SD-BM102 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM102

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ SD-BM102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

SD-BM102パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM102の価格比較
  • SD-BM102のスペック・仕様
  • SD-BM102のレビュー
  • SD-BM102のクチコミ
  • SD-BM102の画像・動画
  • SD-BM102のピックアップリスト
  • SD-BM102のオークション

SD-BM102 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BM102」のクチコミ掲示板に
SD-BM102を新規書き込みSD-BM102をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

MK社のHBD816との違い

2009/05/24 08:10(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:42件

5〜6年前MKのHBD816を使っています。粉はカメリアを使用してますが、なんか、冷めるとパサパサ感があり、イーストの匂いも強く、いまいち美味しくないなという感じです。ホームベーカリーはこの程度かなと思ってましたが、、 このSD-BM102は評判がよいみたいで「これでパンを焼くと市販のパンを買う気にならない」なんてコメントまで拝見します。
 本当なら、購入したいのですが、せっかく買っても、HBD816と焼き具合が変わらないならガッカリですので、MK社も使用したことがあって、比較できる方いましたら、購入がお勧めかどうか教えてください。

書込番号:9594697

ナイスクチコミ!0


返信する
優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/25 15:36(1年以上前)

MK社のを使った事無いので、参考程度に・・・

冷めた時のパサつき感やイースト臭が気になるなら、
原料変えてみては如何ですか?
たぶん機種変更以上に効果出ると思います

水の代わりに牛乳 生クリーム
バターを発酵バター
小麦粉をはるゆたか100%
イーストをホシノ天然酵母


などなど・・・
配合で味などかなり変わるので!

一応お薦めのリッチ配合記載しておきます

はるゆたか100% 250
発酵バター 30
砂糖 30
塩 4
生クリーム 50
卵 1個
牛乳(180-生クリーム-卵)
サフゴールド 2.5

一斤350円以上かかりますが(−_−;)
天然酵母のほうが美味しいですが、手間が
かかるので、ドライイースト配合にしてみました

ドライイーストですが、スーパーなどで手に入るイースト
(カメリア? イーグル?)はイースト臭強いかもしれませんので、
イースト変えるだけで感想変わるかも!

書込番号:9601399

ナイスクチコミ!0


ころくさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 22:25(1年以上前)

私もMK社のは使ったことがないのでご参考までに。

優斗さんの仰るとおり、同じパナ製のHBでも、
材料と材料の配合で全然味が違います。

まったく同じ素材でも、配合を変えるとかなり変わりますし、
小麦粉によっても結構違います。
国産小麦5種×1キロセットと、単品の国産小麦1種、
計6種を食べ比べた結果、味・食感・香りすべてにおいて
「はるゆたか100%」が一番私の好みでした。

イースト臭はカメリアからサフに変えると
ほとんど気にならなくなり驚きました。
今使っているのは赤サフの分包タイプですが
今週末には金サフも届くので使い比べが楽しみです。

その他、バター、スキムミルク、塩、砂糖まで
HPやブログの口コミなどを参考にして
それなりにいいものを揃えると本当に美味しく焼けます。

ただ・・・一斤あたりの単価がかなり高くなりますけど。
元々スーパーやコンビニのパンはなんだか気持ち悪くて
(超売れ筋食パンを1週間くらい常温で放置しても
かびなかったのを見てから20年以上そういうパンは食べてません)
それなりのお値段のベーカリーでパンを購入しているので
安心な材料+好みの味+焼きたてが家にいながらにして手に入るのなら
コストがかかっても充分満足しています。

書込番号:9603246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/05/31 18:36(1年以上前)

優斗さん、ころくさん、書き込みありがとうございます。
なるほど、材料が肝心なのですね。とりあえず、クオカあたりで、よい材料買って焼いてみます。しかし、あまり、高価になるなら、パン屋で買った方が早いというのも、痛いです。
ありがとうございました。

書込番号:9631473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 08:29(1年以上前)

こんにちは。
私も最近思うことは、ホームベーカリーでパンを焼く方が高くつくのかなとか
考えたりもしますが、焼き立てが食べれる、自分で材料を選べる、などを
考えると、それもまた良いかとか思ったり・・・。
それでも、冷めたときのパサパサ感が気になる人が多く、材料を選ぶなどして
皆さんいろいろ工夫されているんじゃないかと思っております。
私のおすすめは、クオカで売っていた湯種パンの素という物なんですが、
これを加えるだけでしっとりもちもちのパンに仕上がりました。
次の日もパサパサせずに美味しく食べれます。湯種パンの素の原材料は
小麦粉だけのようなので安心ですし。
湯種パンミックスというものも売られており、こちらもびっくりするくらい
おいしかったですが、こちらは1斤230円というのがちょっと高いかなって気がします。
機会があれば試してみてください。
湯種って何のことかあまりよく分かっていませんが・・・。

書込番号:9648918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 12:25(1年以上前)

コストの面から言ったら、スーパーの食パンにはかないませんよ!
だって一斤98円とかで売ってますもんね。
でも、ちょっとくらいコストがかかっても余りあるこの楽しさ!!
ある意味、おもちゃを手に入れたみたいなワクワク感があります。

コストで一番大きいのはバターだと思うのですが、
もしも良質の粉を手に入れられたら、油脂類を一切使わずに
粉の味を楽しむパンを作ってみてはいかがでしょうか?

強力粉(特に国産小麦は甘みとコクがあります)250g、
冷水 190g、砂糖  20g、塩 4g、ドライイースト 3g、通常の食パンコースで。
バターの力を使わずに、水分量を多くしてふわっとさせています。
クラストはパリッとフランスパンのように、中のクラムはふわっともちっと♪です。
特に、タイマーを使って粉と水をなじませる時間を長くとると、翌日になってもぱさついたりしません。
出来上がった時、パンケースから出すのがちょっと大変ですが、
火傷しないようにがんばって振ってください(笑)
(尚、この加水量は手捏ねではちょっと難しいと思います...)

書込番号:9723479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 材料について

2009/05/23 21:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:3件

みなさんのクチコミを参考にさせてもらい、このHBを買わせていただきました。
品薄状態のため、まだ届いていないのですが、その前にまず材料を調達しようとスーパーに買い物に行ったのですが、小麦粉やドライイーストなど一種類位しか置いてありませんでした…

みなさん『はるゆたか』とか購入して、美味しく焼いて食べてるみたいですが、どういった所で材料を購入してるのでしょうか?

本当に初心者の質問なのですが、みなさんの様に美味しくパンを焼いてみたいので、よろしければご教授お願いします。

書込番号:9592489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/23 21:29(1年以上前)

お菓子材料の店クオカhttp://www.cuoca.com/

冨澤商店http://shop.tomizawa.co.jp/

私は上記2つを使ってます。

書込番号:9592603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/23 21:31(1年以上前)

でもスーパーで扱ってる小麦粉(カメリア?)も使い勝手は良いですよ。

書込番号:9592614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度4

2009/05/23 21:32(1年以上前)

私も、はるゆたかを使っていますが、
富澤商店(実店舗&ネット)
クオカ(ネット販売)を使って購入してます。
粉類は、重いのでネットを使っての購入がほとんどです。
頻繁に焼くようでしたら、大袋を買うほうが安いのでオススメですよ^^

書込番号:9592617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 21:59(1年以上前)

乱ちゃん(男)ですさん
まりすぅさん

早速の返信ありがとうございます。

当方、地方田舎暮らしなので、
クオカ、富沢商店非常に参考になりました。

女房と一緒に色々見ながら早速購入したいと思います。 
スーパのカメリアも買って見ようかな。

貴重なご意見、本当にありがとうございました(^-^)

書込番号:9592790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 18:43(1年以上前)

クオカには、パンを入れる袋を買いに行くことはあっても食材は買いません。

クルミ、レーズン、スキムミルク、ドライイーストは次の所から通信販売で買っています。
http://www.nissanshoji.co.jp/shop/nia011v.php?sCategoryCode=05

書込番号:9611962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/27 19:04(1年以上前)

kazuon1945さん
ありがとうございます。
クルミ、レーズンなども使ったパンも作ってみたかったので、参考にさせていただきます。

書込番号:9612050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノジマの16800円の納期

2009/05/16 08:03(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 tomo232さん
クチコミ投稿数:2件

GWにこちらの情報でノジマ16800円を購入しました。
注文が殺到したため納期が未だ見えないとのことです。同じようにノジマで購入した方はもう商品は到着していますか?

書込番号:9550460

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2009/05/16 13:32(1年以上前)

はじめまして。
私もこちらの掲示板でノジマさんの情報を拝見し、
5日に購入いたしました(在庫がなかったのでお取り寄せ)。

自宅が遠方のため、郵送で送っていただくようお願いしましたところ、
その時点では約1週間ほどかかります、とのことでした。

ところが後日連絡があり、
注文が殺到していて、納期が遅れそうだということでしたが、
またすぐに連絡があり、
昨日神奈川の工場に入荷したので、最短で明日17日のお届けになります、
とのことでした。
ですので、我が家には明日到着する予定です。

ちなみに静岡県内のノジマさんで購入しました。

注文が殺到したので、
生産が追いついていないのでしょうね。

購入されたのが同じように5日辺りならば、
もうそろそろ到着しても良いかと思うのですが・・・。

それ以降はやはり順番でしょうか。

ノジマさんの担当の方から密に連絡をいただいたので、
私は不安になりませんでしたが、
納期がわからないとなると心配ですよね。

一度お店に確認されてはいかがでしょうか。
店員さんによっても言うことが違うかもしれませんし、
別の担当の方に問い合わせをすれば、
明確な日にちを教えてくれるかもしれませんよ^^

書込番号:9551629

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo232さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 21:36(1年以上前)

ぴあさん情報ありがとうございます。
お店に電話したところ、18日(月)には納期が見えてくるとのことでした。
いずれにしても今月中にはくればいいなと思っています。
とはいえ、早く試してみたいですね(^o^)

書込番号:9553760

ナイスクチコミ!0


tentakakuさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 13:37(1年以上前)

問い合わせてみましたがなんか6月下旬になるようなことを…
なんか品薄で半分くらい納品できてないようです。

まあ遅くなるなら、連絡するなりした方がいいと思うよね。
だまって放置だから困ったもんです。

書込番号:9625264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 21:18(1年以上前)

GWに購入し
tentakakuさんと同じ連絡ありました。

6月下旬はヒドイですよね・・・

ノジマでは二度と買いません。

書込番号:9656326

ナイスクチコミ!0


suppleさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:46(1年以上前)

自分は、ベイシア電気って所で、5月10日に20000円で買いましたが、約1週間で届きましたよ。
店員さんも人気があって、在庫もなく品薄状態とは言ってましたが…

その前に行ったケーズデンキでは、1ヶ月以上待ちで、値引きは何度交渉しても、安心パスポートの5%(3%?)しか出来ないって言われましたJセ
23000円って!?

価格.comほど安くないですが、地元にある電気屋なんで、修理とかを考えたら良いかなぁって。

書込番号:9658633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/07 00:17(1年以上前)

5月6日にノジマ(所沢店)で購入したのが、早くて5月末と言われたのが、       
今日6/6に我が家に来ました。

参考迄に。 

書込番号:9662335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 値上がりしている?

2009/05/13 14:40(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:13件

HBが欲しくて価格.comをチェックしたら、たまたま近くの電気屋さんが載っており、
お店へ行って\18,800で買いました。
2月中旬のことです。

その後、義母もHBを欲しがったので、数日価格.comで値段をチェックしていましたが、
日に日に値下がりしていました。
義母のHB購入後、3か月ほど価格をチェックしていなかったのですが、
今日たまたまこちらを見たら、2月時点より値上がりしていたので大変驚きました。

家電は値下がりすることはあっても、値上がりすることはないと思っていたので、
ちょっとびっくりしてます。
よくあることなんでしょうか?

書込番号:9537067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/13 14:54(1年以上前)

価格コムではよくあることです。
パターン1
安い店が売り切れたので、高い店が最安値店になってしまったから。

パターン2
A店とB店が1円単位の最安値争いしてた。
A店が売り切れたのでB店は今度はターゲットをC店に変更、
C店の値段より1円安い値段に値上げした。

ほかにもいろいろな値上げパターンがあるけど代表的なのはこの2パターン。
最安値変動履歴と最安値店変動履歴を見ればわかると思いますよ。

書込番号:9537103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 16:15(1年以上前)

二階からボタモチ さまありがとうございます

初心者の質問で申し訳ございませんが
「最安値変動履歴」と「最安値店変動履歴」はどのようにして見るのですか?

書込番号:9537326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/13 16:30(1年以上前)

このページの一番上に価格変動履歴表があります。それをクリックすれば大きくなって見れます。

書込番号:9537374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/13 16:36(1年以上前)

追加

最安値店変動履歴は、このページの一番上の価格を比較するという項目をクリックすれば 一覧表が出てきます。

書込番号:9537385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 16:44(1年以上前)

隣のひろちゃんさまありがとうございました
今後の参考にさせていて頂きます。

もう底値をついてしまったのかな?
安値で買いたいです

書込番号:9537407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/14 11:24(1年以上前)

二階からボタモチさん、ふじさんユウさん、隣のひろちゃんさん

皆様ご返信ありがとうございます。

物の値段はいろんな要因で決まるんですねぇ。勉強になりました。
また、最安値変動履歴なんて項目があったなんて、全然気づいてませんでした(^_^;)
私が買った値段は最安値ではありませんでしたが、
3か月も前に購入して、いろいろパン作りを楽しませてもらって、
なおかつ現在よりも安値で買えたというのはかなりラッキーだったんですね。

これからは最安値変動履歴もチェックしてから購入するようにします。

書込番号:9541360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

強力粉の価格の値下げ

2009/05/11 08:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

昨日「業務スーパー」へ強力粉を買いに行きましたら、これまで238円だったイーグル1kgが198円に値下がりになっていました! 思わず、予定より多く購入してしまいました。値下がり率16%で、本日5/11からの政府売渡価格の下げ率とほぼ同じになっています。

パナソニックからミックスが販売されていますが、購入されたらミックスではなく、素材から作ることを薦めます。難しくありませんし、経済的。

書込番号:9526281

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/11 11:49(1年以上前)

書き忘れたことがありますので、自己レスします。

私が先代機種SD-BM101を購入したのが2007年12月ですから、もう1年半経ちました。今朝焼いたのが302個目ですから、1.8日に1個位の割合で焼いている勘定になります。最近はほぼ毎日です。食パンコース一筋で、普通-->レーズン-->クルミ-->… と繰り返し、満足の日々です。こうしていると食材の値段が気になるのでした! この間、お砂糖の値段、クルミは冷蔵保存をしないといけない等、全然知らなかったことを沢山勉強させてもらいました。

書込番号:9526881

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/18 17:41(1年以上前)

一人で書いていてもしょうがないので、これで最後の書込みとする予定です。

日清製粉のカメリア25kg=100斤分!を大袋で買った経験があります(昨年8月)。確かにその時点では一番安かったですが、現在では業務スーパーで日本製粉のイーグル1kg(業界では「小袋」と呼ぶらしい)を買うのがが一番お安いようです。

カメリア25kgを通信販売で買った商事会社、確かに5/11に値を下げましたが、4963円/25kg、つまり198.52円/kgで、送料500円を考えると、業務スーパーで購入した方がよろしいと思います。どこかに、「ホームベーカリは結構高くつく。スーパーで普通にパンは買った方が得」との書込みがありましたが、これはウソ。2008年は70-80円/斤、最近でも80円台前半で1斤焼けると計算しています。

でも、これはご褒美。なによりホームベーカリで焼くパンは美味しい。それから、朝リビングに降りていったときのあの香りに満足しています。

書込番号:9564292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/18 23:36(1年以上前)

こんばんは。

もし、25キロのカメリアが業務用のイーグルより安くても一人で保管は難しいですね。複数で購入分けするのなら良いんだろうけれど^^;

15年前、近所に長野出身の方が住んで居て仲良くさせて頂きました。一度手前味噌のメロンパンを食べてもらい 至って気に入られ田舎より粉を取り寄せて我が家に持って来てくれました。勿論、お金を払おうとしたが受け取らず パンを焼いた時に少し分けてくれるだけで良いと言われました。

この時、タダより高い物は無いと思いました。いつも人の為にパンを焼いていたような記憶がありますが 好きな時に好きなパンを焼ける楽しみだけは誰にも邪魔されたくないですね。
その方、お父さんが亡くなって 母親が一人暮らし、可哀相と長野に帰っていきました。

個人的に長野より北海道の国産粉の方が美味しいような?!人に語るほど舌は肥えていないけれど 焼き上がりの粉の香りが違います。香りが美味しいです^0^

書込番号:9566499

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/20 11:53(1年以上前)

隣りのひろちゃん

コメントありがとうございました。
25kgの大袋は、約半年で使い終わりました。
冷蔵庫に入れるわけにもいかず、比較的温度が低い床下に入れて保存しました。
小麦粉は臭い分子を吸着しやすく、移り香しやすいので、袋の口を密封していました。
小袋への分取等面倒なこともありますが、機会があったら、また大袋で購入しようかとも思っています。

これまで使った強力粉はすべて外国産(中国からは輸入されていないらしいので安心)。でも、噂によれば、国産の強力粉の香りは素晴らしいとのこと。是非、そのうち使ってみようと思っております。

書込番号:9574032

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

強力粉の4月における値下げについて書いて、5ヶ月余り。半年毎の価格改定ですので、10月に価格見直しが行われるはずです。

新政権になっていろいろあるらしく、もう決まっていてよい政府卸価格が未だ決まっていないとの報道がありましたが、きっと2割以上の値下げがあるのではと期待しています。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909070074a.nwc

別に価格にそう拘泥している訳ではありませんが、海外での価格と大きく乖離している現状はよくないと考えています。1kg 昨年228円→4月198円→…ですから、158円位になるのでしょうか? それとも…?

書込番号:10212228

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/05 05:54(1年以上前)

製粉会社、日本製粉が公式サイトで値下げの時期を発表しています。11/24出荷分より値下げになるようです。それまで、強力粉はたくさん買わないようにしようと思っています。
http://www.nippn.co.jp/newsrelease/2009/091023418.html

書込番号:10424567

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/30 10:29(1年以上前)

11/24が過ぎてようやく強力粉の値下げが始まったようです。

富澤商店
http://www.tomizawa.co.jp/webshop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/01
約20%くらいの値下げでしょうか。

でも、春の値下げでは、日本製粉の値下げ期日と同時に価格を下げた「業務スーパー」は今度はまだ下げていません。昨夕見に行ったときも1kg 198円のままでした。在庫が捌けるまでは下げないのかもしれません。

書込番号:10556085

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2009/12/06 00:22(1年以上前)

そろそろ強力粉の在庫が底をついてきましたので、今日の午後、業務スーパーへ行ってきました。ようやく日本製粉の「イーグル」が値下げになっていましたが、下げ幅は若干期待はずれで、1kg 198円→178円でした。10%ほどの値下げです。

とりあえず 5個=5kg買いましたが、富澤商店でモナミを25kg買うか、地元のお店からイーグルの大袋を買うか、それとも業務スーパーで購入を続けるか、思案中です。

書込番号:10585258

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 12:20(1年以上前)

業務スーパーで、日本製粉強力粉イーグルの価格が
  168円 → 178円
と10円値上がりになっていました。政府引き渡し価格の改定は4月なのに…。

書込番号:11016265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 12:25(1年以上前)

上の書込み、勘違いでした。取り消します。失礼しました。

書込番号:11016282

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/04/27 20:40(1年以上前)

恒例の春の「小麦粉政府売り渡し価格の改定」です。一般紙では産経くらいしか書いていなかったような気がしますが、さすが専門紙はしっかり書いてありました。上の価格は「政府売渡麦価」と呼ぶようですね。5%の値下げです。5月中旬に小売価格は下がるのではないでしょうか。
http://www.ssnp.co.jp/newspaper/topnews.php?entry=34034
業務スーパーでは、1kgで178円→168円くらいの値下げでしょうか?

書込番号:11288460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

コジマ→\16,800!

2009/05/08 08:47(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 AP61さん
クチコミ投稿数:21件

ノジマは遠いので近所のコジマにいってノジマの話しを出すとあっさり\16,800+ポイントになりました.
通常は値切れても\21,000のようでしたからびっくりですね.

しかも ノジマさんには在庫多数で持ち帰えることができました.

本当に情報ありがとうございました.

書込番号:9510874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 17:26(1年以上前)

すいませんがどちらのコジマ電気でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9512343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/08 22:10(1年以上前)

私もノジマは近所になかったので、ノジマのチラシを手にして近所のビックカメラに行きました。
20800円でポイント20%か
18500円でポイント10%でいかが?と言われ、
18500円+ポイント10%で購入しました。

ネットでも最近値段が上昇気味だったので
(確かGW前は、送料無料で17200円だった時もあったと記憶しています)
購入を決めました。

それにしても、\16,800でポイントが付いただなんてとってもお得ですね。
ポイントは何%だったのでしょうか?

何はともあれ、お得な情報をいただきありがとうございました。

書込番号:9513703

ナイスクチコミ!0


あわこさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 23:14(1年以上前)

明日、ホームベーカリーを買いにビックカメラに行く予定です。
どちらのビックカメラでのご購入ですか?
私もずっと悩んでいたのですがやっと購入しようと思っております♪

書込番号:9514177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/08 23:58(1年以上前)

川崎のラゾーナ店で購入しました。
でも残念ながら在庫はなかったので、後日配送(送料は無料)していただくことになっています。
店員さんも嫌な顔せず、先ほどの金額を提示していただいたので、
他のお店をハシゴすることなく即決してしまったのですが、
もう少し回ってみても良かったのかもしれません(笑)。

チャレンジしてみてください。

書込番号:9514490

ナイスクチコミ!1


あわこさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 00:35(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました!
先日、ビックカメラでシャープの電子辞書を買ったときの話なのですが
他の営業所で出した最安値情報(価格コムで仕入れた情報です)を伝えたところ営業さんが直ちにパソコンで情報を調べ納得したようで同価格で購入できました。
今回も格安購入できそうです。
本当にありがとうございました。
明日、池袋店に行ってみます!

書込番号:9514746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-BM102」のクチコミ掲示板に
SD-BM102を新規書き込みSD-BM102をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BM102
パナソニック

SD-BM102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM102をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング