SD-BH102 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BH102

全粒粉100%パン/米粉20%パンに対応した1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BH102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BH102の価格比較
  • SD-BH102のスペック・仕様
  • SD-BH102のレビュー
  • SD-BH102のクチコミ
  • SD-BH102の画像・動画
  • SD-BH102のピックアップリスト
  • SD-BH102のオークション

SD-BH102パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BH102の価格比較
  • SD-BH102のスペック・仕様
  • SD-BH102のレビュー
  • SD-BH102のクチコミ
  • SD-BH102の画像・動画
  • SD-BH102のピックアップリスト
  • SD-BH102のオークション

SD-BH102 のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BH102」のクチコミ掲示板に
SD-BH102を新規書き込みSD-BH102をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めレシピ本を教えて下さい

2009/12/22 21:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 SD-BH102の満足度5 SL娘がいく 

はじめまして。家族から「どうせ使わないんでしょう?」と言われて諦めていた念願のホームベーカリーを購入しました。
SD-BH102を展示品処分とカード会員特典で10120円で購入。
2度パンを焼いたのですが美味しくてとてもうれしいです。
もっと色々焼きたいのですが、この機種でお勧めのホームベーカリーレシピ本ご存じないでしょうか?
お手本のHBがパナソニックだとだいたい同じ様に焼けるのでは?と思っています。
何方かご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10669766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 04:08(1年以上前)

sakura498さん


ここなんて知っていましたか?
http://cookpad.com/


こちらで色々検索されてみては?

書込番号:10685870

ナイスクチコミ!1


kyaruruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 21:42(1年以上前)

私も色々と本を購入してお気に入りは
「ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ」
これはかなり美味しいパンばかりですし材料も比較的入手できやすいです。
どのパンも美味しいと近所の方々にも喜んでもらえてるのでぜひ

「有名パン職人のホームベーカリーレシピ」は小麦粉のしていなどあり
なかなか材料を入手するのと使い切るのが大変ですがこちらももおすすめです。

書込番号:11155333

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーズン自動投入開閉蓋…

2009/12/22 18:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

クチコミ投稿数:3件

購入約1カ月、ほぼ一日おきに使用し、レーズンを自動投入してます。
最初の2〜3回は自動投入後、開閉蓋は閉まっていたのですが最近は開いたまま…。
パンケース内部にぶらぶらと下がっています。
外してお手入れをしても状況は変わらず、
そもそもこの蓋はどういった仕組みで自動的に閉まるのか不思議です。
故障でしょうか?

書込番号:10669146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 21:05(1年以上前)

こんばんは。

SD-BM102を使用していますが、電気の力によって自動的に元の位置に戻っているわけではないと思います。
多分、焼きあがったパンを取り出すために蓋を開けた反動で元の位置に収まっているだけかと(^^;)

試しに、ゆ〜っくり蓋を開けたらどうでしょうか?
多分、開いた状態のままになってると思いますが。

書込番号:10669768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/22 21:21(1年以上前)

どやさ。さん こんばんは。
返信ありがとうございます。

蓋を開ける反動で閉じる…。
なるほどです。
そうですよね、外していろいろいじってみましたが電動ではないですよね。
明日、またパンを焼くので試してみます。
ありがとうごさいました。

書込番号:10669838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証は必要?

2009/09/30 19:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

クチコミ投稿数:17件

購入予定です。ネット注文しようと思ったら、代金の5%で5年長期保証に加入できるとの事。ホームベーカリーの購入は今回が初めてなのですが、加入した方が良いでしょうか?それほど壊れやすい商品でないのであれば、加入は必要ないかなぁと考えております。
皆様のご意見、お聞かせ下さい!

書込番号:10237636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 03:53(1年以上前)

ナショナルのSD-BT113を使い出して2年3か月経過。

パンケースは付属していたものも含め4代目。1代目は底部外側の汚れがひどくなり1年以内に無料交換。2代目・3代目は回転軸のぶれのせいか音や振動が大きくなったためパナセンスで購入。現在の4代目も2代目・3代目と同じような状況になっている。

オプション購入可能なレーズン・ナッツ容器は1代目だが,プラスチック部分のひび割れ,変形が目立ってきて,新規購入するか検討中(だった)。

本体(着脱可能なフタも含む)は元気なので,今後もパンケースやレーズン・ナッツ容器の新規購入で使い続けるつもりでいたが,数日前「イースト容器」の底部が欠けだしているのを発見。そのためホームベーカリーの新規購入を本格的に検討しだしているところです。

前書きが長くなりました。うちではほぼ2日に1回のペースで焼いてきましたが,こねる際の振動や焼きの際の熱で疲労が予想以上に激しく,「本体は5年はもちそうもない。」という感想をもちました。イースト容器の修理交換を依頼するにも,(確認していませんが)恐らく1万円前後の出費は必要になるかと思います。

機材の個体差,使用環境の差があり一概には言えませんが,3年間は使い続けるという前提で,長期補償をどうするか判断されるのがいいのかな……?

最後に。上記のうちのホームベーカリーは価格コムの懸賞でゲットしたものです。入手以来,じつに旨いパンを食べ続けることが可能になりました。何軒か近所にも差し上げ,ホームベーカリーを購入したご家庭もあります。素晴らしい家電製品だと思います。

尚,ドライイースト(サフ赤 等)やレーズン,ナッツ類,強力粉の大量購入には「富澤商店」の通販を,強力粉(ニップン「イーグル 1s」)の少量購入には「業務スーパー」をお勧めします。あと,多少風味は変わりますが,バターじゃなくマーガリンでもパンはできるので,ランニングコストを抑えたいとお考えの場合はお試しください。

書込番号:10240085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 04:22(1年以上前)

↑ すいません,訂正です。

「2年3か月」でなく「3年3か月」でした。2006年春の「価格.com「クチコミ500万件プレゼント」」で頂戴したものでした。(子どもが内緒でこっそりとモルモットを買ってきた年と混同しておりました。ブツブツ……)

いずれにしても3年が一応の目安という考えに変わりはありませんが。

あと,長期補償の補償範囲にはどの部分が対象かを確認することが大事かと。パンケースや羽根,レーズン・ナッツ容器などは消耗品扱いのようだし,……

書込番号:10240108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/12 21:58(1年以上前)

情報有難うございました。参考にさせて頂きます♪

書込番号:10300124

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 SD-BH102のオーナーSD-BH102の満足度5

2009/10/29 12:31(1年以上前)

新米ママっこさん こんにちは

うちは数年使っています。普通のパンしか焼かないためか、
故障、破損の類はありません。壊れにくい機械の部類では
ないかと思います。

書込番号:10386393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/10 23:12(1年以上前)

SD-BM101を2007年12月に購入、もうすぐ丸2年になります。この間、1.5日に1個の割合で焼き、今朝焼き上がったのが456個目でした。

この間、故障はゼロ。パンケースもシャフト付近のフッ素加工が少しはげましたが、それ以外は問題なしです。たぶん何の部品の交換もなく3年は使えるのではないでしょうか。そして、部品を交換すれば5〜8年は使えるといまは思っています。

私は「長期保証」、要らないのではないかと感じます。

書込番号:10455410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/23 21:08(3ヶ月以上前)

本当に久しぶりにクチコミ掲示板を見に来ました.
2007年に購入したSD-BM101は,現在も元気にパンを焼いてくれます.もうすぐ18年になりますね.
当初「5年もってくれるといいな」と思っていたのですから,恐ろしいくらい丈夫です.
もう記録をとるのをやめたのですが,記録の最後が2043個目ですから,2500は越えているでしょうね.
まだまだ丈夫で働いてくれると良いのですが....

書込番号:26188230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パンきり包丁

2009/09/08 12:06(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

先日念願だったホームベーカリーを購入しました。
焼きあがりも味も大満足です!!

まだ購入してまもないので食パンしか作っていません。
食パンをカットする時、普通の包丁で切ったんですが、きっていくうちにパンの形が崩れて(へこんで)しまいます。
100均で「パンきり包丁」をみつけたので購入して試したものの切れ味が悪くてしかも切っていくうちにまたパンの形がへこんでしまいます。

ちなみにパンは夜に焼き上げて荒熱をとってからビニール袋に入れて保管しています。
切れ味のいい「パンきり包丁」があればどなたか教えて下さい。


書込番号:10119680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/08 12:17(1年以上前)

電動ナイフなるものがあります。
焼きたてパンだけでなく、フルーツたっぷりのホールケーキがそのまま切れるそうです。

でも、デロンギは製造中止だそうで、クイジナートは未だ売ってます。
でも高い!

クイジナート 電動ナイフ でググッて下さい

書込番号:10119717

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/08 13:32(1年以上前)

100均ではダメです。
普通に切れるパン切りナイフなら、そこそこの金額を出せば買えるでしょう。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/09/08/2872.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090428_153753.html

書込番号:10120001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 16:55(1年以上前)

こんにちは。

わざわざパン切り包丁を買わなくても、よ〜く砥いだ包丁なら
力を入れず、包丁の重みにまかせて前後に動かすだけできれいに切れますよ(^^)

書込番号:10120608

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/12 19:01(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
p577ph2mさんのご意見を参考に「ヴェルダン」のパンスライサーを購入します!!
ありがとうございました。

書込番号:10141851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/14 12:25(1年以上前)

mikanaoさん

 できれば、使用感を教えてください。
 焼きたてのパンが、すんなり切れるのかどうか?
 我が家では、まだ、クイジナートの電動ナイフを検討中なもので
 (うちは、いつになったら買うんだろう??????)

書込番号:10151529

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/14 18:55(1年以上前)

けいごん!さん

「ヴェルダン」切れ味抜群です。
食パン(焼き色普通)で焼き上げたものを1時間ほど荒熱をとって
きってみました。
100均の包丁と比べ物にならないほど、さっくりときれましたよ^^
しかも切り口もボロボロにならずとてもきれいです。

電動というものがどのようなものかよくわからないし、
お値段も高いということでしたので私は価格が安いヴェルダンにしました。
楽天で送料込み1500円くらいで購入しました。

欲をいえば、パンの厚さを均等に切る「パンきりガイド」という商品もあるようですので
今度はそれを使ってみたいと思います。

書込番号:10152870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/14 20:14(1年以上前)

mikanaoさん

返信ありがとうございました!
ちょっと探してみます。
1500円くらいならお手軽ですものね。
電動ナイフは1万円ちょっとです。

では、素敵なパンライフを!!

書込番号:10153227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メロンパン!

2009/08/29 21:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

スレ主 suqquさん
クチコミ投稿数:27件

教えてください。
こちらの機種で、簡単にメロンパンが、作れますか?
今、こちらの機種を購入しようと、思っているのですが…
使っているかた、ぜひ、教えてください。

書込番号:10069858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 21:46(1年以上前)

作り始めるとパン作りは簡単ではないと感じるはずです。

参考までに、この機種を使ってメロンパンを作られているサイトがありました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/melon2/melon2.htm

書込番号:10070012

ナイスクチコミ!0


スレ主 suqquさん
クチコミ投稿数:27件

2009/09/10 21:43(1年以上前)

回答を頂、ありがとうございました。
お返事が、大変遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

書込番号:10131902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォカッチャも作れますか?

2009/07/23 19:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

パン作りもホームベーカリーも全くの初心者です。
自分でフォカッチャを作れたらいいなぁと思い、
ホームベーカリーの購入を検討しているのですが、
この商品はフォカッチャも作れるのでしょうか?

生地をこねて発酵させるところまではこの機械で作り、
焼くときはオーブンで焼くのが一般的なのかな?と思ったのですが、
ネットで検索してたら生地を4つにわけて、ホームベーカリーの側面に
はりつけて焼いてる人がいたのですが(機種は不明)、この機種でも
できるのでしょうか?

SD-BH102でフォカッチャを作ったことがある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ作った感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:9896704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/25 11:35(1年以上前)

こんにちは。

フォカッチャは特別な材料で作るパンでなく 普段作っている材料の配合を変えるだけで出来るパンです。

しかし、内釜に貼り付けて焼けるかどうかは分かりませんが オーブンがあるならオーブンで焼く方がよろしくないでしょうか。

フォカッチャの特徴として 波々のオリーブオイルをかけて焼くので 天板に生地を敷いて焼く方が好いと思います。

書込番号:9904657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 21:10(1年以上前)

隣のひろちゃん様、お返事ありがとうございました。
パン自体を今まで作ったこと無かったので、フォカッチャの
生地を普通に作れるのかわからなくて質問してしまいました(^^;
どうやらどこのメーカーのでも生地までは作れるようですね^^
オーブンはあるので、いろいろやってみたいと思います。
ちなみに、側面に貼り付けて焼くのはこのサイトでした↓
http://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/3082
フォカッチャ風ということらしいので、一般的なフォカッチャとは
少し違うのかもしれません。

いまのところSD-BH102の購入を考え中ですが、どうやらパナソニックから
9月に新製品が3つくらいでるようなので、もうしばらくは手作りで
様子をみようかと思います。

書込番号:9906811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/04 14:12(1年以上前)

その後の報告ですー!
結局、あのあとすぐに主人の言葉に後押しされて、
お餅も作れるBM102を買ってしまいました^^
今は毎日のようにパンを作って楽しんでます。
こんなに簡単に家庭でパンが作れるなんてびっくりです。
フォカッチャも無事美味しく作れました〜。(焼くのはオーブンでやってます)

最近はいろいろやるようになってきて、独立して発酵や焼きができる
MKにすればよかったかななんてちょっと思ってしまいました。
パナソニックのも独立で発酵や焼きができたらよかったなぁ。
オーブンがあるのでいいといえばいいのですが(^^;
これから買う方の参考になればと思いますー。

書込番号:9951697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-BH102」のクチコミ掲示板に
SD-BH102を新規書き込みSD-BH102をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BH102
パナソニック

SD-BH102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BH102をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング