CG-WLRGNXB のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

CG-WLRGNXB

150Mbpsの高速通信とIEEE802.11b/g規格対応の無線LANブロードバンドルーター(ブラック)。価格は6,615円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

接続環境:2階建て(戸建て)/4LDK(マンション) セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLRGNXBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLRGNXBの価格比較
  • CG-WLRGNXBのスペック・仕様
  • CG-WLRGNXBのレビュー
  • CG-WLRGNXBのクチコミ
  • CG-WLRGNXBの画像・動画
  • CG-WLRGNXBのピックアップリスト
  • CG-WLRGNXBのオークション

CG-WLRGNXBCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • CG-WLRGNXBの価格比較
  • CG-WLRGNXBのスペック・仕様
  • CG-WLRGNXBのレビュー
  • CG-WLRGNXBのクチコミ
  • CG-WLRGNXBの画像・動画
  • CG-WLRGNXBのピックアップリスト
  • CG-WLRGNXBのオークション

CG-WLRGNXB のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLRGNXB」のクチコミ掲示板に
CG-WLRGNXBを新規書き込みCG-WLRGNXBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PC接続について

2009/04/02 23:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLRGNXB

クチコミ投稿数:55件

ノートPC購入(web)に際しこちらを購入しましたが、まだノートPCは届いていません。それで現在所有のデスクトップを先に有線LANで接続しようとおもいますが問題無いですよね?
(説明書には無線LANの接続ばかり載っていて、有線LANの接続については殆ど説明はありません。まあVISTAなら自動で接続をしてくれると思いますが念の為。)
宜しくお願いします。

書込番号:9340624

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/03 01:20(1年以上前)

自動接続に関してはDHCP機能がありますし、有線接続に関してはLANポートもありますし仕様表にもRJ-45の記述があります。
これで有線LANで接続できなかったら不良品ということになります。
別にルータを使用しているなら、ブリッジ接続にするのをお忘れなく。

ただ個人的にはCoregaは避けてます。

書込番号:9341368

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/03 06:24(1年以上前)

プロバイダの契約内容によりますねぇ。

パソコン一台でフレッツツールを使ってるなら有線LANであってもユーザー認証ができないので接続できません。

書込番号:9341727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/03 09:48(1年以上前)

意見ありがとうございます。
うちの環境を記載するのを忘れていました。プロバイダーはAOL(イーアクセス回線)の12Mで支給のモデム(NEC)にバッファローの有線ルーター(HG-?)
を接続してインターネットを閲覧しています。(現行2台接続)
これをノートパソコン購入に際して無線LANに変更するという事です。
ただ今回購入した本製品には有線LAN接続については、余りというか殆ど説明が記載されてないという事で多少不安であるという事です。
まあ線をつないでしまえば、それなりに何とかなると思いますが、、、。

書込番号:9342127

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/03 11:28(1年以上前)

>プロバイダーはAOL(イーアクセス回線)の12Mで支給のモデム(NEC)

それでしたらPPPoA認証をモデム(NEC)が担当するので問題はありません。
もうひとつ。
ルータを重複させるのは何かと問題があります。
無線LAN機器のルータは使わないで設定した方が良いでしょう。

書込番号:9342422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/03 12:15(1年以上前)

2月にこの商品を購入しました。
有線接続ですが、これ迄使っていたルータを外して同じ様につなぎ、同梱されていた「らくらく導入ガイド」の裏面にあった設定を行って、繋がるようになりました。
ただ、最初、いくら説明通りにやっても繋がらなくてあきらめかけたのですが、2度ほどリセットしてみたら、うその様にすんなり繋がりました。
なので、うまく行かない場合は、ブラウザの設定画面の「管理」から「再起動」を実行してみる事をお勧め致します。
ご参考まで。

書込番号:9342570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/04/04 00:25(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。
無事有線LANで接続できました。次は無線LANの接続をチャレンジします!
(ノートPCが早く届くことを願います)

書込番号:9345389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/05 19:49(1年以上前)

ノートPC到着により早速無線LANでの接続を試み、なんとか接続出来ました!
実は5〜6回説明書(らくらく導入ガイド)の順番どうりやったのですが、説明書の画面と同じものが表示されず接続不可でした?
自分なりに手順をカスタマイズして模索したところ、なんとか説明書の画面表示になり接続に成功しました。
OSはVISTA プレミアムで説明書のVISTA仕様の手順で実行したのですがね?(HPのPCですがマシンの違いが関係あるのか?)
(この業界数年前の関連企業が乱立していた頃ならともかく、まだこの様な事があるのかと思ってしまいます。)
まずはほっとした所です。

書込番号:9353514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/12 02:01(1年以上前)

その後のレポートです。
ネットの接続が出来なくなりました!コンセントのタップを雷ガード付きに変えようといったんモデムとこのルーターの電源を抜き、再度繋ぎましたがネットが繋がらなくなりました。(PC側からこのルーターを認識していない!)いろいろ設定しましたが、有線LANですら繋がりません?
初期化もためしましたが駄目でした。前に使用していた有線LANにもどしたところ一発でネットに接続成功!この製品はソフマップのWEBで購入しましたが、明日TELして交渉するしかないですね、、、。
なんかコレガにして失敗だったかな?
みなさん、どうとるかわかりませんがこれが現実です。
(初期不良交換するにしても、箱とか全部とっておいたかな?)

書込番号:9381816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/18 13:41(1年以上前)

その後の経過です。
ソフマップの店舗に持ち込み、動作確認したところ不良と判定されました。
初期化ボタンを押しても初期化されない事態がもう駄目ですねと担当者。
よって初期不良として交換となるわけですが、店に同品在庫がなくWEBの方に連絡して動作確認済みとして早急に交換依頼をする事になりました。
WEBサポセンに連絡をとり事情を説明し製品一式を送付しましたが(4/12)、いまだに交換品が届かなく、いらだっているところです。
本日(4/18)TELして内容を確認したところ、調べて折り返し連絡しますと担当者に言われ返答を待ちましたが、約束の時間を過ぎても一向に連絡が無く?さすがに気分を害してこちらから再度連絡して担当者を呼び出して確認すると、確かに4/14に受けていますが、まだ確認?が取れていませんとの回答でした。
(ソフマップ大丈夫かな?こんなご時勢にこんなぬるいサービスで生き残れるのかな?)
ついカッときてしまい、4/14に届いているのが確認とれているのに何をもたもたしているんだ!動作確認は店舗で確認済みで不良と判定が出ているんだから、早く交換品を送りなさい!と怒鳴ってしまいました。
それでいつこちらに届きますという質問に対し、私からは回答できまんと、、。もうあきれて、とにかく早急に送るよう伝え電話をきりました。
ソフマップが悪いわけではありませんが、サポートのショボさにがっかりです。
製品とは関係無いほうへそれてしまい、すみませんでした。

書込番号:9411347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーンが出てPCが落ちます…。

2009/01/24 13:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLRGNXB

スレ主 LOOP2006さん
クチコミ投稿数:12件

皆さん、こんにちは。

一昨日店員さんにすすめられて、
CG-WLRGNXBを購入したのですが
無線LANの設定をする際本体の
電源を入れるだけでブルースクリーンに
なりPCが落ちてしまいます。
何度やっても同じ症状が起きるのですが
同じ様な症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、PCは日立PriusGear GN73JでOSはWin XP Home SP3です。
PC側のワイヤレスボタンを押すと上記の症状になります。
もし解決方法が分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8981928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/24 14:57(1年以上前)

2004.11.05のだけどBIOSアップデート済み?
現在のBIOSバージョンが「R01-A1H」である場合は、アップデートの必要はありません。
http://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2004may/150j_bios_upa1f.htm

書込番号:8982233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/24 15:05(1年以上前)

一応、これも
http://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2004sep/launch144.htm

書込番号:8982268

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOP2006さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/24 15:22(1年以上前)

>>ジーティアル様

ご丁寧な解説本当に有難う御座いました。
BIOSもランチマネージャもアップデータ済みでして
PC側に無線LANのボタンがあるのですが、それを
押した瞬間ブルースクリーンになりPCが落ち
ルーター側の電源を入れていると通常起動も
出来なくなって、セーフモードの画面になります。。

いったい何が原因なのでしょうか。。
こんな事が始めてなので全然分かりません。
また、何かお気づきになりましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8982326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/24 16:24(1年以上前)

最初、内蔵の無線LAN子機のドライバーが怪しいと思って、探したのですが見当たらなかったのでBIOSはどうかな?
っと思ったのですが、やはり違いましたか。
検索すると、2chでGN73Jの内蔵無線子機は「無線LANアダプタ Intel 2200BG 」と書き込みを見ましたが
間違いありませんか?
もしそうなら「Intel のサイト」から「無線LANアダプタ Intel 2200BG 」のドライバーを探して最新Verにされてみては?

書込番号:8982600

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOP2006さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/24 18:18(1年以上前)

>>ジーティアル様

わざわざ調べて下さって有難う御座います!
確かにIntel 2200BGという無線LANアダプタでして
最新版のドライバをダウンロードしたら出来ました!
本当に嬉しいです!!!
今まで何回か無線LANを使った事はあるのですが
今回みたいにPCが落ちてしまう事は初めてだったので
かなり焦りました。。

今回の事を糧としてこれから頑張って勉強していきます。
この度は本当に有難う御座いました。

書込番号:8983142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bフレッツ&光電話でもOKでした。

2009/01/04 12:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLRGNXB

クチコミ投稿数:18件 CG-WLRGNXBのオーナーCG-WLRGNXBの満足度5

近所のZOAに他社メーカーのものを買いに行ったところ、これを強く薦められ購入しました。
値段はネットBOOKとの同時購入で5000円程でした。
新製品のためクチコミのデーターがまだ無く不安でしたが、n規格対応と接続通信できない際のメーカー返金保障制度(!)が決め手となりました(COREGAというメーカーは昔から自作PCで慣れ親しんでいたので、ある種の安心感もありました)。

さて、接続ですが、梃子摺るのを覚悟していましたが、15分程度であっさり設定完了。NTTのモデムがルーター機能付きなので、ルーター機能OFF、アクセスポイントとして使用しています。

戸建ての2Fに本機を設置、ノートPC(EeePC101)を使って1Fのリビングでネットといった環境ですが、常に25〜35MB出ています。大満足です。

書込番号:8883643

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/04 14:29(1年以上前)

>常に25〜35MB出ています。大満足です。
これって11gですよね、相当早いですね。

書込番号:8884136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CG-WLRGNXBのオーナーCG-WLRGNXBの満足度5

2009/01/04 20:45(1年以上前)

ごめんなさい、11gでした(汗)

11Nテクノロジーとやらで「従来11gの約3倍の150Mbpsの高速通信を実現」する技術だそうですね。タスクバーに表示されているネットワーク接続のアイコンを見てみると、速度は130Mbpsとなっています。何はともあれ、良い買い物をしました。

書込番号:8885856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLRGNXB」のクチコミ掲示板に
CG-WLRGNXBを新規書き込みCG-WLRGNXBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLRGNXB
COREGA

CG-WLRGNXB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

CG-WLRGNXBをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング