SD-BM102
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年3月26日 22:10 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月2日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月17日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月19日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月10日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月2日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SD-BM101ユーザーですが、購入して初期の頃のお手入れの反省を披露します。BM102でも同じですので、参考になさってください。
1年半以上使ってきて、まだまだ使える、5年くらいは使えるのではないだろうかと思っていますが、一番の気がかりはパンケースのシャフト近くのフッ素樹脂の状態です。購入直後はなんにも分からず、焼いた後、ナイロン製ネットに入ったスポンジでパンケースを洗っていました。数週間経って、取扱説明書の「お手入れする」という頁をみたら、「柔らかいスポンジで洗う」との注意書きを発見。以後、それを守っていますが、シャフト付近のフッ素樹脂は少々痛んできた様子。パンを取り出したあと、パンくずが着きやすくなっています。それほど深刻ではないのですが、皆さんフッ素樹脂を大切に!
1点

先日、ゴールデンウィーク時期にノジマ電気でSD-BM102を購入しました。
納期は6月になってしまいましたが、マメに納期確認をしてたら
早めに納めてくれたようです。
まず、使用感はとてもいいです。
量りにのせたままで計量もラクですし(液体は別ですが)
一番期待していた、予約で焼けることにも満足しております。
投入時の音は気がかりでしたが、個人的には気になるほどではありませんでした。
フッ素加工については、劣化していくものだと認識しておりますので
週に1回液体のフッ素を塗りこんでます。
これではがれにくくなると思います。
MKと悩んだあげく、こちらの商品を購入しましたが
納得いくものが購入できてよかったと思っております。
なお、参考までにですが
皆さんが書かれてるように、付属のレシピはオススメできません。
私は、MartのホームベーカリーBOOKを参考に作ってますが
人気のパン屋さんのレシピなど、たくさんの情報がいっぱいですので
こちらをオススメします。
特に、粉の混ぜ方や、基本材料の代替や、具の配合具合など参考になりますよ。
書込番号:9775864
1点

ごめんなさい、レビューに乗せるつもりが、こちらに書き込んでしまいました^^
書込番号:9775877
0点

まりすぅさん
> 週に1回液体のフッ素を塗りこんでます。
この「液体のフッ素」とは、どんなものでしょうか?
製品名をお教えいただけるとありがたいのですが…。
とうとう、SD-BM101のパンケースのフッ素樹脂加工がはがれ始めましたので、対策をするか、パンケースの購入をしなければならない日がそのうち来ると思います。
書込番号:11145280
0点



HBは食器洗濯乾燥機に次ぐもっと早く買えば良かった家電です!我家では私と息子の朝食は決まってパンで、○○ザキの○○○ソフトをずっと食べていたのですが、ここ半年で食パンが値上がったのもあり、ママ友からの薦めで2ヶ月前に購入しました。パナ好きなので、機種は悩む事なくこちらを送料込みの¥18,500でゲット。まずはごくごく一般的なスーパーで揃えられるカメリヤの小麦粉、ドライイースト、森永のスキムミルク、雪印の無塩バター、常用の塩、砂糖を使ってトライ。離乳食作りでキッチンスケールを使いこなしてきたので、材料の投入はパン釜に直接サラサラ、ぽんぽんって感じで。(計量カップとかスプーンとか洗い物いっさい出ず)起きる時間に焼き上がり予約して就寝。なんとなくイメージしていた部屋中に焼きたてパンの匂いが立ちこめることはなく(泣)それでも、キッチンはパンの焼ける良い匂いでした。そして、やっぱり焼きたては超〜美味しかったです。あらかじめパンスライサーは用意していたものの、まっすぐ切れるわけもなく、その日の内に食パンカットガイドを注文しました〜。1斤食べきるのに3日かかるので、もちろんすぐに食べない分を冷凍するのですが、冷凍したものも、それまで食べてた食パンより遥かに美味しいです。しかも(ここがポイントなんですが)1斤あたり¥150かからず。手間も炊飯器でご飯炊くのと変わらずですね〜。ホントもっと早く買えば良かった〜と思いました。普段パンを食べない主人も焼きたての日の朝食だけは食べてます。メロンパンとか、おもちも簡単に出来るので子供もとっても喜んでます♪
2点

ひろたんママさん、こんばんわ〜。
楽しい雰囲気が伝わってきて、にこにこしながら読めるレビュー、どうもありがとうございました。妻がHBをほしがっているのですが、良くない意見も多くみられるのでどうしようかと迷っているようでしたので、勧めてみようかと思います。笑
ところで、、、もっと早く買えば良かった家電ベスト1はなんですか? (^-^;
書込番号:9756476
0点

しちみ とうがらしさん、こんばんは!
ご返信いただいて、ありがとうございます。
食パンを買うことがあるのでしたら、HBはホントお薦めですよ〜。
もっと早く買えば良かった家電ベスト1は食器洗濯乾燥機で、
ちなみにベスト3はシャークスチームモップです♪
書込番号:9757324
0点

ひろたんママさん、こんにちは。
私も食洗機、HB愛用者で重宝しています。
>ちなみにベスト3はシャークスチームモップです♪
とても今、気になっています。
年末の大掃除までには購入したいと思っています。
掃除で一番気になる場所が『お風呂』なのですが白い石鹸カス汚れにも
有効なのでしょうか。
汚れをためる私がイチバンいけないのですが(>_<)
やさしいコメントをよろしくお願いします。
書込番号:10087278
0点



エコポイントをベスト電器の商品券に換えたので、以前から欲しかったこれを購入しました。16000円にまけてもらい、カードを作ったときにもらった500円の値引き券を使ったので、実質15500円で購入できました。
初めてだったので1100円で食パンミックスも購入して使ってみたのですが、粉・水・ドライイーストを入れるだけのあまりにも簡単で、とてもおいしく作れたので大変感激しました。
仕上がり時間は優に23時を回っていたのですが、子ども達も幸せそうに食べていました。これからもどんどん作っていこうと思います。また、皆様のスレを参考にいろいろ挑戦してみようとも思います。
0点



先日の土曜に商品が届きました。
届くまでの1週間ネットで粉の配合や等調べていたので、開梱して僅か30分あまりで第一回目のパン先をスタートしました(釜は洗いましたが)
21時頃のスタートだったので出来上がったのは1時、フタを空けた瞬間睡魔が吹き飛びました
あっ!上手くできたので感動のあまりです・・・。
その後清掃したのですが、朝に焼きたてもいいかも?と思いバター・スキムミルクをそれぞれ2倍にして朝9時出来上がりで予約タイマーセット。
翌朝ブザーが鳴り、ふたを開けるとものの見事にこんもりとしたパンに仕上がっていました。
近くに住む妹家族におすそ分けをしました。
さらに嬉しがって今度はジャコや桜えび風味のパンも作りたくなり適当にジャコと桜えびをレーズン用の後入れ容器にセットしパン焼き開始。
購入して初日から3連続運転・・・・。
4時間後、今度は感動を知り合いに披露したくなり携帯のビデオカメラで録画しながらフタを開けると・・・
思わず自分の悲鳴が出てしまいました。パン釜に半分くらいの量にしかなって居らず重たいパンになっていました。
配合間違えたかも・・・。
懲りずにまた挑戦します。
0点

ホームベーカリーが来て、3連投。お気持ちよく分かります。私が最初に焼いた時は、22時くらいにスタートして、ず〜っと見ていて、2時ころに出来たときの感動は今でもよく覚えています。
> 配合間違えたかも・・・。
それはあるかもしれません。私は、350回以上やっていますが、毎回必ず取扱説明書の食パンの頁は開いた状態でセットします。秤のゼロ点をずらして、パンケース+パン羽根で、きりの良い650gにし、すべてを入れると1020〜30g。一応のチェックはこれで行い、最後にp16の材料を最終確認します。お陰で、失敗はほとんど無しですが、説明書はボロボロ。透明カバーをして使っています。
取扱説明書のレシピは結構微妙なところまで検討して書いてあるような気がします。材料の違いで出来上がりのパンの高さは結構変わってくると思います。一度、余っていた三温糖を使ってしまおうとやったら、何故か、高さが15cmにならず、ガッカリした思い出があります。以来、三温糖はコーヒー・紅茶に使い、パンには必ず白砂糖を使っています。
それから、普通パン・クルミパン・レーズンパンの中では、レーズンパンがどうしても高さが出ないような気がします。自信はありませんが…。
書込番号:9850339
0点

粉の量に対して30%程度までの具であれば、問題なく膨らむと思います。
取扱説明書では、25%程度までを推奨していますが...
ちなみに私はレーズン好きな母のために、粉250gに対してレーズン100g(40%相当)で作っていますが、その際はタンパク含有量の多い外国産小麦をブレンドしています。
国産小麦は比較的タンパク含有量が少ないため、味はあるのですが釜伸びが悪くなります。
特に具が多すぎると、釜伸びせずズッシリしたパンになってしまうことも。
ふわっとさせたいのであれば、ゴールデンヨットやスーパーキングなどを半分量程度ブレンドするのもいいかと思います。(私のお気に入り外国産小麦は、カナダ産の1CWという粉です。)
お砂糖については、”イーストのごはん”のようなものですから、あまり少ないとイーストが発酵する際に食いつくしてしまい、発酵不足になってしまいがちです。
三温糖の使用については、上白糖と比べて糖度がそれほど大きく異なるわけでもないので、問題無いと思います。
私はグラニュー糖を使っています。
パンの発酵は、水分・糖分・油脂分・温度等々、色々な要因が作用していますので、それぞれのことについて研究してみるのもちょっと楽しいですよ♪
書込番号:9878186
0点



先週の金曜日に楽天市場で買いました。送料、税込みで2万弱です。
パン切りナイフと食パンミックス2袋(1袋は1斤分)つき。
送料なしてパンミックス5セットまで追加注文可能ということで
フランスパンミックスを1セット(1セットは1斤分×5袋)注文。
日曜の午前中に届きました。
起床時刻にあわせて焼きあがるようタイマー予約で焼き上げ。
昨日の朝はフランスパン(形は山型食パンです)、
今朝は普通の食パンを作りました。
フランスパンは皮がパリパリ、中はしっとり、
食パンは皮も中もふわふわでとても美味しいです。
荒熱を取ったあとジップロックに入れて常温保存したら
今朝焼いたパンが夜の9時過ぎでもふわふわなままでした。
次はソフト食パンを焼いてみるつもりです。
パナソニックの専用パンミックスは十分美味しいのですが
私にはちょっとしょっぱいので、手持ちのがなくなったら
自分で粉やイーストを買って色々工夫してみたいです。
以前に何人かの友人からHBで焼いたパンを貰ったときに
どれもなんとも言えない変なにおい(ドライイースト?)がしたので
(焼きたてより時間が経ってからのほうが臭いが気になる)
焼きたてパンが食べたいと思いつつ諦めていたのですが
思い切って買ってよかったです。
多少、その独特の臭いはしますが、ほんのうっすらなので
ほとんど気になりません。
HBの性能が上がったのか、材料がよくなったのか、
自分で作ったものだから気にならないのか、原因は不明です。
0点



価格comのデータを携帯にメモり、
初めに京都のjoshinに見に行きました。
表示価格は23000円程だったと思います。
ネットでは送料を入れても1.9万以下で買えるということを店員さんに伝え、
すると、¥19,000でOKをもらいました。
が、在庫が今はないとのことで、1週間ほどかかると言われ、
すぐに手に入れたかったので、←子供ですw
次に近くのミドリ電化に行きました。
ここでは、在庫は山のように積んでありました。
joshinは1.9万にしてくれるけど、在庫がなかった、
もし同じ値段にしてくれるなら、ここですぐに買います!と言うと、
かなり渋々でしたが、ミドリも対抗してくれました。(^^)
大満足です☆★
購入初日に、食パンを焼き、
2日目にクロワッサン、
そして、本日3日目は、バターロールとあんぱんを作ってます。←ハマりすぎです。
初めてのHBですが、かなり楽しいです。
仕事中も、今日はどんなパンを作ろうかなぁなんて、考えてたりします。
120%買って良かったです。
0点

>ゆりにゃすさん
画像ありがとうございます。
成型はヘタクソではありませんね。
これだけ出来れば、私なら大満足です。
あと、SD-BM101からの変更点であるオレンジ液晶もよくわかり
参考になりました。
書込番号:9157146
0点

液晶部分、私は女だけど、
オレンジより、こっちのシルバーの方が断然好みです。
シンプルで良いですよ^^
買ってからほんとに毎日焼いております。
今日も今からシナモンロール焼きます。
画像、参考になれば嬉しいです。
←というか、作りすぎて消費に困っております。
買った日から、パン屋さんです。笑
書込番号:9178387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





