D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルム400本分

2008/12/02 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:321件

D3Xの価格についていろいろな意見がありますが、私は職業写真家が道具として使うのならば決して高すぎるとは思えません。
デジタルカメラは「フィルム代を前払いしているつもりで買う」というのが、プロの間では常識となっています。
そこで、80万円をフィルム代に例えるならば、現在ポジフィルムのフィルム代+現像代が約2000円で、そうすると、400本分のフィルム代(現像込み)に相当します。

そこで、400本のフィルム代ですが、趣味として月に10本しか消費しないアマチュアには、3年分のフィルム代であり、とてつもなく高額です。
しかし、月に100本消費する職業写真家にとっては、たった4か月分です。
もちろん、デジタルの場合、パソコンや周辺機器が必要ですし、画像処理の手間も掛かります。また、以前はフィルム代や現像代として請求できた経費が、デジタルになって請求できなくなったケースもあります。

要は、毎月、フィルム100本分を消費する内容の仕事があり、適切な経費を認めてくれるクライアントさえあれば、フィルムであれば中判に相当する高画質な写真を撮影できるカメラが80万円は、決して高過ぎないということです。

ニコンはPC−Eレンズシリーズなどの充実などからも、流通やカタログ分野で、海外のデジタルバックメーカーが主流を占めている、中判デジタルのマーケットを、D3Xで取り込もうと考えているのではないでしょうか。





書込番号:8725380

ナイスクチコミ!9


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 23:35(1年以上前)

貴方がD3xの購入の意志があるプロカメラマンなのは、重々解りました。
あっちこっちにD3xの新規スレッドを立てずに、自分が立てたスレッドで話題を展開
してくれませんか?

はっきり言って、マルチスレッドと同じで乱立するだけ無意味です。

書込番号:8725414

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:321件

2008/12/03 00:05(1年以上前)

今回、ひとつの考え方としてフィルム代を例にD3Xの価格を考えてみました。
新機種の発表直後は、いろいろな発言があり、それがこの価格.comのクチコミの面白さであります。
もし、「自分にとって関心のないこと」と思うのであれば、無視してください。
また、反対意見や賛成意見があれば、それを書き込んでください。

書込番号:8725657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/12/03 00:17(1年以上前)

「大人買い」のスレを立てておられて、新たにスレ立てするほどの斬新さはないですね。
という意見です。っていうか、有益なスレが埋もれてしまうので、たいしたことにないことについて
スレ立ては慎まれた方が良いと思います(これも意見です)。

書込番号:8725740

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/03 00:18(1年以上前)

そうですね、Digi氏が書き込む度の化学反応カキコと同じくらい無駄かもしれませんねw

書込番号:8725748

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/03 00:22(1年以上前)

 フイルム代で考えるのは変ですね。
 カメラ代はタダですか?
 フイルム代で考えるなら高いカメラ買うより安いカメラを買う方が良いですね。
 結局、カメラの性能にいくら出せるかになるのだと思います。

 フイルムを月に1本も消費しなくてもそれ以上の利益があるのなら高いカメラでも良いでしょ。

書込番号:8725777

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/03 04:59(1年以上前)

内容の無い茶々ゴミスレ おちゃらけ茶飲み話スレスをまき散らす誰かさんのレスより良いかも。
商品の位置付けを考えれば妥当な価格でしょう。
買える財力がないのならそれを使う資格がないだけのことです。ユーザーがカメラを選ぶようにカメラもユーザーを選ぶのです。(メーカーがユーザーを選ぶ)

書込番号:8726433

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/03 07:39(1年以上前)

男が命をかけた仕事の話しをするなら、数百万ぽっちの話しはみっともない。
少なくても億単位の話しをしようよ。

書込番号:8726614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/03 07:59(1年以上前)

フィルム400本分ですか?
なかなか面白い考え方ですね。
ちょっと似た話で恐縮ですが、デジカメが出た頃、「これって、10万枚撮りの使いきりカメラ(レンズつきフィルム)みたいなもんかな?」って思いました。
D3Xだと30万枚撮りかな?
30万枚撮りのレンズ別売のレンズ付きフィルム。
90万でも1枚3円です。

書込番号:8726660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/03 12:04(1年以上前)

別機種

100まんのレンズもそう考えれば安いね。
1万枚撮れば100円/枚か。じゃんじゃん撮るぞぉ。

書込番号:8727316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/12/03 12:25(1年以上前)

こちらもカキコ!!

大人買い では こんな機材を購入しちゃうよ〜 金額で言うとこんだけかかるけど〜 プロだから〜 って感じのスレ。 今回はフィルム計算からみる値打ち。見た人がなんてコメントだしたら良いのか?どんなカキコミを期待しているかが分からない。自分のHPを開設していろいろな意見を掲載したらどうですか? 見たい人はみるし興味ないひとは返事はおろか見もしないのですから。

やっぱりへんな人って年末になると姿をあらわすんだね。

どれくらいうざいか書きますね。

電車の中(公共の場などでも同じ)キモイ男女が今にも開始しちゃうんではないかと言う勢いでイチャイチャしているバカップル。 
今まで彼氏彼女が出来なかったぶん「彼氏が(彼女)できたらみんな見せびらかしたい」って欲望が爆発しての行動なんでしょうね。
バカップル達は他の人が羨ましい目でこっちを見ているよ!!ってさらに燃え上がってイチャイチャが増す。 
周りは、あんなブサイクによく触れるな・・・新種のペットか?・・・などの感情を持つ人もいますし、「うらやましい」って感じるごく一部の人間もいるはず。
ブサイクカップルが電車の中でイチャイチャするのは公害のようにうっとしいと考える人もいるはず。イチャイチャしたければ、自宅の部屋でやればいいだけのもの。こんなカップル家に帰っても、わざわざカーテンを開いてイチャイチャ始めるかもしれませんが。(^^)

つまりあなたが知識あってプロで200万くらいの機材を購入していることを誰かにいいたくて仕方がないのではないか?っと私は思っています。たかが、仕事でたかが200万!!!
あなたの家の周りには商店はありませんか?飲食店でも雑貨屋でも魚屋でもいいです。機会があったら開業当時にいくらかかったか?リニューアル(内装変更など)にいくら掛かったかをお尋ねされたらどうですか?200万が仕事ではいかに低い単価なのかわかるはず。
 
私は恵まれない子をみたらいてもたってもいられない性分で、先日200万で購入した機材を処分して全額寄付しました!!ってカキコならまだしもこんな機材かうんだよ プロだからなんてカキコミはこれからやめたらいかがですか? 
メーカーに聞くかパンフレットに載ってるような質問を何度も5DUとD700でしている人と同じくらいうっとうしい。





書込番号:8727366

ナイスクチコミ!4


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/12/03 14:33(1年以上前)

[中判デジタルのマーケットを、D3Xで取り込もうと考えているのではないでしょうか。]
これは違うでしょ。
中判には中判ぶつけて来るんじゃないの、来年に。

しろくまさんって、まさかウルボロスの白熊さんじゃないですよね。
はい、失礼致しました。

書込番号:8727815

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 16:17(1年以上前)

ペンタックス67(ブローニーフィルム)

400円/本(ネガ+自家現像代)*100=4万円
900円/本(ネガ+堀内カラー現像)*100=9万円

*4ヶ月=16万
*4ヶ月=36万
あれれ??

堀内カラーでも1本500円現像だし、プロなら現像道具ぐらいあるだろうし
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html


何かの工作員でしょうか。

5DMK2やα900を買って工夫して使った方がよさそうですね
CP悪すぎ

書込番号:8728141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信92

お気に入りに追加

標準

D3Xの価格

2008/12/02 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

既に決まってしまっている価格ですので、「仕方ないじゃん」なのですが、
D3Xの価格から、いろいろと考えてしまいました。
(基本的には欲しいのでw)

ボディーやその他パーツ類は、D3と全く同じものだと思います。
またそれらのものも、新規開発されたものではありません。

で、D3XとD3の違いといえば、主にセンサー。
あとはローパスやEXSPEEDのチューニングなどでしょうか。

これで、、、40万円近い差額というのは、要するにセンサー代で40万円の差ということになるやもしれません。

となると単純に考えますと、もしD700Xなるものを二コンが本気で考えていた場合、
それは現行のD700の価格に+40万円。
軽くD3の価格を超えますよね。。

そうなるとなんだか二コンボディー位置づけの図式が、わけわからなくなります。
(ただでさえ、D300がフラグシップといわれながら、D700より下に位置されていたり。(価格で。))


D3Xのセンサー代が、D3のセンサー+40万円となると、実際に25,6万円の価格を可能としているα900があるのですから、D3Xの値段は妥当ではないということになります。
あまりにも差額がありすぎる。

その他センサー以外で、機械的な部分やボディーの耐久性などでD3を上回るものが施されているのであれば、+40万はありえますが(それでも高すぎますが)、全く同じとなれば、やはり適正価格ではないように感じます。


一年前とはすでに違います。
フルサイズセンサーはもはや、手に入らない高値の花的存在ではないはずです。


プロであっても、プロであるからこそ、費用対効果、原価償却、などもお考えになられるかと思います。
二コン側は売り上げ数が伸びない事を含めてのこの価格を決定したと思いますが、それに対して本当にカメラのコストは適正なのか、少し疑ってしまいます。
現在のデジカメ事情の中で、やはり正当な値段とは思えません。


皆様はいかがお思いでしょうか。




書込番号:8723122

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に72件の返信があります。


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/03 09:53(1年以上前)

おはようございます。

改めてサンプル画像の一枚(風景ISO100、F11、24〜70mm使用)をDLしてみてみると。。。

すごい!!!ですね。

ポチッと専用指が反応しそうになりました(汗)

書込番号:8726928

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/03 10:27(1年以上前)

そういうの、ぼったくりって言わないんじゃないでしょうか?
納品した後に「実は90万です!」って怖いお兄さんが出てくるのがぼったくりで、私も何度も痛い目に遭ってます。

価格戦略はメーカーの専権かつリスクだし、社命を賭けて価格&時期を設定をしてるんでしょう。
売値に文句つけるのは筋違いだと思います。
売値の責任はメーカーがとるもので、お客さんに責任取ってくれって言ってる訳じゃない。

お客さんだって本当に欲しければ90万でも買うでしょう。
逆に、90万の価値を見出せない人には買っていただかなくても結構です、ってことだし、買う必要もないでしょう。
その線が90万なんです。
買う買わないの選択権はあくまでお客さん側にありますので、安心じゃないですか。

90万が適正価格かどうかなんで、人それぞれでしょう。
適正だと思えば買う(売れる)し、不適だと思えば買わない(売れない)。
メーカーはこのカメラに90万の価値をつけた。
つまり売値ありき。
原価計算の積み上げで売値計算しなきゃいけないという取り決めはないです。

実際、90万で買う人もいると思いますけど。
私の経済では「たけー、いらねー」ですけどね。

書込番号:8727038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/03 11:56(1年以上前)

> そういうの、ぼったくりって言わないんじゃないでしょうか?

同感です。
購入時に40万ですって言われて、支払いの段になって80万ですって言われたわけじゃないんですよね。
たしかに、医療関係とかで、それがなければ命に関わるようなもので、患者の足元をみて法外な価格を要求するとか、例外的なケースはあるでしょうが、なくても困らないものだったら、いくら高い値段つけても、客が納得して買う分には問題が無いでしょう。
ちょっと前も、ガソリンがちょっと高くなったくらいで大騒ぎしていましたが、ガソリンが高くて困るなら、車に乗るのを控えればいいだけなんですよね。
本当に僻地とかで車がなければどうしようもないところもないわけじゃないけど、そんなところはそうそうないです。
ちょっと下がったら「これで心置きなくドライブにいける」とか言うくらいなら、はじめからそれほど逼迫した問題じゃないんですよね。
サンニッパとかを何本も持って撮影に行く人が、ガソリン代が高いとか文句ぶ〜たれても、説得力がまるでないです。
まあ、それはさておき、自由主義経済なんだから、価格設定の自由はメーカー側にあるわけです。
客は、その価格に不満があるなら、買わなければいいだけ。

書込番号:8727295

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/03 12:13(1年以上前)

kawase302さんのご意見に同感です。

個人的には(予算も腕前も必要性もありませんから)D3Xは全く買う予定はありません。その気楽な立場から眺めると、ニコンさんがこれだけの高額な値入をした新機軸を展開するという自負と英断には拍手を贈りたいです。
ぜひ商売としても成立して欲しい・・・これから一層深刻化する不況下で、企業として生き残るためのチャレンジだと感じます。

書込番号:8727339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/03 12:49(1年以上前)

この半年後にD700Xを30万円で投入すれば「これは安い!!」といって皆が飛びつくというひとつの伏線である可能性も。。

書込番号:8727467

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/03 13:22(1年以上前)

補足です。
一時期キヤノンの1DsMarkVはぼったくりの価格だって主張した人もいましたが、「その人達は」D3Xの価格もぼったくりだって言うんでしょうかね〜。

書込番号:8727608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/03 13:37(1年以上前)

> この半年後にD700Xを30万円で投入すれば「これは安い!!」といって皆が飛びつくというひとつの伏線である可能性も。。

まあ、α900がこの価格でできているわけですから、ありえないとは言い切れませんが・・・。
ただ、その時はその時で、文句を言う人がいそうな・・・。
少なくとも、ファインダー視野率100%でなければ、ソニーでできているのに、ぼったくりとか言う人がいるんじゃないですか?

書込番号:8727660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/12/03 19:05(1年以上前)

まぁ、D3はプレスシェア奪回のため、ナノクリズーム2本とセットで半額以下で、叩き売り販売しましたからね(笑)。D200が商業印刷に向いた軟調でカラー分解しやすいナイスなカメラでした。ニコンの流れをご存知の方ならD3Xの次はD4XではなくD4とコメントされるでしょうね。わたくしはD90を旅に連れて行きます。アクティブDライティング(より強)がシャドウの落ち込みを自然にしてくれるのでドピーカンでもレフより効果が大ですよ(笑)。

書込番号:8728800

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/03 19:44(1年以上前)

[D3はプレスシェア奪回のため、半額以下で叩き売り] って、そんなもんですよね。
大型のプラズマとかも、業務用だと叩き売りですからね。
コンシューマー用は貴重な収入源だし、やっぱ90万くらいいただきたくなる気持ちもわかります。

これだけは言える。
買わなきゃ下がる(価格)。

書込番号:8728971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/03 20:56(1年以上前)

高画素Flagship Modelはこの価格で良いのです(安くなって欲しいですが)
Flagship Modelを中級機やAPS-Cなんぞと一緒にしてはいけません。
Flagship Modelはそれに相応しい部品他最高の物が使われています。
Flagship Modelは価格分の価値があると思います。

書込番号:8729363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/03 21:18(1年以上前)

ボディが強靭で故障が少なそうなのが大きな魅力かな?ネイチャーなど過酷な使用にはいいけど、キャノン・ソニーのオーバ-2000万画素対抗機にたいして値段が高いから、下がらんとプロでもそこいらのプロじゃ買えません?レンズ収差を自動補正するとか、動体ぶれを防ぐような夢のような技術革新でもない限り、せいぜい価格競争をやるしかないよね。まあ、貧乏ニコン信者としては一歩前進として、暖かく見送りたいですね。

書込番号:8729500

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/04 08:42(1年以上前)

私もD3xの初期価格はかなり高めだと感じていますが、「ニコンがそれなりの値段をつけるだけの自身がある。」のでは?とも感じています。


もうひとつ

(妄想)
高い値段を付け年内の生産台数を少なくてすむようにしてるだけだったりして。その影で、もうひとつの高画質サプライズモデルを大量生産中?

書込番号:8731803

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/04 09:09(1年以上前)

訂正

自身 → 自信 です。わかってるとは思いますが。(私がアホなことも)

書込番号:8731879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/04 15:57(1年以上前)

クルミナー85さん
> アクティブDライティング(より強)がシャドウの落ち込みを自然にしてくれるので
> ドピーカンでもレフより効果が大ですよ(笑)。

うそばっかし。

ドピーカンで、レフを使って実際に撮り比べた結果なのか?
レフ起こしよりも、本当に綺麗に撮れたのか?
レフの使い方が下手くそなだけなのか?
それとも、実際に撮り比べたわけじゃなく、机上の想像、妄想なのか?

レフ起こしは、単に暗部を救済するだけじゃないぞ。陰影が変わる。
アクティブDライティングの効果と、レフ起こしの効果とは、まったく別物だ。
その違いも分からないほどの、それでもビジュアルアーツ出身のプロなのかね?

ああ、レフの使えない環境がある。レフの活きない環境がある。
そんなのと比較しちゃダメダメだ。

書込番号:8733090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 17:38(1年以上前)

いやぁ…ニコンユーザーの皆さん、ちょっとニコンを甘やかしすぎじゃないでしょうか?
ニコンから、高額になった理由を聞かなくても自分たちで「納得」されてるみたいですが。

書込番号:8733384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/04 17:47(1年以上前)

> ニコンから、高額になった理由を聞かなくても自分たちで「納得」されてるみたいですが。

というか、ニコンに説明責任があるとか勘違いしていませんか?
不具合が出たとか、発売時期が遅れたとかならまだしも、なんでそんなに高いんだなんてのは、そういう価格設定ですからの一言で終わりでしょう。

書込番号:8733412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2008/12/04 19:37(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

  価格論--とても楽しく読ませていただきました。
  どちらかと言えば、かなり下層に近い庶民としては、最終<たたき売り>価格がいかほどになるか興味があります。これまで、私が購入したデジ一は、ほぼ私が購入した価格の50%くらいでアウトレット価格になりました。<私の購入時期は、初値の85%くらいの時点で購入です> アウトレットまで持って行くと50万円でしょうか。<でも、手がでませんね。>
 売れなくても、ブランドの矜持を保つために、たたき売り無しで--、生産を止めるかどうか。2年限定生産で4万8千台。在庫は、廃棄・部品取りにして、アウトレットに落とさない
かどうか。<例えば、4万台で減価償却、あとの8千台はアウトレット売りでもいいよとするかどうか>

 kawase302さんが、時々書かれている「S5、イギリスでは安いですよ--」このイギリス価格でも利潤ありなら、日本の価格はぼったくりですね。でも、日本での益を踏まえてのイギリス
価格?<経営戦略としては、しょうがないですね。日本でももっと安くしろと言えませんからね。>  で、少し外国での価格も気になります。

書込番号:8733854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/05 18:24(1年以上前)

キタムラでは会員価格で808.000円(税込)で予約を開始しましたね!
私には無縁ですが(笑)

書込番号:8738431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/05 20:27(1年以上前)

カタログ出てますね。

絶対買わないのにタダで貰っていいのだろうか、と思いながら一部頂いてきました^^

表紙以外も厚手の紙を使い、スペックの説明は殆ど無い写真集のような作りです。
真ん中が見開きになっており、広大な風景写真が収まっています。
最終ページには4人の撮影者のコメントが掲載されており、それぞれがこのモデルの魅力を語っていますが・・・。



個人的には



「ここにNaoooooさんの作例とコメントが載っていると最高だったのに〜!」



と思いました。

書込番号:8738942

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/06 05:13(1年以上前)

[絶対買わないのにタダで貰っていいのだろうか]>>>
大丈夫です。
年間の印刷代も原価にしっかり計上されています。

昔、某日本最大の旅行会社の海外パッケージツアーの企画販売の責任者さんと話しました。
聞けばヨーロッパ行きのパンフレットは1冊400円、取り扱い人数÷印刷部数は100。
つまり、パンフレットを有料にすれば旅行代金一律4万円安くなるそうです。

D3Xもパンフレット有料にすれば、ぐっと安くなると思いますけどね♪

書込番号:8741116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

D3X触って来ました。

2008/12/02 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:870件

でもショールームだけでは連写が遅いD3って感じで
やっぱり違いはよく分かんないですね…
意外と見に来てる人は少なかったです。

書込番号:8722538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/02 18:53(1年以上前)

僕も触ってきました。買う気はさらさらありませんが(買えないだけなんですけどね・・・笑)。

サンプルを見る限り、最高峰の画質を提供してくれそうですね。

書込番号:8723559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2008/12/03 08:20(1年以上前)

いやぁ〜さすがに買えるカメラではありませんがタダで触れるだけありがたいですね。

とりあえず試写した写真をアップして見ました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1299762&un=27864&m=2&s=0

10M以上の写真はup出来ないっぽいので容量の少ない写真だけです。
すごい適当な写真ばかりですが・・・

書込番号:8726696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ブランド力のブラシュアップ

2008/12/02 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:35件

Nikon D3X はブランド力のアップ機種バージョンのスタートですね。

あのコンデジの親分みたいなライカのLEICA M8.2 が\738,000-ですから、

実質\800,000-のD3Xなんて安い、もしこれで売れなければ、まだまだブランド力は低いですね。

Nikonさん、どんどん値段の高い製品を投入してくださいね。

書込番号:8722298

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/12/02 13:01(1年以上前)

教えてください。
D3とD3X どこがどのように違うのか。
D3 買いそびれてD3Xを待ってましたが、現在のD3との価格差の価値はあるのでしょうか。

書込番号:8722389

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/02 13:50(1年以上前)

まあカメラを買うのがゴールな人は、そういう成金的なブランドイメージとかも気になるんでしょうねw
それはある意味他人(他機種やメーカー?)に対するコンプレックスの裏返しなので、気の毒にも見えますがw

書込番号:8722563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/02 14:11(1年以上前)

欲しくて買える人は買えばいいでしょうし、買えない人は潔くあきらめればいいのではないでしょうか?

書込番号:8722620

ナイスクチコミ!2


nikkoruさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/02 15:18(1年以上前)

だめだ…買えないし、金があっても買わないと思います。
D3との価格差については、これはもう個々の価値観で変わってくるのでは。
ちなみに僕はD3Xは高いと思います。というか、解像度(画素数)はD3で十分なので、
D3Xの2450万画素はかえって使いづらい。

D3は安いと思いますよ。
ある意味、ニコンが築き上げてきた一眼デジカメフラッグシップの完成型ではないかと。
もちろんこれからも進化していくんでしょうけど、「腐ってもD3」ということで、
古くなってもコレクションとして持っておきたいです。
D2XはD4あたりがリリースされたら手放すかもしれませんが。

よくデジタル一眼はカメラではなくて電化製品だと言われますが、
僕はD3はカメラでD2Xは電化製品だと考えています。
D3Xは、電化製品の部類に入るのでないかと。
まだまだ進化して欲しいし、完成系に向かって進化していくカメラだと思うので。
ちなみにライカは「カメラ」ですね。

書込番号:8722810

ナイスクチコミ!0


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/02 17:11(1年以上前)

>欲しくて買える人は買えばいいでしょうし、買えない人は潔くあきらめればいいのではないでしょうか?

おっしゃるとおり。
高すぎるから買わないとか買えない、とか2400万画素必要ない、とか
もうそういう意見はそろそろいいんじゃないですか。

プロのスタジオカメラマンの撮影用に開発されたカメラに
素人がいちゃもんつけるのはお門違いです。


書込番号:8723144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/02 17:40(1年以上前)

ibf075さん
> プロのスタジオカメラマンの撮影用に開発されたカメラに
> 素人がいちゃもんつけるのはお門違いです。

正にその通り。

しかし、Nikonも価格下落を学習して、その分を見込んでいる高値の初値だ。
いずれ直ぐに、60万円前後に落ち着くだろう。

書込番号:8723257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/12/02 22:23(1年以上前)

>>D3 買いそびれてD3Xを待ってましたが、現在のD3との価格差の価値はあるのでしょうか。

D3Xが発売された現時点では、
前FlagShipModelのD3から、FlagShipの印であるマイヨ・ジョーヌは、D3Xに引き継がれました。

ブランドイメージを高めるには、やはり画質の飛躍的な向上しかありません。
今回のサンプル画像をみて、驚くような、驚異的なNo1の画質の向上が判ります。

ゴミ取り機や、夜にもそこそこ撮影できるとの高感度、そんなものはブランド力の役に立ちません。
今回のD3Xは、\800,000-の価値は十分すぎるくらいあります。断固としてあります。
前回のD3 は、\520,000-の価値は十分ではないと感じました。

ていはんぱつさん、サンプル画像を拝見して、判らなければ、表示ディスプレイが悪いのです。
だれでも、歴然とした画質向上はみてとれるハズです。

この機種を買わないでプロとは言えないでしょう。ただの貧乏人です。・・・生意気言って失礼しました。 

書込番号:8724789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

D3X 感度別サンプル(ISO100 - 6400)

2008/12/02 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

PhotographyBLOG に載ってました。
http://www.photographyblog.com/reviews_nikon_d3x_3.php

既出でしたらごめんなさい。

書込番号:8721607

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2008/12/02 14:44(1年以上前)

 先程、D3Xの高感度での(例えば1600位)の画質とD3の画質の差が気になってカスタマーセンターに問い合わせてみたとろ、担当者は『高感度ではD3の方が断然画質はいいです』とのことでした。やはり、メーカーも謳っているようにスタジオや昼間の明るい条件で低感度で初めて2450万画素の性能を発揮できるようです。
 上記のサイトのサンプル画像見ましたが高感度になるにつれD3との画質の差が縮まってるようなきがします。

すでに、ご存知でしたら申し訳ありません。

書込番号:8722713

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/02 14:59(1年以上前)

まあスタジオ用とメーカーが明言しているので
高感度用途には向かないのは疑問の余地もないかと。
基本的にはセンサーが違う以外ほとんどD3と同じのようですし、
ほぼ同じ処理能力だとしたら、同じセンサーサイズで画素数が2倍な分
高感度ノイズははるかに多くなるのは当然では。
このカメラはスタジオ用途や風景用の低感度高解像度機と
割り切って見ないと正しい評価はできないと思います。
よほど伸ばして印刷する用途でない限り、D3の解像度と高感度画質が
一番バランスよくオールマイティーな選択になるでしょう。

書込番号:8722752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/12/02 15:07(1年以上前)

D2Xsさんやはりそうですよね〜D3を使用している私としては安心しています。普段、新幹線を撮影している身としては高速シャッターと高感度での画質を重視しています。

あまり関係ないですがD3で撮影した写真を一枚。

書込番号:8722772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/02 15:09(1年以上前)

別機種

失礼しました。画像添付漏れでした。

書込番号:8722774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/12/02 15:33(1年以上前)

画像サイズがD3XはD3の2倍なので拡大率いう面から同サイズに
プリントした場合のノイズなり画像破綻の目立ちかたはどうなんでしょうね。


書込番号:8722860

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/02 17:14(1年以上前)

メカは…
>基本的にはセンサーが違う以外ほとんどD3と同じのようですし、
写りは…
基本的にはボディーが違う以外ほとんどα900と同じのよう?!
 あとはExpeedの味付けですかね?

書込番号:8723160

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/02 19:28(1年以上前)

>naga326さん 

>基本的にはボディーが違う以外ほとんどα900と同じのよう?!
 あとはExpeedの味付けですかね?

そこはけっこう大きな差だと思いますけどね。
ボディーのレスポンスとか、つくりのしっかりしたところは
やはりはっきりした価格だけの差があると思います。
シャッターの耐久性とかはどうなんでしょう?
私はスペックの数字だけで単純比較して「αと変わらないのにこの値段は高い」というのはおかしいと思いますけど。
メーカーが違えばレンズシステム、サービス、ボディのトータル性能、
いろんなものを総合して比較する必要があると思います。
逆にソニーはカメラメーカーとしてのブランドのアドバンテージがない分、
かなり厳しい価格でαを出してきていると思いますよ。
開発費とかいろいろ考えるとあれは利益が出ているのかちょっと疑問。
D3Xの価格は確かに高すぎると思いますが。
どちらにせよ、D3Xが発売されて画質の評価がある程度出て
その差がどうなのかもう一度正しく評価しなおすことになるんだろうと思います。

書込番号:8723723

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/02 21:11(1年以上前)

やはりサンプルより数多くのユーザーの実写が真実を語るかも知れませんね。
フィルムの頃は写りが1つも変わらなくともボディーの価格差は歴然とあって、それをとやかかく言う人は少なかったですからね。

書込番号:8724250

ナイスクチコミ!0


woozieさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 21:58(1年以上前)

http://www.fotoactualidad.com/2008/12/exclusive-jeff-cs-nikon-d3x-sample.html

こっちにjeff-cによるiso50-3200のサンプルがあります。
どこぞの2460万画素機とは段違いに見えるのはオイラだけ?

書込番号:8724564

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 22:07(1年以上前)

んーースレッド主が上げられている、サンプルは正直、ノイズは少ないです。
ただ明らかに鮮鋭度がもう、ISO1600でかなり下がっています。NRがきつめに
効いているように感じますが如何でしょうか?
A4ぐらいまでは良いですが正直、厳しい画質だと思います。

>woozieさん
が上げられているサンプルですとISO1600も、かなり毛穴・マツゲまできちんと
解像していますね。被写体と状況次第でまだ評価難しそうです。

ただISO1600まで常用出来れば十分なのでは?(^^;
そもそもD700・EOS5DマークII・D3が高感度において突出した性能を持っていますが
正直ISO3200を越える部分は・・非常用程度に考えていますけど違うのかなあ・・・

書込番号:8724643

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 22:11(1年以上前)

全段のISO1600はぶれていますね(^^;失礼しました。
ISO3200を見ましたが、ちょっとノイズは無いですが、粒状感が厳しいかなあ・・・
もうちょっと条件が揃っていれば良いんですがね

書込番号:8724675

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/02 22:22(1年以上前)

いくつかのレスにα900がちらほら出てきていますので、α900のISO6400の画質についてのスレッドをご紹介します。ただし、本文のコメントにもありますが、noise Ninjyaと云うソフトを使って処理してあるものですので、参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8723981/

書込番号:8724779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/12/03 09:22(1年以上前)

TrustedReviewsのD3Xサンプルです。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/12/02/Nikon-D3x-DSLR---Preview/p3

同じプレスイベントでの撮影みたいです。こちらの感度別サンプルは
比較しやすくしたつもりなのでしょうが、リサイズしたものを
連結して一枚の画像にしています。確かにダウンロードも見比べも
楽ですが浅くて性急な結論を導く危険性を感じたりもします。

本題と関係ありませんが、このような場面で、真新しいカメラを
渡され撮影するとなると、撮影者は少なからず動揺してしまう
ものなのかな、などと両サイトのサンプルを見て感じました♪

書込番号:8726845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/12/04 14:47(1年以上前)

日経トレンディネットの感度別サンプルも貼っておきます。
使用レンズはAF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)。

ニコン「D3X」の実写画像を初公開! 2450万画素フルサイズ機は高感度でも低ノイズ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081203/1021510/

書込番号:8732881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2008/12/08 12:05(1年以上前)

YouTubeネタです。あまりにおかしかったので・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=tnwf2RShNV0

Ken Rockwellという名前が唐突に出てきますが、この人のことです。
http://www.kenrockwell.com/tech/00-new-today.htm

脱線失礼しました。

書込番号:8752370

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/09 21:22(1年以上前)

これ、面白いです。

って、英語の字幕、速くておいてけぼりなので

これ、面白いです、きっと…

ここで埋もれるのはもったいない(^_^;

書込番号:8759282

ナイスクチコミ!0


スヌ公さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/09 23:43(1年以上前)

ふぉとカフェのサンプルもありましたよ。

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/12/d3x_ph_iso.html

書込番号:8760242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/09 23:56(1年以上前)

D3との違いは、ノイズが誰が消すのですね。

自分でノイズを消す暇がない場合(分秒を競う報道など)は、JPEG画質重視でD3でしょうが、
作業速度ではなく品質重視(+性能対価格比無視)の場合は、D3Xが良いかも知れません。

書込番号:8760342

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2008/12/10 00:30(1年以上前)

こんばんは

デジカメWatchにも高感度比較でてましたね

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/10/9805.html

書込番号:8760545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/12/10 12:06(1年以上前)

被写体にぬいぐるみが含まれているのにF5.6の被写界深度で
撮影することの意味を、またしても考えさせられました。
あくまで「速報」なので、「編集部にこのカメラが届きました」という
メッセージ以外の意味は考えてはいけないのかもしれません。

書込番号:8761959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプル画像の作者

2008/12/02 04:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

サンプル画像の最後の2枚。
作者は飯塚達央さんです。
ご自身のblogで語っておられます。

飯塚さんもビッグになってきました。

http://photoseason.blog25.fc2.com/

となると車写真はエンゾ??

書込番号:8721255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 07:24(1年以上前)

>となると車写真はエンゾ??

Tim Andrew

http://chsvimg.nikon.com/products/imaging/lineup/d3/d3x-sp/index.html

書込番号:8721415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2008/12/02 19:44(1年以上前)

京都小僧さん

リンク先のNature & WildlifeにVR70-300mmを使っています。ということはD3Xの解像レベルに十分ということでしょうね。
民族衣装が綺麗に解像されています。

書込番号:8723794

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング