
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2009年2月21日 02:09 |
![]() |
1 | 15 | 2009年1月16日 15:31 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月12日 11:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > PhotoFast > PF25S128GSSDV2
体感できるほどの速さにはなりませんね><
1台で起動ドライブとして使う方が、読み書き速度は定格通りの数値が出ていて良さそうです
Raid0にすると読み込みは気持ち早くなりますけど、わざわざする程のものではないかと
メインPCとサブPCの起動用に購入したのですが、せっかく2台あるのでちょっとやってみた次第です。
この製品単体とHDのRaid0と比較して読み込みは2倍近く書き込みは1.2〜1.3倍ですから十分ですし満足してます
6点

1票投票しておきました。
このSSDは内部でRAID0接続しているみたいな事らしいですが、
それを外でまたSoft-RAID0するとおかしくなるのでしょうか?
書込番号:8939398
0点

ありがとうございます。値段が値段なのでこれ2台でRaid0してる数値とかなかなかないだろうなと思いやってみました。
内部Raidっていうのは僕は買ったあと知ったんですが、すごく関係ありそうですね><
ちなみにこの数値はソフトウェアRaidではなく、オンボードでのRaidです。
Raidカードを使うとまた違った結果が期待できるのかも知れません。
HDDだと2台Raid0とすると単純に読み書き双方が2倍近くの速さになる感じですけど、このSSDは書き込みに関しては逆に1台の時の方が速いようです。
読み込みに関しては体感で分からない程度の差ですから、やはり1台で起動用としての使用をお勧めします。
書込番号:8945771
0点

検索してベンチを拾ってみました。
●PhotoFast SSD 128G x 1 (MLC)
Sequential Read : 243.047 MB/s
Sequential Write : 161.842 MB/s
Random Read 512KB : 217.511 MB/s
Random Write 512KB : 73.458 MB/s
Random Read 4KB : 18.531 MB/s
Random Write 4KB : 1.956 MB/s
●PhotoFast SSD 128G x 2 RAID0 (MLC)
Sequential Read : 298.834 MB/s
Sequential Write : 136.622 MB/s
Random Read 512KB : 267.075 MB/s
Random Write 512KB : 72.280 MB/s
Random Read 4KB : 18.528 MB/s
Random Write 4KB : 2.252 MB/s
●PhotoFast SSD 256G x 4 Raid0 (MLC)
Sequential Read : 485.602 MB/s
Sequential Write : 178.011 MB/s
Random Read 512KB : 435.745 MB/s
Random Write 512KB : 102.258 MB/s
Random Read 4KB : 18.498 MB/s
Random Write 4KB : 2.031 MB/s
・Sequential Write ほとんど変わらず
・Random Read/Write 4KB ほとんど変わらず
↓Random Read/Write 4KBはインテルの圧勝です。
●Intel SSDSA2MH080G1C5 x 1 (MLC 80GB)
Sequential Read : 255.5 MB/s
Sequential Write : 76.97 MB/s
Random Read 512KB : 172.0 MB/s
Random Write 512KB : 77.03 MB/s
Random Read 4KB : 20.33 MB/s
Random Write 4KB : 59.23 MB/s
●Intel SSDSA2SH032G1 x 1 (SLC 32GB)
Sequential Read : 251.7 MB/s
Sequential Write : 215.5 MB/s
Random Read 512KB : 168.3 MB/s
Random Write 512KB : 214.9 MB/s
Random Read 4KB : 21.4 MB/s
Random Write 4KB : 66.6 MB/s
書込番号:8947304
0点

オンボードインターフェースでRAIDすることをソフトRAIDって言うんじゃなかたっけ?
違ってたらすみません
ちょっと気になったもんでww
書込番号:8987293
0点

いまさらですが^^;
RAIDの場合計算が入ってくるのですが、
その計算を専用チップで処理するのがハードウェアRAID
CPUに押し付けちゃうのがソフトウェアRAID
だったと記憶しています
だもんで、普通はオンボードだとソフトウェアRAIDだと思います
(チップセット以外にRAID処理専用のチップを搭載したコントローラーを積んでいる場合はハードウェアになると思いますが、
多分サーバー用であるかも?だと思います)
書込番号:9116325
0点

さらに今さらで恐縮ですが^^;
ソフトウェアRaid:OSなどのソフトウェアから実現するもの(起動ドライブにはできない)
ハードウェアRaid:Raidコントローラーにより実現するもの(起動ドライブにできる)
オンボード(マザーボードにRaid機能有)でのRaidは後者です><
[参考URL]
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060712/243118/
書込番号:9129002
1点



SSD > PhotoFast > PF25S128GSSDV2
>プチフリはどうですか?
プチフリは経験したことが無いのでよくわかりませんが、
5秒くらいフリーズする奴ですよね?
今のところそれらしき挙動は感じないです。
かなり快適に感じます。
書込番号:8851164
0点

プチフリなさそうですか・・・。
期待していた通りみたいで、時期を見て購入しようと思います。
ところで、同じようなSSD(PE256GS25SSDR)がPatriotから出ていますが、値段が随分違うのでどちらにしようか迷っていました。
プチフリなしならこっちにしようかと。
情報ありがとうございまいした。
書込番号:8851709
0点

夏のひかりさん、
テストサイズ1000MBの時のCrystalDiskMark2.2の結果をアップしていただけませんか?
書込番号:8853103
0点


ありがとうございました。
うわさされているようにOCZ Core V3(Apex)と同様だとするとコントローラ2つで内部的にRAID0としているみたいですね。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=211476
書込番号:8853890
0点

プチフリなしとのことでこちらのSSDに惹かれました。
しかし、同社の一つ前のタイプ(PF25S128GSSD)とrandom readはあまり変わらないようですが、この微妙な差で一般的にPCを使う上で体感速度に違いが出るのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:8857683
0点

デスクトップなら従来品2基でRAID0とするのと変わらない気がしますけどね。
実際にRAID0で使用したことはありませんが、書き込みをみるとプチフリはないようですね。
書込番号:8859842
0点

ノートに載せるつもりなので、やはりV2の方が良さそうですね。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:8863257
0点

もう少し待てばOCZやスパタレからJMF602とは違うコントローラを使った
高速MLCが出るみたいですが・・・
http://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_vertex_series_sata_ii_2_5-ssd
書込番号:8865017
0点

上田新聞
オンボードキャッシュを搭載したOCZ Vertexシリーズ SSDの予価
http://nueda.main.jp/blog/archives/004073.html
2009年01月17日発売で、
一番安い30GBが12,780円、一番高い250GBが61,980円と
120/250GBともにPhotoFast G-MONSTER V2よりも安くなっています。
---------------------------------------------------------------------
来年は高速SSDのオンパレードではないでしょうか!
陳腐化が早くていつ買っても後悔しそうです。
でも誰かが買うからメーカーも新製品を開発できるのだと思います。
書込番号:8865173
0点

おや、もう出ますか!またまた物欲が・・・
やばいですね(笑)
書込番号:8865204
0点

半年ほど静観していようと決意してたんですが、ヤバイです(笑う)
書込番号:8897517
0点

>半年ほど静観していようと決意してたんですが、ヤバイです(笑う)
SSDを知らずして自作派を語るべからず!!(^^;
まだまだ高いSSDですが、
HDDと比べると無音、軽い、小さい、早いが際だっています。
時代の進歩を感じます。
今はこのSSDのみで使っておりHDDは外しています。
たまにつなぐとHDDの回転音が五月蠅く感じます。
静音派の私にとってこれが最高にうれしいです。
今年は更に早いSSDが出てくる予感がします。
しかしディスクトップで使用するので
3.5インチの変換マウンタが必要なのが面倒です。
年末にはSSDで
RAID0(512GBx2=1TB)がはやるかもしれません。
転送速度も500MB/Sが普通になるかもしれません。
書込番号:8897925
0点

>SSDを知らずして自作派を語るべからず!!(^^;
SSDはすでに7基経験済みですが。
性能のいいのが出れば欲しくなるという意味ですので、あしからず。
ちなみに、>RAID0(512GBx2=1TB)がはやるかもしれません。
こんなことはないでしょう、RAID0は一部の愛好者を除いてなくなるでしょう。
SSDの持つポテンシャルがRAID0の必要性を排除してますね。
書込番号:8943134
0点



SSD > PhotoFast > PF25S128GSSDV2
ちまたではアロケーション・ユニットを
64kbyteにすると良いことがあると言うことで早速試して見ました。
▼64kByteのメリット
・USBメモリの場合、書き込みが早くなる。
・HDDの場合、アクセス音が静かになる。
・4kbyteよりも転送速度が早くなる。
・フラグメンテーションの発生が激減
・デフラグが早い
結果のほどがよくわかりません。(^^;
しかも期待の64kbyteが遅い。(複数回実施済み)
SSD:PF25S128GSSDV2 領域:20GB
▼アロケーション・ユニット 512Byte
Sequential Read : 243.693 MB/s
Sequential Write : 163.789 MB/s
Random Read 512KB : 208.499 MB/s
Random Write 512KB : 73.470 MB/s
Random Read 4KB : 19.282 MB/s
Random Write 4KB : 2.029 MB/s
▼アロケーション・ユニット 1024Byte
Sequential Read : 243.249 MB/s
Sequential Write : 157.681 MB/s
Random Read 512KB : 208.603 MB/s
Random Write 512KB : 74.330 MB/s
Random Read 4KB : 19.304 MB/s
Random Write 4KB : 2.030 MB/s
▼アロケーション・ユニット 2048Byte
Sequential Read : 243.572 MB/s
Sequential Write : 157.752 MB/s
Random Read 512KB : 207.552 MB/s
Random Write 512KB : 70.167 MB/s
Random Read 4KB : 18.865 MB/s
Random Write 4KB : 2.040 MB/s
▼アロケーション・ユニット 4096Byte
Sequential Read : 240.302 MB/s
Sequential Write : 152.606 MB/s
Random Read 512KB : 206.864 MB/s
Random Write 512KB : 71.926 MB/s
Random Read 4KB : 18.277 MB/s
Random Write 4KB : 1.946 MB/s
▼アロケーション・ユニット 8192Byte
Sequential Read : 223.944 MB/s
Sequential Write : 168.636 MB/s
Random Read 512KB : 205.092 MB/s
Random Write 512KB : 71.797 MB/s
Random Read 4KB : 18.135 MB/s
Random Write 4KB : 2.034 MB/s
▼アロケーション・ユニット 16kByte
Sequential Read : 185.918 MB/s
Sequential Write : 151.796 MB/s
Random Read 512KB : 173.433 MB/s
Random Write 512KB : 71.785 MB/s
Random Read 4KB : 18.491 MB/s
Random Write 4KB : 1.959 MB/s
▼アロケーション・ユニット 32kByte
Sequential Read : 243.047 MB/s
Sequential Write : 161.842 MB/s
Random Read 512KB : 217.511 MB/s
Random Write 512KB : 73.458 MB/s
Random Read 4KB : 18.531 MB/s
Random Write 4KB : 1.956 MB/s
▼アロケーション・ユニット 64kByte
Sequential Read : 203.838 MB/s
Sequential Write : 154.177 MB/s
Random Read 512KB : 188.054 MB/s
Random Write 512KB : 71.332 MB/s
Random Read 4KB : 18.350 MB/s
Random Write 4KB : 1.964 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/12 10:57:38
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





