D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

D3Xの販売日

2008/12/17 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

従来通り、発売予定日の前日、即ち明日先行販売が行われるそうです。

書込番号:8798227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/17 16:47(1年以上前)

前日はどのくらい売れるのでしょうかね?
なんか、発売日でも、少ししか売れないような気がします。

書込番号:8798353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/17 19:33(1年以上前)

D100Xさん、こんばんは。
D3Xを発売日、または発売日前日に手にすることができたる人、羨ましいです。
私は、ひたすら指をくわえてみています。

書込番号:8798939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/17 19:51(1年以上前)

D100Xさん

そうですかぁ〜〜。
いよいよD3Xが出るんですねぇ〜〜^^
年末にかけて沢山の作例やレポートが出てくるのが楽しみです。^^

現在FXも追加計画中で、必死に貯蓄をしております。
自分はD3Xを使いこなせる腕は持っておりませんが、
購入できる状態にはしておきたいと。。。
情報ありがとうございました!^^

書込番号:8799028

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 02:54(1年以上前)

タミン7155さん

そんなぁ〜 ロールスロイス買うために貯金してるようなもんですよ。
来年はデジタル一眼の概念を覆す商品が出てくるわけだから、
ニコン信者でない限り、ぜひ他社のも見てあげてくださいね。

松下が目下超シェアを拡大していることについて、たかが電器屋風情が
とのたまわっていた人が沈黙していますからね。

書込番号:8806157

ナイスクチコミ!0


928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/19 03:59(1年以上前)

デジタルバックからの買い替えが多いみたいですね。

書込番号:8806215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/19 06:57(1年以上前)

スレ主様

横レス失礼いたします。^^


某記者さん 

ロールスロイス買えるだけお金は貯まりませんが、
貯まるのであれば買いたいです。(笑)

それと、皆さん色々な考え&好み&試行錯誤で
ニコンユーザーになられたと思います。
私もそうです。C社やO社・P社もそれぞれ触ってみて、
「やっぱりニコンがいいねぇ〜」となった者です。
特にあのボディの作りや弾き出してくれる画像、そして
官能的なシャッター音に惚れ惚れしたものでもあります。
そんな意味ではニコン信者かもしれません。

今後も他社製品も触っていくことも多いと思いますし、
検討することもあると思いますが、
少なくとも今の資産は手放すつもりもありません。
自分にとってはニコンのカメラとレンズと過ごしていく日々が
最高の時間なんです。

コメありがとうございました。

書込番号:8806352

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2008/12/19 12:53(1年以上前)

 地元のキタムラカメラに注文していたアクセサリーが入荷したという連絡で、取りに行ってきました。
 ついでにD3Xの売れ具合を聞いたところ、何と私の住んでいる片田舎のアマチュアさんが1台購入したようで、「さきほど持っていかれましたよ」と言われました。
 
 その人は、退職して悠々自適の人で、中判フィルムやD80を使っていたようで、D3へのアップグレードを考えていたところD3Xが出たので、そちらにしたとのこと。世の中にはエライ人がいるものです。

 ところで、本題; キタムラでは全店で初日の出荷量は80台とのこと。さすがに多くはないですね。でも今注文すると1週間の待ちだとか。

書込番号:8807221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

撮像素子の今後

2008/12/17 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

ニコンHPのD3xのサンプル画像を見て思ったことがあります。
高解像素子を使って確かに解像感は良くなっていると思うのですが、風景写真の
サンプルを見るとなんか眠たい様な感じを受けます(ピクセル等倍ですが)。
それ以外はそれ程感じないのですが…。
 そこで、ローパスフィルタの影響では、と思いFOVEONのようなフィルタの無い素子が
ニコンから発売されることは無いんでしょうか?

 このまま高解像競争を続けても同じような気がして…。

書込番号:8797745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/17 13:33(1年以上前)

元祖ビジネスマンさん

撮像素子がニコンから「発売」されることは、まず無いと思います。

設計部門でそのような撮像素子を、製造元に発注する事は、無いとは
言えないでしょうね。

でもまぁ、ユーザーは使うのが役割ですから、求めても無駄なような
気がします (^^;

画像が眠いのかどうか、私には判断できませんが、何かと比較しての
事でしょうか?

撮像素子だけのせいではないかもしれませんね。
画像処理での事かもしれません。

書込番号:8797810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/17 21:06(1年以上前)

写真=作品ということで考えれば、プリントされたものを見て判断すべきだと思うのですが、
デジタルカメラの普及で、プリントされるよりもモニター画面で鑑賞することが多くなった
ような気がします。そしてピクセル等倍での比較など、実際に作品を鑑賞するレベルではなく
検査的な視点で写真を考察する環境が出来上がっているような・・・

プロのフォトグラファーがどんどんデジタル一眼で撮影した作品を発表し、街のギャラリーで
展示された写真を観て、「D3Xのこの色が好きだ」とか「1Dsのこの色が好きだ」みたいな鑑賞
ができる環境ができればと個人的には思います。

書込番号:8799390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/18 01:03(1年以上前)

中判デジでは静物専用のマルチショット機能を積んだモデルが各社から出てますが、
これこそほんとに業務用ですね。

http://a-stage.jp/info/qa.html#q5

FOVEON以外は表示画素数分のRGBデータはなくて補間して表示画素数分の
画像を創りだしてますから、等倍で見た場合はいくら画素数が上がってもモヤッとした
感じはいっしょですね。
理論的にはD3Xも同じで2400万画素分のRGBデータは有りませんから補間してます。
だからこそ高画素化していってるということが言えると思います。
次世代素子が開発されなければ、まだまだ高画素化はすると思いますよ。

書込番号:8800990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/18 01:17(1年以上前)

最初に一言、私は専門家でも技術者ないんですが書き込みを致します。

ローパスフィルタについてならフォビオンX3搭載のシグマ機を研究されると最も早く結論を得られると思います。
DP−1で発売当初話題になりましたがローパスフィルタがないと赤外線をカットできないのでほんの少しレンズ内に直射光が入っただけでおかしな模様が入りました。
その後ファームウェア更新や専用フィルターの発売で対処しましたが、ローパスフィルタが無いカメラをシグマ以外の他メーカーが作ると思わぬ弊害が発生する可能性が高まります。
(昔からのレンズを全て検証するのが事実上不可能ですし)
先鋭な画像を得るために上記以外の多くのデメリットを抱えて使う必要があるので、初心者や一般ユーザーもターゲットにしている他メーカーではまず採用されません。

ピクセル等倍については撮影画像のピント確認には有効ですが、同じレンズでも中央と左右端では原理的に画質は変わってきますし、風景なんかは被写界深度の浅さによるボケを眠さと勘違いする事があります。
自分で明確な意図を持って撮影した画像でないと比較評価は難しいでしょう。

高解像競争を続けても…とのお話ですがそのような議論が出始めた頃の400万画素級カメラはまず販売されませんし、携帯でなければほとんどの方は使っておられないでしょう。
必要でないと市場が判断すればハイスペックでも自然に消えます。

最後にα900+24-70ZAの体感で申し訳ないですが、広角端で撮った画像を拡大すると広い範囲を精細に見られるため観光地の望遠鏡で眺めているような気分になります。
人の毛穴やシワ、電車の汚れまで忠実に再現するので都合は良くないかも知れませんが不必要とはまったく思いません。
以前のカメラで撮った場所を改めて撮り直してるくらいですから。

書込番号:8801035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/12/19 07:24(1年以上前)

ピクセル等倍視での眠い感じは、ローパスのボケそのものを見てるので、
ローパスがついてる限り、おっしゃるようにいくら画素数が上がってもいっしょですね。
ライカM8は、たかだか10Mですが、ローパスレスなので、等倍での解像感はバツグンです。
しかしさすがに解像度の絶対値では、24MのD3Xには勝てないと思います。

書込番号:8806395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

ニコンデジ一の今後は?

2008/12/15 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

みなさん、おはようございます。

ニコンデジ一の今後ということで、ネタとでもいうんですか、
3桁機以上のDX・FX機について自分なりに想定してみました(^^;

DX高感度特性機〜D300       →+動画D400?(B)
DX低感度重視・高画素機〜(@)  →+動画D400X?(C)

FX高感度特性中級機〜D700     →+αD800(D)
FX低感度重視・高画素中級機〜(A)→++αD800X(E)

FX高感度特性機〜D3        →+αD4
FX低感度重視・高画素機〜D3X    →+αD4X

と区分すれば、発売順で@〜Eでは?

機能・画質共に現行(D3Xを含め)機種で十分とは思っていますが。。。

MXの噂もあり、出てくるのでしょうが、
NX2の動作が重たい(特にD3Xでは・・)ので、そちらが改善しないと魅力は?です。


書込番号:8787178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/15 10:59(1年以上前)

footworkerさん

footworkerさんが書かれると信憑性もありますが、
今後の購入計画のような気もしています!(笑)

何れにしましても、現行のD3・D700・D300が極めてよく出来たラインアップですし、
キヤノンやソニーなどの競合機種との折り合いになってくることも考えれば、
よくよく自分の撮影対象&スタイルなどは勿論のこと、
パソコン&プリンターなどの周辺機器の性能の問題、
それとfootworkerさんが書かれているNX2の劇的性能向上やインターフェイス向上などを
望みつつ、考えに考えた購入計画が必要ですね!!^^

書込番号:8787254

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/15 11:00(1年以上前)

本体より、骨董品みたいなレンズを何とかして欲しいです。マジ。

書込番号:8787257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/12/15 11:11(1年以上前)

>骨董品みたいなレンズ

思わず笑ってしまいましたが、それだけフィルム時代には数多くを供給していた、ということでしょう。
なので、リニューアルはDXもあるので、大変だとは思いますが、徐々にやって欲しいですね。
急ぐのは、
先ずは、FX用ズームレンズでCanonの小三元相当。
次ぎに、単焦点で35、24、85mm辺りですかね。

ボデーでは、
D700の高画素機ですかね。

書込番号:8787280

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 11:13(1年以上前)

>タミン7155さん

いえいえ、もう購入はジエンドです。動画は必要ないし。。。多分。。(汗、汗)

確かにPC・プリンター・ソフト等周辺機器の進化が問題ですね。

>DC777Vさん

上記については夢想したまでで、レンズについては私も心底そう思う一人です(^^
18mm、24mm、35mm、180mm、Micro200mm、DC105mm、DC135mm等々。。。

上記の@Aぐらいは来年あたりでしょうが、そこまでで十二分なような気がしています。

さっそくのレスありがとうございます(^^ゝ

書込番号:8787289

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 11:16(1年以上前)

>ROLEチカさん

やっぱりレンズを!となりますね(^^

そうそう、8514を忘れてました。

レスに感謝です。

書込番号:8787295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/15 12:52(1年以上前)

footworkerさん
こんにちわ〜。

…。

D40が無い  T_T

私、D40の正統派後継機FX版を待ち望んで居ります。
でも、FX版D40って、インパクト弱いですかねぇ。

書込番号:8787593

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/15 13:01(1年以上前)

ゴミ取り機能ほか、機能改善した
 ハイスピードプロ機 D3s
 高画素プロ機    D3x

 フルサイズ機    D700
 APS-Cプロ機     D300s (画素数上げなくて良いから改良)

 APS-Cミッドレンジ  D90
APS-Cローエンド   D60s (AFセンサー周りの改良)
 APS-C海外向け    D40s (キットレンズのVR化・ゴミ取り他改良)

当面はこんなモンで良いと思います。D700高画素版ぐらいなんですかね?
皆さんがほしがっているのは。型番で追ったり画素数アップするよりも、
堅実な改良路線に各社移って欲しいと思います。

正直、SDHCでこれ以上の高画素化はカードが容量はともかく書込速度に
限界が来るでしょうし・・・ 

書込番号:8787634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/15 14:26(1年以上前)

  スレ主さん、

  1)フルサイブ判で、
  2)古いレンズ(Ais)が付けられて、
  3)1000万画素くらいでよくて、
  4)(D40に近い)大きさ、重さ、値段、

  は、何番目でしょうか。(笑い)

  なにせ、
    ・フルサイズ判で(従来のレンズ画角のまま使えて、画質も、ISO感度も向上して)、
    ・できるだけ腰にやさしく(小さく、軽く)、
    ・価格的にもやさしく、
    ・古いレンズも楽しみたくて、
    ・高画素数はあまり望まない、
    ・動画などの機能も不要な、
  ユーザは結構いらっしゃるのではないでしょうか。(笑い)

書込番号:8787888

ナイスクチコミ!3


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 15:19(1年以上前)

>ダイバスキーさん、こんにちは。

>D40の正統派後継機FX版を待ち望んで居ります。

いやぁ、申し訳ないです(^^;
今回は、Dヒト桁、Dサン桁機を取り上げました。

D40の良さ、使い勝手については甥っ子が愛用していますので、よ〜く知っております。
ただ、私の手には小さすぎてブレブレ写真続出なので。。。(^^;

D90は娘の元にありますが、早速新婚旅行で活躍した模様で、こちらもいいですよね。

>TAIL4さん

>APS-Cプロ機D300s (画素数上げなくて良いから改良)

ですね!
D2X(s)が製造終了となったため、中身はD2X(s)で「液晶」だけを改良した物が欲しいです。
型番はどうでもいいのですが、D300sかD300Xといったところでしょうか。

>輝峰(きほう)さん

>何番目でしょうか。(笑い)

ダイバスキーさんのお気持ちと同様ですね。

DX、FXはたまたMX、小型、大型と多種多様となりますが、ニコンにも頑張って欲しいです(^^

みんさん、レスをありがとうございます(^^ゝ








書込番号:8788024

ナイスクチコミ!2


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/12/15 15:21(1年以上前)

footworkerさん、こんにちは。
(今日は、ディスクワークですw。(T_T))

私は、D700X?を望んでいますw。
D700の高画素版で2000万画素程度に抑えて出てくれればありがたいですね〜(価格も抑えて)。(^-^;;

書込番号:8788029

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 15:36(1年以上前)

>K334さん、こんにちは。

D700Xとなれば、上記のAですね(ただし2450万画素は不要で)。

確かに、今回発売のD3XのRAWデータをNX2で開こうとしても、相当時間がかかります。
インスタントラーメンが出来上がってしまうかも(笑)。

D700Xの価格は、D700とD3の中間?

レスありがとうございます(^^


書込番号:8788070

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/15 15:47(1年以上前)

footworkerさん こんにちは
>MXの噂もあり… NX2の動作が重たい(特にD3Xでは・・)ので、そちらが改善しないと魅力は?です。<
噂の MX 機や D3X を使う方は NX2 は必要ないかもですよ、他社ソフトで良いのが有りますから。
NX2 が どれよりもすぐれた画像調整ソフトに成長すれば、また話は別ですが(^^
純正ソフトからの脱皮 或いは併用は、デジタルカメラを使う場合の一つの課題かも知れませんね。

書込番号:8788110

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 16:15(1年以上前)

>robot2さん、こんにちは。

レスありがとうございます。

そうですね、NX2と決別!(笑)

CS3やエレメント6を導入はしているのですが、まだ慣れるに至ってなくて。。。(^^;
Silkyは物足りなく。。

NX2のピクチャーコントロール等は重宝するんですけどねぇ。

いっそのことNX、NX2ユーザーに動作の速い乗換え版NX3を出してくれないかと。



書込番号:8788192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 16:58(1年以上前)

DX高感度特性機〜D300       → D400  丸アイピース+アイピースシャッター+おもちゃ動画


FX低感度重視・高画素中級機     →D800  メモリースロットカバーのロック付き+2000万画素相当+
                        視野率100%+ストロボのコマンダー機能内蔵

FX高感度特性機〜D3        廃止
FX低感度重視・高画素機〜D3X    廃止

MX                  高品位動画機能搭載

.............................................................................................................................................
他社でフルサイズ動画機能搭載機が出てる状況で今後はFマウントじゃ勝負にならない。
高画素時代に昔のレンズ、昔のマウントに固執する意味が無い。
世界不況&市場縮小で製品ラインナップを絞る必要がある。
............................................................................................................................................

DXでD300をいきなりフラグシップに据えたように、FXでもD700の後継か、その次辺りを
FXのフラグシップに据えて、MXにトンズラするでしょう。(あくまで妄想ですが)



書込番号:8788326

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:04(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん

なかなか面白い発想ですね(^^

興味深く、詠ませていただきました。

ず〜っと先では(私は生きていないので関係ないんですが)はどうなっていくのでしょうね。

レスありがとうございます。

書込番号:8788356

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:18(1年以上前)

上記述の訂正ですm(_)m

誤:詠ませて→正:読ませて

書込番号:8788398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/15 17:24(1年以上前)

FX高画素機・・・D3Xs
FXスタンダード機・・・D3s
FX中級機・・・D700s
FXエントリー機・・・D600(15万円位)

DXフラッグシップ機・・・D400
DX中級機・・・D90s
DXエントリー機・・・D60s

D40の後継機種は廃止かもしれませんね。実は私が欲しいDX期は600万画素だったりします。

書込番号:8788419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 17:30(1年以上前)

>ず〜っと先では(私は生きていないので関係ないんですが)はどうなっていくのでしょうね。

ほんとに嫌な時代になりましたね。 
今の大半の若者は静止画を3秒以上見せられ続けるとダルく感じるらしいですからね。鑑賞する媒体も紙離れしてきてますしね。ず〜っと先ではないでしょうけど、動画と静止画の無理の無い融合ってのが、主流になるんじゃないですかね。
(無理が無いっていうのは時間と品質と言う意味で)

書込番号:8788442

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 17:43(1年以上前)

>ridinghorseさん、こんにちは。

お久しぶりです(^^

なかなか、上手い「整理」ですね!

確かに、今後「S」(セカンド)がついてマイナーチェンジもありですね(^^

私は、D300、D3、D700の全てが高感度特性機に仕上げたニコンは、
高画素シリーズでD300X、D3X(現実)、D700Xと出してくるのでは?と予想しています。

予想してる暇があったら、撮影に没頭しろ!もう予想は止そう!と言われそう。。。(^^;

>固め濃い目油大目さん

先日、面白いことがありました。
高速シャッターで撮った「サッカー試合の選手」の写真を見た人曰く、
「へぇ。。これ、ビデオを止めてプリントしたんですか!?」
私が風景以外を、まさか撮るまいと思ってた人(カメラを知らない人)ではありますが。

書込番号:8788485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 18:12(1年以上前)

>先日、面白いことがありました。
高速シャッターで撮った「サッカー試合の選手」の写真を見た人曰く、
「へぇ。。これ、ビデオを止めてプリントしたんですか!?」
私が風景以外を、まさか撮るまいと思ってた人(カメラを知らない人)ではありますが。

動画から高品位な静止画の切り出しっていうのも、ある種の人達には必要とされる要素なんでしょうけどね。
でも、それじゃしょせん静止画ですからね〜。高品位な動画の一場面としての高品位な静止画というのじゃなけりゃ、
購買欲を刺激しないでしょう。まぁ、ポイントは2011年のアナログ終了あたりなんじゃないですかね。
デジタル画像の鑑賞形態が確立した時点で動画は外せない機能になりますから。

書込番号:8788589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 19:24(1年以上前)

sonyのサイトにこんな事例があります。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/sample/tanaka.html

良い悪いは別にして、商売にしている人が居るんですね。

書込番号:8788865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/12/15 19:54(1年以上前)

個人的には、性能云々より型番をどうするのか気になります。
2桁はあとD30、D20、D10
3桁のDXはD400、D500、D600
3桁のFXだとD800、D900
1桁はハイエンドなので、10年は余裕ででしょうが、それ以外の、特に2桁機はあと数年で使い切ってしまうでしょう。
はっきりいってどうでもいい問題ですが、気になって仕方がありません。
D1000とかD10000、もしかしたらD13(デューク東郷モデル)、D51(蒸気で駆動する)、D00(ダブルオー)とか、
はたまたDD12(都々逸)とか、あれこれ考えると気になって仕方がありません。
日本政府は景気問題よりもニコンの型番問題をどうするかを最優先事項として審議すべきではないでしょうか(うそ)

書込番号:8788996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 20:19(1年以上前)

>デジ左衛門さん

うん、SUキャノンサイトのD5mk2のサンプル動画もブライダルとショートドラマですね。
ブライダル撮影の市場は、アッという間にコレに置き換わりますよ。もう長々とした垂れ流しビデオを撮る時代でも、
音の無い静止画をモニターで鑑賞する時代でもないです。銀塩からデジタルに置き換わった時のように、乗り遅れて
仕事失うカメラマンも沢山でると思います。

書込番号:8789116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/15 20:30(1年以上前)

あまのめぐみさん
> 特に2桁機はあと数年で使い切ってしまうでしょう。

D90のフルモデルチェンジ機がD二桁でないのは、間違いない。
D90sやD90XやD91は、フルモデルチェンジ機とは言えない。
いくらなんでもD30以下の番号をD90の後継機としては使えない。
ゆえに、約2年後のD90後継機が新番号体系の一番乗りだ。
Nikonのコンデジも、旧番号体系が行き詰まったとき、ガラリと変わった。

DXのフラグシップ機が、DX1, DX2.....DX99
DXの中上機が、DX500, DX510, DX520...
DXの中級機が、DX300, DX310, DX320...
DXの初級機が、DX100, DX110, DX120...

微小な改良版は、DX101, DX102

FXのフラグシップ機は、現行通り、D4とD4X、.....D9, D10, D11, D19, D20...D39
FXの上級機が、FX600, FX610, FX620...
FXの中級機が、FX400, FX410, FX420...
FXの普及機が、FX200, FX210, FX220...

これで仕切り直して、後30年以上は、問題ないや。

> はっきりいってどうでもいい問題ですが、気になって仕方がありません。

そのとおり。どうでも良い問題だが、気になるよね。

書込番号:8789169

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 20:39(1年以上前)

予想

D3X→D4
D300+D700→D400
D90→D90X
D40+D60→Nikon U(Ultra) Digital

こんなところでしょう。D700はつなぎの機種、D3Xもそうですね。
D4 3200万画素、新フォーマット
D400は1600万、フルサイズ、7fps、フルHD、198000円ほとんどの撮影をカバー
D90のひどい動画性能などを直してD90Xとして売る。99800円
D40とD60はエントリとしてはまとめてニコンUの復活ということで。50000円、モーター内蔵

あとニコンFと同型デザインの軽量デジカメを発売。

ここまですればニコン復活ですね。
もちろんD3Xを進めた人間は更迭です。キムタクを起用し続ける人間も更迭


書込番号:8789223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/15 21:10(1年以上前)

デジタル一眼レフを購入しようと考え、ヤマダ電機・キタムラ等で様々な機種をさわってきましたが結構面白いと思ったのは、パナソニックのLUMIX G1でした。

そこで、ニコンからパナのようにミラーレスで思い切り小型軽量化した
フルサイズの ニコンME
  
  1200万画素ぐらいで
  フルハイビジョンの動画撮影ができて
  古いレンズが使えて
  D90と同じぐらいの値段で

何ていうのは発売されないでしょうか・・・ 

書込番号:8789413

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/12/15 21:17(1年以上前)

みなさん今晩は。
 私は現状のD3(D700)が高感度、高速カメラとして
 十分満足していますが、あと欲しいとするならば
 低感度用高解像度カメラですね。現状の12.1メガピクセル
 でも低感度用にシフトして設計すればもっと高解像になる
 ような気がします。D800はどちらにいくのですかね。

書込番号:8789439

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/15 21:24(1年以上前)

機種不明

シクシク。(涙)

D3手に入れたばかりなのに、もうD4の噂。

1DMk4なら歓迎ですけど。(笑)

それにしても、D3は良いカメラです。

書込番号:8789489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/15 21:29(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。
NikonはD3Xの登場で、ほぼラインナップ完成だと思います。
この後FXの低感度重視の高画素普及機が出ればOKでしょうか。
それ以外は、現行機種の発展バージョンだと思います。
微妙なのがD40の後継でしょうか。
画素数を上げると、D60になってしまいますから。
もしかすると、D40は現行機種で終わりとなるかもしれません。

書込番号:8789523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/15 22:03(1年以上前)

>NX2の動作が重たい(特にD3Xでは・・)ので、そちらが改善しないと魅力は?です。

これは、まったく同感です。
他に良いソフトはありますが、アドビやフェーズは対応が遅いですね。
NX2だけというのは非現実的ですね。
シルキーに頼るか、NX2でノイズ、収差補正だけしてPSに受け渡すか。
ニコンはどうするのでしょうか。

書込番号:8789756

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/15 22:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

たくさんレスいただきありがとうございます(^^ゝ
色々な考えや夢想やらがあって参考になります。

失礼ながら、呼びかけていただいたレスをピックアップして。。。m(_)m

>nikonがすきさん

nikonがすきさんが仰ると、なんか現実味を帯びますね!
D3Xのあと、D700Xが出て一段落でしょうねぇ。。

>ニッコールHCさん

自社製品の現像にあたり、NX2が心もとないのは良くないですよね。
NX2の評判はカメラの販売量にも影響することを、ニコンにはしっかり認識して欲しいです。


書込番号:8790227

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D3X ボディの満足度5

2008/12/17 08:56(1年以上前)

レスいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8796878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ286

返信62

お気に入りに追加

標準

ネガティブキャンペーンに思う

2008/12/13 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 fuocoさん
クチコミ投稿数:7件

このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。とりわけ、ニコンの最近の新製品をめぐってのキヤノンユーザーからの批判と攻撃が多いようだ。なかには職業詐称と疑わしきハンドルネームを使う者もいるほどだ。ネット社会が誕生するまでは、この種の攻撃が写真雑誌などで展開されたことはなかった。

 ネガティブキャンペーンは、先の米大統領選におけるマケイン陣営のオバマ攻撃が記憶に新しい。確かに一人の椅子を争う選挙戦では有効な戦術のようだが、通常、この種のものは劣者が優者におこなう最後の攻撃方法である。

 ではカメラという民生用精密機器をめぐっての他社の新製品攻撃にはなんの意味と効果があるだろうか。

 日本のカメラ開発史を振り返ると、ニコンは日本光学、キヤノンは 精機光学研究所という社名で1930年代に設立され、ともにドイツの「ライカ(ボディ)とツァイス(レンズ)を追い抜き追い越せ」を目標に、ともに協力して発展してきた。1935年にはキヤノンのボディにニコンのレンズがついたカメラも発売された。この経緯は朝日新聞社刊小倉磐夫著『国産カメラ開発物語』に詳しい。

 カメラに限らず日本が世界に誇る技術は、国内ライバルとの協力や切磋琢磨によって発展し、今日の世界をリードする技術となっている。電機、自動車などもそうだ。技術は日進月歩し、容易に他者(他社)に移転しやすい。他社が優れた技術を開発すれば、よりよい技術をさらにすすめるという公正な競争でこそ技術は進歩する。仮にニコンかキヤノンの一社が業界を支配するような構図になっていればカメラもここまで発展しなかったと思う。競争相手がいいものをつくるからこそ、自分もいいものをつくろうという技術革新の動機が強く働くのだと思う。

 その製品を使うマニアについても同様のことがいえるのではないか。他社がいい製品を出せばそれを素直に評価し、自分の好むメーカーにもそれを凌ぐ製品をメーカーに期待することが業界全体の技術を高め、自分が持つ製品に愛着を持って使いこなすことができるのではないだろうか。

 他社製品をいくらけなしても、自分の持つ製品やメーカーにはなんのプラスもない。いい製品はどんな中傷や偏見があろうとも、やがてユーザーや専門家の間で評価は確立する。事実、D3が出たときにも多くの批判があったにもかかわらず、その優秀さの評価はまたたくまに定まった。D3Xはまだ実機も登場していないにもかかわらず、攻撃が盛んにおこなわれているが、時期尚早ではないか。事実と検証に基づいて議論されるすることを期待したい。

 最後に、カメラとは写真(画像作品)を生み出す道具であることを強調したい。作品に反映される道具の持つ要素は重要だが限られている、と私は思う。コンデジでも決定的瞬間をとらえた傑作は作りうる。私は作品の一番大切な要素は、道具より作者の主体的要素(動機、意欲など)と思う。いい写真を撮ることが最終で最も大切な目的であり、道具を選びながらも自分の技量と各種条件をもとに作品を向上させることがカメラユーザーとして最も大切だと思う。

 長文を最後まで読んでいただいたことを感謝します。

書込番号:8777492

ナイスクチコミ!50


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/13 17:01(1年以上前)

> 長文を最後まで読んでいただいたことを感謝します。

さらっとしか読んでませんが(^^;;
ネットと真剣に向かい合って、疲れませんか???

書込番号:8777553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/13 17:07(1年以上前)

≫photourさん

そうなんですけどね・・・

でも、ネットという具体的なものはなく、その向こうには
現実の人間がいるので、真剣になる場合もあります (^^

fuocoさんも、ついつい、黙っていられなくなったという
事だと思います。

書込番号:8777586

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2008/12/13 17:21(1年以上前)

fuocoさん

”ネガティブキャンペーンに思う”

いろんな方が、いろんな感想を述べるのは賛成です。
その中に”なるほど”と思える豊富な知識が含まれていると、
自分の考え方を真反対側へ押しやるような、強烈な”己の無知を知る”こともあります。

経験豊かで利口な方は、その事柄を選別できますが、本当にトウシロウの方は、判断する根拠を持たないため迷い込みます。
結局、最後は自己責任の世界で製品の購入を決めることになります。

わずかな知識で針を棒(某)のようないい方をする人が出て、世の中だまされる人も出るのが世の常です。

 

書込番号:8777652

ナイスクチコミ!5


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 17:28(1年以上前)

こんばんは!
Canonユーザーです(汗)

D3xに対するネガティブキャンペーンをキヤノンユーザーが早くも始めてるのですか(^^??
本当ならヤレヤレといった感じですが、正直、迷惑しているキヤノンユーザーも多くいると思いますし、その事実を知ってか知らずか、ひとまとめで1段落目ような書かれ方をするのは一キヤノンユーザーとして正直あまり気分の良いものではありません。
一部いれば、連帯責任(^^? それぞれのユーザーにいろんな人がいるとは思うのですが・・・。

一段落目以降はとても興味深く読ませていただきました!

書込番号:8777693

ナイスクチコミ!11


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/13 17:32(1年以上前)

>ネットという具体的なものはなく、その向こうには
現実の人間がいる

そうなんですけどね・・・
ただ、現実の人間の間が「いどばた」程度なら聞こえなかったコトが
新聞だテレビだネットだって、だんだん広がって、速くなって、大量になって・・・
それだけだと思うんですけど(^^;;
う〜ん・・・
こんがらがってきた〜(^^;;

書込番号:8777710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 17:47(1年以上前)

D3xが発表されて以来、ろくなスレが立たないな〜と思いつつ
眺めていました。
もちろん中にはそうでないスレもありました。

そもそも、あんなスレを立てて本当にネガティブキャンペーンに
なると思ってるんでしょうか?
発売もされてないし、何の根拠もない内容ばかりでしたよね。
D3xが発売され、ある程度市場に出回り、具体的な事例をもとに
批判するのなら、このネットの世界では恐ろしい影響もあると思うのですが。

>本当ならヤレヤレといった感じですが

とCanonユーザーの方の発言がありましたが、これもどんな心境からなんでしょうか?
くだらないスレを立て続けた方の心境も理解できませんし
ヤレヤレと煽り立てる方の心境も全く理解できません。

実にくだらないですね。





書込番号:8777774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 18:02(1年以上前)

連投すみません。

>本当ならヤレヤレといった感じですが

『ヤレヤレ』の意味を取り違えたかもしれません。
その部分の発言を散り消させていただきます。

書込番号:8777834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/13 18:22(1年以上前)

ようは他人の意見に惑わされず、
自身で本質を見極めることですよね。

その為には知識を身につけること、
また実際にさわってみること。

ネットでああだ、こうだ言う前に、
色々行って実際に使った方が早いです。

ここにいるような人たちは、
なかにはまともなこと言ってる人もいるけど、
大半は見当違いなこといってるし…

もちろん技術的な面でみればですけど。

知識がない人は騙されるんだと思います。
そういう面でもネットは怖いなと思います。

書込番号:8777908

ナイスクチコミ!3


とも23さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/13 18:39(1年以上前)

fuocoさんは、きっと、はらわたが煮えくり返る思いをしながらも、
なんとかそれを理性で抑えて、
柔らかい言い回しで苦言を呈してくれたのだと思います。


>このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。
>通常、この種のものは劣者が優者におこなう最後の攻撃方法である。

しかしこの書き出しで、
全体的にキャノン派に向けた苦言という調子になってしまったのは残念です。
fuocoさんの指す(一部のやくざな)キャノン派は、
キャノン=劣者、ニコン=優者。という意味に受け取るでしょう。

書込番号:8777986

ナイスクチコミ!8


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/13 18:39(1年以上前)

ネガキャンをすると言うことは、自分が支持する機種やメーカーが、
正攻法ではその相手に勝てないと、ネガキャンする本人自身が認めているということですよねw
自分の思い通りに行かなかったから(価格が高いとかw)、その機種の存在を
悪認定するというのも、自分の甲斐性の無さをPRしているようなものですしw

まあなんにせよ一番迷惑を被るのは、そのネガキャン君が褒めているメーカーや機種に
普通に愛着を持って使っている真面目なユーザーなのでしょうね。
下手をすれば同類と見なされるわけですし。

批判意見の中には、聞くべきものが多いのも事実ですが、
自称批判意見と称する人に限って、目的が誹謗中傷だったりする場合が多いのもまた事実w
さらに、執拗に明らかに煽り目的の書き込みやスレ建てをする人は、
本当にD3X憎しであっても、単なるレスさえもらえればいいと言う孤独な人であっても、
精神的な健常者ではないのは間違いなさそうですし、
そういう人に真面目に相対するのは、時間と精神の無駄遣いだと思います。

書込番号:8777987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2008/12/13 19:23(1年以上前)

要するに、ニコンとキヤノンのユーザーには心の狭い人達が多いということですね。
シェアと変なユーザーは比例するみたいですね。

書込番号:8778201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2008/12/13 19:24(1年以上前)

率直な意見を申しますとネガキャンは見ていて気分が悪くはなりますが、
ネガキャンをやってる人はそのカメラのユーザーにはならない訳で、
同じカメラを持つ事が無いと思うとちょっと嬉しい気がしますww

やたら比較して騒ぐ方もいるので書きますが。
C社の新型カメラもトラブル続きのようでユーザーが騒いでいるようですが、
あまりに細かいその騒ぎっぷりに高解像度ユーザーのこだわりを感じています。
静止画の黒点問題はあまり気にならなかったのですが、動画の黒点問題だけは残念でしたね。
動画の質は高いので初め驚きましたが粗が見えてきたせいで、
インパクトを強くする為に無理に搭載していないのか?と耐久性もかなり気になりました。
つまりその辺がプロ機との違いでアマチュアには面白さを付加する事もやるけれど、
D3X同様、プロ用の1Ds4には耐久性を重視して動画は搭載されない気がしています。
プロ機は大人のおもちゃじゃないんだから、保証出来ない機能は要らない訳で。

コマ速に関しては5Dmk2板で書かれていた方の受け売りですが、
センサー関連の14bit処理の際の仕様って事で
新たにセンサーの設計でもしない限り向上は無理みたいですね。
特許の関係でキヤノンと同じ方式を取れなかったのでしょうか。
SONYはプロをターゲットにしない事で14bitを捨て、
コストや連写スペックを見かけ上良くしてる感じでしょうか。

ガタガタ騒ぐ人達は会社の規模や状況、コストや特許なりを考慮しないで、
やれば出来るはずって感情論だけで騒ぐのでお気楽だなとただただ苦笑しています。

書込番号:8778205

ナイスクチコミ!4


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 19:43(1年以上前)

製品ネタで突付くと、ほぼ確実にスレがお祭り状態になりますからねぇ。
ネガティブキャンペーンよりも、むしろ、こっちが目的だと思いますよ。
マジレスでお祭りを盛り上げてくれる人がいるうちは、そういう書き込みは無くならないでしょう。
まじめに訴えかけても、無駄だと思います。

書込番号:8778300

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 19:58(1年以上前)

hitoshi-D300さん こんばんは!
一応取り消していただいているようですが、「ヤレヤレ」の矛先はクダラナイ根拠に基づいて、偏見まみれの中傷や批判を書き散らす方に対して、恥ずかしくないのかなぁ?という思いで「ヤレヤレ」とあきれてしまうことが多々あるということです。

自分が示せる根拠、たとえば、作例やサンプル、自分なりの撮影スタイル等に基づいて議論する分には、これから購入される方の参考にもなると思いますし良いとおもいます!もちろん、それに対して反論があってなんぼの世界なので、熱くなることもある程度仕方ないとも。

個人的には新製品の追っかけについていけず(^^;;;その手の話題にはちょっとお疲れ気味なので、過去スレの内容までチェックしてないですし、結構引いて見ちゃってますが、とにかく書きたかったのはX15さんが書かれている

>下手をすれば同類と見なされるわけですし。

ということだけです。別に流しちゃってもいいのですが、私は数年前からここでお世話になっていますが、作品や知識技術をお手本としていた多くの先輩方がレベルの低さに呆れてか、去っていかれたのをちょっと寂しく思ってます。

話は変わりますが、hitoshi-D300さんのHP拝見しました。
すごく感動的な作品集ですね!
私は身の回りの物をテキトウに撮っている程度ですが、いつかは
hitoshi-D300さんのような「作品」と呼べるレベルのものを撮ってみたいと思ってます。

「素敵」な写真が撮れないのをCanonのせいにしたくないですし、個人的にはCanonの機種や環境に満足してますので、当面Canonユーザーのままと思いますが、また拝見させてください(^^!

書込番号:8778391

ナイスクチコミ!4


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 21:20(1年以上前)

えっ?!鈍感なので、今気づきました。
もしかして「ヤレヤレ」=「もっとやれ!」っと取られちゃいました?(大汗)
なら100%誤解です(^^;;;

書込番号:8778811

ナイスクチコミ!2


ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/13 21:28(1年以上前)

19日過ぎれば実機の具体的な話になるので
変な人達もいなくなると思いますよ。

ここの板は結構役立つ話が多いのでよくみてますが、
現状は実になる話が全然ないですけど致し方ないですね。

ひがみ屋さんも次期にいなくなるでしょうから
もう少しの辛抱です。

書込番号:8778861

ナイスクチコミ!4


HORSTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/13 21:39(1年以上前)

現実の世界で機材自慢はごく普通に存在します。
機材自慢は自慢のために他社の機材をけなします。
ネット社会になってからはネガティブキャンペーンの記事の多さを持ち出します。

機材自慢は少人数の撮影会だと更にその実力が発揮されます。
L単のシャープでありながら開放時のとろけるボケは他社の大口径ズームなどでは絶対に表現できない美しさ。腕が幾ら良くてもこの描写は不可能。。。

これをD3x対5DmarkUだとこうなります。
5Dだと暗い場所でも綺麗に肌を表現してくれるとD3xだと肌がノイズでざらざらに写っちゃうよ。かといってISO感度を下げるとブレブレ写真になってしまう。そこにいくと5DmarkUは、、、

機材を自慢するためには他社機材を貶す事が必須となるのです。
また初対面の人同士だと相手の腕がわからず、機材だけで相手を評価することになり、ますます舌戦が繰り広げられます。

書込番号:8778930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/13 21:43(1年以上前)

>このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。

逆もしかりで、お互い様でどっちもどっちだと思います。
過去のレスを読むと解ります。
特にフルサイズ論争の時とか(笑)

>ネットと真剣に向かい合って、疲れませんか???

仰るとおりですね。

書込番号:8778947

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 21:46(1年以上前)

HORSTさん
また証拠にもなく火に油を注いじゃうし(^_^;)

書込番号:8778966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/12/13 21:50(1年以上前)

HeartTimeさん

>もしかして「ヤレヤレ」=「もっとやれ!」っと取られちゃいました?(大汗)
>なら100%誤解です(^^;;;

お察しのとおり、意味を取り違えてしまいました。
本当にごめんなさいね。

またHPを見ていただきありがとうございます。
過分なお言葉もいただき恐縮です。

メーカーは関係なく自分の愛機で、撮りたいように撮るのが
趣味として一番のことですよね。
おっしゃること、よくわかります。
お互い写真を楽しみましょうね。

書込番号:8778992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/14 07:07(1年以上前)

<ネガティブキャンペーンに思う

力んで書いている割には、あたまのわるい学生のレポートのように論旨の展開、発言内容ともにありふれた常識論。
スレッドのタイトルとは関係のないことがカキコの大半を占めているぞよ。

>とりわけ、ニコンの最近の新製品をめぐってのキヤノンユーザーからの批判と攻撃が多いようだ。なかには職業詐称と疑わしきハンドルネームを使う者もいるほどだ。

こんなことを書いているとあんたの良識を疑われるよ。

ネガキャンにも省みる必要の無いバカバカしいもの、数は少ないが、幾ばくかの真実を突いているものがある。
ここにも5DUの黒点問題を取り上げて、やっぱりニコンでなきゃ・・・と表いるのがいたとすれば、それは愚かなことだ。しかし、その種のことをあげつらって歓ぶ程度の低いのがニコン・キャノン板に多いのも事実。

>作品
そんなに思っているのなら頑張れ。




書込番号:8780800

ナイスクチコミ!10


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/12/14 08:14(1年以上前)

本当のネガティブキャンペーンは良い写真を撮り人目につくところへ発表することだと思う。

私はまだまだまだ・・・であるからネガキャンを実行できる腕は無い。 (-_-;)

もともとはペンタSPからカメラいじりをはじめ今はキヤノンであるので、ときたまペンタ板を覗く事がある。そして思うにペンタユーザーには素晴らしい写真をアップしている者がよく目に付く。思わずペンタ一台逝って見ようかなと思ってしまう。

その板でそのメーカーの写真をアップしてるのだから、ネガキャンではなく普通にキャンペーンorポジキャン・・・

こうゆう反応ができる自分は普通のカメラ好きと思うが、ここでへんな事を書き込む輩が居る事が問題だ!!!

察するに、ネガキャンを展開するものは自分のカメラに不満があるが希望する機材を手に入れられない者のようである。

私の時代は幸いにもネットなるものが存在しなかったので多数の人間に不快な思いをさせずに済んだが、友人の購入したカメラにケチをつけたりし、また逆のこともあった。まあ、妬んでの事である。
後日のフォローはしっかりしたことは言うまでも無い。ここが肝要でこれが無ければ人間関係が崩れてしまう。

この人間関係と言うか信頼関係がとても重要だとおもう。いつもキヤノン板にいるがその発言や持っている知識、行動力(アクティブに撮影されているとゆうこと)などから信頼をよせている方々が大勢いる。もっともこちらからの勝手な一方的信頼(ストーカー信頼?)ではあるが・・・

信頼のおける方の発言にはネガティブな書き込みであっても目を通すが、ステハンで批判的な書き込みはスルーしている。初カキコであってネガティブであっても時には本心心配な様子が伺える物もあるのでその時は読んでみる。

この掲示板や2ちゃんねるといった全ての書き込みが表示される形式では時々大論戦いや炎上となる事も有るが傍から観戦し楽しんでいる・・・

実のところ我が家はおやじがニコン派で私がキヤノン派、時々ネガキャン合戦で大変である。相手は財力にものをいわせD3、D700やナノクリを並べているので劣勢は已めない。

私もネガティブな書き込みはするが自分で体験した事実のみである。情報は情報としてスレを立て、違う情報や知識でレスし行動の結果を報告してくれればスマートだと思うのだが・・・
どうも情報以外のものを情報とし、感情や憶測でレスし行動せずに結果まがいの報告をするものがいけないのだと (-_-;)

まあ、このレスも感情から書いているのだが。 (*^^)v

書込番号:8780954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/14 08:17(1年以上前)

良識ある方々はここで展開されている様々なことの是非を冷静にご自身で判断されている
ことと思います。あるいは傍観することに耐えられず、不毛なこととわかりつつ誠実に
あるいは感情的にレスをされている方々もおられます。冷静に読み流すもよし、熱く反論
するもよしと思います。
発言の真意がその事柄に対する熱意に起因するものであれば、多少過激な論戦も有意義だ
と思います。

スレ主さんの書かれている内容(趣旨)は多くの方々が認識されていることがらであり、
正統論でもあります。
本来、製品に対する評価はその製品を使用するユーザーの目が一番厳しいものであって、
核心を突いたものであると思います。他社製品ユーザーの批判は正統なものも見られますが
多くはスレ主さんがおっしゃるようなネガティブキャンペーンであることが多いですね。
複数社を実際に使用しての結果として呈示された意見には信憑性がありますが、それとて
個人的な趣向に偏った意見も多々ある訳で、中立的な意見というのは絵に描いた餅的な要素
からは逃れにくいように感じています。
これはフィルムだデジタルだという論争に似たところがあります。それぞれに指向するベクトル
が異なるにも関わらず、同じ土俵という幻想の中での討論はやはり不毛に感じます。
けれど、そんなやりとりの中にも核心を突いた内容を読み取ることは可能です。

どんな発言内容であれ、自分の発言は自分に還ってきます。それは非常に重たいものです。
悪意のあるカキコミがこの手の板から消えることはないと思いますが、それを判断するのも
この板を利用する個々人の責務かと思います。

書込番号:8780961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/14 10:41(1年以上前)

秀吉(改名)さん

あなたという人は過激で毒舌で、コメント読むとドキッとしますが
冷静に内容を検討すると実に的確なご意見を書かれていることに気がつきます。
HPも拝見しましたが、タダモノではないことは私にも察しがつきます。
私の世界ではあなたようなどぎつい語り口は日常的ですが
ここの板では反感を持たれることが多いかも知れませんね。
今後も秀吉さんの発言には注目させていただきます。

書込番号:8781469

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuocoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 10:50(1年以上前)

多くの方からいろんな意見(今後のものも含め)をいただいたことに感謝します。個々の意見(賛同、反論を含めて)についてはコメントしませんが、補足として追加します。

まず、批判の対象がキヤノンユーザー全体を指していないことは、文脈から判断していただけると思います。私の意図したところは、ごく一部の投稿者による意図的な歪曲や中傷のたぐいが目に余ったからです。多くのキヤノンユーザーがそうではないことはよく承知しています。問題は、ごく少数でも投稿回数が多ければ不毛なスレになってしまうと思ったからです。

私はメーカーやマスメディアから独立した、こういうネット特有の公開の場で熱い討論がおこなわれることに賛成です。そこで討論を経て収れんした内容はユーザーにとって大切な情報であり、ひいてはメーカーの製品づくりや価格にも影響を及ぼすと思います。そのためにも、多くの人が投稿しやすい環境や雰囲気が大切だと思います。

スレが荒れて意見を出しにくい雰囲気になると、結局はユーザーの真摯な意見がメーカーに通じなくなったり、なによりも有益な情報が得られなくなります。

昔は地域や職場、学校で写真クラブに所属し、先輩から手取り足取りで情報を得、技術を向上させたものでした。いわば「統率型」です。ネットでは否定面がありながらも、「自由参加型」ともいうべき新しい情報の収集・交換の場として、お互い努力することが求められていると思い、あえて投稿した次第です。

書込番号:8781525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 11:43(1年以上前)

ここの掲示板って、ボランティアで運営されてるんじゃないですよ。
製品に対する物欲を刺激するのが目的で、営利の為に運営されてる。
当然、運営企業側の管理者が、不適切と思われる書き込みを削除している。場合によっては不当に削除する事も出来るし、掲示板自体を廃止してしまう事もできる。スレ主は自治意識からでしょうが、こういうスレッドを立ててアアでもないコウでもないと言うのは勝手ですけど、管理者が削除しない書き込みは、運営側が認めてる(削除の対象としていない)ということだと理解していいと思いますよ。使っている製品をけなしたり、不具合を提示したり、値段が高いと言ってみたり、他社の経営姿勢を罵倒したり、色んな事考えてる人が色んな事を書き込んでいるけど、あなたにどの意見が良識ある意見かを選別する権利は、どこにもないですよ。
必要な情報や興味ある話だけ頭に入れて、聞きたくない話は頭に入れなければいい。ただそれだけの事でしょ?
それが出来ないでムキになってる人は現実社会だけで生きれば良いと思いますけど。

(一番のネガティブキャンペーンは、へたな写真を自慢げに上げる事じゃないかな〜)


書込番号:8781762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2008/12/14 12:10(1年以上前)

最近ではデジタル一眼はご無沙汰気味、フィルムしか撮ってない者としてはレスを控えるべきなんでしょうが..... (^^;

確かにデジタル一眼板は新機種のアナウンスがあると、発売前からスレが活発に立って、中には??な書き込みも目立つ様に感じますね
個人的に感じるのは、デジタル一眼のあまりにも早い製品サイクルにも、その原因の一端があるのではないでしょうか

デジタル一眼は、ある意味、『フィルムをボディと一緒に纏め買い』してる様な物だと思ってますが、それが余りに早く次々と世代交代して行くと...... 『損をした!』との思いもあって、時としてネガティブキャンペーンになることもあるんでしょう


どなたかも書いておられる様に、本来、カメラとは写真を撮る為の道具でしかないはずなのですが、デジタル一眼の場合、デジタル機器と云うこともあってか、何故か『製品仕様の拘る』傾向が強い様にも感じます
確かにある意味『ボディ性能で撮れる写真が変わる』部分はありますが、『カメラの性能だけで撮れる写真が決まる』訳でもないとも思うのですが (^^)

書込番号:8781880

ナイスクチコミ!4


とも23さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 16:10(1年以上前)

fuocoさんが、キャノンユーザーの全体ではなく、
一部を指して言ったのは分かりますが、

キャノンを中傷する一部のニコンユーザーにも言及された方が、
キャノンユーザーの心にも響いたと思います。

書込番号:8782927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/14 18:26(1年以上前)

 野村克也氏が「固定観念は悪、先入観は罪」と上手いことを言われています。どのカメラの口コミにも、基本的には親和性の高い人が吸引されています。しかし、異物が少し入って入るくらいの方が健全だと思います(私はD3x板の異物へ抗体のようなレスをしましたが、憎しみの感情は入っていません)。全員が心酔した賛同者ばかりだと、その後の進化が停滞するかも知れません。
 それでも、Aの意見にnotAの意見を出されときのマナーは必要だと思います。確たる根拠の提示です。例えば、「ディスプレイ鑑賞する方に質問」に対するMacinikonさんの反論[8726940]は見事でした(その意見に全面的に同意するわけではありませんが、美しい反論です)。

 私は、昔、友人が貯金叩いて無理して買ったという「タンノイオートグラフ」を視聴して驚嘆したことがあります。音を極めたスピーカーはコンサートホールの音響を奏でていました。極めたものは、何にしても凄みがあります。
 D3xは、高画素数にして高品位画質を追求し、それゆえに低感度に抑えた特化された高性能カメラのようなので、評価するだけの審美眼が必要になるでしょう(自分にあるかどうか分かりませんが、D3xの画像にはリアルさ美しさが感じられます)。
 反対意見の中にに敬意と節度があれば、それは非常に有益なものになると思います。

書込番号:8783637

ナイスクチコミ!7


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 21:33(1年以上前)

長い割りに内容が薄いと思います。

fuocoさんに欠落している視点

・製品の価格と製品性能の関係
→D3がいまだに60万円していたら、評価が得られているのだろうか。
 商品には価格が存在し、その価格でヒエラルキーが発生する。

 そして、その中で判断されるものである。なぜならば、購入層は一般客であり
 趣味への出資額には限界があるからだ。

 良いなんだから評価されるというのは、値段と共にあるということをよく
 お考えになったほうがいい。
 
 あなたが例えばメーカーで、よい物だから高くても売れるんだとか言って高値で
 売ろうとすると、かならず安価でよいものが出て値下げをしなければならなくなる
 のか、あるいは値下げせず売れなくてつぶれるかのいずれかだろう。
 
 この競争消費社会で生きているのにその視点が抜け落ちているのは明らかに視野が狭い
 と見える。そしてD3Xはとてもコストパフォーマンスが悪いのに、一般向けに売ろうとして
 いることが問題なのだ。

 D3は35万円という価格からすればとてもできの良い機種だ。EOS-1DMark3を明らかに
 しのいでいる。だが、D700はどうか。5Dmark2やα900と挟まれた状態でモデル末期
 のごとく3万円のキャッシュバックまで始めている。発売された今年の7月当時は
 歓迎されても、今の状況はとても不利だ。D700の登場によってD3のイメージダウンも
 起きている。

・ニコンを批判するものはすべて他社ユーザーやアンチニコンであるという思い込み
→ニコンの内部から、今のニコンのやり方に対する懸念がある。

 例えばD40およびD60はモーターが内蔵されていない。このことから多くの単焦点レンズ
 がAF駆動できない。これによって初心者はそのステップアップを目指す場合に大きな
 障害となる。販売店に対しクレームになることがある。そういう現場を知っていれば、
 今のニコンのやり方がどうも過去とは違い相当な変質が起こっているとわかるだろう。

 http://f2f4d1x.at.webry.info/200702/article_15.html 

 笑ってしまうのはAFになった時点でマウントを捨て新規に作り上げたαとEFに対し、
 KとFはその互換性を最優先にしたのに、ペンタックスは不振が続き、ニコンは一番台数
 の多い下級機で自傷行為をやっていることだ。いまさらHSMで延命しようというのなら、
 いっそうのことマウントを変えてしまったほうが実にわかりやすい。
 
 逆に言えばそこに目をつけているのが松下はじめとするマイクロフォーサーズで、一眼に
 くる初心者を根こそぎ奪おうとしている。
 
 既存メーカーには実は時間があまりない。松下が初心者の機種でシェアを取ったならば、
 次はその儲けでレンズ展開を始める。ライカとも組んでその浸透はとても早いだろう。
 EVFによる革命も考えられる。 アイデア枯渇は命取り。。
 今はそういう状況なのだ。
 

書込番号:8784715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/14 21:38(1年以上前)

> D700の登場によってD3のイメージダウンも起きている。

この一行で、全ての説得力は失われたと思った方がいい。
その直前までは、結構正しいことも言っている部分もあるのにねえ〜。
残念ですね。

書込番号:8784751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/14 22:21(1年以上前)

キヤノンを気にしすぎだと思います。D3Xの値段設定は。

1Dsの値段は昔他の選択肢がなく、ニコンAPS-C機のD2Hや、D2Xもバカ高い時の値段設定です。
1DsはD2Xと比べたら、100万も安いと思いますが、今の状況が違います。

問題は心のバランスかも知れません。
D3Xの値段を設定した人、それを見て吃驚した人、人の愚痴を見て嫌になる人・・・

書込番号:8785106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/12/15 07:29(1年以上前)

価格.comではずっとROMしていましたが
色々なメーカーのスレッドに現れるネガキャンについて
このスレッドを読ませていただくことで
よりいっそう深く考えさせられました。

人間は感情の生き物ですから
自分が好きになったものについて
その長所を愛しこそすれ
短所には往々にして耳をふさぎ目を逸らすところがあるのではないでしょうか?

多分その短所を短所として認めないという姿勢が
ある種の人達の反感を呼び
ネガキャンを生むような気がしてなりません。

キヤノンであれば
堅牢性や質感が足りないといった短所に対して
「そんなもの、出来てくる写真にはなんの関係もない!」だとか
5D MarkUの黒点問題に対して
「そんな瑣末事を気にするやつの方がクレーマーだ!」だとか‥
こういった言動が
結果的にネガキャンの火に油をそそぐことになっているのではないでしょうか?

これはこのスレッドについても同じで
D60とD40のボディにモーターが内蔵されていない点について
長く書かれた文の中のわずか1行をもってそのすべてを否定してしまったり
「天に向かって唾を吐く」といってみたり‥

こういった感情的な擁護がなくなれば
ネガキャンはすべて消えるか?といったら
正直それでも少数のネガキャンは残り続けるでしょうが
感情的な擁護という「燃料」がある限り
ネガキャンはますます勢いづくばかりだと思います。

最後にスレ主様へ
2度目の投稿文を読ませていただいて
スレ主様がキヤノンユーザー全体を敵視していないのだということが
とてもよく分かりました。
ただ
そうであるならばなおさら1番最初の投稿文の冒頭で
「キヤノン派が‥」「キヤノンユーザーからの批判が‥」と書いたのは
少し軽率だったかな?とも思います。
ここはやはりキヤノンという固有名詞を出すのではなく
アンチニコンといった表現に留めておいた方がよかったのではないでしょうか?
せっかくの意義のある問いかけなのにもかかわらず
その文言が火種を生んでしまっては
元も子もありませんから(汗)

人は謙虚になることで他人に優しくなれるといいます。
お互いに謙虚な心を持ち合い
他人を尊敬し合い
色々なカメラメーカーを愛するそれぞれのカメラマン同士が
和やかに接し合えることが
一番素敵なことなのでしょうね。

書込番号:8786744

ナイスクチコミ!2


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/15 10:34(1年以上前)

スレ主さま、皆様

私はキヤノン・ユーザです。EOS 5D Mark IIのレビューにも書かせていただいていますが、キヤノンとはフィルムMFのFTb以来のお付き合いで、もう30年以上にもなります。いまでもF-1を始めとするMFカメラやレンズ群を多数所有しているほか、EOS系のボディ・レンズ資産も相当たまって、良い面も悪い面もひっくるめてキヤノンカメラとは骨の髄までどっぷり浸かったお付き合いをしています。

30年以上前、キヤノンはニコンを目標として追いつき追い越せと必死に技術開発を行っていました。その結果やっとプロの方々やメディアの評価もニコンと並べて比較していただけるようなところまで来たのです。その頃私の周りでも確かにニコン派、キヤノン派が存在していました。でもお互いに決して相手を罵倒するようなことはしませんでした。相手の方が優れた性能・機能を持っている時、すごいな〜いいな〜こっちもその機能載せてくれないかな〜とため息はつきましたが、そんなモンいらね〜よなんてことは一切言わなかったものです。

特に意識はしていませんでしたが、それぞれのファンはそれぞれの中で仲間意識を持ってはいましたが、潜在的に相手に対するリスペクトを持っていたのではないかと当時を振り返っています。

皆さんもご存じとは思いますが、カメラに限らず例えばクルマ関連サイトの掲示板でもライバル車のファンが見るに堪えないバッシングを行うことは日常茶飯事で、本当に悲しい状況です。

根っからのというか、腐れ縁状態の(苦笑)キャノンユーザから見て、同じキヤノンユーザにこのような意味のないバッシングを行う者がいることが情けないし悲しいです。キヤノンユーザが皆このような感情を持っていると思われるのもものすごく辛いです。

ニコンやキヤノンだけでなく、その他各メーカの技術者達も一生懸命技術革新に向けて頑張っています。写真愛好家として、あるいは写真機愛好家として、その成果物を手に取れる幸せを考え、一生懸命頑張っている開発技術者の努力に対してリスペクトの気持ちを忘れずにいたいものですね。

カメラを開発する時に、意味もない機能を加えるようなことは決してなく、未熟だったり挑戦だったりして結果的にはあまり使われない機能であっても、そこには必ず開発者の意図があって備わっているものです。その意図に想いを馳せながら使いこなしていくと意外な展開が待ち受けているかも知れないのです。それってすごく楽しい事じゃないですか。

意味のないバッシングやネガキヤン、揚げ足取りやクレーマーのようなスレに対しては、怒りをこらえて一切無視してレスを付けないなどの大人の対応をしなければいけなくなるのかもしれませんね。そうでないと本当に情報交換をしたり啓蒙しあったりする普通のコミュニティがなくなってしまいますから。

書込番号:8787198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/15 12:37(1年以上前)

まだ、ニコンならいいじゃないですか。
ペンタ板なんて、両方のいじめっ子が寄ってたかって来るんだから。。。

しかも、Wikipediaをこの間見たら、一眼レフの歴史からPENTAXが抹殺されてるものなあ。

ネットなんて、そんなものじゃないですか?

書込番号:8787542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/15 12:53(1年以上前)

fuocoさん
> このスレなどでは、しばしばキヤノン派がニコン新製品攻撃をおこなっている。

そういうケースについては、NikonばかりではなくCanon板でも多い。

> ニコンの最近の新製品をめぐってのキヤノンユーザーからの批判と攻撃が多いようだ。
> なかには職業詐称と疑わしきハンドルネームを使う者もいるほどだ。

ナニガシについては、彼はNikonユーザでも、Canonユーザでもなさそうだ。
どおやら、最高機種ではなくとも、デジタル一眼すら持たぬ、
コンデジユーザ(パナソニックのTZ5)のようだ。

Canon板でも理不尽おばかな発言をしている。
リコーのコンデジ板でも荒らしまくっている。「高感度に弱い」と。
しかも、TZ5のファームウェアのアップデートの失敗が恐いと言って、
アップデートすらしない(できない)ずぼらさんだ。
それでいて、アップデータを出すメーカの姿勢を揶揄している。
アップデータを出すことなく、最初から完璧なカメラを出せ、と。

欲しいデジタル一眼レフを買えぬ者のひがみ節炸裂としか聞こえぬ。
コンデジTZ5ユーザが、D3Xも1Ds3も、ぜんぜん買えるわけがないでしょ。
D300すらも対象外だろう。コンデジ一眼のマイクロフォーサーズがお似合いの人だ。

> ネガティブキャンペーンは、先の米大統領選における

一見似ているようではあるが、構図の本質は全然違う。
大統領選は、一方が他方に対するアタックである。
しかしこの板では、メーカ間バトルではなく、支援者同士のネジレ中傷論戦にすぎぬ。

しかし、ナニガシについては、ぜんぜん違う。
板をかき乱すだけが主目的の、大きく病んでいる面白愉快犯だ。
破綻したロジックについて指摘しても、真っ正面からそれに反論することなく、
同じ論理展開を繰り返し繰り返ししている、壊れたレコードプレーヤ状態の負け犬の遠吠え君だ。

まるで、過去に大玉砕したおいるらべらのようだ。

書込番号:8787600

ナイスクチコミ!5


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 14:19(1年以上前)

E46さんへ

一番大きな違い−それは今のカメラは電子機器だということです。

ニコンとキャノンが切磋琢磨していた時代というのは、それぞれ同じフィルム規格の中で、
レンズやAFの速度やAEやワインダーの性能を競ったわけです。だからわかりすかったし
伸びしろもあった。

それがデジタルになって一変した。

新規参入があったり、フィルムの開発(感度競争、画素競争)までカメラに求められる
ようになった。しかもそれが価格の重大な要素となったということです。

車はハイブリッドでなければ軽油かガソリンかLPかぐらいの違いで、最高速度に制限
のある日本では基本性能に大きな差異を見出すことが困難ですが、カメラでは画素数
という確実な違いがある。そしてノイズや色再現性というかつてラボが担当してきた
こともカメラに求められている状態である。
そうでなければ各サイトで感度別作例が乗るはずがないし、階調表現やノイズの有無を
レポートする必要はない。

このような中で貴重な小遣い金で商品を手に入れるのだから、それぞれのユーザーが各社の
動向を気にするのは当然だし、あるいはD40やD60のように一部の機種が差別されるような
状態を見過ごすわけにはいかない。D40ユーザーはニコンFマウントの正会員ではないのか?

時代は変わってきている。その潮流を読めるかどうかです。
残念ながら古いユーザーにはその流れについていけない人がいる。
動画機能をカメラが搭載するなんて、考えられましたか?

今はそういう時代だということです。だから面白い。EVFもそうでしょう。

ペンタックス67ユーザーとしての感想です。

書込番号:8787868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/15 14:43(1年以上前)

某記者さん
> ペンタックス67ユーザーとしての感想です。

だれも信用していない。
所詮、コンデジ(パナソニックTZ5)ユーザでしょ。
そのアップデートすらできない、使いこなせない人が、本当に中判持ってるの????

書込番号:8787923

ナイスクチコミ!11


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/15 14:51(1年以上前)

某記者さま、

仰っておられることはよくわかります。私もデジタルの世界に身を置いていますので(^^;)

私が申し上げたかったことは、そのことではありません。よりよい世界を望むという純粋な気持ちで議論することは大いに結構なのですが、お互いに他社のユーザの気持ちを敢えて害するような叩き合いというのはいかがなものかということです。

書込番号:8787940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/15 19:17(1年以上前)

フッサール・ヒロさんwrote

>私の世界ではあなたようなどぎつい語り口は日常的ですが
最近、角が取れ年齢相応にわたしも人間が丸くなってきました。

女子学生からとても人気があります。ピカレスク(悪漢)というか不良というか・・・、
気の弱い男子などわたしが近づくだけでPCのキーボード、マウスを使う指が震えています。

(怠惰=軟弱な学生からすると)わたしの存在は恐怖そのものなんでしょ。

映画研究にしろ、写真論などまともなものはありません。
W.ベンジャミン、ロラン・バルトなどもよく読んでみると、やはりがっかりです。
写真をアカデミズの中の言葉で語る作業は、面白ことになること間違いなしですが、これからですね。価格に出入りする奴らってあまりに中身がなくて往生してます。

いや〜よろしくです。

書込番号:8788845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/15 20:12(1年以上前)

秀吉(改名)さん
やはりタダモノではない方のようですね。(笑)
しかし、「最近、角が取れ年齢相応にわたしも人間が丸くなってきました。」には
恐れ入りました。とするとお若い頃を想像すると・・・
そりゃ〜学生さんもビビリますよ。

このスレ主さんに対する

>作品 そんなに思っているのなら頑張れ。

というご発言には少し温かいものを私は感じましたが・・・


スレ主様
このスレの趣旨から外れてしまい失礼しました。秀吉さんにはプロフェッショナルな臭いが
したので、アクションをかけさせていただきました。どぎつさの中に何か魅力的なものを感
じましたもので。




書込番号:8789083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 20:27(1年以上前)

>秀吉(改名)さん

あなたは非常に潔いですw わたしにゃとても真似が出来ませんです。(潔いの訳は、秀吉さんならわかるはず)
今後のご活躍期待してます

書込番号:8789157

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/15 21:20(1年以上前)

>EOS 40Dで渡辺さんを起用したことにより、50歳以上の団塊世代のユーザーに対して
>EOS 40Dに対する興味や購入意欲が増したという
>
>http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
>(右下の特設サイトでインタビューあり)
>CMに出ているからだけではなくて、ここまで一眼レフに対してコミット
>しているのは彼以外いないのでは?
>キムタクはどうしたんだ!ちゃんとD90にコミットしてほしい

木村拓哉と渡辺謙のギャラが比較されてないので費用対効果は
論じられないのではありませんか。

書込番号:8789454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/12/16 14:07(1年以上前)

ここを見て回る方は興味がある機種の板も見て回ると思います。
好きな会社、機種があってもいいのだけど、その板でご活躍していただきたいと思います。
わざわざ文句をいいに他所の板で騒ぐなんておかしいなと感じています。
会社の体制とか直接その会社に文句を言って欲しいし、個人のブログで騒いで欲しいですね。
株主にでもなって力のある発言して欲しいです。

価格.comで騒いで、D300の上位機種のD3dなんて出ました?
出そうと思えば技術的に難しくない筈ですよね。

あれだけ某氏が騒いで揉めに揉めた論争も全くニコンに届きませんでした。
つまり、某氏が良い悪いとかではなく、
企業に対する影響力なんて悲しいかな所詮そんなもんって事です。
影響力があるなら騒いでもいいけど、無いなら単なる暇人の戯言って感じで滑稽なだけです。

ニコンは終わった的発言を幾らしても単なる個人的ストレス発散、
他人にストレスの押し付けぐらいなもんで根本的解決にはなりません。
荒らしの方々に言いたいのはここで自分の意見の同意を幾ら得ても無駄です。
ここでの発言力は企業に対しての実質的発言力にはなりませんから・・・残念でした。
そんな暗いやり取りよりも、いい写真を撮る事に情熱をかけていただきたく思います。

カメラのスペックが上がった分だけ自分の表現したい世界が広がり、
狙ったものが作品に反映していくならまだいいかもしれませんが、
カメラに撮ってもらった写真が偶然良かったってだけなのに、
自分の実力が向上していると勘違いした人が増え、
カメラマンの質は逆に下がっていってるような感じがしています。
おまけにそのせいで自分は凄いんだから私の話を聞けと
想像や噂の根拠も無しの話を自分がそうだなと思ったってだけで
検証も無しに正しいかの如く大胆な言葉を吐くから掲示板も荒れる。

D3Xの本質を無視して連写を騒ぐ人は数うちゃ当たる偶然に頼り、
高感度を騒ぐ人は高感度に頼らない撮影方法を学ぼうとしない。
そんなのカメラマンじゃなくて、カメラの操作が出来る薀蓄マンだ。なんて。

それぞれのメーカーで自分らの考える最高のカメラを
今出来る技術、コスト、時期等様々な条件を考慮して作っているから、
他のメーカーがこうだからそれを基準にって話はおかしい。
簡単に出来るのなら個性が無くなる、別の企業を起こす意味が無い。
同じ技術を用いられないように特許を取って安易に追いつかれないようするのは当然。
部品メーカーが簡単に他社に製品を卸す事が出来ないレベルで
部品を買い占める事もあるかもしれない。陰で色々やりあってるだろう。
特許もコストも何も考えないで好き勝手に文句を言うのはおかしいだろうと思います。
勿論、C社に多い初期不良を騒ぐのは当然でしょう。
製品の不良を騒ぐのだから板で問題とするのはおかしくないでしょう。
けど、スペックで他社より劣るとか過剰に騒ぐのはどうかなと思います。
希望を話すのは良いでしょうが、プロや会社に寄せられた意見を反映する事はあっても、
わざわざ掲示板で好き勝手言ってる人の話は聞かないと思います。

それにしても知ったかぶりしてマウント口径が不利だから会社が終わりとか、
アホらしくてその子供っぽい駄々っ子発想に苦笑してしまいます。
まるで中学生が夢見てるがの如く理想を語って今まで生きてきたのでしょうね。
モノづくりを解かっていない人の言葉って単純で本当におかしいですよね。

キヤノンやソニーがあの価格で20MP越えをしてきたのは立派でしょう。
両社にはそれをやれるだけの体力も営業的もいける勢いが当時はあったのだろう。
それは褒められる事があるかもしれないけれど、ニコンが追随する理由にはなりません。
安易にその価格帯で出してこないニコンは立派だと私は思います。

実際問題としてその後の不況に両社共に人員削減のレイオフがあったから、
安くすればいいってもんじゃないのは皆が解かる事だろうと思う。
収益をあげる努力をしていたら切らなくて済んだ人達もいたかもしれないのだから。
ニコンが低価格路線で来なかったのは、社員を守る為にも必要な事だろうと思う。

私にもニコンに、もう少しこうして欲しいなと思う事はあります。
けど、会社規模とか個人でやってなきゃ出来ない事も多いだろう。
どう考えてもレンズのリニューアルは当然な筈なのにそれが進んでいないのは、
思いつきだけで上手くいかない会社の体力等に関係するのだろう。
それと、DXほどFXは売れていないのだからって事もあるかもしれない。
材料を供給する側の供給能力もあるのかもしれない。
新興諸国との原材料の奪い合いも起きているのかも。

おまけで書くなら性能がいいだけで世の中が動くのなら、βや8mmの製品が無くなり、
VHSが未だに残ってるのはどう考えてもおかしいですよね?

D3X・・・早く発売して早く値を下げて欲しいと貧乏ゆえに思っています。

書込番号:8792755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 13:16(1年以上前)

>そこかいっ!さん 


>キヤノンやソニーがあの価格で20MP越えをしてきたのは立派でしょう。
両社にはそれをやれるだけの体力も営業的もいける勢いが当時はあったのだろう。
それは褒められる事があるかもしれないけれど、ニコンが追随する理由にはなりません。
安易にその価格帯で出してこないニコンは立派だと私は思います。

>実際問題としてその後の不況に両社共に人員削減のレイオフがあったから、
安くすればいいってもんじゃないのは皆が解かる事だろうと思う。
収益をあげる努力をしていたら切らなくて済んだ人達もいたかもしれないのだから。
ニコンが低価格路線で来なかったのは、社員を守る為にも必要な事だろうと思う。

?????????????????????????????????????

ニコンのアユタヤ工場のレイオフが始まったのが11月19日の700人。
その後2100人。朝に工場に出勤時の突然の解雇通告みたいよ。
ニコンのほうが早くレイオフ始めてるみたいだけど(笑

そこかいっ!さんは、外国人労働者はどうなってもいいって意味で文書いてるの?
それとも単に知らなかったの??

書込番号:8797751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 19:40(1年以上前)

>価格.comで騒いで、D300の上位機種のD3dなんて出ました?

こんな機種(D3d)そんなに騒いでいましたか?
フルサイズ出して欲しいとの声はありましたが。


>あれだけ某氏が騒いで揉めに揉めた論争も全くニコンに届きませんでした。

某氏は"Nikonはフルサイズを出さない"と騒いでいたと記憶にありますが?
でも、FXでましたよ(ここだけの声ではないですが)

書込番号:8798985

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/18 01:25(1年以上前)

そこかいっ!さんのご意見賛同いたします。

D3dなどというおバカな空想論じるだけ無駄だと思います。
とにかく本人予想という名の空想、妄想はことごとくはずれているのですから.....
これは本人のおバカな空想を本人がこの場吹聴し迷惑をかけるのをやめたことで間違いを認めたということで許してあげましょう。

>>カメラのスペックが上がった分だけ自分の表現したい世界が広がり、
狙ったものが作品に反映していくならまだいいかもしれませんが、
カメラに撮ってもらった写真が偶然良かったってだけなのに、
自分の実力が向上していると勘違いした人が増え、
カメラマンの質は逆に下がっていってるような感じがしています。
おまけにそのせいで自分は凄いんだから私の話を聞けと
想像や噂の根拠も無しの話を自分がそうだなと思ったってだけで
検証も無しに正しいかの如く大胆な言葉を吐くから掲示板も荒れる。

D3Xの本質を無視して連写を騒ぐ人は数うちゃ当たる偶然に頼り、
高感度を騒ぐ人は高感度に頼らない撮影方法を学ぼうとしない。
そんなのカメラマンじゃなくて、カメラの操作が出来る薀蓄マンだ。なんて。<<

これは見事な指摘です。技術の進化はすばらしいものです。ただこれは活かせる人が使えばより可能性が広がり新しいものが見えるという点で素晴らしい点ですが普通の能力の人が今まで技能や才能や能力で出来たものをカメラの技術力でそのレベルに近づいたように見えるものを撮れる様になった気になっているだけの薄いものに自己満足している内はいいのですがそれがさも自分の力と過信している輩は困ったものです。

趣味ならそういったことも含め楽しむことは良いと思いますが勘違いでスペシャリストに対抗する行為ほど浅はかでお路粉事はないと思います。

コマーシャルフォトの世界では技術が多くを占めますが写真を言う観点でみれば心の部分が多く占めます。

小田和正がテーマソングの生命保険会社のCMに出てくる写真を見るとその意味がおわかりだと思います。

技術でプロに対抗するのはお止めなさい。絶対的なもの、哲学が違います。

アマチュアリズムは情熱と執着と心と人間性です。

時々ファッションぽい写真を撮るアマチュアがいますが習作なら良いのですがそれを作品というとそれは見る人にとって猿真似でしかありません。

そこかいっ!さんのご指摘はシュールでリアリズムがあります。

剃刀のジョーさんのご意見的を得過ぎです。

所詮本物ではない評論家ぶった程度の偽者です。
写真を見ればわかります。
芸術家が言葉で補足した例を過去に見たことがありません。
歪んだ自己顕示欲の偽者です。


書込番号:8801073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/18 11:24(1年以上前)

ありゃ! 一瞬で削除されちゃった(爆)

書込番号:8802286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/18 16:02(1年以上前)

D3Xは良いカメラでしょうが、芸術家など写真を撮る人のためではなさそうです。
D3Xはそれを使う人のためではなく、それを作る人の自己満足のためだと私は思います。

書込番号:8803117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/18 20:19(1年以上前)

 うる星かめらさん こんばんは。

>D3Xは良いカメラでしょうが、芸術家など写真を撮る人のためではなさそうです。
D3Xはそれを使う人のためではなく、それを作る人の自己満足のためだと私は思います。

 悲しいコメントだと思いました。うる星かめらさんほどのベテランが、感性のメーターの最適値はEOS Kiss X2あたりなのかなと。
 D3xは、現在のデジカメの中でベストの画質だと思いますよ。「作る人の自己満足のためだ」というのは見当違いですし、とても失礼ではないでしょうか。

書込番号:8804105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/18 21:45(1年以上前)

 例えば、D3xカタログの3枚目の画像、フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』風。これまでのデジカメは女性を写していましたが、これは人間を描いています。皮膚、瞳、衣服、装飾品の詳細が自然で高品位に表現されたとき、母なるものが想起されました。意識の彼方から呼び覚まされた感覚。至近距離での愛撫感覚。デジカメ画像が実在感覚か芸術の領域に入った気がします。

書込番号:8804566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/18 22:21(1年以上前)

将軍と大奥さん

>デジカメ画像が実在感覚か芸術の領域
? 
意味不明。これってどういう意味ですか。
ここにかかれたことは概ね,まあ、あなたの思い過ごしだとおもうが・・・。

>「作る人の自己満足のためだ」というのは
これはニコン技術陣に対する最大の賛辞ですよ。

書込番号:8804791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/18 23:17(1年以上前)

うる星かめらさん
> D3Xは良いカメラでしょうが、芸術家など写真を撮る人のためではなさそうです。
> D3Xはそれを使う人のためではなく、それを作る人の自己満足のためだと私は思います。

Nikonからフルサイズ機登場の発表されるまでは、D3の発表が行われる前までは、
フルサイズ機のことを「必要のないフールサイズ」「FOOLSIZEカメラ」
「おもちゃカメラ」等といって、フルサイズを揶揄し、バカにしていたのは誰だ?
カメラは、中判とAPS-Cさえあれば、十分と豪語していたのは、誰か?

しかし、うる星かめらさんの予測に反し、D3は完全なるステータスを得た。
うる星かめらさんが主張するところの「FOOLSIZEカメラ」であるD3Xが、
「D3Xは良いカメラ」と評価されるのか?

今は、D80のことをさんざん扱き下ろして、D90やD300を褒めちぎっているようだが、
D200やD80しか無い当時、中判とAPS-Cさえあれば、十分と豪語していたのは、誰か?
おもちゃカメラ(フルサイズ)未満のD80ユーザだった、うる星かめらさん!

書込番号:8805201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/18 23:44(1年以上前)

Giftszungeさん

>D200やD80しか無い当時、中判とAPS-Cさえあれば、十分と豪語していたのは、誰か?

うる星かめらさんだけではないですよ(笑)
フルサイズが消える、EF-SレンズがLレンズを名乗るかもとか、とんでもない発言
をしていた方も此方に居ます。

書込番号:8805374

ナイスクチコミ!3


matuzakaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 08:23(1年以上前)

カメラ、またはメーカーにとって批判的な発言をすると、
その人の人間性やら作品やらをこきおろすのが日常化してるんですね。
反論があればその意見に対して行えば良いのになと感じる。

書込番号:8806531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/19 09:53(1年以上前)

レンズ+さん
> >D200やD80しか無い当時、中判とAPS-Cさえあれば、十分と豪語していたのは、誰か?
> うる星かめらさんだけではないですよ(笑)

その通りではある。
しかし今回は、過去の自分の発言を忘れたかのような、矛盾した発言について問うた。

まあ、彼は、フルサイズに対し、概ね批判的な姿勢であるこことに違いはない。
しかし、主張内容にブレがあり、矛盾点もチラホラ散見される。
主張内容がブレたり、矛盾したりするということは、すなわちそれは、
一貫したポリシーではなく、製品やメーカに対する本質的な意見でもなく、
「批判のための批判やアイロニー」に過ぎない、というのが僕の見方だ。

書込番号:8806747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/19 10:06(1年以上前)

matuzakaさん
> カメラ、またはメーカーにとって批判的な発言をすると、
> その人の人間性やら作品やらをこきおろすのが日常化してるんですね。

製品やメーカを批判すること自体は、何ら問題ないであろう。
しかし、理不尽不当に執拗にそういうことを繰り返せば、
そして過去に発言した内容と矛盾したことをすれば、その人のポリシーが問われる。

> 反論があればその意見に対して行えば良いのになと感じる。

その意見に対する姿勢や考え方、そして、過去発言との不整合な矛盾点を問うた。

どんな内容でも発言や主張や批判をすること自体は、およそ自由だ。
しかし、言論の自由の元に発言することは、何でも自由ではない。
自由に発言や主張した内容には、同時に責任も伴う。
無責任な発言には、その責任が問われる。
その責任をきちんと果たす義務性はないが、そうしない人は、信用を失うだけだ。

> その人の人間性やら作品やらをこきおろすのが日常化してるんですね。

それはお互い様ではないか?

僕は、無責任に批判を繰り返している人を批判した。
それはお互い様だ。
そのような僕を(または他をも)matuzakaさんは、今回批判した。
それもお互い様ではないか?

書込番号:8806777

ナイスクチコミ!3


matuzakaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 11:06(1年以上前)

Giftszungeさん 

あ、Giftszungeさん個人を対象としたわけじゃないですよ。

>しかし、理不尽不当に

理不尽か不当かは、それこそ判断する人によるでしょうねえ。

>執拗にそういうことを繰り返せば、

常連で酷い人がいるのはなんとなくわかってきましたが、
初心者投稿一発目の方でガツンガツン殴られてるようですが・・・。

>そして過去に発言した内容と矛盾したことをすれば、その人のポリシーが問われる。

その過去の矛盾が何を指してるかは知らないんですが、一般的に人の考えは変わりますよ。
1000万画素で十分と思っていたけど人の意見を聞いて2000万画素が欲しくなった人がいても。

>その責任をきちんと果たす義務性はないが、そうしない人は、信用を失うだけだ。

信用のない人の発言は、僕は単に信用しないことにしています。
価格の米でその人となりを罵ったり、公開している写真を嘲ったりもしません。

>> その人の人間性やら作品やらをこきおろすのが日常化してるんですね。
>それはお互い様ではないか?
>そのような僕を(または他をも)matuzakaさんは、今回批判した。

批判行うべからずとは言った覚えないですよ?

「その人の人間性やら作品やらをこきおろすのが日常化してるんですね」

あなたが言うところの
「理不尽不当に執拗に製品やメーカを批判する行為」を批判することと
「その人の人間性やら作品やら」をこきおろすことは、
全く違う次元の行いです。

まあ、「日常化してるんですね」、への答えがイエスで何が悪いんだということでしたら、
別に止めろとは言いませんが。

では。

書込番号:8806934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/19 18:22(1年以上前)

Giftszungeさんの話は、私の考えではなく、Giftszungeさんが想像した私の考え?ですね。

書込番号:8808165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/19 19:17(1年以上前)

読売新聞は、ニコンのカメラを使ってます。

遠くから黒いAF-S80-200/2.8を見たら、大抵読売の方です。
キヤノンを使う産経の方を見たことがありますが、読売はないと思います。
この二社以外は、ニコンを使う人が珍しいです(珍しかった?)。

書込番号:8808362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 00:02(1年以上前)

なんで他のメーカーの板にまで行ってまでネガなカキコをするのでしょうかね?まるで世界でおきている報復合戦のようですね。ちっさい人間のやることだからしょうがないのか…

書込番号:8820472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/22 18:08(1年以上前)

matuzakaさん
> あ、Giftszungeさん個人を対象としたわけじゃないですよ。

ああ、そうですか。
僕も誤解したようで、大変失礼を申し上げました。

書込番号:8823253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

THE WORLD IS YOUR STUDIO D3x

2008/12/13 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:35件

すばらしいですね。こんなNatureの世界(by John Shaw)を D3X で手に入れば感動です。
もう購入の衝動を止められなくなってきてます。Nikonも罪つくりな!

http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/d3/d3x-sp/jp/



書込番号:8776515

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/13 13:09(1年以上前)

単純にカメラマンの腕でしょ(^^;


まぁ、こういうのにあおられてみんな買っちゃうわけだけどね。
私も然り(Nikonではありませんが)。

書込番号:8776628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/13 13:40(1年以上前)

VR70-300mmの作例があります。いかにHi-CPレンズか納得がいきました。

書込番号:8776755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/13 13:46(1年以上前)

価格が高い機種の、撮影サンプルは見ないことにしています。

書込番号:8776783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2008/12/13 23:20(1年以上前)

>>価格が高い機種の、撮影サンプルは見ないことにしています。

じじかめさんの、撮影サンプルは見ないことにしています。・・・う〜そです。指の隙間から覗いてます。(笑)


書込番号:8779587

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/14 01:03(1年以上前)

じじかめさん のは参考になるね。

桜は露出不足+くっきり撮らないのがコツとわかるし。

ふくろう と ちょうちょ
は脱帽。

それでもニコンでは白い花は造花になるし、
裏から撮るとそれが軽減されるのもわかる。

それより、
D3Xのアフリカの画像はひどいね。

牛の足のピントが真ん中でも境界でもくっきり合っている。
境界は少しぼかすくらいの知恵がまだニコンには無いんかね?



書込番号:8780188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/14 11:21(1年以上前)

知恵と言うより単なる表現の違いだと思いますが。
写真は撮る人も見る人も十人十色、感覚から入る人、理屈で武装する人、
ポジティブに他の作品を受け入れる人、自分の感覚と合わないからと
ネガティブに受け取る人、人となりも出て面白いものですね。

書込番号:8781659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件

2008/12/14 15:07(1年以上前)

作例を拝見しましたが、みな素晴らしいアーチストですね。
2400万画素は、消費者には魅了される存在です。
私もハッセルの3500万画素での撮影をたびたび行いますが、このクラスになると甘く撮影したものは誇張され見苦しくなり、
入念に撮影したものは、それなりに高い品質が現れます。フォーカスも単純ではないです。

ただしここまではご予算があればシステムを組んでもよろしいですが、表現力が乏しいと宝の持ち腐れになります。

十分でしょう!十分過ぎるでしょう現状の1200万画素でも。。。

書込番号:8782615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/14 17:32(1年以上前)

もう一度自らの専科もファッションが多いため作例を改めて見ましたが、
素敵ですね。動物とファッション・・・背景、薄暮生かしも自分と似たパターンです。
ただし、2400万画素にはモデルさんの艶やかな肌質から何かフォトの持つ方向性の
矛盾さを感じました。「絹のようなスキントーン」にはできなかったのかな、そう思いました。
銀塩の中版クラスよりも解像度はまだまだといえども、荒れた肌質のようになってしまうのは残念です。
ネイチャーものもすべて美しく素晴らしく撮影されていますが、
重装備してがっちりと撮影した様子がすべての写真に伺えます。

書込番号:8783330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 20:49(1年以上前)

重装備の割には、白人のコンタクトがww

書込番号:8784450

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/16 09:41(1年以上前)

なるほど。

最近、このレベルの写真でも、なにも感じなくなってきました。
写真は、奥が浅いのかもしれません。
写真歴まだ、4年ですが。

書込番号:8791970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/12/16 11:12(1年以上前)

>hiro*さん

>写真は、奥が浅いのかもしれません。

この発言はプロの方々に失礼です。
写真だけで飯喰ってから発言して下さい。

決められた時間や条件で相手の希望にあった写真が撮れるがプロです。
自分で好きに撮ってたまたまいい写真が撮れたのがあった・・・じゃ、プロにはなれません。
自分好みの写真が撮れるだけでプロになれる訳ではないのです。

写真を見せていただきましたが、私好みの写真もありましたがクオリティは低く感じました。
独りよがりってだけでプロには程遠いですね。

写真の世界が浅いのではなくて、あなたの写真の世界が浅いと言うだけです。
独りよがりは自分のサイトでお願いします。

書込番号:8792237

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/12/16 15:16(1年以上前)

そこかいっ!さんに1票入れさせていただきました。

久しぶりに、すっきりした気分になれる書き込みを見ました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8792927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2008/12/16 15:34(1年以上前)

白熱していますね。職業カメラマンはエンドユーザーの消費マインドやイメージ喚起を
促しCDと一体となった具体作(フォト)を捻出しなくてはなりません。
発注主の見えなかったものを企画ブレストからイメージコンテ出しプレゼンして、
シュートする。簡単ではないですが意図どおりに仕上がったときは感無量です。
ただし反省はしょっちゅうです。

カメラの構造より何をどうすべきか、、、どんな作風か、背景は、モデルを使うか否か、
ロケかスタジオか、照明は、、・・・・。
これが見えてくると必然的に、D3Xがいいか別のカメラがいいか、異なってくるかと思います。


書込番号:8792979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 12:08(1年以上前)

こういうサンプル画像を見る度につくづく感じるんですけど....................
まぁ、この場合は解像度等のカメラ性能を誇示したいんでしょうからしょうがないですけど........................
鑑賞距離ってのを考えないのかな〜〜〜とww

等倍でまで見させる事、前提ならコンタクト取って、頬の毛剃って.......等々
メイクさんにももう少し頑張ってもらわないとねww

頬の毛を見せるのが目的じゃなけりゃ、写真としちゃ、どうなのかね〜〜〜


もう少し粘度の低いマスカラ使えば,,,,,,,,,,(笑

書込番号:8797458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信43

お気に入りに追加

標準

D1桁予約でプレゼント?

2008/12/11 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 1982/k/rさん
クチコミ投稿数:2件

D3Xを12/16までに予約すると純米大吟醸酒かテンバカメラバッグを抽選で各50名にプレゼントとのメールがヨドバシカメラからあったようです。今迄にこんな事あったでしょうか?。

一販売店の販売促進行為と言えばそれまでですが、やはりD3Xの価格設定が高過ぎて思った程に予約が集まらなかったのではないかと考えます。
「一部のプロが使えればイイノダ」式のニコン擁護論(?)もあるようですが販売店はそれでは困るようで…。

書込番号:8768923

ナイスクチコミ!4


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/11 22:30(1年以上前)

 予約特典でCFが付いたりするのは良くある気がしますが・・・。
 バッグはともかく酒もあってしかも抽選ですか? 面白いですね。
 それ目当てで予約する人は少ないでしょう。


 それにしても今までは90万くらいなら「高すぎる」何て声は上がらなかったと思いますが、それだけ買えない人にも注目されているって事ですかね?

 私は買う気がない場合は何も感じないですが、何か言わない時が済まない人が多いのでしょうか・・・。

書込番号:8769061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/11 22:37(1年以上前)

量販店は本気で売りたいみたいですよ。
LABIの入り口に「中判デジタルの画質に...」と立て看板がありました。
予約特典もあるようです。
BICも同様でしたね。
BICなら、ポイントで酒も買えます。

書込番号:8769113

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/12/11 22:40(1年以上前)

>「一部のプロが使えればイイノダ」式のニコン擁護論(?)もあるようですが販売店はそれでは困るようで…。

別に販売店は困らないと思いますよ。デジカメ全てが90万なら困るかもしれませんが、今じゃデジイチも安い物はどのメーカーからも出てますからね。

まぁ売れるに越した事はないでしょうけど、この機種が馬鹿売れすると思ってる販売店なんてないでしょw

プロはこの価格なら販売店で買う人も少ないでしょうしね。

書込番号:8769127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/11 22:52(1年以上前)

> D3Xを12/16までに予約すると純米大吟醸酒かテンバカメラバッグを抽選で各50名にプレゼントとのメールがヨドバシカメラからあったようです。

変ですね。そんなメールは私には来てないですよ。

そうか、私がFXに興味ないと分かっているんだ(笑)

それにしても、抽選で各50名ということは、100名以下の申し込みと踏んでいるんでしょうね。
(価格を考えれば、実際には全員当選にするつもりなんでしょうから)

書込番号:8769215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 22:55(1年以上前)

純米大吟醸酒を買うとD3xがあたる方がいいな。
やはり主眼はプロ向けではなくお金持ちの素人さんと言うことだね。

書込番号:8769241

ナイスクチコミ!5


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 23:22(1年以上前)

小鳥さん 

今までデジタルカメラの最上位機種で、ニコンは90万円のカメラって
出したことありましたっけ。
私の記憶ではD1〜D3まで、末尾X型番を含め最高は68万でしたよ。
黎明期ならともかく、いまや中古市場でも一眼デジカメはあふれています。
高いというより価格なりの価値がないということです。

お酒で予約を釣ろうというのが必死さをうまく表現していますよね。

書込番号:8769444

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/11 23:27(1年以上前)

>それにしても、抽選で各50名ということは、100名以下の申し込みと踏んでいるんでしょうね。
>(価格を考えれば、実際には全員当選にするつもりなんでしょうから)

 全員当選?
 全員当選させる事が費用的に問題ないなら「全員にプレゼント」とした方が良いですね。
 100名なんてものじゃなく予約があるでしょうから抽選にしているのではないですか?

書込番号:8769487

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/11 23:41(1年以上前)

ニコンがやっているのではなく、ヨドバシがやっているのであれば、
単なる一企業のキャンペーンでしょうね。
量販店は一般ユーザーを相手にすることが多いですから、
この価格じゃあ一般ユーザーの予約数も少ないし、多少華でも付けるかという感じで。
酒やバッグに釣られて衝動買いするような価格帯でもないですしw

発売前キャッシュバックや大幅価格改定でもあれば別ですが、
こんな些細なネタで不人気や価値無し認定したがるという事は、
この機種がよほど酸っぱい葡萄でないと困るんでしょうw
しかし、その酸っぱさは、D3Xの味ではなく、否定している方ご自身の
対D3Xコンプレックスからくる荒れている胃液の味なのでしょうねw

書込番号:8769592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/11 23:44(1年以上前)

 それが、十四代「純米大吟醸」など だったりして、粋な計らいかもですね。

書込番号:8769615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/11 23:45(1年以上前)

> 純米大吟醸酒を買うとD3xがあたる方がいいな。

それでしたら中村さんが来る前の五代目GT-Rが欲しいと思います。

書込番号:8769622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 23:53(1年以上前)

>純米大吟醸酒かテンバカメラバッグを抽選で各50名にプレゼント

対象購買層を読んだ絶妙なプレゼントですね。 全員に老眼鏡も付けてあげれば尚良いw

書込番号:8769676

ナイスクチコミ!3


スレ主 1982/k/rさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 00:29(1年以上前)

>こんな些細なネタで不人気や価値無し認定したがるという事は、

これ私のことを仰っているなら外れてます。
私D3xは発売日購入する予定で予約しています。

もちろん「価値無し」なんて思っていません、私はド素人ですが初期販売価格を出しても欲しい理由(価値)があるからです。

今迄もD1桁を発売日購入して来ましたが、今回のようなプレゼントの記憶がなかったので、つい余計な憶測をしてしまい更に余計なスレ立てをしてしまいました。

書込番号:8769888

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 00:44(1年以上前)

そういえばニコン関係者に

「フラグシップなんですよね」と確認したら

明確に
「違う」

という回答が出てきました。スタジオ撮影向けに特化した特機であると。
じゃあニコンのフラグシップは何ですか?と聞いたら

「D3」
という回答がありました。

ではD3Xという、型番のつけ方はふさわしくないのでは?
と向けると

「そのような指摘は多数いただいています」
との回答

ニコン社内の良識派はこの商品の位置づけの危うさに気づいているようです。

ニコンはこのD3Xは誰向けに売るんでしょうかね。淀橋がアマのお爺さん相手に
売ろうとしているのは何か間違っている気がするのですが。
予約プレゼントは非常に危うさを持っています。

それは、ニコンファンをミスリードする可能性。

営業と商品企画とサポートがバラバラになっていく恐ろしさがありますね。

以下想像

営業「とにかく単価も利益も高いD3Xを売りましょう。リベートも撒きましょう」

商品企画「D3より画素数が多いんだからD3Xだ。それ以外は認めん。つうか営業が売りにくいでしょ、それ以外の型番は。特機とかいってもまあアマがほとんどなんだし。退職金目当てで暇な老人に売ればいい。90万ぐらいでいいだろ。よくわかんないけど」

サポート「ISOとか連射性能とか下なのにXとか・・・ううむ 先が思いやられる。」

書込番号:8769959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/12/12 00:54(1年以上前)

D3Xご予約・ご購入特典「限定名酒コース・純米大吟醸 龍勢720ml」と「カメラバックコース・TENBA Small Messenger Bag[ブラック]」が記載されたハガキが、ヨドバシから私に2枚も配達されてきました。

このハガキで面白いのが、限定名酒コースの注意書きに
ご予約時に年齢の確認をさせていただきます。とかかれてます(^^ゞ

D3X予約特典要らないからもう少し販売価格を下げてくれれば(希望価格70万円)
予約特典無しでも予約する気になれたでしょうが・・・(^^;;;

書込番号:8770008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/12 00:56(1年以上前)

80万の値段は、やはりキヤノンと同じにしたかったと思います。
純米大吟醸は、やはりニコン色も少し出さなければと思います。

書込番号:8770019

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/12 03:00(1年以上前)

D3Xが買える人はは純米大吟醸酒かテンバカメラバッグなんか貰わなくても買うでしょう。D3Xが高いのはD3を安く感じさせるためじゃないですか。ニコン支持の方々もこのD3Xにはえらい醒めておられますね。

書込番号:8770353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/12 06:05(1年以上前)

たしかに、特機扱いの型番にすれば、ぐずぐずいう人はいなかったかも
D3-STとかね

その昔、植村スペシャルとかもありましたねぇ

Gショックみたいな、放り出しても壊れないカメラとレンズ出してくれないかな

書込番号:8770519

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/12 07:16(1年以上前)

>Gショックみたいな、放り出しても壊れないカメラとレンズ出してくれないかな

http://hsgear.ocnk.net/product-list/48
 見た目はこんなのになる気がします。

書込番号:8770604

ナイスクチコミ!1


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/12 09:45(1年以上前)

>1982/k/rさん
いえいえ、貴方のことではありません。
ここによく出没する、”勝手に予想していた以上の価格=裏切られた=この機種は失敗でなくてはならない”な方や、
高感度や連写性能等、この機種の守備範囲外の点で叩かざるを得ない、
D3Xの凄さを他の誰よりも認めている方々の事ですw

書込番号:8770968

ナイスクチコミ!3


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 13:00(1年以上前)

ニコンは世界中でマーケティング調査をした上でやってるのに
「自分の考え=みんなの考え=正しい」「自分が買えない=売れない」
と思い込んでるやつって何なの?

D40の時も「AFモーターが無いカメラなんて売れない。失敗作。」
と決めつけてもんな。結果、大ヒットしたけど、、、

書込番号:8771607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/12 13:23(1年以上前)

将軍と大奥さん

>十四代「純米大吟醸」など だったりして、粋な計らいかもですね。

なんのこっちゃと思ってぐぐったら、D3Xが2台買えるような日本酒があるんですね(^^)

書込番号:8771691

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/12 13:54(1年以上前)

>なんのこっちゃと思ってぐぐったら、D3Xが2台買えるような日本酒があるんですね(^^)

 本当に?
http://kakaku.com/search_results/%8F%5C%8El%91%E3+%8F%83%95%C4%91%E5%8B%E1%8F%F8/?category=&c=&act=sort&sort=pricet

書込番号:8771804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 14:13(1年以上前)

D3xの価格は、このカメラを買うであろう日本のマニアの懐具合&数年前から販売されている競合機とのバランスから算出されてると思って間違いないでしょうw  ところで、今日この値付けを適正だとか、かえって安いとか言ってる人って、頭がどうにかしてるんじゃないかと思いますよ。


現在、円の一人勝ちですから、今後日本から輸出する日本生産の品物の価格は、海外ではとんでもないことになります。 ことに高額商品に関しては前代未聞の急激な市場の収縮が起こります。D3xは日本向けなんでしょうから、
海外でのシェアは考えないでもイイんでしょうね。ところで、海外の通販サイトのキャノンのフルサイズ機、出物が少なくなりましたね。下の韓国のサイトでは掲載ゼロです。その他各国同様のようです。
キャノンもソニーも、ニコンの新機に対抗すべく、準備してるんでしょう。発表も意外と早いかもしれませんね。
他社は当然、世界市場がターゲットですから(そうしないと生き残れないですから)価格も考えてくるんでしょうね。
かなり思い切った価格の見直しをしないと世界市場を捨てる事になりますからね。





日本人にとって今の円高は海外通販で高額商品を買うチャンスですね。
お隣の韓国のサイト、ちょっと調べてみました。



AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
639,900won=43,576.57円

AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
586,500won=39,752.97円

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED   1,986,500won=134,644.98円

AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED    1,928,640won=131,470.12円

AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)
6,610,600won=444,950.81円

AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR    13,850,000won=932,225.31円

AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR    12,631,600won=849,694.31円

AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
14,736,900won=991,312.31円

EOS 5D Mark II             3,620,000won=241,920.39円

D700                 3,225,000won=215,523.00円

EOS-1Ds Mark III            記載無し

D3                  5,252,630won=350,885.44円

http://global.gmarket.co.kr/challenge/ne
o_category/category.asp



書込番号:8771860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/12 18:22(1年以上前)

小鳥さん

>1.8 10,500円(税込み)

ぐぐったHPからこぴぺしました。
Lが抜けているのとコンマとコロンを読み間違えてました。
失礼しました(^^;

書込番号:8772631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/12 21:32(1年以上前)

とらうとばむさん
小鳥さん

 【幻の十四代!】 十四代 龍月 純米大吟醸 斗壜囲い \79,800
など、日本酒もすごい銘酒が出てきましたね。味なメッセージですね。

 日本酒は、世界にも知られるようになってきました。仏ワインの銘酒となれば、目の玉が飛び出る価格。ルイ・ヴィトン等のバッグなどは、5万円?と思うのが、50万円なんて値段が平気でつけてある。それを、娘さんたちは満足そうに買う。
(工芸品)フェラーリなど(DVDで見ると)は、ボンネット開けたらスカスカで、はらわたは少ない。運転も難しい(曲がれない。止まれない)という。それなのに2000万円。買った人はフェラーリサウンドに酔いしれる。日本人は欧米ブランドに無条件降伏です。
 どうも、日本人には、超高級品を作っても控えめな値段しか付けられない欧米コンプレックスがある(悲しい性)。自動車は「レクサスです。スペック素晴らしいですよ。ベンツよりお安くしときます」と欧州へ持っていっても、ブランドとして見てくれない(悲しい現実)。
 考えてみると、日本製品で超高級品として通用するのは、高級カメラ(レンズも含めて)くらい? 超高級品をMade in Japanの技術の粋と魂を込めて作ったら、堂々と相応の値段を付ければ良い(多分、90万円は控えめ過ぎるくらい)。超高級品は、安く大量に作るものではないでしょう。その技術は、普及品に生かされることになる(カスケード)。NIKONの経営戦略は持続可能型になってきたように思います。
 世界の超高級品は、全て、一線を超えた「質の世界」に棲んでいるようです。D3xはそういう世界に入る資格を持った希少な製品では。日本は、良い製品を割安で洪水のように売りまくる戦略だけでは行き詰まり始めました。即買う人、待って買う人、普及品を買う人、超好高感度機を買う人、いろいろいますが、D3xの船出を温かく祝福しましょう。

書込番号:8773437

ナイスクチコミ!8


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/12 21:43(1年以上前)

まだ「価格が高い……」とか言ってる人がいるんですね。
Canonの1DsMerkVがいくらで出たか覚えてないんでしょうか?

クリスマスが近いから酒なのかな?(笑


某記者さんのレス。
>スタジオ撮影向けに特化した特機であると。
で、同じレス内で

>ニコンはこのD3Xは誰向けに売るんでしょうかね。淀橋がアマのお爺さん相手に
>売ろうとしているのは何か間違っている気がするのですが。
こんなことを言ってる。

何が言いたいんだろうか。
毎回毎回、何でそんなに批判ばっか書くの?
D3とD3Xの違いが分からないの?
カタログ呼んでないの?
文句ばっかり言ってるのに、ニコンの関係者に質問したりするの?

ちょっとイラッっときたので。
大人げないですが。

書込番号:8773499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 21:50(1年以上前)

 皆さん、まだ発売されていないカメラの意見を言うこと事態おかしくありません。
 実際使ってみて、良いか悪いか撮影者が判断することでしょ。
価格が80万円、高いと思う人は、買わなければ良いし。使ってみたいと思う人は買えば良い。
 ちなみに、店長のはからいで70万台で○○○○カメラに予約しました。使って評価しますので、それまでのお楽しみに。
 

書込番号:8773536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/12 22:44(1年以上前)

> Canonの1DsMerkVがいくらで出たか覚えてないんでしょうか?

キヤノンも5D2を出した後、どうやって1D3の価格を維持できるか悩んでたかも知れませんね。
実際1D3の予備機を売却して5D2を買った人もいます。差額で数年分の酒が買えるでしょう。
ニコンの援護射撃をもらって、キヤノンも心強くなるではと思います。

書込番号:8773926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/12 22:47(1年以上前)

1D3は、1Ds3の間違いです。すみませんでした。

値段をキヤノン機に合わせるという考え方は全く評価できないと思います。

書込番号:8773939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 22:56(1年以上前)

>優妃さん 

>まだ「価格が高い……」とか言ってる人がいるんですね。
Canonの1DsMerkVがいくらで出たか覚えてないんでしょうか?


過去に1DsMkV が幾らで売られてたかなんて事は関係ありませんよw
1DsMkV の次期機種や、他社の競合機が幾らで売られるかが問題なんです。
いまの円の一人勝ち&世界経済考えると日本で50万切るくらいで出さないと海外じゃ売れないですよ。
高画素機出せば、美味しい高額レンズも売れるしね。売れないより売れた方がいいんで当然大幅な価格調整
してくると思いますよ。そのときに、ニコンはどうするんですかね??
高額レンズみたいに、海外と日本で二重価格みたいな売り方するんですかね?大幅に価格を下げてくるんですかね?
いずれにしても、今回のD3xの値付けは、ニコンの歴史に残る失策になると思いますw

書込番号:8774006

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 00:19(1年以上前)

優妃さん

淀橋にいって御覧なさい。
フラグシップと謳い、予約プレゼントまで出して
「D3Xはすばらしいすばらしい」とやっているんだから。

そんなにスタジオ撮影で買う人がいるのかね。
かなりのミスリードをやっているわけ。今回ね。

D3XはHPで
「理想を追い求めるフォトグラファーへ」
となっているが、高感度特性も連射性能もD3より下である。
あなたはどの理想を追い求めるフォトグラファーだと思いますか?笑
少なくとも高感度も連射性能も使わないプロってことですよね。
野鳥撮影じゃベストショットは撮れない。キヤノンがしつこく一面広告で
Dをプッシュしているわけだが、ああいうのはできないわけですよね笑

つまりスタジオ撮影向けなのに、カメラマンベスト付けた
おじいちゃんに酒と一緒に売っていると。

それはおかしいと思いませんか?

書込番号:8774521

ナイスクチコミ!1


IrDevoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 00:31(1年以上前)

EOS 5D Mark II\265,100) のCMOSセンサーとEOS-1D Mark III(\334,790) のボディーのEOS1Ds Mark III(\600,000) EOS 5D Mark IIのボディーとEOS-1D Mark IIIのCMOSセンサーはどこにいったの?\265,100+\334,790=599,890

書込番号:8774593

ナイスクチコミ!3


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/13 02:00(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん 

1DsMerkVがちょうど60万です。(価格.comね)
発売から1年で20万値下がりしてます。
D3Xも1年後にはそれくらいになるんじゃないですか?
安いか高いかは市場が決めるものです。
メーカーの予定通りに売れなければどんどん下がるでしょう。
それで問題無いと思います。


>某記者さん 

>「D3Xはすばらしいすばらしい」とやっているんだから。
新製品なんだから褒めちぎってたくさん売ろうとするのは一般的です。
D3Xに限ったことではありませんよ。

>野鳥撮影じゃベストショットは撮れない。キヤノンがしつこく一面広告で
>Dをプッシュしているわけだが、ああいうのはできないわけですよね笑
「D」は1DMarkVかな?
未だにD3とD3X、1D系と1Ds系の区別が付いていないようですね。
それぞれに得意分野があるんです。
ちなみに1DsMarkVの板で素晴らしいカワセミの写真を撮っている方がいらっしゃいました。
ベストショットは撮れない、ということは無いと思いますよ。
連写・高感度の特性を最大限にいかせばD3、1DMarkVの方が撮れる確率が上がるでしょう。

書込番号:8774995

ナイスクチコミ!6


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/13 10:08(1年以上前)

某記者さんはこの機種のコンセプトや想定されている撮影対象は
重々理解しているはずで、その得意分野では全く批判できず、
高感度や連写、価格など、この機種が割り切った部分をネタにこの機種を
延々と否定せざるを得ないということは、実はこの板の誰よりも、
このD3Xの凄さを認めていると言うことなんでしょうねw

書込番号:8775925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 14:48(1年以上前)

>優妃さん 

>1DsMerkVがちょうど60万です。(価格.comね)
発売から1年で20万値下がりしてます。
D3Xも1年後にはそれくらいになるんじゃないですか?
安いか高いかは市場が決めるものです。
メーカーの予定通りに売れなければどんどん下がるでしょう。
それで問題無いと思います。

なにか、全く勘違いしておられますね。たとえば韓国の通販サイトを例にあげましたので、韓国の場合ですと、
ほんの数ヶ月前から比べて、金融危機後の日本の高額商品(日本生産)は、50%値上がりしますよ。
これは強い円を持ってる日本人にはあまり危機感ないでしょうけど、例えると、いままで100万円で買えていたものが、150万円無いと買えない状況です。その上に予想を上回る高価格がプラスになる。日本人からすればD3xの価格は、予想より高かったという感じでしょうけど、他国人にとっては、想像を超える衝撃的な価格に変換されるんですよ。
いま、世界中がこんな状況ですから、日本人の感覚からして高いと感じるような物は、世界市場では3倍高いと感じます。こんなんじゃ絶対に売れないですよ。おまけに海外の工場でリストラ始めちゃって海外生産を縮小しちゃってるけど、まったく何を考えてるんだかww http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7731
プロ用だから高いとか値段をとやかく言う奴は買わないでいいとかいう理屈は、日本国内だけで成り立つ理屈であって、その日本のスタジオやプロも景気いいんですかね?一部を除いて皆ドツボにハマってるんでしょ。
じゃ、このカメラは何??という事を冷静に考えるとですね、やはり中高年マニアの財布狙いで間違いないですよ。

書込番号:8777026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/13 15:06(1年以上前)

固め濃い目油大目さん

少々見苦しいです。
意見として一度言えば分かることをことさら別スレで展開しなくても良いのではありませんか。
あなたの意見がどうこうより、単にうっとおしいです。

ニコンが誰の財布をあてにしようが良いじゃありませんか。
監督の采配に茶々を入れる野球好きのおっさんみたいですよ。

しらふで俺がニコンの社長になったらああしてこうしてなんてよく言えますこと・・・

書込番号:8777098

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2008/12/13 15:47(1年以上前)

>じゃ、このカメラは何??という事を冷静に考えるとですね、やはり中高年マニアの財布狙いで間違いないですよ。

で、
固め濃い目油大目さんはそれで何かお困りになるのでしょうか?
それをこの様な掲示板で執拗に訴えて何か解決するのでしょうか?

書込番号:8777266

ナイスクチコミ!4


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/13 17:24(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん 
>世界中がこんな状況ですから

たしかに現在は円高の影響で、様々な財の世界市場の価格変動がめまぐるしいです。
現在は円高ですが、今後どう変化するかわかりません。

結局、「高い」と言いたいんでしょうか?
今の価格が高いと市場で評価されれば自ずと価格は下がります。
日本だろうと海外だろうと関係ないですよ。
神の見えざる手、です。

書込番号:8777670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/13 19:15(1年以上前)

価格は下がるでしょうが、直ぐ半額はならないでしょうと思います(それでも高い!)。

書込番号:8778156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/12/13 21:15(1年以上前)

じゃあニコンのフラグシップは何ですか?と聞いたら

「D3」
という回答がありました。

わたくしめの予想図
         ↓

D3 FX高感度フラッグシップ
D700  ちいさめFX高感度フラッグシップ
D300  ちいさめDX高感度フラッグシップ
D3X FX高画素フラッグシップ
D700X ちいさめFX高画素フラッグシップ
D300X ちいさめDX高画素フラッグシップ
D2Xの後継機  DX高感度フラッグシップ
D2Xの後継機2  DX高画素フラッグシップ

( VノωV)<8ふらっぐしっぷ体制ととヨソウサレマス。


ちゅーかDXででっかいボディのってもうでないんですか?
(べつにかえるわけではないのですが・・・)

書込番号:8778791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/13 21:32(1年以上前)

>ちゅーかDXででっかいボディのってもうでないんですか?

DXで一体型は
出ない=出さない=必要ないの3ない???と思います。

高画素機のFlagship Model=D3X
高速連写機のFlagship Model=D3

一体型はFX機Onlyになると思います。
一体型の方がFlagship Modelとして際立ちますね。

書込番号:8778882

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/13 22:08(1年以上前)

> 某記者さんはこの機種のコンセプトや想定されている撮影対象は重々理解しているはずで、その得意分野では全く批判できず、高感度や連写、価格など、この機種が割り切った部分をネタにこの機種を延々と否定せざるを得ないということは、実はこの板の誰よりも、このD3Xの凄さを認めていると言うことなんでしょうねw

凄さを認めているかどうかはともかく、画質にケチつけるのは難しいからでしょうね。
具体的根拠や比較対象を示さずにダメ出ししても「じゃあD3Xより画質の優れてるカメラって何よ?」と切り返されてしまうでしょうし、そこで具体的な機種名をあげても失笑されてしまうだけでしょう。
後は、サンプル画像について「ここのこの部分の発色が不自然で……」とか「この部分がきちんと解像されておらず……」といった具体的な指摘をするしかありませんが、たとえ対象がD3Xでなくても、そのようなアラを発見して指摘するのは結構難しいことです。写真についての知識や批評眼だけでなく、サンプル画像を等倍で丹念に一枚一枚検討する根気も必要になるでしょう。
これまでの発言をみた限り、この方にはどちらもなさそうな気がします。

書込番号:8779113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2008/12/14 11:56(1年以上前)

>>ちゅーかDXででっかいボディのってもうでないんですか?

>DXで一体型は
>出ない=出さない=必要ないの3ない???と思います。

あっ!だれも求めてないんすか・・・
そういえばD300ではノンノンなんてだれもいってはいないっすね。

書込番号:8781825

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング