D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ210

返信90

お気に入りに追加

標準

購入に向けて

2008/12/28 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

みなさんこんにちは。

この板では、本当にいろいろと論議を読んでいるD3xですが、、
まあ、それだけ良し悪しも注目度が高い機種だということでしょう。

私としては、雑誌やサイト上でのD3Xの写真やレビューを見ておりますと、
日に日に欲しさが増してきております。

価格の方は下がってはきているものの、もう少し。。下がってから購入しようかな
と、現在は我慢、我慢です。
とりわけ、今すぐに必要っ!というわけではないので、まだ待てる身分であります。

すぐに必要であった方は、もちろん既に手にされていると思いますが、
おそらく、多くの皆さんも現在「様子見」という方が多いと思われます。


ここのところ、いろんな書き込みがされていますが、ここに来る人の多くは、
「本当は欲しい」と思っている方がほとんどだったりするのではないでしょうか。
私もその一人にちがいありませんが、人間の欲というのは果てしないもので、
D3xに対しても、ここがああだ、あそこがこうだ、と言い始めます。
がしかし、冷静に考えてみてこの「D3x」 スーパーカメラには間違いありません。
ニコンはやっぱ、スゲーっす。あっぱれニコン。あっぱれD3xです。

もう少し、献身的にD3xについてお話してみませんか?

書込番号:8851108

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に70件の返信があります。


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 13:19(1年以上前)

動画はシビアなライティングをしても被写体が動くのですから、やはりベースライト+ハイライト(ラインライト)位にしないと綺麗な方向が限られます。Xファイルのような被写体がどちらを向いても綺麗にラインライトが入る映像を日本の動画で見た事がありません。ブラックプロミストでゴマかしている映像レベルばかりですね。階調と書けないと何の説得力もありません。

書込番号:8865779

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 13:21(1年以上前)

Buon giorno. > ゼラチンフィルターさん

>>デフューズはストロボヘッド前、または離して光を拡散させて光質を軟らかくしたり
>>点光源を面光源にして家具や家電製品のハイライトを長く繋げたりしたい時に使用します。
>>(肌や繊維の質感をより軟らかく描写したい時など)。コマフォトの基本は面光源ですから
>>デュフューズは常識です。<<

>確かに家具や家電製品、テカリものなどのハイライトを長く繋げるため、面光源にすること
>これはありで、自らでもやや主流のコマフォト手法。
>しかし、やはり自分イズムをアピールし、ならではの演出、表現方法をするためには、
>‘学校やデータ’などでマニュアル化されたものが本当に必要か、
>マニュアルやデータは自分で考えればいいという考えです。そして主張する。

ゼラチンフィルターさん。学校でも…そのような表現手段は教えていません

シグマ星人さんは「基本を思い出して頂きたい」と切に願います m(__)m
例えば、
トレーシングペーパーで面を作り出してもフラッドランプを左手(もしくは右手)に持ち
トレペに光源を寄せたり離したりして光の演出を確認してとるだろにぃ
実践だと...家具の撮影でも10kWのスポットライトを打ち込んだりして…
素材を良く見せる努力をされているだろうにぃ

固有名詞の印象だけが...「無闇に一人歩きしないか?」心配です ○o。.((((^^;

Ciao !

書込番号:8865783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 13:29(1年以上前)

たぶんコマフォトを読みながら作文しているトカ(笑)。



書込番号:8865818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2008/12/31 13:40(1年以上前)

シグマ星人さん 私に関わるなっていったですよね。
あなたの掲示板の内容はまさに日本映像を堕落した要素だ。

あなたはこそ、フォトに詳しい理由は、聞いた話や書籍での話し。
そしてカメラの掲示板コーナーにはつまらぬオーディオの話。一体、そんなアホな目線で
楽しくなれるのか?
コマフォト見て書く人間が書く理由やメリットはなんだろう?
あなたは、良く物事を知っているが他方では聞く耳を持たぬ、人間だ。

フォトをこよなく知っていても、フォトを使えない人間と私はみた。

もうこれで、私には関わるな。

書込番号:8865865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2008/12/31 13:57(1年以上前)

シグマ星人さんの内容は、技術論がばりで学校の授業のようですね。

たとえ話に、「私はスキーができます。滑れます。」ある男性が言った。
実際にスキー場へ連れて行ったら、「一応本での知識はあったんですが」と、

写真も映画も学校では学問できない「実践の場」がありますね。
シグマ星人さんの場合は、他のスレをみても脱線したり〜〜〜

カメラやレンズの知識もあるようですが、なぜか現場感覚が伝ない。

もし、職業としてフォトを行う薀蓄がある方でしたら、作例でも出してみては
いかがでしょうか?

それとも、暇すぎなのかな???

書込番号:8865911

ナイスクチコミ!5


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2008/12/31 14:05(1年以上前)

なかなか深い話になってきましたね。
自分的にもとても勉強になります。

もちろん基本あっての自分流ということになるのでしょうが、
私もいつも自分流?とまで良く言えるかどうかは分かりかねますが、
そのシーンそのシーンで自分の感じるままの光作りをしたりしています。


ゼラチンフィルターさん

おそらく、このような掲示板を介してでないと、私などとお話していただけるような人ではないとお見受けいたします。

>>また、中国でのロケセットでは煌々とライトをつけて
いたせいか、必要とする‘お茶’の濁り感と現場の雰囲気が伝わらないと考え、
‘ノー・ライト’にしました。まどから注ぐ光だけにケント紙でオサエた程度で、ぐっと渋くなりました。

こういう感性と言いますか、お考え、共感いたします。
マニュアル通りはつまらないという事ですが、私の場合スチールですから、撮影者の個性というよりも、
被写体と目的を浮かび上がらせる事に、いつも苦労しながらライティングを模索しております。
しかしやはり決まり通りの光では面白くない。こんな事をいつも念頭においたりしているのですが、
なかなか上手くいかない事がほとんどです。勉強です。

またやはり注文通りの写真を撮るという作業も、フラストレーションが溜まる事もしばしばです。
しかし好きな写真を好きな様にいつもいつも撮れるという身分でもありませんので、そこが自分で葛藤している次第です。

硬く快調が滑らかな写真。う〜ん。D3x、、自分の武器にしたいとは思うのですが、、。



書込番号:8865943

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/12/31 14:45(1年以上前)

Naoooooさん、こんにちは

D3Xは皆さまから大注目のカメラなのだと想います。わたしも新宿のショールームを覗いてみましたが、あちらに展示されているパネルは圧倒的と申しましょうか、物凄いモノを見て仕舞ったと感じました。恐らく凄腕のプロの作品で間違いないとは想いますが、見た瞬間に釘付けになりました。

価格は色々と言う方もいらっしゃいますが、恐らく相応のお金が掛かっている機体には違いないと想います。色々とお話しを伺う限り、CMOS(α900の素子をNikonでフルチューンしたと伺いました)とローパスフィルターには、相当の手間とコストが掛かっている様子。この解像感、表現力が必要な方には決して高いとは想いませんけどね。

ただ、わたしの求める傾向とは少し違うかな?などと考えています。っと言うよりS3Proも使いこなせない初心者σ(^.^;)には縁のないカメラですけどね。

なのに個人的にはMamiya ZDなどが気になったりします。全体的な雰囲気、温度感、表現力などなど、良いなぁっと・・・。

勿論、買えませんけど(笑)

書込番号:8866086

ナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/12/31 14:54(1年以上前)

ゼラチンフィルターさん、こんにちは

こちら(価格.com掲示板)には何処かで聴いてきた与太話を繋ぎ合わせて、延々と書き込む方もいらっしゃいます。問題の方がそうであるかは、わたしには判りませんけど。

でも、そうお感じならその様な方は相手になさらない方が賢明と存じます。あなたさまの品位が汚されます。

書込番号:8866118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 16:46(1年以上前)

jack340がコマーシャルフォトグラファーの本物の意見ですね。

書込番号:8866574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 16:51(1年以上前)

前後のスレを見ればオーディオトークはアル荒らしの方へのバリアだと、切れる方なら理解できます。

書込番号:8866600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/31 17:19(1年以上前)

私ごときがえらそうなことをいえる立場ではないですが、一部の方を除き皆様のレスを
拝見しますと、とても参考になるお言葉が多く感心させられます。
駄作を生む自分とは違い、保守的でありつつも自分を持っている...感心します。

また、コマーシャルフォトにドキュメントのエッセンスが加わることもステキですし、
ドキュメントの中にコマーシャルフォトの要素が多少加わって、ステキなものにも
なると思っています。


宜しく!!!さん

一応彼も職業としてのお話しなので素直に受けてはいるもの、「暇でしょ」はよくないと
思います。
固執した基礎文法があって彼はこれだけを熟知・実践しているような気がしました。
別にそれが彼の方法ならばそれでよいとしますが、コミュニケーションしつつ、
上昇させてゆく、この仕事では冒険もありだと私は思います。


Naoooooさん

フォトを扱わせてもらう人間に、上下関係などないですよ。これからもよろしくお願いいたします。
ただマニュアル通りですべての人間が行い、同一のカメラを使うなんてとてもじゃないけれど、
さびしいですね。
前向きに誰でも参加できるブレストの場がほしいです。

>>被写体と目的を浮かび上がらせる事に、いつも苦労しながらライティングを
模索しております。しかしやはり決まり通りの光では面白くない。こんな事をいつも念頭においたり
しているのですが、<<

D3Xを最初はたいしたことはない。とは思っていましたが昨日のTEST(購入でなく)で、「面」から
「点光源」にも対応できる芯の太さを感じました。
今後、D3Xが増えてくれば、撮影現場でカメラを見なくてもライト機材だけで分かるようになる気が
しました。


>>好きな写真を好きな様にいつもいつも撮れるという身分でもありませんので、
そこが自分で葛藤している次第です。<<

これは、逆に言えば‘ステキなものが撮れるからいえる言葉’であり、本当に貧弱であれば、
葛藤などは起きないと思います。どんどん名作を排出してください。期待しております。

葛藤と妥協ですが、TESTまで行っても予算・時間などが邪魔し、ワンパターン化されることも
しばしばです。そういうときは個人的にモノクロプリントにし、デルマでライトや美術もう一度カメラ位置
などを加筆修正されるのも。更に躍進の一歩だとは思います。

Smile-Meさん

仰せの通りです。
>>CMOS(α900の素子をNikonでフルチューンしたと伺いました)とローパスフィルターには、相当の
手間とコストが掛かっている様子。この解像感、表現力が必要な方には決して高いとは想いません
けどね。<<

D3Xにはナチュラル(最初物足りなさを感じた)ベースがありがたいトーンです。
輝度域もかなり見た目に伸びやか、実際輝度6倍にしてもまだグラデーションが再現されるあたりは
突出しています。

>>個人的にはMamiya ZDなどが気になったりします。全体的な雰囲気、温度感、表現力<<

これは迷うところです。

ありがとうございました。


書込番号:8866730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/01 00:44(1年以上前)

シグマ星人さん
> 欧美写(元)のモデル小林さんを暗室で紙焼きしました。
> 前分より 欧美社(元)に訂正いたします。

欧美社????知らんなあ????
旺美社の間違いじゃないか?

書込番号:8868612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 11:28(1年以上前)

頭デッカチは関西の方なんだね。じゃ今の事務所名はナーンだ、

書込番号:8869732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2009/01/02 11:19(1年以上前)

口コミ初心者の猪悟能八戒と申します。ニコンの最安機種をこよなく愛しているニコンユーザーの端くれです。
この掲示板はいつも楽しく拝見させていただいております。
ためになる話も多く初心者の私にとって参考にさせていただいております。
しかしながら一部の方の書き込みには、根拠が薄いというか的はずれのような議論が多く拝見され残念に思います。
写真を撮るという原点に立ち返れば、重箱の隅をつつくような欠点の羅列や、他人に対して高圧的な態度は必要ないかと思います。
最安のD40でもいい写真は撮れます。D3Xでもヘタなのはヘタでしょう。
それぞれの機種の性能に応じた撮影方法っていうのがあるように思います。
それぞれの機種を選別し購入するのは、ユーザーである私たちです。他人に対しての捨て台詞や高圧的な態度は見苦しい限りです。
値打ちの無いものは売れません。値打ちの無い品物を販売する会社は苦境に立たされるでしょう。それは結果です。結果を出すのはわれわれユーザーだと思います。
判断は各人がすべきであります。感情的なコメントは帰って逆効果かと思います。
乱筆乱文失礼しました。

書込番号:8873553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/01/02 12:25(1年以上前)

猪悟能八戒さん 

>>写真を撮るという原点に立ち返れば、重箱の隅をつつくような欠点の羅列や、他人に対して
高圧的な態度は必要ないかと思います。<<
最安のD40でもいい写真は撮れます。D3Xでもヘタなのはヘタでしょう。

確かに仰せの通りだと思います。以前群馬高校写真部の講師と生徒さんの作品を見せて
いただきましたが、みな600〜800万画素の一眼デジカメでした。
鮮鋭さには最近の1.000超のカメラにはかなわなかったような気がしますが、
どの作品にも熱い思い入れがあって、とても高校生らしくない見栄えを未だ記憶し、スペックでは
計り知れない感動があり、とても優秀でした。

純粋な気持ちがある限り、フォトを愛する人には作品となって報われるように感じ、
心が洗われる思いをしました。

D40での秀作を多く見ています。またそれ以外のメーカー機種でも...
でも不思議と彼らの中には、データ、スペックに眼中ない精神が作品つくりの自在さを
奨励しているようです。

私など青二才ですが、学んだ先生からは「明るいときが写し時、くらければしっかりコシを
据えて三脚」「かならず被写体を影らせてはだめ」と言われました。

カメラの値打ちは個々の力量もある。これは純粋にものを見る眼の鮮度だと思います。

猪悟能八戒さんのお言葉、ありがとうございます。

書込番号:8873784

ナイスクチコミ!2


スレ主 Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件

2009/01/02 14:36(1年以上前)

猪悟能八戒さん 

はじめまして。
とても常識的な、そして真っ当なご意見、ありがとうございます。

おっしゃるように、どんな機種であっても、どんなレンズであっても、良い作品は撮れます。
何もかもは、それを扱う撮り手次第です。

自分も昨今では拘る部分や要求される部分が、ドンドン一般的にはどーとも分かり兼ねる部分でして、
困っている部分も正直あります。
知らぬが仏という言葉もありますが、本当にその通りでして、撮る側も依頼する側も、
知らなければ出る注文でもなく。。

まあ、そういう細かい部分は抜きにして、写真という本質から意見をさせていただくのであれば、
猪悟能八戒さんおっしゃるように、どんなカメラでも良い写真が撮れるものです。
それが、写真の基本的な心だと信じております。



書込番号:8874263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2009/01/02 18:20(1年以上前)

>宜しく!!!さん。
ご賛同をいただいたと解釈し喜んでおります。昨今のデジタル一眼の進歩には目を見張るものがあります。
次々と新機種が発売され、新しい機能が追加されています。それ自体は大変喜ぶべき事と思います。
しかしながら機能の良し悪しを論議し、それによってその機種の全否定をするような論調もあり残念に思います。
私はD40とD40Xのオーナーですが、D40が発売された当時にこのことを体験しました。
D40系はご存知の通りボディ内のモーターを省略しております。つまり従来型のAFレンズではAFが出来ませんでした。このことに対する論議はよくご存知のことと思います。論議は賛否両論あり、それはそれで結構なことでしたが一部の方の論調は違いました。
つまり、D40ではレンズ(従来のAFレンズ)が使えない、従って買ってはいけないと言う論調でした。
一部が使えないから全体がダメという事はありません。AFが効かないから購入をやめるべきと言う言い方は疑問に思いました。
事実、私はそれからD40とD40xを購入し現在にいたっております。確かに機能が物足りない部分はあります。でもカバーできます。楽しく使っております。
こういう事例もあります。このD3xの板でもそういう論調が見受けられます。価格の問題はもとより次元の違うことであります。高いと思ったら買わない・・それでいいのです。
D3Xの機能と自分の使用目的が合致したら購入でしょう。それでいいと思うのです。
それを決めるのはユーザー本人ですから。
そういう事に対する情報交換だけならいいのですが、価格だとか高感度での画質だとかD3xの特性を考えないコメントが気になりました。
それで投稿させていただいたのです。もとより初心者です。詳しいことはわかりません。でも自分で工夫し考えて撮影する姿勢と感性を磨くことは忘れてしまいたくないと思います。
失礼しました。

書込番号:8875063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2009/01/02 18:36(1年以上前)

>Naoooooさん。どうもありがとうございました。

>何もかもは、それを扱う撮り手次第です。

私が言いたかったのはまさにそのことです。撮り手しだいで作品は変わります。同じ被写体でも感性の違いによって作品は変わるのです。
機能をあげつらい否定的なコメントを書く・・それもまた情報です。しかしながら他人に対して高圧的に物をいい、挙句は揚げ足の取り合い・・見苦しいです。
どんな機械でも機能に過不足があります。それをうまく使いこなすのは人間である私たちです。いい機械を使えば皆いい写真が撮れるのなら苦労はいりません。お金を貯めれば済むことです。そんな単純なものではないでしょう?
D3xに限らずどんな機械でも使いこなす工夫が必要なのです。写真を撮る感性を磨くことも大切です。私はそれを言いたかっただけです。そのための材料としてここでのコメントのやり取りは参考になります。

こういう機能があるよ。この機能は不足しているがこうすればいいのではないか?
普通に撮ればいい写真になるよ。外ではイマイチだけど室内ではいいじゃないか。

こういう情報の交換が見たいと思います。
他人の揚げ足取りやメーカーへのいいがかりみたいのは願い下げです。
初心者のくせにすみませんでした。

書込番号:8875129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/01/03 17:32(1年以上前)

あんまり興味がないカメラなので、(手が出ないのと必要性がない)ので
サラサラとしか見てないですけど、D3X以外の話題も参考になりますね

D3Xは、プロアマ問わず、多くの人にはまず必要のないカメラだと思いますし
性能を100%生かすのはなかなか難しいでしょうね

メカニカルなものはセクシーですから、持つだけで歓びを感じますから
買う余裕のある方が持つことも否定しません

某記者さんかな?
必要ないと力説されていますが、私も普通の方ならD3の高感度の方が
使いやすいと思いますし、D3Xのクリアーな画質を生かし切るには
それなりの設備も必要になるので、むしろ悪くなる場合もあると思います

画質と性能だけで言えばほんとにD90に付属品いろいろの方が
いい写真が撮れると思いますよ
使っていて楽しいカメラとは思いませんけどね

必要な人には、どうしても必要ですし、必要でない人にはいらないカメラです
でも、自分に必要でないからと言って、存在を否定する必要もないと思います

私も、もっと写真に打ち込める余裕があって、表現手段としてD3Xの画質が
必要なら欲しいと思うでしょうが、今の所、構図やらシチュエーションやら
先にやることがいっぱいあるので、まだまだ必要性は感じません

書込番号:8879676

ナイスクチコミ!3


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/04 19:05(1年以上前)

機種不明
別機種

Buon giorno. > 2008/12/28 15:15 [8851108] Naoooooさん

>この板では、本当にいろいろと論議を読んでいるD3xですが、、
>まあ、それだけ良し悪しも注目度が高い機種だということでしょう。

>ここのところ、いろんな書き込みがされていますが、ここに来る人の多くは、
>「本当は欲しい」と思っている方がほとんどだったりするのではないでしょうか。

そうだと思います ^^;

>がしかし、冷静に考えてみてこの「D3x」 スーパーカメラには間違いありません。

販売金額もスーパープライスです ^^; > 低価格じゃない方向の商品。
Naoooooさんのようなフォトグラファーや写真愛好家が購入する商品だと思います

私の室内照明器具の写真を添付しました ^^; < JOKE
誰でも購入できる照明ですので…特別な商品じゃないでしょう

撮影で使用した機材は全て所有物。
中古で購入したカメラ(写真屋さんでも証明写真で利用されていた)と照明装置。

私はガキの頃、TV映像が好きでした ^^; ケチなので映画館の入館料が重荷。 :−)
その当時、日本カメラの購入は容易くできたけど…
コマフォトを取扱う書店が少なかったので発刊されていることに気が付かなかった

最初の出会い?もしくは強烈な印象に残った雑誌がコマフォトであった
そこで書かれている撮影内容と写真が未だに忘れられない。
今回、私が撮影に使用したカメラメーカーの広告です
薄紫が空気感を支配して冷たい小雨が降る夕刻。
雨傘を差して佇んでいる御嬢さんの写真。
背景は点光源が作り出すレンズによるボケ。
その撮影内容を知ってから深みに嵌りました ○o。.((((^^;
美しい背景が現実に存在していると想わせるほどリアルな創作写真だったので…
スタジオで撮影されていたことが信じられなかった

そのような撮影が出来るNaoooooさんのようなフォトグラファーならば…
DX3を思う存分活用できるのではないでしょうか? (^^ゞ
それにカメラマンとフォトグラファーの線引きは個人的な見解で申しますと…
「個人のポートフォリオに写真がストックされているか!」だと弁えております。 M(__)m

話題から逸れますが…
Naoooooさんの電子版ポートフォリオを開きまして
ライトボックス上にフィルムを並べた状態で全て拝見しました
素敵な御写真ばかりですね

オフショットにも勢いを感じますので、活力を分けて頂いた気分になりました
オフショットの写真だけは「拡大して観ています」と現場の雰囲気が伝わってきますね 
事務所の方が撮影されたのでしょうか?

そしてモデルさんの正面でカメラのシャッターを切っておられる

イケメン俳優のような方がNaoooooさんですね  ○o。.((((^^;

僕も、証明写真には拘っています :−) > セルフポートレート
コスチュームには拘りませんが… 皆様、愉しいですゾ。 ノーマル撮影でも ^^;

今回もう一点。添付写真つきです

シグマ星人さんが「スミ」を良く発言されるので「スミ」を利用した写真です
二色印刷の原版としては製版しづらい写真?でも…
映像内で見ればマズマズ使用できるかな? ○o。.((((^^;

Naoooooさんのオフショットを見習って、雪をキャンバスに仕立てた撮影現場の
雰囲気が伝わる?メーキング映像も制作してみました ○o。.(((^^;

機材はカメラ借物。レンズは貸出中のもの。ストロボは市販品の古物でスレーブも利用。
三脚は華奢な造り。カメラは手持ち撮影。動画はXacti CG6。
デザイン画は何処かのデザイナーの絵を真似ました ○o。.((((^^;

「シンドラーのリスト」を撮影された映画監督はカラーでも映像表現できる実力なのに…
99.9パーセント?・モノクロ映像でしたね  (ToT)/~~~ 
私は映画監督と同様な精神で映像表現しましたが…最初からカラー演出です

さて、撮影現場へ直行。(ロケハン済みだったので…)
ようやく白くなる山際。に出掛けても、
すぐ。雪が解けて、僕の心に焦りが舞い込む。状況。 ○o。.(((((^^;
僕の手は悴んで。キャメラを握る気持ちが失せるのでしょうか?
カット割りなんて迷うだけで…ワンカットで抑えました ^^; > TAKE数だけは増えた :−)
また「スミ」は墨汁を使用していますので… 
無害(食品じゃないので撥あたりにならない)かな? < 醤油ことです ○o。.(((^^;
シャッター音だけは深夜に別録です ^^;

Ciao !

Buon giorno. > シグマ星人さん 

>たぶんコマフォトを読みながら作文しているトカ(笑)。

>2008/12/31 16:46 [8866574]
>jack340がコマーシャルフォトグラファーの本物の意見ですね。

シグマ星人さんに鋭く突っ込まれたので...ちょっと困りました ^^;
私のことは「変珍フォトグラファー」だと思われるほうが良いでしょう ○o。.((((^^;
私なんぞ。
ゼラチンフィルターさん、passo4さん、シグマ星人さん、宜しく!!!さんナドナド
皆様が書き込まれているカメラ関連の知識や技術を研究していません (((((^^;
ですが、せっかく褒めて頂いた?名称は御用となり職業を公表する機会があれば...
自称コマーシャルフォトグラファーで貫きたいと思います ^^;

それと...私は玄光社のコマフォトを読みながらカキコミはしていません m(__)m
印刷と製版にも詳しいスーパーフォトグラファーだから…
「スポットライトが必要になる」場面の撮影スタイルをお伝えしただけです :−)
10Kwの出力も適当? < 家具の正面積で変わりますよね ^^;
経済にも詳しいスーパーフォトグラファーは関西景気に憂いて居られる?
ニチイ、関西ダイエー、京都近鉄などなど… オレは何も言えねえ。

Ciao !

書込番号:8885374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

David KilpatrickのD3x試撮

2008/12/29 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:49件

英国のフリーランスフォトグラファーDavid Kilpatrickがpbase.comに掲載しているD3x試撮

http://www.pbase.com/davidkilpatrick/nikon_d3x__sony_alpha_900&page=all

書込番号:8854851

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 01:37(1年以上前)

あのレンズをリニューアルもせずフルサイズD700とのキットレンズとして発売する度胸には拍手を送ります。せめてVR16-85の解像感を与えた新型にリニューアルして欲しかったですね。

書込番号:8859005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2008/12/30 08:22(1年以上前)

前略

シグマ星人様
将軍と大奥様
ゆきくら様
固め濃い目油大目様
passo4様
バネラ様
ニッコールHC様
あしたのあさって様
エーピーエスシー(APS-C)様
Phieren様
    (以上順不同)

 もったいなくも削除対象となり、いまやその全体像を読むことの出来ない
皆様のコメントを、いま価格.comよりの返信通知メールにて”断片”として
読まして頂きました。

それらの断片は、断片であるがゆえによけい、ワタシの想像力を刺激しました。
高尚かつ大胆であり、D・カッパーフィールド的シュールリアルスティック?
ですらあるそれらは、ワタシの涙すら誘いました。

涙は、大笑いによってですが・・・。

嗚呼、きのうの留守が悔やまれる・・・

 本年もいましばらくで幕を閉じますが、
 来年も変わらぬ皆様のご健勝をお祈りいたします。

 ありがとうございました。

                         むかしミノルタ

書込番号:8859608

ナイスクチコミ!0


tariranさん
クチコミ投稿数:34件

2008/12/30 09:05(1年以上前)

何があったんだろう・・・
D3xの板、荒れてるを通り越して愉快になってたのに・・・

有益な情報は少ないけど (笑

書込番号:8859708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/30 09:26(1年以上前)

せっかくバイオリンの話になってしまうところだったので、最後に「天才だったら、D3Xを高く思うような生活なんて、しないですよ。」って付け加えたのですが。
やはり、荒らしと見られてしまったか。

僕以外にも、たくさん消されましたね。

書込番号:8859769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 11:24(1年以上前)

将軍と大奥さんが、David Kilpatrick氏の写真を切りだして、三枚の画像をこの掲示板に張り出したのは知ってますか?
その画像の解説と、撮影者はバイオリンの掃除をしていなくて埃だらけであり、こようのうよ画像が比較画像としては適切ではないとうような内容の書き込みと機種毎の感想を書いたレスを付けていました。

まぁ、それはどう見ても撮影者の意図する画像で、他人の写真を転用してあったので削除したほうが良いんじゃ?
と書きましたら、将軍様は他人の画像の盗用には当たらないので、価格コムの管理者が勝手に削除するまで放置しておくと言い放ったので、再度注意した所、パネラ氏が民法上ドウダラコウダらで盗用には当たらないのでOK。と訳の分からん主張をするので、元画像が掲載されているサイトの規約に書かれている禁止事項を書きました。
そうしたやり取りの中、パッソ&宇宙人その他いつものオバカさん連中が現れて荒し回って削除となりました。


将軍様と大奥様は昔ミノルタさんの書かれた「英国のフリーランスフォトグラファーDavid Kilpatrick氏という解釈を間違えたんでしょう。
このひとはフリーランスフォトグラファー紙のカメラマンでプロでありますから、規約上もモラルの上でも
プロの作例という内容上も勝手に切り刻んで比較画像としては適切ではないというようなニュアンスのコメントまで
付けて提示するというのはどうかと思いますね。

どうしてd3xの板だけ逝かれた連中が多いのだろうwww
所詮プロカメラマンって連中はそんな人種なんだろうけどね

書込番号:8860154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 11:34(1年以上前)

>エーピーエスシー(APS-C)さん

わたしゃバイオリンの天才だなん言ってませんよ。ロジンの事を指摘して「も3歳からやってましたから」と書いたら
将軍様が苦し紛れに、天才呼ばわりしただけでしょ?

まぁ、その後22まで続けて事故で小指を失ってから止めましたけどね。

書込番号:8860191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 11:55(1年以上前)

固め濃い目油大目さん

年末暇つぶしに見てました。貴殿のおおせ、ごもっともですね。ただプロカメラマンといえどピンキリです、言葉はわるいけど。
一流、二流ともいわれる写真作家は、このような場所にハナから投稿などしないでしょう。使うカメラも、今までの自分の経験則から、或るいは限られた信頼ある情報減からカメラを選択していくものです。この掲示板も時には参考にすることもあるでしょうけどね・・・
自分の表現したいものに対して、どんな機材が必要かはおのずとわかるもんです。
自分の多少のウンチクなど、この場で披露しても始りませんから。

書込番号:8860270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 12:15(1年以上前)

フリーランスフォトグラファー紙 なんて見たことない(笑)。...雑誌、誌なら、まだ理解できるが。油は粘着質だからしつこい。だから会話相手は部屋からでちゃいました。次、見たら全件削除、ヒマな河馬ばかりですね(爆笑)。

書込番号:8860344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 12:23(1年以上前)

いえ、他のスレでさせて頂いたピリ辛さんとアートディレクター(本物)さん達とのやり取りは、たいへん参考になりましたよ。

書込番号:8860377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 13:06(1年以上前)

シグマ星人サンこんにちは。

別スレで、明日にも60万円台突入カモ・・・

D3xは、はなから標準希望小売価格=¥65万だったでしょうね。
まあ、素子をバイにしただけで、ボディの中身は何も変えてないらしい?・・ですから、
それでも高すぎると感じているのは、私だけでしょうか。せめてゴミ問題は解消してほしかった。
今のところ、残念ながら自分の撮影した画像が、B4より大きく刷られることがほとんどないので(涙)、
D3であまんじてました。が、ポスターサイズは依頼がないものの、A4や、B5サイズの大量の撮影で塵が問題、時間が足りませ〜ん、ということでD3を売り払い、ミラーバウンド音が気になりながらも、D700を仕事では割り切ってつかってます。いいカメラですよ、サイズの割に重いけど・・・(笑い)

書込番号:8860539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 14:06(1年以上前)

おっしゃる通り(笑)。私などA4以下の印刷だけですから。800万画素もあるば満足です。D700はアあの下品な(笑)シャッターの暴れ がキライなんです。しかもバランスが悪いからD3の倍おもく感じます(笑)。でもD3よりハイアマユースを考え、少しだけ中間調のトーンカーブを上げた初期設定となり、肌が明るくなった分、人物は楽そうですね。後からイジルよりトーンジャンプもでませんしね。マックで領域指定しますから、視野率95%でも関係ないし。むしろバック紙が広く写り、角度入力がしやすい(大笑)。





書込番号:8860778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 14:11(1年以上前)

私らレベルで欲しいカメラは、D700を視野率98%にアップして頂き、D3のシャッターの切れ(ブシュ)と余韻のないレリーズ感触にしてくれたら、もう何もいりません(笑)。

書込番号:8860801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 15:46(1年以上前)

おっしゃる通り、だと思います。シャッター音は聞かなかったことにして(笑い)
セッセト撮影いそしんでま〜す。 中には、余韻の残るあの音に乗ってくれる方(素人モデルサン)もいるので、助かってます(笑い)
BGMのボルテージも結構あげて・・・

ところで、シグマ星人さんお気に入りのD90の絵が気になります。

ヨド本店か、新年明けでも新宿ニコンで触り倒すつもり。

とはいえ、いましばらくは、D700でしょう。

零細のカメラマンに、矢継ぎ早にD300、D3、D700と・・・それに見合うレンズで、
すっかり散財!

新年超えるの骨折れます(笑い)

書込番号:8861128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 21:37(1年以上前)

D90のジェーペグ ファインでは、ピクチャーコントロールをニュートラルに設定、彩度+1にすればスタンダードよりやや厚化粧が減り、シャドウのニゴリもかなり取れ、いちばん万能なモードと変身しまーす。

書込番号:8862719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 23:49(1年以上前)

D3を使い出してからほとんど冬眠状態のD300.
里子に出すのが惜しいほどカメラ部の出来が良かったので悩みます。

まあ、そうはいってもデジタルは吐き出し画像でナンボのものなので、
こだわりもありますが、さっそくD90を探索、検証してきます。

仕事ぬきに夜景と星撮りに戯れてますが、高感度ではD3にどこまで肉薄してるのか興味があります。

情報、ありがとうございます。

書込番号:8863570

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/31 01:14(1年以上前)

ゆきくらさん。

VR24-120は悪いレンズでは無いんですが、周辺の画質に目を瞑れない部分がD3装着の時点であります。
24-70/2.8購入と共に即、委託に出しましたが。
主題を中心に置いて、周辺が暗いとかだと問題は全く無いんですが。
屋外に出ると画像の乱れが顕著に出てしまいます。

シグマ星人さん。

D700もシャッター音、確かにノーコメントです^^;;
私は次に狙っている機種ですが^^
田中カメラマンは、ISO6400に於いてD3をほんの少し上回っているって言ってたので、そこら辺が楽しみです。

書込番号:8864038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 13:02(1年以上前)

田中希美男ハンはワリとまともなコメントをされています。関西弁丸だしでD3イベントで講義されていました。キヤノン14mm2.8Lよりニコンの14-24mmF4.0の14mmの方が、遥かに隅まで解像していると力説しておられました。

書込番号:8865712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 17:23(1年以上前)

D3と高感度対決はきついかもしれません(笑)。しかしISO800までなら、かなりメリハリと階調は美しいですよ。ジェーペグ ファインでしたらD300より美しい絵が吐き出されます。シャッター音も氷にアイスピックを突き刺したような切れのある音です。

書込番号:8866746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/01 17:07(1年以上前)

>シャッター音も氷にアイスピックを突き刺したような切れのある音です。

いい感じのキレのありそうな音を想像してしまいます。
高感度はさすがにFXにはかなわんでしょうネ(笑い)

書込番号:8870720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2009/01/02 21:32(1年以上前)

FX様には高感度対決、いたしません(笑)。

書込番号:8875846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

D3x Noise Tests

2008/12/31 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:49件

また、pbase

by John A. Scarlett/pbase.com
http://www.pbase.com/chipscar/d3_vs_d3x_tests

書込番号:8865196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/31 18:23(1年以上前)

 むかしミノルタさん こんばんは。

 興味深いScarlett氏のレポートのご紹介ありがとうございます。ユーモアもあり笑いました。
「As we all know, Nikon doesn't even give you a raw converter in exchange for your $8000 (I plan to throw red paint on the Chairman of Nikon and shout "Shame! Shame!" if I ever meet him). Besides, I hate Capture NX2.」(Scarlett)

 でも、Picturecode社の「Noise Ninja」をPhotoshop CS4にプラグインする方式は魅力的です(凄いアルゴリズム!)ね。D3xの能力が十分に生かされ、Scarlett氏も赤いペンキを投げなくてすみます。
「by running the Noise Ninja plug-in filter in Photoshop CS4. Quantitatively, this strategy brought the noise signature at ISO 800 and 1600 to very low levels normally associated with ISO 400 and below」(Scarlett)

書込番号:8867045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/01/01 13:10(1年以上前)

将軍と大奥さん

あけましておめでとうございます。

ワタシもワタシの身近もNoise Ninjaを使ってるのがいないので
スピードも効果も体験してないので、はたして、
ペンキは投げられるべきなのかどうかは判断しかねますが・・・笑


こちらNoise Ninjaを使ったときのチャート表のようです。

http://www.pbase.com/chipscar/image/107324869

書込番号:8870021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/01 15:20(1年以上前)

 むかしミノルタさん 新年おめでとうございます。

 Scarlett氏は水中撮影など、光が乏しい状況で、海水の色のグラデーションが表現できるD3xが使えるかどうかをチェックしたかったのだと思います。彼は、D3でもISO1600以下でしか使わないと言っているようですね。
 彼はCapture NX2は使う気はなく、赤ペンキ投げはイラク記者事件をジョークにして楽しんだようです。最高級のカメラを作る会社が、同時に最高級のraw converterを作れるとは彼らも思っていないでしょうから、悪意のジョークではないと思います。

 むかしミノルタさんが紹介された、ノイズ比較表は興味深いです。Scarlett氏へのレスされた方々も評価しています。
1)D3xは、普通は、明るい光の下で使うでしょう。なので、
「Would you please do me the favor of photographing something in nice daylight 」(Lil Judd氏)のレスは当然でしょう。
2)それでも、高解像度の適用範囲を広く持ちたいという要望はあり、
「At the end of the day, what matters is the quality of the output vs purposes. The noise issue is exactly what I need to know. 」(John Chee 氏)のレスも当然でしょう。

 ノイズ比較表によると、
1)D3xのNRをOFFにして、ISO1600で撮り、NOise Ninjaを使うと、D3のISO800より良い。
2)D3xのNRをOFFにして、ISO1600で撮り、NOise Ninjaを使うと、D3xのISO400より良い。
 ということで、彼は水中撮影に高解像度のD3xが使える感触を得たようです。
「 I would also comment that performing additional noise reduction in the raw converter of your choice may also yield very satisfactory results in lieu of using Noise Ninja」(Scarlett氏)

 Noise Ninjaの使い心地が気になるところですが、プラグインすれば、ひとつの機能として即座に使えること、また(ISO1000以上の画像ファイルを一括して)バッチ処理も可能なようなので、利便性は高いような気がします。
 ともかく、D3xがD3並みに使える可能性を示したGoodレポートだと思いました。

 身近なNoise Ninjaの使用例として、にけさんのレポートがありました。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/post_4.html

書込番号:8870388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/01 19:40(1年以上前)

 むかしミノルタさん紹介の、この興味深いレポートで気になったことを補足します。

 ひとつは、
D3とD3xの画像比較では、すべてD3の方に詳細感があります。D3x画像のNR比較では、カメラ内NRがOFFのとき、像はぼやけていて、カメラ内NRがONのときクリアになっています。NRで超解像(Sharpness以上の)技術も使っている? 同じことですが、Noise Ninjaでも超解像技術を使っている?
 今後、撮像素子で高解像なのか、画像処理で高解像なのか分からなくなる? どちらでも良いことなのか?

 もうひとつは、
カメラ内処理でNoise Ninja級がデフォルトで使われたら、おそらく、高感度(高解像度)カメラだと絶賛されるでしょう。
 今後、撮像素子で高感度なのか、画像処理で高感度なのか分からなくなる? どちらでも良いことなのか?

 画像処理の進化のおかげで、以前の技術水準以上の高感度・高解像度の画像を得るようになると、風景画を撮るとき「これは、ちょっと…」と戸惑う不自然さがでるようにならないかが気になりました。

 D3xの人物画や風景画は詳細でありながら自然な印象をもてるのでOKですが。
(原画像の情報量以上に、Noise Ninjaなどの画像処理を過度に使うと、のっぺりしたり、劇画風になるように気がします)

書込番号:8871239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

標準

重箱の隅・角?

2008/12/24 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 furusatoさん
クチコミ投稿数:18件

こんば! ここには初めてです。 普段は風景を追っかけているのでD3Xには非常に興味有ります。「デジタルフォト」誌を買ってきて「岡嶋和幸」氏のD3Xによる記事を観て、鳥肌が立ちました。これが35mmの世界?かって・・木々の解像力はまさしくブローニー並みか超えてる感じ。私は、単に撮って愉しんでる世代ですから難しい講釈は分かりません。ただ、撮ってきた写真が、「本人」が満足して「他人」が感激できるものが出来れば、それが一番ええ事だと思っています。私には夢のカメラです。「重箱」の隅(角?)をつつき合う様な難しい技術的なやり取りより、やはり撮った写真の中身をもっとやり取りするほうが私みたいな初心者には参考になると思います。生意気言ってゴメンナサイ!。何時か、持てる喜びを持ちたいですね!! D3Xやっぱ欲しいな〜〜カミサンお願い・・・

書込番号:8833655

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 19:25(1年以上前)

訂正 35mm版2400万画素イメージセンサーの世界かぁ...。このデジタル一眼の画質は印刷原稿を前提にされた、やや軟調画像です。印刷の上がりは90%がデジタル製版で決まります。D3Xの画像なら製版オペレーターの方がトーンジャンプ少なく、メリハリのある画像に持って行くことができます。正に印刷原稿製造マシーンですね。

書込番号:8833773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 19:31(1年以上前)

印刷物だけを見られ、5Dマーク2のISO6400の画像を褒められても爆笑してしまいます。ガウスとスマートシャープ、アンシャープマスクの合体画像の素晴らしさですから。

書込番号:8833795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 20:25(1年以上前)

>シグマ星人さん

書かれている事、矛盾してませんか? また焼酎でも飲んでるんすか?

書込番号:8833995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 20:55(1年以上前)

いえ、一番搾りです。ようは印刷ブツはデジタル加工が必ず入っていますからマンマ信じてはイケません。しかし、D3Xならお好きなようにしてください画像が簡単に構築されます。デジタル加工さえスイスイできる方なら満足画像が造れる68万円までは価格のすぐ下がるデジタル一眼レフカメラというお話。

書込番号:8834149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/24 21:03(1年以上前)

 CANONに復帰しようかと真面目に5DMK2を検討しましたが、これで撮っても満足できないなと思いました。解像感があるので見かけ上で良いと思う人もおられるかもしれませんが、D3xとは比較にならないと思います。
 D700xのパノラマ撮りで6000万画素の画像を得られれば、George Meis氏の風景画に近いものが撮れそうですね。

書込番号:8834185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 21:27(1年以上前)

5DMark2は、ハイアマまでなら釣れる画像ですね。

書込番号:8834314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/24 21:28(1年以上前)

 CANON機は30年使っていたので憎い訳ではありません。支持者も多いし技術力も優秀です。自分が堪能した自然の風景と少し違うだけです。とても個人的なことです。

書込番号:8834318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 21:45(1年以上前)

私もニューFD時代のLレンズが素晴らしかったので、ニューF1モードラ付き(2台)に50mmF1.2L 85mmF1.2L 300mmF2.8Lを付けて撮りマクリました。イオスからチャチになった為、嫌いになりました(笑)。

書込番号:8834398

ナイスクチコミ!0


首都圏さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/24 22:02(1年以上前)

>>それに5Dなら26万円だ。

>>買えないD3Xよりαや5Dを買って実力を養うのはどうでしょうか?

>>買えないカメラは無意味だ。


上記のような文脈は、5DU等に対して失礼ですよ。実力を養ったあとでスバラシイD3xにしなさい。・・と読み取れます。
買えるか買えないかを、あなたの粗末な財布の中身を基準にすべきでない。

  

書込番号:8834495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件

2008/12/24 22:04(1年以上前)

カミサンお願い・・・

( VノωV)<神ですか?ヨメですか?



furusatoさんへ  
                ハイッ  凸←D3X
クリスマスプレゼント  ( ≧ω≦)ノ

書込番号:8834506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 22:10(1年以上前)

ワテにもD3Xちょうだい(笑)。

書込番号:8834552

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 01:29(1年以上前)

首都圏さん 

なんだ、あなたお金の問題にしたいんだ。
写真とはお金が基準ですか。

それは悲しい感性だ。

僕はスレ主に、買え無いカメラを想うよりも
今ある手に届くカメラの大切さを説いただけなのだ。

高嶺の花に告白するかどうか迷うより、手の届く女性と
愛を育むことだって良い。

それぐらい人生やってればわかると思うのだけれど、
残念だ。

書込番号:8835573

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/25 02:59(1年以上前)

>なんだ、あなたお金の問題にしたいんだ。
>写真とはお金が基準ですか。

散々D3Xの価格設定に注文を付けておいて、これはないと思う。
今までの言動を何をどう差し引いたって、「買え無いカメラを想うよりも今ある手に届くカメラの大切さを説いた」と思う人は皆無だろう。
どのカメラに関しても価格の事ばかりを言ってるんだから。
画素が絶対だの価格が絶対だの言ってた矢先から、何を言いだすんだと。
これでは5DMK2のユーザー、本体すらイメージが悪くなってしまう。
もうあきれるのを通り越して冗談だと思って、笑うしかない。
私が思うに、あなたが悲しい感性の持ち主で残念でならない。

逆にしか捉えられない文章展開する記者であれば、お金を払う読者に対して失礼極まるとすら思う。

書込番号:8835755

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/25 15:12(1年以上前)

>書かれている事、矛盾してませんか? また焼酎でも飲んでるんすか?

めずらしい熊本焼酎(いただきものですが)・・・ワインより、いいですね〜。
シグマ星人さんの場合は安酒の飲み過ぎでしょう。

>シグマ星人さん wrote
正に印刷原稿製造マシーン
だから凄い式の我田引水型の議論はわれわには退屈です。
印刷原稿を前提にされたカメラ(本当にそうかどうか分かりませんが。。。)ってあまり売れないでしょうし、そういうカメラはたぶん良くないカメラです。
3DXがそうであるとはいってませんよ(笑)
カメラを評価するのはおそらく印刷原稿製造とは無関係の(シグマ星人さんのような方がごくごく少数派であるような)市場です。



書込番号:8837287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/25 18:54(1年以上前)

ワイン(笑)、マッカランです。

書込番号:8837994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/25 19:03(1年以上前)

3DXってカメラは、どのメーカーの物か教えてくださればありがたいのですが。

書込番号:8838031

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/25 19:07(1年以上前)

 シングルモルトよりブレンデッドが好きです。
 米焼酎より芋焼酎が好きです。

 あ、シグマ星人さん、こないだ発売された100本限定は飲まれました?

書込番号:8838050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/25 19:17(1年以上前)

さすが小鳥さん。私はボウモアまで行くと蒸留所が海に近すぎ、磯臭いヨードチンキの味がしますから好きくありません。ザ マッカランならシェリー樽で寝かせますから、口当たりよく呑めますネ。山崎も好きです。響 まで行くとブレンドし過ぎて味の芯が見えません。プラナー85mmF1.4の開放のように。

書込番号:8838096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2008/12/27 20:46(1年以上前)

>ワテにもD3Xちょうだい(笑)。



まさかレスがつくとは。。。
ただいまかくにんしましたごめんなさ〜い。


シグマ星人さんへ
クリスマスプレゼント・・・

シグマ星人!?しぐま???SIGMA!?

          ハイッ  凸←SD15
         ( ≧ω≦)ノ

書込番号:8847524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 11:21(1年以上前)

キャーやさしい(涙)。あけましておめでとうございます。あなたにとって素晴らしい年となりますように 2009 元旦

書込番号:8869699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信83

お気に入りに追加

標準

D3X、D700、D300、D2Xs試撮

2008/12/28 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

D3X

D700

D300

D2Xs

みなさん、こんばんは。

標記の4機種で撮ってみました(^^ゝ

@条件みたいなもの。。。

使用レンズ→14-24mmF2.8G
同じ位置からの撮影、天候〜うす曇り
焦点距離→24mm(DX換算36mm)
絞り優先→F7.1
基本感度(D3X=ISO100、D700=ISO200、D300=ISO200、D2Xs=ISO100)
WB→晴天
ピクチャーコントロール→SD(ただし、D2XsはモードVで撮影後NX2でSD適用)
アクティブDライティング→OFF
色空間→AdobeRGB
非圧縮RAW(可能な機種については14bit)

A撮影後の画像処理

NX2開示後(ノーレタッチ、ただしD2Xsにのみピクチャーコントロール適用)→Jpeg保存

(圧縮率)
D3X〜RAW24.7MB→Jpeg3.85MB
D700〜RAW15.4MB→Jpeg3.67MB
D300〜RAW15.0MB→Ipeg3.76MB
D2Xs〜RAW19.3MB→Jpeg3.83MB

何らかの参考になれば、幸いです(^^ゝ

書込番号:8852579

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2008/12/30 04:21(1年以上前)

確かにその通りの意見だと思います。レーザープリントに勝てません。しかしD3X、素のトーンいいですなぁ…。

書込番号:8859299

ナイスクチコミ!0


SAA 45さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/30 08:14(1年以上前)

>某記者さん、

誰も相手してくれませんね。
なぜだか考えた方がいいですよ。

書込番号:8859582

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2008/12/30 09:41(1年以上前)

坊記者さん
みーんな善人では面白くないので悪役も必要だと思うわ。
でもセンスは必要なのよ。そう、唯一あなたに足らないのはセンス!
ここが正念場よ。
今を乗り切って、だれからも愛されるヒールになって!

このまま自然消滅しないようにがんばってちょうだいね。
みんな応援してるからね。

書込番号:8859805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2008/12/30 10:12(1年以上前)

footworkerさん

遅ればせながら、おめでとうございます。
使い手が使ってこそのカメラだと思いますね〜逆に言えばカメラが使い手を選ぶってことです。
footworkerさんのような方に使ってもらうためにあるようなものですね(*^_^*)

話は変わりますが200〜300ミリの望遠系のリニューアルをニコンさん早くやってくれませんかね〜

書込番号:8859921

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/30 11:08(1年以上前)

>時間厳守さん

ありがとうございます(^^

>カメラが使い手を選ぶってことです・・

ドキッとさせられました。(汗)
でも、今更仕方ないです。。。少なくとも愛用していくことにしま〜す(^^;

来年は、レンズリニューアルに期待ですね!!!

レスをいただいた多くの皆さん、ありがとうございました。

今年も、大変お世話になりました。

今から、お墓参りです。。。D3Xの購入を報告してまいります(^^;


皆さん、よいお年をお迎え下さい(^^ゝ

書込番号:8860107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/12/30 11:56(1年以上前)

虫歯13号さん

坊さんが家安さんのような書きこみが出来るようになると、面白いのに。
ヒールに芸が伴うと、フラッグシップの板らしくなるのではないですか。
坊さん、家安さんに弟子入りして下さい。

書込番号:8860280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/30 12:27(1年以上前)

ユーモアとは、余裕を持って自己客観視。だから知性と生活にゆとりがないと難しいかもー。

書込番号:8860389

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 16:46(1年以上前)

footworkerさん
ほとんど差の分からないような写真は作例とは言わず。
もしくは差が見えないほどの僅差なのか。
解釈に苦しむのは私だけではない。

書込番号:8861397

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/30 18:50(1年以上前)

時間厳守さん

>200〜300ミリの望遠系のリニューアルをニコンさん早くやってくれませんかね〜

今年買ったばかりなんです。勘弁して下さい(笑)

VR70-200/2.8、300/4のリニューアル、200/2.8を新造なら大歓迎です^^
85/1.4、105/2、135/2を、各AF-S 85/1.4G、105/2G、135/2Gへリニューアルもお願いしたいです。

135/2の評価が高いんですよね。AFが速かったら欲しいです。
VR105/2.8を中望遠単焦点として使おうかと購入を迷ってます。
ズームは便利で特にナノクリのズームは素晴らしい写りなんですが、単焦点の味を覚えてしまうと(;´Д`)

書込番号:8861939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/30 21:16(1年以上前)

シグマ星人さん  個人のフルネームは書かないほうがいいよ。
加納さんもそれなりに頑張っているぞ。

書込番号:8862601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2008/12/30 21:30(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。

footworkerさんの水晶玉にD3買う私が映ったように、私のにも
footworkerさんがD3X買われるのが映っていましたよ^^
悲願のマシンですもんね。

画像の比較、ありがとうございました。
空や水面の階調性や水辺の葦の高精細さ、私にはD3Xの画像が一番
素敵に思います。空気感が出ている感じですね。

また、いろんな作例期待してます。

書込番号:8862690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/30 23:03(1年以上前)

footworker さん こんばんは



>>ちゃ〜坊 さん
>空や水面の階調性や水辺の葦の高精細さ、私にはD3Xの画像が一番
素敵に思います。空気感が出ている感じですね。

また、いろんな作例期待してます。



私しもまったく同感です(^^)!   

わかる人間だけ解かれば良いんでは無いでしょうか(^^ 


皆さまにとって 来年がより良い年で有りますように 。。。




                    ^^


書込番号:8863266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 02:47(1年以上前)

ニコンは200mmF2.8ではありません。180mmF2.8です。ジャパニーズ オリンピアゾナーを知らないなんて(汗)。DC135mmF2.0Dを使わないならニコンバディを使う意味はない。ゾナーの切れ、プラナーの階調と後ボケを持つ天から舞い降りたレンズです。

書込番号:8864304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2008/12/31 09:39(1年以上前)

level7さん 

>VR105/2.8を中望遠単焦点として使おうかと購入を迷ってます。
↑↑結構良いですよ〜ポートレート的な使用にはD3とは相性良いと思いますね!

D3とほぼ同時に発売されたレンズ、14-24 24-70 400/2.8 500/4 600/4
これらと比べると、ここのところ目新しいレンズPC系を除けばありませんからね〜
そろそろ3/2.8のVR2とか、70-200も含めてリニューアルお願いしたいです。

書込番号:8864902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/31 12:46(1年以上前)

3mmF2.8ボクも欲しい。

書込番号:8865650

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/31 17:58(1年以上前)

シグマ星人さん。

180mm/2.8って知ってますよ〜(汗
オリンピアゾナーも勿論。
どうしても200/2と比較するとですね、200/2.8の方が良いかなって。だから新造って言ってるんですが。
たかだか望遠域での20mmの焦点距離の差ですけど、使うと結構微妙に長い方が良いって私の感覚です(苦笑)

135/2をツァイスの銘レンズの良さで表現するなんて卑怯だ〜(爆
PCやモニターより先に買えって事ですね(∂▽<)/
ちなみに22の開放は328の開放の描写より上と感じます。
動体であの極薄のピンを合わせた満足感でフィルター掛かってますけど(笑)


時間厳守さん。

VR105をマクロ以外の用途に使うのは、単焦点の良さを知った上で、ナノクリ、AF-Sが決め手です。
作例を見てもほとんどがマクロ(当然)ばかりですから、中望遠としてどうなのかが今一つ?だったので。
そもそも中望遠マクロは最高の解像力を持った万能レンズであるって事は知っていましたが、ポートレート用途には不安がありまして。

VR300/2.8はナノクリを2面に使ってますので写りは最高ですよ。
VRII・・・現状であんまり手ぶれしませんが、私が1/500以下で滅多に切らないからですね。
でも広角〜標準単焦点のAF-S化、ナノクリ仕様が先な気はします。

書込番号:8866923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 19:07(1年以上前)

SAA 45さん
構っちゃだめ!
自滅するのは時間の問題だから^^

書込番号:8867228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 20:15(1年以上前)

来年は気持ちのいい書き込みが続きますよーに。

書込番号:8867449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/01 01:22(1年以上前)

level7さん
> 中望遠マクロは最高の解像力を持った万能レンズであるって事は知っていましたが、
> ポートレート用途には不安がありまして。

中望遠マクロは、開放でポートレート撮影にも適しているのが定説だ。

しかし、優秀なマクロレンズであるほど、絞り込んで撮るのはご法度だ。
毛穴までクッキリ写る!!!
ゆえに、男性ポートレートには使えても、
女性ポートレートに使うと、とんでもないことになる。

書込番号:8868731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2009/01/01 11:01(1年以上前)

まったく雑誌レベルの記事を丸飲みしてる頭デッカチに笑った。自分のが過去に使用した安価なマクロレンズ前提のズレた話ですね。マクロプラナー100mmF2.0ZFを使えば、その湿度表現力の高い肌描と美しい後ボケは、女性ポートレイトにドンピシャです。安物マクロしか使わずに全部のマクロレンズが女性ポートレイトには向かないなどと断定しないで欲しい。頭デッカチですね。

書込番号:8869633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信43

お気に入りに追加

標準

ウリふたつ

2008/12/05 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

銀座SCで見てきました。平日の昼間なんでお客は誰もおらず。

当たり前ですがD3とロゴ以外はウリふたつですね。シャッター音が微妙に低いかな?という程度。
こりゃ、両方持ってたら絶対間違うと思いますよ。D3Xで一日撮影して夜現像していたら「ありゃ?これってD3やんけー、しもた、まちごた・・・うー、某一生の不覚・・・」なんてね。

D3と同じということは当然ファインダーも一緒で、これはα900にはぜんぜん負けててます。D3Xがフェラーリやベントレーに匹敵するようなスペシャルモデルならファインダーはもっとチューンすべきだったでしょう。グリップ、シャッターボタンとともにヒューマンインターフェイスの部分ですから。クルマでいえばステアリングや足回りかな?

余談ですが、この写真はD3のISO1600で撮ってますが、SILKYPIXで開くかぎりノイズは少なくないですね。

書込番号:8736914

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 01:51(1年以上前)

Fhesrytmfdさん
> このスレで、Giftszungeの書き込みがいちばん見苦しいと思うは私だけでしょうか。

見苦しいのはお互い様。

> 雑学をゴタゴタ並べられるのはもうたくさんです。

理不尽にボッタクリと主張している人の方が、よっぽど見苦しです。

Fhesrytmfdさんも誰かの捨てHNか?
負け犬の遠吠えとして、よっぽど見苦しいです。

書込番号:8740832

ナイスクチコミ!4


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/12/06 01:58(1年以上前)

こんばんは。

私もヨドバシを会社員時代から愛用しています。
支払いは領収書もらって減価償却、ポイントは私用でお買い物!
ストラップだけNPSの方にお願いして古いカメラのを新しいのに代えてもらう。。。

本当はいけないですね。
私の周囲には多いですけど。

ヨドバシは価格を度外視すれば、パーマセルテープやペーパー、ハスキーの細かい部品からフォトナのチューブまで何でも年中無休で22時まで見て買えて便利なのです。価格もポイントをくれないテイクや銀一
よりも安いですし。

書込番号:8740855

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 03:16(1年以上前)

国税庁にこのような脱税事例があることを指摘すべきでしょうね。
いずれ税務調査に入ったときに分かるわけですが、重加算税は大変です。

ポイントの付与は控除(値引き)ということになりますからね
http://blog.goo.ne.jp/tetu1975/e/056b3d5639deab97c8f20511b7c45afb

たとえば30万円で購入し、15万円分のポイントが付与されたら
控除されて15万円からの減価償却しか出来ません。
それをもし30万でやっているとしたら
いつ重加算税で取られてもおかしくないのです。

大規模にやる会社が出てきたときに、一斉摘発されるでしょう。
国は税金が足りなくて困っているわけですからね。

同じような制度(消費税の初年度免税)を使ってガンガン会社立ち上げた人が
つかまりましたよね。同一の会社であると言う論拠で有罪になりました。

書込番号:8741019

ナイスクチコミ!0


スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2008/12/06 08:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α900

DP1

5D

S5 Pro

一晩明けて見てみれば、なんの場外乱闘やってんだか・・・

D3Xのファインダーの話なんやけど・・・(ってニコ爺には一番触れられたくなかったお話みたい)

書込番号:8741364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 08:51(1年以上前)

> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

D3Xというわけじゃないけど、このクラスというか、さらにちょっと下げてα900くらいまで敷居を下げても、退職後の団塊の世代でカメラにそこまで入れ込むかは疑問ですね。
今まで仕事一辺倒で、趣味してなかった人が、退職を機にカメラ始めるって言っても、このクラスでレンズから揃えれば100万。
まあ、退職金で気が大きくなっているってのもあるかもしれないが、後何年元気で写真撮影して回れるかと、平均余命からあと何年生きて行かなきゃいけないか、そして、ここのところの金融不安で目減りした蓄え、そんなの考えたら、趣味に金かけられるのは、これからまだ稼げると思っている現役世代でしょう。
とか言うと、現役世代も、派遣や期間工の切捨てでそれどころではないはずとか言う人もいるけど、そういう人ははじめからターゲットにゃ入ってないでしょう。
一方で、彼らを切る立場の人は、それで利益確保して、結構、明るい未来を描いています。
前々から言っているけど、退職後、趣味に入れ込める人は、現役時代もそれなりに入れ込んでいた人。現役時代に仕事に追われて、趣味どころではなかった人って、ごく一部の、本当に激務だった人を除けば、仕事と日々の営みにかまけて、趣味どころではなかった、逆に言えば、そこまで趣味に入れ込む気合を持っていない人たちです。
膨大な時間と、それなりに自由に使える金が入ったところで、趣味に入れ込むだけの気合がもともとないし、そういう気力が突然わくわけでもありません。
まあ、なかには、そうでない人がいるだろうけど、団塊世代の数を頼りに、そういう人をターゲットにしても、団塊世代の少数派を相手にするくらいなら、現役世代のハイパフォーマーを狙ったほうがおいしいでしょう。
彼らはまだ稼いでいて、これからも稼ごうとしている。そして、その活力は、週末の趣味から得ている。
あえて言うなら、プロ以外に狙っている層は、こういう層かも。
ただ、それでも、この値段は高いですね。
むしろ、この値段で割安感が出たα900あたりの方が、週末のエクスプローラーには受け入れられるかも・・・。

書込番号:8741451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/06 23:15(1年以上前)

BigBlockさん

α900のファインダーは素晴らしいですね。
過去最高ではないでしょうか。
α900、僕は持っていませんが、基本感度iso200、12bitというのが残念だと思います。
マルチマウント体制なんですね。D3X、5DM2は買わないんですか。

書込番号:8745061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/07 01:58(1年以上前)

> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

100万円しないから銀行強盗とは言わないですね。振り込めに近いかも知れませんが。

書込番号:8745981

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/07 03:53(1年以上前)

>ソニーやキャノンよりもどれだけ素晴らしいかもしれないけどさ、中核を自社製造出来ないんですよ。
>どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

デジ一初心者がおこがましいことを申しますが....
なんか電子機器製造のこと何もわかってないですね。
本当に市場競争力のある製品を作ろうとしたら、自社生産なんかこだわりませんよ。
たとえば、NECなんて、半導体の世界では百貨店状態ですけど、NEC製品の中身がすべてNEC
半導体であることなんてまずあり得ません。
他メーカーの半導体の方が、その製品の目標価格と性能にマッチしていればそちらが採用されます。

元々ニコンには半導体の設計、製造部門はありませんよね。
設計部門を設立するだけで数億はかかりますし、製造部門となれば最低でも数十億の設備投資が
必要なります。現在新規で半導体製造部門を立ち上げる会社はほぼ存在しないでしょう。
現状外販購入することで自社の製品の要求スペックを満たすことが出来るのであれば、その部分の
製造設計を自社で行う必要はありません。それは単にコストを引き上げるだけでほとんどメリット
がないからです。

将来的に、ニコンが求めるスペックを満たす製品が購入出来なくなれば、ニコンとして設計部門
を設立すると思いますが、製造はファンダリーと言う形でラインを持っている他社に依頼するだ
けです。そして、設計部門立ち上げの際は、通常の作法ではコアの人材としてソニーやキャノン
の設計者を引き抜くだけです。

その他、製品としてのD3Xの立ち位置についてはGiftszungeさんの言われているとおりだと思います。
D3の後継ではなく、別機種ですからD3と比べること自体ナンセンスですよ。

しかし、何で高すぎるという人が多いのでしょう?
しかもそれでスペックの批判までする?
普通、自分の求めるスペックを満たしていない製品であれば、購入対象にはならなくなりします
から、高かろうが安かろうが関係ないんじゃありませんか?
私は、室内での猫撮りが主目的なので、高感度性能の悪い機種は論外ですから、これが例え10万
でも買う気しませんがね。

書込番号:8746189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/07 08:37(1年以上前)

> 基本感度iso200、12bitというのが残念だと思います。

カメラに何を求めるかでしょうね。
ISO100 14bitを求めるなら、D3Xを選べばいいだけの話だと思います。
ところで、α900使ってますが、Jpegでは白とびしているようなところもRAWで見れば、かなり余裕があることに気がつきます(Silkyの覆い焼きで気づいたんですが)。
感じとして、実質ISO150くらいかもちょっと下の実力があるように思います。

書込番号:8746556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/07 10:42(1年以上前)

bagi01さん
> 元々ニコンには半導体の設計、製造部門はありませんよね。
> 設計部門を設立するだけで数億はかかりますし、

Nikonは、半導体の設計部門と、研究開発のための試作装置を持っている。
しかし、量産するための大型設備と工場と人を有していない。
ゆえに、撮像素子については、昔からSONYと共同開発し、製造を委託している。

書込番号:8746994

ナイスクチコミ!3


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/08 00:30(1年以上前)

Giftszungeさん
>Nikonは、半導体の設計部門と、研究開発のための試作装置を持っている。
>しかし、量産するための大型設備と工場と人を有していない。
>ゆえに、撮像素子については、昔からSONYと共同開発し、製造を委託している。

情報ありがとうございます。私の知識不足でした。
それならばNikonは撮像素子について設計していますから、この点についての将来
不安などありませんね。
半導体において自社製造していないから不安などとは、まったくあり得ない不安ですから。
そんなことをいっていたらほとんどの企業は不安になってしまいますし、ファンダリー
生産委託を行っている半導体企業はそれこそって感じですよ。

書込番号:8750998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/08 04:46(1年以上前)

ついでに言えば、世界中の半導体製造メーカの多くで、
Nikon製の半導体製造設備の一部を導入しているはずだ。Canonを除いて。
半導体製造設備・装置の売上高は、Canonを凌いでいる。
特に半導体露光装置やステッパーは、世界のトップメーカだ。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/products/industrial/index.htm

書込番号:8751538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 08:54(1年以上前)

> 半導体製造設備・装置の売上高は、Canonを凌いでいる。
> 特に半導体露光装置やステッパーは、世界のトップメーカだ。

半導体を製造する上で不可欠なある技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。
実際に、それが必ずしも半導体の生産技術には結びつかないし、極論、ニコンのステッパーとかは、どこの会社でもニコンから買えるわけですが・・・。
言うなら、一流料亭で使われている包丁を作っている職人が、いい料理を作れるわけじゃないでしょう。

書込番号:8751842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 08:57(1年以上前)

訂正

> 半導体を製造する上で不可欠なある技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。

半導体を製造する上で不可欠なある装置を作る技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。

書込番号:8751851

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/08 12:54(1年以上前)

カメラの情報交換という本来の目的から離れたスレは、スルーする主義なのですが・・・

どこかの記者さんの記述には、文章表現や論旨展開の論理性にも疑問を感じますが、税務について実務の知識も不足しています。貴方が話題にされているような事例の場合、国税局等の当局が当該企業に対して重加算税を課することはありえません。不見識な書き込みは無益なだけでなく、有害な場合もあります。

書込番号:8752543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 07:18(1年以上前)

> たとえば30万円で購入し、15万円分のポイントが付与されたら
> 控除されて15万円からの減価償却しか出来ません。
> それをもし30万でやっているとしたら
> いつ重加算税で取られてもおかしくないのです。

航空会社のマイレージ付与も脱税だとか騒ぎ出しそうな予感。

書込番号:8756597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 18:52(1年以上前)

D3Xはコマフォト用ですからD3と間違えるカバはいないでしょう。PCモニターで即確認しますから、ファインダーなどD3レベルで十分。車と比較されても次元の異なる物体ですから。

書込番号:8818641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/21 19:06(1年以上前)

D3Xの値段設定が気持ち悪いと思う人が多いと思いますよ。
ニコンさんがそれがソニーのせいと言ってますね。
それを信じるなら、怒りをソニーさんにぶつかるべきだと思います。

書込番号:8818706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/21 21:08(1年以上前)

> D3Xの値段設定が気持ち悪いと思う人が多いと思いますよ。
> ニコンさんがそれがソニーのせいと言ってますね。

α900があると思うから、そういう気分になるんです。
この世に、α900なんてカメラはないと思えばいいんです。
あれ、ここにあるカメラは(プロフィールの写真参照)なに?
見なかった事にしましょう・・・。

書込番号:8819366

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/12/28 00:01(1年以上前)

某記者さん

国税庁と都道府県の税務署の管轄や業務内容をご存知ではないみたいですけど、どちらの記者さんですかw


>同じような制度(消費税の初年度免税)を使ってガンガン会社立ち上げた人が
つかまりましたよね。

ちなみに消費税の免除は創業一期目だけではないですよw

某記者さんは、耐久消費財のマーケティングについてとか色々勉強することがあって大変ですね。ひとつ正確な知識をお願いします。

書込番号:8848580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング