D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.01

2010/01/09 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

D3Xユーザーですがあきれました。

>ファームウェア Ver.1.00 からVer.1.01 への変更内容
 64 GB の CF カードに対応しました。

>一部の CF カードを使用したときに、上面表示パネルに CHA が表示され使用不可になる現象を修正しました。

発売から1年以上たって、たったこれだけですか?
D700でも出来るライブビューのFNボタン割当などはやらないのでしょうか?
ユーザーからいろいろな要望が寄せられているはずです。
キャノンを見習ってもっと使い勝手をよくして下さい。

書込番号:10758387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/09 22:03(1年以上前)

D90なんて発売1年4ヶ月で
まだアップデートひとつもなしですが。
なんかくれ…

書込番号:10758436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/09 23:25(1年以上前)

>キャノンを見習ってもっと使い勝手をよくして下さい。

キヤノンの場合は、機能充実ではなくて、不具合解消のためのVersion-upが多いです。

書込番号:10758938

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/10 00:43(1年以上前)

>キヤノンの場合は、機能充実ではなくて、不具合解消のためのVersion-upが多いです。
キヤノンに限らずファームアップは普通はそうじゃないの?
5D2に関しては『動画マニュアル撮影』のサービスはあったけどね。

書込番号:10759423

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/01/10 13:14(1年以上前)

インターフェースはユーザーを大事にしてる会社の方が優れています。
設計者のご都合で作っていると。。。。。。

書込番号:10761243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/01/10 16:50(1年以上前)

>>D3Xユーザーですがあきれました。
・・・
>>発売から1年以上たって、たったこれだけですか?

不思議な考え方の人間が存在するのですね。

私は、量販機器メーカーの設計者のはしくれですが、たったこれだけでホッとしています。

もしバージョンアップを、お祭り騒ぎのように多々やられては失望で、
私ならそんなメーカーから、次は決して購入しないです。

Nikonの良識が、”たったこれだけで”納めているのですよ。
ピーチク、パーチクの不満の人の口に戸は立てられぬ・・・

書込番号:10762065

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2010/01/10 23:26(1年以上前)

いいじゃないですか。
それだけ完成度の高い個体だってことですよ 安心して使えます。
キャノンは1Ds3 1D3 50D ニコンはD3 D80 D60使ってます。
今度D3Xを購入しようと この板にはいってきました。ボディーは個人的にニコンです。
レンズは単焦点で新しい設計の多いキャノンかな。
キャノンを使ってるとファームアップのメールがなんとなく気になりますね。
新製品を出した時の完成度はこのクラスだとやはりニコンですかね ファームアップが少ないですから。キャノンの1D4は半年くらいしてから考えてちょうどいいかな?今はこれで撮ってみたいです ほしいカメラです あなたの場合ぜいたくな悩みですよ。

書込番号:10764373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2010/01/10 23:40(1年以上前)

スレ主さんの用途ではそう言った不満も御有りなのは分かる気がします。
ただ私もこのクラスのフラッグシップに後から、ちょこちょこファームウェアをしてもらわなくても良い考えですね

「ニコン」って、そういうものじゃないと思ってる一人なんですが・・
元々D3Xなら作り手も使い手も納得されて、そしてここでの多くのD3Xユーザーさんは楽しんで使っておられると思いますね。

私はここでのD3Xユーザーさんの御写真やレスも拝見させてもらいましたが、
御写真も素晴らしいですし

またアットホームで楽しい方も多いですし
少なくともここでは皆さん本当に楽しんで撮られているのが分かりました。

おそらくそこまで「怒りアイコン」で仰らなくても「何をそんなに?」って方がほとんどだと思いました。



書込番号:10764486

ナイスクチコミ!6


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/11 07:19(1年以上前)

スレ主さん

ファームアップとバージョンアップを、同じに考えてはだめですよ。
ニコンはユーザーの声を反映した手のバージョンアップは、「s」を付けた新型モデルで行います。

ファームアップは単なるトラブル修正ですので、少ないと言う事は、撮る時間がほしいドンさんおっしゃる様に完成度が高いという証拠です。
現在キヤノンの問題だらけの機種に、大量のファームアップで対応という方が、どうかしていると思います。

書込番号:10765706

ナイスクチコミ!15


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

2010/01/11 09:36(1年以上前)

はじめに書かなかったのですが、D700でも出来るライブビューのFNボタン割当に関して、D3Xが発売になる際、ニコンのサポートにこの機能が使えるかどうか電話で確認したところ「D700で出来るものはD3Xではすべて出来ます」との回答でした。
私の用途では必要な機能なため、購入後大変こまっています。

キャノンも使っていますが、1Ds3などは初回のファームアップで、マルチコントローラーでのAFポイントの移動機能などを追加していました。

D3Xの様な業務用機では、メーカーの有料改造でもかまわないので、もう少しユーザーの用途に対応して欲しいと思います。D1Xのときなどはバッファーメモリーの増設などをやってくれていた訳ですから、この程度の事は簡単に出来る気がします。

書込番号:10766037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 09:45(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2008/wnew080730.htm

実はD3もバッファメモリー増設やってくれてたりするです。
フジヤカメラの中古に出たので気付きました。

書込番号:10766080

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/29 12:24(1年以上前)

>私の用途では必要な機能なため、購入後大変こまっています。
ご要望は 判ります。
今一度、ニコンに要望のお電話が一番です。

どのように、カメラを使われていますか?
三脚固定で、室内撮影でしょうか、それなら方法が有ります。

書込番号:10856040

ナイスクチコミ!1


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

2010/01/29 13:17(1年以上前)

robot2さんレスありがとうございます。

>今一度、ニコンに要望のお電話が一番です。

要望の電話と言うよりNPSに相談しました。
困っているので何とかならないかと。


>どのように、カメラを使われていますか?
>三脚固定で、室内撮影でしょうか、それなら方法が有ります。

いま一番こまっているのは、野外で少しでも上からとりたいとき、三脚固定で脚立(2m)に乗っていると、カメラ上部がのぞけないので、LVモードにしずらい事です。

建築などを夜景で撮る事が多いのですが、LVで拡大してピント確認後、ミラーアップしてシャッターを切りたいのですが、その流れで非常に使いにくいのです。

脚立に乗っているとカメラ背面部ですべてオペレートできないと困るのです。あるいはレリーズモードダイヤルにクリックをつけてくれれば、端までまわして3クリック戻すなどの使い方でなんとかなったのですが、、、、。


もしいい方法があればぜひご教授いただけますでしょうか?

書込番号:10856239

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/29 13:56(1年以上前)

>z−400FXさん

こんにちは
室内撮影でしたら、別売り Camera Control Pro 2 をインストール→PC に D3X を USB 接続して、
PC モニタを見ながら構図ほか、カメラの設定をしますと便利かなと思いましたので(使用しています)。

ライブビュー開始も PCから可能ですし、フォーカスポイントの拡大、勿論レリーズも可能です。
屋外の場合は、ノートパソコンに成りますが、良いかも知れないと思っています。 

三脚モードの、コントラストAF時は、PC モニタの任意の位置をクリックすると瞬時にフォーカスポイントがその位置に移動します。
撮影ファイルは、PC の指定のフォルダに入り、すぐモニタで確認が可能です。
カメラ側の、液晶モニタは使いません。
試用期間が、設定されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/index.htm

書込番号:10856349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/31 01:47(1年以上前)

>z−400FXさん

ライブビューの設定ですが、私は、コマ速ダイヤル周囲の溝のLVの位置に
印をつけています。

印といっても、単に溝に白絵の具を塗っただけなんですが、おかげで背面からでも
視認性がよく、カメラを三脚に目の高さの位置でセットしたときも簡単にダイヤルをまわして
ライブビューに設定できます。

構図を決めたらまたダイヤルを回してミラーアップすれば微震動も気になりません。

絵の具は、リキテックスなどアクリル絵の具がお勧めです。
筆は細ければなんでもよいです。

書込番号:10864209

ナイスクチコミ!2


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度4

2010/01/31 21:49(1年以上前)

robot2さん

レスありがとうございます。
CPP2は既に使っております。室内ではまあまあ使えてます。ただミラーアップ状態からレリーズできないのが使いにくいところです。(キャノンのただのソフトではできるので)苦笑
また残念ながら、脚立に乗っている状態では使えません。
夕景などではあっという間に光の状態が変わりますので。

シマウマの仲間さん

>ライブビューの設定ですが、私は、コマ速ダイヤル周囲の溝のLVの位置に
>印をつけています。

ニコンのサービスに相談した時まさに同じ提案を受けました。今度試してみます。ただ私は1-2年で機材を入れ替えているので、ボディーに印をつけるのはちょっと抵抗が有ります。。(すいません)

みなさんいろいろアドバイスいただきありがとうございます。

書込番号:10868386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/31 22:57(1年以上前)

>z−400FXさん

>ニコンのサービスに相談した時まさに同じ提案を受けました。

おや、そうでしたか。
印をつけているのは私だけかと思っていました。
もしかしたら、NPS銀座に持っていった私の機材を見てニコンの人が気がついたのでは.....
なーんて。

印は、絵の具でなくて、シールでもよいかもしれませんね。
小さな○型のシールとか、適当な形に切るとかすれば、
すぐに剥がせます。

書込番号:10868911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

故障なのかなぁ?

2010/01/06 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 
当機種
当機種

1/1000秒 F5.6

1/500秒 F5.6

D3Xで、UPしたアンダーぽい画像が、46枚中5枚ほど出ました、どうしてこのような現象が
出るか、またD3Xお持ちの方で同じような経験あるでししょうか?

今回、初めてこのような現象が出ました、WBがオートなら分かるのですが晴天固定でシャッター速度が低速になってます、本来オーバーになるかと思うのですが、カメラが海の色をこのように判断したのでしょうか?

皆様の知識をお借りしたくスレ上げさせて頂きましたm(_ _)m

故障であれば新宿に飛んでいきます(^_^;)

カメラ D3X
レンズ AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF)

カメラ設定
  
手持ち VR ON 
WB固定 晴天
絞り優先AE
マルチパターン測光
露出補正 なし
ISO100
※AEロックは、していません

1枚目  1/1000秒 F5.6

2枚目  1/500秒 F5.6

書込番号:10740556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2010/01/06 10:05(1年以上前)

ちゃびん2さん 

おはようございます。

オートBKTはONにしておられなかったですよね。。

自分は、BKTをOFFにするのを忘れ、出てくる画像に頭が混乱しました(^^;

書込番号:10740638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 10:18(1年以上前)

footworkerさん 

早々にレス有り難うございますm(_ _)m

≫オートBKTはONにしておられなかったですよね。。
していません おかしい現象の画像 5枚中 3枚連続 2枚連続で同じシャッタースピードです。
自分で考えられることは、マルチパターン測光の暴れが原因なのかと思っていますが、
連続同じような画像が出たので、故障かなと思ったりして(>_<)

ただ この海の撮影以降の画像はこのような現象は出ていません。

書込番号:10740695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2010/01/06 10:35(1年以上前)

ということは、「荒れ狂う海」の光量の変化がそうさせたということでしょうか。。
精巧なマルチマターン測光も、「海」の様子の変化にあわてふためいたかもですね。

書込番号:10740744

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/06 10:59(1年以上前)

マルチパターン測光は、波の白い部分と海の青い部分を計算する訳ですが、白い部分が多いので明るいと判断したのでしょうね。
でも この位は、画像調整ソフトでどのようにでも成りますし、その為の画像調整ソフトでも有ります。
2の画像は、青かぶりしていますが、晴天固定でも青かぶりする事はあります。

書込番号:10740826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 12:27(1年以上前)

robot2さん レス有り難うございますm(_ _)m

青かぶり だったのか(*_*) 連続して出るものなんですね、D1X使用してたときは
結構色かぶり有りましたが、最新のカメラで1割の確率は多すぎる(>_<) エラク
D3X機嫌悪かったんですね(^_^;) この現象が頻繁に起きたらたまったもんじゃないな(?_?)

色かぶりを減らす方法ってあるのかなぁ(?_?)

書込番号:10741101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/01/06 12:28(1年以上前)

カメラ側で白波の立った画像を『明るい!』と認識して1段アンダー側の露出をはじき出しただけでしょう (^^)
マルチパターン測光では良く経験する現象です (^^;

1枚目と比べると、2枚目ではカメラをごくわずかですが白波の多い方向へ振ってる様なので、こういう露出の違いが出ても不思議は無いと思います
オートBLKで撮ってないとのことですが、むしろこう云う刻々と変化する場面でこそ、オートBLKが活きてくるのでは?と思うんですが...... (^^;
 
 

書込番号:10741105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2010/01/06 12:29(1年以上前)

前に虹を撮影してアンダーになるという方(三脚使用)は
アイピースへの入射のせいだったようです。

書込番号:10741109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 12:50(1年以上前)

でぢおぢさん レス有り難うございます

カメラが白い波しぶきを読んでアンダーに振った 自分もそう思いました。

今、2つの画像のヒストグラムを見たところ、2枚ともヒストグラムの露出の山の幅はだいたい同じでした、ただ2枚目画像のRGBの山が結構ズレ(3つの山に)がありました。
これって やはり色かぶりなのかなぁと(?_?) 

で 理論的に色かぶりって どのような状況で発生するか、またこのような現象が
出るのか知りたいです_(._.)_

書込番号:10741209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 12:52(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん レス有り難うございます

アイピースには、面玉でフタしてました(^_^;) 

書込番号:10741215

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/06 13:21(1年以上前)

ダイナミックレンジの 狭いカメラは色被りしやすいと言われていますが、D3ですからね。
まぁしかし 自然界のダイナミックレンジには遠く及ばないので、有る意味仕方の無い事では有ります。

晴天固定では無く 刻々と変化するその時の状況に合わせて、適正なホワイトバランスをマニュアルで設定すば良く成ります。
私は、これを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:10741320

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/06 13:27(1年以上前)

ボディー無いのAEに頼るから、仕方ないでしょう。
(あたりまえというか、当然と言うか)
どの機材を、使用しても出うるはずです。

もし、一定の露出で撮りたいなら、露出計で計測してマニュアルで露出を設定して撮られるといいと思います。
内臓露出を使っても、あらかじめ、何枚か撮影して、露出を見て、マニュアルで露出を設定すれば大丈夫です。
(ま、基本的なことですが、、、、)

書込番号:10741343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/01/06 14:46(1年以上前)

>で 理論的に色かぶりって どのような状況で発生するか

色かぶりと云うんでしょうか? 日中にデイライトタイプのリバーサルフィルムで撮った時に、青味がかった発色をすると云う経験は結構あります (^^;

良くあるのが、山や林の中で撮ってる時に陽に雲が掛かって急に暗くなった時などですが、これは多分、色温度が変化してデイライトフィルムではカラーバランスが崩れるのが原因でしょう
同様のことが、デジタルで撮ってる時にも発生するのでは?と思います

 
デジタルでの回避策としては、『RAWで撮って、仕上げる時に色温度を微調整する』と云うのが、一番確実でしょう
そう云えば銀塩でも、カラーネガで撮る時には、プリント時にしっかり補正されて仕上がってくる様ですしね (^^)
 
 

書込番号:10741582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2010/01/06 15:44(1年以上前)

青かぶりですが、
自然光が多い場所、例えば雪景色などで見られる現象だと聞いています。(聞きかじり)

アップなさってる左右の画像で、
SSが遅いとよりその現象が現れやすいという原理からして、
右側が白い飛沫に反応したのではないでしょうか??

書込番号:10741792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2010/01/06 15:50(1年以上前)

追記

ありました。

http://www.geocities.jp/ishibotokejp/dsk6/jssn6.htm

WBをオートにするのも一方と記してありますね(^^ゝ

書込番号:10741810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 16:03(1年以上前)

robot2さん

ご紹介のプリセットバランスフィルターなかなか良さそうですね 持ち歩いてここぞと言うときに使うのもありですね(*^_^*)


hiderimaさん

≫ボディー無いのAEに頼るから、仕方ないでしょう。
(あたりまえというか、当然と言うか)
どの機材を、使用しても出うるはずです。

D1Xでは結構AWBで結構暴れましたが D200 D2X D3 D3X S5Proを使いましたが ここまで
崩れたのは過去S5Proだけだったので、故障かなと思いました。

≫露出計で計測してマニュアルで露出を設定して撮られるといいと思います。
有り難うございます ここ一発の時、この方法で撮ってみますm(_ _)m


でぢおぢさん

詳しく、色かぶりについて説明有り難うございました、胸のつかえが取れました(^o^)

≫『RAWで撮って、仕上げる時に色温度を微調整する』

基本はこれですね 今回は連続してカラーバランスが崩れたので故障又は撮影方法が問題が有ったか気になりました。なんかスッキリしました 有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:10741851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 16:13(1年以上前)

footworkerさん  

サイトまで調べて頂き有り難うございます。m(_ _)m

≫WBをオートにするのも一方と記してありますね(^^ゝ

自分は、AWB信者で普段はAWBで撮ることが多いのですが(^_^;) 特にD3XのAWBは優れものです(*^_^*)

書込番号:10741896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/01/06 16:40(1年以上前)

ただの故障だと思います。

撮影データどおりで、光源も同じなら、青い方は1/1000で撮ったものより、画像はもっと白っぽく写っていいはずですが。

なかなか再現しない故障でしょう。

書込番号:10741979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/06 16:47(1年以上前)

SuperAdditivityさん

一件落着と思ったのですが(/_;)

≫ただの故障だと思います。

故障(>_<) うはぁ  故障ですか(?_?)

書込番号:10741997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/01/06 17:01(1年以上前)

青くなっている方は1/500で撮っているのでしょう?
晴天で明るさが変わっていないなら、青くなっているほう1/1000で撮ったものより、もっと明るく写っていいはずではないですか?それが青く露出がアンダーっぽく写っているのだから、故障じゃないですか?

50万円以上するカメラがこれじゃたまりませんね。

書込番号:10742050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2010/01/06 17:22(1年以上前)

私は、故障だとは思いません。

同じマルチパターン測光で、同じ被写体での現象なら故障も考えられると思いますが、

左より右の被写体が、画面の中で白(波)が多い分、アンダー目になったのではと思います。

それと色かぶり(この場合は青)は、低速シャッターの方が出やすいということですので。

書込番号:10742130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 01:01(1年以上前)

ちゃびん2さん こんばんは。

2枚とも正常です、たぶん(笑い)。カメラは正確に作動していたと思われます。

というのは画像をよく見ると1000分の1の画像は太陽光が射していますし、500分の1の画像は太陽の直射がありません。多聞雲に隠れた時ではなかったでしょうか。
なのでWB晴天で、絞り優先で撮れば、結果として500分の1の画像は色温度もあがっていたことにより(これは想像ですが、画像を子細にみるとそう判断できます))、青みが強く出たのでしょう。
あと、少し暗く表出していますが白波の「白部分」が1000分の1の画像よりも多いのでそれを拾って、少しアンダーになったのでしょう。
全く正常だと思います。
仮に雲の動きが速い時は、AWBでの撮影が良いかもしれません。あと、RAWで押さえておくことも後々の後悔はしないで済みます(笑)

書込番号:10744808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/07 03:17(1年以上前)

私も露出に関しては、正常だと思います
この場面で露出補正なしで撮れば、こんなもんでしょ?
白い紙をそのまま撮っているようなもんですよ

この場面で露出補正なしで白が100%近いレベルになるなら
ものすごくインテリジェンスな内蔵露出計ですけどね

ホワイトバランスについては、晴天固定で10時頃の画像にしては
青みが強いですね
これについてはわかりません

書込番号:10745206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/07 09:35(1年以上前)

ピリ辛セブンスターさん お早うございます(*^_^*)

》2枚とも正常です  

ホッとしました(*^_^*) 故障→新宿SC→状態説明→入院→引取  考えただけで憂鬱(^_-)

今、当時を思い出すと立っていられないほどの強風が吹いていて太陽が頻繁に雲に遮られてい
たような記憶があります。これが原因ですね(^_^;)

こんな時は、AWBですね(*^_^*)

ブログ見ました ようやっとイルミネーション行けましたね(*^_^*) 綺麗です(^_^)v 自分はまだです(^^;)

書込番号:10745707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/07 09:41(1年以上前)

atosパパさん レス有り難うございますm(_ _)m

≫私も露出に関しては、正常だと思います

この言葉、上にも書かせて頂きましたが、本当に嬉しい言葉です、皆様に正常と言って
頂き安心し、気持ちスッキリです(*^_^*) 有り難うございますm(_ _)m

書込番号:10745724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/01/07 11:24(1年以上前)

なーんだ1/500のほうは曇っていたのですか?

それならそんなものかもしれません。晴天というデータでしたので。

故障じゃなくてよかったですね。保証がきくうちはいいですが、ものがものだけに、修理費も高いですからね。

書込番号:10746025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2010/01/07 13:31(1年以上前)

SuperAdditivityさん

≫故障じゃなくてよかったですね。

有り難うございますm(_ _)m 皆様が言われるように、日差しの関係でバランスを
崩したんだと思います。

このカメラで、色々な条件下で写真撮って様子見てみます(*^_^*)

書込番号:10746511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/01/07 20:10(1年以上前)

でも皆様すごいですね。1/500の方を日が陰ったと見抜いているのですから。

私は詳しく書かれているデーターに目がいって、晴天とあるので、
1/1000と1/500で撮った画像は同じ光量の条件かと思いました。

まず同じ明るさならば、
1)AEでの測光が1/500になったなら、そこからしておかしい。まし
  て波しぶきの白部分が多いならば、1/1000より早くならなくておか
  しい。
2)1/500で撮っていたなら、青かぶりなんて、以前よりもっと明るく
  写るはず。色なんか露出が、狂えば皆、黒くなるか、白くなるかすよね。
3)1/500の表示がおかしいか、測光がおかしいか、こりゃ故障でしょ!と思った次第。

色温度などは、原色が写っている時はあまり気になりませんが、グレーや白が写っている時は、露出加減、赤等の変則反射が目立つようです。昔、大型ストロボを使って”突然シアンが浮いた”などと、もっともらしい文句を言ったプロ写真家がいました。なんてことはない、墨絵の撮影で露出がわずかに、アンダーになっていただけなんですよ。派手な色の時にはわからなかったものが、墨絵の世界では顕著に現れたんですね。おっとだいぶ話題が変わってしまった。とにかく故障でなくてよかったですね。

書込番号:10748001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 22:41(1年以上前)

ちゃびん2さん

横レスですが、、、アクセスどうもです。
イルミネーションなんとか撮りました。お恥ずかしい(汗)
六本木ミッドタウンのそれよりだいぶ地味ですが。

書込番号:10748890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコン 神戸三田プレミアムアウトレット

2009/12/31 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:4件

\1,000,000の福袋情報です。

ニコン 神戸三田プレミアムアウトレットの正月の福袋はD3X ボディとレンズ(種類・本数は不明)+α?らしいです。

ナノクリかな?

D3X ボディの購入を考えられている方には、一考の余地があるかも知れません。

当方、先日D3を\298,000で購入した為、指を咥えて見に行く予定です。






書込番号:10715324

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/01 00:59(1年以上前)

大人のお年玉に、これ、くれませんかね。。。。
ちょっと怖い気もするが。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000017-maip-soci

書込番号:10715895

ナイスクチコミ!2


MJ-4Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/02 23:00(1年以上前)

御殿場のプレミアムアウトレットには内容が書いてありました。

D3X+大三元+SB900+CF+その他オマケで\1.000.000- 
朝一番、整理券の段階で売り切れたそうです。当然ですよねw
現物が残っていたとしても、私には手が出ませんでした。

ちなみに15万の福袋の内容は、
D300 AF-S18-200VRレンズキット+純正NCフィルター+予備バッテリー+縦グリ+CF2G+
合皮カメラバック+お菓子+ノベルティグッズ数点でした。

13万の福袋は上記の内容で、キットレンズが18-70だったようです。

書込番号:10723495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/11 14:27(1年以上前)

讃岐の夢2001さん MJ-4Sさん こんにちは。

御殿場のプレミアムアウトレットでは
朝一番、整理券の段階で売り切れたのですか!!

土岐店と神戸三田店は、結局100万円の福袋は売れなかったと昨日スタッフに聞きました。

結構お悩みの諸兄方も多かったと聞きました。

正月三が日の休みに働いていた自分には、縁遠い話です。

次の正月には買えるように、仕事頑張らなければ!!

来年の正月には、何とかしたいですね。

書込番号:10767357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ171

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラの用途

2009/12/19 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

このカメラを使われている方は

そのお写真をどのような用途にお使いですか?

やはり大きく伸ばして印刷されているのでしょうか?

また、どれくらい伸ばすとD3(s)やD700と差が見られますか?

素人質問ですみません。高画素数のメリットを知りたいと思っています。

書込番号:10656413

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/20 06:08(1年以上前)

私は当然D3Xなんてもっていません。
ミスターD3Xと言えば、Naoooooさんでしょう。
自分のお金で自分の趣味で何のカメラを買うのも自由なのはわかってるんですが、Naoooooさんの作品をみるとD3Xがどんどん遠のいていくような気がします。
つまり、私にD3Xは200年早いと思えてきます。
そういう意味ではNaoooooさんのWEBサイトはみないほうがいいかもしれません。

価格.COMにも貼り付けされていますので、検索してみて下さい。
D3Xというかカメラというか写真というかカメラマンというかNaoooooさんというか…のすごさがわかります。

「お前が語るな」と怒号を受けそうですが、スレ主さんの答えにはなっていると思いますのであえて書きました。

書込番号:10657358

ナイスクチコミ!18


スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

2009/12/20 11:59(1年以上前)

kawase302さん 

コメントありがとうございます。
Naoooooさんのお写真のすごさは、そのお写真をたびたび拝見し、存じ上げています。

kawase302さんのおっしゃりたいことは、
このカメラは、才能を持っている人にしか使いこなせない
よって、あなたが買うべきカメラではない
ということでしょうか?

私の質問の仕方が悪かったみたいですみません。
私は25M画素という性能をどのように発揮されているかを知りたいのです。

Nikonの製品でこの質問ができるのはここしかないようですので、
敢えて質問させていただいた次第です。

書込番号:10658276

ナイスクチコミ!4


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/20 14:36(1年以上前)

価格.Tomさん
kawase302さん

こんばんは。

価格.Tomさんがご質問の、プリントにおいてD3xとD3の差ですよね。
どの辺りから差がでるかと言いますと、数字上ではA3+あたりからでしょうか。
画素数やプリント時の解像度からいいますと、A4あたりまでは同等なはずですが、カメラの色作りの差からだと思われますが、A4プリント辺りでもD3xの方がシャープに見える場合があります。

D3のあのこってりしたハイコントラストな感じの画作りと、透明感のあるスッキリしたD3Xの画作りの色の差は、プリントした写真のイメージを変えてしまう場合があります。

また大伸ばしのプリントでも、小さなサイズであっても、プリント時の解像感はカメラの画素数だけでは、なくその時に使用したレンズの影響を大きく受ける事は間違いありません。

>>高画素数のメリットを知りたいと思っています。
プリントのサイズが大きなものまで対応できるという事、また印刷時に350dpiをキープしようとするのであれば、D3ですとやはりA3+あたりでは厳しくなってきます。トリミングを行った写真であればなおさらです。
もちろんPsで増画素すれば多少まではいけると思われますが、やはり擬似的な画素になりますので、A3、A2あたりからはD3xでというのが私の勧めです。
その更に上はいうまでもございません。


kawase302さん
何やら照れくさいですが、上記のあまりあるお言葉、ありがとうございます。
良い写真を撮り続ける様がんばります。


書込番号:10658868

Goodアンサーナイスクチコミ!15


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/20 16:34(1年以上前)

価格.Tomさん>>>>>
『このカメラは、才能を持っている人にしか使いこなせない。よって、あなたが買うべきカメラではない。ということで』はありません。
私がいいたかったのは、ただ単に、D3Xのものすごさを引き出して教えてくれるものすごいカメラマンが、どういうわけだか価格.COMにもいるってことだけです。
至上の1台として、価値ある1台だと思いますよ♪♪

Naoooooさん>>>>
勝手に引き合いに出してすみませんでした。

書込番号:10659305

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 16:44(1年以上前)

Naoooooさんが素晴らしいフォトグラファーだというのは認めますが

D3Xを使って素晴らしい作品を作っておられるフォトグラファーは
他にもたくさんおられるはずです

あまりにも個人的に 色んなスレで持ち上げるのは 第三者が見て
いて嫌悪感を感じる事もいますからね

書込番号:10659330

ナイスクチコミ!37


スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

2009/12/20 18:49(1年以上前)

Naoooooさん

いつもすばらしいお写真を拝見させていただいております。
Naoooooさんからコメントいただけるとは、恐悦至極です。

また、ズバリそして丁寧な回答いただき、ありがとうございました。
「数字上はA3」という記述はよく目にしますが、
直接比較された方のおっしゃることは説得力が違いますね。

D3Xには到底手が出ませんが、25M画素クラスの廉価版が発売されるのを待とうと思います。

kawase302さん 
了解しました^^

kaolyさん
非難しあうだけのスレやレスが多い中で、「持ち上げる」「褒める」ということはとても貴重に思います。仮に嫌悪感を抱いたとしても、けなしあう嫌悪感に比べればどれほどのことがあるでしょう?

はい、解決!
ありがとうございました!

書込番号:10659877

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/12/22 22:44(1年以上前)

あれ?誰か呼んでる。。私はD3sの取説を読んでる。。(^^;

>じょばんにさん

D3Xは、超高精細な描写を求める風景やスタジオ撮影向きだと思っています。
D3sは、高感度特性を生かして、夜間・室内の光量不足での撮影や
スポーツをはじめとする動体撮影に適していると思います。

そして才能の有無に関係なく、♪私にも写せます・・・です。
プリントは、A2対応のを使用していますが、A3ノビまでしか経験ありません。
もちろん、D3XでなくともD700でもA3ノビまではA3ノビはOKです。


あれ?誰でも知ってることを書いてしまったぁぁ(^^;

書込番号:10670296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/12/22 22:50(1年以上前)

> もちろんPsで増画素すれば多少まではいけると思われますが、やはり擬似的な画素になりますので、A3、A2あたりからはD3xでというのが私の勧めです。
その更に上はいうまでもございません。

Naoooooさんがおっしゃるとおりだと思います。
補間しても無いものは描き出すことは出来ません。
逆に小さくプリントする場合、D3Xでは縮小補間されます。
モニターで全体表示する場合でもそうですね。
この縮小補間が適切であれば、小さなプリントでもD3より良くなります。
また歪曲補正、画像回転その他画素補間アルゴリズムが働くレタッチでは、画素が多いほど画質劣化は少なく有利です。

書込番号:10670337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 00:48(1年以上前)

価格.Tomさんが、解決済みとしているのでそれ以上はもうよいのではないでしょうか。
スレの本旨と外れたところで、あれこれ他のレスを誹謗中傷しても泥沼化して、それを見ることが苦痛になりますね。スレ主さんが「はい、解決」とおっしゃっているのはその表れだと思いますが。いつものように話が他の事でで泥沼化するのも毎度?のこととはいえやはりそこは大人の対応を期待します
解決済みとあるので、今更いう事もないですが印刷物への出力ならば基本的に350dpi少なくても300dpiを求められます、それは事実ですし、インクジェット出力ならば200dpiでも鑑賞距離によっては、十分ではないでしょうか。事実として1200万画素のデータであれば全紙の出力でも精細感十分に鑑賞できます。
人の眼の解像力はその位のものでしょう。

全紙、全倍のプリントに10センチ20センチの距離で鑑賞することは、写真鑑賞ではなくあらさがしや、観察以外に他ならない、と感じます。
写真のどこを見るのかという鑑賞形態にもよでしょう。
画素数は多い程精細感が出ますし、トリミング耐性も高く用途が広がることは事実ですね。
でも1200万画素あれば、350dpiの印刷出力でもほとんどの場合対応できるのも事実です。

書込番号:10671102

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/24 15:02(1年以上前)

こんにちは (*^_^*)

ここ覗く度にスレの数が変化しますね(^_^;) 解決済と言うことですが

D3Xの用途ねぇ(~o~) 何でも撮れるただのカメラだと思いますよ、用途決める方がおかしくないですか? ※一応 ヘッポコD3X所有者です。
撮る人の感性が豊かであればどのカメラも同じでしょう。

≫D3(s)やD700と差が見られますか?
解像度の差はあると思いますが 腰抜かすほど違いがあるとは思えません ※個人的に(^_^;)

書込番号:10678187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/24 15:19(1年以上前)

ここ覗く度にスレの数が変化しますね(^_^;) 


ここ覗く度にレスの数が変化しますね(^_^;) 

書込番号:10678243

ナイスクチコミ!1


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 06:30(1年以上前)

ニッコールHCさん
>この縮小補間が適切であれば、小さなプリントでもD3より良くなります。

僕は、この辺がよくわかんないんですよね。
たとえば、最終的な絵が100万ドットで描かれる絵だとした場合、
絵の正確さ、綺麗さの度合いは、
100万ドットのカメラで撮影≧400万ドットのカメラで撮影
だと思うんだけど。

書込番号:10701168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 10:36(1年以上前)

もう解決済みです、持っていない人以外の答えはマナー違反ですw
新しいスレッドたてましょう。

書込番号:10701764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 10:40(1年以上前)

<訂正です>

もう解決済みです、D3Xを持っている人以外の答えはマナー違反ですw
新しいスレッドたてましょう。

書込番号:10701781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/12/29 21:29(1年以上前)

jimihen7さん

Naoooooさんが呼ばれてわざわざ書き込みされていたので、荒れなければいいなあと思い書き込みしましたが、基本的にどうでも良い話題です。
マナーがどうのこうの言っている、いんてるペンテルさんも他のスレで下らないことしか書き込んでいないアラシですし(笑)

書込番号:10704269

ナイスクチコミ!8


スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

2009/12/29 21:50(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
(いろいろな意味で)非常に勉強になりました。
マナー違反かもしれませんが、新しいスレも立たないようですので、
もう少し書かせていただこうと思います。

さて、
カメラの画素数の差は結局、印刷物の解像度の差として表われるようですので、
両者を数値化して比較してみました。
もちろん写真によっては解像度なんて関係ないという方もいらっしゃると思いますが、
飽くまで解像度にこだわるとどうなるかという話です。

カメラの画素数/印刷サイズ/印刷物上の画素密度(dpi)を大雑把に計算したところ

12M画素/A4/350dpi 
12M画素/A3/250dpi
12M画素/A3ノビ/220dpi
12M画素/全紙/170dpi

25M画素/A3/360dpi
25M画素/A3ノビ/320dpi
25M画素/全紙/250dpi

となりました。

12M画素では、A3以上のサイズで印刷すると250dpi以下になります。
印刷品質の基準を300dpiとするならば、少し足らないということになります。
一方、25M画素はA3ノビでも300dpiを超えています。

逆にいうと、印刷物の200dpi〜300dpiの違いが分る人には意味のある差ですが、
大きな写真は離れて見る場合が多いので、普通は気にならないといえば気にならない
といえます。
(あたり前のことを書いてしまってすみません)

で、私の場合ですが、けっこう大きな写真の解像度って気になる方ですので、
やはり、いずれは出るであろうD3xの廉価版を待ちたいと思います。

ということで、ほんとに解決しましたので、これにてお開きとしたいと思います。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

書込番号:10704406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 22:56(1年以上前)

銀塩の当時のフィルムの特性とレンズとフォーマットの相互関係による絵作りよりデジタルになってからはカメラ自体による絵作りが非常に重要で、シビアでそのことによるレンズとの組みあわせが重要と言うことを理解することがそれぞれのカメラの用途の意味と意義を理解できることが重要であると思います。
これを理解するのは中々難しいことだと思います。
しかし深く考えなければ誰にでもある程度までは使いこなせてるように思え、それなりの絵がでるのはデジタルの良い所です。人に聞いて丸覚えするのではなく、数値的なことでもなく自分で感じ、理解することが大切なのです。

書込番号:10704803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/29 23:33(1年以上前)

アラシと言われちゃったので一言(=゜w゜=)
本当にわかり易く書いて欲しかったので思ったこと書いてしまったんですけど、
でも、はい。気をつけまーす。

私はもの凄い素人だけど、

>数値的なことでもなく自分で感じ、理解することが大切なのです。
Greg Kadelさんのレスや書き込みを読ませてもらって、ものすごくわかり易い説明ですね!そう感じました(=^. .^=)
良い御年を!~(=^・ω・^)ノ☆

書込番号:10705055

ナイスクチコミ!2


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 01:48(1年以上前)

ニッコールHCさん
>基本的にどうでも良い話題です。

ってことは、スレ主さんの↓の疑問も、どうでもいい疑問、って主張ですか?

>高画素数のメリットを知りたいと思っています。

書込番号:10705698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/30 01:58(1年以上前)

そうとうしつこいのがいるな。
最後のほうでチョロチョロ書き込みしてどうしたいんだろ?
ここで聞く事か?

書込番号:10705733

ナイスクチコミ!4


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2010/01/06 09:23(1年以上前)

要するに、”持ち上げた人”の書き込みセンスの問題なのでしょうw

書込番号:10740516

ナイスクチコミ!4


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 01:22(1年以上前)

価格.Tomさん は 解決したそうだけど、
↓の疑問は解決したんですかね?w
解決したのなら、このスレッドのどの辺で解決したのでしょうか?w

>高画素数のメリットを知りたいと思っています。

書込番号:10979273

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

2010/02/23 23:36(1年以上前)

jimihen7さん 

Naoooooさんの回答で解決していました。

その後荒れたので、なんだかよくわからなくなってしまいましたが。

書込番号:10989094

ナイスクチコミ!3


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/24 11:40(1年以上前)

価格.Tomさん
では、
パソコンで見る用途として、D3XとD3では差がある差がないどっちでしょ?
差があるならその理由も知りたいです。

書込番号:10990889

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格.Tomさん
クチコミ投稿数:163件

2010/02/24 23:20(1年以上前)

jimihen7さん

>パソコンで見る用途として、D3XとD3では差がある差がないどっちでしょ?

パソコンでどのように見るかにもよると思いますが、
例えばリサイズ(縮小)したものを画面で見るだけであれば、
(画素数の違いによる)差はほとんどない思います。

ただ、リサイズの方法によっては、オリジナルの画素数とリサイズ後の画素数の違いが小さい方がむしろ綺麗に見えるということはあるのかもしれませんね。

あと、PCの環境によってはファイルサイズが無視できなくなると思われますので、
PCで見るだけであれば、画素数が少ない方が便利かもと思います。


このような回答でよろしいでしょうか?

書込番号:10993978

ナイスクチコミ!3


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/24 23:37(1年以上前)

価格.Tomさん
よく、わかりました。どうも有り難うございました。

書込番号:10994121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスポイントについて

2009/12/14 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

以前から感じていたのですが、
撮影時に、フォーカスポイントをど真ん中に
するとピントがサッと合うのですが、
真ん中以外の端の方にするとなかなか
合わない時があるような気がします。
こう感じるのは私だけですか?
ちなみにカメラのフォーカスには異常は
ないそうです。

書込番号:10631948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/14 22:47(1年以上前)

多分・・・普通・・・そういうもんだと???

書込番号:10632155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/15 00:43(1年以上前)

ibf075さん、こんにちは。

クロスセンサーとラインセンサーの性能差によるものだと思います。

D3Xの場合、51点のAFポイントの内、中央の15点はクロスセンサー(十字型)。
残りのセンサーはラインセンサー(1本線、それが縦か斜めか分かりませんが...)
低コントラストの被写体等では、中央のクロスセンサーの方が捕らえやすい場合があるからだと思われます。
AFポイントが口表示でなく、+とか、/とか、\とか、−とかの表示になってると分かりやすいかもですね... (´・ω・`)

書込番号:10632983

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2009/12/15 09:59(1年以上前)

どうもありがとうございました。
次元の低い質問で皆様をご不快にさせてしまい
誠に申し訳ありませんでした。
今後質問・書き込みは慎みます。

書込番号:10634039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/15 11:13(1年以上前)

私もいろいろ分からないことだらけです、ガンガン聞いちゃいましょう(^_^)v

そのための掲示板です(*^_^*)


 聞くは一時の恥聞かぬは一生の損   私の主義です(^_^;)

書込番号:10634239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/15 12:39(1年以上前)

およよよよ 大量 削除されたみたいだ  ↑のコメント繋がりなくなってしまった(^_^;)

書込番号:10634526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/15 13:41(1年以上前)

レンズにもよりますよ。

D3ですが、シグマの12-24mm等は
暗いところで周辺はAFで合いません。

フォーカスロック or MFで撮っています。

書込番号:10634754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信29

お気に入りに追加

標準

美しい紅葉のこの頃です

2009/11/15 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 
当機種
当機種
当機種
当機種

寄り添う仲良し

紅葉に願い事

外人妻と幸運な日本人

そして誰もいない静寂



休日の\1,000-高速道路は重宝ですね。今朝は天気がよく紅葉日和でしたので富士五胡へ。
西湖近くでちょっとした男女の物語を感じて、それを見つめているモミジの木を見つけました。

わずかな滞在時間でしたが”もみじの木の代役”で、そのプチ物語を撮影表現しました。

皆さん、風景の中にあるロマンチックなプチ物語を感じたものは有りませんか!。


書込番号:10481030

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/11/15 22:20(1年以上前)

当機種

「堂々巡り」

こんばんは。

私も紅葉狩りに出かけました(^^;

新聞発表の”見頃”を信じて。。。その実は見頃過ぎ。。(^^;

秋は恋の季節。。。告白。。。1枚にタイトルをつけてみました(^^;

書込番号:10482480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/11/16 12:34(1年以上前)

footworkerさん

なにか不思議な落ち葉の風景ですね。川に精霊が漂っているようです。
ありがとうございました。

紅葉というのは物思いにもってこいですね。勝手にプチ物語が沸いてきます。




書込番号:10484740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/11/16 13:46(1年以上前)

当機種

ニーニー

Sweetie Spaceさん 

ゴルフ場ですか? 紅葉した木の横に立っている女性 絵になりますね(*^_^*)

なかなか美しい紅葉を見にいけません(;_;)

ホントつまらない画像ですが D3Xで撮った写真 ペタンと貼らせて頂きます

書込番号:10485009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/11/16 17:52(1年以上前)

当機種

おきなわ^^

Sweetie Spaceさん


ご無沙汰をしております^^
これも「夜の紅葉」ととって頂ければ。。。(笑)
マクロプラナーで。。。。^^

書込番号:10485854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/11/16 17:57(1年以上前)

Sweetie Spaceさん

横から失礼します。

>タミン7155さん

アップなさった作品は、銀座の?沖縄の?。。ピチピチプチ物語?(笑)

書込番号:10485882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/11/18 18:17(1年以上前)

ちゃびん2さん
タミン7155さん
footworkerさん

こんばんは、
お馴染みの、D3x”すっとこ・御三家”風で登場ですね。
各人それぞれの持ち味で、紅葉を捕えておられますね。

さて、プチ寸評しますと、

ちゃびん2さんは、あいかわらず重量級機材集めに重点をおいた作風で、よっぱらいボケ紅葉です。
タミン7155さんは、とてもセンスの良い被写体ですが、透明感に乏しく、もっと透けている(?)作風がグッドです。
footworkerさんは、もともと風景画の専門家のようで、大自然を学ばせていただく事が多い作風です。

最近は、私としては風景画の中に”プチ人物”を登場させる作風に専念するようになりました。

なにか人間ドラマ的な様子が加わるからです。今後もそれぞれの特長(笑)ある作風で互いにカメラを楽しみたいですね。
作品ありがとうございました。
 
 


書込番号:10495930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/11/19 09:53(1年以上前)

別機種
別機種

Sweetie Spaceさん お早うございます

≫お馴染みの、D3x”すっとこ・御三家”風で登場ですね。

自分に限っては 風 はいらないです “すっとこ”です(*^_^*)

”プチ人物”ねぇ 難しいですね 

すっとこ画像 プチ人物編 但し風景ぽくない写真(^_^;)

書込番号:10499270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/11/20 15:32(1年以上前)

Sweetie Spaceさん 

あんたD3X触って 気でもふれたのか?  この4枚の写真で そのプチ物語を撮影表現しました。 ??????  何処が物語りだ説明してくれ。

書込番号:10504690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/11/20 21:33(1年以上前)

当機種

 水切り遊び

ちゃびん2さん

可愛いらしい追加の2ショットありがとうございます。

子供のしぐさはかわいくて宝物という感じです。温かいぬくもりを感じる写真ですね。
”D3xひっとこ御三家”の一人、温かみある作風出てます。

この日はきれいな富士の下,精進湖で男の子と若いパパが石を手に”水切り遊び”していた様子は
私をも、とても幸せな気分にしてくれました。

私も子供の自然な遊ぶしぐさが大好きです。
ここではほとんど貸切状態の大自然で、”Behind Shot”の一枚を添付します。





おっとと・・・追記です:
織田の信長さん  コメントどんも!

わからない脳はそれは、それで、いんではないでしょうか。しょせんあなたの脳ミソではないですか!
使った文言から推測すれば、更なる説明してもらっても(笑)→「ムダだと自ら知るべし」。

書込番号:10506083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/11/29 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロプラナー50mm

マクロプラナー100mm

VRU70-200

Sweetie Spaceさん


追加で撮ってまいりました。。。
下手な作例ですがUPさせていただきます。^^
(2枚目はレンズ登録違いで、50mmと表記されていますが100mm/F2です)

書込番号:10550754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/11/30 12:38(1年以上前)

当機種

ちょっくら紅葉撮りでもと出かけたはいいがあいにくの曇り空、目的地に到着3時間ネバって晴れ間が見えたのでパチリと1枚・・

書込番号:10556479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/11/30 13:22(1年以上前)

当機種

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED

最近 D3Xで写真撮ってないな (^^;)

タミン7155さん 下手の良くづきさん の素晴らしい紅葉の写真の後に貼り付けるの
恥ずかしいですが、一応紅葉撮りに行ったときの写真です 

当然、画像いじってます(^_^;)  写真は面白い(*^_^*)

書込番号:10556629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/11/30 13:30(1年以上前)

機種不明

冬支度

こんにちは。

九州の紅葉は終盤となり、
やっと道路わきで探し当てた楓です。(遅きに失しましたが・・)

D3X+VR200mmF2Gです(^^ゝ


書込番号:10556660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/11/30 13:32(1年以上前)

Sweetie Spaceさん

横レス失礼致します。


下手の良くづきさん

解像度高いですねぇ〜〜。^^
京都行きたくなっちゃいました・・・。^^


ちゃびん2さん

こりゃまた面白い描写ですねぇ〜〜。^^
肥後のドンが変な反応しなきゃいいですが・・・。(笑)

書込番号:10556667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/11/30 14:13(1年以上前)

>肥後のドンが変な反応・・

これは、「命宿る」しかないでしょう!(^^;

すでに、ちゃびん2さんのアルバムを拝見して、コメント済みです(笑)

書込番号:10556781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/11/30 14:21(1年以上前)

当機種

タミン7155さん
お褒めいただきまして大変光栄です
ちなみに京都をイメージいただけたのは嬉しいですが
滋賀県彦根にもこうゆう素晴らしい所が(国宝)ありますのでぜひお立ち寄りください
(この画像は彦根城です)24-70mm逆光撮影です                                   

書込番号:10556806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 D3X ボディの満足度5

2009/12/01 13:00(1年以上前)

当機種

詳しくはブログにて

Sweetie Spaceさん
写真の撮り様ははいろいろあるものですね。楽しみましょう。
私も、なんと言われようが撮ってまいりました。神宮外苑公孫樹並木です。

書込番号:10561549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/01 14:54(1年以上前)

横レス すいませんm(_ _)m

herculesherculesさん こんにちは(*^_^*) 

ブログのトップ画像 面白い合成ですね(^-^) Photoshop CS4の自動合成かなにか使ってるのかな(^-^) 
毎回素晴らしい作品見せて頂き勉強になります(^_^)v  

書込番号:10561844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 D3X ボディの満足度5

2009/12/01 16:11(1年以上前)

ちゃびん2さん
ブログご覧頂有難うございます。
現在CS3でCS4は持っておりませんのでいつも手動合成です。
それに自動はやはり痒いところに手が届かないようです。
写真は10枚以下でも30レイヤー以上の合成になる時もありますので。

書込番号:10562025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/02 10:31(1年以上前)

herculesherculesさん

≫写真は10枚以下でも30レイヤー以上の合成になる時もありますので。

30レイヤー 想像出来ない大変な作業 目が回る(@_@) 良い作品の裏には時間と労力そしてセンスが必要なんですね 改めて勉強させて頂きましたm(_ _)m

書込番号:10565866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 D3X ボディの満足度5

2009/12/02 11:03(1年以上前)

ちゃびん2さん

暇つぶしに最適です。できた画像は500MB以上になり、格納中にお茶が飲めたりします。(笑)
ちゃびん2さんの「ねぐら」の写真、私には撮れない写真ですが、心が痛みますね。

Sweetie Spaceさん

勝手にスレをお借りして話し込んでしまいました。

書込番号:10565961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/12/02 17:58(1年以上前)

タミン7155さん  こんばんは

追加の作例分ありがとうございます。
VRU70-200の新型レンズを早速手に入れましたか、今後の評価が楽しみですね。
新型レンズの優位な特長点が分かってきたら後日教えてくださいね。興味津々です。


下手の良くづきさん
>>(この画像は彦根城です)24-70mm逆光撮影です

きれいに紅葉が咲いてる(?)風景画ですね。
逆光でなければ鏡面が更に紅葉で映えるのでしょうね。

鏡面の水面上に”ピンクの砂嘴”が左の紅葉から橋中央まで、張出して見えるのは何でしょう?。


ちゃびん2さん
>>当然、画像いじってます(^_^;)  写真は面白い(*^_^*)

またまた追加の作例をありがとうございます。ヘソから後光が出てますね。
私には意味不明のアートです。デジタルアートに開眼(♪)でしょうか?
ブログの写真はなかなかの旨味ですね。味わうため噛み砕くのに時間がかかります。


footworkerさん
>>やっと道路わきで探し当てた楓です。

みなさん重量級レンズを持ち出しするくらい若い腕力持ちなかな?
クモの巣にひっかかった楓ですかそれともヒラヒラ落ちてる途中かな?、手持ちは重くて無理でしょ!



herculesherculesさん
>>私も、なんと言われようが撮ってまいりました。神宮外苑公孫樹並木です。

面白い作例ありがとうございます。
なかなか手の込んだ作品ですね。私もぼちぼち”デジタル画像”のアートの世界に踏み込みましょうかね。
なんか、奥深い世界になりそうで・・・

>>勝手にスレをお借りして話し込んでしまいました。
とんでもないです。こちらこそ興味深いお話でよろこんでます。



みなさん作品ありがとうございます。でも、もう紅葉も終わりでしょうね。
これから冬へは、家でデジタルアートのあやつり操作の時節ですかね。さむさむ(年寄りです)
がんばって、外出しなくちゃ

書込番号:10567267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/12/02 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

ギンナンひろい

 ギンナン穴場の大木



 
あとで読み返してみたら、返信のお礼だけだと味気ない雰囲気ですね。


ギンナン拾いの紅葉と、ギンナンの穴場(つかみ取りでした)大木を添付します。
センスが悪くてどうもスミマセンでした!



書込番号:10568556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/12/02 22:42(1年以上前)

Sweetie Spaceさん


楽しいスレ立て本当に感謝申し上げます^^
あぁ本当に楽しい。。。。。
皆様に感謝と二コンに感謝です!^^

書込番号:10568869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/12/03 08:26(1年以上前)

Sweetie Spaceさんの7枚の作品見せて頂き非常に参考になりました。
流石 D3Xを使用されてるだけあって感性豊かで写真の中にドラマを感じます。

これだけの写真お撮りになる方、さぞ名のある方と思います、ブログなど公開して頂ければ
ありがたいです。またどちらかで個展などの予定でもあれば教えて下さい。

いやいや 本当にSweetie Spaceさんの作品は素晴らしい 先生とお呼びしたいぐらいです(*^_^*) 今後ともご指導、評価よろしくお願いしますm(_ _)m
 

書込番号:10570644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/12/03 12:47(1年以上前)

>>いやいや 本当にSweetie Spaceさんの作品は素晴らしい 先生とお呼びしたいぐらいです(*^_^*) 

ちゃびん2さん  こんにちは

正体が不明なるための、過大なる評価はちゃびん2さん特有の錯覚と幻覚ですよ。
エレベータのように持ち上げておいて、ロープを切断で、急降下だけはやめて下さいね(笑)。

前にもいいましたが、もともとカメラに関心を持ってたわけでなく、カメラ店の前を通ったら
キャンペーンしてたNikon D70 レンズキットが私の記念すべき初デジカメでした。

リストラされて会社を辞めたときの準備として、いろいろ趣味をさがていたわけです。
まだ薄皮一枚ぐらいで首がつながってますが。

タミン7155さん、ちゃびん2さん、footworkerさんのスットコ御三家様の
ように道楽の境地で・・・”道”を”楽”しむ・・・
レベルではありませんので、くれぐれも誤解のなきようお願いします。




書込番号:10571413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 09:40(1年以上前)

初めまして
皆さんの画像楽しみに見せてもらってます.....

さて、私、最近カメラに興味出て来たと言うか
一眼レフに興味出て来まして、色々考えた挙句
このD3x購入を計画してるんですが
コンデジしか持った事無い、持ってもただシャッター切るだけ.....
そのコンデジも最近は、子供も大きくなって使う事も無くなり
行方不明状態.....と言うレベルの私ですが、素人の浅はかさと言いましょうか、
趣味は写真です、と、ノタマイこの機を見せたら、撮った写真の質はどうあれ、
一応ハッタリ効くんじゃ??
と言うバカ丸出しの発想で購入考えてるんですが
カメラの「カ」の字も知らない素人がD3xとか無謀でしょうか??

書込番号:10580857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 D3xの魅力 

2009/12/05 12:24(1年以上前)

当機種

幸運のつぼみです

 


>>趣味は写真です、と、ノタマイこの機を見せたら、撮った写真の質はどうあれ、
>>一応ハッタリ効くんじゃ??
>>と言うバカ丸出しの発想で購入考えてるんですが


PowerMacG11さん こんにちは

私のようなアマチュアが答えるのはおこがましいですが、
私のスレッド上での質問ですから、私の購入動機経緯からコメントさせていただきますね。

「コンデジ → Flagship」
これは一般論的には無謀のような気がします。

しかし、趣味として私の購入動機が何だったかをお話して、それ風な他の動機があればお勧めします。

私の動機は、”仕事で画像処理関連の仕事”をしておりカメラには興味なかったのですが”画質だけ興味”ありました。

・上のレスでのように、5年程前にカメラ店頭で当時16万円のNikon D70レンズキットを購入しました。
・はっきり言って、レンズキットの画質はパッとせず、まったく興味は湧きませんでガッカリでした。

・続けてレンズの新製品「AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)」を発売日10万円で購入しました。
 目から鱗のように、急激に画質が向上しました。・・・オー と感動の声がでました。これだ!

画質はレンズで決まるという、私にとっては大発見でした。

・がぜん興味が湧き、カメラもあさることにしました。
当時価格コムでは、「初代のCanon 5D」が話題沸騰しており
本体30万円と ついでにカミソリレンズと評判の EF135mm F2L USM 10万円を同時購入しました。

初フルサイズでしたが、撮った画像は、私にとって本当に感動の嵐が吹きさすような衝撃をうけました。
これだこれだ!と思い、娘に見せたら、スゴイ画質・スゴイの連発でした。

・話は長くなりましたのでハショリますが、
次の段階の画質を望むようになり、いろいろ期待して新製品の発売を待ちましたが、気に入るカメラは出ズ。
昨年の暮、ようやくNikon D3xが発売され、このサンプル画像をみて、なんとスバラシイんだと思いました。

値段が下がるのを待ち、ようやく手にしたわけです。
文句なしの最高の一品です。

ようするに私は、画質の感動により、購入動機に火がついた感じです。
PowerMacG11さんも、これ風の動機があれば後悔しないと思います。太鼓判を押します。

最後に、文字面ばかりで味気ないので、”金の生る木の蕾”を貼って、幸運の花が開くよう購入を後押しします。






書込番号:10581537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 15:41(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
また、板違いと言うかスレ違いのコメント出してごめんなさい

デジイチに興味出て来てから、フトしたキッカケでニコンのショールームに行く事が有り
ショールーム横のニコンユーザーが写真の品評会みたいにしてるルームが有り、そこで
色々見てて、目に止まったのがD3xで撮影したカワセミの写真でした....
素人なのでヨク言えませんが、ガラスを3枚用意し、各々のガラスに背景、中間、被写体と
3種類の画像を貼付け、貼付けた3枚のガラスを合わせて飾ってある様なスゴい立体感の有る画像に
目が逝ってしまって、茫然と言うのはこう言う事を言うのかモードにハマりました。
以前から一眼レフの画像は素人が見てもソコラのとはチョット違う思って興味出て来てたんですけど、
あの1枚がD3xとの出会いと言うか、D3xってどんなの??感じになり、実際に機を見て、
そのガタイの大きさ、重さに閉口してしまったんですが
ショップ等で何度も見たり触ったりしてるうちに、段々慣れて来たのか、あの大きさが気にならなくなり
それとは別に、購買意欲が出て来てしまい、オマケに個人的にも買おうと思えば買えないレベルでもなく
余計に気がそそる様になりました....

問題は、他のデジイチと違い(デジイチと言うには余りにもオーラを発し過ぎてますが??)
取り説の様な参考本が、この手のクラスになると余りにも少ない。
あまりにもハイレベル過ぎて知ってる人も少ないと言う感じで、
購入後はネットやショップで聞きまくりの毎日となる様な気がします。

長文申し訳有りませんでした。

書込番号:10582470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング