D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

返信する
おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/09 01:50(1年以上前)

アドレスだけ張られると怖くてリンク踏めないんですけど・・・。

書込番号:8756189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/09 02:08(1年以上前)

>リンク踏めないんですけど・・・。

あら、そういう言い方するの?!

私も怖くてリンク踏めません。
緊張感よりも恐怖感です!

書込番号:8756238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/09 02:37(1年以上前)

あらぁ〜

私は何も考えずにクリックしてしまった!
もう少し、慎重さが必要ですね・・・

でも、普通に見られました。

書込番号:8756295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/09 05:22(1年以上前)

こういうときは、どんな所を踏んでもいいPCを用意しておくといいですよ

面白かったですけどね

書込番号:8756458

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/09 05:29(1年以上前)

おはようございます。

FirefoxにNoScriptとFlashblockを入れているため、テキスト部分しか読めませんでした...

書込番号:8756464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/12/09 05:42(1年以上前)

D3x ネガキャンしてる人の気持ちがよくわかりました。(笑)

映像ではヒットラーがD3xの値段に激怒し、ニコンのNPS会員をキャンセルし
て、さらに当面はクライアントにはアップサンプリングして対応しろなんて
部下に命令してるんですよね。。。(笑) なんかオチがあるのかと期待して
みていたら、そのまま終わって、「あれ、終わり?」ってな感じでした。

#ドイツ語がわからないので確認できないのですが、あの映像は、ドイツ
#語の映画に、セリフとは関係ない英語の字幕入れただけなんですよね?

これを見ていて、一つ気づいたのは、むしろ皮肉にも、ニコン使いのプロの
方で、今回のD3xの発表に異を唱えている人に、いままで出くわしたことが
ないことです。D3xを否定しているのは、結局、ニコン使いのD3xに期待して
いたアマチュアか、他社使いの人なんですよねー。(あと、私の邪推では、
ソニーやキャノンのメーカー側の人も、ニコンのこの彼らの動きを馬鹿にし
たような、それでいてかなりスマートな提案を、否定したい気持ちを持って
いそうな気がします。。。)

例えば、個人活動しているプロの方なんかで、D3xの値段に頭にきている人っ
て、実際はいるのかな〜。

書込番号:8756471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/09 06:30(1年以上前)

プロと言えども安い方がいいわけでしょうけど、このカメラの性能が
必要なら買うでしょうし、売上に見合わないと思えば、他社製品でもいいでしょうし
色々でしょうね

ちなみに、私が仕事で使うビデオカメラは600万ほどです
100万のカメラでも似たような画質ですけど、必要なので買わなきゃいけません

書込番号:8756517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/12/09 07:35(1年以上前)

ベンツのステーションワゴンに乗ってる人に、ボルボのステーションワゴンどうですか?ならわかるが、
NSX乗ってる人にボルボのステーションワゴンどうですか?とセールスされても
「用途が違う、いらん」としか言いようがない。コレがネガキャンか?
マカオに出るなら別だが(笑)

書込番号:8756619

ナイスクチコミ!1


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/09 10:05(1年以上前)

>NSX乗ってる人にボルボのステーションワゴンどうですか?とセールスされても
>「用途が違う、いらん」としか言いようがない。コレがネガキャンか?

それだけならともかく、それに続けて「ボルボはNSXに比べて足回りが・・材質が・・ハンドリングが・・」
等と守備範囲外の点を上げ連ねてやっぱ「ボルボはダメだ」という結論に持って行こうとしているところがネガキャンたる所以なんだと思いますが。
もちろん、その点を敢えて欠落させてこれがネガキャンか?と仰っているネガキャンの一環なんでしょうけどw

書込番号:8756945

ナイスクチコミ!3


スレ主 2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2008/12/09 11:25(1年以上前)

これは単純に楽しめば良いと思ったんですけどね。
あれこれ詮索するのは野暮ってものじゃないかな?

書込番号:8757190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/09 16:22(1年以上前)

>怖くてリンク踏めないんですけど・・・

ネコ踏んじゃった!・・・(?)

書込番号:8758041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/12/09 20:22(1年以上前)

2114Fさん、

あ、空気読み違えたみたいですね。すみません。
一応、ネガキャンを見て面白がるコーナかと思ってしまった
ようです。。。寝起きだったせいか、はずしたもようです。

ちなみに、念のため書きますが、少なくともスレ主さんを
非難する意図はまったくないです。

書込番号:8758932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/10 00:38(1年以上前)

ニコンナイコンさん
> 映像ではヒットラーがD3xの値段に激怒し、ニコンのNPS会員をキャンセルし
> て、さらに当面はクライアントにはアップサンプリングして対応しろなんて
> 部下に命令してるんですよね。。。(笑)

字幕ではそうかも知れないが、映像や音声では、ぜんぜんちがうちがう。

> #ドイツ語がわからないので確認できないのですが、あの映像は、ドイツ
> #語の映画に、セリフとは関係ない英語の字幕入れただけなんですよね?

まったくその通り。
Nikonとぜんぜん関係ないドイツ映画に、デタラメな英語字幕を付けたパロディだ。

ドイツ映画の内容は、ベルリン崩落直前の南2方向から、北から、東からと、
四面から攻め寄る敵の動きを察知した司令部が、Hitlerに深刻な戦闘状況を報告し、
どうしようか指示を仰いでいるところ。
Hitlerは「シュタイナー(の部隊)を使って、周りから攻撃を仕掛けて蹴散らせ、
そうすれば上手く行くかも知れない」と提案。
しかし、司令部参謀は「そうするには、シュタイナーの力が到底及ばず、
不成功に至るであろう」と答える。
Hilterは、直近の参謀4名を除き、他を部屋から追い出す。
万策尽きた文字通り四面楚歌のHitlerは、絶望と激怒の深海に沈み、
「何が上手く行かなかったんだ。。。」と不満をぶちまける。
激怒と不満のやるせない荒れ狂った雄叫びは、ドア越しに廊下にまで響き渡り、臣下をびびり上がらせる。
「もはや不可能だ」、「一人にしておいてくれ」と言い、
最後に「君がしたいようにせよ」と参謀に捨て鉢につぶやく。

この最後セリフの時の英語字幕は「Somebody get my F2」だ。
「君がしたいようにせよ」????

これは、「ヒトラー 最後の12日間」という映画からのパクリ合成かな?
僕はまだ見ていないが、狂気狂乱のヒトラーが凄いらしい。
実際のヒトラー映像、または映画を使ったパロディ作品は、枚挙にいとまがない。

まあ、D3Xをネガキャンしている人たちは、このHitlerのような心境や状態と、
ほとんど同じなのかも知れない?
不満の雄叫び人生は、なんだか哀れで悲しいね。

> なんかオチがあるのかと期待してみていたら、そのまま終わって、

最後のオチは、「君がしたいようにせよ」だ。
カメラに当てはめれば、すなわち、欲しい物を買い、欲しくない物には手を出すな、だ。

書込番号:8760591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/10 00:47(1年以上前)

2114Fさん
> これは単純に楽しめば良いと思ったんですけどね。
> あれこれ詮索するのは野暮ってものじゃないかな?

何の前置説明もなくては、野暮じゃなくても、つい詮索してみたくなるのは当然だろ。
D3Xのネガキャンが吹き荒れている、この板では。

書込番号:8760642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/10 02:21(1年以上前)

私は、最後の落ちは、
ニコンを見限り、長年愛用したF2をドナドナするので、誰かが手に入れるだろう
と言う意味だと思いました

書込番号:8760918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2008/12/10 07:56(1年以上前)

Giftszungeさん,

最後のオチ、意味があったんですねー。
ドイツ語のセリフ聞き分けられるとは、すごいです。
とても面白く読ませてもらいました。

書込番号:8761304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信48

お気に入りに追加

標準

銀座SCにて初めて触ってきました。

2008/12/07 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

皆様

私のような初心者がD3Xの板に書き込むのも如何なものかと思いつつ、
レポートさせていただきます。

銀座も新宿&大阪と同様にD3Xには60_マイクロ(D3には24-70が)が装着されていました。

ISO100にて色々とテストモードでシャッターを切ってみました。
シャッター音はD3より少し低めでワタシ的にはいい感じでしたが、
モニターを見ると撮った写真の半分がブレブレ。
確かに下手なワタシですが。。。。

係員の方いわく、
「結構皆さん触られておられますが、三脚固定が大事かと。」
「皆様の声を聞かせていただくに、益々VRレンズの充実が必要かと考えています」
「次は単球を始め、リニューアルを含めてレンズの充実が本当に大事だと報告しております」

どのくらいで、レンズのリニューアルは?との問いには、
「直ぐにどれだけ出せるかはまだ未定ですが」と仰っておられました。

う〜んVRレンズの充実が迫ってきそうな感じでした。^^

最後に、「ワタシが使いこなせるカメラでない事」が良く理解できました。
所有レンズの充実と腕を磨くことに専念させていただきます。
でもD3といい、いいカメラですねぇ〜。惚れ惚れしちゃいました!!

書込番号:8748147

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/07 15:51(1年以上前)

≫タミン7155さん

とても素直な御感想で、分かりやすいです。
もう過去の話になりますが、私がD2Hを使っていてD2Xに
リプレースした時にも感じました。

基本感度ISO200で400万画素のD2Hから、
基本感度ISO100で1200万画素のD2Xに・・・

基本感度でSSが1段遅くなり、尚かつ画素数が3倍に
なったものですから、D2Xを入手した日の夕方、子供
と散歩がてら撮影すると、ブレブレ写真ばかりに
なってしまいました。

それまで安易にホールディングしていましたが、
まじめに撮らないと、酷い目に合いそうだなと
感じた記憶が今でも鮮明に蘇ります。

書込番号:8748211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/07 16:10(1年以上前)

じょばんにさん


早速のレス本当にありがとうございます。^^

何枚撮ってみても「あれ〜〜〜」のツブヤキ連発でした。(笑)
仕方なくD3を触っていると、他の方もモニターを見ながら首をかしげている!
「あぁ同じなんだぁ」と思いつつ、係員の方に質問した次第でした。
思ったことは「私のようなど素人が手を出す代物ではない!」でした(T_T)
そこで、ガラスのショウケースに肘をつけて隣のD3を撮ると漸くまともなピンを得られて、
「ひぇ〜難しい!」と。(笑)

最後に係員の方が「手持ちで撮られるならD3をお勧めいたします」と。
また「D3X発売で、D3に更に人気が出ることも期待しています」とも。
さすが「ニコンの最前線」と!(笑)
大事なんでしょうね!!直接ユーザーの声や反応を見れるポジションは。

書込番号:8748306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 16:25(1年以上前)

本来の画角で撮れるのはいいんだけど、DX→FX→FX高画素 どんどん使い難くなりますね。気楽に撮れないと言うか。基本感度下がって、上も使えなくなって、超〜期待してたクロップDXもダメですね。

書込番号:8748371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/07 16:34(1年以上前)

固め濃い目油大目さん


>本来の画角で撮れるのはいいんだけど、DX→FX→FX高画素 どんどん使い難くなりますね。>気楽に撮れないと言うか。基本感度下がって、上も使えなくなって、超〜期待してたクロッ>プDXもダメですね。

レスありがとうございます。
ニコンが今回出したD3Xは明らかに高画素を求めるプロユーザーへの回答であり、
気楽に撮れないということは、私にとってはそうかもしれません。
ただ、クロップDXもダメかどうかは判りません。試していませんし…。
でもあくなき欲求を追い求めさせてくれるカメラであることは間違いなく言えると思います。^^

書込番号:8748418

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/07 16:42(1年以上前)

フィルム時代を思い出しましょう。

感度400が高感度でした。

カチッと風景撮るときには、モノクロだと「ASA」32のネオパンF、
カラーだとISO25のコダクーロムを使ったんじゃないでしょうか。
フィルム末期の超絶高画質フィルム、ベルビアだって公称ISO50、
実質40か32くらいしかありませんでした。

てなわけで、マジな風景写真は三脚必須でした。

フィルムと同じ感覚で撮れるのがフルサイズの利点だとすれば、
フィルムと同じ難点を持つのも、致し方のないことかと思います。

書込番号:8748458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/07 17:11(1年以上前)

 タミン7155さん こんばんは。

>係員の方いわく、
「結構皆さん触られておられますが、三脚固定が大事かと。」
「皆様の声を聞かせていただくに、益々VRレンズの充実が必要かと考えています」
「次は単球を始め、リニューアルを含めてレンズの充実が本当に大事だと報告しております」

 レポートありがとうございます。すごく面白いです。開発思想が思い切り鮮明で、潔いプロフェッショナルカメラのようですね。テニスラケットも、プロ仕様になるほど腕を上げないと使いこなせなくなります(打ち損じると、球がまともに飛びません!)。
 スナップ撮影用のカメラは溢れるほどあるのですが、こんなカメラは存在価値あります。

書込番号:8748570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/07 17:22(1年以上前)

quagetoraさん

はじめまして、そしてレスありがとうございます。^^

>マジな風景写真は三脚必須でした。

フィルム一眼の経験が無いに等しく何も知らないとはいえ、やはりそうなんですね!^^
いつか将来このカメラを使うときが来るとするならば、三脚システムの一新も必要だと感じました。
GITZOのカーボンGT2541は最低限で、328などを使うときは3シリーズ、それ以上だと5シリーズが必要ですね!^^
ひぇ〜いくらお金が必要なんでしょうか???(苦笑)



将軍と大奥さん

レスありがとうございます!

>テニスラケットも、プロ仕様になるほど腕を上げないと使いこなせなくなります(打ち損じ>ると、球がまともに飛びません!)。
>スナップ撮影用のカメラは溢れるほどあるのですが、こんなカメラは存在価値あります。

確かにその通りですね!!!
ゴルフクラブでも、プロ用のアイアンなどはヘッドスピードが無いと触れませんし、
スイートスポットを外すとまともに飛距離も出ません。打感に至っては言うに及ばずです。
このようなカメラを使いこなせるようになりたいですね〜〜^^

書込番号:8748622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2008/12/07 20:25(1年以上前)

私も遅まきながら
D3xをさわりました。
さすが超高級デジ一眼、
年甲斐もなく手から汗がにじみでました。
ため息の連続です。
D3も買えない人間が、
ましてはD3xはまったく買えません。
2011年に発売されるD4に期待します。
正直買える人が羨ましいです。

書込番号:8749444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/07 20:56(1年以上前)

タミン7155さん

実機レポートありがとうございます。

まず、訂正をお願いします(^^ゝ

>私のような初心者が
>私のようなど素人が手を出す

タミン7155さんが示されるお写真はもちろん、ご自身の機材は、D300とナノクリレンズ。。。
もうそれだけで、初心者ではないので〜す(^^

>D3Xは明らかに高画素を求めるプロユーザーへの回答

いや、アマチュアの駆け出しの私ですが、ず〜っと待ち焦がれていた機種です。
風景等、D3Xならではの描写は素人だからだとは自認するものですが、
「夢」「憧れ」であります(^^ゝ

プロの作例は高額なボディや高価なレンズを使用して(プロは必要性から)あることから、
素人が同じ器材で挑戦。。。

結果は敗北であっても、プロの描写を追い求めてやまない自分です。
やめとけ!できっこない!と周りの方から揶揄されようと、突き進むのみです(^^;

インプレありがとうございます(^^;
D3かD3X、逝きますか!!







書込番号:8749616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 21:37(1年以上前)

ついにネオパンFやコダクローム25と並べる話まで出てきた。どの位時代を逆行するのか?
2000万画素相超えでISO6400で使えるカメラがあるのに。また14ビットで連射1.8コマなんて最高峰カメラにあるまじきスペック。メーカーを甘やかしてはいけない!

書込番号:8749845

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/08 01:11(1年以上前)

こういう特定分野に特化した機種に盲目的に汎用性やスペック的万能さを求めるとは、
相当甘やかされてお育ちになったようですねw

書込番号:8751178

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:107件

2008/12/08 02:10(1年以上前)

最近スペックだけで結論づける人多いですね。
日本人って競争好きだから仕方なしなのかな……

書込番号:8751338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 02:17(1年以上前)

日本FZ30党さん

はじめまして、またレスありがとうございます。^^

>ため息の連続です。

正直私もそうでした…。(笑)
「頑張れよ!」って「X」という文字がビシッと言っていたようでした…。^^
でも、何時か手にしたいですね!^^


footworkerさん

いつもレス感謝です!^^ また過分なお言葉を頂き恐縮です。^^

>いや、アマチュアの駆け出しの私ですが、ず〜っと待ち焦がれていた機種です。
>風景等、D3Xならではの描写は素人だからだとは自認するものですが、
>「夢」「憧れ」であります(^^ゝ

footworkerさんが待ち焦がれていた意味が少しだけですが理解できた感じがします。
D2Xsを何故あれだけ大事にされていたか?
何度もD3にポチッと行きそうなご自分を抑えてこられたか?
基本感度ISO100、有効画素数2500万画素が醸し出すあの作例。
少しでもお気持ちを共有できるよう頑張るしかありません!!


>結果は敗北であっても、プロの描写を追い求めてやまない自分です。
>やめとけ!できっこない!と周りの方から揶揄されようと、突き進むのみです(^^;


きっとfootworkerさんなら出来ると思います。^^
私も後ろから…と書こうとしましたら…↓


>D3かD3X、逝きますか!!

と書かれて…ひぇ〜〜〜〜です!(爆笑)



ゆきくらさん

レスありがとうございます。
確かにカタログスペック上ではそうかもしれません。
でもこのD3Xの本当のスペックはこれから実証されていくのではないかと
勝手に思っております。


X15さん

レスありがとうございました。
このD3Xがもたらしてくれた話題は皆さん夫々ですね!^^
これから皆さんが出されてくる作例や作品を楽しみにしている一人です。^^









書込番号:8751354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 02:23(1年以上前)

カミホロさん

レスありがとうございました。

>最近スペックだけで結論づける人多いですね。
>日本人って競争好きだから仕方なしなのかな……

あははは。確かにそうかもしれません!^^
でもゴルフも上がってナンボの世界です。
どれだけの楽しみを自分で作れるか?その自分との闘いだけだと私は思っています。
ですので、いつかこのD3Xが「おい!買ってくれよ!」って
声を掛けてくれる日まで頑張ります。^^

書込番号:8751372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2008/12/08 02:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私も自信を持って「D3Xを使いこなせます」と言えるだけの力量がつくよう、修行したいと思います。

書込番号:8751417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/12/08 10:25(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

昨日、価格コム(ニコン板)でお馴染み方3人と新宿SCに触りに行ってきました。

自分の感想は

画素数が増えるとブレが目立ち、ニコンの方が言われるように三脚固定でじっくり撮らないと
ブレブレ写真の連発しそうです。触って感じた第一印象は自分にはこのカメラ扱えないなと率直に感じました。馬に例えればジャジャ馬 乗りこなせれば最高なんですが 自分には無理そうです。

このカメラ扱うには しっかりした三脚、高解像度のレンズ、撮る対象物を選びそうですね

書込番号:8752094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 11:57(1年以上前)

> このカメラ扱うには しっかりした三脚、高解像度のレンズ、撮る対象物を選びそうですね

α900買ったときに、レンズテストとかしましたが、24MPの性能を使いきろうと思ったら、それなりにきっちり解像するレンズと、しっかりした三脚、リモートリレーズとミラーアップは絶対必要だと思いましたね。
ただ、実際の撮影&鑑賞サイズでそこまで要るかと言われると・・・。
いる人もいるだろうし、要らない人もいる。
風景とか絞って撮る人には、必要だと言えるけど、それだとジャンルが限られちゃうな(手持ちで撮れないとか言っちゃうと)。

書込番号:8752341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 12:19(1年以上前)

ちゃびん2さん

こんにちは!レスありがとうございます。^^
ちゃびん2さんも行かれたんですね!^^

>馬に例えればジャジャ馬 乗りこなせれば最高なんですが

ジャジャ馬ですかぁ〜。仰られる通りかもしれません。
ニコンの銀座SCの方も「これでD3の再評価もされると思います」と言われたのは、
本当に本音だったのですね^^
私は数ヶ月以内に資金が貯まり次第D3に向かおうと考え始めております。^^


GTからDS4さん 

レスありがとうございました!^^


>ただ、実際の撮影&鑑賞サイズでそこまで要るかと言われると・・・。
>いる人もいるだろうし、要らない人もいる。
>風景とか絞って撮る人には、必要だと言えるけど、
>それだとジャンルが限られちゃうな(手持ちで撮れないとか言っちゃうと)。

確かにそうですね!
あと一枚当りのデータ量が50Mを超えるとも、ニコンの方が仰っておられました。
少なくともパソコンの性能もCPUはインテルi7搭載の超高性能パソコンも必要になるでしょうし、
第一これをプリントする需要が何処まであるかですよね。。。
凄い時代になっちゃいましたね!!
これを契機に2500万画素が必要なのかどうかという議論ももっと活発になるのではないでしょうか???

書込番号:8752414

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/12/08 17:08(1年以上前)

こんにちは。

> このカメラ扱うには しっかりした三脚、高解像度のレンズ、撮る対象物を選びそうですね

スレ主様のご趣旨とは異なる書き込みですが、高画素化が進みアマチュア写真家諸氏がそこかしこの観光地などで「傍若無人」に三脚の林を作ると、「三脚禁止」「撮影禁止」の場所が増えそうで懸念しています。

趣味ゆえ最良を求めてこだわる(仕事は合理的な範囲でこだわる)姿勢は理解できるのですが、一昔前のポスターの印刷用入稿データよりも大きな画像が全てのショットに本当に必要なのか?2000万画素超になると色々考えることが増えそうです。

楽しい悩みでもあるわけですが・・・。

書込番号:8753324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 17:09(1年以上前)

私もSCで一通り触らせて頂きました。
手持ちのレンズをいくつか持って行き、試写させていただいたのですが、
やはり扱いにはかなりの技量というか慎重さというか・・・がいるなあと言う印象を持ちました。
手持ちでは端から無理と思っていたので、台に置いて押さえるという半固定状態で撮ったのですが、絞った場合など長めに押さえると、やはり微妙なブレを拾ってしまいます。
等倍にしてみて若干ぼやけてるかな?と言う程度ですが。
室内での試写という条件を差し引いても、やはりブレは量産しやすく、
よほどの好天でもない限り、しっかりとした三脚は必須といえるかもしれません。
また、この機種の登場によって、D3が再評価されるのでは?という話も、身をもって納得しましたw
ちなみに持ち込んだレンズは25mmF2.8ZF、35mmF2.0ZF、14-24mmF2.8だったのですが、
さすがに解像度等は抜群でした。

書込番号:8753329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 18:03(1年以上前)

↑☆↑さん 


レスありがとうございました!^^

>高画素化が進みアマチュア写真家諸氏がそこかしこの観光地などで「傍若無人」に三脚の林>を作ると、「三脚禁止」「撮影禁止」の場所が増えそうで懸念しています。


確かにそうですね〜。
京都のほぼ全てのお寺さんは先ず確実に「三脚&一脚禁止」ですよね。。。(T_T)
かく言う私も風景を気合入れて撮る場合は三脚使用ですから。。。
各社の高画素バージョンが売れれば売れるほど
「撮影禁止」なんて場所が増える可能性は極めて大きいかもしれません。
マナー問題含めて真剣に意識付けしなくてはなりませんね!

↑にも書きましたが、50Mのデータを本当に皆さん処理できるのでしょうか???
カナリ大変なことになるかと。。。エプソンの5800クラスでも違いを出せるのか??
これはカナリの検証が必要ですね!^^



ヘタレなおっさんさん

レスありがとうございます!^^

>また、この機種の登場によって、D3が再評価されるのでは?という話も、身をもって納得し>ましたw
>ちなみに持ち込んだレンズは25mmF2.8ZF、35mmF2.0ZF、14-24mmF2.8だったのですが、
>さすがに解像度等は抜群でした。

実は私はD3に気持ちがカナリいっております。。。(笑)
でもいい条件なら14-24をD3Xで撮ってみたいものです!!

書込番号:8753542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/08 20:52(1年以上前)

 タミン7155さん こんばんは。

 盛り上がっていますね。有益な情報満載のスレです。
いろいろ大変のようですが、今までのでデジカメの中で最も魅力があると感じています。
 私は、この普及版を是非欲しいなと思っています(撮影が仕事の方は、D3xでアドバンテージを得るでしょうね)。私は修行が十分できます。

 ところで、急ぐときは豆袋で撮ってはいかがでしょうか。私は多用していますが、三脚並の手ぶれ防止効果があり軽快・迅速です。周囲に迷惑かけませんし、器物もカメラも傷つけません。

書込番号:8754311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 21:06(1年以上前)

将軍と大奥さん

こんばんは!!再度のレスありがとうございます。^^

>盛り上がっていますね。有益な情報満載のスレです。

以前footworkerさんが「私の先生は価格コムですよ!」と仰っておられた事を痛感しています。^^
これだけ多くのニコン板の大御所の皆さんからのレスは本当に勉強になります。^^
皆さんが試行錯誤されたことをサラリと教えていただける。
本当に有難い限りです。^^心から御礼申し上げます。^^


>ところで、急ぐときは豆袋で撮ってはいかがでしょうか。私は多用していますが、
>三脚並の手ぶれ防止効果があり軽快・迅速です。
>周囲に迷惑かけませんし、器物もカメラも傷つけません。


スミマセン!勉強不足で…。「豆袋で撮る」とはどういうことでしょうか???
理解力が無くて申し訳ないです。ご教授頂ければ幸甚です。^^

書込番号:8754402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/08 21:27(1年以上前)

別機種

豆袋でベストショット!!

 タミン7155さん こんばんは。

>「豆袋で撮る」とはどういうことでしょうか???

 豆袋は、私も以前に価格コムで教えていただいたのです。「写真家・細田充さんと『四季の写真』読者の皆さんからの意見をもとに試作を重ねて作られたオリジナルのビーンズバッグ」とのことです。安価ですし、通信販売ですぐ入手できます。ポケットにも入ります。
http://capacamera.net/shop/item/076.html

 豆袋を使って私が撮った実写例を添付します。あるテニスの試合を観戦したとき、フォームの良い選手がいたので、豆袋を手摺に置いてカメラを上から押し付けて撮りました(豆袋をポケットから出して15秒程度のことでしょうか)。幸運にも良いタイミングで撮れました。

書込番号:8754550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/08 22:18(1年以上前)

>タミン7155さん、みなさんこんばんは。

そうですね!この価格コムにご登場の皆さんには、ほんとに感謝申し上げます。

「豆袋」についても、教えていただいて。。。即ポチ、数日後には手元にありました(^^;

1回も出番はなかったのですが、
将軍と大奥さんの書き込みは、これから活用するためのきっかけとなりました(^^ゝ

書込番号:8754904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2008/12/08 22:35(1年以上前)

別機種

久能海岸より御前崎半島を望む

高画質パノラマに専門店のまだまだ青年です。D3xは買わないと(買えない)誓っているのですが、自分がやっているパノラマが、もしD3xで撮ったなら、どんな画像になるのかを一度試してみたいものだと夢想しています。
添付の画像の元画像は735MBのものですが、パノラマは三脚は必須だし、作り変えてもらったパソコンのスペックが向上したので、6枚の写真の合成でも5分ほどで仕上げてくれるので、自分の環境ではできるんじゃないかと。NX1.2.2もアップロードしたことだし、D3xの高画質をぜひ一度プリントアウトしたいですね。

書込番号:8755030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/09 00:26(1年以上前)

X15>
誰でもおかしいと思う所をおかしいと書いただけで、中傷するような書き込みするとは情けない性格の人ですね。その書き込みに7ポイントも入っているとは、ここは北朝鮮か変な宗教団体のようだ。

書込番号:8755809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 05:06(1年以上前)

将軍と大奥さん


御礼が遅くなりました!^^
「豆袋」即購入させていただきます。^^
情報ありがとうございました!!こんなものがあるなんて…。
う〜ん奥が深いです!!多謝です!^^


footworkerさん

本当に皆さんからのご教授は参考になります。^^
でもfootworkerさんの水晶玉だけは購入する気になれません!(爆笑)
あまり薦め過ぎないようにしてください!(笑)^^
レスありがとうございました!!^^


まだまだ青年さん

レスありがとうございます^^
パノラマですか〜〜〜〜!!
ここにもご経験豊富な先輩が…。^^
パノラマ合成は未だ一度もまだ経験しておりませんので、
今度一回チャレンジしてみます。14-24で茅ヶ崎の海岸から富士山なんて最高でしょうね!^^

ゆきくらさん

撮影を楽しんでまいりましょう!^^

書込番号:8756444

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/09 05:36(1年以上前)

おはようございます。

豆袋は気軽に持ち歩けていいですよね。(私は自作200円豆袋ですが...)

来年は、紅葉の涸沢をD3Xでパノラマ撮影する方もいらっしゃるかもしれません。D3Xでじっくり撮った作品を楽しみにしています。

書込番号:8756467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 06:57(1年以上前)

manbou_5さん

レスありがとうございました!^^
ご自作の豆袋ですか????

そういえば「お手玉」を3個くらい持って行くというのも良いかもしれませんね!
いろんな固定の仕方が出来ていいかもしれません!今気づきました。。。(笑)

あと10日で発売ですね。
皆様の作例を楽しみにしております。^^

書込番号:8756560

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2008/12/09 14:23(1年以上前)

タミン7155さん

こんにちは
今日、メンテナンスがてら銀座SCで触ってきました。

D3と同じボディでしっかりホールドできるので、案ずるほど扱い難いと言う感じはありませんでした。α900の手振れ補正切った状態と思えば好いと思います。
スタジオで光が十分回る状態だったら基本に忠実にしっかりホールドして、条件追い込めば手持ちでも十分行けるでしょう。

ローパスフィルターが多層膜に変わったと言う事で、素子の清掃が難しくなったのか心配したのですが、D3と変わりませんとキッパリ教えていただき不安解消。

やはり単焦点の拡充のお話はでていました
単純要望としては35mmF1.4あたりが手薄ですからと言う話はさせていただいたところ、やはり35mm大口径希望される方が多いとのこと。

D3xすでに作り込みが進んでおり、18日夕方あたりから、早ければ店頭渡しになる感じでした。

Porterの新しい防水バック、D3+24−70(当然D3xも)ちょうど入りますね。
少し幅が広がる感ありましたが、もう1本単玉あたりもはいりそう。
意外と使えそうです。こちらはオンラインショップで発注したいと考えています。

書込番号:8757711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 15:24(1年以上前)

厦門人さん

こんにちは!^^
レスありがとうございます。^^

>やはり単焦点の拡充のお話はでていました
>単純要望としては35mmF1.4あたりが手薄ですから
>と言う話はさせていただいたところ、やはり35mm大口径希望される方が多いとのこと。

そうですか!
その話し出ましたか!
単玉が出そうですね〜〜〜。^^


>意外と使えそうです。こちらはオンラインショップで発注したいと考えています。

私は価格を見て止めちゃいました!(笑)


書込番号:8757881

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2008/12/09 17:35(1年以上前)

タミン7155さん

35mmF1.4もし実現するとすれば、反射対策でナノクリスタルコーティングとか、冗談なのか、本気なのかわからないお話でした。来年の楽しみとして期待しております。

15万円程度で出てくれれば有難いですけど.. コストかかりますからね35mmの大口径だと..F2のリニューアルで6万円程度でも有難いですが

さて、どうなるか...それまでは50mmF1.4Gとシグマ50mmF1.4、それと85mmF1.4、35mmF2をモデルの方に合わせて組み合わせと言う感じでしょうか。

D3xは単玉で肌のきめ細かなモデルさんとか、衣装の色味が微妙な場合でしょうかね・・
D3だと躍動感ある撮影には24−70とあわせて使い勝手は良いですから、両機併用で行く事になりますね。

鞄と、羊羹注文しました。
海外の取引先のお土産に凄く喜ばれますので。ニコン羊羹..
「なぜカメラメーカーが羊羹作るか?」と(苦笑

書込番号:8758268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 17:59(1年以上前)

厦門人さん

再度のレスありがとうございます!^^

>35mmF1.4もし実現するとすれば、反射対策でナノクリスタルコーティングとか、
>冗談なのか、本気なのかわからないお話でした。来年の楽しみとして期待しております。
>15万円程度で出てくれれば有難いですけど.. 

そんな価格になるんですか!!
でも35ミリ大口径のF1.4ですもんねぇ〜。しかもナノクリかぁ…。
正にD3X用のレンズですね!!!
出て直ぐポチッできるfootworkerさんに作例を頼んでおきましょう!(笑)


>D3xは単玉で肌のきめ細かなモデルさんとか、衣装の色味が微妙な場合でしょうかね・・


広告系、特に化粧品などのクライアントを持つカメラマンは必携のカメラになると思います。
また、女性誌などのカメラマンもそうでしょうね!^^


>鞄と、羊羹注文しました。
>海外の取引先のお土産に凄く喜ばれますので。ニコン羊羹..
>「なぜカメラメーカーが羊羹作るか?」と(苦笑


ひぇ〜〜〜〜。
初めて知りました!!!!!!!!!!
カナリ驚きです!!!!
しかし、何でニコンが「羊羹」を???「とらや」が大株主なのでしょうか???(爆笑)


書込番号:8758343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/09 20:37(1年以上前)

厦門人さん
タミン7155さん

 うわさのNIKON羊羹ですか(一口でいいから食べたい)。小布施の栗羊羹のような味? 単焦点レンズ味というオチのようですね。

書込番号:8759021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 21:48(1年以上前)

将軍と大奥さん 


>うわさのNIKON羊羹ですか(一口でいいから食べたい)。小布施の栗羊羹のような味? 単焦点レンズ味というオチのようですね。

単焦点レンズ味って、でかい栗豆が・・・。(笑)
ダメです。ダメです。。。。footworkerさんが目の前に出てきました!(爆笑)
でもどんな味なんでしょうか??
今度買って来ます!!!!^^

書込番号:8759434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/09 21:54(1年以上前)

 footworker画伯さん こんばんは。

>「豆袋」1回も出番はなかったのですが、将軍と大奥さんの書き込みは、これから活用するためのきっかけとなりました(^^ゝ

 新しい画風(印象画風とか)の確立のために、「豆袋」が役立つかも知れません。少なくとも、D3xのスナップ撮影には身を粉にして働いてくれるでしょう。私の小さな水晶棒に、映っていますから。

書込番号:8759481

ナイスクチコミ!1


関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2008/12/09 22:49(1年以上前)

タミン7155さんへ。
私も今日、新宿で触ってきました。D3と全く変わらないボディで、羊の皮をかぶった狼、みたいで渋いです。ついでに、キャノンのショールームにも寄ってきました。1DsVと比較して悩むところです。アマなら趣味の世界ですので、後は画質やメカ部分に関しての好みの問題でしょうか。
連写がDXながら7コマとは、スポーツや交通の撮影にも適しています。でも、1DsVはどの画像モードでも(RAWは14ビット)5コマですが、D3xは14ビットRAWですと、コマ数がかなり落ちますね。
色の階調に重きを置くか、メカの使いやすさを優先するか、難しいですよね、高い買い物ですから。やはり、1台で何でもこなすのは無理なのかな?、とも思いはじまています。技術的にデジタルもある程度の限界に達した気がします。ですから今が買い時かと。私は、レンズ資産の多いキヤノンに傾いていますが、19日以降でないとこればかりはわかりません。
以上とりとめもない話ですいません。

書込番号:8759858

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2008/12/10 00:15(1年以上前)

将軍と大奥さん

こんばんは。
ニコン羊羹は、素朴な味です、小布施竹風堂とかの雅な味ではありません。

製造元は栃木方面だか、北関東の製菓屋さんだと記憶しております。(曖昧な記憶ですが)
海外では「本練」「塩練」が好評です。「白練」は小口には無いのが残念です。
昭和30年代から続いてるロングセラー商品らしいです。ニコンのMFレンズ並みに長命な商品かと。
質実剛健というか、昔のニコンの風情があるお菓子です(商売機が少ないというか)

ニコンオンラインショップ
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400

書込番号:8760458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/10 06:42(1年以上前)

関大尉さん


レスありがとうございます。^^

>やはり、1台で何でもこなすのは無理なのかな?、とも思いはじまています。
>技術的にデジタルもある程度の限界に達した気がします。ですから今が買い時かと。

「何でも屋」はやはり「何でも屋」だと思うんです。
ですので、ご自分の用途に一番近いものを選んで微妙なところは自分で合わせていく、
そんな世界がトップエンドの世界だと私は思います。
どちらにしても「世界の2大トップエンド機種」です。^^
楽しんで選ばれてください〜〜〜。^^


厦門人さん

情報ありがとうございました。
今度footworkerさんにお土産で持参いたします。^^

書込番号:8761167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/10 10:41(1年以上前)

>>将軍と大奥さん

>少なくとも、D3xのスナップ撮影には身を粉にして働いてくれるでしょう。

そうですね、「豆袋」をマメに利用するとします(^^;

>>タミン7155さん

>今度footworkerさんにお土産で持参いたします。^^

アララ。。(^^
上の娘は嫁いだので、わが家には甘党の妻と娘が1人。。。
私には、ピントが甘くならないよう塩昆布。。。

あ!おねだりしてしまったぁ。。。


書込番号:8761731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/12/10 23:54(1年以上前)

皆さんこんばんは。

スレ主様よこレスかもしれませんがすいません。

何やらニコン羊羹で盛り上がってたものでww

何かの本で読んだのですが、ニコンは日本酒とワインもあるみたいですょ。
もっともコチラは記念品のようなもので現在は入手はできないような事を書いてあった気がしますが。。


皆さんにとって当たり前の事でしたら申し訳ありません。

ニコン酒(日本酒)‥‥

カメラ片手に飲んでみたいものです。

(^〜^)

書込番号:8764973

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/11 20:17(1年以上前)

こんばんは。

D3Xのレポートがいろいろ出てきて参考になります。

ニコンようかんはwikipediaに項目がありますよね。
・小型化によりハンドリングを大幅に向上させたニコン一口ようかんは、エントリー層・ビギナー層の開拓にも効果を挙げている
・姉妹品にニコンせんべい、ニコンワイン、ニコンこしひかりなどがある
とのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93

書込番号:8768186

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3X ボディの満足度4

2008/12/12 06:23(1年以上前)

こんにちは

NIKON羊羹と、昨日到着しました。対応早いですね..

Porterの防水バック、D3系ボディ2台、レンズ2本ぐらいは詰め込めそうです。
意外と入りますね。

書込番号:8770537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/12 06:50(1年以上前)

footworkerさん

塩昆布っておいしいですよねぇ〜^^
って買ってきて!っちゅーことですか???(笑)
今度は「桜の季節」にお邪魔したいと!!!^^
通潤橋やら阿蘇などなど…。会社の厚生寮取れるかなぁ〜(笑)。


sakuranranさん

>ニコンは日本酒とワインもあるみたいですょ。
>もっともコチラは記念品のようなもので現在は
>入手はできないような事を書いてあった気がしますが。。
>ニコン酒(日本酒)‥‥
>カメラ片手に飲んでみたいものです。

ニコンって何やさんでしたっけ???(笑)
でも確かにニコンというロゴが入った一升瓶片手に…いいですねぇ〜。^^
レスありがとうございました。^^



厦門人さん


レス&ご報告ありがとうございました!^^

今度はニコン羊羹ご持参でどちらに向われるのでしょうか???
遠くにお出かけなれば、どうかお気をつけてお出かけください!^^

しかし、ニコンポーター結構よさそうですね〜。
3万円台なら飛びつくんですが・・・。
でもこれ以上バッグあっても…(笑)妻になんと言われるか…。^^


書込番号:8770570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/12 07:02(1年以上前)

manbou_5さん


再度のレス&情報ありがとうございました!!^^
しかし、ニコンは…。(笑)
皆さんから色々な情報頂き毎日楽しくて仕事になりません!(爆笑)

書込番号:8770585

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/12 07:55(1年以上前)

 おはようございます。

 ニコンは草履もありましたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/shop/event/nk_genbei/index.htm
(注:古いリンクですので購入出来ません) 

書込番号:8770681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/12 10:04(1年以上前)

小鳥さん 

レスありがとうございます。
トウトウ、ビーチサンダルですか!!!!!!!!!^^
ニコンって本当に面白い会社ですねぇ〜。(笑)

書込番号:8771025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

D3Xのサンプル画像

2008/12/06 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

皆さんこんばんは

ご無沙汰しています。

本日、NPS主催のD3X発表展示会に行ってきました。
CFカードを持っていればデーターの持ち帰りもOKでした。

ISO50〜ISO6400のJPEG撮って出し画像を18枚載せました。

参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/12/nikond3x.html

ブログにも書きましたがISO100の減感が撮影情報には「ISO200に対して減感」となっています。
きっと発売されるD3Xでは直っているのでしょうね?

書込番号:8744977

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/06 23:15(1年以上前)

タクミYさん、いつも色んな情報をありがとうございます。

しかし、2400万画素の解像度はすごいものですね。

とても参考になりました。

書込番号:8745062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/06 23:18(1年以上前)

タクミYさん
サンプル画像の公開ありがとうございました。
非常に参考になりました。
高感度ノイズの少なさよりも低感度高画質を目指したというイメージの
D3Xですが、ISO 1600 もまずまずの写りですね。
作品クオリティーということでは ISO 800 までといったところでしょうか。
常用ではじゅうぶん ISO 1600 まで使えそうですね。
というか、このカメラには常用という言葉が似合わないような(笑)
作品を撮るためのカメラという感じがしました。

書込番号:8745073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/06 23:40(1年以上前)

 タクミYさん こんばんは。

 素晴らしいサンプル画像拝見しました。
低感度画像の「白磁の壷」の光と陰の描写力に、このカメラの本質と実力が示されているようです。いいですね。

書込番号:8745209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 00:27(1年以上前)

やはりiso1600がやっとという感じですね。iso100以外、壺の陰やバックを見ると階調が乏しく見える。花の描写ももうひとつ。値段を考えるともう少しがんばって欲しい。

書込番号:8745553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/07 03:02(1年以上前)

ISO50の画像のつるっとした感じですね。ただ白い壷の諧調が無いように感じます。
ISO100だと僅かに粒状感がありますが、それが立体感を醸しだしているように思い
ます。ISO400でも等倍で見ない限り綺麗ですから風景撮りには最高ですね。
大変参考になりました。買えませんけど(^^;

書込番号:8746120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/07 09:48(1年以上前)

タクミYさん、素早い情報をありがとうございます。

期待している基本感度ISO100前後の画像の見入っております。
見ているだけで、時間がたつのも忘れそうです(^^;

書込番号:8746790

ナイスクチコミ!5


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 13:13(1年以上前)

この比較を見ると、
5DMK2と比べるた場合、高感度ISOは不得手だということが分かります。

特にISO800あたりから花瓶の暗部にぶつぶつとノイズが乗ってきている。
さらにISOを上げると明るい部分でももノイズが載ってくる。これは5DMK2との
価格差を考えれば、高感度ISOでの用途は明らかに不適でしょう。

となれば、スタジオでガンガン照明を焚いて、その中で撮るというような利用用途
に限られると思います。D3がオールマイティだったわけですが、上位機種で5DMK2
を下回る高感度ISO特性だと言う、使いにくい機種だと言うのが判明しましたね。

D2Hの上位機種としてのD2Xのような、あるいはD1の上位機種としてのD1Xのような
考え方をしていると痛い目にあいそうです。

書込番号:8747614

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/07 19:38(1年以上前)

これは面白いですね。

ISO50では白磁の左右の円形の光源の映り込みが消失。
ISO100−0.7が上記写り込みの最高解像度。
そこからISO800までは、なだらかに低下で問題なし。

ところが、
花が花らしい質感に見えるのはISO400で少し解像度が落ち背景のノイズが出始めるあたり。
ISO50は写り込みは消失するは花は造花に見えるはでISO400より質感が悪い。
質感と解像度の妥協の中間点はISO100〜200あたりか。
(花の変な質感はレンズのせいかは不明ですが。)

でもISO64〜800までこの画質で使えるというのはすごいことですよ。
似たような撮影距離と思われるdpreviewのワインボトルの作例では
1Ds3もα900もここまでは到達していない感じでした。

大変参考になりました。

書込番号:8749208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/07 19:47(1年以上前)

某記者さん

プロのフォトグラファーの方々からはD3Xは絶賛されると思いますよ。
プロ機というのは使う側にも技量が必要なんです。
ですからアマチュアから見て使いにくいというのは致し方ないかと・・・
それと低感度高画質を目指した機種に高感度性能という視点で評価されるのもどうかと。
ぜひプリントアウトされたものを御覧になって下さい。驚かれると思います。
もうひとつ、「スタジオでガンガン照明を焚いて・・・」ってちょっとオーバーですね。
普通で良いんですよ、三脚立てて通常の照明当ててスタジオで撮影すれば。
またスタジオのみならず風景撮影でも威力を発揮すると思いますよ。
確かなことは、このカメラは報道関係にはまったく向きません。
作品撮りのためのカメラです。オールマイティーなカメラは理想ではあっても現実的ではありません。

書込番号:8749256

ナイスクチコミ!11


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 22:24(1年以上前)

詳細な画質の解説も結構ですが、D3Xの性格を考慮するなら
撮ってだしのJPGの画像は参考程度に留めておくべきじゃないですか?

(他社もそうですが)ニコンの場合RAWとカメラ内JPGの画質の差は
それなりにありますからね。

書込番号:8750165

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/07 23:22(1年以上前)

D3Xの作例でポートレートだけで言うと、私が1Ds3をスタジオでISO200、f10くらいの条件では
解像感としては同じくらいかと思います。
普通、この条件でポートレートは撮れないですし、比較は難しいと思います。
でも風景に関してはニコンの方が上なのかな。


書込番号:8750575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 20:31(1年以上前)

タクミYさん

プロ説明会の作例、拝見させていただきました。
私も同じ時間帯に参加し、試写してきました。
そのRAWデータを本日、アップデートされたNX2で現像しました。
その際に、iso800以上で撮影したカットに「ノイズリダクション」を5%ほど掛けると、
ノイズが驚くほどきれいに目立たなくなりました。
タクミYさんは、NX2で現像されましたか。
ご感想をお聞かせください。

書込番号:8758990

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/12/09 23:09(1年以上前)

こんばんは
皆さん沢山のレスありがとうございます。
少しでも参考になればと思っています。

しろくま100さん会場にいらしたのですね!
私は椅子に座ることができませんでしたので後ろの方でたっていました。
私は赤いカメラバックを肩からさげていました。

書込番号:8759981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

ニコンプラザ大阪にて

2008/12/06 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

D3xにはナノクリマイクロ60mmが付いていました。
撮影データは持ち帰り自由でした。
ただしRAWデータはViewNX Ver.1.2.2 JPでないと開けません。
CaptureNX2を持っていないわたしの撮影データはここにアップすることは出来ません。
なお、白馬とアフリカ系女性の実写作例は見事なものでした。

書込番号:8744667

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/06 22:51(1年以上前)

あらら・・・
私も今日の夕方同じ場所に行ってきました。
白馬と女性のプリントは確かに見事でした。
おそらくB1(1030mm×728mm)以上のサイズだったと思いますが
その高精細な画像に驚きました。
中判どころか4×5並みの解像をしていると私には思えました。
まだまだ大きなサイズへの引き延ばしが可能だと感じました。
ナノクリ60mmのAFは気持ちよかったぁ〜
触ると欲しくなりますね。(笑)
D3X自体はアマチュアにはまったくオーバースペックなカメラだと感じました。
ですから私は価格でD3Xを断念し、今日は己の技量と用途を考えD3Xを挫折して帰ってきました。(T_T)
売れようが売れまいが、間違いなくニコンが世界に誇るカメラだと思いました。

書込番号:8744926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/06 23:00(1年以上前)

 Unterm Radさん こんばんは。

>D3xにはナノクリマイクロ60mmが付いていました。撮影データは持ち帰り自由でした。
ただしRAWデータはViewNX Ver.1.2.2 JPでないと開けません。

 JPEG画像でも拝見したいです。ニコンプラザ大阪は花などが活けてあるらしいので、試写する被写体となりますね。ニコンプラザ銀座は、被写体持参…

書込番号:8744985

ナイスクチコミ!4


スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

2008/12/06 23:15(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、将軍と大奥さん、こんばんは。
自宅18インチモニター(ガンマ2.2、白色点6,500K)で見る限り試写画像は実写作例と遜色のない画質でした。
明日再度挑戦してみます。可能であれば自前のレンズを用意します。

書込番号:8745063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/07 10:21(1年以上前)

Unterm Radさん
> ただしRAWデータはViewNX Ver.1.2.2 JPでないと開けません。
> CaptureNX2を持っていないわたしの撮影データはここにアップすることは出来ません。

ならば、D300のオマケのCaptureNXのアップデート最終版、
Ver.1.3.5で開けるのではないか?
アップデートがまだなら、アップデートしておこう。

書込番号:8746909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/07 10:32(1年以上前)

ああ、うっかり見落としていた。

> ただしRAWデータはViewNX Ver.1.2.2 JPでないと開けません。

CaptureNX Ver.1.2.2のことじゃないのね。
ならば、CaptureNX Ver.1.3.5でも開けるわけ無いよね。

しかし、ViewNX Ver.1.0.0 JPを無償でダウンロードでき、
それを元にアップデータVer.1.2.2 JPで、無償でアップデートできる。

書込番号:8746960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/12/07 14:11(1年以上前)

データのお餅帰りがデキルならヒルトンウエストプラザ13F(テナント料が安い)に行ってキーマカレー。

書込番号:8747830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

2008/12/07 21:38(1年以上前)

とりあえず画像をアップ。ちなみにNX2はまだ未対応では?と
ニコンプラザのおじさんが仰っていました(^^)

http://a01-b01.mypicturetown.com/P2PwebCmdController/pictureBank/myPhotos.html

書込番号:8749851

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

2008/12/07 22:58(1年以上前)

当機種

jpeg fine トリミングしています

残念ながらこの掲示板には4MB以上の画像をアップできませんが、
印象としては中判デジタルに十分匹敵する描写力だと思いました。
ちなみに元データは7.1MBです。

書込番号:8750411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/08 21:41(1年以上前)

 Unterm Radさん こんばんは。

 中判デジタルに十分匹敵する描写力だという感動が、JPEG圧縮画像からも伝わってきます。
手撮りではブレるという書き込みが多いのですが、どのような撮り方をされたでしょうか?

書込番号:8754659

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

2008/12/08 22:00(1年以上前)

当機種

面積比約1/2にトリミング

将軍と大奥さん こんばんは
#8750411の作例はマイクロ60mmによるものです。普通に手持ちで撮影しました。
VR無しですのでISO100で気合いで撮りました(^^)
今回の作例は私物のサンニッパをニコンプラザのご厚意により使用したものです。
Capture NX2が未だD3xに未対応のようなのでJPEG FINEでのデータです。
VRオンで撮りました。やはり等倍だと手ぶれが気になります。今週末は一脚と
三脚を持ち込んで再度レポートする予定です。お楽しみに・・・

書込番号:8754785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/09 07:49(1年以上前)

Unterm Radさん
レポートご苦労様でした。
しかし、サンニッパをお持ちですか・・・
なんと羨ましい。もしかして写真をご職業とされている方なのでしょうか? 
次回は一脚と三脚を持ち込んでとおっしゃっていますが、気合が入ってますね〜
D3Xの購入を真剣に考えておられる雰囲気が伝わってきます。
ところでニコンプラザ大阪はD3Xは少し離れた所に置いてあるので、試写しにくいですよね。
他のカメラと一緒に花のまわりに展示してくれれば良いのに・・・
しかも60mmじゃどうしようもないです。
Unterm Radさんのようにレンズ持参で行くのが正解ですが思いつきませんでした。(笑)
しかしD3Xは悩ましいカメラです。欲しいが手が出せない価格。
購入したは良いが、使いこなせなくて手放した新品同様のボディーが中古でたくさん出回ると嬉しいですが
そういうことを考える自分が情けない(笑)
次回レポートも楽しみにしております! (^o^)丿

書込番号:8756651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/09 07:54(1年以上前)


>#8750411の作例はマイクロ60mmによるものです。

そうだったんですか・・・
カメラを移動させても良かったんですね。
あるいは花の周りにもD3Xが置いてあったのかな?

再度ニコンプラザ大阪に行ってみます。
失礼しました。

書込番号:8756663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/09 20:44(1年以上前)

 Unterm Radさん こんばんは。

 「普通に手持ちで撮影しました」ですか。予想通りの凄腕です!
「今週末は一脚と三脚を持ち込んで再度レポートする予定です。お楽しみに」、楽しみにしています。

書込番号:8759061

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unterm Radさん
クチコミ投稿数:218件

2008/12/10 09:08(1年以上前)

当機種

Capture NX2がアップデートされてD3xのRAW画像に対応するようになりました。
先日持ち帰ったRAW画像を現像してみました。

書込番号:8761482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/11 21:34(1年以上前)

 Unterm Radさん こんばんは。

>Capture NX2がアップデートされてD3xのRAW画像に対応するようになりました。
先日持ち帰ったRAW画像を現像してみました。

 良かったですね。品位を感じます。原画はさぞかしと推察します。
 質感・詳細感を写せる被写体があるといいですね。そんなことで考えたことがあります。思いついたのが、微細で複雑で美しい結晶の塊。黄銅鉱の結晶の粒が小さくびっしりの石(ピンポン球より少し小さい。700円程度)で撮ったことがあります。
 脱線しました。「一脚と三脚を持ち込んで再度レポートする予定」のレポートを待っています。

書込番号:8768645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

値下がり?

2008/12/06 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

価格COMにはまだ反映されていませんが、アマゾンで \781,260になっていますね。
昔、D200が相場で20万円近くしていたとき、アマゾンでは2,3日の間だけポイント換算含めて14万円台に
なったことがあったのですが、今回はその再来?それとも値下がり?

書込番号:8741407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/06 08:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/06 08:53(1年以上前)

アマゾンを見たら安くなってますね。
いずれにしても買える金額じゃありません。
イメージセンサーやその他モロモロのコストでココまで高額になるのかなって思います。
飛びつく??人も居るとは思いますが。
金融危機の最中で値付けに疑問符が付きます。
買える人だけ買えば良いって言ってるようです。

書込番号:8741454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/12/06 08:56(1年以上前)

いや、私に聞かれても・・・w
というか、そのリンクは価格からのものでもアマゾン直でもないようですが、
どこかを経由してw同じページにつながっているのかな?

書込番号:8741462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/06 09:00(1年以上前)

1台ポチッとしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8741472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/12/06 09:04(1年以上前)

アマゾンの仕入れのルートが変なんでしょうねw
どんな商品でもそうですが
たまに異常に安くなり異常に高くなりますからね。
予約枠がなくなればいっきに値上がりするんじゃないでしょうかね。
欲しい人はお早めに。気づいたころには値段がかわってるかも?

書込番号:8741481

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/06 09:07(1年以上前)

Pretty Boyさんのリンクは、まさかとは思いますがアフィリですか?
まあ普通の人ならこんなところにアフィリ貼るような意地汚い真似はしないと思いますので違うとは思いますがw

書込番号:8741491

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/06 09:35(1年以上前)

あ、ほんとだ。78万。。。。

書込番号:8741584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/06 09:42(1年以上前)

本格的職業用写真機です。

ご購入推奨条件
本写真機使用で金銭的付加価値を得られる方のご購入を推奨。

書込番号:8741609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/06 10:00(1年以上前)

アマゾンは頻繁に価格を上げ下げするのですが、話題作り(?)と思しき超短期間限定価格が良くあります。

特に在庫がなく入荷がかなり先になりそうなものの場合、
入荷日までの価格下落予想分を見込んだ安い価格を提示していると思われる場合があります。

私も以前ある商品を買った時、ネット最安値よりかなり安い値段になっていましたが、
実際に入手するまでに3週間以上かかりました。
ただ、その直後、在庫あり状態でのその商品のアマゾン価格は、3週間前にポチッとした価格よりだいぶ高く(といってもネット最安値付近)なっていました。

要するに、今回の価格は、期間限定のお買い得価格でしょうが、
実際に入手できるのはかなり先になる可能性もあると思います。
つまり、発売日の12月19日に商品の入荷があるという保証はないと思います。

仮に入手までに3ヶ月かかるとすれば、そのときこのくらいの価格がネット最安値になっている可能性もあります。
(スタート価格は90万円×10%ポイント引き=81万円ですから、アマゾンの78万円はスタートから3.7%安いだけです。)

ただし、この場合は価格保証が付いているようなので、
入荷までにショップ価格が変動しても、自動的にその間の最安値で買えるはずです。

いずれにせよ、他店にいかせないという、アマゾンの戦略でしょう。

書込番号:8741673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/06 10:08(1年以上前)

訂正、自己レスです。

上で、「入荷までにショップ価格が変動しても、自動的にその間の最安値で買えるはずです。」
と書きましたが、この場合は予約商品なので、
「入荷までに」ではなく、「発売日までに」が正しいですね。

つまり、「現在〜発売日=12月19日」までの最安値となるが、
「発売日(12月19日)〜商品入荷日」までの価格下落は反映されないということだと思います。


販売開始後に在庫なしとなっている場合の価格保証ならば、「その時点〜入荷日」までの最安値だったはずですがね。

書込番号:8741702

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 10:33(1年以上前)

EOS1D3でも相場450Kの時点でJoshinが398Kを提示しましたが引き渡しは発売半年後だったと思います。
DX3も年がかわればもっと安かもしれません。
EOS1D4がリークされると値下がりはもっと早いかも。
5D2はD700のキャッシュバックの影響はあまりなかったようにも見えますが。

書込番号:8741780

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 11:12(1年以上前)

訂正
>EOS1D4がリークされると値下がりはもっと早いかも。
EOS1D4 ×
EOS1Ds4 

書込番号:8741921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/06 19:49(1年以上前)

ヘタレなおっさんさん、こんばんは。
amazonって、時々格安での発売があります。
実は、私はD2xをamazonで買いました。
正直なところ、カカクコムの最安値よりもさらに低い価格でした。
amazonは要チェックです。
しかし、私はD3Xを完全にあきらめているので、チェックしていません。

書込番号:8743903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/06 22:31(1年以上前)

発送重量: 454 g
とありますね。
その分お安いのか?

書込番号:8744798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/12/06 23:31(1年以上前)

Nikonがすきさん、こんばんは。
私もデジタルの主力の一つ、D200をこのスレの冒頭で書いたときに購入しましたw
その時の納期はほぼ即納だったと記憶しています。
一過性のものなのか、発売日あたりの相場先取りなのか、興味深いですねw

書込番号:8745153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 青い森から、光と音のBlog 

2008/12/07 00:05(1年以上前)

楽天などで検索すると、すでに808,800円(16MB CFカードおまけ付き)などの値段も出ています。
Amazonと違い、カード払いで分割なども選べる店もあります。
80万をきる値段も、すぐ当たり前になるのではないでしょうか。

書込番号:8745403

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/08 01:13(1年以上前)

D3X発表直後のヨドバシやBICの価格もポイント考慮後では81万円足らずでしたし、
キタムラも80万8千円だったので、80万円辺りが実質のスタート価格のようですね。

書込番号:8751188

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ117

返信84

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:529件

そんな気がしてきました。

ブームには終わりがある物。今、デジ1眼ブームを支えているのは、D40などを買ってくれ

る初心者クラスの人々、間違ってもD3Xを買う層ではありません。

しかし今回の大不況は、そんなボリュームゾーンの購買層が消えていくかもしれない。

基本的にデジ1眼は、D40でも容積が大きすぎます。一般の人々はそろそろコンデジでも携

帯でもいいと思っているかも知れません?

デジ1眼が売れなくなったら、新製品は出てきません。つまり衰退あるのみ。

そこで皆さんは今1台、あるいは2台、今後に残すとしたら、何を選びますか。

私の場合はすでにあるD700とD40、フィルムのF4+U2です。

ちょっと気が早いかも知れませんが、フィルム1眼の終焉を知っている世代なので。

書込番号:8740339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/06 00:29(1年以上前)

D90がD40ユーザーを引き継ぐ。

書込番号:8740459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/12/06 00:33(1年以上前)

一台自由に選んでよいならD3Xが欲しいです(笑)

書込番号:8740480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/06 00:51(1年以上前)

この不況、半端じゃありません。
ですから、余力のある人は敢えてお金を使ってください。
私はカメラは買いませんが、AV機器をコツコツ新調して行ってます。
パソコンもまだまだ現役性能ですが、新調しようかと思ってます。
マジでやばい感じがします、この不況。

誰か、私のエッフェル塔、買ってくださいww

書込番号:8740587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/06 00:57(1年以上前)

D3Xを衝動買いできるようになれたらなぁ♪

書込番号:8740622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/06 00:59(1年以上前)

不況って言ってもね、お金って有るところには有るのよ。
貧乏人は一丸レフなんて持てなくなるかもしれないけど、小金持ちのステータスになるんじゃない?
ほんの少し前は一眼レフなんてお医者さんくらいしか持ってなかったんじゃなかったっけ(笑)
その時代に戻るだけよ。

息の根を止められるのは不況で中流から貧乏に転落する人たちの趣味の話。
大金持ちから小金持ちに転落する人は高級カメラなんてどってことないでしょ。

海外旅行から国内旅行へ格下げ
クルーザーから高級外車へ
○○○から高級カメラへ

不況になるとエントリーカメラが売れなくなって、高額なカメラの方が売れるんじゃない?
D3Xもベンツに代わって裕福自慢の一品になるかもよ。

書込番号:8740634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/06 01:12(1年以上前)

一番恐ろしいのは、子供を産んで育てていく事が経済的に困難な国になりつつある事です。
産んでも一人までに抑えれば一生で数千万円は浮きますから、逆にカメラくらいは自由に買えるようになると思います。剃刀のジョーさんのお言葉の、
○○○から高級カメラへ
には「子育てという贅沢」が入ります。


100年後には何も残りませんが・・・。


という訳で童さん5人目お願いしまっすm(_ _)m
うちはもう無理。


あ、カメラはD40を残します。というかそれしか無いです。もう一つ希望を述べれば、D700を更にスペックダウンした小型FX機です。

書込番号:8740692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 01:32(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
> 産んでも一人までに抑えれば一生で数千万円は浮きますから、

子供一人成人させるのに、数千万円もかかるのか?
まあ、確かにお金はけっこう掛かるなあ。

> 5人目お願いしまっすm(_ _)m
> うちはもう無理。

僕は「レインボーパパ」だ。
「惨事のパパ」にはなりたくない。

書込番号:8740775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/06 02:06(1年以上前)

横レス失礼します。

>柚子麦焼酎 さん
>という訳で童さん5人目お願いしまっすm(_ _)m

                                               でへぇぇぇぇ。 ← (コメントに悩みました) 

書込番号:8740884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/06 02:13(1年以上前)

5人目は、ヒトの手を借りて・・・(*_*)☆\(^^;)

書込番号:8740900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/06 02:34(1年以上前)

D3Xを持って大和の箱船に乗って世界一周の旅に出たいと思います。

書込番号:8740943

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 03:26(1年以上前)

どんな時代でも新たな考えを取り入れて業界に革命を起こせるメーカーだけが
生き残れる。

今のところそれは松下だと思います。

彼らがコンデジでやった革命を一眼でやり始めたとき、他のメーカーはそれに対抗
できるのでしょうか、心配です。

一番心配なのは実はニコンで、普及機からモーターをなくしてしまった。この断層は
実はかなり深いものです。実際にモーター非内蔵のレンズでAFが使えず困っている人が
いる。このようなやり方はじわじわとファンを離れさせていく要因になるでしょう。

上から下までほとんど1200万画素と言うのも問題です。他社が一段上がった場合に
すべて見劣りするからです。ただしそのときにモデルチェンジするだけの体力があるのか。

このニコンバブルは終わった先に、3機種程度のラインナップになる可能性があります。
D700とD90は統合、D40とD60も統合でしょう。無駄に機種が多すぎる。

一台選ぶなら5DMK2でしょう。動画機能を搭載したというところに一日の長がある。

書込番号:8741031

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 04:44(1年以上前)

一眼デジに保有税がかかる?
APSーC、H、フルサイズと準順高くなるそうな?
財源がなくなったら狙われるかも。
昔、扇風機に保有税がかかっていました。ホントですよ。

書込番号:8741103

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/06 05:33(1年以上前)

ぐずぐず言わずにお金使いましょー。
旅行に行きましょー。
ものを買いましょうー。
贅沢しましょー。
市場にキャッシュを流しましょー。
それが景気回復の近道どぇす。

書込番号:8741125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/06 06:25(1年以上前)

>今のところそれは松下だと思います。
マア、パナといってやって欲しい。
あたしは日本における最後のβプロユーザーの一人ですがソニーには懲りました。
パナは思い切ったことも出来るし、想像以上にナイスですね〜。


書込番号:8741172

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/06 07:59(1年以上前)

オーディオブーム末期を見てる様に感じてます。
毎年毎年モデルチェンジを行い買い替えを促進し、新たな購買層を開拓しつつ有る様に見えて その実 買ったは良いがすぐに旧モデルになってしまう。
技術革新もそろそろ熟成しつつあるので目先の新しさしか無くなりつつあるしね。

小生を含め一般人は、記録写真ならコンデジで十分だと今まででも考えているでしょう。
ただ、新たな家族が増えた新人パパさんやママさんが新たな購買層に為りつつあるようですね(余程の裕福層で無い限りD3Xは、候補外とは)思います)

書込番号:8741305

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/06 08:04(1年以上前)

パナは、フォーサーズを諦めてマイクロフォーサーズ路線中心で行く様な予感がします。

マイクロフォーサーズもヒットしなかったら一眼からの撤退も在有得るか?
映像素子をオリに卸してるし、新工場を建設(建設中?)するから撤退は有得ないか?

書込番号:8741317

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/06 08:34(1年以上前)

キャッシュバックがもう少し早く始まっていたら、
ブームは終わらなかったのに・・と言うことですかw

書込番号:8741398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 08:59(1年以上前)

> ぐずぐず言わずにお金使いましょー。
> 旅行に行きましょー。
> ものを買いましょうー。
> 贅沢しましょー。
> 市場にキャッシュを流しましょー。
> それが景気回復の近道どぇす。

大多数の国民が、誰かが流してくれたお金を溜め込むことだけ考えてますから、だめでしょう。
麻生さんも、やってることはなんだかな〜と思うけど、言ってることは結構出来る。
金のばら撒きは賛成しないといいながら、でも、ばら撒かれたら欲しい。
まあ、気持ちはわかるんだけどね。
一般ピープルの視野ははてしなく狭い。

書込番号:8741469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 09:08(1年以上前)

今に始まった話ではありませんが、だいぶ前から二極化が進んでいると思います。
安いカメラも買えないという層は、もともと、そういうところに金をかけられる余力など無かった層です。
一方、それなりに余裕がある層は、彼らをモノとして使って、それなりの利益は確保しています。
ただ、ここまで景気マインドが冷え込むと、しばらくは売れないかもしれませんね。
ただ、景気はいずれ回復するんじゃないかな?
それまで、じっとがまんしていれば、いいこともあるさ。
まあ、メーカーはつらいだろうけど、ユーザーにとってはそう悲惨な状況じゃないと思うよ。
さすがに、もう発売中止はないだろうから、ひととおりラインナップが揃った状態でしょう。
これが、1年前にこの経済状況だったら、D3Xもα900もなかったかもしれん。

書込番号:8741495

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/06 09:30(1年以上前)

結局、景気って気配なんですよね。
信用収縮の負の連鎖とも言える。

物が売れない>企業の業績が悪化する>雇用が不安定になる>あす失業するかも知れない人(法人含む)がわんさかいて銀行も金を貸せない>物が売れない>振り出しに戻る

この連鎖を誰が断ち切るか、だと思います。
だいたい世の中、誰か損すれば、その影で誰かが得をしてます。
今回の不況は、世界規模でもその得しているヤツが誰だかまだ見つからない。
得してるヤツがいるのかいないのかもわからない。
連鎖を断ち切る突破口がまだ見えないのです。

濁った水が徐々に澄んで底が見えてくるように、やがて不景気の底も見えてきます。
経済なんて所詮は人間の活動なので、歴史のように繰り返すものです。
ただ、今回は水も深く衝撃も大きく濁りも濃いので、回復まで時間がかかると思います。
その回復速度を少しでも早めるのは、ひとりひとりの経済活動の再開(連鎖の断ち切り)だと思います。
政策は「井戸の呼び水」にしかなりません。

みんなで景気、回復しましょう♪


書込番号:8741562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/06 09:34(1年以上前)

時代は繰り返す。。。

1978〜1980にかけて第1次一眼レフブーム
いわゆる「AE」自動露出機の登場で、一般アマチュアカメラマンに火がついた。。。
キヤノンA-1 ニコンF3が完成形???プログラムオートで完結。。。

1990年前後第2次一眼レフブーム??(カメラブームと言うべきか??)
オートフォーカスが一般的になり。。。フルオートカメラ。。。当時「バカチョンカメラ」と言われ、シャッターボタンを押すだけで、誰もが簡単に写真を写せる。。。
バブル景気で一眼レフ&オートフォーカスレンズも沢山売れた。。。
使い捨てカメラ「写ルンです」が完成形かな??(笑

そして今!第三次「デジタル」一眼レフブーム。。。
まさしく「デジタル」の時代がやってきた。。。のが今。。。
完成形は・・・フルサイズか???・・・マイクロフォーサーズか???

・・・で、第4次はドーなるかな??ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ

書込番号:8741578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 09:52(1年以上前)

> だいたい世の中、誰か損すれば、その影で誰かが得をしてます。
> 今回の不況は、世界規模でもその得しているヤツが誰だかまだ見つからない。

得している奴の正体がばれてどうやって儲かっているかがばれてしまえば、その手は使えなくなるから、もう儲からなくなってしまします。
極力隠れて、じっと儲けを溜め込んでいますよ、きっと。
彼らからすれば、この経済状況の方が得ですから、きっと・・・いかん、いかん、ユダヤ人の陰謀とかの読みすぎだ・・。
でも、実態は、そんなものだと思います。

書込番号:8741644

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/06 13:25(1年以上前)

誰が儲かったかということもないでしょう。

バブル崩壊を湾岸戦争消費でソフトランディングさせ、
911以後はアフガン・イラクで景気回復。

その効能が切れたということで、
次の戦争が始まるまで4年小休止ですよ。

高度経済成長のころのベトナムのような
長期の戦争があれば好景気も長く続く。

D3Xが高いの、αなら10台買えたとか・・・・・
気持ちはわかるけどなー。

書込番号:8742448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/06 14:27(1年以上前)

今回の不況は深刻でしょうが、実態経済における不況と二極化は今に始まったわけではありません。 本当に苦しんでいる人はコンデジ買うのもつらい…。その中でも一眼は売れていたわけです。
確かに今回はデカいですが、これで一気に衰退するとは思いません。

書込番号:8742658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 16:36(1年以上前)

D60&1D2さん
> 昔、扇風機に保有税がかかっていました。ホントですよ。

一体いつの時代の話しだ?

書込番号:8743107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/06 16:49(1年以上前)

> そこで皆さんは今1台、あるいは2台、今後に残すとしたら、何を選びますか。

D2Xです。
レンズは50/1.4、35/2、そしてDXVR18-200です。


おそらくFXは消えるでしょう。
この経済危機の中でFXとDXの2ラインを維持することはおそらくできません。
といってDXの方を捨てたら、収益源が消滅します。

だからあれほどFXは出すなと言ったのに・・・
「今は景気が良いから2システムあってもいいが、いずれ景気が悪くなってどっちかを捨てざるを得なくなる。
そうなってもこまらないように、仮にFXは出す技術があっても出さずに、DXオンリーで行くべきである」と。

1000年(千年)に一回の決断になると思いますが、FXは終了するしかないでしょう。
つまり、DX3を最後に、もうFXの新機種は出ないかもしれません。

書込番号:8743161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 16:51(1年以上前)

現実は、趣味、自己満足、マスタベーションの世界。

コアなデジ一オタクたちは、
給料減、ボーナス減には目もくれず、
買いたいものを買うのであったぁ。万歳っ!

オタク、様々です。

D3X、欲しいっ!(^_^)

書込番号:8743168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 16:53(1年以上前)

> > そこで皆さんは今1台、あるいは2台、今後に残すとしたら、何を選びますか。
>
> D2Xです。
> レンズは50/1.4、35/2、そしてDXVR18-200です。

中略

> 1000年(千年)に一回の決断になると思いますが、FXは終了するしかないでしょう。
> つまり、DX3を最後に、もうFXの新機種は出ないかもしれません。

だったら、なおさらD3Xを選ばれてはどうでしょう?
だってもう買えないんですよね?FX:P

書込番号:8743176

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/06 18:13(1年以上前)

Giftszungeさん
>一体いつの時代の話しだ?
60年前の話です。50年前ぐらいまでかな。
夏になると町内会の係が調査に来ていました。85軒の町内会で保有者は3軒の裕福家庭でした。因みに自転車も課税対象でした。これでいくとコンデジも課税されるか。
テレビが普及しはじめてから50年、テレビ税はなかったはずです。

古い話はさておいて消費税も行き着くところは北欧並みの25%でしょうが現状ではそれも難しい。ならばガソリンの100円割れは時間の問題、170円でもそんに量は減っていないし燃費効率のよい車が増えれば税収は減る、ガソリン税のアップがありそうな気がします。

書込番号:8743520

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/12/06 20:56(1年以上前)

>だったら、なおさらD3Xを選ばれてはどうでしょう?
>だってもう買えないんですよね?FX:P

名案です。
プレミア付くかも:P。

私はニコンのFX高画質機、歓迎します。
メーカー同士、切磋琢磨して欲しいです。
様々なニーズに合わせて様々なカメラを選べられる良い時代にいるのです。私たちは。


童 友紀さん、くろこげパンダさん
うちの2人目、よろしくです。

書込番号:8744273

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/06 23:06(1年以上前)

こんばんは。

私はすでにあるD300とD40を残すと思います。

コンパクト型を含めた出荷台数は、すでに減少してますよね。一眼も頭打ちになる日が近いように思います。それでも、3-5年に1台でも発売してくれるか、現存機種を販売・メンテナンスし続けてくれればよいと思います。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=AS1D10091%2010112008

また、扇風機税について。現在の総務省資料にも扇風機税、蓄税、犬税、使用人税、舟税、自転車税、荷車税及び金庫税などが載っていますね。地方税における直接税としてまだ存在するのでしょうか?
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/pdf/ichiran06_h16_0800.pdf

書込番号:8745011

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/06 23:10(1年以上前)

>そこで皆さんは今1台、あるいは2台、今後に残すとしたら、何を選びますか。

スレ主の写真はポジ2さんとほぼ同じかな

デジタル:D700+D40
アナログ:F5+FM2

さらに、死に際に一つに絞るとすれば...現状はD40かな?
直ぐ使えて、直ぐ見られる。
本当はFM2にしたいところですが。

書込番号:8745036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/12/06 23:14(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

カメラの話がいきなり経済論になったりして? いやおもしろい。

そう言えば、去年の暮れ、主な経済評論家に今年の株価予想を聞いたら、結局誰も今の株価を

当てられず、カスリもしなかったそうです。よくあれでテレビなんかでてられるな!

こんな世の中、誰かが得してる?それは私でしょう。マスコミは円高の弊害をわめき立ててい

ますが、1年に3ヶ月フランスで取材旅行をやる私には円高大歓迎。それより、ここ数年円安

ユーロ高でどれほど苦労したか!やっと機会が巡ってきました。

皆さんにとってもガソリンや食べ物もは安くなるし、生活は楽になるでしょう。今自動車業界

があわてているのは単なる為替の読み違い!あまりにも楽観的だったようです。

そんなことで首を切られる派遣労働者の方々はたまった物ではありません。どうか盛大にデモ

でもやって、麻呆太郎総理を政権の座から引きずり下ろし、新しい時代が来るよう努力するの

が肝要です。フランスでは暖かくなるとデモとストばかり、真冬とバカンスの頃は皆無。

さて肝心のカメラの話、キャッシュバックで文句を言っていても、やっとD700でフルサイ

ズにたどり着けて満足してます。これ以上はポジの世界、F4未だ健在。

なお10年後のニコンデジラインアップはD3XとD40。価格は今のF6とM10に同じ。

フィルム機も今と同じ!以上勝手気ままな予想でした。

書込番号:8745055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/07 00:10(1年以上前)

> 去年の暮れ、主な経済評論家に今年の株価予想を聞いたら、結局誰も今の株価を
> 当てられず、カスリもしなかったそうです。よくあれでテレビなんかでてられるな!

毎年そうですよ。
多分、誰も当たったことはないと思います。

でもそれでいいんです。
あの方々はあたることを求められていないし、その能力もない。
本当に当たるんなら、評論家ではなくて投資家として活躍しているはずです。

それに、そもそも1年後の株価なんて誰もあたりませんよ。
超短期相場に生きる為替ディーラーの世界では、「15分先は長期的展望」だそうですよ。
(日経新聞あたりで読んだ記憶です)
つまり「15分先の為替相場を当てることも出来ない」ということです。
株価も同じでしょうね。
ああいうのは、話のテーマ、とっかかりであって当たる当たらないは無関係なのです。


要は、評論家というのは、言うことが正しいという必要は全くなく、
単に製作者・演出者の求めることを話してくれる人であればテレビに出られるのです。
カメラ雑誌のライターや掲示板の商品誉め係り(?)と一緒ですね。

書込番号:8745441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/12/07 01:08(1年以上前)

>あの方々はあたることを求められていないし、その能力もない。

「ニコンからフルサイズは出ない・出せない」と言い切った人間がよく言うよ。

書込番号:8745776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/07 01:20(1年以上前)

子供を生むタイミングが重要だと思います。二三年前に二三流大学を卒業した人も、
皆結構簡単に良い会社を見つけてました。親に感謝すべきだと思います。
親はその時15分先も考えてなかったかも知れませんが。

書込番号:8745831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/07 01:28(1年以上前)


私は、歳ですから軽いカメラD40がいいです。

レンズは、うる星かめらさん、一押しのタムロン明るいのを使ってみたいです(笑)

>take44com さん
>うちの2人目、よろしくです。

 あらまぁ。おめでとうございます。可愛い被写体が増えますね〜♪
 

書込番号:8745866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/12/07 02:21(1年以上前)

やれやれ、あの方の書き込みは無視!経済評論家は洒落のつもりだったのですが?

これからの時代、子供が自由に産めて、豊かに育つ世界。本当に大事ですよね。

D40はオートニッコールが使えるので、これからも手放せません。

それにしてもニコン、何を血迷ったのかなあ?D3Xが難しい処理なしで、D3並の価格で出

たら問題なかったのに。

コマーシャルフォトの世界、お金を湯水のように使えるほど余裕があるのかな?

クライアントは青息吐息状態。今後さらにひどくなると言うのに・・・。

雑誌の世界なんか、連載はなくなる、雑誌はなくなる、出版社はなくなる。

もうすぐ文化もなくなるのかな?

書込番号:8746049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/07 08:48(1年以上前)

> あの方々はあたることを求められていないし、その能力もない。
> 本当に当たるんなら、評論家ではなくて投資家として活躍しているはずです。

そうですね。
そんな金になる情報を他人に教える馬鹿はいません。
競馬の予想屋じゃないんだから、あんなのまともに信じていた人たちって、どうかと思いますが・・・。

> クライアントは青息吐息状態。今後さらにひどくなると言うのに・・・。

苦しい時ほど、仕事に対する要求は厳しくなるでしょうね。
投資できる予算は限られている、それで最高の成果を出さなければ、クライアント自体が危うい。
でも、それって、カメラマンにとってはチャンスでもあるんだよね。
本当に実力があるなら、アウトプットが厳しく評価される厳しい経済状況ほど実力を試すチャンスです。
往々にして実力がない人ほど、ぬるま湯がお好き?

書込番号:8746593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/07 11:47(1年以上前)

業務用カメラの値段が90万円とか・・・そんなに大騒ぎする問題か?

撮影業としての設備投資であっても鼻クソ程度の金額だろ、
定率での最初の年度の償却費でもたかだか30万円程度だし、次年度では20万円程度だよな。

その程度の設備費さえ捻出出来ないような『プロ』って???
大切なクライアントとやらの前に出るにはカメラだけ一流でもアレでしょ、
身だしなみも大切だろうし、アシスタントの人件費はどうやって捻出してるの?


アマチュアのお大尽がこれを購入するのにはまったく価格面の障害はありません。
こんな世相でもあるところにはちゃんとあります。
それもニコンだし、90万円でも100万円でも一定量は固定客がきちんと
買っていくでしょうから、外野が心配する必要はありません。

書込番号:8747258

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 13:18(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 

内製化か外注か
いずれにしてもD3Xの出番はありません。

業務用カメラとしてはとても中途半端だからです。
たかだか35mmフォーマットの分際で業務機気取りはやめましょう
写真の世界にはシノゴもバイテンもあります。
デジタルの世界では1億画素のカメラもあるのです。

もう少しお勉強された方がいいでしょう。

書込番号:8747632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/12/07 14:41(1年以上前)

コンデジの画質に不満を持ち、デジイチにステップアップするママさんを多数知っています。ようは画質を見れるか、どうかでしょうネ。

書込番号:8747938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/07 15:45(1年以上前)

某記者さん

> もう少しお勉強された方がいいでしょう。


ん!???
俺は税理士のような税務の専門家じゃないけど、
いちおう確定申告の必要性もあるこたぁあるんで、
平成19年度の税法改正で、減価償却の際の残存簿価が1円まで
償却出来るようになったことぐらいは税務相談会で「お勉強」したがな・・・。

D3xの場合、取得価格が90万円程度と見込んで(金利負担分がある人もいるだろうし)
一応税法上の5年償却を念頭に定率法での償却金額を考えたわけだ、、
(まあ取得月がちょうど1月とは限らないんで、
場合によっては初年度だけは月割りの按分計算をしなきゃならんわな。)



> 内製化か外注か
> いずれにしてもD3Xの出番はありません。
> 業務用カメラとしてはとても中途半端だからです。
> たかだか35mmフォーマットの分際で業務機気取りはやめましょう
> 写真の世界にはシノゴもバイテンもあります。
> デジタルの世界では1億画素のカメラもあるのです。


ふ〜〜〜ん、ご苦労様です。
で、俺に何を言いたいんですか?

書込番号:8748184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/12/07 17:00(1年以上前)

某記者

物言いが、非常に偉そう

一体、何様?

書込番号:8748529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/07 17:14(1年以上前)

親記事だけのレス。
何を残しますか?

手持ちだけで言うとニコン板なのでD50と言いたいですが、残念ながらオリ機ですがE−420を残します。
二台目を入れるとD50が続きます。


少し脱線すると今後賞与などが出て余力が有れば家電に回す公算が大きいです(寿命的に順次壊れていきそうなので・・・)。

更に脱線すると去年家のローンを前倒しで払いきったので不況ですが少しだけ気が楽です(貯金は底をつきましたが・・・)。

書込番号:8748591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/07 17:45(1年以上前)

 某記者さん こんばんは。

>内製化か外注か、いずれにしてもD3Xの出番はありません。業務用カメラとしてはとても中途半端だからです。
>たかだか35mmフォーマットの分際で業務機気取りはやめましょう。写真の世界にはシノゴもバイテンもあります。デジタルの世界では1億画素のカメラもあるのです。

 なんだか、D3xが売れると困る側の人がするような書き込みを多発されていますね。
 私は1億画素のカメラを究極のデジカメと思っていますが、長さ50cm、重さ2.8kg、価格427万円のカメラは(買えない、持ち出せない、処理できない)問題外です。コンデジの密度で、撮像素子を作れば、デジイチサイズで1億画素のカメラになるでしょうが、コンデジ画質で1億画素のカメラは悪夢(考えただけでも寝汗をかきそう)です。

 D3xは、2500万画素で(現在の技術で)最高度の高品位な画像が得られるカメラをという開発目標ではないでしょうか。それで100万円を切った価格で売り出すのだから、十分意義があると思いますよ。

書込番号:8748712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 18:25(1年以上前)

私は、スレのタイトルをみてユーザも厳しいがメーカが息の根を止められそうだ、と思いました。ニコンの9月末のキャッシュフローも1000億円程度でオリンパスも少し多い程度、オリが医療分野に多角化してリスク分散していると思いますが、この恐慌をどこまで耐えていけるかと心配しています。現金がなくなれば終わりですから。キャノンといえども輸出依存度が高く予断を許さない状況と思われます。
やっとフルサイズなどが価格を下げデジイチも勢いがでてきた昨今ですが、個別には不採算商品の整理や値上げ、開発の絞り込みなど、また、事業統合が急速に進むように思います。
以下は、単に浅い知識しかない個人の妄想なので聞き流して下さい。
1.パナ・オリ・シグマ・ペンタの事業統合。
2.ニコン・ソニーの統合。
3.キャノン:企業規模とも最強ですが孤立してどうにかするしかない。
ZEISS、LEICAはどこかに組み込まれる。
3つのグループが更に再編で二つのグループになる。自動車でおきているようなことがカメラ業界でもおきるのではないかと。

私はこういう苦しい時こそ、本当に思いきった商品で生き残って欲しいと思います。

書込番号:8748894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/07 19:03(1年以上前)

>そこで皆さんは今1台、あるいは2台、今後に残すとしたら、何を選びますか。

今使っているカメラは取りあえず残します。
D2XはFlagship Modelなのにノイズに悩まされる(個人的にISO400は無理でしたので、即行で売却)、事が多かったのですが、Flagship ModelのD3以降はノイズに悩まされる機種はNikonも出していませんね。

>某記者
>物言いが、非常に偉そう
>一体、何様?

35mmシステムを貶している時点でデジさんのお仲間でしょう(笑)
それとも過去Nikon板で大暴れしていた、おいるらべらーさん?←結局書き込み禁止に(笑)
この方はCANON1Dsの板でも同じ様な事繰り替えしています。

書込番号:8749082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/12/07 20:49(1年以上前)

>某記者
>物言いが、非常に偉そう
>一体、何様?

変なコンデジマニアです
パナのTZ5命(ただしファームアップは絶対しない)みたいです

コンデジのリコー板とキヤノン板では、もう相手してくれる人は居ないようです

書込番号:8749584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/12/07 21:20(1年以上前)

D4が出たら景気も良くなります。自分も無条件で買います。
意味不明でごめんなさい。

書込番号:8749733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/07 22:29(1年以上前)

カメラはあまり趣味といえるほど入れ込んでいないので、いつもの車の例で行きます。

> たかだか35mmフォーマットの分際で業務機気取りはやめましょう
> 写真の世界にはシノゴもバイテンもあります。
> デジタルの世界では1億画素のカメラもあるのです。
>
> もう少しお勉強された方がいいでしょう。

景気が悪くなってR35GTRとかIS Fとか買う奴いるのかって話になったときに、フェラーリとかポルシェよりむしろ安いし、鼻くそみたいな値段だろと言っている時に、本当にスポーツカー乗る奴は「ブガッティーとかメルセデスのSLRとか乗るよ」とかかなりずれた事を言っているようなものでしょう。

書込番号:8750208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/08 00:16(1年以上前)

同じ価格比で(D700 × D3X ÷ D3 = 28 × 80 ÷ 55 = 41万円)D700Xを出してくれても高いと思います。

書込番号:8750922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/08 00:41(1年以上前)

ゆとり世代の人たちにも分かるように表現すると、

D700 : D700X = D3 : D3X
28 : X = 55 : 80
55X = 2240
X = 41

ってことですか?
でも今の大学1年生あたりは「比と比の値」ってちゃんと履修してないんだよ。

書込番号:8751044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/12/08 01:09(1年以上前)

高度な商売は分かりませんが、上げ潮のニコンが高価格製品を出したのには
学ぶべきところがあるのかもしれませんね。
(イメージアップのための受注生産になるのかな。)
そうは言っても自動車よりは安いんで、アラブの石油王とかがバンバン買ってくれるんじゃない?

書込番号:8751168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/12/08 02:05(1年以上前)

>某記者

掲示板デビューはリコーのデジカメ板だったかな?
皆さんに叩かれまくっていましたよ(笑)
デジカメは何も持ってなさそうだけど。。。

書込番号:8751332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/08 05:09(1年以上前)

> >某記者
> 掲示板デビューはリコーのデジカメ板だったかな?
> 皆さんに叩かれまくっていましたよ(笑)
> デジカメは何も持ってなさそうだけど。。。

なんだ、やっぱりトーシロさんか。。。。
どうりで、どうりであまりに世間知らず過ぎる。。。。

書込番号:8751553

ナイスクチコミ!4


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2008/12/08 10:55(1年以上前)

> だいたい世の中、誰か損すれば、その影で誰かが得をしてます。
> 今回の不況は、世界規模でもその得しているヤツが誰だかまだ見つからない。

遅レスですけども、誰も指摘してる人がいないので書きます。
世界規模・・・というか日本国内でも、不況不況といいつつ、不況突入時から現在まで富裕層は増加し続けてます。

http://allabout.co.jp/career/jijiabc/closeup/CU20070723A/index2.htm
>第一生命経済研究所の経済関連レポート「富裕層ビジネスは10兆円の消費市場」によれば、
>年間所得2,000万円超の人の数が、1990年〜2005年の15年間でなんと1.9倍へと倍増!

不況不況というけども、国全体が貧しくなってるのではなくて、実際には多数の国民から極少数の富裕層に富が移転してるだけなんですね。
一握りのトップが国の富の大半を握る、というアメリカ型に日本が向かってるということです。

国の税制や経済政策もそういう方向に向かってますね。
金持ちから多くとる累進課税の最高税率は下げて、その税収減の穴埋めに広く薄くの税金(消費税等)を増税、ということをやり続けてます。
この政策を政治献金という形で後押ししていたのがキャノンやトヨタがトップを務める経団連ですが、
これまで「国内で中間層を貧乏にして自社製品(カメラや自動車)の購買層が減っても、海外のプチセレブ向けの輸出が好調だから関係ないや!」
としてたのが、サブプライムで海外の輸出が駄目になってしまって、今更「これは困った、国内でも海外でも売れなくなってしまったぞ」と言って、派遣社員の首を切ったり社員のボーナスを切ったりしてますね。

自分たちが経団連を経由して国内の消費を減らすような政策を自民党にやらせていたのに、いざ輸出が駄目になったら従業員にツケを回すとか、ふざけすぎです。

でも次の選挙も自民党が半数くらいは票を得るんだろうなぁ・・

書込番号:8752184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 11:51(1年以上前)

> 一握りのトップが国の富の大半を握る、というアメリカ型に日本が向かってるということです。

アメリカ型ともいえるし、中国型ともいえる。
中国の場合はちょっと前まで、反日とかオリンピックとか国民の目をそらせるネタがあったので、なんとか収まっていた感じですね。
日本には、そういうものがあまり見当たらないので、とりあえず、サブライム問題とか、金融危機とか、生産調整の口実としては便利なものがあってほっとしているんではないでしょうか?
そういうネタがなければ、ビッグ3の経営者なみとは言わないまでも、それなりに批判は強くなるはずです。

書込番号:8752327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/08 11:59(1年以上前)

かなりバイアスがかかってますね、


> 実際には多数の国民から極少数の富裕層に富が移転してるだけなんですね。

今んとこ富裕層ってーのは、純粋な金融資産(預貯金、株式、債券、投信、生保)
などから負債を差し引いて1億円以上を保有している層を言うわけだが、
昨年度で全国におよそ90万世帯、資産総額250兆円と言われている。

たしかに一昨年度より世帯数・資産額ともに微増しているわけだが
その要因としての昨年までの株価の上昇、および三大都市圏の不動産価格上昇に伴う売却益
などがあるわけだが、ご存知のように今回の株価下落による含み損の増加が
富裕層への消費マインドの冷え込みという悪影響となる。


> 一握りのトップが国の富の大半を握る、というアメリカ型に日本が向かってるということです。

これは新興国・開発途上国での話で、アメリカにはこのようなことはない。
上海にはフェラーリがゴロゴロ走り回っている。


> 今更「これは困った、国内でも海外でも売れなくなってしまったぞ」と言って、
> 派遣社員の首を切ったり社員のボーナスを切ったりしてますね。

企業は困った場合にクビを切りやすくするために派遣を雇うのです。
雇われる側もそのリスクを承知で雇用契約を結びますから、問題はありません。


> 自分たちが経団連を経由して国内の消費を減らすような政策を自民党にやらせていたのに、

経団連が政治を行っているわけではありません。単なる業界の利益代表です。
国内消費を減らすような政策・・・
・・・そんな自分たちのクビを絞めるようなことをやるわきゃないでしょ。


> いざ輸出が駄目になったら従業員にツケを回すとか、ふざけすぎです。

会社が困れば従業員にツケが回って来る・・・普通のことです。
しかしどこの会社も従業員の解雇=家族の生活の破綻、様々な弊害。
そのぐらいは承知で断腸の思いでやるのです。
そんなことを『ふざけて』ヘラヘラやるような会社はどこにもありません。

書込番号:8752350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 13:38(1年以上前)

> > いざ輸出が駄目になったら従業員にツケを回すとか、ふざけすぎです。
>
> 会社が困れば従業員にツケが回って来る・・・普通のことです。

というか、日本の会社の従業員って、甘えていると思いますね。
自分が困る場合には会社が助けてくれるのは当たり前だけど、会社が困っても自分は何をするわけでもない。
会社が株主のものだというと、いや、会社は従業員のものでもあると言いながら、じゃあ、会社がやったことの責任は従業員にもあるのかといえば、会社は会社、従業員は従業員と言い出す。
権利は主張するけど、義務を負うのはいやだと言うのが見えみえで。
その点、ドライな欧米系は、会社は最低限の責任しか果たさないが、従業員も、そうと割り切って、会社と心中みたいなことは考えない。
というか、日本の会社員、会社と心中みたいなことを言う割りに、実際にその気はないんだよね。

書込番号:8752674

ナイスクチコミ!4


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2008/12/08 13:48(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 

>これは新興国・開発途上国での話で、アメリカにはこのようなことはない。
えっ!?ご存じないのですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/482224542X/
「富の6割が5%の金持ち層に集中、国民の3割が貧困家庭。」

>雇われる側もそのリスクを承知で雇用契約を結びますから、問題はありません。
えっ!?派遣で働いた事や、派遣で働いてる人と話したことがないのですか?
彼らの多くは派遣しか勤め口がないから、仕方なく派遣をしてるんですよ。
片手間ではなく、派遣での収入しか収入がないんです。派遣の首を切られれば、ホームレスになるしかありません。それしかないから、仕方なくそうしてるんですよ。
つい昨日、報道特集で首を切られた元派遣社員が寮を追い出され、寒い中に咳をしながら公園のベンチで寝てる様子を取材してましたが、ごらんになりませんでした?

>経団連が政治を行っているわけではありません。
えっ!?経団連が政府与党である自民党に毎年巨額の政治献金を行っていて、事実上政府の政策を左右している現実をご存じないのですか?
経団連は政党がとった政策が「どれだけ自分たちの主張に合致していたか」という通信簿をつけて、それに基づいて献金を行っているんですよ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080917/biz0809172058010-n1.htm
ちなみに自民党は毎年、この経団連通信簿で最優秀であり続けています。それだけ政府が経団連の意に沿った政策をとっているということですね。

>単なる業界の利益代表です。
えっ?経団連のこれまでの活動実績をご存じないんですか?
「業界の利益代表」なんて所からだいぶ飛び出した主張を毎年してますよ。
一例として↓では教育について政府にああしろこうしろと主張してる内容です。
http://university.main.jp/blog2/archives/2005/01/post_407.html
「郷土や国を誇りに思う気持ち(国をいとおしむ心)をはぐくむことを基本法の理念に盛り込むよう求めている。」とありますが、これのどこが「業界の利益代表」につながるんでしょう?経団連って教育団体でしたっけ?確か経済団体だったと思うんですけど・・・

>国内消費を減らすような政策・・・
>・・・そんな自分たちのクビを絞めるようなことをやるわきゃないでしょ。
えっ!??経団連のこれまでの主張をご存じないんですか?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/consumer/2008/10/post_347.shtml
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28904120071115
経団連はずーっと以前から消費税の引き上げ要請を続けてますが(一方で所得税や法人税減税も求めていて、その穴埋めですね)、所得があれば消費の有無にかかわらず課税される所得税に対して、消費税は消費・・モノを買うことによって課税される税金です。
消費税は消費マインドを低減させるものであるというのは、子供でもわかることです。
消費が減る・・つまり、企業が作った製品が売れなくなるということです。
これだけでなく、所得税の最低課税限度の引き下げなど、いずれも中間層の可処分所得を減らす政策を主張し続けていますよ。
経団連の主張通りにごく少数の富裕層がより富むようになっても、国の多数を占める中間層が貧しくなれば、キャノンやトヨタといった大衆向けの商品を作ってる企業にとっては売り上げは減ります。
実際に、キャノンもトヨタも国内での売れ行きは減り続けてますよ。でも輸出が好調だったからこれまでは問題なかったんです。まったく、現実をご存じないんですね。

>会社が困れば従業員にツケが回って来る・・・普通のことです。
従業員がなまけてて会社が困ったことになったのならそうでしょうけどね。
トップは責任をとらず巨額の報酬を貰い続け(日航みたいな例外はありますが)、下々にだけ負担を押しつけるのが「普通」ですか・・・

>そのぐらいは承知で断腸の思いでやるのです。
実際にリストラ対象になり、退職に追い込まれた方々の話を聞けば、とても経営者が「断腸の思い」でやったとは思えませんけどね。
いろいろ本が出てますので読んでみてください。


どうもハーケンクロイツさんは、人にバイアスがかかってるとおっしゃる以前に、現実をあまりにもご存じないようですね。
自分の頭の中の思いこみだけでなく、事実を調べてみましょう。

書込番号:8752702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/08 16:39(1年以上前)

bokutoさん

> > > 一握りのトップが国の富の大半を握る、というアメリカ型に・・・
> > これは新興国・開発途上国での話で、アメリカにはこのようなことはない。
> えっ!?ご存じないのですか?

2/6に発表されたアメリカの予算教書によると、
2008年1年間のアメリカ国家予算は2兆9020億ドルで、
当時の為替レート近辺で計算すると348兆2400億円だな。
それに対し生存している富豪としてビル・ゲイツ氏の総資産は820億ドル
よってアメリカには『一握りのトップが国の富の大半を握る』ほどの富豪はいない。
民主的な選挙でリーダーを選出する先進国には
あなたの言うようなどこかの将軍様のような人は存在出来ない。


> 彼らの多くは派遣しか勤め口がないから、仕方なく派遣をしてるんですよ。

俺は中学の公民で日本には職業選択の自由があると教わった、
どのような職業に就こうが、どれだけ稼ごうが、本人次第です。
すまんが、他人の職業選択の経緯とか他人の生活にはまったく興味がない。


> 経団連が政府与党である自民党に毎年巨額の政治献金を行っていて、
> 事実上政府の政策を左右している

ネット掲示板でこんなに面白いネタをバラすのは非常にもったいないです。
情報元が確かなら、マスコミへ情報提供することをお薦めします。


> 従業員がなまけてて会社が困ったことになったのならそうでしょうけどね。

雇用される側は最小の労働で最大の報酬を得ようとします。
しかし「怠けている」のと「効率的に働く」ことは他人目からすれば
区別が付き難いことだが、
俺は勤務中に掲示板見ていても、飲み屋で騒いでいても効率的に労働をしているので
決して怠けてはいない。(俺:外資系金融関係の平リーマン)


> トップは責任をとらず巨額の報酬を貰い続け 〜 下々にだけ負担を押しつけるのが「普通」ですか・・・

他人の会社の事情なんか興味ないんで、「普通」って何なのか?だけど
責任を取らないトップ・・・・・同族企業とかでそういう例があるのか?
不祥事起こしたトップでも総会を誰かに頼んで乗り切って・・・

もうそんなご時勢じゃないよ。だいいち「巨額の報酬」ってどんだけさ?
日本には外資を含んで「巨額の報酬」を得られるような企業ってあるのかねぇ〜
トップはトップで舵取りが大変みたいだよ。

書込番号:8753209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/08 21:10(1年以上前)

 ハーケンさんが外資系金融機関の成功者とすれば「今の世の中が最高」でしょうね。「儲けて何が悪いのですか?」と。
 一般の人にとっては、「投機的でモラルのない金融システムは大迷惑。もうチャラにして、昔の堅実な銀行と普通の健全な社会に戻して欲しい」ということでしょう。
 
 でも、ハーケンさんは、逆説を楽しんでいる非外資系金融機関の人のような気がします。

書込番号:8754426

ナイスクチコミ!3


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/08 21:35(1年以上前)

ここでは評論家気取りの輩が多い。

ディズレーリがこういう言葉を言っております。
「批評家とは文学や芸術において成功しなかった者にほかならぬ」
ヤン シベリウスは
「批評家の言うことを聞いてはならぬ。これまでに批評家の銅像は立てられた話は聞かぬ」

そして経済評論家が経済人として成功しているた試しは少ない。

欲しかった人が価格の高さに買えなく理屈をこねてるだけにしか見えない。

とりあえずガタガタ言う前にとりあえず買ってみなよ。
そして使いこなせる技術、能力、必要性、表現能力と提示してみな!
それからまだくだらん論調言えるなら経団連とか引き合いに出さ自分の言葉で皆の納得できる理論、言葉で言ってごらん。

僻みにしか聞こえん!説得力など全くない!
単にニコンのだした普通の人には必要もそのカメラの能力を使いこなせることも出来ない輩がガタガタ言ってもしょうがない。
なんか自分の年収、小遣いでは買えない僻みにしか聞こえん!
確かにこのカメラは趣味としても価格的にもクオリティーも価格もオーバーだと思うけどだからといってわけわからん理論のすり替えはやめた方がいいと思うよ。

書込番号:8754612

ナイスクチコミ!4


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/08 21:52(1年以上前)

こんばんは。

ご参考までに、OECDの報告です。
---
・日本の貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)は、OECD諸国の中で4番目に高い。
・給与と貯蓄から得られる所得の格差は、1980年代半ばから30%拡大したが、同時期においてOECD諸国の平均は12%増だった。日本よりも大きく拡大したのは、イタリアだけであった。
・低所得層にとっては1990年代後半が最も困難な時期であったが、高所得層は2000年代前半に所得の減少を経験した。
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf
---
「債券市場の混乱などの状況は、同時に大きなチャンスを提供する」というバフェットさんの言葉もありました。。
投資はともかく、円高ですし燃料価格もやや下がりつつあるので、撮影に出かけるチャンスかもしれません。

書込番号:8754734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/12/08 21:53(1年以上前)

>>俺:外資系金融関係の平リーマン
>>客:ハーケンさんが外資系金融機関の成功者とすれば「今の世の中が最高」でしょうね。

ハーケンクロイツさん、かなり客人に買い被られていますよ。
実態をご存じないかもしれませんね、派遣社員と同じくらい外資系はすぐ首をきられる。

必死に稼ぐ方は、首を切られる前に自ら移る等の学習機能を働かす。
皆さん必死なのに派遣社員だけに同情をもつと、学習機能が働かない。

Nikon D3X と Canon 5DMarkU だって各々設計者は、必死でがんばっている。
片方だけに同情を持ってしまうと、やがて淘汰されてしまう。
皆さんスバラシイカメラしか採用しないという厳しい現実がある。キレイ事は無しにしましょうね。。

書込番号:8754742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 07:04(1年以上前)

> 実態をご存じないかもしれませんね、派遣社員と同じくらい外資系はすぐ首をきられる。

というか、それを知らずに外資に勤めているやつって、あまりいないと思うよ。
なんかIBMで正社員の首切りで騒いでいる変な人たちいるけど、いままでIBMしてこなかったのかな?
あの程度で、騒がれるのって、かなり妙です。

書込番号:8756570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 07:15(1年以上前)

> >雇われる側もそのリスクを承知で雇用契約を結びますから、問題はありません。
> えっ!?派遣で働いた事や、派遣で働いてる人と話したことがないのですか?

横ですが、うちの職場にも、派遣さんいますけど、彼らはそれほど悲壮感はもってませんよ。
まあ、辛気臭い泣き言言っていたら、契約解除されると思って言わないのかもしれませんが。
マスコミとか、ごく一部の派遣とかの例を拡大解釈しすぎな気がします。

> 彼らの多くは派遣しか勤め口がないから、仕方なく派遣をしてるんですよ。
> 片手間ではなく、派遣での収入しか収入がないんです。派遣の首を切られれば、ホームレス> になるしかありません。それしかないから、仕方なくそうしてるんですよ。
> つい昨日、報道特集で首を切られた元派遣社員が寮を追い出され、寒い中に咳をしながら公園のベンチで寝てる様子を取材してましたが、ごらんになりませんでした?

重大な事を見落としておいでですが、そもそも派遣しか仕事がないのであれば、もともといまのような労働者に不利な派遣制度がなければ、その仕事すらないわけです。
安い賃金、切りやすい立場ってのは、逆の言い方をすれば、雇いやすいのです。
本来、トヨタとかキャノンで雇用される機会すらないような労働者でも、派遣制度のおかげで、ここ何年かはそこで働けて収入を得られたわけですね。
つまり、トヨタとかキャノンとか派遣を切ってけしからんって言うけど、そもそも、その前提の切りやすい派遣じゃなきゃはじめから雇ってなかったでしょう。
そうなれば、彼らは、もう何年も前からホームレスだったでしょうね。
派遣制度のおかげで、ここ何年間か持ちこたえられたのです。それだけの話。
もちろん、彼らを使ったことで、トヨタやキャノンは高い収益をあげたでしょう。
でも、その分は、既に彼らに報酬は与えられているんですよ。
正社員じゃない立場が何を意味するのかわかっていないのでなければ、いまさら文句を言うのはお門違いです。
ただ、それを理解しないまま、派遣していたってのもあるんでしょうね。
まあ、そんなだから派遣くらいしか仕事が無かったのかもしれません。

書込番号:8756594

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2008/12/09 09:47(1年以上前)

>重大な事を見落としておいでですが、そもそも派遣しか仕事がないのであれば、
>もともといまのような労働者に不利な派遣制度がなければ、その仕事すらないわけです。

あららー
GTからDS4さんもハーケンクロイツさんと同じで、事実誤認で思いこみされてますね・・
もともとは派遣業っていうのは通訳などの専門職にしか認められていないものだったんです。
それが自民党が経団連からの要請に基づいて(政治献金がほしいので)、1999年に製造業他4業種以外に対象業種を拡大、2004年にさらに労働者保護を緩和して、工場でも派遣業が使えるようにしたんです。
規制緩和されるまでは、自動車工場など製造業での派遣業は認められてなかったんですよ。

http://asyura2.com/08/social6/msg/122.html
「搾取される心配のない職種、例えば、通訳やシステム開発など、高い技術を持った人については派遣を認めてもいいのではないか・・・そうした理念のもと、専門性が高い13業務に限定して派遣労働を解禁したわけである。
1996年には26業務に拡大、1999年にはさらに大きな転換があった。・・・ここで禁止された五つの業務は、一般の人ができる業務である。これを解禁しては搾取の温床になるということで禁止したわけだ。百歩譲って、許されるのはここまでであったといえよう。
 2004年、小泉内閣の下で、とうとう製造業務への派遣労働が解禁されたのだ。現在のような格差拡大が生じた最大の原因は、この製造分野への派遣労働の解禁だった。その結果、ものすごいピンハネが常態化したのである。
考えてみれば、昨今の労働問題といえば、常に労働側が譲歩を迫られ、経営側の思うように進んでいくという実情である。」

じゃあ2004年まで工場はどうしていたのか?
GTからDS4さんの言うように派遣業が使えないから人を雇わず無人で稼働していたのか?(そんな馬鹿な)
・・・それまでどうしてたかというと、季節工という形で、工場が労働者と直接請負契約を結んでたんです。
請負契約は派遣よりも労働者の保護が重んじられていて、少なくとも今の派遣のように「明日からこなくていいよ。」とできる契約ではありませんでした。
労働者にとっても、その季節間は給与が保証されているから生計を立てやすかったわけですね。

GTからDS4さんの言う「派遣がなければ仕事がなかった」は完全な事実誤認で、
現実は「派遣業が拡大されたから、派遣より安定した形態から派遣業に求人がシフトした」が正しいんです。

だいたい、必要とされる労働力があるのだから、「派遣制度がなければ求人がない」なんてわるわけないじゃないですか。
派遣で雇えないときは派遣ではない形態で雇ってたんだって、ちょっと考えればわかりそうなものですけど・・・

書込番号:8756905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 11:11(1年以上前)

> もともとは派遣業っていうのは通訳などの専門職にしか認められていないものだったんです。

ここで言われている派遣って、もともとの話ではなく、今日一般化している派遣の話でしょう。

> だいたい、必要とされる労働力があるのだから、「派遣制度がなければ求人がない」なんてわるわけないじゃないですか。
> 派遣で雇えないときは派遣ではない形態で雇ってたんだって、ちょっと考えればわかりそうなものですけど・・・

別にその労働力は、国内である必要はないんですよ。
派遣拡大のおかげで、国内にそれなりの労働市場が出来ただけの話で、派遣が使えなきゃ、海外のEMS使えばいいだけ。
というか、派遣拡大のおかげでとんだ回り道をしてしまった感がありますが、基本的にD3Xとかα900みたいなハイエンド以外は、海外生産で十分だと思います。自動車もしかり。
円高と物価高と人件費高の国内生産できるものなんて、ごく限られた高付加価値のものしか、そもそもないんです。
そして、それに対応できるスキルは彼らにはないです。
製造業の空洞化なんて妙な危機感煽って、国内に工場を留めおきたい人たちが作り出した虚構に惑わされず、低賃金で作れるものはどんどん海外移転すればいいんです。
といっても、別に、海外に工場を作る必要はありません。
既に請負業務をするEMSとかいくらでもあるわけですから、彼らを有効に使えばいいわけです。

書込番号:8757154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/09 11:23(1年以上前)

連行されて強制労働をさせられているわけじゃないんだから
派遣はその人が選んだ道だと思うのだ(もちろんリスクも承知で)。
この国ではどんな職に就こうが、どこに住もうが、違法でなければ自由ですよ
それと教育や納税の義務もちゃんと果たしてね。

書込番号:8757186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 16:23(1年以上前)

> じゃあ2004年まで工場はどうしていたのか?

積極的に海外移転をしようとしていましたよね。タイとか。
ただ、海外移転しても海外での実績のない日本企業の多くは、品質管理等がうまく行かずに四苦八苦していた。
そこに、派遣拡大で安い労働力が得られたから、私に船とばかり、移転を先延ばしにしてきた。
ただ、2004年当時と異なりEMSとか受け皿の方も充実してきたし、量産低価格品は国内生産は打ち切って、どんどん海外に出していいんじゃないかな?
そうすれば、そもそも問題となっているような企業に都合よく拡大された派遣自体、なくなると思います。

書込番号:8758046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/09 16:52(1年以上前)

passo4さん
> 欲しかった人が価格の高さに買えなく理屈をこねてるだけにしか見えない。
> 僻みにしか聞こえん!説得力など全くない!
> なんか自分の年収、小遣いでは買えない僻みにしか聞こえん!

正にその通り。おっしゃるとおりだ。
期待はずれ者の、逆恨みしか過ぎない。
期待を裏切られた分、恨み節も強烈だ。

> 単にニコンのだした普通の人には必要もそのカメラの能力を使いこなせることも出来ない輩がガタガタ言ってもしょうがない。
> 確かにこのカメラは趣味としても価格的にもクオリティーも価格もオーバーだと思うけどだからといってわけわからん理論のすり替えはやめた方がいいと思うよ。

正にその通り。

しかし、D3X発表前は、D3板において「高画素のD3X(仮称)を待ちます。」
というお気楽、脳天気者の発言が、大合唱の闊歩していた。
そういう人たちが一体どれほど、A3Nや半紙や全紙で、
300dpi以上の超高精細山岳風景写真を撮り、
その超高解像度を必要としているのであろうか?
必要な人には必要だが、必要のない人には必要ない解像度であることに、気がつかぬか。

しかし、いざパンドラのフタが開いてみると、
およそ手の届かないほどにぜんぜん買えない代物だった。
どんな車よりも安いが、道楽商品のカメラとしては、途方もなく高い。
まったく予想外の期待はずれで、足下をすくわれ七転八倒、のたうち荒れ狂っている。

書込番号:8758137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 17:40(1年以上前)

> しかし、D3X発表前は、D3板において「高画素のD3X(仮称)を待ちます。」
> というお気楽、脳天気者の発言が、大合唱の闊歩していた。

今から考えれば、D3登場時に能天気にD3Xを期待していた人たちの多くは、とりあえずフルサイズが出たことを手放しで喜ぶために、画素数には目をつぶって、というより、あえて高感度や連写性能に特化したという事にして、D3XはD3を単に高画素に振るだけで、ほとんど同じかセンサー価格の差のみでD3Xが手に入ると思っていたふしがある。
D3があの画素数であの値段だった事を考えれば、D3Xがそれなりに高くなるのは解りそうなものだと思うけど・・・。
まあ、それでも、高くなりすぎって思う気持ちも、わからんじゃないけど、ちょっとここまでごねるのは、どうかと思うね。

書込番号:8758285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/09 17:44(1年以上前)

買わない理由(買えない理由)を探しているだけでしょう。

書込番号:8758302

ナイスクチコミ!3


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/09 18:58(1年以上前)

デジ一眼の息の根が止まる前に、私の息の根が止まると思います。
遺品として、D40が残ります。

書込番号:8758580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/10 01:24(1年以上前)

別機種

高校生 和太鼓「響」

こんばんわ♪


ニコンのフラッグシップは常に一番高くなきゃいけないの〜!

80万炎なんて、中途半端な値段でなく180万宴でいいと思います。

私が勝手なことを言うのは、どっちにしても買わないからです(笑)


で、主婦としては、・・・

>デジ1眼は、今回の大不況で、息の根を止められそうだ!

 カメラは、機械だからいいけど、本当に大変なんですから(汗)

そして、残すカメラはクールピクス! 顔認識もついてるし・・・ 

書込番号:8760787

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/10 01:42(1年以上前)

1ロット1000台で生産打ち切りなら、ファンドの投機対象になるかも。

書込番号:8760841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/10 02:24(1年以上前)

女房にも解雇されそうな派遣亭主は、正直に手をあげなさい(笑)

書込番号:8760924

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/10 07:25(1年以上前)

Giftszungeさん

>>しかし、D3X発表前は、D3板において「高画素のD3X(仮称)を待ちます。」というお気楽、脳天気者の発言が、大合唱の闊歩していた。そういう人たちが一体どれほど、A3Nや半紙や全紙で、300dpi以上の超高精細山岳風景写真を撮り、その超高解像度を必要としているのであろうか?必要な人には必要だが、必要のない人には必要ない解像度であることに、気がつかぬか。<<

仰るとおりだと思います。フラッグシップが欲しい、でも高かった、買えない、高いと文句言う。
御趣味で撮影されている方のそう思うこの図式は理解しますが実はプロの世界では文句言うだけではすまない意味が含まれていると思います。

まさにこのスレの題名、>>デジ1眼は、今回の大不況で、息の根を止められそうだ!<<です。

御存知の通りプロにもいろいろおりまして報道、スポーツ系の方々はD3の方がふさわしく、D3Xがいる人は逆に特殊でしょう。

そして商業写真の中の写真館、ブライダル等の営業写真の種類もまたD3Xが必要な人もまれでしょう。
そしてコマーシャル(広告)、販売促進系印刷物(カタログ等)、雑誌、写真集、CDジャケットなどをする分野を撮影されている方にに大きな開きがでてくるのです。

大まかですが雑誌やカタログなどちょっとした写真のから始まって認められてきて雑誌なら裁ち落とし(1ページの写真)や表紙、カタログ1冊分、ポスターなどをするようになりいろいろ表現や営業、人脈によって代理店等の付き合いで広告等の世界に入っていきます。
中には作品作りを頑張って作品を発表して認められる人もいますがまれです。

当然ギャラもこうやってだんだん高くなっていきます。
カメラの性能、画質なども仕事のレベルによってどんどん上がってきて差別化がはかられます。

つまりD3Xを簡単に導入できてその上簡単に減価償却できる人とそうでない人の差があるのです。
まだD3X位はかわいいもので中判デジタルはゆうに500万はします。
単純に1日50万のギャラの仕事は良い仕事の方に属すると思いますが減価償却を10%としても100回仕事をこなさなければなりません。
こんな仕事が月に10本もあるなら1年で償却できますが現状そんなカメラマンはほんの一握りで実際はこういった部類の仕事をされている方でも3年から5年はかかると思います。

つまり今の社会現象と一緒で貧富の差が出来、中間層のカメラマンが減ってきていると思います。
そして新人カメラマンがデビューするのに今現在デジタル化のおかげで銀塩の時より勉強することと初期投資の額が上がっていると思います。
フィルムの時は新人が才能、感性で認められて上がってくることも多々ありましたが難しくなってきているように思います。

Giftszungeさんの仰る、
>>しかし、いざパンドラのフタが開いてみると、およそ手の届かないほどにぜんぜん買えない代物だった。どんな車よりも安いが、道楽商品のカメラとしては、途方もなく高い。まったく予想外の期待はずれで、足下をすくわれ七転八倒、のたうち荒れ狂っている。<<

このことは今カメラマンを目指してアシスタントをしている子や、カメラマンになってステップアップを目指す人に重くのしかかっている様に思います。
そして今回の大不況で、息の根を止められる人やあきらめる人もたくさんでてくると思います。つまりアマチュアはカメラが高いと文句を言うだけですみますがプロは生活がかかっているのでリアルさが違います。
今後人によってはもっと厳しさは増すでしょう。


書込番号:8761238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/10 19:45(1年以上前)

 写真はポジ2さん こんばんは。

 「写真はポジ2さん」が提起された本題(大不況)に戻ります。

 SONYは8000人の正社員を解雇するらしい。あらゆる会社がそうやったら日本中失業者だらけになり、日本としては、ほんとに打つ手がなくなる。もちろんSONY製品を買ってくれる人も大幅に減少する。解雇された人は二度とSONY製品を買わなくなるし、負のクチコミをする。カメラ業界にも波及してくる。CMやっても効果がなくなるので、プロカメラマンの存在も危うくなるでしょう。

 私がSONYの経営者なら、耐えて解雇せず、経営者も含めて全員で痛み分けすると宣言する。そして、「少しでも良いからSONY製品を買ってくれ。そして感想を言ってくれ」と社員に訴える。売り上げが伸びるし、自社製品を買って使うと「壊れやすいぞ。使いにくいぞ。あの点は良いから伸ばせ」といった率直な感想が社内にどんどん還流するようになり、製品自体も良くなる。さらに「今の時代に売れるものは何か? あえて買っても良いと思うものは何か? みんなで考えよう」と斬新な新製品を生み出していく。多様な社員を差別・分断・解雇するより、協同させて生かすことが重要です。

 たとえば、PS3はゲーム機としては頭打ち(私はゲーム機は要らない)。あれを教育機にすれば売れる。「めちゃ面白い世界史」「どんな生活していたのか江戸時代」「あぁそうだったか物理」「これで話せそうだSVC型英語会話」「ロンドンで何を思った夏目漱石」といった、超面白く、専門家も感心するような内容の深い教育ソフトをバンバンつくれば、PS3は生き返る(欲しい)。液晶TVは大型も勉強用のも売れる。また、大型液晶TVにデジカメ画像を映す超高速な画像処理機にすれば、これも売れる(欲しい)。
 安直で最悪なリストラしか思い浮かばないような経営者は、必要とされている社会的役割を自覚できていないし、果たせていない。自分の限界を恥じて潔く身を引くべきではないでしょうか。
 NIKONも、少なくともフラグ機はMade in Japanでしっかりやってね。D3xの開発・販売は「NIKONに座布団2枚!」。

書込番号:8763473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2008/12/10 21:06(1年以上前)

将軍と大奥さん、
ソニーがソニーが言ってますが、ちょっと視界が狭いんじゃないでしょうかね。

他スレでも書いたことを一部引用してしまいますが、
これはソニーだけの問題ではなく、今回の世界経済の激変でパナソニック、日立製作所、東芝等、その他の大手電機社が人員削減を加速しています。

カメラ会社においても先日のキャノンのカメラ生産部署である大分キャノンが約1100名の人員削減。
ニコンのタイランドで2100名の人員削減。

それ以外では昨日のニュースでもやっていたのですがイスズの強制解雇が問題になってますね。

不景気はイヤです。

話しは変わりますがソニーのカメラ部門は海外での販売予定台数が下がったとは言え、黒字です。
むしろソニーはカメラ部門を単独扱いにしてほしいっすね。
他部門の影響で利益ある部門に影響が出てもイヤだから。
そして僕が心配しているのは24億円の赤字となったペンタックスです。

書込番号:8763876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/10 21:33(1年以上前)

 スカイカフェさん こんばんは。

>将軍と大奥さん、ソニーがソニーが言ってますが、ちょっと視界が狭いんじゃないでしょうかね。他スレでも書いたことを一部引用してしまいますが、これはソニーだけの問題ではなく、今回の世界経済の激変でパナソニック、日立製作所、東芝等、その他の大手電機社が人員削減を加速しています。

 SONYについてレスしました。私はSONYが好きで、井深大氏や盛田昭夫氏のような健全で闊達な創業者の社風を評価しています。SONYは立ち直れるし、そうなって欲しいと思って代表例であげただけです。HONDAについて言えば、F1復帰後惨敗してついに撤退です。社内の闊達で挑戦的な気風が衰えているのが気がかりです(ジェット機では素晴らしい成果をあげましたが、仔細に見ればトップの理解と担当者の粘りによる、薄氷の逆転ホームランです)。
 米国も日本も回復させる手はあり、本当は難しくもないと思います。必要なのはチェンジでしょうね。

書込番号:8764042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2008/12/10 22:25(1年以上前)

将軍と大奥さん、こんばんわ。

そうでしたか。

チェンジ、必要でしょうね。

ちなみに僕はこの不景気でボーナス削減です。

ちーん

ちなみにちなみに、僕はソニー自体に興味はありません。
αが好きです☆

書込番号:8764350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング