D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信36

お気に入りに追加

標準

銀座SCで見て、確信しましたw

2008/12/05 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

次期フラグシップで、ニコンはFマウント、捨てますねw。

書込番号:8738232

ナイスクチコミ!0


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/12/05 17:49(1年以上前)

その心は如何に。

書込番号:8738256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/12/05 17:50(1年以上前)

ハイハイ
そーですよ
よかったですね

書込番号:8738259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 18:03(1年以上前)

蛞蝓君と同一人物なのかな?

D3x買うような人はこんな掲示板見ないから、いくら頑張っても無駄だよ。

高品質なカメラが出ても、スレッドはカスのようなものばかりですね。

書込番号:8738315

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2008/12/05 18:03(1年以上前)

噂のMXフォーマットですか? ライカに対抗して?? どうしてそう思われたのですか???

書込番号:8738318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2008/12/05 18:04(1年以上前)

>sa55さん

既成のカメラデザインやマウントにこだわってると、近未来の競争で生き残っていけない。今は、マウント換えて競争力を養う最後のチャンスかもしれん。ttp://www.red.com/epic_scarlet/ 

書込番号:8738323

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 18:13(1年以上前)

そうなると、やっぱり新しいマウントはマイクロフォーサーズですね。
間違いない。

松下とソニーとキヤノンの間で、露として消えル運命なのか

ニコンの迷走は非常に心配です。

書込番号:8738370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2008/12/05 18:19(1年以上前)

>ばらく小浜さん
まず、どこを見回してもデジ一を持ってる人ばかり。これ、世界的傾向で、ということは、すでにターゲット市場は飽和状態で、おまけに長期不況確定。早々に海外生産縮小して、祖国帰りするには今後に向けてそれなりの突出した付加価値商品が必要。多分、マウント変えるには良い機会かもしれん。D3xでとりあえず繋いでおいて、初めにプロ機のマウント変えて、FXとDXの3本立て。

書込番号:8738401

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/05 18:33(1年以上前)

なるほど!MXフォーマットですね。

で、その新機種が100万超だったらまた火病るとw

書込番号:8738473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2008/12/05 18:41(1年以上前)

そろそろ各社、動画撮れるようになってきてるけど、これ、チョッと先には当たり前になってくるでしょ。静止画と動画の境が無くなってくる。D2xの板でこんなの出すのはなんだけど、ttp://blog.vincentlaforet.com/2008/09/23/behind-the-scenes-video/ こんなのが25万で撮れる世の中になってきちまったんだから、マウントに固執してると生き残れんしw

書込番号:8738514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/05 18:57(1年以上前)

ごめんなさい
勘違いしてました
D2Xの話をされてたんですね
でしたら次のフラッグシップは
まだFマウントのままでしたよ
名前が似ているので
書き込む場所を間違えたんですね

書込番号:8738585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2008/12/05 20:27(1年以上前)

Fマウントを変える・・なるほどねぇ。
でもフルサイズも作れるんだし、変える必要はないでしょう。それよかMFレンズを復刻してほしいですね。

書込番号:8738945

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/05 20:50(1年以上前)

SCで見るまでは確信が持て無かったんですか?

書込番号:8739047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 20:54(1年以上前)

Fマウントもデジカメも捨てるかもしれませんね?
どこに捨てるのでしょうね?

書込番号:8739064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 21:06(1年以上前)

D3Xを密かにもくろんで、D3を買い控えていた人たちの、
打ち砕かれた絶望の悲鳴のアラシが多すぎる。
正常な思考回路がシートして、充ち満ちた悲壮感で暴走しっぱなしだな。

悔しい気持ちは分かるが、どうしようもないよ。
潔く諦めるか、半年または1年待って、安くなるまでまて。

書込番号:8739138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/05 21:08(1年以上前)

固め濃い目油大目さん、こんばんは。
どうしてSCで見て確信されたのでしょうか。
そのあたりの詳しいレポートを期待しています。
スレッドを立ち上げたにしては、ちょっと説明不足だと思いますから。

書込番号:8739148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/05 21:37(1年以上前)

ここにも変な人・・・・
ニコンを支えているのはD40を買う人なのに。
巨大なセンサーのママさんカメラや運動会・発表会カメラ作るの?
FXだのMXだの騒いでるのは、全カメラ人口の内ほんの一握りだよ。

書込番号:8739339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2008/12/06 00:08(1年以上前)

>nikonがすきさん

実はD90を初めて触りました。ご存知のようにD90と5D Mark IIには動画機能が付いてますけど、私は以前からこれに非常に興味がありました。これからの機動性のある機体には当然のように搭載されていて当たり前の機能になります。
動画、静止画という垣根も曖昧になってきています。 5D Mark IIとD90はさらに上に向かうテストケースなんでしょう。おそらく内径44mmの今のFマウントは 5D Mark IIのようなクオリティの動画と張るには相当なハンディになります(今後を考えても)。噂されてる新マウントというのは動画を視野に入れたものになるでしょうけど、その場合、縦位置横位置なんていうボディーの角度の違いも操作の妨げになるので内部切り換えにするんでしょう。写真という観点とは別の視野で見て、マウント変えるんじゃないかと思う。力の入れな、やる気の無さ見ても、もう次に行っちゃってるんじゃないかと。 参考までに動画
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

書込番号:8740336

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/06 00:15(1年以上前)

> 悔しい気持ちは分かるが、どうしようもないよ。
> 潔く諦めるか、半年または1年待って、安くなるまでまて。

どうなんですかね。
一部の方がD3Xに咬みついてるのは、

(1)思ったより高くて手の出ない価格だったこと

だけでなく、

(2)D3よりも感度・連写能力などが落ちたこと

というのも動機になってるのではないかと思います。
なので、安くなっても、連写能力や感度などに対して文句を言い続けるんじゃないでしょうか。

まあ、ここまで冷静さを失って攻撃的になってる最大の原因は、

(3)前二項を理由にD3Xを叩いたら、大いに賛同を得られると思っていたのに、意に反して、写真を見る目やマーケティングを判断する能力がないと徹底的に叩かれて、著しく自尊心を傷つけられたこと

に、ありそうな気がしますが……

書込番号:8740386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件

2008/12/06 00:29(1年以上前)

>S0123さん

私の場合は期待してたDXフォーマットの使い勝ってを犠牲にされた事かな〜。本来、サイズと感度と連写で支持されたカメラだしね。

書込番号:8740455

ナイスクチコミ!0


忠之助さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 03:17(1年以上前)

固め濃い目油大目さん

私にとって、動画機能はニコンだろうがキヤノンだろうが、同じです。

動画が欲しければ、ビデオカメラで撮ります。

写真が欲しければ、カメラで撮ります。

私にとってはそれより上でも下でもありません。ビデオカメラの動画から
映像を切り出して、写真として人にあげる気にはなれないですね。

1眼レフビデオカメラとして世に問うのであれば、検討する気にもなりますが、
私にはおまけ機能にしか見えないんですが、如何?
ちなみに、現状の話ですよ。

Fマウントの話も・・・です。個人的な意見としては、私にとっていらない機能
(動画機能)のために、Fマウントを捨てて、レンズ構成を全てリニューアルし、
それだけのお金をユーザに押し付けるのであれば、そんなカメラ、誰が買うの?

付加価値になっていれば良いのですけどね。マイナスなら目もあてられません。

何れにしてもまだまだ先の話。朝食も食べ終わってないのに、夕食について論じ
てもはじまらないと思いますので、ここまでにします。






書込番号:8741020

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

月産2000台

2008/12/05 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

D3xは月産2000台とのことですが、普通、例えば売れ筋ランキング上位のEos kiss X2やD700などは
月産どのくらいなんでしょうか?
また同レベルの1DsM3なども月産どのくらいなんでしょうかね?
D3xの予約入れても数が少ないんじゃなかなかまわってこないんじゃ。

書込番号:8738181

ナイスクチコミ!0


返信する
YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 17:33(1年以上前)

本当に知りたいなら検索すれば良いんじゃないですか?
10秒もかからずに出てきましたけど・・・

書込番号:8738195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2008/12/05 18:06(1年以上前)

発売当初は、
Eos kiss X2 20万台
D700 4万台
D3 8000台
5D Mark II 4万台
EOS-1D Mark III 5000台
今、ネットで検索した情報なので間違いがあると思いますが、ほぼ正しいと思います。

書込番号:8738334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/12/05 18:06(1年以上前)

ヒマなので変わりにググってみやした。
Eos kiss X2 20万
D700     4万
1DsM3    2000
D3     8000
他の機種は自分で検索してね。「機種名 月産」でいぱーい出ます。
どれも予定や目標の月産みたいですんで。実際これより作ってるかもしれないですしこんなに作ってないかもですし。

>D3xの予約入れても数が少ないんじゃなかなかまわってこないんじゃ。
まぁがんばって。

書込番号:8738336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/05 18:25(1年以上前)

車にしてもマーケット調査を行い、販売台数に見合うよう生産ラインを設定する訳で、D3Xも当然これに見合う工程設計はされていると思います。

人気があれば生産も間に合わないでしょうし、予想と言う物は未知な部分もありますので、人より先に手に入れたいのであれば早めの予約は必要かと思います。

書込番号:8738436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/05 21:22(1年以上前)

実際はどうでしょうね、私も製造に居た頃月産3万とかの新聞発表に驚きました。
造ってる本人が知らない数字が出ましたから、それって営業戦略なのでしょうね。

最終的には、一日5000台20日稼働で10万台造っていましたが大変な数です。
一台あたりどの位の時間でくみ上げているのでしょね、見学してみたいです。

書込番号:8739238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/05 21:23(1年以上前)

望のパパさん、

>車にしてもマーケット調査を行い、販売台数に見合うよう生産ラインを設定する訳で、D3Xも当然これに見合う工程設計はされていると思います。

けだし名言!


売れもしないカメラを大量生産して、在庫をもてあまし、派遣従業員を切り捨てる「お手洗い」さんひきいる観音様は?
又昔のように、社員一同全国を売り歩くのでしょうか?


書込番号:8739253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/05 21:57(1年以上前)

けだし名言!

どのように解釈したらよいのでしょう。

書込番号:8739461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/05 22:16(1年以上前)

> 売れもしないカメラを大量生産して、在庫をもてあまし、派遣従業員を切り捨てる「お手洗い」さんひきいる観音様は?

5D2は未だに品薄のようですが・・・。
派遣とか期間工って、そもそも切り捨てるために存在しているんですよ。
切り捨てるつもりがないなら、正社員として雇用すればいい。
ちょっと前にも書いたけど、安くモノをつくるなら、ある意味、必要悪です。
販売店のバイトなんかも、同様。
気楽に雇えて、気楽に切れる労働力が、今の日本経済を支えています。
その恩恵に与っている一方で、その醜悪な社会システムには目を背けるのが、日本の一般市民。
本当に正社員のみで生産して輸送して販売していたら、5D2もα900もD3X並みの値段になっちゃうよ。

書込番号:8739576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/05 22:37(1年以上前)

望のパパさん、

>どのように解釈したらよいのでしょう。

え!、何か変なこと書きましたか?

この板が出来てから、またまた観音様の通夜帰りが「グダグダ」うるさくてしょうがありません。
D3xは最初から大量販売を期待していない商品だと認識しております。
想定販売台数と、回収すべき開発費用とを考えれば、
望のパパさんのおしゃってておられることに賛成票を入れたつもりで、レスしました。


書込番号:8739701

ナイスクチコミ!4


スレ主 ibf075さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/05 22:45(1年以上前)


検索すれば出てくるもんなんですね。
教えていただきどうもありがとうございました。

書込番号:8739755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/05 23:04(1年以上前)

和差V世さん 

無知なものですみませんでした、辞書で調べスッキリしました。







書込番号:8739895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/05 23:12(1年以上前)

GTからDS4さん、

>気楽に雇えて、気楽に切れる労働力が、今の日本経済を支えています。


何いってんですか!?
「今の日本経済を支えています」って、明日の日本経済を支え得ないでしょう?

GTからDS4さんは、ノー天気で良いですね!

書込番号:8739952

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 23:52(1年以上前)

>本当に正社員のみで生産して輸送して販売していたら、5D2もα900もD3X並みの値段になっちゃうよ。

正社員なら給料も上がるから、良いんじゃないですか?

いくら商品が安くても、これじゃ買えませんね。
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/070325CanonHiseikikoyou.html
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/hiseikikoyoCanon0607.html

書込番号:8740232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/12/06 00:28(1年以上前)

>何いってんですか!?
>「今の日本経済を支えています」って、明日の日本経済を支え得ないでしょう?

>GTからDS4さんは、ノー天気で良いですね!

社会主義者ですね…
残念ながら日本は資本主義なんで。

そもそも請負は仕事請け負ってるだけで、
直接雇用ではないですからね。

仕事なんて贅沢言わなければ世の中いくらでもありますよ。
それを選り好みしておいて、誰かのせいにしてしまう人間が増えてることの方が問題だと思いますが。

結局自分の面倒は自分でみるしかないんで、
甘えちゃ駄目だと思います。

書込番号:8740452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 21:50(1年以上前)

赤旗の云うことが本当ならさすが経団連の会長が率いる会社です。日本の労働問題の最先端を行ってるのですね。!仕事関係で資材を提供しようとしてつながりがあったのですが、こちらの特許技術を共願にしてくれと言われました。そうしたことまでして技術力を高めるどん欲な会社ですから高い技術力は持っているのでしょう。ニコンはそうしたつきあいに於いても紳士的でした。現像ソフトの販売などニコンにも不満はありますが、自分はニコンを愛用しようとその時から思いました。D3Xの高精細解像性が好きですし、もっと安ければ欲しいなとも思いました。生産台数もこんなに高ければ多くならないでしょう。

書込番号:8744581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 22:13(1年以上前)

> >本当に正社員のみで生産して輸送して販売していたら、5D2もα900もD3X並みの値段になっちゃうよ。
>
> 正社員なら給料も上がるから、良いんじゃないですか?

だから、正社員だけで生産していたら、とても商品力が保てなくて、正社員の給料すら払えなくなるんですよ。

> いくら商品が安くても、これじゃ買えませんね。

だから、派遣はD3Xどころかα900ですらもターゲットにはされてないでしょう。
アマが趣味で買うとして、D3Xはそこそこ儲かってる会社の役員とか?α900で正社員とかでは?
これが、派遣を正社員に格上げして生産させたら、α900ですら裕福な人しか買えなくなってしまうでしょう。
そんなの、嬉しくないよね?

書込番号:8744702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/10 22:55(1年以上前)

遅レス失礼!

Johnny Hellさん

>社会主義者ですね…
>残念ながら日本は資本主義なんで。

私は民主主義者です。

書込番号:8764560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/10 23:23(1年以上前)

遅レス失礼!

キングカメカメラさん

>赤旗の云うことが本当ならさすが経団連の会長が率いる会社です。

私は赤旗を読んでませんので、どんな記事か分りませんが、
私に言わせて貰えば、
「さすが'に'経団連の会長'には'居座れはしないでしょう。」

尤も、責任転嫁、責任感のない、お手洗いさんのことですから
どうなるのでしょう?

書込番号:8764757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/12/10 23:38(1年以上前)

遅レス失礼!

GTからDS4さん

>だから、正社員だけで生産していたら、とても商品力が保てなくて、正社員の給料すら払えなくなるんですよ。

相変わらず、
「GTからDS4さんは、ノー天気で良いですね!」


書込番号:8764861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信43

お気に入りに追加

標準

ウリふたつ

2008/12/05 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

銀座SCで見てきました。平日の昼間なんでお客は誰もおらず。

当たり前ですがD3とロゴ以外はウリふたつですね。シャッター音が微妙に低いかな?という程度。
こりゃ、両方持ってたら絶対間違うと思いますよ。D3Xで一日撮影して夜現像していたら「ありゃ?これってD3やんけー、しもた、まちごた・・・うー、某一生の不覚・・・」なんてね。

D3と同じということは当然ファインダーも一緒で、これはα900にはぜんぜん負けててます。D3Xがフェラーリやベントレーに匹敵するようなスペシャルモデルならファインダーはもっとチューンすべきだったでしょう。グリップ、シャッターボタンとともにヒューマンインターフェイスの部分ですから。クルマでいえばステアリングや足回りかな?

余談ですが、この写真はD3のISO1600で撮ってますが、SILKYPIXで開くかぎりノイズは少なくないですね。

書込番号:8736914

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2008/12/05 11:00(1年以上前)

別機種

D3X

なんで写真で出ないんだ

書込番号:8736915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/05 11:24(1年以上前)

≫BigBlockさん

実機の報告ごくろうさまです。

> こりゃ、両方持ってたら絶対間違うと思いますよ。

まぁ、趣味のものなら、そういうのもアリでしょうが、
基本的には、D3とD3Xの2台体制はどうなんでしょう (^^;
撮るものがちがうようにも思います・・・

> これはα900にはぜんぜん負けててます。

α900には全く興味がないので、ファインダーすら覗いた
事がないため知らないのですが、そんなに見易いんですか。
機会があったら、見てみたくなりました (^^

でも、D3だけ使ってたら全然気にならないし、見易いですよ (^^

> SILKYPIXで開くかぎりノイズは少なくないですね。

D3の画像も、SILKYPIXで開くとノイズが表に出てきます。
Capture NX2では何のパラメータも触らず、デフォルトで
色ノイズを消しているというか、表に見せていません。

そういう意味では、RAW撮りなら純正現像ソフトはセット
で考えないと、全体を語れないって事になりますね。

書込番号:8736981

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 12:05(1年以上前)

亀山さん、
団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。
α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い
D3Xが高いはずありませんものね。

これにはきっと大きな金目当ての犯行だと思います。
たとえば退職金とか、割増早期退職金だとか。

でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は
下手なんですよね。

書込番号:8737106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/05 12:24(1年以上前)

プロカメラマンなら、フィルムカメラ時代は、
同じカメラの2〜3台体制なんて当たり前で、
感度や銘柄の違うフィルムを入れて使っていたと思います。

D2の時は、高速連写重視だからと言って、D2XとD2Hでは、
同時使用には、画素数や画像処理に差がありすぎましたし。
ようやく、実用的な「交換ボディー」的な使い方が出来るレベルになった、
と、言うことではないでしょうか。

もちろん、私はプロではありませんし、
それどころか、D一桁機の使用経験もありませんが。

限定で、クローム(シルバー)ボディーなんて出したら、
意外と需要があるかも知れませんね。

誰か、「D3シルバー」の絵、作って貼ってくれないかな?

書込番号:8737170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 12:31(1年以上前)

>でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は
下手なんですよね。

D40で撮ってもうまい人の写真はうまいんですよね。

書込番号:8737189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 14:21(1年以上前)

>それより連射性能の悪いD3Xが高いはずありませんものね。

連射(連写)性能が上で、シャッター耐久性が1/3ということは・・・(?)

書込番号:8737590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/05 14:37(1年以上前)

>D3と同じということは当然ファインダーも一緒で、これはα900にはぜんぜん負けててます。

ついさっきD3とα900を色々比べていました。
αのファインダーは本当に見やすいですね。
あのレリーズ時の振動wも、α4桁を使っていた者としては懐かしいw
この先一通り機材更新が終わってゆとりができたら、
久々に休眠状態のαレンズのために一台導入してもいいかなと思いました。

書込番号:8737628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 15:47(1年以上前)

某記者さん
> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

生産予定台数からして、団塊世代のど素人を相手にしていないのは、明白だ。
素人に毛の生えただけの、某記者さんを相手にしていないのは、明白だ。

> α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い

D3Xがα900よりも連写性能が劣るのか?
12bitRAWならば、同じじゃないか?

> α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い
> D3Xが高いはずありませんものね。

連写性能だけで、価格が決まるのか?
シャッターユニットの耐久性もぜんぜん違うし、レリーズタイムラグも大きく違うし、
AF性能も大きく違うし、ぜんぜん異なるマシンじゃないか?
ボディやその他においても、作り込みがぜんぜん違うじゃないか?

その違いも分からない素人さんには、おそらくは、ぜんぜん必要のないカメラだろう。

> これにはきっと大きな金目当ての犯行だと思います。
> たとえば退職金とか、割増早期退職金だとか。

ひねくれた思考回路が、ひがみ根性が、そう判断させているのか?

プライスが高すぎるのは認めるが、過去の事例の如く、
あと半年、1年待てば、手の届くプライスになるだろう。
それとも、出だしD3の60万円程度で、
半年、1年後のプライスが今のD3並を期待していたのか?
読みが甘い甘い。

> でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は下手なんですよね。

某記者さんのことか?

でもおかしなことに、なんで素人が、こんな業務用プロ機を欲しがるのだろうか?
そもそも業務用プロ機であることにすら、気がついていないようだ。
素人さんが業務用プロ機を買ってもいいけど、買えない人は、買っちゃいけないカメラだ。
猫にガラス玉?ブタに蛍石?馬にマグネシウム鉱石か?

書込番号:8737862

ナイスクチコミ!10


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/05 16:00(1年以上前)

(^^; >某記者さん
何ですか、団塊の世代の退職金を狙った、犯行って?
読んでおりまして爆笑してしまいました。
買える人が買えばいいじゃないですか、こういったカメラは。

大体初期月産2,000台といっても国内向けはせいぜい1/4ぐらいじゃないですか?
おそらく年内は数百台、3月末まででもせいぜい、国内出荷分は2,000台まで
いかないでしょうしねえ。ほしくてお金があったとしても、すぐには手に入らないかと。

実際、このクラスが仕事上必要だった人は、とっくの昔にEOS5Dなり1Ds系なり買っている
かと思います。シフトレンズについてもキヤノンのほうがAE対応も15年近く早いんですか
ら。正直、ニコンもD3xがいきなり売れるとは思っていないでしょう。
あくまで、高画素化を含めて、対キヤノンのラインナップを揃え終えた。
それだけでしょうね、これからですこれから。コマーシャルとかポートレート、
風景カメラマンが何処までニコンを使うようになるか・・・・

正直、ポートレート主体の人は、ニコンははっきりくっきり写りすぎて女性の撮影には
向かない、ていうレンズの傾向が昔から言われていますからね。
個人的にはそこまでの差は解りませんけど(^▽^;

書込番号:8737896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 17:15(1年以上前)

>じじかめさん 
>連射(連写)性能が上で、シャッター耐久性が1/3ということは・・・(?) 
私、D2hとD2hs使ってました。D2hはいまだに手元にありますけど、D2hは、シャッター1500ショット位で壊れて、交換しました。D2hsは8000と少しで交換。D2hは露出がおかしくなるのとともに、起動させた直後のワンショット目にエラーが出ると言う持病を抱えていました。露出とシャッターで3回ずつ入院しましたよ。プロ機といえども、シャッター耐久なんてのは絵に描いた餅です。

書込番号:8738127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 17:26(1年以上前)

D3Xでする仕事の代用はD3では出来ないでしょうから、予備機をもう一台購入すると、2台で180万円www。
α900 2台で48万円、EOS 5D Mark II2台で52万円。 D3xが他機と比較にならない、とてもとても素晴らしい画を出すという人プロは、危険回避でもちろんサブにもD3xを買うんでしょうねwwww。

書込番号:8738172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/12/05 17:58(1年以上前)

2台もかわないよ

固め濃い目油大目さんは一台でも買うの?

書込番号:8738298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/12/05 18:06(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん 

D3Xの対抗は1Dsや中判デジタル。
2台で100万越え当たり前の世界のカメラを相手にしてるのです。
中判デジタルなんぞ1台数百万です。
プロとして必要なら2台買うでしょ。
スタジオ機材なんて100万なんてすぐ。
コマーシャルフォトの世界はカメラで1000万かけるような所。

自分の基準がプロの基準と変わらないと勘違いしていませんか?

プロは2コマ未満の連写でも中判デジタルと比較したら驚くほど早いと書いています。
D3Xは下を見て作ってるカメラじゃなくて、上を見ているカメラです。
プロが良さを理解して買うカメラ。
理解出来ないのなら5Dmk2でもα900でも買えばいいでしょ。

あなたの発言はくだらな過ぎて、格好悪くて本当にみっともない。

もっと素直にD3Xの写真を楽しめませんか?

書込番号:8738331

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 18:34(1年以上前)

Giftszungeさん 

素人(個人)を相手にしていないと発言しているその論拠について
質問いたします。

私は述べたとおり退職金や一時の高額を得た素人への訴求だと考えています。

1.販売ルート
ヨドバシやビッグや、あるいはアマゾンなどで予約を受け付けている点について
どうお考えですか?

2.プロの場合の考察
CPを考えた場合に、プロならば、D3Xが必要な用途というのは相当限られる。
となれば狙いは富裕層や今まで一度も大金を手にしたことのない人でしょう
それは退職金を手にしたニコンファンではないでしょうか?
ボッタクリだということです。

ちなみにそれぞれの発売時価格を明記します。
D1 65万

D1X 59万
D1H 47万
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/d1xh_01.htm

D2X 60万 
D2H 49万
D2Hs 49万
D2Xs 50万
D3   58


そして、D3X 90万!!

おかしいですね、うんおかしい。


3.連射性能と価格の関連性
かつてより、連射性能=価格というヒエラルキーがあり、今もまだ生きています。
最高画質を最高のタイミングで撮ることが写真の本質であるということです。
D2Hを御覧なさい。連射性能でいまだ報道の現役機種です。

シャッターユニットの耐久性については、これは保守契約が基本であるプロの世界では
どうでもいいことです。むしろ個人ユースの場合に問題になることでそれをあなたが
指摘しているとは面白いですね。

AF性能はD700あたりと共通であると認識しています。

ボディはα900よりも重く、デザインも専用デザインではありません。

馬鹿な素人目当ての商品であることは、疑いのない事実です。
反証があればどうぞ。

書込番号:8738482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/05 18:39(1年以上前)

0.2台なら何とか買えるかも知れません。

ニコンさんはとにかく値段だけでも1Dsに合せて設定しなければと思ってるではと思います。
本当に欲しいのは、ニコンEFマウントですね(既存AF-D/AF-Sレンズはアダプタで)。

書込番号:8738508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 20:12(1年以上前)

>そこかいっ!さん 
 
>スタジオ機材なんて100万なんてすぐ。
>コマーシャルフォトの世界はカメラで1000万かけるような所。

ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
機材の進化が直接作品に反映する現代のスタジオでは、機材に金をかけるのは愚の骨頂だよ。
ところで、ニコンはソニーからCMOS買ってるんですよ。自社でチューニングとか言っちゃってるけど、作れないよw。
ソニーやキャノンよりもどれだけ素晴らしいかもしれないけどさ、中核を自社製造出来ないんですよ。
どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

書込番号:8738881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2008/12/05 20:53(1年以上前)

>ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
なにか失職した恨みがあるように思えてしまうのは私だけでしょうか
>中核を自社製造出来ないんですよ
昔で言うとフィルムを自社生産できない会社は駄目ってことですね

書込番号:8739061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 21:00(1年以上前)

固め濃い目油大目さん
> ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
> 機材の進化が直接作品に反映する現代のスタジオでは、機材に金をかけるのは愚の骨頂だよ。

ど素人が、プロの現場にもの申すとは、
冷静になれない固め濃い目油大目さんの方こそ、
どれほど危うい思考回路状態か、冷静に考えてみな。

> どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

冷静になれない固め濃い目油大目さんの方こそ、
どれほど危うい思考回路状態か、冷静に考えてみな。

書込番号:8739094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 21:14(1年以上前)

D3Xを密かにもくろんで、D3を買い控えていた人たちの、
打ち砕かれた絶望の悲鳴のアラシが多すぎる。
正常な思考回路がシートして、充ち満ちた悲壮感で暴走しっぱなしだな。
ガラス越しの御馳走に群がる、興奮したクソバエと同じじゃん。

しかし、手の届かないガラス越しだから、御馳走はいつまでもお預け。
悔しい気持ちは分かるが、どうしようもないよ。
潔く諦めるか、半年または1年待って、安くなるまでまて。

書込番号:8739195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 22:07(1年以上前)

ぼくちゃんさん

>D40で撮ってもうまい人の写真はうまいんですよね。

一票入れさせて頂きました。
コンパクトデジカメで撮っても上手い人は上手いです。
レンズ付フィルムの「写るんです」で撮っても上手い人は上手いです。

書込番号:8739518

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信39

お気に入りに追加

標準

センサーは未完成品???

2008/12/04 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

高価格が話題の中心のようですが,高感度での画質はどうなのでしょう? (物撮りやポートレートには関係ないかも知れませんが,例えば風景写真を前提として)
 D3に比べ素子面積が半分になっただけなのに,最高感度が2段も低くなるのは何故なのでしょう? 素子面積がもっと小さいD300より最高感度が1段低いのは何故でしょう? D3XでDXにクロップした画像は,D300と較べたらどうなるのでしょう?
 ・・・などと考えると,D3Xの撮像素子は,こと高感度については未完成と言えるのではないでしょうか? チューニングが違うなどと説明されているようですが,最高感度の設定値からすれば,α900と本質は同じものであり,五十歩百歩の性能と思われます。ニコンとしても問題は認識し,ソニーに対して改善を迫ったけれど,結局時間切れになってしまったのが実情では。
 大変残念ですが,5D MarkIIにも負けているようで,ソニー頼りの悪い面が出てしまったような気がしてなりません。

書込番号:8734516

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/04 21:47(1年以上前)

こんばんは
素子面積の大小での比較や高感度の比較より、もっと違ったものを求めての機種かと思われます。
ここ数日この件についての書き込みが沢山見受けました。

書込番号:8734553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/04 21:52(1年以上前)

今出ているサンプルを見る限りですが、高感度もα900とは別物に見えます。もちろんメーカーによる味付けの差でしょうが。。

常用感度1600としたのは、ものすごく厳しい基準をしいたからではないかと思えてならないぐらい3200とかいい感じですよ。

書込番号:8734593

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:107件

2008/12/04 22:06(1年以上前)

900の素子をそのまま流用し、ボディはD700並みで値段が八十万円ならスレ主さんの意見が正しいかもしれませんね。

一度今までのスレを読み通すことをおすすめします。

一つ聞きたいのはこのカメラって、高感度をガンガン使う人が求めるカメラなのですか。

書込番号:8734708

ナイスクチコミ!6


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/04 22:14(1年以上前)

プロ向けで未完成はないでしょう。
D3X は低感度重視の ISO100 からの機種です。

高感度が必要なら D3(D700) という選択肢が今のニコンにはあるのですから。

いまだに D3X に高感度の話が出てくるのが不思議です。

書込番号:8734765

ナイスクチコミ!7


弐徹さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 22:18(1年以上前)

D3、D300の基本ISO感度が200始まりですが、D3Xは、100始まりですしね。
高感度撮影が強ければ被写体ぶれにも対応し易いとは思いますが、何を撮りたいかでしょう。

書込番号:8734785

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/04 22:35(1年以上前)

緋い瞳さんへ一票お入れしました。
設定価格も高額であり、未完成は考えにくいですね。
若し未完成だったら、この競争の厳しい業界で一気にブランド力を失うでしょう。
そんことするはずがありません、価格に見合った価値があると思います。

書込番号:8734890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/04 22:55(1年以上前)

というか、言うだけならISO八百じゃないけど、いくらでもいえるでしょう。
銀塩でいうところの増感でいくらでもいけるでしょう。ノイズを無視すれば。
それをあえて抑えているところが、ニコンの良心でしょう。
いや、良心というより、このカメラを求める人の画質に対する要求基準を、ニコンがどう思っているかを表していると思いますね。
最高ISO感度を気にする人をニコンはD3Xの購買対象とは思ってないと思いますよ。

書込番号:8735023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/04 23:07(1年以上前)

8620さん、こんばんは。
私も、D3XにD3のような高感度を求める必要はないと思います。
そういう点で、D3Xのセンサーが未完成品とは思えません。
価格以外では、D3Xの方向は正解だと思っています。

書込番号:8735099

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2008/12/04 23:17(1年以上前)

今日、出張のついでに大阪のニコンSCを覗いてきました。
D3Xを触りまくってきました。昨年の今頃のD3やD300の時とは異なり、比較的人が少なかったです。

係の人と少し話をしたのですが、やはりコマーシャルフォト系(スタジオ系)に特化して作ったものと言っていました。

値段のことは、安くしたいのだが、この辺りになってしまうのだということでしたが、これ以上は突っ込めませんでした。

それより、サンプルの黒人女性と白馬の写真と、傘をさした女性の写真の2枚がB0のポスターで展示してあり、至近距離でしっかりと観察しました。皮膚の産毛は等倍のモニターで驚きを持ってと見ていたのですが、プリントでも滑らか、階調豊かに、細部まで表現されていました。しかし黒い衣装の陰の部分はプリンターが色飽和して黒潰れでした。
今モニターで確認したのですが、きれいに再現されていますね。どうやらポスター(多分インクジェット)のほうが負けていますね。

さて、本題ですが、この素子が、風景やスタジオ撮影において未完成ということは決してないと思います。
高感度にする必要のない分野で十分性能を発揮できる素子であると感銘を受けてきました。と、いうか無謀にも買いたいという気持ちがちらっと頭をもたげました(笑)。

書込番号:8735183

ナイスクチコミ!6


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 23:49(1年以上前)

スタジオ用途では、そんな高感度域は必要ないでしょう。
むしろ「低感度」の画質の方を重視するのではないでしょうか。

高感度重視はD3がありますし、合理的で上手く棲み分けされてると思います。

書込番号:8735430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/12/05 00:52(1年以上前)

8620さん、こんばんは。
D3とD3Xは、主な撮影用途が異なるカメラとして開発されたモノだと思います。
高感度のノイズ耐性や高速の連写性能が多少劣っても
より超高精細が得られたるセンサーとして開発されたモノと信じていますので未完成品でないと思いますよ(^^ゞ

書込番号:8735812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件

2008/12/05 01:15(1年以上前)

噂のMXマウントだったかな?

そんなセンサーでFマウントクロップ、中版ブローニーはどんなレンズでもマウントアダプタ

ーで対応なら、価格も文句無し。将来性もありと思いますが、見た目で言えば、D3のボディ

にA900の撮像素子では?ですね。

ニコンは最低でも、今のD3素子を2400万画素にして乗せてくると思っていましたが。

今回の価格設定は、困ったことにD700X待望ユーザーに冷や水を浴びせてしまったことで

す。いくら待ってもA900並の価格では出ないと・・・。

書込番号:8735921

ナイスクチコミ!1


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/05 01:32(1年以上前)

これで未完成なら、完成品はさらに凄まじいものということなんでしょうね。
この目で見てみたいものですw
もちろん、それはこの画質+連写ができて高感度に強くてとかいう理想だけを振り回すスペック貧乏根性的なものではありませんがw

書込番号:8735981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 09:54(1年以上前)

ニコンのプレスリリースに書かれているとおり、
スタジオでの撮影を主な用途としたプロユース機です。
ファッション写真等で服のモアレ対策にローパスを強化した等から伺えるように。
きちんとしたライティング前提で使用するカメラなので、それ高感度は必要ないのです。
1600までで抑えて低感度での画質を優先してセンサーをチューニングしたのがD3xです。

対してα900や5D2は主にアマ向の廉価機ですから、
ライティングが不十分な場所やスポーツでも対応できるように
高感度にも振り分けられているのです。

万能なカメラが存在しない以上、
高感度が必要な人は画素を抑えて高感度に振り分けたD3を使えば良く、
高解像感が必要な人はD3Xを選らべばいいし、
最高感度が低いからといって、未完成ってことは決してありません。

書込番号:8736732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/05 12:07(1年以上前)

sonyやcanonは一般向け、業務向けのビデオカメラを作っており、技術的に優位なだけなのでは?
NIKONはそういうてんで劣っているのではと予測する。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/itoko/itoko20j.htm


センサーは未完成品???というよりか、中身が技術的にお金がかかっていないため
D3やD700のように、外がわにお金がかかったものが出てきたと思う。
お金がかかっていないというよりか、追いつけない、むりというだけなのではと予測する。

canonやsonyはビデオカメラにかなり開発費用をかけてきているためなのではと予測する。
5Dmark2はかなりお買い得な機種だと思う。

書込番号:8737113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/05 12:43(1年以上前)

こんなことをいちいち噛んで含んで教えてもらわないとわからんものは、D40を使っておればよい。
値段が高いことを納得できないものは、買わなければいいだけのこと。

書込番号:8737246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 13:09(1年以上前)

タイトルが間違っている。
「スレ主さんは未完成品???」

書込番号:8737354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/05 14:59(1年以上前)

ラングレー(2)さんをはじめ、皆さんのご意見で出尽くしていますが。。。

D3やD700が高感度特性を重視した機種に対し、
D3X(やこれから出るであろうD700X)は、
基本感度をISO100に設定し精細な描写にこだわった機種と言えると思います。

言うなれば、今の技術では低感度から超高感度までの広い帯域をカバーするのは難しい?

私事ながら、高感度撮影をメインにしない自分はD3を見送り、
サブ機的に使うための高感度特性機は、タイミング良く発売されたD700にしました。
(同じ意味あいで、DX機でD300、D2Xs併用)
又、ビギナーの域にある自分は対象を絞りきれず、幅の広い被写体に向かうに当り、
レンズもなかなか1本でとはいかないし、ボディも複数台を要することになってしまっています。

D3Xのその価格には確かに慄きましたが、自分の夢につなげる機種として購入します(^^;

書込番号:8737702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/12/05 15:27(1年以上前)

footworkerさん、こんにちは。
とうとう我慢出来ずにポチをされたようですね。
D3Xご購入決断おめでとうございます(^^ゞ

撮影用途がfootworkerさんのようにハッキリ区別されている方々が購入なさったほうが
D3Xの機能もより活かされると思います。

幾ら汎用性が高いデジタル一眼レフでも機種ごとに個性が在る事を忘れてはいけませんよね(^^ゞ

書込番号:8737801

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/05 16:11(1年以上前)

ニコンは、発表に際して

>「D3X」は、中判デジタルカメラ同等の極めて高精細な画像を提供し、プロユー
>ザー、特にスタジオでの高画質な撮影のニーズに応えます。

要するにコマーシャルフォト系プロの上記のニーズに特化したカメラであることはD3発表当時からニコンが示唆していましたが、まさに、そのとおりの製品ですね。
高感度などほとんど需要がないでしょう。
そして、高感度が必要なシーンでは、D3、D4の方をお使いください、という趣旨でしょう。

クライアント企業から高額な報酬を要求できる第一線のコマーシャルフォト系プロのみをターゲットとした商品ですよね。
(もちろん、リッチな高解像好きユーザーが購入してくれればなお有り難い、ということでしょうが、ターゲットとしてはの話です。)(^_^;)

 発表以来、EOS−1Ds3、5D2、α900の多数の画像と比較して見ていました。収差、明部、中間部、暗部、階調のつながり、解像感の不自然な消失、重箱の隅をつつくようなモアレ、偽解像、細かな偽色等々・・・・
・・・しかし、ほとんど完璧ですね。
 ナイキスト周波数付近に近い空間周波数かな、と思われる樹木が突然に毒霧のような(笑)、緑の霧のように崩れたりする様子が見られませんでした。
 何か、画像エンジンで整えているのか、特殊なローパスなのか、10コマくらいしかサンプルを見ていませんが、35mm判カメラ最高の描写、中判デジクラスかな、と今のところ思っています。
 多分、画像処理何か新しいソフト技術か何か使っているのかもしれないな、と思いました。ソニーに作り直してもらったというセンサーが高感度以外になにか意味があるのかどうか・・・

 私は、遠景の樹木などの描写がこれまでの2000万画素機と違うなと、興味を引かれました。(^_^) 開発者インタビューが聞きたいのですが、どこかで記事はないでしょうか?
(購入予定は全くないのですが。)

書込番号:8737918

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

余裕のD3X画質が、今後を醸し出すものとは

2008/12/04 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:35件

Nikon D3X の”価格ばかり”がおどろきとなっている方が多いのには、本当に滅入りますね。
本当に良いものを鑑賞した経験が無いということが、これをさせているのでしょうか!

公式なサンプルをみた時に、私は本当に衝撃を受けました。ナントすばらしい事であろうか!。

Canon 5D MarkUの公式サンプルとの比較は、やはり値段差からみても酷かもしれませんが
2,110万画素と2,450万画素の、たかだか”116%の画素数差”だけが、この顕著な画質の差を生み出しているとは
とうてい思えません。
私が想像するに、Nikon画像処理エンジン部分の高度なチューニングの差がこの画質の差になると思いませんか?

1枚、2枚・・・10枚とシャッターを切るたびに、この世界No1の画質が次々とあふれ出てくるなんて
夢のような事ではありませんか!・・・楽しみですね、こんごの後継機の醸し出す画質が


書込番号:8734238

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:107件

2008/12/04 21:06(1年以上前)

世界最高かどうかはわかりませんが、ニコンがソニーの素子をフルチューニングしたそうです。
期待できそうですね。

書込番号:8734295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/04 21:45(1年以上前)

D-LUX4 来花さん、こんばんは。
>1枚、2枚・・・10枚とシャッターを切るたびに、この世界No1の画質が次々とあふれ出てくるなんて
この感動を伝えてくれる人がいれば、きっとD3Xに心が傾く人も増えるでしょう。
そうなることを期待しています。

書込番号:8734541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/04 21:46(1年以上前)

僕も買い(え)ませんが、この機種には大いなる期待をしています。
高感度もどうしてどうして、なかなか良いと思いましたし、もうISO1600までの画質は現状無敵という感じでした。5DUユーザーなんですけど、正直、お手上げ「参りました」って感じですね、サンプルを拝見する限りは。。

まあ、結局、自分で使って比べるのが一番なんですが、なんせ買えません・・・笑。

書込番号:8734546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/04 22:04(1年以上前)

 D3xは、価格面で買える買えないをさておけば、本当に欲しかったカメラの要件を満たしているのかもしれませんね。そういう意味でデジイチは新世紀に入ったように感じます。
 Canon 5D MarkUのカタログを眺めていたら、本多勝一氏の「人間には、北方系の風景を好む人と、南方系の風景を好む人がいる」という言葉を思い出しました。Canon 5D MarkUはやはり前者なんだと思いました。良し悪しではありません。例えば、グリークの曲が好き、メンデルスゾーンの曲が好きと分かれるように。では、足して半分にしたような曲を作ると受けるかといえば、そうでもないでしょうね。
 D3xの普及版(1〜2年後?)を欲しくなる予感がしました。

書込番号:8734692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/12/05 01:08(1年以上前)

こんばんは。
SCのD3XとD3を比較試写してみたら確かにD3Xの画像は偉大でしたね。
当然、今後発売されるニコンデジタル一眼レフにも
画質がフィールドバックされるでしょうから大変楽しみですね(^^ゞ

書込番号:8735892

ナイスクチコミ!3


bob N/Cさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/05 02:13(1年以上前)

わたしは 高画素には興味がなく 撮影領域を拡張する 1200万画素の
D3 D700を指示しています。
5Dも 使っていますが、5DmkUには まったく興味がなく 迷わずD700
を導入しました。

5DmkUの高感度もOKというスタンスも ちょっと 中途半端な印象を持ちました。

しかし、D3xのサンプル画像には ほんとうに衝撃をうけました。

D800?がでたなら ひょっとして 高画素に逝ってしまうかもしれません。
それほどのインパクトでした。

D3*D700 D3x*D800? のラインナップは 当分ゆるぎないように思います。
とても わかりやすい メーカーメッセージです。
D3xの価格設定も 納得しきり。

C社ユーザーでもありますが、1D*と5D*の関係に
なんとなく メーカーの迷いを感じてしまいます。


α900のファインダーにも脱帽ですが、いかんせん シャッターの衝撃が大きすぎる・・・
ニコン派としては 許容範囲外。

あとは fujiが フルサイズに参戦すると 面白いかなと夢想したりします。

書込番号:8736083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2008/12/05 06:18(1年以上前)

ニコンは、D3で高感度の限界を示しておきながら、D3xで高画質の限界を示す
という、非常にとんがったメッセージをユーザに送ってきました。多くの方
がおっしゃているようにプロ向けの機材なんだから、プロにとってバランス
がとれていることが重要で、その意味で両機種はよくバランスが取れている
ように思います。あえていうと、D3の方が、報道向けという意味では、本当
はDXで500万画素にしたほうがとんがっていたように思いますが、どうせなら
もう少し幅広い層の要求に答えられるカメラを作ったほうが戦略的に有利と
判断して、今の形になったのだと推察します。

D3で高感度戦争を仕掛けておきながら、D3xで高画質戦争を仕掛けたあたり
は、他社を大きく翻弄しているんじゃないかと思います。これは、カメラの
あるべき姿に対する自分たちの立ち位置に、相当な自信をもっている表れで
しょう。新しい写真文化を作っているのは自分たちだといいたいのかもしれ
ません。これがへたくそな提案だったら、「技術屋がえらそうに!」と総ス
カンくらいかねないところですが、そうならない提案をだせるところがニコ
ンの実力だし、それを信じて実現できる自信はすごいことだと思います。

今回のD3xのサンプルを見て、ホント、私はニコンを惚れ直しました。
チョー男前です。

書込番号:8736279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/05 08:17(1年以上前)

> α900のファインダーにも脱帽ですが、いかんせん シャッターの衝撃が大きすぎる・・・

シャッターというか、ミラーの衝撃です。
α900購入直後に、レンズテストして、テストパターンが綺麗に2本にぶれてました。
135/1.8ZAクラスの解像度があると24MPでも綺麗に等倍解像するので、わずかなブレでもわかります。
軽量のカーボン三脚は使ったのですが、それではとても抑えきれない感じですね。
簡易ミラーアップで防げますが、α700ではここまでぶれなかったです。
ただ、シャッター速度がそれなりに速ければ、あまり問題はないですね。
むしろ、心地よい合いの手のように撮影の気分を盛り立ててくれる感じもします(かっしりしたシャッター音とあわせて)。

書込番号:8736476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/12/05 12:19(1年以上前)

こんにちは。

こうしたニコンの高画素ハイエンドクラス・マーケットへの参入は昔からですか?
それとも今回が初参入なのでしょうか?

書込番号:8737152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2008/12/05 15:28(1年以上前)

bob N/Cさん

>あとは fujiが フルサイズに参戦すると 面白いかなと夢想したりします。

私はNikonとFujiが一緒になるのではないかと見ています。

書込番号:8737803

ナイスクチコミ!4


bob N/Cさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 01:20(1年以上前)

GTからDS4さん

失礼しました、ミラーショックですね。
D700も結構大きいです。
AIを装着して撮影すると
反動でピンとリングが動くような気がしてなりません。
確かめる術も その気もないのですが・・・。
まあ、レンズの持ち方次第かもしれません。

うさらネットさん

そうなるといいですね〜。
ハニカムの色味とダイナミックレンジが加わったら
もうひとつ上の世界が開けそうです。
fujiのシェアでは 素子だけで手一杯。
処理速度などは 常に一世代前のもどかしさが残ります。
是非 実現してほしいものです。

書込番号:8740729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 D3XってボディはD3ですよね!?

2008/12/04 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 Plantmoonさん
クチコミ投稿数:37件

画素があがっただけ見たいな感覚で
この金額はどうかなっておもいますが、
皆さんはいかがですか??
今D300使ってますが、
フルサイズにひかれD3、D700、α900にしようか
検討中・・・
レンズはニコンのレンズ2本だけなので、
そんな資産はありませんが
α900も価格的にD3Xと違って安いですよね・・
コレでまたD3が安くなったら買いかな・・
http://blog.kitamura.co.jp/845/4421/2008/12/D3X_647117.html

書込番号:8731183

ナイスクチコミ!0


返信する
X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/04 01:30(1年以上前)

まるで出来損ないのスクリプトのように
同じネタが延々と・・・w

書込番号:8731197

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/04 01:30(1年以上前)

ローパスにお金が掛かっている気がします。


5Dと1DSもローパスが違います。

書込番号:8731199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 01:37(1年以上前)

≫X15さん

> まるで出来損ないのスクリプトのように

バリウケしました (^O^

Plantmoonさん、こんばんは。

D3Xを候補にされていないのに、ここに書かれた
理由がわかりません (^^;

キタムラのURLを貼ったら、宣伝目的とみなされる
かもしれませんね。

書込番号:8731230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/04 07:37(1年以上前)

もしかして、全てのスレにキタムラのURLを貼っているような気が・・・(?)

書込番号:8731657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/04 07:53(1年以上前)

Plantmoonさん 

昨日、銀座のニコンのショウルームへ行って、D3Xを触ってきました。
確かに、ボデーはD3ですので、外観では両者見分けが付きにくいです。(ロゴでは分りますが。)
ただ、説明の男性との話やカタログを読んで感じるのは、D3とD3Xとは似て非なるカメラであり、同列で価格を比較するのは適当ではないと言う事です。
D3Xは、中判カメラを意識した特別のカメラという位置付けかと思います。
従って、フルサイズに魅力を感じた一般のユーザーには、D3,D700,α900,EOS5D MarkUあたりが選択肢になるのではないでしょうか。
偉そうなことは言えませんが、個人的には、D700以外の3機種から好みに応じて選ばれるのが良いと思います。

書込番号:8731685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/04 08:20(1年以上前)

> D3Xを候補にされていないのに、ここに書かれた
> 理由がわかりません (^^;

カメラ板でよくあるんですが、他社カメラも含めて、自分が欲しそうなカメラの価格に影響しそうな事柄に、異常に関心を持っている事をうかがわせる書き込み。見かけますね。
D700が価格を下げているから、5D2も引きづられて下がるんじゃないかとか、D3Xが出るまではα900が低価格だからD3XはD3と同程度で発売されるとか・・・。
それを、それぞれ5D2の板とかD3Xの板とかで言う分にはいいんだけど、他のカメラの板に来て、そこのカメラをダシにする人結構いますね。
α板とかで、家電メーカーの屑カメラなんか買う気ないけど、素子だけはソニーだよりだし、α900が値下がりすれば、ニコン機も含めてフルサイズが安くなるからソニーさんせいぜい頑張ってみたいな、ダシと通り越して馬鹿にしているとしか思えない書き込みも結構ありましたが・・・そこの板の人にとっては、あまり気分がいいものじゃないけどね。
気分的には、そういう影響(他のカメラの存在や価格動向)が気になるのはわかるけど、その板まで行って、こんなカメラ買わないけど・・・みたいな事を書くのはどうかと思いますね。

書込番号:8731752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2008/12/04 10:54(1年以上前)

価格ネタばっかりですね。

買う人は買うでしょう、欲しくない人や買えない人は買わない。

書込番号:8732199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2008/12/04 11:12(1年以上前)

デジタルカメラだからメカが主ではなく、光学・電気系共に大事だということを忘れていませんか。
光電変換です。D3 Magボディをまとっていますが中身は大いに違いますよ。

書込番号:8732260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/04 12:37(1年以上前)

>>画素があがっただけ見たいな感覚で
>>この金額はどうかなっておもいますが、
換骨奪胎って考えてます。
表面の皮は同じで中身はソックリと入れ替えでしょう。

考え方として。
費用:効果 、、、、、 C/P
コスト:パフォーマンスが良いか悪いかで見ても良いし。
費用:コストは二の次でD3Xでないと撮れない画像を欲しいならコレしか無いでしょう。

私は買えません。

書込番号:8732509

ナイスクチコミ!2


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/04 18:36(1年以上前)

まあ単純な話、価格.comで現在約\238,000で売られているα900の内、高く見積って2450万画素CMOS部分が\15万だとして、現在約\377,000で売られているD3プラス2450万画素CMOS代\15万マイナスD3の1200万画素CMOS代(\5万ぐらい?)プラスローパスその他の改造コスト\5万と見積っても、やはり\527,000程度が妥当な価格だと思いますけどね〜。
それを超える部分は、SONYが儲けているか、Nikonがスタート価格としてかなり強気で儲けているかでしょうね〜。

いずれ、\50万台後半ぐらいまでは落ちるだろうと、勝手に予想しちゃいます!笑い

書込番号:8733591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 18:44(1年以上前)

≫タコダさん

値付けは、そんな単純な算数という訳にはいかないでしょう (^^;

我々は、作ったわけでもないし、部品を買った訳でもないし、人を
雇ったわけでもないので。

足し算と引き算で答えが出るなら、誰でも経営者になれますし (^^;

結局、高かろうが安かろうが、ここで騒いでも意味はないのですけどね・・・

書込番号:8733626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2008/12/04 20:12(1年以上前)

ニコンの株価、年初来安値更新ですね。
まさか、この値段付けとは関係ないと思いますが。

書込番号:8734035

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/04 20:21(1年以上前)

>じょばんにさん
あははは!そりゃそうですけどね〜笑
でも足し算引き算して、どう考えてもおかしいなぁ〜って思えるぐらい、D3Xのスタート価格は高いと思いましたからね〜〜独自開発3200万画素CMOS搭載に、常用ISO感度が12800までで、10コマ/秒ぐらいの連写機能、ゴミ取りにフルHDのAF対応の動画機能ぐらいの多機能でいて、新開発ボティで\898,000スタートで発売…なら納得価格ですけど…
感覚的な話、今のスペックのD3Xが\80万台スタートだと高いと思う人がかなり多いと思いますし(金持ちやプロの一部の方々を除いた一般的な金銭感覚の持ち主対象として)

50万台〜40万台まで下がれば、一気に買う人も増えるだろうし、今でも50万台以下で売れるのにNikonが敢えて売らない としたら、EOS1DSVと比較して、そこまで下げる必要無いかもだし…

どっちにしても、僕自身は買えないし、今月にD300買って、2000万画素オーバーのフルサイズは、D700の後継狙いで考えてる分際なので、D3Xクラスとは無縁の者ですけどね〜…。笑

書込番号:8734077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/04 20:31(1年以上前)

> でも足し算引き算して、どう考えてもおかしいなぁ〜って思えるぐらい、D3Xのスタート価格は高いと思いましたからね

そりゃ、足し算引き算で考えるからでしょう。
足し算引き算で単純に出した答えが正しければ、明日から、あなたがニコンのマーケティング部長ができます。
ただ、足し算引き算で価格を決めたら、あなたは負けティング部長です。

書込番号:8734121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2008/12/04 20:58(1年以上前)


まー

発売されて画像見てからでの評価でいいのでわ?

未だスーパーハイビジョンディスプレイ無いし(一般)


キャアキャヤ( °O °;) o(^_-)O (`´) 震撼ー








書込番号:8734250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2008/12/05 00:36(1年以上前)

タコダ さんの話が一番おもしろい。

今回の価格設定、どうやらニコンの悪い意味での”石頭”ぶりが出たようですね。

ニコンは昔からユーザーなんかそっちのけで黙々とカメラを作ってきたのですから。

少しだけユーザーの方を向いたのはD40の時だけ。現像ソフトを見れば石頭はバッチリ!

このカメラの不幸なのは、目的のユーザーが今や大不況のまっただ中にいること。

さらに不幸なのは、来るべきD700X廉価版待望層に、冷や水を浴びせたこと。

私の予想ではデジ1眼は、今回の大不況で、息の根を止められそうなこと!

書込番号:8735742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件

2008/12/05 00:58(1年以上前)

私の場合、9月に待望のD700を買ったのに、ニコンが3万円のキャッシュバックをやった

ので、ニコンは無期限出入り禁止です。懐はナノクリ24−70も余裕で変えたのに・・・。

このやり方は、発売後すぐ買ってくれる多くの、古くからのニコンファンを敵に回したと言う

ことです。

聞いてるかニコン!

ただD700の倍率色収差のおかげで、F4とともに買った20年物のAFズームが、使い物

になり、喜んでいます。こういう不況下は何も買わないこと!

D700は2度くらいシャッターを交換すれば10年は持つでしょう。

みなさんもこんな時代には、賢い楽しみ方が大事ですぞ!

書込番号:8735851

ナイスクチコミ!2


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/05 07:52(1年以上前)

> 感覚的な話、今のスペックのD3Xが\80万台スタートだと高いと思う人がかなり多いと思いますし(金持ちやプロの一部の方々を除いた一般的な金銭感覚の持ち主対象として)

一般的な金銭感覚の持ち主ではなく、金持ちやプロの一部の方々を対象にした商品ですから。
ニコンが「プロ用」と言い切ってる以上、「プロ用としても高すぎるんじゃないか」という批判はありえますが、「アマチュアには買えない」というのは批判として成り立たないでしょう。

> 私の場合、9月に待望のD700を買ったのに、ニコンが3万円のキャッシュバックをやったので、ニコンは無期限出入り禁止です。
> 懐はナノクリ24-70も余裕で変えたのに・・・。

24-70を余裕で買える財力があるのに、3万円のキャッシュバックをこれだけ恨むのはちょっと……

書込番号:8736419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/05 08:03(1年以上前)

> ニコンは昔からユーザーなんかそっちのけで黙々とカメラを作ってきたのですから。

そうですかね?
ニコンが主たるユーザーと考える中に、あなたが入ってなかっただけではないでしょうか?

> 少しだけユーザーの方を向いたのはD40の時だけ。

そうですかね?
ニコンが主たるユーザーと考える中に、あなたが入ってなかっただけではないでしょうか?

> 私の場合、9月に待望のD700を買ったのに、ニコンが3万円のキャッシュバックをやった
>
> ので、ニコンは無期限出入り禁止です。懐はナノクリ24−70も余裕で変えたのに・・・。

なんか、いろいろ考えて、D3Xを買わない理由をひねりだそうとしているように見えます。
本当に買わないのか、本当は買えないのか知りませんが・・・。

書込番号:8736437

ナイスクチコミ!4


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/05 14:24(1年以上前)

>少しだけユーザーの方を向いたのはD40の時だけ。

これはおかしいですね。
D40が出た時なんて「AF-Sレンズが少ないのにこんな機種を出すなんて何考えてるんだ! これならD50買う」
と批判の嵐でしたからねぇ。

ところが蓋を開けてみればヒット。

書込番号:8737600

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング