブMD−4は、下部デザインの斜めカットがよく効いていて、バランスが良く、135mmF2.8のレンズを着けて机の上に置いても前に倒れません。

その点、今のデジタル一眼レフは、D2XもD3もD700(その他、全部)も、どんなに小さなレンズでも、着けたら最後、前にゴロンと倒れます。

F3のデザインは、超一流の工業デザイナー、ジュージアーロが直接デザインしただけあって、ハンパじゃないと思います。最近は、アーロの風味が少し薄くなってジュージアーロ風の味付けのようなので、重量バランスも含めて、ダイヤルの形状ひとつでも、なんとなく的なカーブリングに染まっています。

ちなみに、30年前のジュージアーロの画集を持っていますが、このデザインの中に、南海電車のラピート風の車輌があったり、イタリア国鉄ETR480風のデザインがあったりします。現在のデジタル一眼レフにつながるようなデザインも、あります。このデジタル一眼レフ風のデザインには、背面液晶と思える表示画面があったりします(当時から想定されていたのが、驚きです)モータードライブ風のグリップの下は、やはり斜めカットされていて重量配分(重心位置)の配慮がされています。どうして、引き継がれなかったのか不思議です。他にはローライ35のデザインもあります。

鉄道はカーブがあり、車輪の断面形状(タイヤコンタ)が、もともと円錐形ですし、振り子式による重心移動が一般的なので、アーロ考案の鉄道用「傾斜軌道」は不採用のようです。デジタル一眼レフ風のデザイン(ダイヤルアクセス:コマンドダイヤルと液晶表示)の配置は、とても80年代に発案されたとは思えない秀逸なもので、天才の非凡さを感じます。

当方の場合、写真を撮る場合は、マニュアルオンリーなので、奥のF2フォトミックAにモータードライブMD−2の組み合わせが、いちばん安定してます。なので、デジタル一眼レフは、重量バランスとフィーリングがいちばん近いニコンD700に落ち着いています。どちらもレンズを着けたら、前にゴロンします。なので、同じフィーリングというわけです。(D700ファインダーもF2的な味付けですし)

書込番号:14837019

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/21 16:25(1年以上前)

こんにちは。

私もニコンF3は現役です。
ほとんどデジタルに移行してしまいましたが、フィルムでの撮影も楽しいですよね。

書込番号:14837112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

2012/07/21 19:01(1年以上前)

早速のスレ有難うございます、言葉足らずでF6と勘違いされたようで?!確かに、あじごはんこげたさんのご意見のようにデジタル一眼はレンズを装着すると前にコテントこけてしまいます、F,F2,F3等はモードラを装着してみると非常にバランスが良くどっしりとしています。モードラを着けると手にしっかりと馴染みますし。FとF3のシャッター音はバシャと聞こえて耳触りが好いんですがF2のシャッター音はカチャット聞こえていまいちです。すみませんD3Xの口コミに古き良き時代のニコンフラグシップのレスをお邪魔させて。

書込番号:14837718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

思わず買っちゃいました!!!

2012/07/18 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:360件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

6月にニコンダイレクトのアウトレットで思わず買っちゃいました。45万でした。今年12月に定年を迎えるにあたり自分へのご褒美という事で、ついでに奮発して14〜24f2.8Gも購入。さすがに充実感があります。これからガンガン撮りまくる予定です。まだ奥さんには内緒です。すみません嬉しくてレンズにも書きも見ました。

書込番号:14824534

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/18 19:31(1年以上前)

>嬉しくてレンズにも書きも見ました。

じいちゃん、落ち着け。  o(^▽^)o

書込番号:14824546

ナイスクチコミ!17


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/18 19:44(1年以上前)

こんばんは。虎太郎1213さん

D3xのご購入おめでとうございます。
今年12月に定年退職される御自分へのご褒美ですね。
それにしても45万とは安いんじゃないですか。

これからも使い倒して良い写真をお撮りになってください。

書込番号:14824588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/18 19:47(1年以上前)

>レンズにも書きも見ました。----
こりゃ〜、相当いっていますよ。おめでとさん。

>奥さんには内緒です。----
すぐ、ばれますね。

書込番号:14824604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/18 19:54(1年以上前)

長生きしろよ〜

書込番号:14824627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/18 20:59(1年以上前)

早起きしろよ〜

書込番号:14824871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/18 21:29(1年以上前)


歯、磨けよ〜





.

書込番号:14825019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2012/07/18 22:18(1年以上前)

あと5ヶ月ですか…お疲れ様でした。
そして、おめでとうございます\(^.^)/

定年だよ、全員集合!!

書込番号:14825354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/18 23:13(1年以上前)

( ´ο`)y- <オックサーン、買っちゃいましたよっー!!!

D3X って高いカメラ!!! かくれて買ってますよ!!!

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED っていうスンバらしいレンズまで!!!

書込番号:14825708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/07/19 08:05(1年以上前)

まさに、ババンババンバンバンっと!

書込番号:14826858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/19 15:30(1年以上前)

ま、買える内に買っておくのがいいと思います。
今後はボーナスなどありませんし・・・

書込番号:14827999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/19 15:46(1年以上前)

虎太郎1213さん 

D3X 14-24 ご購入おめでとうございますm(_ _)m

しかしお目が高いですねぇ 今、話題のD800 3600万画素をスルーしD3Xを選んだこと。お見それいたします。m(_ _)m

D3X 素晴らしいカメラだと思います。ガンガン撮ってください。14-24は単焦点並の描写力 ニコンズームレンズの名玉だと思います。

書込番号:14828036

ナイスクチコミ!3


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2012/07/19 15:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
確かに一時代遅れの感もありますが、一桁機の造り、質感、信頼性
そして、何よりも出てくる画像に、プライドと喜びを持てる1台です。
Dxxxの3600万画素とかありますが、
臆することなく、その横に堂々と並べる唯一の機種ですよ。
大切にして、デジイチライフを楽しんで下さい。

書込番号:14828043

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/19 16:03(1年以上前)

虎太郎1213さん 

こんにちは、喜びが伝わって来ます。
わずかな入力ミスで何人かからの「洗礼」を受けてますが、半ばD3Xへのやっかみもあろうかと思いますので、気にされないことです(スルーする)。

F3, F5, D300とお使いなのですね、それに今回のナノクリレンズは大きなツールであり伴侶となることでしょう、正直言うとうらやましいです。

書込番号:14828089

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/19 16:24(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
それと長年お疲れ様でした。素晴らしい自分へのご褒美になったんでは?と思います。

>まだ奥さんには内緒です

大丈夫でしょう(笑)長く頑張ってこられたわけですから、ここでごちゃごちゃ言うようじゃ女が廃る。

機嫌が良さそうな時に打ち明けた方が、その後が楽ですけどね〜

書込番号:14828136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

2012/07/19 22:11(1年以上前)

すみません、嬉しさのあまりろれつが回っていなかったみたいで。こんなにも皆さんの反応があるなんてさすがにニコンのフラグシップ!!!買っちゃった後悔よりも買わなかった後悔の方が大きいような気がして。とにかく目一杯使ってみます。近いうちに手持ちのニコン6兄弟をアップします。

書込番号:14829367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/22 16:39(1年以上前)

なんですか!6兄弟!
もしかしてD1、D2、D3、D4、D5、D6…D51 ??

書込番号:14841681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 D3X とD800&D800Eの不当な比較

2012/04/17 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:13件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2ちゃんねるのD800、D800Eのスレッド上で、D3Xとの不当な比較作例が示されています。
D3Xで撮影した写真は、24-70mmF2.8Gであるのに対して、D800やD800Eは85mmF1.8Gを使用しています。
騙されないようにしてください。

以下は2ちゃんねるの書き込みです。

ポーランドからのD3X/D800/D800E比較作例
D3X ISO100
http://www.fotopolis.pl/download/DSC_0198D3X.JPG
D800 ISO100
http://files.fotopolis.pl/download/pw-d800-dw05.JPG
D800E ISO100
http://files.fotopolis.pl/download/pw-d800e-13.JPG

書込番号:14448821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/17 19:00(1年以上前)

正義感あふれるスレ立てですが、
2ちゃんの話題は、2ちゃんの中で議論しないと…。

2ちゃんが悪とは言いませんが、
2ちゃんの雰囲気のまま、価格comに飛び火すると、
荒れたスレになり、スレごと削除されかねませんよ。

書込番号:14449076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2012/04/17 20:11(1年以上前)

きいビートさん

ごめんなさい。
そこまで考えていませんでした。

書込番号:14449350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

やっぱり出して欲しいD4x

2012/04/14 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

D800E買いました。。。。
はじき出される画像は素晴らしい。。。
ですが、D3x持ちからすれば、
「これだけ素晴らしい画像を出すなら撮る喜びも欲しい」と
思うのは私だけでしょうか???

最近購入したシフトレンズもD800Eだと使いづらいし。。。

やはり3600万画素の画像は一桁機に相応しい。。そう思いませんか?皆様。。

書込番号:14436032

ナイスクチコミ!5


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/14 19:43(1年以上前)

御意。
D4xとD750(仮称、D4のセンサーをD800のボディにいれたもの)があれば、最強のラインアップと思いますが。

書込番号:14436117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/14 20:05(1年以上前)

D4に、D800の撮像子ですか?
かなりお高いカメラになりそうですね。

でも、D800の撮像子をD4クラスのボディに載せて、
売れるカメラになるでしょうか?
ほとんどの人は、D800をチョイスする気がします。

D4に高画素撮像子を載せるなら、
4000万画素超の、確実にフラッグシップに君臨する撮像子の方が、
ふさわしいと思います。

書込番号:14436203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/14 21:11(1年以上前)

Macinikonさん


早速のレスありがとうございます!^^
確かにDの一桁と三桁が上手くかみ合えば選択肢が増えて助かりますね〜。。。^^
私は出来れば作って欲しいなぁ〜と。。。^^

書込番号:14436553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/14 21:15(1年以上前)

しまんちゅーさん

早速のレス恐縮です!^^

>でも、D800の撮像子をD4クラスのボディに載せて、
売れるカメラになるでしょうか?
ほとんどの人は、D800をチョイスする気がします。

その通りです。。仰られるとおりです。
私は16ビットで4,000万画素というモンスターを期待したいですのです。。。

書込番号:14436568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/04/14 21:27(1年以上前)

タミンさん、こんばんは。
私も、D800Eを手にしたとき、質感について「??」って思った部分はあります。
D一桁は、手にしただけで、「撮るぞ!!」という気持ちが湧いてきます。
でも、今回のD800&D800Eはかなり頑張っていると思います。
私は持ち出す機会が多くなるのではないかと思っています。

D800Eの撮像素子をD4のボディに入れたら・・・・高くて手が出ません。

書込番号:14436635

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/14 23:07(1年以上前)

伝統的なカメラの進化論(そんなものが在ると仮定して)からすれば、D800ボディの3600万画素が登場する前にD4ボディの3600万画素が出るべきだったのだと想います。
・・・で、1年くらいかけて徐に、小型化された3600万画素が普及機種に降りてきて安価機種によるシャワー効果をもたらす。
順番としてはまず山高くして、そのあと新機軸の技術で裾野を広げる商品開発です。

でも、今回は第一段階をすっ飛ばかしてしまった。
理由は他社との競合事情なのかソニーの開発時期なのか、それともニコントップの我儘な決断なのか全く不明ですが、とにかく一旦D3Xの系図は途絶えてしました。

だからこそ皆さんびっくりして、D800系がこれだけ盛り上がっているのかも知れませんね。

でも・・・
小型軽量安価な3600万画素が世に出てしまった以上、もうD1桁機種の3600万画素は敢えて出ないでしょう。
価格競争力がありすぎます。
言葉は悪いですが「悪貨は良貨を駆逐する」です。

逆に、次のサプライズな展開はもっと小型で安価なD四ケタ機種の多画素化(でもノイズレス)かも知れませんね。
だってニコンの視野にはBRICSの市場があるはずですから。



書込番号:14437291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/15 05:05(1年以上前)

藍月さん


こんにちは^^
レスありがとうございます^^

確かに3600万画素+ローパス機能を抑え込む=30万円台のD800Eですから、
わざわざ一桁機に積み替えて、確実に50万円以上になるように売りはしません。。。

であれば、今回のセンサーをD3xのセンサーと入れ替えるサービスあると、
うれしいですね〜〜^^
世迷言でした。。。。

書込番号:14438323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/15 16:32(1年以上前)

nikonがすきさん


御礼が遅くなりました。。

D800E頑張っていますか??
でも考えればいい値段ですよね〜〜。

>D800Eの撮像素子をD4のボディに入れたら・・・・高くて手が出ません。

でも欲しい。。。(笑)

書込番号:14440226

ナイスクチコミ!2


nananewさん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/15 21:34(1年以上前)

タミン7155さん

D4ボディに3,600万画素の組み合わせは、実現したら私も欲しいです(笑)。
ただ、D800/EのセンサーをD4ボディに積んだだけでは新製品として成立し難いでしょうね。

例えば、ローパスフィルターの有効・無効を切り替える機構をD4 + 10万円ぐらいで、
かつ1年以内に実現すればD4X発売もアリだと思うのですが、D800/Eより高性能な新センサーを
採用した機種となると、D5世代まで待たなければならないような気がします。

書込番号:14441531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/15 22:25(1年以上前)

nananewさん


コメント恐縮です。

いつか出てくれば楽しいですね^^
時がやってくることを何処かで願っています。^^

書込番号:14441863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 13:19(1年以上前)

タミン7155さんこんにちは!

ご意見同意いたします。
私の感想でD800Eからでてくる"絵"の質としてはD700と同じで高画素化し、ローパスをチューニングし、解像感を上げたモデルのように思います。

つまりD4と同じ系統の絵だと思います。

D800E,D4,D3Xで同じものを撮影して同じソフトで同じ条件で現像し見たところ私の検証及び感想ですがD3Xの絵の質感は色ノリ、濃さ、質感とともに違いを感じます。

重たさ、高級感を感じます。

上質です。

当然画質的には解像感の観点から見ると800Eがズバ抜けてますが私の意図していた使い道ではD800Eは要らないかもと感じています。

でもD4xなら欲しいです。

書込番号:14448068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/17 13:52(1年以上前)

Jeanloup Sieffさん


レス恐縮です^^

>D3Xの絵の質感は色ノリ、濃さ、質感とともに違いを感じます。
重たさ、高級感を感じます。
上質です。

小生のような下手な輩でもそう感じております。
是非出して頂きたいですね。

価格もキヤノンを意識することなく、
出来れば16ビットで画像を叩き出してほしい。。。
そう私は願っております。


書込番号:14448161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/01 17:05(1年以上前)

画質でみると他の方が言うようにD3Xが良い部分もありますね。あっちこっち飛びまわる機会が多いのでD800系の軽量化、コンパクト化は助かっています。
質感がF6並にあればさらに良かったですが。

書込番号:14507393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/05/01 17:29(1年以上前)

マットのしたさん


レス恐縮です^^
確かに仰られる通りですね。
日ごろ親しくさせていただいている方々も、
軽量化&コンパクト&超高精細画像。。。言うことなし!
でも。。。。「何故が物欲がわかない・・・」と仰っておられました。(笑)

まぁ痛し痒しなんでしょうね!^^
ありがとうございました!

書込番号:14507461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/31 09:43(1年以上前)

D800E注文していますがまだ届きません。そんなに期待していません。お金は全く有りませんがいい歳こいて独身で又、自動車もありませんのでカメラには贅沢しています。D4二台購入しました。皆さんが言う程悪いカメラでは有りません。最高だと思います。それよりD3Xは本当に良いカメラです。D4にF1.4の明るいレンズを付けて撮影したポートレートよりD3XにF2.8のレンズを付けて撮影した写真の方が綺麗です。D800E買ってもそんなに高画素数で撮影出来る被写体が私の周りに有りませんが?.........

書込番号:14625322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/05/31 11:54(1年以上前)

やいづのはんじさん


レスありがとうございます!^^

D4二台ですか!凄い!本当にいいカメラですねぇ〜。
先日ウミネコを偶々追いかけてみたのですが、
AFが格段にD3sより進化していると思いました。^^

>それよりD3Xは本当に良いカメラです。

私もそう思います。
カメラ個体としても最高の部類に入ると今でも思っています。

また、一方D800Eの解像度も本当に素晴らしいものがあります。
D4とD800Eの組み合わせでどうか楽しいお時間を!
ありがとうございました!^^

書込番号:14625645

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/24 09:39(1年以上前)

伝統的なカメラの進化論(そんなものが在ると仮定して)からすれば、D800ボディの3600万画素が登場する前にD4ボディの3600万画素が出るべきだったのだと想います。
・・・で、1年くらいかけて徐に、小型化された3600万画素が普及機種に降りてきて
安価機種によるシャワー効果をもたらす。
順番としてはまず山高くして、そのあと新機軸の技術で裾野を広げる商品開発です。

でも、今回は第一段階をすっ飛ばかしてしまった。
理由は他社との競合事情なのかソニーの開発時期なのか、
それともニコントップの我儘な決断なのか全く不明ですが、
とにかく一旦D3Xの系図は途絶えてしました。



それが全てでしょうね。

D3Xがカメラの進化論の最期でしょう。

Nikonがセンサー開発・生産やってれば進化論は維持できたでしょうし、
そもそも高画素化の速度はレンズの開発と同期させてもっと遅くなるはずで
D700からいきなり3倍はNikonのやりかたではない。

もう映像の核心=以前はレンズ、最近はセンサー&処理 
をコントロールできない時期に来ていて、センサーについては、
SONYが開発すればいやでも使うしかない(または周回遅れになるリスクに甘んじる)
ということでしょう。

CANONも高画素化を標榜しており、画素数はもっと欲しいと明言していたので、
D800を高画素機とするのは2年前の開発時の安全策だったのでしょう。

5D3とD800の画素数が逆なら今日のD800大盛況はありえない。
CANONは一応センサー作っている、Nikonはこれを恐れた。

今後は高画素に限らずセンサーメーカーが持ち込む新型センサーに振り回されるから、
まずはハイアマ機に搭載して熟成してからプロ機に積む=プロ機はいつも周回遅れ、
というカメラ新進化論となるでしょう。

プロ機は本来そっちの方が良いし、
ハイアマ機もそのほうが楽しいとも言えます。

次はさらなる高画素化の前にローパスフィルターをどうするかですね。

やはりD800Eの市場からのフィードバックを集めるんでしょうが、
もう36Mp程度でも問題ないとわかれば、D800が最後のLPF付き機となるでしょう。

3年後D5で48MpくらいでLPF無しに一本化、
しかし16Mpだけじゃどうにもならんので1年後にD4xE
じゃないかな。

書込番号:14718839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/06/24 19:17(1年以上前)

ECTLVさん


楽しい予想展開をありがとうございます!

わたしもそうあってほしいと思っていますし、
出来れば、D4xかD5xではRAW16ビットを期待したいです。
そのくらいでないと、一桁機のインパクトがないですね!^^

書込番号:14720675

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/24 21:24(1年以上前)

他の皆さんと同様に、Nikonがセンサーを作っていないと私も思っていましたが、今日のNikon Rumorsによると、D3200はNikon製で、D3, D3s, D700などもNikon製、D7000はSonyだそうです。肝心のD3xやD800(E)、D4については記述がありませんでした。
記事には明らかにNikonとChipに刻まれているけれどもWaferプロセスを自社に持っている訳ではないので、Foundryに委託生産しているだろうがSonyのプロセスではない。日本国内ならRenesasかもしれないなどと想像していますね。

 http://nikonrumors.com/2011/01/26/the-sensors-of-the-d3-d3s-d700-and-d3100-are-made-by-nikon.aspx/

書込番号:14721235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/06/24 22:11(1年以上前)

D4ユーザーとしては、D5,D4x等で高画素機が出てきてももう買い換える余裕は有りません。最近のデジタルカメラの進化は、驚くべき処が有りますので残念ですが皆さまの予想が的中しそうですね!しかし、画素数では無く感度がまだまだ研究され人間の目の様な適応性のあるカメラが出来るかもです。私目は大人しくD4で何とか良い写真を撮る努力をしたいと思います。
センサーですが、D4のカタログにばっちりソニーと書いたセンサーが写真で掲載されていました。最近ソニーは、オリンパスと資本提携するとの新聞記事が記載されていましたので、又しても新しいセンサーを投入するかもです?ニコンを操る恐るべしソニーですが、ニコン自体の体質が如何かを問いたい記事が朝日新聞に記載されていました。ニコンの展示施設を韓国の問題で写真を展示しようとした時、ニコンに苦情が出て、ニコンがこの写真家に展示させない様にして裁判沙汰になっているそうです。カメラの有るべき姿では無く、写真の在り方をメーカーが如何考えてカメラをユーザーに提供するかがこれからの問題かも?です。失礼しました。

書込番号:14721481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/06/24 23:56(1年以上前)

Macinikonさん
やいづのはんじさん


古いスレッドにレス頂き、感謝いたします。
私はニコンの姿勢を支持しつつも、
純粋に一ユーザーとして、カメラの進化についていきたいと考えています。

どんな未来を見せてくれるのか?
楽しみであります。

書込番号:14722022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

D3X旧製品へ

2012/03/15 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

ニコンサイトでは、D3Xはディスコン扱いとなっていますね。在庫限りというところでしょうか。
とうとう、D800に道を譲ることになったのか・・・・ニコンFXの選択肢はD4とD800だけということに。ちょっと寂しいですね。

書込番号:14292028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/03/15 12:50(1年以上前)

fnoさん、こんにちは。

> ニコンFXの選択肢はD4とD800

確かに、ちょっと寂しいですね (^^;

FXの廉価機は、多くの人が待たれているでしょうから、
ニコンも考えてはいるのでしょうが。

上を作るのか、下を作るのか。
もしくは、FXは2機種だけなのか。

どうなるんでしょうね (^^;

書込番号:14292054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/15 14:34(1年以上前)

まあD700後継機はだすでしょ

書込番号:14292422

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2012/03/15 19:10(1年以上前)

じょばんにさん
あふろべなと〜るさん

こんばんは
高嶺の華で、とても手が出なかったD3Xでしたが、残念です。
D800が出なければD700からD3Xへ行きたいな、と思っていたんですが・・・。
選択肢が、極端過ぎちゃうんです。結局D800を予約してしまいました。
D700の正規後継も同時に発表していただければ、すっきりするんですけど。

書込番号:14293334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/15 19:17(1年以上前)

個人的にはD3Xの正常進化がD800と考えると
めちゃくちゃ魅力的に見えますね♪

D3Xは微妙でした…

書込番号:14293358

ナイスクチコミ!2


ysan01さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 20:22(1年以上前)

D3(D3S)がでて、その廉価版のD700が出ました。
D3Xが出てなかなか出なかった廉価版がD800(D800E)
なので、別段驚くことはなく予想通りでした、若干画素数を
上げてきましたが。
そうすると次はD4の廉価版(D700の真の後継機)で、さらにその次は
いよいよD4Xですね、どんなスペックで出てくるか楽しみですね。
1〜1年半後位でしょうか?

書込番号:14293640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/15 20:27(1年以上前)

そういえばなんでD700Xは出なかったのだろう?

出していればバカ売れしただろうに…
α900との兼ね合いでソニーが売ってくれなかったのかな?

D700Xなんて出たらD3Xより数百倍魅力的だったろうに…

書込番号:14293665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2012/03/16 02:04(1年以上前)

機種不明

そのうちリストに載っても不思議ではありませんが、いま見たところまだ有りましたよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/

記念にサイトのスペックなどダウンロードしたり、スペシャルサイトhttp://www.d3x-gallery.com/を見てきました。

書込番号:14295562

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2012/03/16 23:55(1年以上前)

azzurro monacoさん

こんばんは
その次のページに行くと旧製品と出てますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3x/index.htm
最初のページに書いてないところが奥ゆかしい??

書込番号:14299795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/19 09:48(1年以上前)

デジカメウォッチのニコンインタビューでは、D700もD3Xも国内では販売終了したが
生産は継続するとコメントしています。

書込番号:14312326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/25 03:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
> 個人的にはD3Xの正常進化がD800と考えると
> めちゃくちゃ魅力的に見えますね♪

D2Xから、D3とD300に分家して、
「D300がDXのフラグシップです」と言われても、
D2Xの正常進化だとは素直に認められなかった。

D3XとD800との関係も、似ているような気がするのは、僕だけではないだろう。

まあ確かに、D300+MB-D10は、非常にコストパフォーマンスに優れてはいたが、
フラグシップとは言えないボディだった。

アイピースシャッターすら無いフラグシップなんて????
アイピースシャッターなら、フラグシップじゃないD700すらあるのに、
フラグシップを冠するD300には無い。

D800のグリップ部分(握るところ)は、軽量化のためマグネシウムではなく、
D300と同様にプラカバーである。
フラグシップじゃないD700ですら、マグネシウムで完全に覆われているグリップが、
フラグシップを冠するD300では、恥ずかし下もなくプラカバーの手抜きボディである。

すなわち、D800のボディは軽量化のため、D700よりも手抜きボディである。

まあ、D800はフラグシップを冠しておらず、普及フルサイズ機だから許せる。
特に、D3Xの高解像度を必要とする主な撮影(風景やスタジオ、ブツ撮り)では、
超耐環境ボディである必要性はなく、むしろ山岳風景では軽量化も重要な案件であった。

そもそも、10万円台のカメラ(D300)にフラグシップを冠したことが、間違いだった。

書込番号:14342233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/25 03:16(1年以上前)

言い忘れた。

D300(D300S)は、決して悪いカメラじゃない。
コストパフォーマンスに非常に優れており、それなりに良いカメラだ。
僕も持っている。

しかし「フラグシップ」の称号だけは、あまりに恥ずかしすぎる。
その根拠を上記で示した。

書込番号:14342253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/25 03:52(1年以上前)

今プロ機といわれるモデルは報道のプロ用の意味合いが非常に強いからね
徹底的に速写性重視

それ以外のプロはミドルクラスを使う場合も多い

D3Xの場合画素数とかは風景スタジオ向きなのに
ボディだけ報道向けだったからバランスが悪い

1Ds3より5D2がバカ売れしたように
高画素機は縦グリ別体のほうが満足する人が多いよね

なのでD3の代わりにD700ではダメだけども
D3Xの代わりにD700Xなら、そのほうが歓迎されるってことです

D300系もフラグシップじゃないよね
D4HでAPS−Cプロ機が出たら面白いのになああ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14342284

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2012/03/26 07:10(1年以上前)

このD3Xが世に出たのが、2008年の12月、それから
3年4か月経過なのに、話題のD800でセンサーのデーターを
出しているDxOmarkにおいて、D3Xの数字に驚いています。

今さらながら、すごいカメラだと思いました。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings


最近のNIKONの最新機種とD3(S)と一部中判デジタル以外には、
上に行く機種がないんですね。3年以上前の機種なのに・・・・
伝説の1台になると思っています。

それでも、消えゆく運命なのが、ちょっと悲しいですね。



書込番号:14348020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/03/26 07:51(1年以上前)

おはようございます^^

私もmykaoruさん同様、今更ながらD3xの性能の高さに感謝しております。

3600万画素&コンパクトのD800Eにも惹かれ、
予約もいたしておりますが、D800の実機を触った瞬間、
D1ケタ機の個体としての完成度の高さを再認識し、
「大事に使っていこう!」と決めさせてくれました。。。。

やはり、ニコン渾身のXだったと思います。^^

書込番号:14348118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/28 20:27(1年以上前)

D800購入しましたが、確かに剛性感、応用範囲の広さはD3Xに分があるところもありますね。D800もD4と同じ防滴、防塵らしいのでそこら辺は意識したのかもしれません。
中判クラスが値を下げてきて、ミドルクラスの高画素フルサイズやシグマみたいなカメラが増えてきた以上、80万クラスの値段では付加価値がつきにくですね。
とは言え、少々寂しいです。

書込番号:14360118

ナイスクチコミ!2


kaoru fさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/10 12:51(1年以上前)

消えましたね・・・・D3X、旧製品のページに移動となりました。
明後日には、もうD800E発売なんですね。

書込番号:14417574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/12 06:34(1年以上前)

D800と比べ、画素数、解像感は別として画がクリーンな(低感度でもノイズの乗りが少ない)D3Xの方が良いと感じることも最近出てきました。800Eも変わらないところは変わらないでしょうが、変わるところに期待します。

書込番号:14425030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/08 14:27(1年以上前)

銀塩時代のニコンを彷彿とさせるD3Xのこってりとした色のりは、D800にはありません。・・・ということは、画質で考えると後継とは言い難い。D800は画素数とそれに関連するスペックを引けば、その絵作りはD700の後継に限りなく近いと思います。
 そのように考えると、D4Xがでると私は予感します。使い道はプロのスタジオ用途と考えれば、ロンドンオリンピックに間に合わせる必要性もないわけで、満を持して登場するのではと思います。悪戯にカタログスペックにこだわるよりも、絵作り重視の質実剛健機であるように思います。

書込番号:14537350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

D4Xはあるのかな・・

2012/02/13 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんご無沙汰しております。

D800系の発表で盛り上がっておりますね。
私的にはD3Xの24MPが自身の使用用途にも、データの大きさのハンドリングに関しても問題なくいっているので、
D800系はしばらく静観になりそうです。(高感度は私的にあまり必要としませんし(ほぼISO100です))

何よりやっぱりボディーが・・気になります。


キヤノンの様に「D3sとD3Xを統合する」などのアナウンスはニコンからは出ていない様子ですが、
今後のニコンのラインナップとして、スピード&高感度重視のD4、高画素重視のD800と、ニコンも分けてしまうような気がしています。

そこでD4Xというラインナップは今後あるのかな〜と、ちょっと思っておりまして。。

まあ、どうでもいいよ、そんな事と思われる方いると思いますが、皆さんどう予想されているのかな・・
という事をこちらで聞かせてもらいたいなと思いましたので、、、

(この種のお話を、どこかで耳にされている方もいらっしゃるかもしれませんね。易々と掲示板に書き込む事はできないでしょうが・・)

よろしくお付き合いください。



書込番号:14149364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/13 20:24(1年以上前)

>>Naoooooさん

>そこでD4Xというラインナップは今後あるのかな〜と、ちょっと思っておりまして。。

多分無いんじゃないですかね?

書込番号:14149420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/13 20:27(1年以上前)

昨日まで、横浜で開催されていたCP+のニコンブースでの、
トークショーにおいて、
阿部先生は、
「現時点では、D4Xの発売される可能性は全く無い」
と断言されていました。

おそらく、現時点では、企画すら無いんだと思います。

書込番号:14149437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/02/13 20:31(1年以上前)

ないと思っています。

フラグシップ機に高画素要求があれば、D4/D4X(/D4XE)と出してきたでしょうが、
全く噂も出てませんのでね。

おそらく、高画素の要求はD700クラスで強いのでしょう。
イベント・ぶつ撮りなど、かなりD700が使われていますので、そちらの要求かと。

書込番号:14149454

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/13 20:33(1年以上前)

D4xはたぶんないでしょうね。

書込番号:14149468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/02/13 20:40(1年以上前)

わぉ!
 
Naoooooさんだぁ!

D4Xは、現時点で予定がなくても、D800が売れれば、あるいはニコンもスケベ心がでてきて2年後くらいに、D4X出しちゃうんじゃないですかね。

いまは開発リソースは他のモデルの後継機に振ってると思いますので、すぐには無理だと思いますけど。

D3だって、出す気なかったんですよね。
DXで十分とか言って。。。
市場が求めればでてくると思います。

D4の画素数は、フラグシップとしては、少し少なすぎると思いますしね。

書込番号:14149520

ナイスクチコミ!2


JUUUUUUUNさん
クチコミ投稿数:73件

2012/02/13 21:17(1年以上前)

Naooooo師匠
大変御無沙汰しております。
お元気そうでなによりです!

先日CP+のトークショーで
NikonはD3Xの後継と言っていました。
阿部先生がNikonに確認した所現時点ではD4Xは
出ないと回答されたと仰られていました。

断言は出来ないと思いますが
出たらいいなぁなんて夢を抱いて
僕はD800Eを予約しました(^_^)

書込番号:14149727

ナイスクチコミ!1


JUUUUUUUNさん
クチコミ投稿数:73件

2012/02/13 21:22(1年以上前)

すみません。

NikonはD800がD3Xの後継と言っていました。

です。

書込番号:14149761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2012/02/13 21:56(1年以上前)

腰を勝ちつけてとる人には800で十分ですから
どうでしょうね

逆の流れなら両方買ってもらえたかもしれませんが
800が先行した今は 無いかな

書込番号:14149998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/13 22:05(1年以上前)

D800センサーの大型ボディはでないと思いますが、出ても2年後くらいじゃないでしょうか。
市場の要望次第でしょうね。

それより、デジカメ市場も必要十分性能が満たされてきて、
技術的にも頭打ちになろうとしていて、
今後企業として利益を確保するには、底辺の拡大か、買い替え需要の掘り起こししかない訳で、
いずれは、中判フォーマットに行くのではないかと想像します。

10年後くらいなのかなぁ
研究はしていると思いますよ

書込番号:14150056

ナイスクチコミ!2


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2012/02/13 22:22(1年以上前)

皆様

お付きあいただきありがとうございます。
また、ご無沙汰しておりました方々からもレスいただけて嬉しいです。

皆さんのご意見伺っておりますと、やはりD4Xのリリースは現在「薄い」が濃厚そうですね。
企業の常として、常にその時代に求められているものを世にだす。需要があれば作る。なければ作らない。
でしょうね。
それは納得の事柄です。


ふむ。

あるものでなんとかしないと。という事ですね。






書込番号:14150157

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2012/02/13 22:28(1年以上前)

横スレお許し下さい。

私もD4Xはないと思います。

知ってるプロの方からの情報ですが、そもそもD3X自体が
D3の派生モデルではなく、NIKONが総力を揚げて作ったモデルで
もともと商業ベースに載せた機種ではないそうです。
SD1の値段は別ですが、希望販売価格89万円を見れば
感じとれると思います。

今回のD800/D800Eは、その価格から高画素を
市場に広げる意図が感じられます。
(5Dmk2を徹底的にたたく意図もありますが・・・・)

Dの一桁の質感、機能、感触、優越感を受け継ぐ高画素モデル。
たぶん最初で最後の、この1台だと思います。
それ故、このD3Xの価値があると思っています。

書込番号:14150191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/13 23:22(1年以上前)

>D4Xというラインナップ
2年後位かな?

書込番号:14150559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/14 01:22(1年以上前)

Naoooooさん、こんばんは (^^

もう既に色んな方から、「無いだろう」という御意見が!

私も、無さそうに思います。

D800との棲み分けが難しいでしょうね。

D700と違い、D800は視野率も100%にしてきましたし。

書込番号:14151143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/02/14 02:59(1年以上前)

発表会ではD4と対等に扱われていて、D4が高感度・高画質、D800Eが高解像度ということで、ポジションもプロフェッショナル機に近い位置づけだったので今のところD4Xの居場所は無いですね(笑)

Naoooooさんが「何よりやっぱりボディーが・・気になります。」というのはやはり信頼感や縦位置グリップの一体感、レリーズ感でしょうか。
D800のレリーズ感はD700よりは良くなっていました。
レリーズタイムラグもD4と同じだということです。
ただボディはD4よりも空洞が多かったですね。
D3を使っていたときにD700買いましたが、特に低速シャッターのレリーズ感の違いでD3と併用することはありませんでした。
D700だとショックの山が二つあり2度シャッターを切ったような感覚があったからです。

おそらくD800Eは1桁機のようにロムにシャッターエラーログが残るシステムとかはつかないでしょうね。
わたしはD3のとき、このロムのエラー記録をNPSで指摘されシャッターユニットを交換したことがありますが、このシステムに助けられた可能性は大です。

わたしの場合はD800Eを使ってみて露光域がD3Xよりも狭かったらかなり処分する可能性が大ですね。
D3SのようにD3と比べ画像が明るく、その分アンダーで撮れハイライトにマージンをつくれるのならD3Xと同等の露光域でも良いと思います。
かつ使い込んでみてレリーズ感などに問題なければD4と併用すると思います。
ちなみにD4はまだ買いません。

書込番号:14151321

ナイスクチコミ!2


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2012/02/14 04:12(1年以上前)

引き続き皆さんお付き合いいただき感謝します。

この掲示板では多くの場合意見が分かれて、多角的にみれるやりとりが有意義となるものですが、
しかし本スレにおいては皆さんきれいにお答えの方向性は同じくなり、足並みが揃いましたね・・

「D4Xはないであろう。」

良いのか悪いのか。
私的には残念ですが、高額な出費をしなくとも、質の良いものが手に入るようになったのだとポジティブに捉える様にいたします。


>>Naoooooさんが「何よりやっぱりボディーが・・気になります。」というのはやはり信頼感や縦位置グリップの一体感、レリーズ感でしょうか。


第一に思うのは、ボディーの信頼性です。
スタジオ内であればさほど問題ないと思いますが、野外でのホコリや水、熱に対しどうかな・・
と言う事。滅茶苦茶荒く使う訳ではありませんが、そこそこに扱うってしまうので、「丈夫」なコでないと心許ないです。
次はファインダーの質です。約100%視野率ですが、どこまでの「約」なのかと、あとはプリズムの質ですね。

最後はボディーの一体感です。

そこにきてニッコールHCさんが実際にD800を触ってこられたご意見は、大変参考になります。
ありがとうございました。




皆さんのご意見を伺って、やはり「今あるモノ」でなんとかしないとと思う次第です。

ここらでこの板も閉じさせていただこうと思います。
皆様、多くのご意見ありがございました。

書込番号:14151376

ナイスクチコミ!4


牛カメさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/24 22:05(1年以上前)

D4Xこの先出てくる可能性はあると思います。当初DXサイズカメラしか出てなかった頃、ニコンでは永久的にFXサイズ(フルサイズ)は出さないと聞いていました、しかしその三年後にはD3X、D3、D700、等のFXサイズが店頭に並びました、ですからD4Xも出るかもしれませんよ。

書込番号:14198797

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング