SD-BM152 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM152

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1.5斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ SD-BM152のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

1回できるのに、電気代は・・・

2009/03/17 06:16(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:61件

ホームベーカリーを購入しようか
妻が迷っています、
1番の悩みどころは、食パンが
完成するまでに、ざっとの電気代が
分かる方、教えてください。

書込番号:9258656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/17 11:08(1年以上前)

ある番組で 1斤焼くのに6円かかると算出してくれています。

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/tue.html

参考にして見て下さい。

書込番号:9259309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/03/17 20:17(1年以上前)

早速回答ありがとうございます

早速サイトを拝見させていただきました
意外とやすいんですね

書込番号:9261388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1斤用か1.5斤用か悩んでいます

2009/03/14 07:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
現在夫と二人暮らしです。
初めてホームベーカリーを購入するのですが、1斤用にするか1.5斤用に
するか悩んでいます。

すぐにでも子供が欲しいと思っており、家族が増えても良いように1.5斤用を
買おうと思うのですが、大きいでしょうか?

そもそもホームベーカリーの寿命がどのくらいかがわからないので、
もし5年以上長持ちするもの(冷蔵庫、洗濯機の一般寿命が10年などと言われるように)
であれば、子供もある程度大きくなっているかな、と考えると1.5斤用なのか・・・

ちなみに、夫婦二人ともパンは大好きですが、大量に消費するほどではなく、
朝ですと食パン2枚×二人=4枚を食べている状況です。
夕食が洋食だと、時々カンパーニュやフランスパンなどを食べている感じです。

1.5斤用でも1斤焼けるみたいなので、やはり大は小を兼ねる、ということに
なるのでしょうか・・・(焼き上がり、音の問題、等も考慮して)

皆さんの1.5斤用で1斤焼いた時のご感想や、ご夫婦二人+小さなお子様のいる
ご家庭ではどちらを使用されているか、お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:9241781

ナイスクチコミ!0


返信する
yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/03/15 10:45(1年以上前)

こんにちは。
ウチは小学生の子供と、2歳の子供がおります。
毎朝1.5斤を焼いています。
大人は、朝食に3枚切りくらいの分厚さ。
小学生の子供は5〜4枚切りくらいのものを。
2歳の子は、やわらかい所を少々。
それでもヘタの部分が(5枚くらいの分厚さかな?)残ります。
それは冷凍したり、小学生の子供のおやつにしたりしています。
1.5斤焼いてるけど・・・1斤の方がすっきりきれいに食べてしまっていいかも?
と、最近思ったりして。
でも1.5斤用は1斤でも十分焼けるし、自分でアレンジは利くのでいいかな〜と思います。

たとえば・・・この先1年後にお子さんがお一人生まれたとして・・・
(そのお子さんがどれくらいの食欲があるか判りませんが、うちの子を基準として^^)
5年くらいは朝の食パンは一斤でもいいかも?その時1.5斤用に買い換えるのもあり?
その頃にはもっといいホームベーカリーが発売されてるかもしれないし(^^;

いろいろ考え方はあるので難しいですね〜 どちらがいいのか?はっきり判りませんが、
一斤用・1.5斤用どちらを選ばれても、美味しいのは間違いないですよ!!




書込番号:9248283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/15 12:45(1年以上前)

yasaoさん
お返事ありがとうございます。
小さなお子様のいらっしゃるご家庭のお話、大変参考になりました!

yasaoさんご夫婦と私たちの食べる量が同じくらいのようなので、子供が
生まれたとしても、少し余らせるくらいなのか。。。とわかりました^^

1斤が今の私たち(少なくても子供ができて小さいうち)は1斤が適当かもしれませんね〜
yasaoさんのおっしゃるように、5年、6年経てばもっといいホームベーカリーが
でてくるでしょうから、その時に1.5斤でいいかもと思いました

大変参考になるご意見、ありがとうございました(*^_^*)


書込番号:9248860

ナイスクチコミ!0


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 13:11(1年以上前)

シャク_ヤクさん

うちは夫婦二人暮らしですが、1.5斤タイプを買いました。
結果的に、とてもおいしく焼けるため、今までよりもたくさん食べるようになり、
1.5斤タイプにして良かったと思っています。1斤タイプだと作る回数が
頻繁になってしまいそうです。
お子さんが出来ると、何かと下準備の回数も少ないほうが便利かもしれません。
1.5斤タイプで1斤サイズを焼くことも可能なので、今の間は1斤サイズを焼き、お子さんも
食べるようになれば1.5斤サイズで焼くというのも方法かと。

書込番号:9248973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 00:53(1年以上前)

V5さん
お返事ありがとうございます!

なるほど。。。美味しくて沢山食べてしまうって事もあり得ますね(~_~)
確かに、毎朝焼きたてのパンがあったら、いつもよりも沢山食べれそうな気がします!

下準備も多少面倒でしょうから、確かに回数が少ないほうが楽かもですねぇ
総合的に考えると、人数やその時の状態に分けて1斤か1.5斤のどちらでも焼けるように
1.5斤サイズを買ってみようかと思います!

大変参考になるご意見ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:9252768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えています。

2009/03/12 21:56(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

スレ主 TWIN BABYさん
クチコミ投稿数:8件

いま パナソニックのSD-BT103を使っています。
新しい機能のパナソニック製品に買い替えしようと思っているのですが、
1.5斤用より 1斤用どちらにしようか迷っています。
扱いやすさは同じでしょうか?
1.5斤用のHBで1斤分って焼けるのですか?
1斤だと すぐ食べきってしまうので1.5斤だと満足できるのかな?と思ったり
しているのですが、よく本に掲載されている分量は1斤用ばかりなので
1斤用を購入したほうが 作りやすいのかな?っと考えたりもします。
変な質問ですみません。

書込番号:9234709

ナイスクチコミ!0


返信する
gottinさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/13 19:21(1年以上前)

1.5斤用でも問題なく1斤のパンは焼けますよ。
1.5斤用のホームベーカリーの取説にも1斤のレシピが掲載されていますし。
色々なレシピ本が発売されていますが、確かに1斤の分量しか載っていないことが多いのは、私も不便に感じます。でも1斤の分量に1.5をかける簡単な掛け算をして焼いています。
今まで、失敗も無いですし美味しく頂いています。

書込番号:9238999

ナイスクチコミ!1


スレ主 TWIN BABYさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/13 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。
大は小を兼ねる といいますので 1.5斤用を検討してみます。

書込番号:9239306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/14 00:04(1年以上前)

TWIN BABY さん・gottin さん はじめまして。

私は1.5斤用のHBを使っていますが パンの種類によって1斤分でも2斤分でも作っています。
流石、2斤分の食パンは許容範囲外なので生地だけ作って型に入れて焼いていますが 1.5斤用のHBだったら幅広く使えて好いと思います。

書込番号:9240711

ナイスクチコミ!2


スレ主 TWIN BABYさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/15 13:32(1年以上前)

隣のひろちゃんさん

画像まで掲載してくださってありがとうございます。
お上手ですね。こんなにきれいに焼き上げたことが
ないです(>_<)

1.5斤を購入しようと ますます思うようになってきました。

書込番号:9249086

ナイスクチコミ!0


gottinさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 19:37(1年以上前)

1.5斤用なら2斤分の材料でコネまでは出来るんですね。
自分で成型するパンを作っていて、もう少し多く作りたいなあと思っていたので
今度の休みにチャレンジしてみようかなと思います。
最近、富沢商店で購入したフルーツチップにはまっているんですよねぇ♪

書込番号:9255830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

羽根に傷がつきます…

2009/03/09 13:18(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

スレ主 IZURINさん
クチコミ投稿数:2件

羽根の傷

欲しくて欲しくて2月にやっと購入しました。

とりあえず、最初は普通の食パンをパナの説明書通りの分量で
焼いてみました。

音は、まぁ練ってる時はバッタンバッタン気になりますが、
(イーストのガッシャンも)
そんなものかなと思い、出来上がりを待ちました。

出来上がりも、満足のいくものでした。

3回目を焼き終えた時に、羽根に傷がついていました。
3本縦に傷が入ってました。削れてます。

1〜3回目とも、普通の食パン(パナの説明書に書いてある分量で)を焼きました。
硬いものは、何も入っていません。

このような症状は普通ありますか?
パナに聞いたほうがよいでしょうか?





書込番号:9217375

ナイスクチコミ!1


返信する
yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/03/10 12:43(1年以上前)

私も2月に購入して、いつもタイマーで朝出来たての美味しいパンをいただいています。
6回くらい使用しましたが、このような傷は全くついていません。
美味しいパンが問題なく焼きあがっているのなら、大丈夫なのかな〜とは思いますが
メーカーに確認したほうが、すっきりしていいのでは?と思います。
全然ホームベーカリーにも詳しくなくて、使用暦も浅いのでこんな意見しか出来なくて
申し訳ないです。でも、せっかく買ったんやし、気持ちよく使いたいですもんね!
納得できる答えがわかります様に・・・

書込番号:9222820

ナイスクチコミ!1


wakkiaiaiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/12 01:01(1年以上前)

1/24から毎日おいしいパンを作ってもらっていますが、我が家のには今のところ全く傷はついていません。
チョコレートパンとくるみパンは頻繁に、時々さつま芋や甘納豆入りも作っていますが大丈夫です。
写真拡大して見せてもらいましたが…
どうしてついてしまったんでしょう?!
私もyasaoさんと同意見です。
メーカーに確認したほうが、すっきりしていいと思いますよ。

書込番号:9231271

ナイスクチコミ!1


スレ主 IZURINさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/12 13:24(1年以上前)

yasaoさん、wakkiaiaiさんお返事ありがとうございます!

傷は、やはりおかしいですよね…。

傷がつく要素がないんですよね〜。
出来上がった時も、羽根が外れてることもなかったし。

どのようについたのか、謎です。

4回目を焼きました。またノーマルな食パンです。
その後、追加の傷はないので、
前回がおかしかったんでしょうね。

一度、パナに聞いてみます。

相談にのってもらいどうもありがとうございました。

書込番号:9232715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2009/02/26 23:04(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

スレ主 kapyさん
クチコミ投稿数:8件

皆様のレポートを参考にさせていただいて、ようやく購入いたしました。

初めてのホームベーカリーの使用につき、緊張しながらも何とかベーシックなパンが
焼き上がり、おいしくいただくことができました。3度ほど作りましたがどれもおいしく
出来上がりについてはまったく文句はありません。購入してよかったです。

ただ、皆様のコメントには「とても静か」「モーター音はするものの気にならない」と
あるのですが、私が利用するに音がうるさく感じます。

先日、タイマーを利用し朝の焼き上がりを楽しみにしていたところ、起きてみるとびっくり!
本体が90度横を向いていました。。。

夜中もガタガタ・ペッタンペッタンいってますし・・・こんなものなのでしょうか?



書込番号:9161328

ナイスクチコミ!1


返信する
wakkiaiaiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/27 01:40(1年以上前)

90度とはすごいですね(^^)
まぁ我が家も45度は動いてますが…
私はこのHBがとっても気に入っているので音もさほど気にならないのですが(^^)
キッチンカウンターで仕事を(HBに)してもらってる時に
リビングに居てる子どもに「メッチャうるさいやん」と言われた事も…
イーストを入れるときの4回のガッちゃんガッちゃんはビックリしたみたいです。
でも私はそばで聞いていても仕事の出来栄えを思えば全く気にならないのです(^^)
確かに、多少こねる時の音やイースト投入時の音はしますが…
そんな事はチャラにできるぐらい、いい仕事してくれてます♪

書込番号:9162225

ナイスクチコミ!2


スレ主 kapyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/27 22:45(1年以上前)

wakkiaiaiさん

早々のご返信ありがとうございます。

やはりかたむきはあるのですね。
うちだけなのかと思っていたので少しほっといたしました。

音も寝ているときだけに気になるのかもしれませんね。
なるべく昼間につくるようにしていきます。

確かにパンの味には大満足で、家族みんなで喜んでいます。
これから「メロンパン」や「もち」「酵母パン」など色んなメニューに
チャレンジしていきたいと思っています。

お答えいただいてありがとうございました。

書込番号:9166206

ナイスクチコミ!1


yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/02/28 08:56(1年以上前)

わたしも初めてホームベーカリーを購入し、昨夜第一回目パン作り☆
どんな感じかな〜っとワクワクしながら就寝前にタイマーをセットしました。
音・・・結構しますよね。
最初の何分かと、出来上がる何時間か前?に音で目を覚ましました。
ちなみに今回は「移動」はしてなかったです。
どちらかの書き込みで「洗濯機の様」と書いてあったんですが、
ホント!ちいさな洗濯機や!!って思いながら眠りにつきました。
ウチはマンションでキッチンが仕切られてなく、寝ている部屋にそのまま聞えるので仕方ないんかな〜
朝にふんわりおいしいパンを食べられるし、ま〜エエっか!って感じです。

ちなみに、台の上に置かれてるんですか?それとも床に置いてるんですか?
ウチは床にマットを敷いて焼いてみました。
動くのが気になるのなら、床の方が安定感があっていいような気がするんですけど・・
変わらんかな???
説明書に「じゅうたん等の燃えやすい上に置かない」とあるけど、マットも燃えるよな?
下の階の人にもひょっとしたら響いてるかな??
そんなこと考えてたら机の上がええんかな?とも思うし・・判らなくなってきました(笑
その辺りみなさんどうしてるんでしょうかね?

初めての書き込みでナイスな回答できなくてすみません(汗
反対に質問になっちゃってます・・・



書込番号:9167860

ナイスクチコミ!2


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/28 11:19(1年以上前)

我が家も、昨晩から初めてパンを作りました。
音は、運転スタート直後は確かにとても静かなのですが、夜中になると
かなり大きな「バタン、バタン」という音がし、目が覚めてしまいました。
「パンケース」のセットの仕方がまずかったのかな?と思ったのですが、
朝にはしっかりとおいしく仕上がっていたので、正常な動作音だったのかなと
思います。慣れると問題ないのかもしれませんが、率直な感想としては、
「思っていたよりも音は大きい」というところですね。
しかしそれさえ目をつぶれば、本当においしいパンが簡単にできるので、
買って良かったと思います。

書込番号:9168386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 14:23(1年以上前)

使用して6ヶ月・・以前は他社製、ガチャンガチャンの音はどのメーカも同じみたい
ドラム式の洗濯機より大きな音ですね?
もっともパン生地を手で作る時もパタン・パタンと音を立てるので気にはなりません。
現在ホシノ天然酵母で週1回パンを作っています。
味は最高・・酵母の発酵が24Hが気になるだけ・・ドライイーストなら直ぐ出来ますね。
90度も動くとは?・・100均で買った耐震ゴムを我が家では使っています。
多少静かで動きません。

書込番号:9169169

ナイスクチコミ!4


yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/02/28 16:43(1年以上前)

なるほど!耐震ゴムか〜いい考えですね!100均で揃うなら尚いいですよね。
参考になります。

書込番号:9169725

ナイスクチコミ!2


スレ主 kapyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 00:46(1年以上前)

yasaoさん、V5さん、イワシャジンさん、ご返信ありがとうございます。

最初においた場所はフローリングの床にじか置きだったのですが、朝起きた時の移動に
びっくりしたのでキルト風のマットの上においたところ、移動は45度に収まっていました。

ただ、yasaoさんがおっしゃるように火災が心配なのでNGですね。。。

2・3の部屋を行き来して、今は洗面所のクッションフロアーの上に落ち着いていますが
マンションのため下の階の方にご迷惑ではないかと心配です。

なるほど、耐震ゴムですね!
明日早速100均に走ります!

皆様の感想で自分の使用感の確認ができた上、ご提案で問題が解消できそうです。
本当にありがとうございました。







書込番号:9172317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/03/02 16:49(1年以上前)

我が家ではキッチンカウンターの上に置いてパンを焼いています。音はさておいて、パンを焼いた後に本体が移動もしくは回転していたことはありません。もしその状態が普通であれば家電として欠陥商品だと思います。おそらく初期不良か故障ではないでしょうか?私ならばメーカーに状況を言って確認をいたします。

書込番号:9180284

ナイスクチコミ!1


oyukichanさん
クチコミ投稿数:24件 SD-BM152の満足度5

2009/03/02 20:26(1年以上前)

うちは台所の床に置いてますが、動いたことはありません。
フローリングです。
音は最初と、途中に「ガチャン!」「ガッ!ガッ!ガ!」みたいな音ですが、ずっとしているわけではないので、気にならないです。
でもマンションの方は気になるのかな??

書込番号:9181286

ナイスクチコミ!1


スレ主 kapyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/02 23:57(1年以上前)

稽古好きさん、oyukichanさん、ご返信ありがとうございます。

そうですよね。やはり移動はおかしいですね・・・
おっしゃるとおり、音の聞こえは受け取り方にもよるのでさておいて
最初の90度にインパクトがありすぎて、頭から離れません。

先日から様子を見てきましたが、移動は徐々にましになってきましたが
中身の容量が少ない(一斤用)だと動きが激しいようです。
また、耐震ゴムを試したところまったく異常がありませんでした。

策をこうじないと異常がおこるというのも電化製品としてはどうか・・・
というところですね。

一度メーカーに問い合わせて、確認をとってみます。
結果はまたご報告いたしますね!

アドバイスありがとうございます!


書込番号:9182930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 06:39(1年以上前)

HBの置き場所ですが?
我が家はマンション・キッチンとリビングの間(カウターの上です)
HBのゴム足がしっかり平に成る所、フローリングやカーペットの上では
動くのが当たり前です。(置いた状態で人差し指で簡単に動くのは場所が悪い)
動かない様にするには重量が有るか足を固定するかです・・
有る程度ガチャガチャ・・するのは我慢ですね。
ドラム式の洗濯機も本来音が出るのを押さえる為・重量を増やし
押さえているのです・・・
動くのや・音が気になるなら重量を増やす・・
精米器も使っていますが・・もっと振動が激しいです(音もです)
防振ゴムを使って対策を打って下さい。

書込番号:9183737

ナイスクチコミ!1


スレ主 kapyさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/03 22:48(1年以上前)

イワシャジンさん、ご返信ありがとうございます。

1斤と1.5斤で音の大きさ・振動が違うのは、重み(内容量)で違うということですね。
納得です。

こちらで教えていただいたアイデア・アドバイスでいろいろと試したり確認を取ろうと
思います。せっかく購入したホームベーカリーですから、納得して使いたいものですよね。

ご意見、ありがとうございました!

書込番号:9187748

ナイスクチコミ!1


Ro-binさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/04 11:16(1年以上前)

我が家はキッチンの床(フローリング)又は、キッチンカウンターの上に置いて使用していますが、どちらに置いて使用しても、全く動くことはありません。(本体の底にラバーを貼っているわけでもありません。)
音はそれなりにしますが、気になる程ではありません。
作動中に動くのであれば、やはりメーカーに問い合わせた方が良いのでは?

書込番号:9190007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

音について

2009/02/22 10:16(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

家内がホームベーカリーの購入を考えています。
現在、まだホームベーカリーを使ったことがありません。
この機種をお使いの方、教えてください。
朝食、このホームペーカリーで食パンを食べるとします。
夜中に動き始めると思うのですが、「音」はどのくらいするのでしょうか。
結構、音がすると聞きました。
寝ている隣の部屋でも耳障りなのでしょうか。
作業の音が大きすぎてとても寝られる状態ではないのでしょうか。
個人差があると思いますが、感想で結構ですので、教えてください。

書込番号:9135528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/02/23 19:24(1年以上前)

私は音は気になりませんでした。どうしても捏ねている時の振動があるのでホームベーカリーを乗せる台にもよると思いますが、、、ホームベーカリー自体は静な方だと思いますので隣の部屋なら気にならないと思いますよ♪それよりも、このホームベーカリーは本当に美味しいパンが出来ますのでお勧めです(^^♪前に使っていたホームベーカリーよりも全然美味しく出来るので家族がペロッと食べてしまい、なかなか私の口には入りません(笑)

書込番号:9143473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2009/02/24 05:36(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
1斤か1.5斤かでも迷っています。
やはり、1.5斤の方が何かといいですかねぇ?
大半が1斤のホームベーカリーが多いので…
見た感じ家族4人では、1斤では少ないような気がするのですが…
もしその辺もアドバイスいただけると助かります。

書込番号:9146374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/02/24 13:42(1年以上前)

こんにちは!わが家も4人家族ですが、よく食べる息子が2人おりまして、1.5斤をペロッと食べてしまうので正直…1.5斤でも足りないくらいです^^;毎朝、炊飯器でご飯を炊くようにタイマーでパンを焼いております。時々、午後からメロンパンをおやつ代わりに焼いてあげると表面はカリカリ、サクサクで中はキメが細かくてフワフワしっとりの美味しいパンが出来るので「美味しい」を連発しながら大喜びでペロッと食べていますょ^^♪太るかも知れませんねwww うどんも作ってみましたがコシがあって美味しかったです♪色々と使えるし4人家族なら1斤よりも1.5斤の方が絶対にお勧めです(^^♪

書込番号:9147754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/11 00:49(1年以上前)

 ホームベーカリーの初購入でしたら、先ずは柔らかいパンか腰の有るパンかの好みの明確が考慮の必要に成ります。

 とは、中に入っている羽の形状が、グルテンの出来上がりに左右されますが、それは羽が直線か湾曲しているかに関わって来ます。

 直線ならば柔らかく、湾曲は生地を引っ掛けて内側に打ち付けますのでグルテンの伸びが出て腰を呼びます。

 が、この件については所謂、良く言えばデリケート部分、率直に言えば製品コストレベルに相当し、メーカーカタログに記載されていない部分に成ります。


 しかし、調理家電選択で最も注意が必要なのは「おいしい説明」です。

 おいしいとは個人的な意見で、使用しているならば具体的な仕上がりのコメントは上がりますが、それを当てにして購入も、自分の味覚と合わなければ、全くの意味を持たなく成ります。


 さて当のメーカーの違いは、前記した柔らかいがパナソニックと象印、後記の腰はMKと三洋に成ります。

 しかしその柔らかいでも、アレンジパンの予定が有れば象印が有利ですが1.5斤は無いも有りますが、パナソニックではアレジに最も不向きなメーカーに成ります。

 加えて、パナソニックの問題点としては、他のレスでも記入していますが「もち機能」「米粉対応」「中麺方式」が上られます。

 もち機能は使用60分、洗った米を砕いて練り上げる方式で、餅肌では無くみかん肌に相当した仕上がりに成ります。

 米粉対応は、小麦粉の配合が必要です、本来米粉100%は小麦アレルギーに対する機能で、専用機種で無ければ100%は不可ですが、小麦を配合すれば対応機種以外でも使用可能です。

 そして最も疑問と思うのは、中麺方式。

 手ごねでのパンのレシピを知るならば理解で来ますが、本来最初からイーストを配合してから作業が始まります、それと別の作業工程は、四季を通した外気温と材料の状態を確認してから職人がイーストの量を決定し、後にイーストを加えるが中麺方式に成ります。
 
 
 そして、炊飯と同様で出来立てならば、何でもおいしいのは当然ですが、パナソニックの書き込み情報については、具体性の無い「おいしい」と、焼きたてを直ぐ食べ切ってしまうとの書き込みが、どのネットの書き込みでも多発する、不思議な現象が発生しています。


 まあ、食の好みは個人次第なので、おいしいければ何でも良いのですが、但し電気調理器は条件さえ揃えば誰が焼いても誰が炊いても同じ仕上がりに至る、使用者の料理の腕は2の次になるジャンルで有るが、最も考慮に必要です。
 

書込番号:9226390

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BM152
パナソニック

SD-BM152

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM152をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング