D3X ボディ のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

750000円

2008/12/23 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:418件

ご祝儀価格もおわり680000円にマッシグラ。

書込番号:8825777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/23 07:27(1年以上前)

それが適正価格だったりして・・・(?)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111092.K0000008369

書込番号:8826253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/23 09:25(1年以上前)

そうそう♪
20%は単なる値引き代
そこからが知恵と工夫の価格♪

書込番号:8826558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/23 09:30(1年以上前)

このご時世なら 、、、、、
大歓迎でっせ。
50万円にならないかな。

書込番号:8826578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 10:18(1年以上前)

値下がりペースが思ったより早いですね。
もう少し緩やかだろう、ボディは後でいいや・・と思って、24-70F2.8を衝動買いしてしまった・・orz

書込番号:8826759

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/23 12:01(1年以上前)

えらい勢いですね・・・
1Dsと同じ価格帯で落ち着くんでしょうか。

書込番号:8827169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 15:58(1年以上前)

いくら金のかかる解像度の余り落ちない蒸着式ローパスフィルターだからと言っても...。D3と同時開発なんだから、ずっと68万円固定で売るとか(笑)。確かに今までのニコンの階調とは次元が違いますが.....。ほとんどキヤノン。

書込番号:8828058

ナイスクチコミ!0


首都圏さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/23 16:00(1年以上前)

>>1Dsと同じ価格帯で落ち着くんでしょうか。

買うほうにすれば、”1DsVの張り子の虎”より安くなってほしいなあ・・・まあ無理かな
どっちにしたって、一生ものだからあせらず値下がりと貯金・チョキン・超勤してお金ためよっと!

 

書込番号:8828063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 16:27(1年以上前)

まぁ、35ミリどころか、ブローニーフィルムで撮影する意味がなくなった、と言える画質ですわ。

書込番号:8828160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 17:16(1年以上前)

まぁ、デジタル物は半年待った方が、ユーザーが不良点を教えてくれメーカーは改良します。それからが 買い ですよネ。

書込番号:8828362

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/23 18:42(1年以上前)

> まぁ、デジタル物は半年待った方が、ユーザーが不良点を教えてくれ
> メーカーは改良します。それからが 買い ですよネ
その頃には次の機種の噂が立ってまた買えなくなるんです。 :)

書込番号:8828796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 19:12(1年以上前)

シェーカイ(笑)。だからデジタルはD90、アナログはF6と分離思考させています。D300は売却しましたが、画質はD90の方が遥かに進化していますねぇ。素晴らしいカメラです。

書込番号:8828949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 D3X ボディの満足度5

2008/12/23 20:28(1年以上前)

ずばり、お布施払いました(-_-;)

79万円で購入し12/18には入手したものの、仕事が忙しく撮影するヒマもなくという感じでしたが、だんだん値が下がって。。。

発売の発表当初、カメラ屋への卸し価格は898000円の15%引きしかしてくれない
とのことで、カメラ屋さんの儲けも考え、79万円で決めました。
ニコンへカスタマー登録するとアンケート依頼が届くので、文句を書きましたが。。。

笑ってやってください。

書込番号:8829295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 21:48(1年以上前)

画質には満足されましたか、とか(笑)。

書込番号:8829735

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/23 22:11(1年以上前)

シグマ星人さん

個人的には主力を、ニコンに鞍替えするつもりはないんのですが、
D90には軽くて大抵のことはこなせる性能と思っているので気になっています。

D300とD90は元となっているCMOSはほぼ同じモノだと思うのですが、
やっぱり1年分後から出てくる、画質差はありますかね。
純粋にお聞きしたいと思います、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8829919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 D3X ボディの満足度5

2008/12/23 22:14(1年以上前)

当機種

撮って出しJPEGをスクエアで切り取り

シグマ星人様

とりあえずの画質は満足です。
ですが、価格分の良さを、まだ堪能してません(笑)

最初に思ったのは、部屋の中でISO100の手持ち撮影はつらい、の一言です。
(D3と比較してはいけないと自分で言い聞かせています)
※添付の写真はシグマ50mmF1.4の開放・手持ちで撮ったものです

書込番号:8829948

ナイスクチコミ!2


首都圏さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/23 22:34(1年以上前)

アライダーさん

こんな高価なカメラを買えるリッチマンなのだが、お布施の額としては大した事ではないのでは!。
年老いた母でも、日赤に寄付したりする額は、D3x値下がり額程度の少額ではないです。

今後のNikonのすばらしいカメラ開発に、自分の夢にかけたと思えば、意味のある購入額です。
わたくしもそのような身分になってみたい。

 

書込番号:8830101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 D3X ボディの満足度5

2008/12/23 23:14(1年以上前)

首都圏様

私はリッチではなく、むしろ、貧乏です。
それでも、欲しくて、買いました。
D3Xを購入したのも、いろいろ考え「分割払い」です。

書込番号:8830411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 23:51(1年以上前)

現行商品では、日本一の50mmF1.4ですね。周辺光量の豊富さと、周辺での点光源のボケの変形のなさは断トツです。

書込番号:8830712

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/12/24 11:58(1年以上前)

蒸着のローパス価格なんて大したことないです。
むしろ蒸着以外じゃ無理でしょう。

書込番号:8832366

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/24 12:41(1年以上前)

>私はリッチではなく、むしろ、貧乏です。

 そんなわけはないでしょう〜。
 貧乏だったらタバコは買えません。

書込番号:8832486

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2008/12/23 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件
当機種
当機種

つまらない写真ですが、D3xの試し撮りです。

「14bit Raw」で撮った写真をJpeg変換、リサイズして画質を落としただけの写真と
等倍、顔の中心を切り取った画像です。

手持ち、ISO100での画像です。

書込番号:8829388

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/23 21:30(1年以上前)

 D100Xさん こんばんは。

 サンプル画像をありがとうございます。
でも自然物を手ぶれなしの詳細感あるサンプルで見たいです。勝手なことを言ってごめんなさい。

書込番号:8829622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/23 21:31(1年以上前)

これで「良」と言われてもね・・・

↓こういうの撮って来てくださいよ(勝手なことを言ってごめんなさい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8829525/

書込番号:8829633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 21:46(1年以上前)

自己完結型の方ですね(大笑)。

書込番号:8829717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/23 22:03(1年以上前)

D100Xさん

ニコンの社長に代わってご購入のお礼をいいたい。
被写体は台東区のニイミ(ニイミ洋食器店)かな?

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.70736389&lon=139.79132278&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on

D100Xさんのおられる業界は景気がよいのですね。

書込番号:8829841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/23 23:29(1年以上前)

D100Xさん、D3Xいかれたのですか (^^

そういえば、「私が撮った写真と飲んだワイン」は、
D2Hを買う前に、私が価格.comに書き込み始めた頃から
拝見させて頂いています。

D3Xは私の用途に合いませんが、D100Xさんには合いそう
な気がします。
D3X、すごい解像感でしょうねぇ〜

書込番号:8830553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/12/24 09:43(1年以上前)

D100Xさん

素晴らしい作例をありがとうございます。
私には使いきれないカメラですが、
いつかは!と思ってこの板を拝見し続けています。
今後ともよろしくお願いいたします。

それと、余計な一言かもしれませんが、
ちゃびん2さんのご意見にいたく賛同いたします。
「節度」というものをモット大事にしていただきたいと心から思います。

書込番号:8831993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2008/12/24 09:46(1年以上前)

すみません!
下のスレに書くところの部分をこちらに併せて記載してしまいました。
深くお詫び申し上げます。

書込番号:8832002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 11:33(1年以上前)

>D100Xさん
試し取り画像有り難う御座います。

しっかし残念ながらこの画像からはD3xの片鱗も伺い知る事ができません。
ハッキリ言ってしまってご免なさい。

書込番号:8832293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/24 11:40(1年以上前)

  スレ主さんのHP拝見。
  いままで何回か訪問しています。
  本当に綺麗な作品が多いですね。

書込番号:8832317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/24 21:03(1年以上前)

コックのおじさんが可愛いですよね。

書込番号:8834184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信53

お気に入りに追加

標準

アサカメ新年号に

2008/12/19 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:418件

テストラン画像が掲載されましたね。あのコントラストが高すぎるDC105で撮影してコノ軟調さ、は素晴らしい。繊細なマツゲの描写は2400万画素ならでは(感動)。硬いレンズなのにアスティアで撮影されたかのような階調が実に美しい。ブローニーのアスティアで撮影経験された事のある方なら感動モノでしょう。

書込番号:8808869

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/19 21:43(1年以上前)

シグマ星人さん

情報ありがとうございます。^^
明日早速購入してみます。

書込番号:8809049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 21:55(1年以上前)

なんかモウ、フィルムいらない絵づくりレベル。コントラストの高い(硬い)レンズでも画像エンジンの設計で軟調にもって行ってる感じですね。ですからナノクリFXは耐逆光性能のアップとの兼合いでハイコントラストな描写にしているのも納得。硬いレンズを柔らかいバディにクッツケル訳ですネ。

書込番号:8809120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/19 22:13(1年以上前)

> なんかモウ、フィルムいらない

α900ですら、そう思います。

書込番号:8809232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 22:55(1年以上前)

D3Xはメーカーのコメント通り、印刷原稿の4色分解前提の画像ですね。コントラストと彩度を抑え、レタッチしやすい軟調画像が吐き出されています。これならレベルを見ながらのトーンカーブ補正と少しだけの彩度アップ、分解後のスミも余り引かなくて済みます。一方、α900はデジタル加工を知らない撮って出しの方にも優しい画像が吐き出されていますね。ツァイスレンズで色乗りのある画像を入口で形成、画像エンジンで余りイジッテない印象を受けます。撮って出しインクジェット印刷のハイアマチュアの方にターゲットを絞ったメリハリと彩度の高い完成された感じの画像ですね。ココからレタッチしたらトーンジャンプが起こりそうです。

書込番号:8809471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/19 23:04(1年以上前)

  ・アサヒカメラ新年号158頁、「D3Xとソニーα900のJPG画像比較」、
   同じ撮像素子でも違いあり、を、読んでいます。

  ・「α900のほうが、色再現がやや派手めでコントラストも強めでメリハリのある画像に
    なった」、、
  ・「D3Xはシャドーの再現性が個性的で、軟らかい画像である。」、
  ・「価格差は、約60万円の開きがある」、
  ・「α900のほうが、ビギナーには扱いやすいだろう」
   との記事。

  ・う〜む、、、なんといっていいのやら、、、

  ・でも、D3X + 24-70/2.8G  P154-P155 見開きページの写真はとても綺麗、、、
   値段さえ庶民の財布と折り合えば買いたくなるような気がします。

  ・しかし、これでフィルムが要らなくなるような、、という気には私はなれません。
   フィルムにはフィルムの良さがあるような気がします。すみません。

書込番号:8809505

ナイスクチコミ!6


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/19 23:10(1年以上前)

今日はじめてカタログを手にした。サンプル画像凄いね!
今迄のニコンのトーンとは少し違う。一皮むけたてっ感じ。
安くなったら欲しいよ、コレ。

書込番号:8809536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:34(1年以上前)

確かに見開き印刷画像は、あのDC105mmが銀塩α時代の85mmF1.4G開放+プロビア100で撮影されたかのような軟調(コントラストが低い)画像ですね。銀塩ポジだと肌がマネキンのように写るDC105mmをココまで軟調に飼い馴らすとは、そうとうボディ内でトーンカーブ逆S字に加工していますね。135版フィルムに関しては、階調とシャープさ、共に1000万画素デジタル一眼レフの画像の方が、135版フィルムを民生用スキャナーで取り込んだ画像より、画質は上です。しかしハッセルにプラナーを付け、アスティアを掘り込んで、4色分解、印刷をすれば製版屋さんのレベルにもよりますが、ブローニーのアスティアから印刷の方が、まだ綺麗です。しかし、このアサカメの印刷画像を見ると中間からシャドウのつながりが、まるでブローニーポジで撮影した原稿からの印刷みたいに見えます。ですからD3Xは、印刷原稿を造っていたワテから見ると感動モノです(涙)。しかし、趣味撮影はF6にスペリア400をホリこんで撮影してますよ。デジタル一眼を旅行に持って行きますと、色と露出に納得いくまで撮影しますから、同行者にイイ加減にして、と怒られますから(笑)。

書込番号:8809666

ナイスクチコミ!6


HORSTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/19 23:40(1年以上前)

コスモプロさんでしたっけ?
あ、シグマ星人さん

>デジタル一眼を旅行に持って行きますと、色と露出に納得いくまで撮影しますから、同行者にイイ加減にして、と怒られますから(笑)。

色はRAWで撮影してあとでいじれば皆さんに迷惑かけないでしょう。
露出はポジをされている人ならビシッと決めるのは楽勝でしょう。

一番の疑問はプロが撮影時にデジカメのモニターで色をシビアに追い込んでるんですか?


書込番号:8809713

ナイスクチコミ!6


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2008/12/19 23:42(1年以上前)

ついさきほどまで居酒屋で写真部の鬼部長様と呑んでいましたが、酔わせた勢いで部長にD3Xを入れましょうとおねだりしましたがボーナスで買えるだろ?と一蹴されてしまい、あえなく撃沈してしまいました('Å`)・・・貴方様と違って、おいそれと買えませんと軽くツッコミいれました・・・。ま〜画素的にはD2HSで十分な分野なんですけど(・∀・)。普段は相棒のD3を2台使用し取材、取材と追い立てられた日常を送っていますが新聞紙面では不満というものは今現在感じていません。しかし、やはり写真記者とはいえカメラマンのはしくれなのでD3Xというニコンの新たな進化を体感してみたいと思う今日この頃です。

書込番号:8809722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:42(1年以上前)

函南さん、プロのご意見ありがとうございます。今までのニコンと違い、全体のトーンが、なめらかにつながっていますよね、やっとキヤノンに階調も追い付いた感じですネ(笑)。

書込番号:8809724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 23:56(1年以上前)

旅行の気軽なスナップでもフロンティアに向いたトーンとプリセットWBを求めてしまうカラです(笑)。報道カメラマンの佐平次さん、ホロ酔いコメントありがとうございます。D2HSはホンモノの報道カメラマンのデジイチですね。D3Xは3コマ連写で一旦止まるとレビューの方がコメントされていますよ(笑)。報道では使いモノになりませんよネ。やはりコマフォトのブツドリ専用みたいです。ファッションでさえキツソーです(笑)。

書込番号:8809808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 00:18(1年以上前)

コマフォトの場合、ポジですが、露出、色、ライティングなどの確認とクライアントやデザイナーの確認を採るため、必ずポラは引きますから(笑)。

書込番号:8809922

ナイスクチコミ!3


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/20 00:23(1年以上前)

RAW現像であれ、画像エンジンであれ
トーンカーブ加工すると、ハイライトなんかで弊害出たりするんですけど、
そこんとこが全く見当たらない、つっのが凄いですね。
高画素化だけではない、という感じです。

キヤノンはDIGIC 4でちょっと違う方向に動き出したみたいです(笑)
Dsでどう纏めるかが勝負でしょうね。

書込番号:8809945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/12/20 00:26(1年以上前)

>D3Xはメーカーのコメント通り、印刷原稿の4色分解前提の画像ですね。

それはそれは、ウチにも年明けD3Xの画像が入稿するか楽しみです。

書込番号:8809961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:07(1年以上前)

ブローニングさん、素晴らしい4色分解よろしく。私など、恐怖のニコンD1をフィルム、現像、スキャニング代が浮くと会社に説明し、購入させました。悪夢の始まりはソレからです。画像の再現ラチチュードはポジの半分くらいしかない(汗)。ハイライトがすぐに吹っ飛んでしまう。シャドウの伸びはポジよりイイのですが(笑)。大型ストロボのジェネレーター3台のボリュームをミリ単位で微調整し、軟調レンズを捜しマクリました(笑)。製版 誠光の方からフォトショップでのトーンカーブ(ハイライトのロック)や、線数と紙質に合ったアンシャープマスクの設定など、ご指導頂きました。やはりデジタル画像は、デジタル製版と一対のものであると理解できました。今でも製版屋さんのスミ被りの出ない、かと言ってスミを引き過ぎない、力強い4色分解には神業を感じずには、いられません。製版オペレーターの方々、本当にいつもありがとうございます。感謝しております。

書込番号:8810181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/12/20 01:20(1年以上前)

シグマ星人さん

私も社内の製版スタッフにはいつも感謝しております。
まあ、印刷物の良し悪しも製版でほぼ90%は決まると言えますからね。
D3XのカタログもAMスクリーンながら250線で印刷されてますし。

書込番号:8810228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:32(1年以上前)

ニコンは最初、30年前のレンズが使える。とD1発売のとき、自慢げな広告を打ってました。そのときキヤノンEFレンズは、ニューFDの硬調画質からデジタルを見込んで、軟調画質レンズに変更していたのです。やはり業務用電子画像に早くから携わっているメーカーは10年先をいってました。銀塩レンズの階調ではハイライトが飛びマクルことを当たり前のように知っていました。現在、キヤノンは入口のレンズは軟調でエッジも立てない。絵はディジック4とDPPで絞める方法ですよね。一方、ニコンの普及クラスは、DXニッコールとボディ内で画像を完結させています。今回のD3Xだけは別格で、入口からナノクリFXレンズでハイコントラスト画像を形成させ、画像エンジンで軟調加工していますね。CDを真空館アンプで駆動するような感じです。ニコンとキヤノンは画像を絞める順序が反対でおもしろいですね。

書込番号:8810266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 01:37(1年以上前)

ブローニングさん、そうなんですよ(笑)。私のヘタな広告写真もトーンカーブの魔術師さんのお陰でずいぶん、助けて頂きました(笑)。私らレベルの画像はコート紙、175線どまりでした(笑)。

書込番号:8810281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/20 06:18(1年以上前)

シグマ星人さん&皆様


クライアント・デザイナー・製版オペレーター・入稿・線数という懐かしい言葉の数々、
久しぶりに現場を思い出させて頂きました!^^そして、

>今回のD3Xだけは別格で、入口からナノクリFXレンズでハイコントラスト画像を形成させ、
>画像エンジンで軟調加工していますね。CDを真空館アンプで駆動するような感じです。
>ニコンとキヤノンは画像を絞める順序が反対でおもしろいですね。

というシグマ星人さんのコメント…素晴らしくなんとわかり易い表現かと、
うなってしまいました。
少しオーバーな表現かもしれませんが、D3Xの醸し出す画像の表現方法を
私のような素人にわかり易く教えて頂いたと。
ありがとうございました。

ただ、一点。。
真空アンプ欲しくなっちゃいました!(笑)

書込番号:8810677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 10:08(1年以上前)

オーディオ好きはカメラ好きですからね。オーディオブームが青春でした(笑)。燃えよドラゴン の上映の合間に流れるビクター提供の4chサウンド。日本史上、これしかないと言われる名器SX3の奏でる上質なサウンド。歪感のない自社開発のソフトドームツィーターとドイツ クルトミューラ社製のウーハーはクロスオーバー歪を全く感じさせず、柔らかく清澄なそのサウンドは館内を甘美な空気の振動で包んでくれた。もちろんSX3(2本セット販売)は購入。そこから私のオーディオ狂いと、世間のオーディオブームが始まったのである。

書込番号:8811200

ナイスクチコミ!4


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

日本の美しい風景の写真を探しています

2008/12/18 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:71件

こんばんは。
D3Xと関係ない書き込みですみません。
今、日本の美しい風景の写真を探しています。
小さいブックタイプの写真集を作成して、海外旅行の際に向こうで知り合った人たちに見せてあげたいと考えています。

そこで、写真のあるお薦めの場所、もしくは探し方をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

具体的には、
京都、会津若松の古い町のような歴史のある風景、寺、富士山、雪の札幌、沖縄の海、などを考えています。
(想像力が乏しくて恥ずかしいですが。。これが日本、という写真を見せてあげたいのです。)

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8801181

ナイスクチコミ!2


返信する
passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/18 02:05(1年以上前)

大台ヶ原の原生林、屋久島の縄文杉、秘境もすごいですよ。
日本て感じはします。
凄いです。

まだまだいろいろあると思いますが........

書込番号:8801214

ナイスクチコミ!1


忠之助さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/18 04:35(1年以上前)

くまねこ2006さん

富士の裾野に広がる自衛隊の演習場から見上げる富士山に一票。
子供とスキーに行く時に夜明けに通りましたトコロ、何とも言えぬ
神々しさがありました。まさに霊峰でした。

流石に家族同伴でのスキーが目的で、撮影が目的ではないので、
写真なんて残ってないんですけど。今度は撮影目的でいってこよう
かなぁと思っていたところです。

有名かどうかは別にして、自分で観た日本の絶景でしたら、石川県
白峰村の百万貫の岩なんぞ如何?昭和9年の河川の氾濫の時に流れ
出てきた岩だそうですが、想像を絶する大きさでした。

今からですと、白峰は雪だるままつりとかもセットで狙い目かと。

書込番号:8801419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/18 06:33(1年以上前)

 くまねこ2006さん おはようございます。

 富士山に近いところに住んでいます。

 HPに風景写真UPしています。写真そのものは素人写真ですが
場所は参考にしていただけるかと思います。

書込番号:8801517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/18 06:54(1年以上前)

くまねこ2006さん

おはようございます。^^
沖縄の海とくれば、「慶良間列島」でしょう!〜〜。
水中透明度が世界三大のうちの一つと言われていたと思います。
もう何度も行っておりますが、あの素晴らしさはこの星の素晴らしさを
改めて痛感させられます。^^
まだ行かれていないようでしたら、是非一度行かれることをお勧めいたします。^^

書込番号:8801547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/18 07:19(1年以上前)

くまねこ2006さん、おはようございます。

日本の原風景?とでも言える「棚田」もいいかと思います。

http://www.tanada.or.jp/100sen.htm

それと山国日本には、多くの「滝」があります。

http://www.coara.or.jp/~teruaki/nippon/taki1.htm

頑張って下さい(^^ゝ

書込番号:8801597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/18 08:08(1年以上前)

まだまだありますね(^^

日本の名城。。。桜に合います。

http://homepage2.nifty.com/watauti/

日本の名湯

http://allabout.co.jp/travel/meito/

日本の渚百選

http://www.h7.dion.ne.jp/~yuki91/nagi/n91.htm

日本の自然百選

http://www.coara.or.jp/~teruaki/nippon/nature1.htm

書込番号:8801715

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/18 08:55(1年以上前)

有料ですが、ここなら多分有ると思いますので問い合わせて見て下さい。
シャッターストック
http://www.shutterstock.com/
WEB上の、写真を使う場合は了解が必要です。

書込番号:8801846

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/18 08:59(1年以上前)

釧路湿原の鶴
オホーツク海の流氷
季節感の有るものが良いと思います。
春夏秋冬で編集されてはいかがですか?

書込番号:8801860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/12/18 13:10(1年以上前)

くまねこ2006さん


はじめまして!^^
「四季折々の日本の風景」という感じでも面白いかもしれませんね。
また「日本の風物詩」も。。。。
本当に自然に恵まれている国だなと実感させられます。^^

書込番号:8802653

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/18 13:44(1年以上前)

話題はそれますが
海外では北斎や広重や写楽なども喜ばれますよ〜

書込番号:8802761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/12/18 14:12(1年以上前)

あのう。ちょっと気になったのですが。。。

Webにあるからといって、撮影者に無断で写真集などを作って配布することは著作権法で禁止されていますよ。

なので、すでにご紹介のあった有償サイトや著作権フリーの写真集などを、許諾内容を確かめて使用されるようにして下さいね。

ご自分が撮られた写真を使われるのは問題ないでしょうが。

書込番号:8802841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/12/18 17:06(1年以上前)

沼の住人さん 
>撮影者に無断で写真集などを作って配布することは著作権法で禁止されていますよ。

まだ証拠を見ていないのですが、footworkerさんのこと言ってるですか?(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:8803331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/18 18:00(1年以上前)

↑意味がよく分かりません???

書込番号:8803503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/18 18:22(1年以上前)

沼の住人さん Wrote
>Webにあるからといって、撮影者に無断で写真集などを作って配布することは著作権法で禁止されていますよ。
なので、すでにご紹介のあった有償サイトや著作権フリーの写真集などを、許諾内容を確かめて使用されるようにして下さいね。

同感です。

海外にはネット上に掲載された日本の写真を収集する専門業者がたくさんいます。わたしのところにも海外からときおり引き合いがきます。大きなサイトを運営する頭のよいカメラマンは大体写真の仲買業をしてますね。
しかしこれはまだよいほうで無断で転載が横行しています。

大いに日本紹介をして下さい。

書込番号:8803605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/12/18 18:44(1年以上前)

footworkerさん、済みません。○| ̄|_
沼の住人さんは遠回しにスレ主さんへ忠告したようですね!
如何か機嫌を取り戻して下さい。( ^^) _旦~~粗茶です。

書込番号:8803701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2008/12/18 20:15(1年以上前)

>カメラって楽しい。さん

いえ、いえ、機嫌は悪くしてないですよぉ(^^

私は、スレ主さんにサイトを紹介しながら。。。
大変ですが撮りに行って下さいと、単純にレスしたつもりでして。。(^^;

沼の住人さん(私がその状態ですが・・(汗))は、
一般論として気遣ってレスなさったと思っていました。

カメラって楽しい。さんのレスを読んで、
いつもはビール大瓶2本飲む私ですが、1本しか進まず。。。

今から、さらに2本飲みま〜す(笑)






書込番号:8804090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/18 21:02(1年以上前)

くまねこ2006さん、こんばんは。
日本らしい景色、いろいろありますね。
私は東京の下町「浅草」をイチオシします。

書込番号:8804328

ナイスクチコミ!1


野猫さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/19 01:07(1年以上前)

ご参考まで、ぜひ
http://www.yemao-image.com/

書込番号:8805880

ナイスクチコミ!1


AC5さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/19 06:36(1年以上前)

ご参考までに
http://www.tabisoza.com/

書込番号:8806326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/19 07:45(1年以上前)

くまねこ2006さん 

>写真のあるお薦めの場所、もしくは探し方をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

Googleの写真検索とか,Flickrとか
たとえば
http://www.flickr.com/search/?q=Japan&w=all&s=int


書込番号:8806435

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

d3Xのサンプル その2

2008/12/21 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:49件

ご存知imaging-resourceにd3Xのサンプルがアップされましたね。

探していたISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです 笑

http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2008/12/nikon-d3x-test-imagesby-imaging.html

書込番号:8816106

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/21 13:10(1年以上前)

 むかしミノルタさん こんにちは。

>探していたISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです 笑

 拝見しました。確かに「ISO50のサンプルも確かめられました。バッチリです」ね。ISO100と比べると、どちらもノイズリダクションOFFでノイズがない澄んだ画像です。ISO50の方が、金色の布地等が鮮やかに表現されていますね。ExposureTime=1/8とExposureTime=1/15の差に由るのでしょうか。D3x系は、ISO100で十分と思っていましたが、ISO50も面白いですね。

書込番号:8817165

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/21 13:36(1年以上前)

PCは言うまでもなく、使用しているモニターまで問われて来る時代が到来した感がありますね^^;;
来年は良いモニターに、ハイパワーなPCを購入しなければならないのは確実です(涙
64ビットVistaにCS4は必須なのかな〜・・・。

書込番号:8817286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2008/12/21 15:43(1年以上前)

恐ろしい程の画質ですね・・・

数年経てば、中級機にもこの画質が安価で提供されるのでしょうか。

その時まで楽しみに待ってます(^^)

この価格じゃとても買えない(^^;

書込番号:8817797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 16:48(1年以上前)

視野率97%以上、2400万画素イメージセンサーでD800を出して欲しいですね。できればエクスピードより進化したディジック5を掘り込んで欲しいです。

書込番号:8818048

ナイスクチコミ!1


首都圏さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 21:44(1年以上前)

おどろきましたね。間違いなくCanon 1Ds MarkVより解像感は上ですね。
ここまでD3x と 1DsV とがはっきり区別ができるとは思いませんでした。

当分は、No1の座は揺るがないでしよう。いや、やはり一生もの称号が付与されますね。

書込番号:8819582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2008/12/21 22:07(1年以上前)

みなさんどうも

将軍と大奥さん言うように布地の質感がすごいんですよね。
今試しにアルファ900と比較してるとこです。
ニコンチューンがどれほどなのか見所です。

それにしてもモニターが狭い!でも買えない!! 笑

書込番号:8819733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 23:03(1年以上前)

350dpiでの実データサイズを大きく見せるため、デジタル補完しているだけでしょう。デジタルカメラでは、よくある事です。αなど、どうでもいいカメラですから。

書込番号:8820076

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 01:11(1年以上前)

結論

・D3はもはや積極的に買う理由はない(10fpsが必要なら買い)価格的に見て、D3の価値は
 5DMK2の登場とα900の登場により消え去った。

・高感度(1600以上)は5DMK2が現在発売されているどの機種よりも優秀で、D3Xを圧倒的に
 しのぐ。

・100〜800はD3Xが極めて良い。次点は5DMK2、次にα900ぐらいの感じ

・投資対効果を考えた場合D3Xは選択に入らない。

スレ主の紹介したレビューサイトは上記の点を明確に表したと思う。
少なくともD3Xは旅のお供に持ち歩く機種ではない。汎用性に欠ける。

一番感嘆したのは布地の表現力。D3はISO100でも解像できていない。布地の織り目がつぶれ
てしまっている。レンズのせいではなくて撮影素子の問題だったのだ。

有効画素はカメラ選びの絶対条件だと感じる。その意味でニコンは相当な苦難に直面しているといえるだろう。

1200万画素ばかりの機種構成では次の時代を乗り切れない。危険な状況だ。

書込番号:8820894

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/22 01:21(1年以上前)

「100〜800はD3Xが極めて良い。次点は5DMK2、次にα900ぐらいの感じ」
すべての機種をお持ちになってからの批評が聞きたいのは私だけではないでしょう。

書込番号:8820922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 02:32(1年以上前)

記者じゃなく、ただの素人です(笑)。コマフォトのアシスタントになってチーフにケツをけられたら、感度100以上など、いらない世界で使うカメラだと理解できるカモー。素人の無知さは笑いが取れます(大笑)。

書込番号:8821118

ナイスクチコミ!5


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/12/22 09:54(1年以上前)

>・高感度(1600以上)は5DMK2が現在発売されているどの機種よりも優秀で、D3Xを圧倒的に
 しのぐ。

ここを見てもらえませんか?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30422584

5D2はISO1600あたりから、ディティールが消失していきのっぺり感があります。
対してD3Xは、ノイズ感はありますが、ディティールは5D2ほど消失していません。

高感度においてノイズ量がすべてなら5D2が優秀ですが、ディティール消失も考慮し、
総合判断すると、D3Xを圧倒的にしのぐとは思えないのです。

書込番号:8821666

ナイスクチコミ!6


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/22 11:40(1年以上前)

>タミン7155さん

某記者さんは、カメラを買うことが写真を撮るためのスタートではなく、
ゴールな人なので、カタログスペック、マニュアル本の知識以外は全く興味ないようですw
実践知識を吸収する能力もないようですし。

しかも自分の経済状態が絶対善、それより下は見下し、それより上は暴利を貪る絶対悪らしいので、
まともに相手をするのは全くの無駄だと思いますよw


これから年末・・・この人(人達w)は更に不安定になっていくんでしょうねw

書込番号:8822024

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件

2008/12/22 17:25(1年以上前)

記者ではなく現像所勤務の方でしたか。デジタル化で仕事がなくなり、鬱憤晴らしをされている訳ですね。フジカラーサービス大阪現像所でCBプリントや、コルトンをダースト ホリゾント2000AFで焼いた事もありますよ。この基本を知らないと写真は理解できませんから。みなさんが、なるほどと感心して、参考になった を押してくださるスレを立ち上げてくださいね。人のコメントにケチつけるだけなら、誰でもできますから。素晴らしいスレを期待いたします。

書込番号:8823081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/22 18:05(1年以上前)

むかしミノルタさん

再び横レス申し訳ありません。(T_T)


X15さん

コメント恐縮です。
ただ、スレ主さんがサンプルアップのスレ立てをされているのに、
かつ固有企業名や製品化に全く関係の無い人員削減の話など等を
幾度となくあげつらう行為に、余りに酷い行為だと思い、
無駄だと判りつつも反応してしまいました。
ご不快な想いをされたことに深くお詫び申し上げます。
また、スレ主さまには本当に申し訳の無い限りだと。


シグマ星人さん

素晴らしいコメントに自らの行為を情けなく感じました。
ありがとうございました!

書込番号:8823241

ナイスクチコミ!2


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/22 20:26(1年以上前)

>タミン7155さん 
いえいえ、私はタミン7155さんのレスにはまったく不快感を感じてはおりません。
書き方が至らず申し訳ありませんでした。
ただ、世の中には、まじめに相手をすること自体が、まったくの無駄であるだけでなく、
自己のポジティブなエネルギーをも消耗してしまう、非常に有害な人も間違いなく存在するので、
そのような人に引っ張られるのは極力避けた方がよろしいかと。

書込番号:8823806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/22 20:31(1年以上前)

X15さん

レスありがとうございます。
でもいつの間にか削除されてしまいました。(笑)

一体どういうことなのか?
凄く疑問に思いました。
本当にありがとうございます。アドバイスのようにいたします。^^

書込番号:8823831

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/22 22:20(1年以上前)

>D3の価値は5DMK2の登場とα900の登場により消え去った

余りに素晴らしい断言の仕方で笑ってしまいました。
ならば5DMK2かα900を使えば良いだけで、ここで高々に宣言する必要は無いでしょう。
D3の価値が分かる者が使えば良い話で、余計なお世話ですな。
価値が無くなったからマウントを変更する人が何人居るかは知りませんけど(苦笑)

>1200万画素ばかりの機種構成では次の時代を乗り切れない。危険な状況だ。

ほうほう。どれだけのユーザーが20M以上を求めてると思いますか?
更に12Mでもどれだけの人間が使いこなしていると思いますか?
家庭内でA4プリントをする程度であれば、12Mでも画素を持て余してますね。
更に言えばコンパクトデジタルカメラのユーザー、携帯カメラのユーザーが圧倒的多数なのに?
それなら、危険な状況なのは20M超の画素数を誇るデジタル1眼レフである筈では?(笑)

ただこれを言うにも前提がありますよね。D3を使っての感想なのか。5DMK2かα900を購入したのか。
でなければネットや雑誌を眺める程度での評論・・・何の役にも立ちません。

フルサイズのデジタル1眼レフに画素数や価格が全てでそれしか求めないと思うユーザー、少ないと思いますがね。

私が思うに、D3Xは現行のデジタル1眼レフの中では、間違いなく最高峰の機種です。
このクラスはモニターで眺めていても、決して真価は分かりません。

書込番号:8824456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/23 18:12(1年以上前)

4色分解とCTP出力前提の印刷原稿製造マシーンですからね。

書込番号:8828613

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/23 18:37(1年以上前)

>某記者さん

・100〜800はD3Xが極めて良い。次点は5DMK2、次にα900ぐらいの感じ

なるほど、某記者さんが絶賛されてるから買いですね
某記者さんの経済力じゃすぐに買えるでしょう、うらやましいです。

書込番号:8828769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信56

お気に入りに追加

標準

画質の情報をお持ちの方へ!

2008/12/10 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 popo12さん
クチコミ投稿数:23件

おもに人物をスタジオ撮影している者ですがD3Xに注目しています。
このカメラは目的を明快にニコンが提示したカメラと考えています。
この板で言われている価格や高感度はあまり議論しても意味が無いようにも思います。
それよりもスタジオプロ向けと言うことで、デジタルバックタイプと
どう違うのかが大切であり、そのタイプのカメラと置き換えられるのであれば
機動力もあり価格も高くはなくむしろ安かもしれません。
現在スタジオで、おもにPHASEONEを使用しておりますが、同画素クラスでどの位
の画質の差になるのか?また1Ds3・5D2やソニーのA900とはどうなのか?
スタジオで使用する場合、高感度ノイズはあまり重要ではありません。
主に階調の繋がりや、色再現、モアレ、PCとの連携など・・・。
そのような情報をお持ちの方よろしくお願い致します。

書込番号:8763064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/10 19:33(1年以上前)

もう一寸待たないとわからないんでは。

書込番号:8763433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/10 20:09(1年以上前)

下の方のスレでRAW画像をアップされているんでご自身でチェックされてみては

ニコンのHPのサンプルも素晴らしいですね。A3ノビでプリントしましたが、感動しまてす。

書込番号:8763565

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 23:46(1年以上前)

自分で買って確かめたらいいんじゃないでしょうか。
いやなら中古市場へ売りに出せばいいわけだし。

プロとして体験しないで伝聞でみたいな気持ちで仕事をやっている
ようなことならその姿勢に疑問を持たざるを得ないですね。

スタジオで機動性?
わけがわからないですね笑

今のPHASEONEを十分活用なさることをお勧めします。
くだらない質問です。

書込番号:8764915

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 00:33(1年以上前)

popo12さん逆に質問ですが人物をスタジオ撮影しているとのことですがどのような人物撮影でどのフェイズのデジパックでどのカメラを使って最終的にどのようする目的の為フェイズにされているのですか?

フェイズをお持ちならその画像とニコンのだしているサンプル画像で御自身で判断されたらある程度検討つくと思いますよ。

モアレに関してはいくらどんなローパスでも細いストライプに対してでないようにするのは無理ですし撮影方法を変えてでなくすることは出来ることはありますが例えばほんの少し被写体から遠ざかったり、ズームの倍率を変えてみるたりのもまたカメラを回転させるのやピントをずらすのも有効な方法です。
しかしいろいろな方向にモアレが出る被写体だと、こちらを減らせばあちらが目立つ、といったことにもなりえます。
つまり撮影目的がはっきりしている商業写真においてモアレを避ける為にこれらの方法をとることは困難です。
モアレがおこるのはCCDの画素が規則正しく並んでいることが関係しています。
幾何学的に細かなパターンのある被写体を撮影すると、被写体のパターンとセンサーのパターンとが干渉しあって、モアレが起きやすいので画素がランダムにならない限りカメラ側ではおこりにくくさせることは出来ても消すことは無理です。
ある意味撮影日の天気を気にすることと同じです。
メーカーが出したものでその後どうしようもないですしモアレについては高画素機には特に注意を払っているはずなので気にしても仕方がないことだといえると思います。
あとプロならリアルに画質情報を持っている人はだせないことぐらいおわかりじゃありません?
あとフェイズのCCDの画質とニコンのCMOSの画質について仰っているならセンサーの質の差、センサーの面積の意味をおわかりですか?
フェイズを必要なプロならおわかりだと思うのですが......?
おわかりならこの質問の答えは御自身でおわかりか想像がつくように思いますが。

PCとの連携って何の連携のことですか????

書込番号:8765253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/12/11 06:06(1年以上前)

現在メインにD3使っています。
他にCanonも使いますが、相対的に自分にマニュアル撮影での取り回しから現像に至るまで
一番使い勝手が良いと思うので。ただそれだけです。
私としてはD3で充分な仕事しか来ないのでD3Xの購入は考えてませんが関心は持っています。
そこで色々としらべてみましたところ、現時点で個人的な結論としてD3Xは一番優れている。
「優れている」というのは、どのカメラにも一長一短があるのでそれを加味しての判断です。

D3Xの高感度については以下が参考になるかと思います。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/12/d3x_ph_iso.html
僕個人の判断ですが、ISO800が限界。それ以上の感度で納品はできない。と思いました。

他のカメラとの比較は以下をお調べください。
http://photo-cafe.jp/scoop/
Canon系と比べ、レンズも関係していますが細かなディテールが一番素直なのはD3Xと思います。
特に山の遠景で尾根の木々を比較した場合など差がわかると思います。

α900の画質ですが、ISO100でこのノイズの載り方は無いだろう。という見解です。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/10/a900_photo.html
特に下4枚の写真に出てる全体的なノイズは酷いと思います。
D3、D3X、5D、1D系にはありえないものです。

書込番号:8765867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/11 09:46(1年以上前)

>主に階調の繋がりや、色再現

御使用されてるレンズ(ボディ)がわからないので比較するのはとは思いますが、
中判デジタルもハイクオリティ化してるんで、より、レンズ(ボディ)+素子+現像ソフトが
一体設計でなければクオリティを活かせない時代ですよね。
昨年はどのデジバックメーカーもレンズ(ボディ)とひっつきましたから。
今更、フェイズ+どこかの組み合わせでは使用レンズにもよると思いますけど
D3Xの画像にさえ見劣りするかもしれませんね。
現行フェイズ+マミヤの一体システムならば違うかもしれませんけど。
まぁ、あと一週間後、じっくり試してからでいいのではないですか。

>モアレ

レース部は出易いですけど白馬黒人さんのサンプルの肩あたりを見ると、
みごとにモワレが見えません。(笑
Exif見るとCapture NX 2現像だけですもんね、ローパスが良いんでしょうね。
中判ローパスなしなら確実にモワレがでて現像ソフトで処理する部分です。

>PCとの連携など・・・。

自分も気にはなっていたんですが、画像の転送スピードの事だとすれば
USBだとD3の画像13Mでさえ一枚ノートPCに送るのに3秒近くかかってます。
無線はもっと遅い。(笑
どっかがボトルネックになってるんですよね。
D3の3秒ならまぁいいかと思いますがD3X36Mで10秒かかるとしたら?
中判ならFireWireで一枚50M2〜3秒で転送終わるのに。
WIN機とかだともしかして早いのかな〜?
今後はUSBでなくFireWireになるのかな。
Camera Control Pro 2も先日D3X対応しましたのでやはり確認ですね。

あと、細かい事ですが
14bitRAWだと1,8秒に一枚ですが、次レリーズOKの音が欲しいと感じました。

書込番号:8766292

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/11 09:50(1年以上前)

写真がお仕事でも 色々有りますから、このご質問でよろしいのではと思いましたので…
PHASEONEは、Capture One の貢献度も大きいので、D3XのRAWファイルもこれを使われると良いと思います。
画質は、画素数も上だし大丈夫と思いますので(使えないなんて事は無いでしょうから)使って見れば良いと思います。

>PCとの連携
Camera Control Pro 2 を使えば大丈夫です。
USB接続→PCでの対象の確認、フォーカスポイントの移動ほか、カメラの殆どの機能をPCで設定操作可能です。
また 撮影後の画像ファイルを、任意のビューアーとかで開くように指定する事も可能です。
D3Xを買って(いやそれが1Ds3 でも)、独自のノウハウを確立されたらどうでしょうか。

書込番号:8766303

ナイスクチコミ!3


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/12/11 14:25(1年以上前)

popo12さん
別に場違いな質問でもないですね。
どういうわけかこういう質問に否定的な人が出てきて困りますね。

さてご存じのように、D3Xは商業写真館やスタジオが多い方用のカメラだと思います。
で、ご質問の件はまだ数が出回っていないし、今後も「価格」に来るようなプロも少ないであろう事からご自分で買われて試されるのが一番だと思います。
駄目ならすぐ売りに出せばよろしいし。
来年はニコンの中判デジやREDも出てきそうですからD3Xはチョット待ちかも。
PC連携は他のニコンデジタルのようにカメラコントロールという付属ソフトでPCモニターを液晶替わりにして現場で確認取りながら撮影を進められるはずです。

書込番号:8767114

ナイスクチコミ!5


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 15:11(1年以上前)

>>別に場違いな質問でもないですね。
どういうわけかこういう質問に否定的な人が出てきて困りますね。<<

現実を知らない人の言葉ですね。

商業写真館ってよくわかりませんが営業写真と商業写真をしている写真館のことですか???

あのスレ主過去スレ見たところ5Dで集合写真や撮影していると書いています。
正直5Dなら理解できますがフェイズが必要な仕事の種類でもフェイズを償却できる仕事でもありません。

そして本当にフェイズを使っているならあの圧倒的な画質を知っているならD3Xとの使い分けぐらいわかるはずなのです。

某記者さんのご意見の
>>プロとして体験しないで伝聞でみたいな気持ちで仕事をやっている
ようなことならその姿勢に疑問を持たざるを得ないですね。

スタジオで機動性?
わけがわからないですね笑<
に関してはいつもは変な否定的な意見ばかりですがこれに関してはお見通しだと思います。



書込番号:8767237

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/12/11 15:27(1年以上前)

スタジオで「バック飛ばし」を1カット処理すれば、理解できるんですけどね。

書込番号:8767279

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 15:30(1年以上前)

仰るとおり!

書込番号:8767282

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 15:55(1年以上前)

銀塩当時1番厳しい乳剤テスト方法でした。
ハイライトとシャドーがありリフレクターによる光の境目のにじみ、シャドーの色浮き、コントラスト、シャドーにかけての粒状性。
まぁデジタルの場合飛ばしすぎ、潰しすぎは禁物ですが.....

書込番号:8767356

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/12/11 16:07(1年以上前)

Passo4 さん

トーンカーブ、S字 でバックに255オーバーをかけたときの、
主被写体の「トーンの粘り」ですね。

書込番号:8767381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/11 22:22(1年以上前)

>デジタルバックとの置き換え

フェーズを使っている方が、D3Xに置き換えるとは考えられないです。
ニコンは、持ち替え機として提供していると思いますが。
ロケで使わないんですか。
バッテリー、発熱、最もD3Xが優位なのはAF性能でしょう。
画質は、1DsM3とあまり変わらないと思いますが。
D3Xのほうが、中判デジタルの画質に近いような気がします。
色ノイズの処理が自然ですね。
モアレについては、高度な多層ローパスを採用したようで、高画素機ながらD3並と考えて良いらしいですよ。
α900は12bitです。16bitを常用している方には不向きでは。

書込番号:8769001

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 22:31(1年以上前)

だからフェイズなんか持っていないんだって!ていうか触ったこともないんだって!

そうとしか思えない質問でしょ。

中判デジタルを触ったことがあると思える人の答えははっきりしてます。

wildnatureさんもzen28さんも的確にお答えになっています。

ニッコールHCさんもお詳しいから正しいこと仰っています。

だからスレ主はもう出てこれないんじゃないですか?????

こんな匿名な場所でも嘘ついちゃうと恥ずかしいですね!

書込番号:8769064

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/11 23:21(1年以上前)

ついでだから言いますがフェイズでHシリーズは資金力のあるプロダクション等が先進さのイメージで買ったとこあるだろうけど今じゃ後悔していると思う。

それを生かしてる方はスチールライフの方々。

一般的に利用価値が高いのはPシリーズで一台しか買えない人は私のようにP25になってしまう。
逆にP21なんか買っちゃう人は2台目で人物撮る人で中判で欠点と利点をを身にしみた人。
P45は物撮の人か巨匠、P20は八ッセル好きの人。もしくはそういうアマチュア。
P30は何で選ぶか良くわからんけど物撮の人にいいらしい。
次ぎでるP65はまぎれもない最高のデジカメ。馬鹿みたいな値段だが3〜5年後もプロが使えるとというか投資に見合う期間使える可能性が高いカメラ。

\2200,000〜\5900,000する一般の世界とかけ離れたカメラなので集合写真を撮ってるカメラマンが必要なカメラでもなく買えるカメラでもないのです。

デジタルの世界最新が劣っていたことはないというのは周知の事実でましてや世界のニコンがだすフラッグシップで90万くらいのカメラでフェイズを持っているカメラマンが中判より画質がいいのとかガタガタ言うこと自体に不自然さがあると思うのは自然ではないかい??

ましてやPCの連携なんて......
フェイズはIEEE1394でつないでもあんなに遅いのにどう考えてもCamera Control Pro 2みたいなソフトのあるニコンの方が便利でしょ。

Capture One PROはすべてできる優秀なソフトだけど感覚的にはポラロイドのようなもの。
私ならファッションで画像をPCで皆に見せたいならWT-4をFTPでつなぎRaw+JPEG BASIC サイズSでJPEGのみ送信の形をとって使うね。
そうすれば1秒足らずで送信できるし動きは自由だしケーブルを引っ掛ける危険性はないしロケの時にはロケバスにPCおいてクライアントに確認してもらうことが可能だし中判では出来ないことだらけだからね。

popo12さん!実際のプロの世界はこんな感じなんだよ。

一度モデルつれてイイノや10BANあたりでデジタルフル対応で自腹で撮影してみたら??
そしたらわかると思うよ。本当の世界が!

でもなんか暴くような言い方して申し訳なかったですが現実の大変さを知らずに簡単に言っているそれも浅い姿につい腹が立ってしまいました。

popo12さん。
私の意見を申しますと今までのレンズの資産を無駄にせず5Dm2でいかれたら?
耐久性をお望みなら1DsM3でしょうが...

D3Xとレンズを買うこと考えている予算があるならなら5Dm2の予備ボディ買われるほうが良いかも。
またじきにD3Xを越すカメラがキャノンからでますから!

予算があるならCMSに投資するとかカメラもシビアになったことだし色安定、出力安定の高いブロンのストロボとかキノフロとか考えたほうが良いと思いますよ。

書込番号:8769439

ナイスクチコミ!1


スレ主 popo12さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/12 00:35(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。質問の内容をご理解頂けなくて・・・。
モアレの原理やプロとしての取り組み方などをご教授いただきたたいとかではなく
単純にD3Xの画質情報の提供をお願いしたつもりです。そんな中でもいつまで経っても青二才やwildnatureさん、欲しかった情報をご提供いただきありがとうございます。
sa55さんも少し触れられておられましたが、どうしてこの板はこんなにギスギスしているので
しょうか?D3Xの板だからこそ写真を仕事にしておられる方の情報が多いように思っておりましたので単純に質問させて頂きました。もう少し有意義な板になる事を望みます。

書込番号:8769924

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 03:26(1年以上前)

popo12さん
こんにちは。

私は仕事でmamiya ZDとD3を使用しています。
ZDは室内での撮影に使用し、D3は外での使用が主です。

広告制作が主なので最終的には印刷物での表現力を重視しています。

先日渋谷のLABIに行った際にD3Xのカタログを見てみましたが
D3Xのサイトにあるサンプル画像で見た驚きは正直感じませんでした。
CMYKだからかな。
なんと言えばいいのかな・・・とてもデジタルな感じ。のっぺりです。

オフセット印刷ではmamiya ZDの表現力の方が数段上のようです。

ZD、D3、D3xそれぞれに個性がありよいカメラだと思います。
一台選べと言われれば私はD3を選びます。迷いなしです。
操作性やフットワークの軽さ、高感度やオフセットでの高画質等
オールマイティーなカメラだと思います。
それに撮る楽しみと持つ喜びを併せ持ってますから。

popo12さんもまずはD3Xのカタログを入手し比較検討してみてはいかがでしょうか。
もしくは発売後にYUBIレンタルでD3Xを借りて実際仕事撮影に使用するのはどうでしょう?

書込番号:8770402

ナイスクチコミ!3


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/12 03:26(1年以上前)

よく出てこれたね。こういう書き方するんだ。

ギスギスじゃなくってでたらめ言ってることばれる様な書き方するからだよ。

素直に本当のこと聞けばこうなこと言わないよ。

>>質問の内容をご理解頂けなくて・・・。
モアレの原理やプロとしての取り組み方などをご教授いただきたたいとかではなく
単純にD3Xの画質情報の提供をお願いしたつもりです。<<

↑じゃないって!壁でも撮ったフェイズの画像アップできる????

早く自分の理想のフェイズを持てるプロになってね。

書込番号:8770403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/12/12 08:20(1年以上前)

>>D3Xのサイトにあるサンプル画像で見た驚きは正直感じませんでした。
・・とてもデジタルな感じ。のっぺりです。

画像データとしての情報の豊かさと、オフセット印刷での表現のテクニックは別物です。
実際にあなたのスバラシイ腕(からかってはいません)で、網点出力して印刷して結論出して下さい。
ZDの表現との比較はそれからにして下さい。使ってもいないカメラを軽々しく評価すべきではない。
プロならば!

書込番号:8770734

ナイスクチコミ!5


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング