SD-BM152
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1.5斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2010年4月3日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月30日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月16日 19:22 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月11日 13:03 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年1月24日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月5日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
私はこのSD−BM152の前の型である
ナショナルブランドのSD−BT153を利用しています。
2年ほど2日おきに使用していてとても快適に利用しています。
そんな中、ハードな使用に耐えられなくなってきたのか
窯のテフロンがはがれてきました。
結果窯にパンがはりついて焼けたあと窯から取るのが
結構めんどくさいことになりました。
おそらくこのSD−BM152とほぼ同じなので
ご参考までに窯の値段を書き込んでおきます。
=====================================
部品名:パンケ−ス(主軸受けなし)
部品品番:ADA12A115-0S
希望小売価格:3,623円(税込み)
部品名:パンケ−ス完成品(主軸受け付き)
部品品番:ADA12A115
希望小売価格:4,935円(税込み)
=====================================
窯の部分は2種類あって純粋に窯の部分だけのものと
下についている軸受部分一式が付属しているものと
2種類のパーツがあるようです。
当方はまあそんなに値段が変わらないので大事をとって軸受付きをオーダーしました・・・
おかげさまで焼いたあとも窯に張り付くことなくつるんと出てくる
ようになりました。
まだまだ活躍してもらわないと。
参考情報でした〜
8点

貴重な情報ありがとうございまた。
我が家は平均したらほぼ毎日使用してる感じなので大変参考になります。
(^^ゞ
書込番号:10934829
0点

スレ主様
参考になる情報をありがとうございました。
我が家では、くるみパン、ぶどうパンなどがメインで作っておりますので、釜が痛むのが早いのかなと心配しておりました。この値段ならテフロンが剥がれてきたら、新しく釜のみを購入して使用し続けたいと考えますね。
ちなみに週2回程度、作り続けてますが、未だに綺麗にはがれるので、もちはいいのかなと。
書込番号:11180317
0点



発売からそろそろ1年経ちますが、新型の可能性はあるんでしょうか?
HBの購入を考えてるのですが、
今のところ同社のSD−BMS101と、この機種とで考えています。
斤量やメニューに違いがあり、比較対象としては?ですが、
SD−BMS101は9月発売なので、新型は考えにくいですよね?
こちらの機種を購入して、すぐに新型が出ると涙なので、
どなたか情報お持ちでしたらお願いします。
0点



レビューに書き込みましたが、初日にフランスパンの出来が
イマイチだったので再トライ中です。
只今こねてる最中ですが、思ったよりも運転音は始静かです。
明日朝7:00が楽しみです。
(^^ゞ
0点

今日は大成功です。出来立てのフランスパンも美味しいですね。
特にかたい耳の味が最高です。
(^^ゞ
書込番号:10774471
0点

こんにちは(゚▽゚)/
フランスパンも焼けるのですね。
試してみます。
私は食パンしか焼いてませんから。
書込番号:10792357
0点

今朝はココアパンでした。家内は毎晩セットして朝食用にパンを焼いてくれてます。
ココアパンも美味しかったですよ。
(^^ゞ
書込番号:10793573
0点



お尋ねします。
本機を購入して半年位になりますが、どうも最近出来上がったパンの味に
不満があります。
ドライイーストの味が残っているというか、薬品みたいな味がする時があります。
毎回ではありませんが、3回の内に2回は感じます。
まだイースト菌を減らして焼いた事はありませんが、同じ様な経験をされた方は
おられませんか?
どうすれば毎回美味しく焼き上げる事が出来るのでしょうか?
ご教授下さいませ。
1点

機種が違いますが(私のはサンヨーSPM-MP31)、
どこのHBでもイースト量が多いと焼き上がり時に多少「イースト臭」がするらしいですよ。
人によりけりらしいですが・・・。
ただお書きの内容は「臭い」ではなく「味」のようなので、ちょっと?です。
しかし一番手っ取り早い方法として、ドライイーストの銘柄を変えてみては如何ですか。
日清のカメリアをお使いだったら、サフ(Saf)インスタント・ドライイースト・金にしてみるとか・・・
サフはフランス製ですが、日本のベーカリーショップでは最もよく使用されているようで、
評判では「イースト臭」は余りしないようですよ。
但し、お書きの「イースト味」はどうなのか知りませんが・・・
すでにサフをお使いだったらごめんなさい。
書込番号:10761825
1点

yamaya60様
返信、ありがとうございました。
一度、ドライイーストを替えてみます。
今度は上手く焼けます様に(笑)
書込番号:10766997
0点



我が家では1斤では足りないことがあるので、こちらの商品と三洋電機SPM-MP31のどちらかの購入を考えています。
ほぼSD-BM152に傾いているのですが、値段が少しでも安いSPM-MP31も気になります。
どちらがいいと思いますか? どんな違いがあるのでしょうか?
またSD-BM152は発売して1年ほど経ちますので、新型が出るのでしょうか?出るとしたら価格の方も今後下がるのでしょうか?
0点

これの、以前の機種(SD-BM151)を使っています。
購入は、10数年前。
1斤用ほど需要が無いんでしょうね。
モデルチェンジのスパンは長いとおもいます。
書込番号:10760776
0点

ラスク大好きさん
ありがとうございます。
10年ですか、壊れないものですね。パナソニックは丈夫なのでしょうか。
我が家も何年ケ前に購入し使っていなかったMK HBS403を1年前からほとんど毎日使っています。
まだ使えるのですが、色々な物(餅・全粒粉)を作ることや、出来立てパンがおいしく1斤では足りなくなって(3人で食べるのですが)1,5斤用の購入をと思っております。
ちなみにですが1,2斤や0,8斤のように半端な量でも焼けるのでしょうか?
新型はまだまだでしょうね。
価格もここ2・3日少しづつ(100円)下がってきているようですが、これ以上あまり変わらないかもね。
もう少し様子を見てみますね。
書込番号:10763796
0点

こんにちは。そして、はじめまして。
私は、パナ暦3年目に入ったところですが その前はHBが出たころの東芝製を使っていました。これは、壊れた訳じゃないけれど 別で使っていた餅つき機がダメになって 複合で使えるパナのHBに変えたためです。
我が家は、旦那と私の二人ですが主に旦那が食べるだけですが 1.5斤用のHBで2斤分の生地を作り オーブンで焼くで毎日手作りパンが旦那の朝ごはんに成っています。焼き立てから荒熱が抜けた時点でスライス・冷凍でいつでも焼き立てのような柔らかさで 量販店には無い美味しさを味わっています。
ところで、1.2斤・0.8斤ぶんのパンは焼く事は可能です。基本のレシピをベーカーズパーセントで計算して材料を合わせればいいだけです。しかし、捏ねる・焼くにかかる光熱費は少なく作っても同じ位電気代がかかると思います。1.2度は好いけれどやはり何度も焼く事になれば 同じ美味しい物が焼けるのであれば小さく作るのは勿体無いと思うけれど・・・・
メーカー選び・HB選び 自分が何をどういう風に作るかで どこの製品が好いかを買って良かったなと言う商品に巡り合えると好いですね。
書込番号:10766258
1点

隣のひろちゃんさん
足りないような時はもう1斤余分に作るのですが、焼きたては子供たち1日置いたものはお父さんに……1,2斤は残さずに丁度良い量かと思ったのですが、冷凍保存ですね。
パナの方も安くなりそうかと思うと今日はまた上がってきました。
様子を見ながらどちらかを選びます。
ありがとうございました。
書込番号:10769236
0点

今日冷蔵庫の購入をしたついでに、近くの量販店で買っちゃいました。
あまり安くなかったのですが、知り合いの店員さんだし、5年保証を付けてこんなものかとあきらめて……商品は見ると欲しくなりますね。
早速明日からふっくらパンを食べれます。(以前の物はあまり大きくふくまらなくなったので)
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:10834207
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





