SOTEC HDC-1L のクチコミ掲示板

2008年12月 3日 発売

SOTEC HDC-1L

Atom 230/1GBメモリー/160GB HDDを備えた小型デスクトップPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Atom 230 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945GC Express SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

SOTEC HDC-1LONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 3日

  • SOTEC HDC-1Lの価格比較
  • SOTEC HDC-1Lのスペック・仕様
  • SOTEC HDC-1Lのレビュー
  • SOTEC HDC-1Lのクチコミ
  • SOTEC HDC-1Lの画像・動画
  • SOTEC HDC-1Lのピックアップリスト
  • SOTEC HDC-1Lのオークション

SOTEC HDC-1L のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC HDC-1L」のクチコミ掲示板に
SOTEC HDC-1Lを新規書き込みSOTEC HDC-1Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVチューナー

2009/01/12 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

こんにちは。

今使っているPCが不調のためこちらの製品を検討中です。

PCとして使用する時にTVも見れるようにしたいのですが、TVチューナーを買ってきて取り付ければ見れるようになるのでしょうか?

現在使っているPCはTVチューナー内蔵だったので、そのままケーブルを差し込めばTVを楽しむことができました。
せっかく工事をしてケーブルをPCのところまで引っ張ってきたので、次のPCでも利用したいのです。

動画の編集などには向いてないとの意見もありましたが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに編集はいたしません。

書込番号:8926253

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 21:42(1年以上前)

見るだけならその方法で可能
ただ買う物を選ばないと見れないって事にもなる

書込番号:8926278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/12 21:55(1年以上前)

出力がアナログのみなのでデジタル放送対応チューナーを取り付けてもハイビジョンでは表示できませんよ。
アナログチューナーなら制限無いですけど。

あと、増設スロットがないので外付けのチューナーになりますね。
メーカー製のテレビ機能搭載PCを選んだ方がいいようにも思います。

書込番号:8926359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 SOTEC HDC-1LのオーナーSOTEC HDC-1Lの満足度5

2009/01/12 22:50(1年以上前)

バレンシア オレンジさん 

みなさんがお答えのように、この機種はUSB接続の外付けチューナーしか
使えません。
内部にPCIスロットがあるにもかかわらず、いろいろは部品が覆いかぶさっていて
使えないようです。

こちらを参照ください。

http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature.html

また、ATOMのパワーの理由やD-subのビデオ出力しかない理由から
この機種で地デジを楽しむのは無理かと思います。

いろいろなことができるのがパソコンの一般的な姿かもしれませんが
こちらの機種は目的を音楽に絞ったかた向けですね。

書込番号:8926783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/12 23:05(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。

テレビは1−12チャンまでの、アナログ放送さえ見られれば良いと思っています。
家のテレビはCSを引いていますが、現在使用しているパソコンもノーマルチャンネルしか見れません。

チューナーが外付けになることも覚悟はしています。
チューナーとの相性さえ悪くなければ見れないこともなさそうですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:8926891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/01/09 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

スレ主 梅酢蛸さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの評価を参考に購入してみました。

まだあまり使っていませんが、騒音は静かですね。
全く聞こえない訳ではありませんが、気にならない程度だと思います。
CDを入れるときの音や再生中は若干煩く感じました。
何日か使ってみてから改めてレビューを書いてみようと思います。

スピーカーについてなのですが、
前のパソコンで使っていたアンプ無しのスピーカー(CECAZ10)を
HDC-1Lでも使おうと思ったのですが、
音を最大にしても小さすぎてあまり聞こえません。

アンプ無しのスピーカーでは駄目だと思っていたのですが
セットで売っているWAVIO GX-77Mではサイズが大きくて…
1kg以下でこのPCに合う小さめのスピーカーで
お勧めの物は無いでしょうか?

書込番号:8906826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/01/09 02:09(1年以上前)

BOSEのこちらのスピーカーは如何でしょうか。
アンプ有りで、細かい音もよくクリアに出してくれるスピーカーです。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/m2/m2.jsp


書込番号:8906908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PureSpace起動時のネット閲覧は?

2008/12/30 22:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品の購入を検討しています。
音楽はもちろん、通常のPCとしても使用したいと思っています。

通常のPCといっても、インターネットとメールが中心なのですが
PCとしての使用感はどんな感じでしょうか?

それとカタログの写真を見た印象ですが
PureSpaceが立ち上がった状態で
インターネットの閲覧が出来るのかどうか疑問に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:8862995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/12/31 10:03(1年以上前)

ご質問の件、Purespaceが起動している時には、全画面表示になって、IEはじめ他のアプリケーションは立ち上げる事ができません。

そのため、iTunesやWMPで音楽ファイルを再生する事になります。

Purespaceにはちょっと劣るかもしれませんが何か作業しながらBGM的に音楽を聞くのにはiTunesやWMPで十分ではないかと。

でもじっくり聴くにはPurespaceが最高です!!

書込番号:8864984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 SOTEC HDC-1LのオーナーSOTEC HDC-1Lの満足度5

2008/12/31 11:05(1年以上前)

Dirty Rotten Soulさん 

購入を検討されているということで、購入をした者としてお役に
立てればと思い、以下長文をお許しください。

>こちらの製品の購入を検討しています。
>音楽はもちろん、通常のPCとしても使用したいと思っています。

>通常のPCといっても、インターネットとメールが中心なのですが
>PCとしての使用感はどんな感じでしょうか?

ATOMというCPUはCore2Duoなどと比べると非力ですが、
インターネットの閲覧はWebの閲覧ではまったく問題ありませんよ。^^)

HDC-1LはWindowsXPが搭載されていてメモリも1GBありますので
OSの起動やメールソフト、Webブラウザの起動などにも必要十分だと
思います。

本体は驚くほど静かで、机上で横に置いててもぜんぜんFANの音が
聞こえません。

キーボードやマウスは今流行のワイヤレスタイプではありませんが
テンキーがついているフルサイズで意外と入力しやすいです。

ドライブもスーパーマルチがついていますし、動画編集ソフトや
ライティングソフトなど付属していますのでCD-RはもちろんDVD-Rも
作れます。

ただ、動画編集については私はもう一台Core2Duoのマシンがあるので
そちらで行っており、HDC-1Lではしません。

やはり本格的な動画編集や動画エンコードはPentium4やPentiumD以上
Core2Duoくらいでないと無理がありますし、メモリも2GBくらい
搭載してないと余裕が無いと思いますから。

動画編集の作業が中心の方は、HDC-1Lを選択の候補にはできないと
思います。

ただ、私のように普段からiPodに沢山の曲を入れてる人間だと
iPodに転送する過程で必ずiTunesに曲が沢山ありますので、
そのままPCがハードディスクコンポみたいに使えればいいなあと
考えていた人間にとってはうってつけの製品となります。

以上、長々と書きましたが、検討のお役に立てればと思います。

書込番号:8865211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 16:57(1年以上前)

やまさん888さん

返信ありがとうございます。
少し気になったのですが、やはりそうでしたか。
でも確かに作業中はBGM的で十分かも知れませんね。

年明け早々に購入しようと思います。
音を聴くのが楽しみです。

書込番号:8866628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 17:09(1年以上前)

クリスマスリースさん

詳しくありがとうございます。
ネット閲覧とメール、音楽ファイルの管理が主なので
動画編集をすることはほとんどないと思います。

PCがちょうど買い替え時にきていて
あまりオーバースペックなものは必要ないと思っていたので
この機種がぴったりのようです。

年明け早々に購入しようと思います。

書込番号:8866691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー接続について

2008/12/11 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L

クチコミ投稿数:12件

現在、こちらの製品を購入検討中です。
端子の事について質問があります。

背面の写真を見ると、RCAの出力端子がありますが
直接スピーカーを接続できる作りにはなっていないようです。
別途アンプを接続する必要があるのでしょうか???


書込番号:8767275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/11 17:04(1年以上前)

オーディオ用のスピーカーならアンプが必要だろうけどPC用のスピーカーなら変換コネクタかケーブルかってくればすむ。

http://www.acrosjp.com/av/AVC116.html
http://www.acrosjp.com/av/AVC104.html

書込番号:8767549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/11 17:25(1年以上前)

黄緑の端子です

Con Funk Shunさん、こんにちは。

右の黄緑の端子ではダメですか?ステレオミニジャックが付いています。
PC用スピーカー等でしたらこれで接続可能です。

書込番号:8767611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/11 17:29(1年以上前)

メーカーHPを見れば解る話ですが…パワードスピーカーを組み合わせるかミニコンの一部として使うか、その辺は自由にやってくれって話でしょう。
http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature2.html

書込番号:8767629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/11 17:34(1年以上前)

>右の黄緑の端子ではダメですか?ステレオミニジャックが付いています。
オンキヨー製サウンドボードからの出力はRCAのみ。ミニジャックはマザー直だから音質落ちるよ? 

書込番号:8767649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/11 20:33(1年以上前)

>オンキヨー製サウンドボードからの出力はRCAのみ。ミニジャックはマザー直だから音質落ちるよ?

音質に差があるのですね。
私はPCに音質を求めた事が無かったので思いもしませんでした。参考になりました。
この様なPCを選ばれるのならRCAでアンプ等に接続した方がいいでしょうね。

書込番号:8768270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/15 11:21(1年以上前)

> 皆様

様々なご意見、有難うございました。
やはり音質を考えた場合は、
RCA⇒パワーアンプ⇒スピーカーが良さそうですね。

この前、池袋ビックのパソコン館で
実物展示がありましたので触りましたが
操作感は宜しかったです。

iTuneとPureSpaceは同時起動できないので
音楽を聴く際はどちらかになってしまうようでした。

また後日、実物に触って最終購入検討を行います。

書込番号:8787310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC HDC-1L」のクチコミ掲示板に
SOTEC HDC-1Lを新規書き込みSOTEC HDC-1Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC HDC-1L
ONKYO

SOTEC HDC-1L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 3日

SOTEC HDC-1Lをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング