D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ215

返信53

お気に入りに追加

標準

アサカメ新年号に

2008/12/19 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:418件

テストラン画像が掲載されましたね。あのコントラストが高すぎるDC105で撮影してコノ軟調さ、は素晴らしい。繊細なマツゲの描写は2400万画素ならでは(感動)。硬いレンズなのにアスティアで撮影されたかのような階調が実に美しい。ブローニーのアスティアで撮影経験された事のある方なら感動モノでしょう。

書込番号:8808869

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/19 21:43(1年以上前)

シグマ星人さん

情報ありがとうございます。^^
明日早速購入してみます。

書込番号:8809049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 21:55(1年以上前)

なんかモウ、フィルムいらない絵づくりレベル。コントラストの高い(硬い)レンズでも画像エンジンの設計で軟調にもって行ってる感じですね。ですからナノクリFXは耐逆光性能のアップとの兼合いでハイコントラストな描写にしているのも納得。硬いレンズを柔らかいバディにクッツケル訳ですネ。

書込番号:8809120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/19 22:13(1年以上前)

> なんかモウ、フィルムいらない

α900ですら、そう思います。

書込番号:8809232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 22:55(1年以上前)

D3Xはメーカーのコメント通り、印刷原稿の4色分解前提の画像ですね。コントラストと彩度を抑え、レタッチしやすい軟調画像が吐き出されています。これならレベルを見ながらのトーンカーブ補正と少しだけの彩度アップ、分解後のスミも余り引かなくて済みます。一方、α900はデジタル加工を知らない撮って出しの方にも優しい画像が吐き出されていますね。ツァイスレンズで色乗りのある画像を入口で形成、画像エンジンで余りイジッテない印象を受けます。撮って出しインクジェット印刷のハイアマチュアの方にターゲットを絞ったメリハリと彩度の高い完成された感じの画像ですね。ココからレタッチしたらトーンジャンプが起こりそうです。

書込番号:8809471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/19 23:04(1年以上前)

  ・アサヒカメラ新年号158頁、「D3Xとソニーα900のJPG画像比較」、
   同じ撮像素子でも違いあり、を、読んでいます。

  ・「α900のほうが、色再現がやや派手めでコントラストも強めでメリハリのある画像に
    なった」、、
  ・「D3Xはシャドーの再現性が個性的で、軟らかい画像である。」、
  ・「価格差は、約60万円の開きがある」、
  ・「α900のほうが、ビギナーには扱いやすいだろう」
   との記事。

  ・う〜む、、、なんといっていいのやら、、、

  ・でも、D3X + 24-70/2.8G  P154-P155 見開きページの写真はとても綺麗、、、
   値段さえ庶民の財布と折り合えば買いたくなるような気がします。

  ・しかし、これでフィルムが要らなくなるような、、という気には私はなれません。
   フィルムにはフィルムの良さがあるような気がします。すみません。

書込番号:8809505

ナイスクチコミ!6


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/19 23:10(1年以上前)

今日はじめてカタログを手にした。サンプル画像凄いね!
今迄のニコンのトーンとは少し違う。一皮むけたてっ感じ。
安くなったら欲しいよ、コレ。

書込番号:8809536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:34(1年以上前)

確かに見開き印刷画像は、あのDC105mmが銀塩α時代の85mmF1.4G開放+プロビア100で撮影されたかのような軟調(コントラストが低い)画像ですね。銀塩ポジだと肌がマネキンのように写るDC105mmをココまで軟調に飼い馴らすとは、そうとうボディ内でトーンカーブ逆S字に加工していますね。135版フィルムに関しては、階調とシャープさ、共に1000万画素デジタル一眼レフの画像の方が、135版フィルムを民生用スキャナーで取り込んだ画像より、画質は上です。しかしハッセルにプラナーを付け、アスティアを掘り込んで、4色分解、印刷をすれば製版屋さんのレベルにもよりますが、ブローニーのアスティアから印刷の方が、まだ綺麗です。しかし、このアサカメの印刷画像を見ると中間からシャドウのつながりが、まるでブローニーポジで撮影した原稿からの印刷みたいに見えます。ですからD3Xは、印刷原稿を造っていたワテから見ると感動モノです(涙)。しかし、趣味撮影はF6にスペリア400をホリこんで撮影してますよ。デジタル一眼を旅行に持って行きますと、色と露出に納得いくまで撮影しますから、同行者にイイ加減にして、と怒られますから(笑)。

書込番号:8809666

ナイスクチコミ!6


HORSTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/19 23:40(1年以上前)

コスモプロさんでしたっけ?
あ、シグマ星人さん

>デジタル一眼を旅行に持って行きますと、色と露出に納得いくまで撮影しますから、同行者にイイ加減にして、と怒られますから(笑)。

色はRAWで撮影してあとでいじれば皆さんに迷惑かけないでしょう。
露出はポジをされている人ならビシッと決めるのは楽勝でしょう。

一番の疑問はプロが撮影時にデジカメのモニターで色をシビアに追い込んでるんですか?


書込番号:8809713

ナイスクチコミ!6


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2008/12/19 23:42(1年以上前)

ついさきほどまで居酒屋で写真部の鬼部長様と呑んでいましたが、酔わせた勢いで部長にD3Xを入れましょうとおねだりしましたがボーナスで買えるだろ?と一蹴されてしまい、あえなく撃沈してしまいました('Å`)・・・貴方様と違って、おいそれと買えませんと軽くツッコミいれました・・・。ま〜画素的にはD2HSで十分な分野なんですけど(・∀・)。普段は相棒のD3を2台使用し取材、取材と追い立てられた日常を送っていますが新聞紙面では不満というものは今現在感じていません。しかし、やはり写真記者とはいえカメラマンのはしくれなのでD3Xというニコンの新たな進化を体感してみたいと思う今日この頃です。

書込番号:8809722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:42(1年以上前)

函南さん、プロのご意見ありがとうございます。今までのニコンと違い、全体のトーンが、なめらかにつながっていますよね、やっとキヤノンに階調も追い付いた感じですネ(笑)。

書込番号:8809724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:56(1年以上前)

旅行の気軽なスナップでもフロンティアに向いたトーンとプリセットWBを求めてしまうカラです(笑)。報道カメラマンの佐平次さん、ホロ酔いコメントありがとうございます。D2HSはホンモノの報道カメラマンのデジイチですね。D3Xは3コマ連写で一旦止まるとレビューの方がコメントされていますよ(笑)。報道では使いモノになりませんよネ。やはりコマフォトのブツドリ専用みたいです。ファッションでさえキツソーです(笑)。

書込番号:8809808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 00:18(1年以上前)

コマフォトの場合、ポジですが、露出、色、ライティングなどの確認とクライアントやデザイナーの確認を採るため、必ずポラは引きますから(笑)。

書込番号:8809922

ナイスクチコミ!3


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/20 00:23(1年以上前)

RAW現像であれ、画像エンジンであれ
トーンカーブ加工すると、ハイライトなんかで弊害出たりするんですけど、
そこんとこが全く見当たらない、つっのが凄いですね。
高画素化だけではない、という感じです。

キヤノンはDIGIC 4でちょっと違う方向に動き出したみたいです(笑)
Dsでどう纏めるかが勝負でしょうね。

書込番号:8809945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/12/20 00:26(1年以上前)

>D3Xはメーカーのコメント通り、印刷原稿の4色分解前提の画像ですね。

それはそれは、ウチにも年明けD3Xの画像が入稿するか楽しみです。

書込番号:8809961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:07(1年以上前)

ブローニングさん、素晴らしい4色分解よろしく。私など、恐怖のニコンD1をフィルム、現像、スキャニング代が浮くと会社に説明し、購入させました。悪夢の始まりはソレからです。画像の再現ラチチュードはポジの半分くらいしかない(汗)。ハイライトがすぐに吹っ飛んでしまう。シャドウの伸びはポジよりイイのですが(笑)。大型ストロボのジェネレーター3台のボリュームをミリ単位で微調整し、軟調レンズを捜しマクリました(笑)。製版 誠光の方からフォトショップでのトーンカーブ(ハイライトのロック)や、線数と紙質に合ったアンシャープマスクの設定など、ご指導頂きました。やはりデジタル画像は、デジタル製版と一対のものであると理解できました。今でも製版屋さんのスミ被りの出ない、かと言ってスミを引き過ぎない、力強い4色分解には神業を感じずには、いられません。製版オペレーターの方々、本当にいつもありがとうございます。感謝しております。

書込番号:8810181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/12/20 01:20(1年以上前)

シグマ星人さん

私も社内の製版スタッフにはいつも感謝しております。
まあ、印刷物の良し悪しも製版でほぼ90%は決まると言えますからね。
D3XのカタログもAMスクリーンながら250線で印刷されてますし。

書込番号:8810228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:32(1年以上前)

ニコンは最初、30年前のレンズが使える。とD1発売のとき、自慢げな広告を打ってました。そのときキヤノンEFレンズは、ニューFDの硬調画質からデジタルを見込んで、軟調画質レンズに変更していたのです。やはり業務用電子画像に早くから携わっているメーカーは10年先をいってました。銀塩レンズの階調ではハイライトが飛びマクルことを当たり前のように知っていました。現在、キヤノンは入口のレンズは軟調でエッジも立てない。絵はディジック4とDPPで絞める方法ですよね。一方、ニコンの普及クラスは、DXニッコールとボディ内で画像を完結させています。今回のD3Xだけは別格で、入口からナノクリFXレンズでハイコントラスト画像を形成させ、画像エンジンで軟調加工していますね。CDを真空館アンプで駆動するような感じです。ニコンとキヤノンは画像を絞める順序が反対でおもしろいですね。

書込番号:8810266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:37(1年以上前)

ブローニングさん、そうなんですよ(笑)。私のヘタな広告写真もトーンカーブの魔術師さんのお陰でずいぶん、助けて頂きました(笑)。私らレベルの画像はコート紙、175線どまりでした(笑)。

書込番号:8810281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/20 06:18(1年以上前)

シグマ星人さん&皆様


クライアント・デザイナー・製版オペレーター・入稿・線数という懐かしい言葉の数々、
久しぶりに現場を思い出させて頂きました!^^そして、

>今回のD3Xだけは別格で、入口からナノクリFXレンズでハイコントラスト画像を形成させ、
>画像エンジンで軟調加工していますね。CDを真空館アンプで駆動するような感じです。
>ニコンとキヤノンは画像を絞める順序が反対でおもしろいですね。

というシグマ星人さんのコメント…素晴らしくなんとわかり易い表現かと、
うなってしまいました。
少しオーバーな表現かもしれませんが、D3Xの醸し出す画像の表現方法を
私のような素人にわかり易く教えて頂いたと。
ありがとうございました。

ただ、一点。。
真空アンプ欲しくなっちゃいました!(笑)

書込番号:8810677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 10:08(1年以上前)

オーディオ好きはカメラ好きですからね。オーディオブームが青春でした(笑)。燃えよドラゴン の上映の合間に流れるビクター提供の4chサウンド。日本史上、これしかないと言われる名器SX3の奏でる上質なサウンド。歪感のない自社開発のソフトドームツィーターとドイツ クルトミューラ社製のウーハーはクロスオーバー歪を全く感じさせず、柔らかく清澄なそのサウンドは館内を甘美な空気の振動で包んでくれた。もちろんSX3(2本セット販売)は購入。そこから私のオーディオ狂いと、世間のオーディオブームが始まったのである。

書込番号:8811200

ナイスクチコミ!4


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

D3Xがヤフオクで???

2008/12/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

ヤフオクでD3Xが出品されています。
キタハラカメラから1円スタートで!
狙いは宣伝効果かな?
まあ、それなりの価格に達することに自信があってのことでしょうが
大胆なことしますね。
本日発売予定日の製品をオークション出品なんてねぇ。
こうして私がここに書いてること自体が宣伝効果?(笑)

書込番号:8808749

ナイスクチコミ!0


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/19 20:59(1年以上前)

皆さん今から入札しても吊り上がるだけです
じっくり待った方が面白いかも知れません

書込番号:8808776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/19 21:03(1年以上前)

> キタハラカメラから1円スタートで!
> 狙いは宣伝効果かな?

> 大胆なことしますね。
> 本日発売予定日の製品をオークション出品なんてねぇ。

個人じゃなくて店の出品なんですよね。
なら、売れてないからじゃないですか。

http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/fa20c671e60fe1d7750d938dfa963535

書込番号:8808800

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/19 21:05(1年以上前)

実売価格前後の最低落札価格が設定されているんじゃないでしょうか

書込番号:8808814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2008/12/19 21:33(1年以上前)

最低落札価格は設定されていないようです。

ただ、タイトルは新品となっていますが、その後の説明文で商品の状態は
中古となっています。

たぶん新品が正しいのでしょうね。

書込番号:8808981

ナイスクチコミ!1


SAA 45さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/19 22:06(1年以上前)

>デジさん、
やりすぎると風説の流布に当たりますよ。
ご自分のブログだけにしておいた方が身のためですぞ。

書込番号:8809187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/19 22:10(1年以上前)

というか、高値が付けば売ればいいし、付かなければ誰かに落とさせればいいだけでは?
店頭展示で使ったものを、オフで流すってのもありかも。

書込番号:8809212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/19 22:12(1年以上前)

あと、予約がキャンセルされたかも?
重複予約で、早く安く買えれば高い店はキャンセルされるのが当たり前になっているみたい。
それはそれで、おかしいと思うが・・。

書込番号:8809224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/19 22:19(1年以上前)

みなさんどうも
D3Xがヤフオクに出ていたというお知らせだけなので
個々のレスに対するコメントはお許し下さいね。
私としてはどのくらいの価格で落ちるのか興味があります。

書込番号:8809271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/19 23:47(1年以上前)

--> SAA 45さん

> やりすぎると風説の流布に当たります。

風説の流布とは金融商品取引法第158条で禁止されているものですが、
株価操縦を目的とする場合に限られています。

条文の抜粋(条文の括弧内や、他の禁止事項の部分は省略)
「何人も、有価証券の募集、売出し若しくは売買その他の取引若しくはデリバティブ取引等のため、又は有価証券等の相場の変動を図る目的をもつて、風説を流布し・・・・てはならない。」


私には株価操縦等の目的は全くありませんし、そもそも風説ではありません。
単に、D3Xを買ったという投稿がないという事実と、
売れない機種に無駄なコストを使うべきでないという意見・要望を言っているだけです。
DXフォーマットのフラグシップ(D3にDXセンサーを載せたもの)を出せば、はるかに売れると私は思いますよ。


> ご自分のブログだけにしておいた方が身のためですぞ。

この表現は脅迫ともとれます。
以後、やめましょう。

書込番号:8809756

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/19 23:53(1年以上前)

1Ds3の発表から発売の経済環境と今とでは全然違いますからね
1年前はまさかこんな事になるとは夢にも思ってなかったでしょう

私の行ってる撮影会でD3使ってる人も値段が分からない時に予約したと言ってましたが
値段が発表されて断ったそうです。
D3の現状の価格との違いとα900と同じセンサーなのにという思いが、高すぎるという
感覚を余計に思わせるのでしょうね

書込番号:8809793

ナイスクチコミ!3


ぁーあさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/20 00:27(1年以上前)

法律を守るのは 最低限のこと

法律に触れますよと 言ってくれるのは 優しい人

それに対し 法律を盾にてとったように(取っても良いのだけど)
 反論するのは 

なんなんだろう 

法律の前に 人に優しく と言う こころと言うか

なんか を 持ってください 

(^-^; 説教じみっちまった(;^_^A アセアセ・・・ おじさんから。。。

書込番号:8809964

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/20 00:36(1年以上前)

あちこち探したら、ソニーの板にD3Xを買った人の投稿がありました。
昨日ですね。
でも何でD3Xの板じゃないんだろう・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8802904/

書込番号:8810007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/12/20 21:48(1年以上前)

集客効果を狙ってでしょ?D3Xのヤフーオークションは。
あまり信用しない媒体ですね、ヤフーオークションは・・・
逆効果。

書込番号:8814178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 13:58(1年以上前)

キタハラカメラのD3Xに現物(箱)の写真がアップされましたね。このカメラ屋さんは最近なんでも1円スタートしてますよ。EOS 5D Mark IIも1円スタートで、結局「価格.COM」と似たような値段で落札されてますね。スタートが1円でも10万円でも同じ値段で落札されるなら1円の方が宣伝効果もあるし面白いってことなんでしょうね。

書込番号:8817373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/21 23:29(1年以上前)

スレを立ち上げた責任上、オークションの終了を確認しました。
落札価格は723,000円でした。

書込番号:8820248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/22 19:01(1年以上前)

すなわち「客寄せパンダ」だ。

書込番号:8823466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:49件

flickrに載ったD3x ISO50-3200のサンプルを比較した記事ですが
ISO50でカーラバランス等がズレいて・・・。。
使われたのがベータ機か?・・・と。

そこだけ気になりますが、すんばらし〜プロ画質!!です、ハイ。

比較記事
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2008/12/nikon-d3x-iso100-3200sample.html

flickrの投稿サンプル
http://www.flickr.com/photos/feke/

ISO50のサンプル他でどこかにないですかね・・・?

書込番号:8806658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/19 09:40(1年以上前)

>ISO50でカーラバランス等がズレいて・・・。。

ISO50の写真だけオートホワイトバランスになってますね。
年末の追い込みでテストしてる時間もありません。(笑

書込番号:8806705

ナイスクチコミ!1


E-1D1さん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/19 09:52(1年以上前)

α900のスレで昨日D3Xを入手した方がα900との比較をしていますよ。
しかし購入できる方は羨ましいです。

書込番号:8806739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/19 09:57(1年以上前)

むかしミノルタさん、とても参考になる情報を頂き、
ありがとうございます。

やはり解像感、当然ながらありますねぇ。

これを見ていると、簡単に扱えてしまいそうに思って
しまうのが怖い (^^;

実際には、三脚を据えての撮影ですが。

ところで、ISO50の写真だけ、カラーバランスとか、
白飛びとか書いてありますが、実際に落としてみると、
これだけ撮り方が違いますね。

他は全て絞り優先AEですが、ISO50だけマニュアルです。

しかも、ISO100で、F8のSS 1/2なのに、ISO50で、F8のSS 1/250
になっているのはおかしいです。SSは、1/1にならないと。

1/250なんて、SSが早すぎです。後処理で何かしてますね。

ニコン純正ソフトが今無いので、確認できませんが、単にExif
を見ても、ISO情報が見当たりません。

書込番号:8806757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/19 10:05(1年以上前)

むかしミノルタさん

ご情報ありがとうございました!^^
D3Xの情報がこれからてんこ盛りに出てくることが凄く楽しみです。^^
でも買えたにしても、使いこなせる技量が自分には無いことが分かっているだけに、
一方では「目の毒」と割り切ってもおります!(笑)

書込番号:8806776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/12/19 10:25(1年以上前)

むかしミノルタさん、D3X発売日初日ですが、
アマチュアの方でD3Xをご購入された方が少ないみたいなので、
実写画像UPが少ない中での情報ありがとうございます。

ISO50だけカラーバランス等の確認を怠るほど撮影者も興奮していたのでしょうね(^^

書込番号:8806823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/19 10:31(1年以上前)

むかしミノルタさんのサイトがちょっと気になりました。

All rights reservedが入ってますがその辺、大丈夫でしょうか?

なんか全ての記事の写真が他のサイトから引っ張ってきた物に思えてなりません。

書込番号:8806845

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/19 10:50(1年以上前)

ISO 感度によって、カラーバランス(ホワイトバランス)が変化する事は無い!と言って良いと思います。

書込番号:8806893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/19 19:11(1年以上前)

ISO50の件について

 Flickrのリンクに飛んで頂ければ一番分かりやすいのですが、タイトルは

「Nikon D3x ISO 50ekv, studio flash fired」
               ↓
「Nikon D3x ISO 50、スタジオフラッシュ、焚いてまっせ」

・・・とあります。これだけ、他のものとは条件が異なります。



 FlickrでのExif情報の見方について補足させていただきます。
 各写真を開けて頂きますと、右下に「More properties」という文字が出ています。これをクリックすると、Exif情報は見れます。

書込番号:8808340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/19 21:37(1年以上前)

>α900のスレで昨日D3Xを入手した方がα900との比較をしていますよ。

厦門人さんですね。
比較マニアの方でしょうか?
思うに..思うに..比較テストって楽しいですか?
私的には、まったく興味の無い分野(ジャンル)です。 

書込番号:8809010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/12/20 06:59(1年以上前)

皆さん分析が鋭いのでタジタジです。忘年会の二日酔いがすっ飛びました。

flickrの方はExif簡単に見られるんですね。フォトショに落としてから見てました。

ところで、どこかほかにD3xのオールISOで撮ったデータないですかね・・・あくまでひつこい。 笑

書込番号:8810725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 11:31(1年以上前)

バルカーのボリュームを半分に落としてISO100(推奨感度内)で撮影すればイイだけですから。デジタル減感など仕事でしないでしょう。製版でホワイトバランスなど簡単に採れる訳ですし。デジタルは撮影で完結しない訳ですから。

書込番号:8811503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/12/20 22:02(1年以上前)

ISO感度は、コマーシャル撮影でカラーネガを減感させる(フォトは無理)ことが
よくありますが、まず色温度が壊れることはありません。
ポジでも、またデジタルでもISOでケルビン値が変化することはありえません。
4倍以上増感するとハイコンにはなってトーンがかわりますが、
色温度が変わることはありえませんね。浅くなったり深くなることがありますが、
まずバランスは崩れることはないですね。

書込番号:8814249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 03:03(1年以上前)

コマーシャルフォトでは、まずネガカラーフィルムは使いません。ポジで撮影、スキャニング、4色分解、CTPによる刷版出力、輪転印刷となりますから。

書込番号:8821168

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/22 03:09(1年以上前)

カメラマンによっては透過原稿じゃなく反射原稿ってことも.....

8x10のポラで印刷する感じのように.....

私よくやっていました....

書込番号:8821179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 03:58(1年以上前)

喫茶店のオッサンはプリントするから35mmネガで撮ってとか、ありましたね。

書込番号:8821212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/12/22 07:06(1年以上前)

ムービーはすべてカラーネガで撮影。かなり感度いじりますが、バランス崩れなどない

フォトでも同様

あまり深く考えず、流した方がよい

書込番号:8821331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/22 17:35(1年以上前)

>ところで、どこかほかにD3xのオールISOで撮ったデータないですかね・・・あくまでひつこい。 笑

 こんなのもあります。

D3X
http://www.flickr.com/photos/wajun/sets/72157610654827187/

D3
http://www.flickr.com/photos/ridinghorse/sets/72157605955958961/

書込番号:8823122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/22 17:53(1年以上前)

Pretty Boyさん
> 比較マニアの方でしょうか?
> 思うに..思うに..比較テストって楽しいですか?
> 私的には、まったく興味の無い分野(ジャンル)です。 

比較テストすることにより機材の特徴やクセが分かる。
機材の特徴やクセを事前に理解して使うのと、そうでないのとでは違う、
ということに気がつかないのか?

別のスレッドでは、Passo4さんもD3との比較テストをされておられる。
その結果、目的に応じた使い分け、積み分けが可能だ。
結果を生み出すプロには、必然な事前準備体操だろう。

興味のない人は、機材の微妙な特徴やクセの違いも気がつかずに、
使い分けることも、使いこなすこともできないであろう。

書込番号:8823191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

ニコンデジ一の今後は?

2008/12/15 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

みなさん、おはようございます。

ニコンデジ一の今後ということで、ネタとでもいうんですか、
3桁機以上のDX・FX機について自分なりに想定してみました(^^;

DX高感度特性機〜D300       →+動画D400?(B)
DX低感度重視・高画素機〜(@)  →+動画D400X?(C)

FX高感度特性中級機〜D700     →+αD800(D)
FX低感度重視・高画素中級機〜(A)→++αD800X(E)

FX高感度特性機〜D3        →+αD4
FX低感度重視・高画素機〜D3X    →+αD4X

と区分すれば、発売順で@〜Eでは?

機能・画質共に現行(D3Xを含め)機種で十分とは思っていますが。。。

MXの噂もあり、出てくるのでしょうが、
NX2の動作が重たい(特にD3Xでは・・)ので、そちらが改善しないと魅力は?です。


書込番号:8787178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/15 10:59(1年以上前)

footworkerさん

footworkerさんが書かれると信憑性もありますが、
今後の購入計画のような気もしています!(笑)

何れにしましても、現行のD3・D700・D300が極めてよく出来たラインアップですし、
キヤノンやソニーなどの競合機種との折り合いになってくることも考えれば、
よくよく自分の撮影対象&スタイルなどは勿論のこと、
パソコン&プリンターなどの周辺機器の性能の問題、
それとfootworkerさんが書かれているNX2の劇的性能向上やインターフェイス向上などを
望みつつ、考えに考えた購入計画が必要ですね!!^^

書込番号:8787254

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/15 11:00(1年以上前)

本体より、骨董品みたいなレンズを何とかして欲しいです。マジ。

書込番号:8787257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/12/15 11:11(1年以上前)

>骨董品みたいなレンズ

思わず笑ってしまいましたが、それだけフィルム時代には数多くを供給していた、ということでしょう。
なので、リニューアルはDXもあるので、大変だとは思いますが、徐々にやって欲しいですね。
急ぐのは、
先ずは、FX用ズームレンズでCanonの小三元相当。
次ぎに、単焦点で35、24、85mm辺りですかね。

ボデーでは、
D700の高画素機ですかね。

書込番号:8787280

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 11:13(1年以上前)

>タミン7155さん

いえいえ、もう購入はジエンドです。動画は必要ないし。。。多分。。(汗、汗)

確かにPC・プリンター・ソフト等周辺機器の進化が問題ですね。

>DC777Vさん

上記については夢想したまでで、レンズについては私も心底そう思う一人です(^^
18mm、24mm、35mm、180mm、Micro200mm、DC105mm、DC135mm等々。。。

上記の@Aぐらいは来年あたりでしょうが、そこまでで十二分なような気がしています。

さっそくのレスありがとうございます(^^ゝ

書込番号:8787289

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 11:16(1年以上前)

>ROLEチカさん

やっぱりレンズを!となりますね(^^

そうそう、8514を忘れてました。

レスに感謝です。

書込番号:8787295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/15 12:52(1年以上前)

footworkerさん
こんにちわ〜。

…。

D40が無い  T_T

私、D40の正統派後継機FX版を待ち望んで居ります。
でも、FX版D40って、インパクト弱いですかねぇ。

書込番号:8787593

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/15 13:01(1年以上前)

ゴミ取り機能ほか、機能改善した
 ハイスピードプロ機 D3s
 高画素プロ機    D3x

 フルサイズ機    D700
 APS-Cプロ機     D300s (画素数上げなくて良いから改良)

 APS-Cミッドレンジ  D90
APS-Cローエンド   D60s (AFセンサー周りの改良)
 APS-C海外向け    D40s (キットレンズのVR化・ゴミ取り他改良)

当面はこんなモンで良いと思います。D700高画素版ぐらいなんですかね?
皆さんがほしがっているのは。型番で追ったり画素数アップするよりも、
堅実な改良路線に各社移って欲しいと思います。

正直、SDHCでこれ以上の高画素化はカードが容量はともかく書込速度に
限界が来るでしょうし・・・ 

書込番号:8787634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/15 14:26(1年以上前)

  スレ主さん、

  1)フルサイブ判で、
  2)古いレンズ(Ais)が付けられて、
  3)1000万画素くらいでよくて、
  4)(D40に近い)大きさ、重さ、値段、

  は、何番目でしょうか。(笑い)

  なにせ、
    ・フルサイズ判で(従来のレンズ画角のまま使えて、画質も、ISO感度も向上して)、
    ・できるだけ腰にやさしく(小さく、軽く)、
    ・価格的にもやさしく、
    ・古いレンズも楽しみたくて、
    ・高画素数はあまり望まない、
    ・動画などの機能も不要な、
  ユーザは結構いらっしゃるのではないでしょうか。(笑い)

書込番号:8787888

ナイスクチコミ!3


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 15:19(1年以上前)

>ダイバスキーさん、こんにちは。

>D40の正統派後継機FX版を待ち望んで居ります。

いやぁ、申し訳ないです(^^;
今回は、Dヒト桁、Dサン桁機を取り上げました。

D40の良さ、使い勝手については甥っ子が愛用していますので、よ〜く知っております。
ただ、私の手には小さすぎてブレブレ写真続出なので。。。(^^;

D90は娘の元にありますが、早速新婚旅行で活躍した模様で、こちらもいいですよね。

>TAIL4さん

>APS-Cプロ機D300s (画素数上げなくて良いから改良)

ですね!
D2X(s)が製造終了となったため、中身はD2X(s)で「液晶」だけを改良した物が欲しいです。
型番はどうでもいいのですが、D300sかD300Xといったところでしょうか。

>輝峰(きほう)さん

>何番目でしょうか。(笑い)

ダイバスキーさんのお気持ちと同様ですね。

DX、FXはたまたMX、小型、大型と多種多様となりますが、ニコンにも頑張って欲しいです(^^

みんさん、レスをありがとうございます(^^ゝ








書込番号:8788024

ナイスクチコミ!2


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/12/15 15:21(1年以上前)

footworkerさん、こんにちは。
(今日は、ディスクワークですw。(T_T))

私は、D700X?を望んでいますw。
D700の高画素版で2000万画素程度に抑えて出てくれればありがたいですね〜(価格も抑えて)。(^-^;;

書込番号:8788029

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 15:36(1年以上前)

>K334さん、こんにちは。

D700Xとなれば、上記のAですね(ただし2450万画素は不要で)。

確かに、今回発売のD3XのRAWデータをNX2で開こうとしても、相当時間がかかります。
インスタントラーメンが出来上がってしまうかも(笑)。

D700Xの価格は、D700とD3の中間?

レスありがとうございます(^^


書込番号:8788070

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/15 15:47(1年以上前)

footworkerさん こんにちは
>MXの噂もあり… NX2の動作が重たい(特にD3Xでは・・)ので、そちらが改善しないと魅力は?です。<
噂の MX 機や D3X を使う方は NX2 は必要ないかもですよ、他社ソフトで良いのが有りますから。
NX2 が どれよりもすぐれた画像調整ソフトに成長すれば、また話は別ですが(^^
純正ソフトからの脱皮 或いは併用は、デジタルカメラを使う場合の一つの課題かも知れませんね。

書込番号:8788110

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 16:15(1年以上前)

>robot2さん、こんにちは。

レスありがとうございます。

そうですね、NX2と決別!(笑)

CS3やエレメント6を導入はしているのですが、まだ慣れるに至ってなくて。。。(^^;
Silkyは物足りなく。。

NX2のピクチャーコントロール等は重宝するんですけどねぇ。

いっそのことNX、NX2ユーザーに動作の速い乗換え版NX3を出してくれないかと。



書込番号:8788192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 16:58(1年以上前)

DX高感度特性機〜D300       → D400  丸アイピース+アイピースシャッター+おもちゃ動画


FX低感度重視・高画素中級機     →D800  メモリースロットカバーのロック付き+2000万画素相当+
                        視野率100%+ストロボのコマンダー機能内蔵

FX高感度特性機〜D3        廃止
FX低感度重視・高画素機〜D3X    廃止

MX                  高品位動画機能搭載

.............................................................................................................................................
他社でフルサイズ動画機能搭載機が出てる状況で今後はFマウントじゃ勝負にならない。
高画素時代に昔のレンズ、昔のマウントに固執する意味が無い。
世界不況&市場縮小で製品ラインナップを絞る必要がある。
............................................................................................................................................

DXでD300をいきなりフラグシップに据えたように、FXでもD700の後継か、その次辺りを
FXのフラグシップに据えて、MXにトンズラするでしょう。(あくまで妄想ですが)



書込番号:8788326

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:04(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん

なかなか面白い発想ですね(^^

興味深く、詠ませていただきました。

ず〜っと先では(私は生きていないので関係ないんですが)はどうなっていくのでしょうね。

レスありがとうございます。

書込番号:8788356

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:18(1年以上前)

上記述の訂正ですm(_)m

誤:詠ませて→正:読ませて

書込番号:8788398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/15 17:24(1年以上前)

FX高画素機・・・D3Xs
FXスタンダード機・・・D3s
FX中級機・・・D700s
FXエントリー機・・・D600(15万円位)

DXフラッグシップ機・・・D400
DX中級機・・・D90s
DXエントリー機・・・D60s

D40の後継機種は廃止かもしれませんね。実は私が欲しいDX期は600万画素だったりします。

書込番号:8788419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 17:30(1年以上前)

>ず〜っと先では(私は生きていないので関係ないんですが)はどうなっていくのでしょうね。

ほんとに嫌な時代になりましたね。 
今の大半の若者は静止画を3秒以上見せられ続けるとダルく感じるらしいですからね。鑑賞する媒体も紙離れしてきてますしね。ず〜っと先ではないでしょうけど、動画と静止画の無理の無い融合ってのが、主流になるんじゃないですかね。
(無理が無いっていうのは時間と品質と言う意味で)

書込番号:8788442

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:43(1年以上前)

>ridinghorseさん、こんにちは。

お久しぶりです(^^

なかなか、上手い「整理」ですね!

確かに、今後「S」(セカンド)がついてマイナーチェンジもありですね(^^

私は、D300、D3、D700の全てが高感度特性機に仕上げたニコンは、
高画素シリーズでD300X、D3X(現実)、D700Xと出してくるのでは?と予想しています。

予想してる暇があったら、撮影に没頭しろ!もう予想は止そう!と言われそう。。。(^^;

>固め濃い目油大目さん

先日、面白いことがありました。
高速シャッターで撮った「サッカー試合の選手」の写真を見た人曰く、
「へぇ。。これ、ビデオを止めてプリントしたんですか!?」
私が風景以外を、まさか撮るまいと思ってた人(カメラを知らない人)ではありますが。

書込番号:8788485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 18:12(1年以上前)

>先日、面白いことがありました。
高速シャッターで撮った「サッカー試合の選手」の写真を見た人曰く、
「へぇ。。これ、ビデオを止めてプリントしたんですか!?」
私が風景以外を、まさか撮るまいと思ってた人(カメラを知らない人)ではありますが。

動画から高品位な静止画の切り出しっていうのも、ある種の人達には必要とされる要素なんでしょうけどね。
でも、それじゃしょせん静止画ですからね〜。高品位な動画の一場面としての高品位な静止画というのじゃなけりゃ、
購買欲を刺激しないでしょう。まぁ、ポイントは2011年のアナログ終了あたりなんじゃないですかね。
デジタル画像の鑑賞形態が確立した時点で動画は外せない機能になりますから。

書込番号:8788589

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ286

返信62

お気に入りに追加

標準

ネガティブキャンペーンに思う

2008/12/13 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 fuocoさん
クチコミ投稿数:7件

このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。とりわけ、ニコンの最近の新製品をめぐってのキヤノンユーザーからの批判と攻撃が多いようだ。なかには職業詐称と疑わしきハンドルネームを使う者もいるほどだ。ネット社会が誕生するまでは、この種の攻撃が写真雑誌などで展開されたことはなかった。

 ネガティブキャンペーンは、先の米大統領選におけるマケイン陣営のオバマ攻撃が記憶に新しい。確かに一人の椅子を争う選挙戦では有効な戦術のようだが、通常、この種のものは劣者が優者におこなう最後の攻撃方法である。

 ではカメラという民生用精密機器をめぐっての他社の新製品攻撃にはなんの意味と効果があるだろうか。

 日本のカメラ開発史を振り返ると、ニコンは日本光学、キヤノンは 精機光学研究所という社名で1930年代に設立され、ともにドイツの「ライカ(ボディ)とツァイス(レンズ)を追い抜き追い越せ」を目標に、ともに協力して発展してきた。1935年にはキヤノンのボディにニコンのレンズがついたカメラも発売された。この経緯は朝日新聞社刊小倉磐夫著『国産カメラ開発物語』に詳しい。

 カメラに限らず日本が世界に誇る技術は、国内ライバルとの協力や切磋琢磨によって発展し、今日の世界をリードする技術となっている。電機、自動車などもそうだ。技術は日進月歩し、容易に他者(他社)に移転しやすい。他社が優れた技術を開発すれば、よりよい技術をさらにすすめるという公正な競争でこそ技術は進歩する。仮にニコンかキヤノンの一社が業界を支配するような構図になっていればカメラもここまで発展しなかったと思う。競争相手がいいものをつくるからこそ、自分もいいものをつくろうという技術革新の動機が強く働くのだと思う。

 その製品を使うマニアについても同様のことがいえるのではないか。他社がいい製品を出せばそれを素直に評価し、自分の好むメーカーにもそれを凌ぐ製品をメーカーに期待することが業界全体の技術を高め、自分が持つ製品に愛着を持って使いこなすことができるのではないだろうか。

 他社製品をいくらけなしても、自分の持つ製品やメーカーにはなんのプラスもない。いい製品はどんな中傷や偏見があろうとも、やがてユーザーや専門家の間で評価は確立する。事実、D3が出たときにも多くの批判があったにもかかわらず、その優秀さの評価はまたたくまに定まった。D3Xはまだ実機も登場していないにもかかわらず、攻撃が盛んにおこなわれているが、時期尚早ではないか。事実と検証に基づいて議論されるすることを期待したい。

 最後に、カメラとは写真(画像作品)を生み出す道具であることを強調したい。作品に反映される道具の持つ要素は重要だが限られている、と私は思う。コンデジでも決定的瞬間をとらえた傑作は作りうる。私は作品の一番大切な要素は、道具より作者の主体的要素(動機、意欲など)と思う。いい写真を撮ることが最終で最も大切な目的であり、道具を選びながらも自分の技量と各種条件をもとに作品を向上させることがカメラユーザーとして最も大切だと思う。

 長文を最後まで読んでいただいたことを感謝します。

書込番号:8777492

ナイスクチコミ!50


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/13 17:01(1年以上前)

> 長文を最後まで読んでいただいたことを感謝します。

さらっとしか読んでませんが(^^;;
ネットと真剣に向かい合って、疲れませんか???

書込番号:8777553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/13 17:07(1年以上前)

≫photourさん

そうなんですけどね・・・

でも、ネットという具体的なものはなく、その向こうには
現実の人間がいるので、真剣になる場合もあります (^^

fuocoさんも、ついつい、黙っていられなくなったという
事だと思います。

書込番号:8777586

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2008/12/13 17:21(1年以上前)

fuocoさん

”ネガティブキャンペーンに思う”

いろんな方が、いろんな感想を述べるのは賛成です。
その中に”なるほど”と思える豊富な知識が含まれていると、
自分の考え方を真反対側へ押しやるような、強烈な”己の無知を知る”こともあります。

経験豊かで利口な方は、その事柄を選別できますが、本当にトウシロウの方は、判断する根拠を持たないため迷い込みます。
結局、最後は自己責任の世界で製品の購入を決めることになります。

わずかな知識で針を棒(某)のようないい方をする人が出て、世の中だまされる人も出るのが世の常です。

 

書込番号:8777652

ナイスクチコミ!5


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 17:28(1年以上前)

こんばんは!
Canonユーザーです(汗)

D3xに対するネガティブキャンペーンをキヤノンユーザーが早くも始めてるのですか(^^??
本当ならヤレヤレといった感じですが、正直、迷惑しているキヤノンユーザーも多くいると思いますし、その事実を知ってか知らずか、ひとまとめで1段落目ような書かれ方をするのは一キヤノンユーザーとして正直あまり気分の良いものではありません。
一部いれば、連帯責任(^^? それぞれのユーザーにいろんな人がいるとは思うのですが・・・。

一段落目以降はとても興味深く読ませていただきました!

書込番号:8777693

ナイスクチコミ!11


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/13 17:32(1年以上前)

>ネットという具体的なものはなく、その向こうには
現実の人間がいる

そうなんですけどね・・・
ただ、現実の人間の間が「いどばた」程度なら聞こえなかったコトが
新聞だテレビだネットだって、だんだん広がって、速くなって、大量になって・・・
それだけだと思うんですけど(^^;;
う〜ん・・・
こんがらがってきた〜(^^;;

書込番号:8777710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 17:47(1年以上前)

D3xが発表されて以来、ろくなスレが立たないな〜と思いつつ
眺めていました。
もちろん中にはそうでないスレもありました。

そもそも、あんなスレを立てて本当にネガティブキャンペーンに
なると思ってるんでしょうか?
発売もされてないし、何の根拠もない内容ばかりでしたよね。
D3xが発売され、ある程度市場に出回り、具体的な事例をもとに
批判するのなら、このネットの世界では恐ろしい影響もあると思うのですが。

>本当ならヤレヤレといった感じですが

とCanonユーザーの方の発言がありましたが、これもどんな心境からなんでしょうか?
くだらないスレを立て続けた方の心境も理解できませんし
ヤレヤレと煽り立てる方の心境も全く理解できません。

実にくだらないですね。





書込番号:8777774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 18:02(1年以上前)

連投すみません。

>本当ならヤレヤレといった感じですが

『ヤレヤレ』の意味を取り違えたかもしれません。
その部分の発言を散り消させていただきます。

書込番号:8777834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/13 18:22(1年以上前)

ようは他人の意見に惑わされず、
自身で本質を見極めることですよね。

その為には知識を身につけること、
また実際にさわってみること。

ネットでああだ、こうだ言う前に、
色々行って実際に使った方が早いです。

ここにいるような人たちは、
なかにはまともなこと言ってる人もいるけど、
大半は見当違いなこといってるし…

もちろん技術的な面でみればですけど。

知識がない人は騙されるんだと思います。
そういう面でもネットは怖いなと思います。

書込番号:8777908

ナイスクチコミ!3


とも23さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/13 18:39(1年以上前)

fuocoさんは、きっと、はらわたが煮えくり返る思いをしながらも、
なんとかそれを理性で抑えて、
柔らかい言い回しで苦言を呈してくれたのだと思います。


>このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。
>通常、この種のものは劣者が優者におこなう最後の攻撃方法である。

しかしこの書き出しで、
全体的にキャノン派に向けた苦言という調子になってしまったのは残念です。
fuocoさんの指す(一部のやくざな)キャノン派は、
キャノン=劣者、ニコン=優者。という意味に受け取るでしょう。

書込番号:8777986

ナイスクチコミ!8


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/13 18:39(1年以上前)

ネガキャンをすると言うことは、自分が支持する機種やメーカーが、
正攻法ではその相手に勝てないと、ネガキャンする本人自身が認めているということですよねw
自分の思い通りに行かなかったから(価格が高いとかw)、その機種の存在を
悪認定するというのも、自分の甲斐性の無さをPRしているようなものですしw

まあなんにせよ一番迷惑を被るのは、そのネガキャン君が褒めているメーカーや機種に
普通に愛着を持って使っている真面目なユーザーなのでしょうね。
下手をすれば同類と見なされるわけですし。

批判意見の中には、聞くべきものが多いのも事実ですが、
自称批判意見と称する人に限って、目的が誹謗中傷だったりする場合が多いのもまた事実w
さらに、執拗に明らかに煽り目的の書き込みやスレ建てをする人は、
本当にD3X憎しであっても、単なるレスさえもらえればいいと言う孤独な人であっても、
精神的な健常者ではないのは間違いなさそうですし、
そういう人に真面目に相対するのは、時間と精神の無駄遣いだと思います。

書込番号:8777987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2008/12/13 19:23(1年以上前)

要するに、ニコンとキヤノンのユーザーには心の狭い人達が多いということですね。
シェアと変なユーザーは比例するみたいですね。

書込番号:8778201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2008/12/13 19:24(1年以上前)

率直な意見を申しますとネガキャンは見ていて気分が悪くはなりますが、
ネガキャンをやってる人はそのカメラのユーザーにはならない訳で、
同じカメラを持つ事が無いと思うとちょっと嬉しい気がしますww

やたら比較して騒ぐ方もいるので書きますが。
C社の新型カメラもトラブル続きのようでユーザーが騒いでいるようですが、
あまりに細かいその騒ぎっぷりに高解像度ユーザーのこだわりを感じています。
静止画の黒点問題はあまり気にならなかったのですが、動画の黒点問題だけは残念でしたね。
動画の質は高いので初め驚きましたが粗が見えてきたせいで、
インパクトを強くする為に無理に搭載していないのか?と耐久性もかなり気になりました。
つまりその辺がプロ機との違いでアマチュアには面白さを付加する事もやるけれど、
D3X同様、プロ用の1Ds4には耐久性を重視して動画は搭載されない気がしています。
プロ機は大人のおもちゃじゃないんだから、保証出来ない機能は要らない訳で。

コマ速に関しては5Dmk2板で書かれていた方の受け売りですが、
センサー関連の14bit処理の際の仕様って事で
新たにセンサーの設計でもしない限り向上は無理みたいですね。
特許の関係でキヤノンと同じ方式を取れなかったのでしょうか。
SONYはプロをターゲットにしない事で14bitを捨て、
コストや連写スペックを見かけ上良くしてる感じでしょうか。

ガタガタ騒ぐ人達は会社の規模や状況、コストや特許なりを考慮しないで、
やれば出来るはずって感情論だけで騒ぐのでお気楽だなとただただ苦笑しています。

書込番号:8778205

ナイスクチコミ!4


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 19:43(1年以上前)

製品ネタで突付くと、ほぼ確実にスレがお祭り状態になりますからねぇ。
ネガティブキャンペーンよりも、むしろ、こっちが目的だと思いますよ。
マジレスでお祭りを盛り上げてくれる人がいるうちは、そういう書き込みは無くならないでしょう。
まじめに訴えかけても、無駄だと思います。

書込番号:8778300

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 19:58(1年以上前)

hitoshi-D300さん こんばんは!
一応取り消していただいているようですが、「ヤレヤレ」の矛先はクダラナイ根拠に基づいて、偏見まみれの中傷や批判を書き散らす方に対して、恥ずかしくないのかなぁ?という思いで「ヤレヤレ」とあきれてしまうことが多々あるということです。

自分が示せる根拠、たとえば、作例やサンプル、自分なりの撮影スタイル等に基づいて議論する分には、これから購入される方の参考にもなると思いますし良いとおもいます!もちろん、それに対して反論があってなんぼの世界なので、熱くなることもある程度仕方ないとも。

個人的には新製品の追っかけについていけず(^^;;;その手の話題にはちょっとお疲れ気味なので、過去スレの内容までチェックしてないですし、結構引いて見ちゃってますが、とにかく書きたかったのはX15さんが書かれている

>下手をすれば同類と見なされるわけですし。

ということだけです。別に流しちゃってもいいのですが、私は数年前からここでお世話になっていますが、作品や知識技術をお手本としていた多くの先輩方がレベルの低さに呆れてか、去っていかれたのをちょっと寂しく思ってます。

話は変わりますが、hitoshi-D300さんのHP拝見しました。
すごく感動的な作品集ですね!
私は身の回りの物をテキトウに撮っている程度ですが、いつかは
hitoshi-D300さんのような「作品」と呼べるレベルのものを撮ってみたいと思ってます。

「素敵」な写真が撮れないのをCanonのせいにしたくないですし、個人的にはCanonの機種や環境に満足してますので、当面Canonユーザーのままと思いますが、また拝見させてください(^^!

書込番号:8778391

ナイスクチコミ!4


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 21:20(1年以上前)

えっ?!鈍感なので、今気づきました。
もしかして「ヤレヤレ」=「もっとやれ!」っと取られちゃいました?(大汗)
なら100%誤解です(^^;;;

書込番号:8778811

ナイスクチコミ!2


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/13 21:28(1年以上前)

19日過ぎれば実機の具体的な話になるので
変な人達もいなくなると思いますよ。

ここの板は結構役立つ話が多いのでよくみてますが、
現状は実になる話が全然ないですけど致し方ないですね。

ひがみ屋さんも次期にいなくなるでしょうから
もう少しの辛抱です。

書込番号:8778861

ナイスクチコミ!4


HORSTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/13 21:39(1年以上前)

現実の世界で機材自慢はごく普通に存在します。
機材自慢は自慢のために他社の機材をけなします。
ネット社会になってからはネガティブキャンペーンの記事の多さを持ち出します。

機材自慢は少人数の撮影会だと更にその実力が発揮されます。
L単のシャープでありながら開放時のとろけるボケは他社の大口径ズームなどでは絶対に表現できない美しさ。腕が幾ら良くてもこの描写は不可能。。。

これをD3x対5DmarkUだとこうなります。
5Dだと暗い場所でも綺麗に肌を表現してくれるとD3xだと肌がノイズでざらざらに写っちゃうよ。かといってISO感度を下げるとブレブレ写真になってしまう。そこにいくと5DmarkUは、、、

機材を自慢するためには他社機材を貶す事が必須となるのです。
また初対面の人同士だと相手の腕がわからず、機材だけで相手を評価することになり、ますます舌戦が繰り広げられます。

書込番号:8778930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/13 21:43(1年以上前)

>このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。

逆もしかりで、お互い様でどっちもどっちだと思います。
過去のレスを読むと解ります。
特にフルサイズ論争の時とか(笑)

>ネットと真剣に向かい合って、疲れませんか???

仰るとおりですね。

書込番号:8778947

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 21:46(1年以上前)

HORSTさん
また証拠にもなく火に油を注いじゃうし(^_^;)

書込番号:8778966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 21:50(1年以上前)

HeartTimeさん

>もしかして「ヤレヤレ」=「もっとやれ!」っと取られちゃいました?(大汗)
>なら100%誤解です(^^;;;

お察しのとおり、意味を取り違えてしまいました。
本当にごめんなさいね。

またHPを見ていただきありがとうございます。
過分なお言葉もいただき恐縮です。

メーカーは関係なく自分の愛機で、撮りたいように撮るのが
趣味として一番のことですよね。
おっしゃること、よくわかります。
お互い写真を楽しみましょうね。

書込番号:8778992

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

THE WORLD IS YOUR STUDIO D3x

2008/12/13 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:35件

すばらしいですね。こんなNatureの世界(by John Shaw)を D3X で手に入れば感動です。
もう購入の衝動を止められなくなってきてます。Nikonも罪つくりな!

http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/d3/d3x-sp/jp/



書込番号:8776515

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/13 13:09(1年以上前)

単純にカメラマンの腕でしょ(^^;


まぁ、こういうのにあおられてみんな買っちゃうわけだけどね。
私も然り(Nikonではありませんが)。

書込番号:8776628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2008/12/13 13:40(1年以上前)

VR70-300mmの作例があります。いかにHi-CPレンズか納得がいきました。

書込番号:8776755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/13 13:46(1年以上前)

価格が高い機種の、撮影サンプルは見ないことにしています。

書込番号:8776783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2008/12/13 23:20(1年以上前)

>>価格が高い機種の、撮影サンプルは見ないことにしています。

じじかめさんの、撮影サンプルは見ないことにしています。・・・う〜そです。指の隙間から覗いてます。(笑)


書込番号:8779587

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/14 01:03(1年以上前)

じじかめさん のは参考になるね。

桜は露出不足+くっきり撮らないのがコツとわかるし。

ふくろう と ちょうちょ
は脱帽。

それでもニコンでは白い花は造花になるし、
裏から撮るとそれが軽減されるのもわかる。

それより、
D3Xのアフリカの画像はひどいね。

牛の足のピントが真ん中でも境界でもくっきり合っている。
境界は少しぼかすくらいの知恵がまだニコンには無いんかね?



書込番号:8780188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/14 11:21(1年以上前)

知恵と言うより単なる表現の違いだと思いますが。
写真は撮る人も見る人も十人十色、感覚から入る人、理屈で武装する人、
ポジティブに他の作品を受け入れる人、自分の感覚と合わないからと
ネガティブに受け取る人、人となりも出て面白いものですね。

書込番号:8781659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件

2008/12/14 15:07(1年以上前)

作例を拝見しましたが、みな素晴らしいアーチストですね。
2400万画素は、消費者には魅了される存在です。
私もハッセルの3500万画素での撮影をたびたび行いますが、このクラスになると甘く撮影したものは誇張され見苦しくなり、
入念に撮影したものは、それなりに高い品質が現れます。フォーカスも単純ではないです。

ただしここまではご予算があればシステムを組んでもよろしいですが、表現力が乏しいと宝の持ち腐れになります。

十分でしょう!十分過ぎるでしょう現状の1200万画素でも。。。

書込番号:8782615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/14 17:32(1年以上前)

もう一度自らの専科もファッションが多いため作例を改めて見ましたが、
素敵ですね。動物とファッション・・・背景、薄暮生かしも自分と似たパターンです。
ただし、2400万画素にはモデルさんの艶やかな肌質から何かフォトの持つ方向性の
矛盾さを感じました。「絹のようなスキントーン」にはできなかったのかな、そう思いました。
銀塩の中版クラスよりも解像度はまだまだといえども、荒れた肌質のようになってしまうのは残念です。
ネイチャーものもすべて美しく素晴らしく撮影されていますが、
重装備してがっちりと撮影した様子がすべての写真に伺えます。

書込番号:8783330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 20:49(1年以上前)

重装備の割には、白人のコンタクトがww

書込番号:8784450

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/16 09:41(1年以上前)

なるほど。

最近、このレベルの写真でも、なにも感じなくなってきました。
写真は、奥が浅いのかもしれません。
写真歴まだ、4年ですが。

書込番号:8791970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/12/16 11:12(1年以上前)

>hiro*さん

>写真は、奥が浅いのかもしれません。

この発言はプロの方々に失礼です。
写真だけで飯喰ってから発言して下さい。

決められた時間や条件で相手の希望にあった写真が撮れるがプロです。
自分で好きに撮ってたまたまいい写真が撮れたのがあった・・・じゃ、プロにはなれません。
自分好みの写真が撮れるだけでプロになれる訳ではないのです。

写真を見せていただきましたが、私好みの写真もありましたがクオリティは低く感じました。
独りよがりってだけでプロには程遠いですね。

写真の世界が浅いのではなくて、あなたの写真の世界が浅いと言うだけです。
独りよがりは自分のサイトでお願いします。

書込番号:8792237

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/12/16 15:16(1年以上前)

そこかいっ!さんに1票入れさせていただきました。

久しぶりに、すっきりした気分になれる書き込みを見ました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8792927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/16 15:34(1年以上前)

白熱していますね。職業カメラマンはエンドユーザーの消費マインドやイメージ喚起を
促しCDと一体となった具体作(フォト)を捻出しなくてはなりません。
発注主の見えなかったものを企画ブレストからイメージコンテ出しプレゼンして、
シュートする。簡単ではないですが意図どおりに仕上がったときは感無量です。
ただし反省はしょっちゅうです。

カメラの構造より何をどうすべきか、、、どんな作風か、背景は、モデルを使うか否か、
ロケかスタジオか、照明は、、・・・・。
これが見えてくると必然的に、D3Xがいいか別のカメラがいいか、異なってくるかと思います。


書込番号:8792979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 12:08(1年以上前)

こういうサンプル画像を見る度につくづく感じるんですけど....................
まぁ、この場合は解像度等のカメラ性能を誇示したいんでしょうからしょうがないですけど........................
鑑賞距離ってのを考えないのかな〜〜〜とww

等倍でまで見させる事、前提ならコンタクト取って、頬の毛剃って.......等々
メイクさんにももう少し頑張ってもらわないとねww

頬の毛を見せるのが目的じゃなけりゃ、写真としちゃ、どうなのかね〜〜〜


もう少し粘度の低いマスカラ使えば,,,,,,,,,,(笑

書込番号:8797458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング