SD-BM152 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM152

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1.5斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ SD-BM152のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パンをとケーキを焼きました。

2009/03/30 20:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:21件

パンとケーキを焼いてみました。
とてもおいそく焼き上げることができました。

書込番号:9326496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

国産小麦粉・米粉パンについて

2009/03/28 01:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:16件

国産小麦粉を使って、パンやうどんを作りたいと、思っていますが、うまくできますでしょうか。
米粉100パーセントパンは、やはり、できないでしょうか。
米粉の面だけは、象印BB−KS10と、悩んでますが、やはり、パナソニックだけ、ドライイーストなどの、自動投入機能がついているのでしょうか。
自動投入機能が付いているほうが、パンも美味しく、手間もかからず、作れるのでしょうか。
この土日で購入したいので、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9313478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/03/28 10:34(1年以上前)

すみません。訂正です。象印BB−KS10ではなく、サンヨーSPM−MP31でした。

書込番号:9314492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

長期保証は必要でしょうか…

2009/03/18 00:04(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

スレ主 angelionさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
近々、ホームベーカリーの購入を予定しております。
購入したら使用頻度も多くなると思うので
長期保証を付けたほうがいいのかなと思っているのですが…。
皆さまはどうされているのかお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:9263206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/18 11:41(1年以上前)

長期保証=販売店独自の延長保証のことですね。

こういった延長保障は販売店によって保障内容はまちまちです。
十分に内容を確認して検討してください。

たとえば、メーカー保証(1年)経過後、延長部分の保証の内容はメーカー保証とどれだけの差があるのか?

メーカー保証後、保証されなくなる部品などが存在するケースがあります。
逆に言うと延長保証で保証されるのは、延長保証の契約内容に記載されている内容のみです。

ありえる話としては、
工賃は無料だったけど部品代が請求された、、とか、
保証対象外の部品だったので保証そのものがきかなかった、という可能性もあります。


延長保証によって救われたケースもあれば、そうでないケースもあります。
よく内容を検討して、十分に心強いものであれば入られるのがいと思いますが、やたらと逃げ口上が多く記載されているような保証は、すこし怪しいと思ったほうが良いです。

書込番号:9265043

ナイスクチコミ!1


スレ主 angelionさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/18 21:04(1年以上前)

 YSUさん
 
 回答ありがとうございます。
 保証内容をよく確認して、検討したいと思います。

書込番号:9267197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

1回できるのに、電気代は・・・

2009/03/17 06:16(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:61件

ホームベーカリーを購入しようか
妻が迷っています、
1番の悩みどころは、食パンが
完成するまでに、ざっとの電気代が
分かる方、教えてください。

書込番号:9258656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/17 11:08(1年以上前)

ある番組で 1斤焼くのに6円かかると算出してくれています。

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/tue.html

参考にして見て下さい。

書込番号:9259309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/03/17 20:17(1年以上前)

早速回答ありがとうございます

早速サイトを拝見させていただきました
意外とやすいんですね

書込番号:9261388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

amazon.co.jpで買いました

2009/03/15 16:39(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:21件

amazon.co.jpで23496円で送料無料で購入しました。
これからはパンつくりにがんばりまーーーす。

書込番号:9249820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1斤用か1.5斤用か悩んでいます

2009/03/14 07:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
現在夫と二人暮らしです。
初めてホームベーカリーを購入するのですが、1斤用にするか1.5斤用に
するか悩んでいます。

すぐにでも子供が欲しいと思っており、家族が増えても良いように1.5斤用を
買おうと思うのですが、大きいでしょうか?

そもそもホームベーカリーの寿命がどのくらいかがわからないので、
もし5年以上長持ちするもの(冷蔵庫、洗濯機の一般寿命が10年などと言われるように)
であれば、子供もある程度大きくなっているかな、と考えると1.5斤用なのか・・・

ちなみに、夫婦二人ともパンは大好きですが、大量に消費するほどではなく、
朝ですと食パン2枚×二人=4枚を食べている状況です。
夕食が洋食だと、時々カンパーニュやフランスパンなどを食べている感じです。

1.5斤用でも1斤焼けるみたいなので、やはり大は小を兼ねる、ということに
なるのでしょうか・・・(焼き上がり、音の問題、等も考慮して)

皆さんの1.5斤用で1斤焼いた時のご感想や、ご夫婦二人+小さなお子様のいる
ご家庭ではどちらを使用されているか、お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:9241781

ナイスクチコミ!0


返信する
yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/03/15 10:45(1年以上前)

こんにちは。
ウチは小学生の子供と、2歳の子供がおります。
毎朝1.5斤を焼いています。
大人は、朝食に3枚切りくらいの分厚さ。
小学生の子供は5〜4枚切りくらいのものを。
2歳の子は、やわらかい所を少々。
それでもヘタの部分が(5枚くらいの分厚さかな?)残ります。
それは冷凍したり、小学生の子供のおやつにしたりしています。
1.5斤焼いてるけど・・・1斤の方がすっきりきれいに食べてしまっていいかも?
と、最近思ったりして。
でも1.5斤用は1斤でも十分焼けるし、自分でアレンジは利くのでいいかな〜と思います。

たとえば・・・この先1年後にお子さんがお一人生まれたとして・・・
(そのお子さんがどれくらいの食欲があるか判りませんが、うちの子を基準として^^)
5年くらいは朝の食パンは一斤でもいいかも?その時1.5斤用に買い換えるのもあり?
その頃にはもっといいホームベーカリーが発売されてるかもしれないし(^^;

いろいろ考え方はあるので難しいですね〜 どちらがいいのか?はっきり判りませんが、
一斤用・1.5斤用どちらを選ばれても、美味しいのは間違いないですよ!!




書込番号:9248283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/15 12:45(1年以上前)

yasaoさん
お返事ありがとうございます。
小さなお子様のいらっしゃるご家庭のお話、大変参考になりました!

yasaoさんご夫婦と私たちの食べる量が同じくらいのようなので、子供が
生まれたとしても、少し余らせるくらいなのか。。。とわかりました^^

1斤が今の私たち(少なくても子供ができて小さいうち)は1斤が適当かもしれませんね〜
yasaoさんのおっしゃるように、5年、6年経てばもっといいホームベーカリーが
でてくるでしょうから、その時に1.5斤でいいかもと思いました

大変参考になるご意見、ありがとうございました(*^_^*)


書込番号:9248860

ナイスクチコミ!0


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 13:11(1年以上前)

シャク_ヤクさん

うちは夫婦二人暮らしですが、1.5斤タイプを買いました。
結果的に、とてもおいしく焼けるため、今までよりもたくさん食べるようになり、
1.5斤タイプにして良かったと思っています。1斤タイプだと作る回数が
頻繁になってしまいそうです。
お子さんが出来ると、何かと下準備の回数も少ないほうが便利かもしれません。
1.5斤タイプで1斤サイズを焼くことも可能なので、今の間は1斤サイズを焼き、お子さんも
食べるようになれば1.5斤サイズで焼くというのも方法かと。

書込番号:9248973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 00:53(1年以上前)

V5さん
お返事ありがとうございます!

なるほど。。。美味しくて沢山食べてしまうって事もあり得ますね(~_~)
確かに、毎朝焼きたてのパンがあったら、いつもよりも沢山食べれそうな気がします!

下準備も多少面倒でしょうから、確かに回数が少ないほうが楽かもですねぇ
総合的に考えると、人数やその時の状態に分けて1斤か1.5斤のどちらでも焼けるように
1.5斤サイズを買ってみようかと思います!

大変参考になるご意見ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:9252768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BM152
パナソニック

SD-BM152

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM152をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング