SD-BM102 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM102

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BM102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

SD-BM102パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

SD-BM102 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BM102」のクチコミ掲示板に
SD-BM102を新規書き込みSD-BM102をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤケドに気をつけて!

2009/08/18 07:32(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

みなさん、ホームベーカリーHBを使っていて火傷の経験はありませんか?

393個目を焼き上げた昨朝、パン容器がチラッと左手首ちょっと上の内側に触ってしまいました。それほどは感じなかったのですが、すぐに氷で冷やし続けました。

1日経った今、2cmちょっとの直線状の火傷跡がクッキリと残っています。特に、女性陣の方々、ご注意下さい。

反省として、焼き上がりの処理の際は、長袖を着た方がよいのかもしれないと思います。ミトンも付属のちゃちなものではなく、しっかりしたものを購入しようかとも考えています。

書込番号:10013949

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 楽しく暮らしたい主婦の日記 

2009/08/18 10:00(1年以上前)


私は10数年前にSD-BT100という機種を購入して
今も使い続けているHBユーザーです。

結婚して数カ月の時、やりました。

付属のミトンをつけていましたが、
パンケースを持つ手がすべってしまい、
左手の手首と肘の間の内側にパンケースが当たり、
5×3cmもの水膨れをつくり、数回通院することになりました。

12年経った今でもかすかに跡が残っています。

皆様も気をつけてくださいね。


うちのHB、ずいぶん長く使っていますが、
まだおいしいパンを焼いてくれています。

そろそろ新しいHBを購入したいものだと、
狙ってはいるのですがね(笑)

書込番号:10014295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 11:46(1年以上前)

こんにちは。

皆さんもやっぱりご経験がおありなんですね。
思わず書き込んでしまいました。

私の場合、持ち手の部分でやってしまいました。
せっかく膨らんだパンのてっぺんに窪みや網の形がつくのが嫌で、
いつも右手でパンケースの底をつかみ、左手で出てきたパンを優しくキャッチしているのですが、
うっかり持ち手が斜め上を向いた状態にしてたために、パンをキャッチした左手に持ち手が落ちてきました。
結果、左手首に細長い火傷が。

まだ水ぶくれの間はよかったのですが、それが細長いかさぶたになると、
位置が位置だけに、見た方はみんな、なんだか微妙な反応を。
でも、聞かれもしないのに「HBで火傷したんです」とも言えず・・・(^^;)

それからは必ず持ち手がパンケースの下になるようにして取り出してます。

付属のミトン、あと10センチ長かったらいいのになぁ。

書込番号:10014647

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/08/19 20:38(1年以上前)

kazumayuumaさん コメント、ありがとうございます。

結構なケガで大変でしたネ。火傷の時は、ただただひたすらに冷やすのがよいようです。
お書きになった文章の中で一番嬉しかったのは、十年以上も使っておられること。私は「5年はもってくれ!」とつねづね思っていますが、もう少し長く使えるかと希望が沸きました。

どやさ。さん コメント、ありがとうございます。 

そうです。「あと10cm長かったら」です。今朝、ミトンを左手にはめて火傷跡を見たら、スレスレのところに傷はありました。昨日、クオカ自由が丘店の前を通ることがありましたので、ちょっと寄ったら米国製のものが832円、「この値段はペアでですか?」と聞いたら、1個でとのこと。買うのをやめました。付属のミトンに裁縫でextensionをつけようかと考えています。見栄えは悪くても…。

書込番号:10021053

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2023/12/12 15:09(1年以上前)

火傷についての自分の書き込みを、久しぶりに読んでいて、BM102をもう15年も使っていることに気がつきました。この書き込みをした時点では5年も持つのだろうかと心配していたのですが、なんと更に10年ももっているとは!
パナさんの製品は素晴らしい。どこかのメーカーのソ◯ースイッチなどというものとは無縁の正直さ、真面目さです。感謝。

書込番号:25543082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

強力粉の価格の値下げ

2009/05/11 08:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

昨日「業務スーパー」へ強力粉を買いに行きましたら、これまで238円だったイーグル1kgが198円に値下がりになっていました! 思わず、予定より多く購入してしまいました。値下がり率16%で、本日5/11からの政府売渡価格の下げ率とほぼ同じになっています。

パナソニックからミックスが販売されていますが、購入されたらミックスではなく、素材から作ることを薦めます。難しくありませんし、経済的。

書込番号:9526281

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 11:49(1年以上前)

書き忘れたことがありますので、自己レスします。

私が先代機種SD-BM101を購入したのが2007年12月ですから、もう1年半経ちました。今朝焼いたのが302個目ですから、1.8日に1個位の割合で焼いている勘定になります。最近はほぼ毎日です。食パンコース一筋で、普通-->レーズン-->クルミ-->… と繰り返し、満足の日々です。こうしていると食材の値段が気になるのでした! この間、お砂糖の値段、クルミは冷蔵保存をしないといけない等、全然知らなかったことを沢山勉強させてもらいました。

書込番号:9526881

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/18 17:41(1年以上前)

一人で書いていてもしょうがないので、これで最後の書込みとする予定です。

日清製粉のカメリア25kg=100斤分!を大袋で買った経験があります(昨年8月)。確かにその時点では一番安かったですが、現在では業務スーパーで日本製粉のイーグル1kg(業界では「小袋」と呼ぶらしい)を買うのがが一番お安いようです。

カメリア25kgを通信販売で買った商事会社、確かに5/11に値を下げましたが、4963円/25kg、つまり198.52円/kgで、送料500円を考えると、業務スーパーで購入した方がよろしいと思います。どこかに、「ホームベーカリは結構高くつく。スーパーで普通にパンは買った方が得」との書込みがありましたが、これはウソ。2008年は70-80円/斤、最近でも80円台前半で1斤焼けると計算しています。

でも、これはご褒美。なによりホームベーカリで焼くパンは美味しい。それから、朝リビングに降りていったときのあの香りに満足しています。

書込番号:9564292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/18 23:36(1年以上前)

こんばんは。

もし、25キロのカメリアが業務用のイーグルより安くても一人で保管は難しいですね。複数で購入分けするのなら良いんだろうけれど^^;

15年前、近所に長野出身の方が住んで居て仲良くさせて頂きました。一度手前味噌のメロンパンを食べてもらい 至って気に入られ田舎より粉を取り寄せて我が家に持って来てくれました。勿論、お金を払おうとしたが受け取らず パンを焼いた時に少し分けてくれるだけで良いと言われました。

この時、タダより高い物は無いと思いました。いつも人の為にパンを焼いていたような記憶がありますが 好きな時に好きなパンを焼ける楽しみだけは誰にも邪魔されたくないですね。
その方、お父さんが亡くなって 母親が一人暮らし、可哀相と長野に帰っていきました。

個人的に長野より北海道の国産粉の方が美味しいような?!人に語るほど舌は肥えていないけれど 焼き上がりの粉の香りが違います。香りが美味しいです^0^

書込番号:9566499

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/20 11:53(1年以上前)

隣りのひろちゃん

コメントありがとうございました。
25kgの大袋は、約半年で使い終わりました。
冷蔵庫に入れるわけにもいかず、比較的温度が低い床下に入れて保存しました。
小麦粉は臭い分子を吸着しやすく、移り香しやすいので、袋の口を密封していました。
小袋への分取等面倒なこともありますが、機会があったら、また大袋で購入しようかとも思っています。

これまで使った強力粉はすべて外国産(中国からは輸入されていないらしいので安心)。でも、噂によれば、国産の強力粉の香りは素晴らしいとのこと。是非、そのうち使ってみようと思っております。

書込番号:9574032

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

強力粉の4月における値下げについて書いて、5ヶ月余り。半年毎の価格改定ですので、10月に価格見直しが行われるはずです。

新政権になっていろいろあるらしく、もう決まっていてよい政府卸価格が未だ決まっていないとの報道がありましたが、きっと2割以上の値下げがあるのではと期待しています。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909070074a.nwc

別に価格にそう拘泥している訳ではありませんが、海外での価格と大きく乖離している現状はよくないと考えています。1kg 昨年228円→4月198円→…ですから、158円位になるのでしょうか? それとも…?

書込番号:10212228

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/05 05:54(1年以上前)

製粉会社、日本製粉が公式サイトで値下げの時期を発表しています。11/24出荷分より値下げになるようです。それまで、強力粉はたくさん買わないようにしようと思っています。
http://www.nippn.co.jp/newsrelease/2009/091023418.html

書込番号:10424567

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/30 10:29(1年以上前)

11/24が過ぎてようやく強力粉の値下げが始まったようです。

富澤商店
http://www.tomizawa.co.jp/webshop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/01
約20%くらいの値下げでしょうか。

でも、春の値下げでは、日本製粉の値下げ期日と同時に価格を下げた「業務スーパー」は今度はまだ下げていません。昨夕見に行ったときも1kg 198円のままでした。在庫が捌けるまでは下げないのかもしれません。

書込番号:10556085

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/12/06 00:22(1年以上前)

そろそろ強力粉の在庫が底をついてきましたので、今日の午後、業務スーパーへ行ってきました。ようやく日本製粉の「イーグル」が値下げになっていましたが、下げ幅は若干期待はずれで、1kg 198円→178円でした。10%ほどの値下げです。

とりあえず 5個=5kg買いましたが、富澤商店でモナミを25kg買うか、地元のお店からイーグルの大袋を買うか、それとも業務スーパーで購入を続けるか、思案中です。

書込番号:10585258

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 12:20(1年以上前)

業務スーパーで、日本製粉強力粉イーグルの価格が
  168円 → 178円
と10円値上がりになっていました。政府引き渡し価格の改定は4月なのに…。

書込番号:11016265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 12:25(1年以上前)

上の書込み、勘違いでした。取り消します。失礼しました。

書込番号:11016282

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/04/27 20:40(1年以上前)

恒例の春の「小麦粉政府売り渡し価格の改定」です。一般紙では産経くらいしか書いていなかったような気がしますが、さすが専門紙はしっかり書いてありました。上の価格は「政府売渡麦価」と呼ぶようですね。5%の値下げです。5月中旬に小売価格は下がるのではないでしょうか。
http://www.ssnp.co.jp/newspaper/topnews.php?entry=34034
業務スーパーでは、1kgで178円→168円くらいの値下げでしょうか?

書込番号:11288460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BMシリーズの「レーズン・ナッツ容器」

2010/01/16 09:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

購入して2年1ヶ月たち、503個目を焼き上げた今朝、「レーズン・ナッツ容器」の開閉板がうまく戻らなくなりました。はずして観察したところ、なんとか直せそうな気もするのですが、ストックも用意しておこうと思い、パナソニックの別売り品のサイトを見てみました。
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=SD-BM101&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=&SEARCH_OF_HB_H=&DSPTNI_BDY_H=1&DSPTNI_SOM_H=0&HB_ENT_DSP_FL=0&CTG_CD_H=07000000%2C07140100%2C&CTG_CD1_H=07000000&CTG_CD2_H=&CTG_CD3_H=07140100&CTG_CD4_H=&AV_OR_SOM_H=&aktId=&SELECTPAGE=&beams-checkorder=&beams-form-tablename=NewTable&beams-current-jsp=VBDC1000Q.jsp

でも、「レーズン・ナッツ容器」は掲載されていません。購入された方は居られますか? 修理をできればよいのですが、ダメだったら途中、夜中にナッツ等を入れる覚悟をするかなと思っています。

書込番号:10791367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/01/16 09:23(1年以上前)

家電販売店でオーダーできます。
在庫があれば2日で入手できます。
ご愛用されているようですので足を運んでみてはどうでしょうか。

書込番号:10791432

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/16 09:50(1年以上前)

TypeR 570Jさん

情報をお寄せいただき有難うございました。
これで、万一修理できなくても安心です。再度、感謝。

書込番号:10791515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/18 10:05(1年以上前)

発見しました。

以前焼いたパンを食べようとしたら、パンの中から何かが出てきたのです。
黒いプラスティックの破片で、すぐに「開閉板を閉める機構のプラスティックの一部だ」と分かりました。

そのパンを食べ終え、次のパンを焼き食べようとしたら、今度は金属のバネみたいなものが出てきました。

食事のあと、残っているプラスティックとあわせたところ写真のようになりました。真ん中の黒いプラスティックが2つに割れたことが分かります。これでなんとか修理ができるといいんですが…。

プラスティック部品だけパナソニックさんが売ってくれると嬉しいのですが!
無理でしょうね。

書込番号:10801825

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/18 10:13(1年以上前)

写真を添付します。右下はバネ。左の2つは固定の部品です。

書込番号:10801844

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/21 10:08(1年以上前)

レーズン・ナッツ容器の開閉メカニズムの修理ができました。一度、スーパーセメダインで着けただけにして使ったところ、開閉はしましたが一発でプラスティック部品は割れて元通り(相当な衝撃ですから、当たり前ですが)。そこで、ガス管を栓に止めるバンド金具の一部をカットして添え木とし、1.7mmのボルトで留めました。
昨夜、オレンジチョコパンを作るときに使用しましたが、見事成功。夜中の3時半にチェックに行ったら、プラスティック部品は無傷でした。嬉しい。

これで解決! 安心してHBを使い続けることができるようになりました。ご助言、ありがとうございました。

書込番号:10816597

ナイスクチコミ!7


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/04/04 22:06(1年以上前)

ガス管のバンド金具で補修

修理が終わったレーズン・ナッツ容器の写真を載せておきます。
中央のステンレスの部分がバンド金具です。

修理後50回ほど使っていますが、元気で動作しております。

書込番号:11188535

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリーのお手入れ

2009/06/29 00:20(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

SD-BM101ユーザーですが、購入して初期の頃のお手入れの反省を披露します。BM102でも同じですので、参考になさってください。

1年半以上使ってきて、まだまだ使える、5年くらいは使えるのではないだろうかと思っていますが、一番の気がかりはパンケースのシャフト近くのフッ素樹脂の状態です。購入直後はなんにも分からず、焼いた後、ナイロン製ネットに入ったスポンジでパンケースを洗っていました。数週間経って、取扱説明書の「お手入れする」という頁をみたら、「柔らかいスポンジで洗う」との注意書きを発見。以後、それを守っていますが、シャフト付近のフッ素樹脂は少々痛んできた様子。パンを取り出したあと、パンくずが着きやすくなっています。それほど深刻ではないのですが、皆さんフッ素樹脂を大切に!

書込番号:9774005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度4

2009/06/29 13:51(1年以上前)

先日、ゴールデンウィーク時期にノジマ電気でSD-BM102を購入しました。
納期は6月になってしまいましたが、マメに納期確認をしてたら
早めに納めてくれたようです。

まず、使用感はとてもいいです。
量りにのせたままで計量もラクですし(液体は別ですが)
一番期待していた、予約で焼けることにも満足しております。
投入時の音は気がかりでしたが、個人的には気になるほどではありませんでした。

フッ素加工については、劣化していくものだと認識しておりますので
週に1回液体のフッ素を塗りこんでます。
これではがれにくくなると思います。

MKと悩んだあげく、こちらの商品を購入しましたが
納得いくものが購入できてよかったと思っております。

なお、参考までにですが
皆さんが書かれてるように、付属のレシピはオススメできません。
私は、MartのホームベーカリーBOOKを参考に作ってますが
人気のパン屋さんのレシピなど、たくさんの情報がいっぱいですので
こちらをオススメします。
特に、粉の混ぜ方や、基本材料の代替や、具の配合具合など参考になりますよ。

書込番号:9775864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度4

2009/06/29 13:56(1年以上前)

ごめんなさい、レビューに乗せるつもりが、こちらに書き込んでしまいました^^

書込番号:9775877

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/26 22:10(1年以上前)

まりすぅさん

> 週に1回液体のフッ素を塗りこんでます。

この「液体のフッ素」とは、どんなものでしょうか?
製品名をお教えいただけるとありがたいのですが…。

とうとう、SD-BM101のパンケースのフッ素樹脂加工がはがれ始めましたので、対策をするか、パンケースの購入をしなければならない日がそのうち来ると思います。

書込番号:11145280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンが膨らまなくなりました

2010/03/06 09:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:2件

先日もちつき機能で餅を作り、ケーキの機能でパウンドケーキを作りました。
その後からいつもどおりにパンをセットするのですが、
膨らまず生焼けのような感じになります。

コースがケーキの時のままだったのかと次の日もチャレンジして
その時は良く確認し、材料をセットしたのですが
やはり膨らまず、外側がカリカリして中は生焼けのようになりました。

ドライイーストも、小麦粉も常に使用しているものなので
古いということはありません。

あまり色々試すタイプではないので
同じ分量でいつも同じパンを焼いています
材料や量に問題があるとは思えないのですが…

機能がリセットされないなどあるのでしょうか?
食感はケーキの時に近いような気がしています。

書込番号:11040895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/03/06 13:28(1年以上前)

ななめ読みした限りではドライイーストが古くて焼成に失敗した時に
出来るパンができてるような気がします…。

でもちゃんとしたドライイーストを使っているようなので故障でしょうか。

取説の「うまくできない!」を見て問題がなさそうなら
メーカーに点検してもらってください。

書込番号:11041993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/16 20:35(1年以上前)

その後、何回かパン焼きを繰り返し
3回目にやっと満足いくパンが出来ました。

何が原因だかはわかりませんが
室温か何かの変化があったのかもしれません。

修理にならなくてホッとしました。

コメントいただきましてありがとうございました。

書込番号:11095403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はるゆたかブレンドについて

2010/02/16 07:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:179件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

本商品を購入してから週に何回かは焼いておいしく食べていまして
前から気になっていましたはるゆたかブレンドを先日購入しました。
普通の食パンを焼く場合にはわりと膨らんでとてもおいしく焼けるのですが、
デニッシュなどを焼いたりバターを多くしますと必ず膨らまずずっしりして
中がベチャついた感じに出来上がります。
ゴールデンヨットのみでデニッシュを焼いた場合はおいしくできました。
はるゆたかブレンドは水を減らしたり他の強力粉を混ぜて作ってもベチャっとします。
はるゆたかブレンドでデニッシュを作ることはあきらめたほうがいいのでしょうか?

それとココアパンについてですがこちらも少しベチャっとした仕上がりになります。
ゴールデンヨットでもそうだったのではるゆたかのせいでは無いとおもいますが。

どちらも中身がベチャっとせずに作れるレシピがあったらおしえてください。

書込番号:10949019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-BM102」のクチコミ掲示板に
SD-BM102を新規書き込みSD-BM102をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BM102
パナソニック

SD-BM102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM102をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング