
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
160 | 46 | 2010年11月13日 09:26 |
![]() |
1387 | 119 | 2010年10月26日 18:21 |
![]() ![]() |
10 | 64 | 2010年9月25日 20:57 |
![]() |
47 | 45 | 2010年9月16日 06:46 |
![]() ![]() |
157 | 94 | 2010年9月9日 14:31 |
![]() |
12 | 10 | 2010年6月19日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
D3XとD3sで撮った画像を、単純に並べてみました。
使用レンズは、ニコン24〜70mmF2.8G。
いずれも、C-PLフィルター使用。
焦点距離は、同じ48mm。
絞り値は、D3X=F5.6、D3s=F7.1。
元RAW画像(ピクチャーコントロール=スタンダード)をそのままJpeg変換。
ただし、ファイルサイズを4MB以内にしたため、D3Xの画像の方が高圧縮。
以上、ご参考まで。
6点

footworkerさん、こんばんは。
いや〜、貧乏人にはD3xとD3sの画像比較なんてできないですから、参考になったというよりは
目の保養になりました(笑)
ちなみにD3xの画像は何故トリミングしたのですか?
書込番号:11434698
3点

☆ババ☆さん
さっそくのレス、ありがとうございます^^
いえ、トリミングではないですよ。
Jpeg保存の際に、D3XのRAW25MBのファイルを、70%程度で保存したわけです。
(D3sの方は、12〜3MBですので、90%くらいで保存)
三脚の位置を変えたので、微妙にフレーミングは異なっています。
書込番号:11434806
0点

--> スレ主さん
> D3XとD3sで撮った画像を、単純に並べてみました。
645Dとの比較画像も見たいものです。
書込番号:11434843
2点

footworkerさん>
>いえ、トリミングではないですよ。
>Jpeg保存の際に、D3XのRAW25MBのファイルを、70%程度で保存したわけです。
そ、そうでしたか。
しかしですね、左右は同程度に見えても上下はD3sの方が広範囲に写っているように見えるの
ですがfootworkerさんにはどう見えますか?
他に参考になった点
D3xとD3sは実効感度がほぼ同じに見えますね。
D3はもう少し高いです。
書込番号:11434881
1点

>645Dとの比較画像も見たいものです。
この大きさじゃあ、あまり変わらないでしょうね。
あっ、アスペクト比ですぐ分かるか(トリミングとかしなければ)
書込番号:11434907
3点

・うらやましい限りです。(笑い)
・ネーチャでは、三脚携えて、D3X、というのがわかるような気がします。
・ありがとうございました。、、、、、、、
・私も両機、御縁があれば、、、(笑い)
・私は、D200だけで当分、我慢、我慢、、(笑い)
書込番号:11434926
1点

>Jpeg保存の際に、D3XのRAW25MBのファイルを、70%程度で保存したわけです。
>(D3sの方は、12〜3MBですので、90%くらいで保存)
せっかくですので、アルバムにオリジナルをお願いします。
書込番号:11435629
0点

>デジ(Digi)さん
参議院選挙ではニコン党へ投票する自分ですので、645Dには興味なしですm(_)m
>☆ババ☆さん
帰り仕度しながらD3sでも撮っておこうと思い、三脚の位置が少しずれたからかもです。
(傾斜のある高台から、やや俯瞰的に撮っている関係で上下に差があるのかもです)
>輝峰(きほう)さん
ご無沙汰です。
いやぁ。。勢いで買ったもので、使わないとと。。(^^;
>☆毘沙門天☆さん
考えてみます^^
こうして比較してみると、このくらいのサイズではその差が良く分かりません。
やはり、D3Xは全紙等にプリントする際に強みを発揮する?
一方、逆にD3sの解像力も十分で、かつまた機動力がある点では優位さえあり。
最近、D3sの出番が多くなってる自分ですが、そんなことを感じながらスレ立てしました^^
書込番号:11436538
10点

footworkerさん お早うございます
ゴージャスですねぇ(*^_^*) なかなか見られない比較画像です!(^^)!
ただ画像が小さいので、正直なところ比べても自分には分かりません(^_^;)
新緑の棚田を見れるfootworkerさん 良い所に住んでますね 羨ましい(^_^)v
7月に江戸に来る噂がありますが 関東近辺のカメラ仲間でOFF会やりましょう(^_^;)
書込番号:11436781
1点

>☆毘沙門天☆さん
ニコンのアルバムは10MBまでとなっていて、オリジナル(Jpeg12〜13MB)のアップロードは
できなかったです(^^;
書込番号:11436785
0点

訂正m(_ _)m
関東近辺のカメラ仲間でOFF会やりましょう(^_^;)
↓
関東近辺のカメラ仲間誘ってOFF会やりませんか?
書込番号:11436788
1点

>ちゃびん2さん
お世話になりますm(_)m
暑い折、熱々のフォトショバージョンアップ記念大江戸大オフ会をよろしくお願いします(^^ゞ
それにしても。。。暑いでしょうねぇ。。(^^;
書込番号:11436956
0点

footworkerさん こんにちは
D3XとD3sの比較ありがとうございます。
出先のパソコンで見ていますが、あきらかに両機のトーンカーブに差があるように見えます。
D3Xは少しネムイ感じで、アンシャープマスキングが効いてないようです。
好みの問題でしょうが、D3sは手前の草が明るくしっかり写ってますが、D40風ですね。
設定が同じだと仮定するなら、撮影素子の違いでしょうか?、それとも圧縮率のイタズラでしょうか?
興味深〜い問いでしょ!(笑)
書込番号:11437411
1点

footworkerさん、いつも参考になるお写真の掲載ありがとうございます。
フラッグシップ機の比較など日頃眼にする機会が少ないもので、つい仕事の手を止め暫し見入ってしまいましたが、いやー素適な風景ですね。眼福♪
初夏の香りを感じました。カメラマン冥利に尽きるような眺めですね。
(お写真は2枚とも素適だと感じました。どちらにしても手の届かない機種ですので描写の違いを探している自分が馬鹿らしく思えてきました)
それに流石に九州の田植えは早いんですね。こちら中国地方の(高地の)棚田では、川を堰き止めて水量を貯えている様子ですが、田植えと水張りはもう少し後になりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11437503
2点

>Sweetie Spaceさん
こんにちは。レスに感謝です^^
>興味深〜い問いでしょ!(笑)
撮るだけの自分には、ゼンゼン回答が見当たりませ〜ん(^^;
え!?正答は、撮影者の腕!?(汗)
ひょっとして。。。本体の設定が異なっていたりして。。。
戻し忘れが多いんですよ(笑)
>藍月さん
こんにちは、ご無沙汰です^^
田植えですが、こちらでは山間部が早いようです。
平地はこれからです。
この棚田では、地元の小学生が田植えをするらしいのですが、平日なので。。(^^;
D3Xには、ホットピクセルが見つかったりして。。。最近ではD3s使用が多くなってます。
ドット欠けについては、上京の折り、銀座SCでソフトによる補修の予定です。
発見した時は、疲れがドットでました(^^;
書込番号:11437786
1点

遅レスすみません!
ホットピクセルは腹立ちますよね。。。
何か愛情が薄れていくというか・・・。
書込番号:11442394
1点

>タミン7155さん
レスありがとうございます^^
レスより、7月の。。。(爆笑)
ホットピクセルには、いやぁ参りました。タミン7155さんだけかと思っていたら、自分のも(笑)
今度、銀座SCで不満をブツケマス(冗談)
書込番号:11442450
0点

>ホットピクセルは腹立ちますよね。。。
>何か愛情が薄れていくというか・・・。
愛する妻のシワと同じようなものかも知れません。
書込番号:11442466
4点

小鳥さん こんばんは。
ドキッとさせらるレス、ありがとうございます(^^;
小鳥さんの奥様は、まだ皺問題、白髪問題と無縁だと思いますが、
おっしゃる通り、わが家は皺が。。。
シワッチ!って言ってもしゃれにもなりません(^^
ん!?小鳥さんは、皺も愛せと仰ってるのかな?。。。無理です(^^;
タミン7155さん同様、D3Xのドット(疲れた)欠落に遭遇し、愛着が薄れて。。(^^
みなさん、レスありがとうございます^^
書込番号:11442903
2点



もうその存在すら忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったD3X。
時々宇宙に飛び立つくらいが関の山。
優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。
7点

>もうその存在すら忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったD3X。
>時々宇宙に飛び立つくらいが関の山。
私は未だに欲しいですが?
高くて買えませんが。
>優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。
この毛針にデジさんが食付きそうですね。
書込番号:11534966
21点

D3Xは素直に欲しいと思いますが、645は貰えるとしてもいらないですね……。
フイルムの時も別に欲しいと思いませんでしたし……。
書込番号:11535034
20点

D3sもD3Xも645Dもみーんな土俵が違う。
このスレはゴキブリホイホイならぬデジホイホイになりそうですね。
書込番号:11535368
23点


>>優秀な子分(D3S)と645にはさまれて、もう家出寸前です。
kawase302さん こんばんは
画像のガの痔もわからないレベルの方は、このカメラ(D3x)のスレッド立ては荷が重すぎます。
恥をかいてることも分からないのかもしれませんが・・・
すみません、あまりにもひどいレベルだったので!
書込番号:11535450
34点

本部からはもうその存在を忘れられたかのように、最近は影がめっきり薄くなったK3。
時々ヒースローから飛び立つ暗いが関の山。
優秀な子分と上司にはさまれて、もう出家寸前ですか。
そんな解釈でよろしかったでしょうか。
珍しく、心情がうまく吐露されたいいスレですね♪
書込番号:11535682
4点

こういうスレが建っているので投稿しますが、私がHPで公開している645Dの写真の通り、645Dの解像度はすばらしいものがあります。
例えば、645DとD3の広角周辺画質を比較すると一目瞭然です。↓
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw
比較画像の詳細条件等はブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f385e70a990a4a22c13276b0838c3c0a
となると、ニコンが645Dの画質を上回るには、現行のマウントを変更するしかありません。
例の、一時期噂になった「MXフォーマット」を出すしかありません。
しかし「不変のFマウント」の掟を破ることは出来ないので、MXは出ないでしょう。
素直に、645Dを買うことをお勧めします。
書込番号:11535716
9点

だから、35mm判の利点は画質じゃないの。
今更ニコンが中判なんか出すかどうか位わかるでしょう?
デジさんはその程度の知識も持ち合わせてないんですか?
書込番号:11535752
34点

というか似たようなスレいくつも建てないでくださいよ。
大体ニコンが中判出すなんて話、どこから来たんだか。
書込番号:11535760
21点

補足:
このスレは、ペンタに行った私に、ニコン板に戻ってきて欲しいためのスレです。
書込番号:11535804
21点

>>デジ(Digi)さん
645買ったんですか?それだったら箱撮って見せるのが筋ってもんでしょう。
というか大多数のニコン板の人は、貴方がいなくなってせいせいしているでしょうね。
書込番号:11535819
62点

kawase302さん
読んでおかしなスレですね…
645DとD3Sとは別として考えるべきではないでしょうか?
だいたいD3Xと言う機種って…
もともとコマーシャル性高めて売る機種でもなく、
他機種に挟まれて売り上げ出荷個数を気にするカメラでもないのは貴方も多少はご存知では…?
その用途、分野で必要な方には黙ってても使われているのではないですか?
「より高画素を求める方」を始め「ポスター用途に、あらゆるフィールド環境でもスムースに使える、中判選択より安くシステムが組める、膨大なレンズ資産を活かせる事ができるデジタル一眼レフ」
まわりがどうこう言って売り上げを気にするカメラではないと…
逆に上記のことは既にわかってらして、
ネタ?として「荒される意図」があってこの様なスレを書かれたのであれば「暇なのか知りませんけど、ふざけるのもいい加減にしてください!」です。
書込番号:11536360
24点

まぁここまで面の皮の厚い人も珍しいですよね…
戻ってほしい人は地球上にはいないと思いますよ。
書込番号:11536367
44点

--> maison de couture18さん
> (D3Xは)中判選択より安くシステムが組める
これは間違いです。
645Dの方がD3Xより小さく軽く割安(対画質比で)なのです。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/55638eddae66e9b091d872f01dd7445e
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/645DvdD3Xvs1DsMk3/645DvsD3Xvs1DsMk3.jpg
書込番号:11536388
5点

デジ(Digi)さん
>こういうスレが建っているので投稿しますが、私がHPで公開している645Dの写真の通り、645Dの解像度はすばらしいものがあります。
例えば、645DとD3の広角周辺画質を比較すると一目瞭然です。↓
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw
>このスレは、ペンタに行った私に、ニコン板に戻ってきて欲しいためのスレです。
勘違いされてるようですが、誰も呼んでません。
ニコン板に書き込まなくて良いですよ。
D3Xはプロ、ハイアマチュア、16bit機を使っている方も含め、ニコンユーザー待望の135デジタルですからデジさんには無縁だと思います。
無知なのか、作為なのか知りませんが、あいかわらずインチキ画像比較ですね。
回折について全く理解していないでしょう。
画素ピッチの狭い645DがF8でD3がF5.6ですか。
デジタルでも回折がフォーマットの大きさで変わるんですね(笑)
微笑ましい限りです。
しかもD3は周辺画質の悪いレンズで撮影。
D3で後ピンのポートレート出す人に、中判デジタルでの人物撮影はまず無理でしょう。
また、ニコン機なら倍率色収差、ディストーション、軸上色収差に起因するフリンジは比較にならない高いレベルで自動補正出来ます。
補正してこの画像は残念すぎますね。
書込番号:11536425
44点

FXの板の題名に645って書けば、この人が出て来てって荒れる展開がスレ主はわかんないのかね。
全く意味不明。
書込番号:11536447
25点

デジタルフォトで連載していた戦闘機などの航空機のプロカメラマンは、1DsマークIII
などで航空写真を撮影されていましたね。D3xも同様に高画素機でありながら、なんら
その画素数が基本性能をスポイルしていないところが、凄いんですが。
645Dの画質はすばらしいと思いますよ、デジさん。
しかし、秒1コマではシャッターチャンスの役にも立ちません。それに改良型とはいえ
真ん中1点に等しいAFフレームでは動体予測も糞もないでしょう・・・
デジさんがよく、DXのほうが周辺までAFフレームがあってよいと言いますが、FXでもそ
れなりに周辺までAFフレームがあるのに、645Dでは真ん中にちょこんと11点。こんなも
のでは、コサイン誤差もあってAFは使い物になりませんね。
手持ちと言う意味では手振れ補正レンズもありますし、シフトレンズなどのラインナップ
を考えると、645Dではお話になりません。
「画質」だけ優位に立たれていても、フィールドでは役に立ちませんので、おなじ80万円
あるなら、D3xのほうがジャンル・シチュエーションを問わないオールマイティーなカメラ
です。
書込番号:11536463
38点

大漁だねー。
デジさんまで釣れたようだ。
645D踏まえた発展予想としちゃあ、当然D4:48Mp機だろうね。
645D同様LPFも無くなるかもしれないな。
ニコンはレンズの刷新がほぼ済みつつあるから出来るはずだ。
もうSONYにセンサー頼んであるだろう。
画素ピッチ4μm、
いよいよ良いレンズと並みのレンズが篩にかけられる領域だね。
SONYが露払いに来年出して、D4は2012年かな。
その露払いのSONYのを買いたいね。
ひょっとしてLPFもベイヤーも止めないかなー。
いや、ベイヤーと色彩混合と選べれば更に良いか。
書込番号:11537027
7点



既出でしたら ゴメンなさいm(_ _)m
http://nikonrumors.com/2010/09/14/the-pictures-nikon-d7000-sb-700-351-4-2002.aspx
1点


ニーニーのスーパーEDが残ってますね〜。
35mmF1.4Gは結構しますね。
50mmF1.4Gにナノクリが採用されなかったのが分かりますね……。
書込番号:11913287
0点

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_nikkor_07.htm
「NIKKOR」レンズ、累計生産本数5,500万本を達成によるキャッシュバックを希望します!
SWM搭載「NIKKOR」レンズの累計生産2,000万本達成による10万円以上のSWM搭載レンズを2万円キャッシュバックとかしてもらえると……、新8514を買ったばかりの私が悔しがります。
でも、その場合はモデル末期のサンヨンを買いたいです。
スレ題と関係なくてすみません。
書込番号:11913306
0点

小鳥さん こんにちは
≫ニーニーのスーパーEDが残ってますね〜。
残りましたね ニコン唯一のスーパーED!(^^)!
3514高いですね(*_*) でもそれなりの性能ありそうです
※収差を徹底的に補正して、特に夜景撮影、星の撮影時に高い性能を発揮
ノクトも真っ青(^_^;) とんでもない性能かも(^_^)v
3514は買うつもりです!(^^)!
≫タミン7155さん
念願の新ニーニー おめでとうございますm(_ _)m
書込番号:11913320
0点

3514Gなら2414Gを買いたいです……。
やはり私はスペシャルな50mmを待ちます。
でも今回の8514Gはやはりニコン的に安かったんですね(シグマのスペシャル8514は半額だけど)。
8514Dもお買得レンズとニコンが言ってた位ですので……。
ちゃびん2さんの3514G作品を楽しみにお待ちします。
書込番号:11913372
0点

こんにちは
35mmF1.4G、注文しました。
35mmF2Dでこらえつつ、どうしてもという場合は、αマウントのSAL35F14G+α900で撮影してましたが
光絞った撮影とかD3系で使える35mmF1.4は喉から手が出るほど欲しかった。
ちょうど今週はじめに撮影した85mmF1.4G+D3xの分をRAW現像していたところですが
後方ボケが溜息でるほど美しい。
24mmF1.4Gもピン面での精緻な描写とトロケルボケが凄かったので
否が応でも、同じ流れと思われる35mmF1.4G 期待たかまります。
しかし 85mmF1.4Gより重いとは。
2群目にガラスの塊が凄いですね。 ともかく2ヵ月後の到着が楽しみです。
書込番号:11913391
2点

ちゃびん2さん&皆さん
いやぁ〜困りましたねぇ。。。
なにも3514とニーニーを同時に出さなくっても。。。。(笑)
しかもタケーーーーー!っと
先ずはニーニーですかねぇ〜。。。。
書込番号:11913488
0点

タミン7155さん
この際、ニーニーとサンゴーイチヨン、両方とも行っちゃいましょう。
人事ですから何でも言えるんですが・・・。
書込番号:11913575
0点

厦門人さん
早(@_@) 予約ですか (^_^)v
自分も予約入れようと思ってますが、何処に入れるかが問題(?_?)
とんでもない値段を提示する量販店もあるし(=_=)
当日、手に入れるとなると 新宿か中野 悩みます(*_*)
ridinghorseさん 小鳥さん
3514一緒に逝きましょう(^-^)
タミン7155さんは 2本とも GO GO (^_^)v
書込番号:11913618
0点

こんにちは。ニコンユーザーの皆様、おめでとうございます。
新型ニーニーはキヤノンのニーニーに価格も合わせてきましたね。
タミン7155さん、ぜひ、今度、見せてくださいね!
ちゃびん2さんは、3514ですか。
フィルター径が67mmと小型サイズで、DXフォーマットの小型機に付けても、
相性が良さそうなのがいいですね。欲を言えば、最短撮影距離をキヤノンの3514と
同じ0.25mだったら、よかったかな。
それにしても、この時期、新製品のラッシュで、お財布の中身がついてゆかず、大変です。
ニコンが魅力的な商品をたくさん出すので、ニコン機材を処分するのを止めようかなと
思っています。
書込番号:11913622
0点

Digic信者になりそう_χさん こんにちは
先日は、お疲れ様でしたm(_ _)m
≫ニコン機材を処分するのを止めようかなと
思っています。
新428のが魅力ありますよ いけ−−−−−− (^^;)
3514 予約しました 高いの承知で 中野に(^_^;)
書込番号:11913662
0点

>最短撮影距離をキヤノンの3514と同じ0.25mだったら、よかったかな。
失礼しました。キヤノンの3514も0.3mですね。
2414、3514、8514、ナノクリF4ズームなど、
キヤノンに対して弱いといわれてきたところを、
着実に埋めていっていますね。
ニコンのD4とかが恐ろしそうです。(^_^;;;
書込番号:11913675
0点

ちゃびん2さん そして高名なニコンファンのみなさま こんにちは。
出ましたか!出ましたね!
さぁ、タミン7155さん!出番です!
>同時に出さなくっても。。。。(笑)
違います!ちゃん〜と、発売日は1か月半もずらしてあります!
おめでとうございます!(前祝い)
そして、ちゃびん2さん おめでとうございます^^
3514Gの作例を楽しみにしております^^
できれば、2414Gとの比較を!
当方、タミン7155さんから私的に指摘を受けているとおり、
2414Gの使用は試撮の1回だけ。使いこんでから次を考えることに致します^^;
書込番号:11913822
0点

>違います!ちゃん〜と、発売日は1か月半もずらしてあります!
流石ニコン!
そこまでタミンさんの事を考えてレンズを発売するなんて凄すぎます!
>先ずはニーニーですかねぇ〜。。。。
次は3514という事ですね!
>2414Gの使用は試撮の1回だけ。使いこんでから次を考えることに致します^^;
いくらで引き取れば宜しいでしょうか……。
書込番号:11913876
0点

>小鳥さん
いえいえ、当面は2414Gで賄って、3514Gの買い増しの必要があるかどうかを見極め。。と
代表が変わらない金欠状態のわが家党では、極めて慎重な政策をとることと致します(^^;
書込番号:11913945
0点

追伸
352Dが手元にあるというのも、一つの理由です(^^;
書込番号:11913953
0点

皆様
先ずはニーニーから動きます!
しかし高い!(笑)
でも肥後のおじさん!
24-120やめたら3514いけまっせ!(笑)
書込番号:11913987
0点

ちゃびん2さん
35mmF1.4Gの発売の噂を聞いたので
手配していたαマウントのディスタゴン一旦キャンセル。先送りにしています。
あとは、シグマ8514(EFマウント)は急がないので来年に回すとして
その分の予算を35mmF1.4Gへ回すことになります。
あとは200mmF2をどうするか検討中。
少なくとも年内の予定では200mmF2を使う撮影ありません
(すべて135mm以下で済むか70−200でもつなげる構成ですし)
使用頻度少なければ 予算は温存しておいた方が無難かなという気もしていますので
年明けで十分と<自分に言い聞かせてます>が...
二コン銀座で実機触ったら買ってしまうかな?(笑) とも危惧しております。
書込番号:11914039
0点

footworkerさん
ここは、タミン7155さんが言われるように、24−120を取りやめ3514に鞍替えでしょう(^O^)
タミン7155さん
≫先ずはニーニーから動きます!
しかし高い!(笑)
想定内のこと、どか−−んと一発ゲット! 楽しみにしております(*^_^*)
書込番号:11914046
0点

厦門人さん
私は、24−120をキャンセル致しました。
3514の発売は来年と予想してました(^_^;)
≫二コン銀座で実機触ったら買ってしまうかな?(笑) とも危惧しております。
ニーニーでポートレート撮ってみて下さい。 涎が止まらなくなるかもです(^_^;)
ニーニーで数回しか人物撮ったことないですが、唸りました(~o~)
ピント面はシャープ 睫毛なんかクッキリハッキリ ボケはマシュマロ 肌の質感は
柔らかくしっとりと描写(^O^) う−−−−ん良いです(^_^)v
1本どうですか(*^_^*)
書込番号:11914131
0点



先日7人の仲間と昭和記念公園に出向いてきました。。。
今年は焼け焦がれた秋になりそうですね。。。
暑くてコスモスどころではありませんでした。。。(笑)
皆様の周りの秋の気配は如何でしょうか???^^
2点

タミン7155さん、こんばんは。
昨日はどうもでした。(^-^
確かに、今年のコスモスはいまいちでしたが、
タミン7155さん、なかなか、よく撮れていますね。
これは、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIでしょうか。
レンズの話になってしまいましたが、私は、明日、
キヤノンのEF 70-200mm F2.8L IS II USMを買いに行く気で満々です。(^_^;;;
(ニーニーが重いからとか)そんなヤワなこと言っていないで、
食欲の秋ですし、沢山、焼き肉食べて、パワーをつけなきゃダメですかね?
(昨日はおかげさまで、食べ過ぎました。^^;;;)
書込番号:11905856
2点

今週末、植物公園に撮影に行きます。
華撮影がメインになります。
花は今回は脇役です。
その公園には小さいながらもコスモス畑があるので楽しみです。
去年のコスモス&D3での撮影で申し訳ありませんが・・・写真をアップします。
書込番号:11906086
2点

Digic信者になりそう_χさん
先日はありがとうございました!^^
楽しかったですね^^
Digicさんはニーニーにエクステンダー1.4ですか??
>私は、明日、
キヤノンのEF 70-200mm F2.8L IS II USMを買いに行く気で満々です。(^_^;;;
えーーーー!
だったら1D4でしょう!!我慢ですよ我慢!
だって200mm/F2お持ちなんだから。。。^^
>食欲の秋ですし、沢山、焼き肉食べて、パワーをつけなきゃダメですかね?
先ずは「お互い」少し体重落としましょう!(笑)
私は先ずそこからだと、、、少し反省しています、、、運動しなきゃ。。(T_T)
書込番号:11907177
0点

ridinghorseさん
レスありがとうございます!^^
> 華撮影がメインになります。
花は今回は脇役です。
はて?どんな「華」なのでしょうか???(笑)
こちらの花は猛暑で焼け焦げていました。。。。
いいお花が撮れますように!!^^
書込番号:11907179
0点

タミン7155さん 良いスレッド有り難うm(_ _)m
昨日は、お疲れ様でしたm(_ _)m チョイ食い過ぎた(>_<)
今年のコスモス、今一だったので昨年のコスモスUPさせて頂きます。
NX2でJpgに変換しただけ レンズは Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF
このレンズのボケとピント面のシャープネスには頭が下がりますm(_ _)m
素晴らしいレンズだ(^_^)v
書込番号:11907519
3点

タミン7155さん
焼き肉、いやコスモス撮影会、お疲れさまでした^^
1枚目は、らしいというか、ナイスですね^^
今年は猛暑で、果実も花々も「日焼け」現象が起きているようで残念ですね。
例によって(笑)、レンズをあまり使用してない自分ですので、昨年のコスモスです(^^;
書込番号:11907552
2点


ちゃびん2さん
おはようございます^^
本当にお疲れ様でした。。。^^
しかし、ツァイスマクロプラナー100o/F2は本当に素晴らしい。。。
それとニーニーは更に上をいきますねぇ〜。
構図は無論のことですが、テレコン1.4つけてもこの描写力。。。
すげー・・・・鼻血モノです。。。。
買いますって!^^
footworkerさん
お元気そうで。。。(笑)
最近パナの板に出没されていませんか???(爆笑)
HNを「パナが好き」に変更される事をお勧めいたします!あはははは。。。
良いお写真ありがとうございます!^^
書込番号:11907623
0点

皆さん、おはようございます。
もうコスモスの季節なんですね。
こちらでは一ヵ月ほど待つ必要がありそうです。
私の写真は機種もレンズも違いますし今年のではないですが……。
早く涼しくなってコスモスを撮りに行きたいです。
書込番号:11907645
2点

小鳥さん
おはようございます^^
3枚目イイですねぇ〜〜^^
「バッタ食いのちゃびん2さん」を思い出しちゃいました!(笑)
しかし今年の猛暑は相当に影響が出ていますね。。。
み〜んなお花さんが焦げちゃっています。。。
良いコスモス撮れるといいですね!^^
書込番号:11907663
0点


robot2さん
レス並びに素晴らしいお写真ありがとうございます^^
秋・・・色々な秋に今年もチャレンジしてみます。。。
「秋イロ」…良いヒントありがとうございました!^^
書込番号:11907686
0点

タミン7155さん
パナが好きです(笑)
秋の夜長に、冴えた冷酒も最高!
この酒、この辺では入手困難ですので今度持って来て下さい!(笑)
書込番号:11907687
1点

横レス ゴメンなさい
footworkerさん
この酒は、飲んだことも見たこともない 美味そうですね(^-^)
この店 あの店ですね(^_^;)
書込番号:11907718
1点

ちゃびん2さん
ピンポ〜ン!
これは、品評会用だそうで、熊本に15本しか入って来なかったのをその店が買い占め!^^
極上辛口!出羽桜を少しだけ濃くしたような味わいのある銘酒!!
http://kadoya-sake.ocnk.net/product/353
スレ主さま、秋の話題ということでm(_)m
書込番号:11907762
1点


あっ!彼岸花が・・・と思ったら昨年の画像でした。
週末あたりに、明日香(奈良県)に彼岸花を撮影に行こうと思って、昨日観光協会に
電話で開花状況を問い合わせしたら「開花ゼロです」との返答でした。
今年は、暑い日が続いたので、1週間ぐらい遅れそうですね。
書込番号:11907846
1点

タミン7155さん
>はて?どんな「華」なのでしょうか???(笑)
ロシアンな華です。
白い華です。
植物園のコスモスとコラボが出来ればいいなあと思っています。
書込番号:11907913
1点

彼岸花の話題ですが、
この時期(秋分の日前後)は全国的に同じ気温となるため、一斉に開花するそうですね^^
それで、どの地方に行っても「彼岸の時期の花」となるそうな。。。
さて、今年は??
書込番号:11907920
1点

タミンさん、皆さん、こんにちは。
昭和記念公園でのコスモス撮影は一週間ぐらい早すぎたかも知れなかった上に
近頃の日照りと先日の台風の影響で傷んでいるコスモスが多かったのに
皆さん素敵なコスモスを撮影なさっているのは見事ですね(^^
書込番号:11907994
1点



毎日、毎日茹だるような暑さ(*_*) こんな時にカメラ持ち出して
パチパチと写真撮ってると熱中症でブチ倒れてしまいますね(^_^;)
こんな時こそ、写真鑑賞(^_^)v
D一桁カメラで作例UPしませんか?
D3X D3s D3 D2X D2H D1X D1....... D一桁ならなんでもOK ジャンルもなんでもOK
カメラから飛び出す画像の違いも分かるかもしれません。(*^_^*)
暑さを吹き飛ばす 写真 ドカ−−−−−ンとUPしてくださいm(_ _)m
★その都度、コメント返せないと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m★
8点

初心者マーク ミスですm(_ _)m 写真の腕は、初心者マーク(^_^;)
書込番号:11692025
4点

ふるさん2114さん 画像UP有り難うございますm(_ _)m
迫力あるなぁ(^_^)v 臨場感タップリ!(^^)! 素晴らしい写真ありがとうm(_ _)m
ISO3200 これぞD3sって言うような写真ですね。
衣装の質感、石の階段の色の締まり、炎の色合い 流石です!(^^)!
D3s D3と別物ですね(^_-)
書込番号:11692455
1点

ちゃびん2さん
帰宅後に。。。。UPさせて頂きます。。。
しかし、なぜ初心者マーク???(笑)
書込番号:11692593
2点

ちゃびん2さん、ご無沙汰してます。(馴れ馴れしい・・・)
これでもイチモンジセセリという蝶、体長1.5センチ。
どちらも中央部を面積比10%以下でトリミング。手持ちです。
書込番号:11692802
5点

herculesherculesさん こんにちは(^o^) 久々です(*^_^*)
これD3Xですか? と言いたくなるような シャープネス(@_@)
カメラの性能より、写しての腕の違いを見せつけられました(=_=)
こんなにシャープに撮れるんですね。 俺がD3Xで撮っても、こんなにシャープには
撮れない(^_^;)
素晴らしいD3X画像 有り難うm(_ _)m 腕 磨いてきます(^_^;)
書込番号:11692843
0点


ちゃびん2さん
こんばんは^^
今年の夏は、異常としか言いようのない猛暑! 以上!(^^;
で終わってはいけませんね。
しかし、私ごとで色々あって凹んでまして、
D1桁に限定されなければ。。。このスレをお借りして最後の方にでもアップさせていただきたいと思います。
サブ機として導入したパナG2(レンズキット14〜42、追加レンズはオリ・14〜150)に興味津々(^^;
いつまでも初心者マークの自分には、最初からこれで良かった?と自問自答(汗)。
皆さんのレス、アップお写真を楽しませていただきながら。。。試撮をと思っております。
書込番号:11693749
0点

footworkerさん 今晩は。(ちゃびん2さん、ちょっと失礼して。)
ちゃびん2さんのHPで拝見しましたが、変てこな事案に遭遇されて、
同情申し上げます。
私も大昔にCanon A-1をやられて、以来 Nikonに転向しました。
あと、忘れたLeica IIIfはバッグごと交番に届けが出てましてホッとした記憶があります。
(この時は飲んでいまして-----)
書込番号:11693988
0点

ちゃびん2さん
こんばんは。
それでは、一枚貼らせていただきます。
強面の猫です。この前、この猫にパンチを貰いました。
ミッキーローク顔負けの猫手パンチでした。
書込番号:11694416
1点

こんばんは。
今日明日とお休みで、なんとかWebアクセスできる環境を確保しました。
20年後の未来からやって来た、enough60です。
私のカメラも「D1桁カメラ」ですよ…。
「D90(ディーナインオー)」ってカメラ、まだみなさん持ってないだろうなぁ…(^^)
D1桁カメラ買えるほど、我が家の経営状況は…orz
D2シリーズ、中古でも高いですやん…orz
書込番号:11694515
0点

ちゃびん2さん
遅くなりました!^^
駄作ですが。。。。
footworkerさん
元気出してください!
楽しむ時間が一番大事じゃないですか???^^
ニコン板代表選手としての作例をお待ちしています!^^
書込番号:11694529
3点

うさらネットさん こんにちは
画像UP有り難うございますm(_ _)m
何メーターかなぁ? 画像から判断して380mってとこかなぁ(*^_^*)
昨日400m超える予定だったのですが、強風で本日に
変更されたのですが、今日も天候悪いので明日になるかもしれません。
書込番号:11695706
0点

footworkerさん
≫私ごとで色々あって凹んでまして、
次から次と凹ことが、降ってきて大変だと思いますが、気を落とさず
頑張って下さい。m(_ _)m
写真UP楽しみにしております(^o^)
書込番号:11695710
0点

ビル俺だ!さん 浅草楽しかったです(*^_^*) また一緒に(^_^)v
≫この前、この猫にパンチを貰いました。
このネコ怒ってますね(*_*) ビル俺だ!さんエサ横取りしたのでは(^_^;)
書込番号:11695730
0点

enough60さん
遠方からOFF会参加有り難うございました。 関西方面で企画ありましたら
誘って下さい。 痛風ですが大阪のたこ焼き食べたい(^_^;)
「D90(ディーナインオー)」 私の記憶では オーが最近消えたとか(^_^;)
D9画像お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:11695737
0点

タミン7155さん お早う(^o^)
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZFですねぇ(^-^) 色乗り良いですね
流石Carl Zeiss 惚れ惚れします(~o~) D3Xとこのレンズは相性抜群ですね(^_^)v
書込番号:11695752
0点

>footworkerさん
どうしたんですか??
元気出してください ^^
書込番号:11696698
0点

うさらネットさん
タミン7155さん
Modulation Transfer Functionさん
御心配ありがとうございます(^^ゞ
日ごろのタタリか、不幸続きでまいりました。
こんな時こそ、カメラなのですが。。。
今度の日曜日は、披露宴出席で福岡行き。本格的にはお盆(こちらは8月)過ぎとなりそうです。
パナ1桁機(G2)とD3Xの比較でもやってみますか!(笑)
実を言うと、 Modulation Transfer Functionさんがオフ会に参加されなかったので寂しかったんです(^^;
書込番号:11696793
1点





僕は忙しくて行かれないので、D3Xでよい写真をたくさん撮ってきて欲しい。
はやぶさの関係者の皆様、大変な快挙を成し遂げられ、長期間まことにお疲れさまでした。
書込番号:11496664
0点

akitsushima さん
私はD3ですが、嬉しくなる情報をありがとうございました。
写画楽 さん
同感です。長い間のご苦労を思うと頭が下がります。
「はやぶさ」といえば、ウーメラ砂漠から大気圏突入の様子を実況されていた
和歌山大学のチームもD3sで撮影されていたようです。
「ディースリーエス、録画を開始しました…」という音声がはいっていますね。
http://www.youtube.com/watch?v=waJdDeYlidQ
書込番号:11500229
0点

ちまたではペンタ645Dが、高画質と騒がれています。
確かに素晴らしい画質と思いますが、D3Xを遙かにしのぐほどではなく
むしろ「D3xも負けてないぞ」と思った私でした。
宇宙もサッカーも大活躍のD3、大好きです。
書込番号:11501286
1点

当然の結果でしょう。驚くことはないです。
ニコンフラッグシップは宇宙一のデジイチですから。
書込番号:11513049
1点

Nikon信者にならないようにPENTAXもCanonもOLYMPUSも使ってます.
Nikonはマニアもいるけど偏狭者も多いのが特長かな..
書込番号:11517616
3点

宇宙にあるカメラは、八セルブラッドとニコンがほとんどですね。
こないだ、IISにちょっとよってきた時、ためしに600mmを借りて撮影してみましたが、
あまりに重くて、翌日筋肉痛になってしまいました。
宇宙空間では、VRの効きもよくなりますので、7-8段分の手振れを防いでくれます。
まあVRがなくても、太陽方向にむければ、f22の1/160000で適正露出ですから安心です。
そろそろニコン純正か安原製作所にハッブルに直結できるマウントアダプターを発売
して欲しいですね。次のHTVで運んでおいてくれると、次の滞在の時が楽しみです。
以上、妄想です。
書込番号:11517753
1点

ちなみにキヤノンが採用されない理由は
NASAとニコンの長年のお付き合いが原因ですか?
それとも耐久性?
書込番号:11517776
0点

>>NASAとニコンの長年のお付き合いが原因ですか?
その通りです。
つまり、NASAぬ仲ということです。
書込番号:11518122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





