D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信41

お気に入りに追加

標準

最初のレスがつくのは100年後

2022/09/06 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:209件
別機種
別機種

D3Xを中古で購入したのでブログとかに載っけたかったんだけど、ブログやってないのでここをブログ代わりにすることに決めた。
どうせ誰も来ないんだから、車が通らない道の真ん中で大の字に寝るかのごとく書いていこうと思う。
まあ100年後くらいに間違えて誰かやってくるかも知れないけど!

入手したのは半月前くらい。
ほとんど擦れ無しの美品で9万8千円。当時は90万円だったらしいので約1/10になってたということかな。

かつての超弩級カメラを使ってみたくて、当初は5万円くらいの相場の無印D3を買おうかと思ってた。でも今さら1,000万画素クラスは使い道が無くてホントにオモチャとしか使えない。
(縦位置で撮ることが多いので、PC画面では等倍表示で画面の両側が足らず余白が出てしまうのから)

・・・といわけで、2,000万画素のD3Xを購入したという次第。

書込番号:24911567

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/06 22:33(1年以上前)

100年後どころか10分以内でした!笑

D3X、量販店で90万もしたんだ...
最近のD5やD6と比べるとだいぶ高かったわけか。

現行D6も含めてD一桁では一番高画素。まあ24MPなので今では並以下の画素数ではあるんだけど
D3X、D2Xmode3が使えるので興味ありありだけど弾数自体少ないのと中古も結構高い...

家では12MPのD700は現役バリバリだよ

書込番号:24911586

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件

2022/09/06 22:48(1年以上前)

別機種

も、もう100年経ったのか・・・。
100年の眠りから覚ましてくれてかたじけない。

D700も使ってた時期があったなあ。
良いマシンだった。
もし2,000万画素機だったらまだ使ってたはず。

ちなみにD3にはF3の面影を見るような気がする。
F3はもはや使うことは無いが、永久に持ち続けるだろう。
同じようにD3も、それに加わるのだ・・・。

書込番号:24911607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/09/06 22:57(1年以上前)

D3X、発売当時に新品で購入して今でも所有してます。

流石に現在の使い方はD850のサブのD800Eのサブという感じですが。

Dタイプのレンズとの組み合わせで枯淡のニッコール的な画調になるのがお気に入り。D一桁最後の高画素機ということで、手放せないまま今に至っています。

書込番号:24911624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/06 23:00(1年以上前)

我々の1世紀は早い

かっちり仕事こなす用途はD850とZ 6があるからそっちで。
D700はD2Xmode3の色が良すぎるのでその遊び用として。あとレリーズ音もカラカラって軽快で、ここはむしろD850より好き

D3とかD4はペンタ部の造形が良くて好き

子供の頃以来、20年以上ぶりに銀塩やるようになって最近F3アイレベルとかFM2とか使うようになったけど、
ついこの前、F6で行き着くところまで行き着いちゃった。
銀塩はもういいかな

書込番号:24911633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2022/09/06 23:02(1年以上前)

別機種

えーっ!?予想外にレスが?
もしかして、通知機能とか?
ありがとうございます。

今のところ本機での作例がまだあまり無いので、D3Xに対する想いをカタログ調にしていこうと思う!

書込番号:24911638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2022/09/06 23:18(1年以上前)

別機種

まあ、良いではないか。

書込番号:24911658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2022/09/06 23:29(1年以上前)

別機種

とりあえず、今日のブログはここまで。

書込番号:24911666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/09/07 00:21(1年以上前)

>ええでガンスさん
2008年発売の品ですかぁ。
今でも使えるのが凄いですね。
壊れたら大変なので、大切にお使いください。
まぁ、もし動かなくなったとしても
ディスプレー品として充分な存在感がありますね。

書込番号:24911705

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/09/07 09:05(1年以上前)

>ええでガンスさん
>えーっ!?予想外にレスが?

デジタル一眼カメラ > すべて で口コミをお気に入り
登録しておくと、ひっそりと と思ってたりしても声高々
にスレのトップになるし、レスが付くのも然り。

私的なブログ化すると言うと良く思わない人達も居ま
すが、D3Xの作例としては規約上問題無いと思います。
ただUカテゴリー次第ではトップに上がる事も有るので、
本人が誰も見てないと思ってアルバム代わりや、あまり
有益な事が無いまま頻繁にダラダラ書いてると気に触る
人も居ると思いますから気をつけた方が良いかなと。

ほぼ買わないカメラのスレッドが定期的に上がるけど
良い写真だから気にならないっでハードルは、案外高い
とは思いますが( ・∇・)a 頑張って下さい。

書込番号:24911925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件

2022/09/07 12:24(1年以上前)

>hattin89さん

マジですか。謎が解けました。
以降、留意します。

書込番号:24912129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/07 12:55(1年以上前)

D3Xの4年後に発売した1DXをメイン機に月に5,000枚程度、あと4年は使い倒す予定です。
2000万画素ないですが不満は一切ありません。
むしろ1200万程度に抑えて高感度をガツッと上げたのがあるなら欲しいくらい。

書込番号:24912166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2022/09/07 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF回路修理

カビ取り

CFカード、マイクロドライブ、CFアダプタ

いちおう、今回の購入について、まとめ直してみた。

●購入の経緯

当時は高価で手が出なかったカメラを、手が届くようになった今、買ってみたいと思った。

実は10年くらい前も、そんな感じで昔の500万画素デジタル一眼レフカメラを安価に入手して遊んでみたことがあった。けれどもデジタルカメラというのは最終的にアウトプットが重要。データがショボくて利用価値が低ければ、そのカメラは使わなくなる。何しろ、撮影行為というのは手間と苦労とコストが伴う。せっかく撮るなら高画質(少なくとも実用に足る画質)で撮って、撮影の手間の元を取りたいと思う。

それにその古いデジタルカメラは1枚撮影するごとにメモリカード記録に数秒かかり、とても実用的ではなかった。その上、滑り止めゴム部が1年ほどで加水分解によってドロドロになってしまい、触ることすらできなくなった。

そして今回の話であるが、D3の購入には大いに悩んだ。
現在、自分の中では1,000万画素カメラはすでに退役させ、最低でも2,000万画素を使っている。確かにD3は今では5万円台で手に入るので魅力的だが、1,000万画素というのが気にかかる。手に入れてもまた使わなくなるのではないかと。
しかしプロ用機のメカには触れてみたい・・・。

このような堂々巡りの思考の末、辿り着いたのが2,000万画素のD3X。
「D3は1,000万画素機」というイメージが強かったので、D3Xが2,000万画素クラスだというのを忘れており、辿り着くまで時間がかかってしまった。

D3Xは新品時に約90万円だったせいか世の中に存在する母数が少ないようで、中古でも出物が少ない。
そんな中でオークションで見付けて入札したりもしたが、7万円台まで価格が上がると怖気づいて競り負ける。終了価格を確認すると買える額だったりするが、その場で結論を出すには躊躇する金額はオークションでは手を出しづらい。

結局のところ、値段の固定した9万円台の極めて程度の良い個体を見付け、数週間ジックリ検討したうえでを購入を果たした。予備バッテリーも4つ付属しており買い足す必要も無くて良かった。

●金策

自分にとって、このD3Xは2,000万画素台と実用には足るものの、さすがにメインとなるものではないため、あまり金をかけたくないと思った。
そういうわけで、今は使わなくなった1,000万画素クラスのカメラを複数売却し、結果的にその利益だけでカメラボディ代をまかなうことができた。

レンズについては、過去にNikonの一眼レフを使っていた関係でAFレンズは3本あり、改めて買う必要が無かった。ただし長い間使わなかったレンズのため、レンズ中玉にカビがあるものとAF不動のものがあった。仕方ないので新しいものを買おうかと思ったものの、ダメ元でネット情報を当たってみると当該レンズの分解方法が紹介されており、なんとかカビ清掃とAF不動問題は解決した。

というわけで、今回のD3X導入にあたり、現金持ち出しは発生していない。

●メモリカードの問題

このカメラは、今は使わなくなったコンパクトフラッシュ(CF)を利用するので、あらためて部屋にあるガラクタ箱を漁ってみたところ、まず見付けたのは128MB。D3Xに装着してみると、「6」と表示に出た(14bit RAW記録の場合)。さすがに6枚しか撮れないのは困る。

確か他にも、CFカードサイズのハードディスク「マイクロドライブ」も持っていたはずだと探してみると、あるにはあったが、容量はこれも300MB台。ハードディスクなのにこの小容量には参った。
今さら新しいCFカードを買うのもなあと頭を掻いたが、よくよく考えると、そもそもPC側にCFを読み取るリーダーが無かったことに気が付いた。

このままではCFカードに加え、CFリーダーを買わねばならないが、どうせならばCFアダプタを買って手持ちのSDカードを使えば良いのではないかと思い付いた。このアダプタさえあれば、D3Xが他のカメラと同様にSDカード機として運用できる。

●実際の使用

実際にD3Xを使ってみると、十数年前のデジタルカメラだというのに、今でも立派に実用できる。さすがにプロ用だけあり、もたつきが無く、シャッターを切った感触やスピード感、安定感など、メインで使っているSONYα7R4に劣らない。

いやむしろD3Xのほうが良いところがある。

まずAF能力。
ミラーレスカメラのα7R4は像面位相差であるが、枝の細い植物などを撮る時は背景のほうにピントが引っ張られる。シチュエーションによっては絶対に手前にピントが合わないことすらある。しかしD3Xのほうはさすがに一眼レフの王者だけあって一発で手前の枝にスパッとピントが合う。これまでのイライラが何だったのかと思うほど。

それから起動時間。
ミラーレスカメラはとにかくスイッチを入れてから撮影可能になるまで数秒待たされる。しかしD3Xの場合、待つことがなく直ちにシャッターが切れる。

●参考

2022年9月現在での相場感
ヤフオクやメルカリ、J-カメラ検索を見た感じのざっくりとした相場。

D3
動作未確認品:30,000円
キズ多い実用品:50,000円
キズ少ない美品:70,000円

D3S
動作未確認品:40,000円
キズ多い実用品:60,000円
キズ少ない美品:90,000円

D3X
動作未確認品:60,000円
キズ多い実用品:90,000円
キズ少ない美品:120,000円

書込番号:24912979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/09/07 23:43(1年以上前)

別機種

イメージ写真(これはF3用スクリーン)

Nikonのマニュアルレンズはいっぱい持ってるので、いずれはD3Xでも使ってみたいと思っている。
けれども、気のせいかF3のスクリーンよりもピントの山がつかみにくいような気がしてならない。なんて言うか、もうちょっとスリガラス的なザラザラ感が欲しいというか・・・。

まあ元々マット面でピントを合わせるのは得意ではないので、スプリット形式の距離計が付いたものが欲しい。
とは言っても、純正では方眼マットしか無いようなので、色々と探したら中華製の怪しいものが見付かった。精度が怪しいが、まあ気分だけでもMFカメラ的な雰囲気がおもろしろいかもと思って注文してみた。変な日本語サイトなので、少しドキドキしてる。

書込番号:24913014

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2022/09/08 01:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

今の機種にはない道具感がいい

動かないものしか撮らないので

仲間を呼ぶというジンクスで増えたアルヴァスタリアシリーズ

画素が高けりゃいいってもんじゃないという説得力があったD40使用

こんばんは。

D3X、もう約4年前かな?
行き付けのキタムラの中古の棚に存在感ある姿があり、本来はD4X物色しようかと思ってたら、こっちに落ち着いてしまいました。

当時のNikon機のなかで唯一黄ばまないと聞いてましたし、ISOは400までしか使うことはないので、これで充分かなと。
感触がプラスチッキーというかゴムか何かのようにグニュグニュしたD4以降の機種と違って、ガチッとした硬性感?ある感触はまさにといった手応えだし、ショット数は約2万といってたけど、ちょうどウォーミングアップが終わったくらいかなと考えることとし、今でも手放せずにきています。

この頃のNikon機は、画素数が高けりゃいいってもんじゃないという説得力があるといってよく、何らかの事情で手放してしまったものの再び……といった事柄もよく聞きます。
D3も勿論持ってますが、更に画素数が半分くらいのD40が専らの主力。
難しく考えると逆に隘路に陥るといったじゃじゃ馬ぶりのD200もあります。

ミラーレス、特にソニーは立ち上がりが遅い。
ともすれば電源を入れてもしばらくはウンともスンとも言わず、さては例の都市伝説発動か?と不安にかられだしたころ、ようやくといった案配。
そうでなくてもソニー機は、しばらく使わないとバッテリーがカラになってていざといった時に役に立たない。

このD3XはともかくD40はそんなことはなく、せいぜいバッテリー残量が減ってる程度です。

確かに中古で見かけることは以前から少なく、入手できたのも何かの縁?
クチャッ!というシャッター音が何ともですが、大切につきあっていってください。

書込番号:24913075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/08 04:35(1年以上前)

ニコン全てでソートしてるので
頻繁に目立ちますよ!

インスタはやらないの?

書込番号:24913117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/09/08 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

センサークリーナー2種

ワイパータイプ

D600でのシャッター幕破損

本日のピンナップ

●入手したD3Xのイメージセンサークリーニングについて

今回入手したD3Xの外観は美品クラスだったものの、テスト撮影してみると、イメージセンサーがゴミだらけで撮影に支障が出る状態だった。
とりあえずブロアで吹き飛ばそうとしたが変化が見られない。
Nikonのセンサークリーニングサービスの料金を確認すると、約3千円するとのことで、ちょっと躊躇する。その金額を出すのであれば、イメージセンサー用のクリーナーキットを買って自分でやったほうがいいのではないかと考えた。

ワイパータイプのやつと、粘着棒タイプのものを購入。
ワイパータイプはフルサイズ幅の寸法で作られており、1回拭けば完了するようになっている。

ミラーレスカメラの場合はイメージセンサーが常時オープンになっているのでクリーニングするための操作は必要無いのだが、D3Xは一眼レフのため、ミラーとシャッター幕を開いてイメージセンサーをオープンにする操作が必要になる。
メニュー画面から「クリーニングミラーアップ」を選ぶのだが、バッテリー電力が十分でないとグレーアウトした状態で選べない。恐らく、クリーニング中にバッテリーが切れて意図せずシャッターが閉まる事故を防ぐためかと思われる。

ん・・・?意図せずシャッターが閉まるとどうなるんだ?

イメージセンサーをクリーナー棒でいじっている時にシャッター幕が降りると、当然ながら棒にシャッター幕がぶつかるだろう。勢いよくぶつかると、シャッターが破損するかも知れない。
待てよ、シャッター幕の破損、心当たりがある。
昔の記憶が蘇ってきた・・・。

以前、D600をネットオークションで売却した時のこと、落札相手から「シャッター幕が破損している」とクレームが入ったことがあった。
「そんなまさか、ちゃんとチェックしたのに」と思いながらも現物を返品してもらい調べてみたら、確かにシャッター幕が一部凹んでおり、撮影すると光漏れの軌跡が写った。発送直前のテスト撮影では無かったのだから、輸送時の問題かと思うしかなく、首をひねりながらもNikonに修理出したのだ。

今思えば、D600を落札した者がセンサーをクリーニングしている途中でシャッターが降りて破損してしまい、しらばっくれて返品してきたのではないかと思えた。そうでなければあんな破損が輸送中に起こることは考えにくい。もう10年近く前の話だが、今さら思い出して嫌な気分になった。

話は戻るが、D3Xのイメージセンサークリーニングは簡単だった。
2種類のクリーナーを併用しようと思ったのだが、最初のワイパータイプだけでかなりゴミが取れた。ただしワイパーでゴミが端に寄ったものが取り切れないものがあり、粘着タイプでそれも取ってしまうことも考えたが、ほとんど気付かないくらいのゴミだったので今回はこのままとした。

書込番号:24914337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/09/08 22:35(1年以上前)

>ppoqqさん

>ニコン全てでソートしてるので
>頻繁に目立ちますよ!

マジですか・・・。

書込番号:24914342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/09/10 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D3Xに500mmレフレックスレンズを装着して撮影してみた。
超望遠レンズなので三脚必須だが、せっかくのコンパクトサイズのレフレックスレンズなので手持ちに挑戦。
そのせいでファインダー内は揺れまくりで、ピントが合ってるかどうかが見えない。途中で諦めて、ピンボケ前提のリングボケ写真を撮ること方針転換。
縦位置でも安定してホールディングできるのはなかなか良かった。
ブレを抑制させるためにISO400まで上げたが、その分画像が粗くなった。
なお、レフレックスレンズは構造上(副鏡の横から光が入りやすいため)コントラストが低下しがち。仕方ないのでPC上でコントラストを上げてシャドウを締めた。

書込番号:24917340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2022/09/11 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D700やD600を使っていた時から持っていた超広角ズームレンズ「SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」。
Nikonのデジタル一眼レフボディ、いったんはすべて手放してしまったため、本レンズのことをすっかり忘れていた。
今回、金策のために何か売れるものは無いかとさがしていてたまたま見付けた。
12oという超広角でAFできるものは他に無いので貴重な存在。

超広角レンズは、広大な景色か、あるいは狭いところを撮影するのには必要なので、そういう撮影では12mmでしか使わない。そういう使い方ばかりならば、大きなズームレンズではなく12mm単焦点レンズがあればうれしい。

書込番号:24917423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2022/09/11 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気のせいかもしれないが、このD3Xは発色はコッテリ系のような気がする。
ちなみにAF-S Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Gを使い、ストロボで照明。

書込番号:24917434

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが、購入しました

2020/01/21 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

世間では、D780が発売と言うのに、D3xを購入しました。
普段は、D700, D3s を使っていますが、風景撮り用にと購入です。
また、購入のきっかけは、状態の非常に良いきれいな個体であった事と元箱など一式そろっていた事です。
シャッター回数は、4,200程度でした。風景撮りに使って行こうと思っています。
試し撮りをしてみましたが、D一桁機は全てにおいて満足感が違いますね。

書込番号:23182574

ナイスクチコミ!17


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/21 19:06(1年以上前)

D3X
当時は憧れの存在でした。
独特な発色、特に締まった黒は他のカメラでは絶対に出せなかったのではないでしょうか。

今でも面白い1台だと思います。

書込番号:23182721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/01/21 19:35(1年以上前)

まだD3現用ですよ。補機にD600。FXの出番は落ちましたけどね。
おっと、Z6ってのも使ってますが何となくメインになりにくい。

Fマウントレンズを多く持っていると、OVFの慣れもさることながら、どうしても軸足はレフ機になります。

書込番号:23182774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/21 19:58(1年以上前)

当機種

Nikon D3X Ai Nikkor 50mmF1.4s

こんばんわ!
わたしも遅まきながら購入した一人です!
シャッター回数13万回の「つわもの」でしたが
仕事にプライベートに、14bit RAW撮影で
働いてくれています

画質が優れていることに加えて
操作に一切の曖昧さを感じさせないところは
さすがですよね

お互いにガンガン使ってゆきましょう!

書込番号:23182833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2020/01/21 20:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

この存在感は今でも貫禄が失われていない

ダブルバックルブーツやフード付き上着等、総額シマムラブランドより高い

撮るまでの手入れをサボったのが誤魔化せない、後にセットを買って手入れを

こんばんは、良い個体に巡り合えたようで何よりです。

今時のなんでもございの現行機種達とは高感度や連写コマ数など全く正反対の位置にいる機種ですが、おもむきは失われているとはいえず、当時としてはという但し書きがつくものの「唯一黄ばまない」機種であったと記憶してます。
風景などしっかりしたジャンルの用途であれば今でも最良の道具だと思っています。

自分も今日作成したレビューの画像の一部に使いましたが、緑寄りに転んでしまったけれど、しっかり限定品もアピールできた(?)ようで、それだけで充分です。

こういう道具感のあるもの、今後出てくるかどうかわかりませんし、レフ機自体が終焉では無いかとも言われてる昨今、大事に使ってあげてください。

書込番号:23182857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2020/01/21 23:40(1年以上前)

別機種

D3X

>MMSJさん
此の度はD3Xのご購入、大変おめでとうございます。\(^o^)/

自身は此のD3Xを購入したのは、2010年12月ですから、今年の12月で丸10年になりますが
今でも手元にありまして使っております。
ショット数は恐らく、同じ期間持たれている方と比べましたら、かなり少ないとは思いますが、、(^^;

このD3Xの画質は本当に独特と云いますか、自身は他にD4S,D5,Z7とか使っていますが、
D3Xの基本感度ISO100での”味わいある画質”は、今の現行機種に負けていないと思いますね〜

フォルム自体、凄く存在感ありますし、10年以上前の機種ですから、機能的にはミドルクラス、もしかして
エントリークラスのカメラに負けている部分もあるかと思いますが、それを押しのけるぐらいの
存在感はD3Xにありますね〜

D3Xで素敵なphotographlifeをお願いします。

書込番号:23183366

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2020/01/22 01:31(1年以上前)

別機種

>kyonkiさん
>うさらネットさん
>ニコノスVさん
>Hinami4さん
>nukegonzouさん
 
皆様には、まとめてのお礼となり申し訳ありません。
短時間でこんなにレスが付くとは思いませんでした。
皆様の返信内容を拝見させて頂き、全て元気が出る内容ですので、非常に感謝しています。
 
私は、毎年、夏のお盆休みに田舎に帰省していますが、
田舎の風景が開発で前年とは変わっていたり、久しぶりに訪ねて見るとそこにも変化が・・・
と言う具合に昔の思い出が少なくなって来ている事を感じています。
そこで、私にとっては高画素機のD3xで撮影しようと思っています。
未だにD一桁機では一番の高画素機ですので大事に使っていきます。
サポート終了のアナウンスなど無視できるくらいの信頼も感じています。
ストラップは、エントリー機の物があったのでそれを使用しました。(ボディとのバランスが気になりますが・・・)
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23183507

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

D3X 作例なく寂しいので・・・

2015/05/24 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 ISO 25600さん
クチコミ投稿数:11件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

60マクロで

紫陽花が咲き始めました

ガクアジサイが好きです・・・

同時期販売のD700の掲示板は賑わっているようですが
D3X、ここの掲示板は半年も更新が見られませんね。
FXの名機、忘れられないよう、駄作ですが投稿させて頂きます。

D700も味わい深い名機ですが、縦グリップの重さがネックになって
D3Xの出番が多いです。
 下手な腕でも素晴らしい画質、庭先の花たちを撮るのが楽しいです。

書込番号:18806943

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2015/05/24 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D3X

D3X

D3X

ISO 25600さん
どうもはじめまして!
全くご意見の方、同感します。自分もD3Xのユーザーなのにあまりにもこちらで作例を出さなさ過ぎ?が原因と考えて猛省します。
ISO 25600さんに見習ってD3Xでのお花の写真貼り付けます。

このカメラD3Xを使って4年以上になりますが、全然飽きませんね^^;

書込番号:18807178

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/05/25 07:31(1年以上前)

おはようございます。

D3X・・・ 発売時には高嶺の花でとても手が出なかったと記憶しています。

D3 D3Sと所有し残るD3系大三元はこれなんですが何時か縁があれば欲しいと思ってます。

お二方様のステキな画像にも刺激を受けてます(大汗

書込番号:18807832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/25 07:32(1年以上前)

寂しくなって当然と思うのですが。

今更D3の作例が必要な人はいないはずです。
世の中には作品を発表できる場所はたくさんあります。なのに作品を作らず、作例を撮っているのは人生を無駄遣いしているようなものです。どんどん作品を撮っていきましょうよ。

書込番号:18807835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2015/05/25 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボクが住む沖縄から一枚♪

「満身創痍」 ジャンボのほうが早く引退しちゃったぁ〜

沖縄の緋寒桜

ソメイヨシノ 5年ぶりの撮影

.


ISO 25600さん、皆さん、初めまして。月光花☆です。

表敬訪問させて頂きました。

ボクはα900を使用していますので、D3Xとは撮像素子が
同じ兄弟関係にあたります。
α900の掲示板も似たような状況下で細々とやっています。

D3Xもα900も発売当時は2,000万画素越えのカメラとして
よく比較特集記事が雑誌を賑わしていましたねぇ〜
ボク自身、Aマウント、ミノルタレンズを使用するにあたり
必然的にα900を購入しちゃいましたが、D3Xと悩みに
悩みましたよ(笑)

撮像素子が同じSONY製というだけでもちろん画像エンジン
も違いますし、レンズ構成も全く違いますから比較自体
はあまり意味を成さないかもしれません。
それでも中古でD3Xとα900とを比較される方がゼロとも
言い切れませんので、α900からの写真を置き土産とさせ
て頂きます。

何故か最近EXIFで機種名不明となっています、ボクの場合。
ですが、全てα900での撮影になります。(なぜか他の情報
は残っている)

※価格COMさんへ
他機種というのは重々承知で写真を投稿致しますが、上述
通り今回は兄弟機の比較という意味ですので削除対象と
せずご配慮頂けたら幸いです。。。



書込番号:18808363

ナイスクチコミ!11


スレ主 ISO 25600さん
クチコミ投稿数:11件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2015/05/25 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

シャガの花

躑躅

nukegonzouさん
早速に作例頂き有難うございます。
D3Xオーナーは軽々とこういったサイトには顔出ししないのかとも思っていました。
200ミリのショット、飽きが来ないのもわかります。

虎819さん こんばんは、
D3系の大三元・・・届かぬ夢ですね。
画像を見て頂けただけで恐縮しております・・・

ももいろskeさん
私は未熟なせいか、今は他人の作例を暇があれば覗き込んでで一喜一憂しています。
早くD3オーナーの仲間入りし、作品を作り出したいと思います。
人生、無駄遣いはしたくないですから・・・

月光花☆さん
α900とD3X、α900の切れのある画質は私も心を動かされました。
しかし 卒業後、ニコンの下請け会社に就職したせいで なぜかニコンの虜になっていってしまいました。
以来40年を過ぎた今は D3Xにたどり着いた次第です。
兄弟機の比較、興味深く拝見いたしました。


書込番号:18809881

ナイスクチコミ!5


スレ主 ISO 25600さん
クチコミ投稿数:11件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2015/11/14 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新宿ヨドバシカメラで D750,D810,Df とモニタリングしてきました。
D750,D810は大三元レンズが装着されていたせいか 見やすいファインダー、素早いフォーカス、
Dfはクラシカルなボディデザイン、軽量化、さすがの印象でした。
新機種発売の周期が 他メーカーとの兼ね合いもあり目まぐるしいですが
ニコンのFX機がどう進んでゆくか楽しみです。
現在所有しているD700,D3X,買い替えたくなる衝撃の後継機の発表がいつあるか、待ちたいですね。 

 花と蜂、撮ってみました。

書込番号:19316799

ナイスクチコミ!5


スレ主 ISO 25600さん
クチコミ投稿数:11件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2017/07/17 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア もう一枚

スイカの花

今年の夏は例年になく全国的に猛暑日続いており心配しています。
従ってD3Xを持ち出してのカメラ散歩も気後れがちですね。

 一年以上も口コミが見られないD3X、ツァイスのマクロ 100/2 ZF2 を手に入れましたので
 僭越ながらアップさせて頂きます。
 手持ちで慣れないマニュアルレンズなのでピントが掴めませんでした。(-_-;)
 試しの解放よりの絞りでしたが ボケ感がひと味違うレンズに満足です。

書込番号:21049543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

久々にDfと一緒持ち出して河津桜を・・・

2016/02/20 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5
当機種

早春の光の中で、

D3Xを久々に使ってみました(最近はDfに浮気中でしたが・・・・)
日の出直後の川から上がる湯けむりの中の河津桜を撮ってみました。
湯けむりにも桜が映り込み、いい脇役の鷺も入ってくれました。

撮ってるなと言う実感を感じさせてくれますね。
操作性がやっぱり気になりました。
映りは最高ですが・・・・・・・

D5と入れ替えるか思案中です。

書込番号:19611250

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2016/02/21 06:08(1年以上前)

>mykaoruさん


D3xをお使いの御様子。。。
なぜか嬉しく感じます。
私は残しますよ。。。D3x。
D5は買い足しです。あの黒の締りを味わったら、
手放すことできませんから。。。^^
楽しいお時間をお過ごしください^^

書込番号:19612601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/02/22 22:30(1年以上前)

D3Xバリバリ現役です。今日、D3Xの素晴らしさに改めて、目覚めました。安いSB-400で小物のストロボ撮影したら、
スバらしい描写してくれて、涙ちょちょん切れほど感動しましたねん
何があっても手放しまシェン、たまりまシェン。にゃんにゃんにゃんこ。>mykaoruさん

書込番号:19619329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/01 13:15(1年以上前)

まだまだD3Xを愛用されている方は多いんですね。

私も何時かは手に入れて使ってみたいと思っているカメラです。

高感度は今となっては(当時でも?)アレですが、
低感度時の深みのある画質には魅力を感じます。

とか言っているくせに、私はつい先日D2Xsを中古購入してしまいました。
(実はまだ手元には届いておりませんが)

今更何をやっているんだろう?と自問自答しないでもありませんが、
これも非常に楽しみで年甲斐もなくワクワクしています。

書込番号:19646297

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

D3x いいネ‼

2015/11/17 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

D3x 私にとって未だまだ現役です。重くゴツいけど撮影中や撮影後の達成感(自己満足ですが)は格別です。D5では同じコンセプトの機材となるのかなぁ〜 買えないだろうけど期待します。皆様のD3xは活躍してますか? 情報交換しませんか。

書込番号:19325239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/17 10:03(1年以上前)

d3x、使っています
中古で手に入れましたが、独特の発色が良いですよね
私は連写しない時に出す様になった事もあって14bitロスレス圧縮RAWで撮りますが、設定はどうされていますか?
高画素の連写はd810に任せることにしました

書込番号:19325286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/11/17 11:51(1年以上前)

D1xユーザさん、早速のレス有難うございます。
私も自分のリズムでゆったりと撮影する時に使用しています。低ISOで光線を意識しながら、D1xユーザさんと同じ設定で撮影。主に風景、建物、がメインです
最近、ミラーレスで高性能な機種が発売されていますが、何故か気持ちが動きません。やはりD3xの剛性感は別格と思っています。

書込番号:19325451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2015/11/17 14:45(1年以上前)

D3X 現役バリバリです。 引退予定無し(^_^)v

良いカメラです。 D5が出ても使うと思います(*^_^*)

書込番号:19325782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/17 15:57(1年以上前)

機種と撮影の達成感はまるっきり別物だと思うけどね。
フルサイズ使ってても「撮りきれなかった」って日は落ち込むし、コンデジでも、上手く撮れた日は達成感有るよ。

書込番号:19325931

ナイスクチコミ!7


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/11/17 18:48(1年以上前)

ちゃびん2さん、横道坊主さん、バリバリ現役での活躍レスで私も嬉しくなりました。先週、銀座のNikonプラザでセンサークリーニングをお願いついでに、ショット数を確認したら12万ショットを超えていました。未だまだ大丈夫との担当の言葉に心強く、そして安心しました。使い込む程に真価が発揮される機材のようです。 寿命まで使い切ろうと思ってます。天命を全うしたら飾ります‼

書込番号:19326365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ISO 25600さん
クチコミ投稿数:11件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2015/12/13 11:46(1年以上前)

当機種

ほおずきの変身

ニコンは2015年11月18日、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル「D5」の開発を進めていると発表した。外観やスペックなどの特徴は明らかにされなかったが・・・(日経トレンディネット)
こんな記事が目に入ってきましたが サプライズはあるんでしょうか。
予想するのも楽しいのですが たぶん購入できない金額になるんでしょうね、
ますますこのD3xが愛おしく手放せないでしょう・・・(^^ゞ

書込番号:19400179

ナイスクチコミ!10


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/12/13 20:22(1年以上前)

当機種

ISO25600さん、
素晴しい ほうずき写真 ですね。さすがのD3X、描写は最新機材比較でも見劣りしないですね。

私は新宿御苑の散歩写真です。気に入っています。不思議と撮影中の重さは感じません。でも、持ち歩き中はズッシリですが・・・

書込番号:19401454

ナイスクチコミ!3


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/12/13 20:58(1年以上前)

光がちょうど良い感じでした。

書込番号:19401594

ナイスクチコミ!1


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/12/13 21:31(1年以上前)

当機種

スミマセン、添付できていませんでした。

書込番号:19401705

ナイスクチコミ!2


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/12/13 21:34(1年以上前)

ブレブレ写真で大変失礼しました。選択のミスでした。ごめんなさい・・

書込番号:19401717

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2015/12/20 10:39(1年以上前)

gygyさん
私もD3X、現役バリバリですが、最近はちょっとDfに浮気しております。
時代の流れとういうか、進歩でD3XのLVはちょっとついていけなくなってます。
Dfなどの最新機種はLVボタンで1発で切り替えできますが、ボタン押しながら
ダイヤルをグリグリはやっぱり時代を感じます。

D5で20M画素子の様ですしD3Xにかなり近づいてきますね。
仕様も当然今風でしょうから、操作も問題ないのですが、4Kなんとかの
動画は不要と感じてます。Dfを使う理由もここにあるのですが・・・・

そうは言ってもD3Xの描写を越えるものを最近のカメラでは見てなく
まだまだ孤高の位置づけであるのは変わりません。

NIKONさんD3XのLVだけどこかのボタンに振り替えてくれませんかね?

書込番号:19420005

ナイスクチコミ!3


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2015/12/20 21:55(1年以上前)

>mykaoruさん
D3x現役報告有難うございます。確かにLV使用時の使いにくさは否めません。同感です。私はフィルム時代からの習性かファインダー派なので不便は感じておりません。 家族スナップや動画はLV使用のミラーレス(他機種)で撮影。自分写真の時にD3x使用と使い分けています。 D5 はどう言う内容での発表か?興味津々です。でも(買えないですが)D3x を使い続けるつもりです。

最近は45mm F2.8P を装着し散歩撮影に持ち出す機会が増えました。軽快感があり遜色ない描写で満足しています。

書込番号:19421597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/09 00:28(1年以上前)

数百万なんて無意味な高感度より、ISO25が使えた方が便利なんですけどね。
D3Xの後継機種として4000万画素程度のD5Xを期待しています。

書込番号:19473263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/02/12 20:34(1年以上前)

当機種

2008年発売と同時に清水の舞台から飛び降りハヤ7年、まったく飽きることなく何時もながらに写りのよさに感動しております。
今日も天気は曇り空で条件はよくありませんでしたが電車を撮りにポチっとやってきました、

書込番号:19583004

ナイスクチコミ!5


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2016/02/12 21:10(1年以上前)

>下手の良くづきさん
鉄橋+電車の水面に映る陰影が良い感じです。
良い写真を拝見し心が豊かになりました。
D5が発表されましたが、私もD3xをこのまま使い続けるつもりです。

書込番号:19583138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/02/12 22:04(1年以上前)

当機種

JR高山線 飛水峡

お互い豊かな心をお大事にしましょう。

書込番号:19583370

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ本番、紅葉前線

2014/11/07 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

今年の紅葉

楽しみな京都の紅葉

小田代の初冬

今年も楽しみな時期になって来ました。

日光から始まり、京都へ向けて、短い期間ですが
紅葉を楽しみたいと思っております。

いよいよ11月、京都の紅葉が気になって来てます。
来週か?その次の週末が?月末か?
紅葉情報を見る時間が増えてきました。

皆様の素敵な紅葉写真見せて下さい。

書込番号:18139250

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/07 07:23(1年以上前)

キレイな紅葉ですね。日光には5年ぐらい前に行きましたが、10月でしたので紅葉前でした。
京都の紅葉はこちらが参考になると思います。

http://www.okeihan.net/recommend/momiji/migoro/

書込番号:18139398

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/07 08:23(1年以上前)

流石、D3Xの描写は素晴らしい。
今でもこのD3Xの絵はニコンで最高と思います。

書込番号:18139506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/07 08:26(1年以上前)

うでですね。機材も良いですが。

書込番号:18139511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2014/11/08 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大覚寺にて

落柿舎にて

常寂光寺にて

mykaoruさん
こんばんわ〜
mykaoruさんに刺激されてD3Xで撮影した「京都 紅葉」を貼り付けましたが、何せ3年前でしてmykaoruさんに比べれば、全然大した写真ではありませんが、とにかく見つけて貼り付けました。(^.^)

毎年、京都の紅葉は撮りに行ってますが、D3Xで必ず撮りに行こうと決心しました。(^.^)
恐らくは今月下旬ぐらいだとは思いますが、、行きます。(^.^)

書込番号:18144996

ナイスクチコミ!5


愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 21:50(1年以上前)

素晴らしい♪

一枚目は私にはもうちょっとアンダーが好みですが。
2枚目、3枚目はとても参考になりました<(_ _)>

流石ですね!

書込番号:18145618

ナイスクチコミ!2


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2014/11/09 06:01(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

二尊院

圓光寺

清凉寺

じじかめさん
白駒の池→日光→etc→小田代→etc→京都
で私の紅葉シーズンが終わります。

京都の情報ありがとうございました。


kyonkiさん
コメントありがとうございます。
機材の力ですね。

うらさネットさん
コメントありがとうございます。
いえいえ、機材だと思います。

nukegorizouさん
素敵な写真UPありがとうございます。
私も21日から24日で京都に行く予定。
やっぱり、D3Xは重くて、体にきますし
ライトアップでは、高感度が弱いので苦労します。
また、三脚は基本使えませんので・・・・
三脚使用でじっくりの時はD3X
昼間で三脚不可はミラーレスのNEX7
夜間は高感度番長だったD3S
3台体制で臨みます。
運ぶ機材が重くなりますが・・・・

愛燐燐さん
コメントありがとうございます。


書込番号:18146683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2014/11/30 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相国寺

光明寺

本満寺

mykaoruさん
こんばんわ〜(^-^)
今日、11月最終日という事で、日曜日という事で御約束通り、D3Xを持って”京都の紅葉”取りに行きました。(^-^)

行ったのは京都市上京区今出川にある、臨済宗のお寺で知られている相国寺を中心にその周辺のお寺です。(^^;
撮影機材はすべて、カメラボディはD3X

レンズは、一枚目AF-S14-24mmf/2.8G
二枚目、三枚目AF-S 58mmf/1.4Gです。
今日はこの時期にしてはかなり暖かかったですが、京都市内でも”紅葉の有名スポット”は人がとにかく多いと思い、あまり知られていない所を行きました。(^^;

書込番号:18224149

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング