SD-BM152 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

SD-BM152

全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1.5斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ SD-BM152のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • SD-BM152の価格比較
  • SD-BM152のスペック・仕様
  • SD-BM152のレビュー
  • SD-BM152のクチコミ
  • SD-BM152の画像・動画
  • SD-BM152のピックアップリスト
  • SD-BM152のオークション

SD-BM152 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思ったより音は静かです

2009/04/29 23:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:11件

初めてのホームベーカリーで、緊張しつつ初めてパンを焼いてみました。

以前ここの口コミで、音が気になるという方がいらっしゃいましたので、
どんなものかと覚悟していましたが、思ったよりも断然静かで、驚きました。

もちつき機のような音がするのかと思いきや、
遠くで洗濯機が軽く回っているかのような、
ほとんど気にならない音がほんの数分、
また、カシャカシャという小さな音がほんの数回、
あとは何の音もせず、こんなに静かなのかと驚きました。

これなら毎日使っても全く気にならない音で、ほっとしました。

パンの方も今回は初めてなのでパンミックスを使ってみましたが、
とても満足のいく出来となりました。
使ってみて、とても満足しています。

書込番号:9468625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 10:55(1年以上前)

そうですか、静かなのはいいですね。安心しました。

私も気になってチェックしていたのですが。急がないのでもう少し安くなるまで待って、2万円以下ぐらいになったら購入しようと思います。

書込番号:9489360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/23 10:54(1年以上前)

家事をしているか、テレビに夢中になっていたり、おしゃべりをしているときには、音は全然気にならない程度です。
でも、さすがにしーんとしている時には、こねている時のウイーンという音やイーストを落とすときのガチャンという音がします。でもほんの短い時間のことですので、気になることはありません。あっ、そういえばパンを焼いていたんだという程度です。
こねは最初のこねが比較的音がしますが、ほんの短時間のことですし、神経質でない限り気にならないと思いますよ。

書込番号:9590029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:12件

『日立』製のホームベーカリーを12年以上使っていましたが、故障してしまったためこの機種の購入を考えています。
日立のパンケースは縦長で、1.5斤焼くと縦長のパンになってしまい、切りにくくて形もいびつになり困っていました。
我が家は家族も多く、これからも1.5斤焼くことになります。この機種のパンケースは横長ですか?教えて頂けると助かります。

また、手軽にお餅やパスタができるとのことですが、実際に作ってみられた方がおられたら出来上がりの味を含めてのレポートをお願いします。

書込番号:9447669

ナイスクチコミ!0


返信する
gottinさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 23:16(1年以上前)

パンケースの形状は、横長のタイプに属すると思うのですが高さもあるお思います。
不安でしたら、メーカーのモームページを覗いてみるのもいいかもしれませんよ。

パスタは専用の粉を使用し(クオカで購入)作ってみました。
取説のレシピで生地を作り、打ち粉をしてのばして包丁で切りました。
沸騰したたっぷりの湯でゆでて、カルボナーラにしました。
パスタの食感は乾燥しているものでは、味わうことが出来なかったモチモチ感が私好みでした。
茹で上げの時間が麺の太さによって加減が必要ではあると思います。
私もまだまだ初心者ですので、あまり参考にならないかもしれませんが…

書込番号:9448047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/26 07:09(1年以上前)

gottinさん、早速のお返事ありがとうございました。
メーカーのホームページから取扱説明書を見てみましたが、gottinさんのおっしゃる通り、どちらかというと横長みたいですね。安心しました。

それからパスタの件ですが、手打ちならではのモチモチ感が楽しめるようなので、購入を決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9449389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/06 13:23(1年以上前)

2日前に商品が到着し、2度ほどパンを焼いてみました。
とてもきめの細かいパンが焼け、満足しています^^

次回はお餅やパスタにも挑戦したいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9500839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

白神こだま酵母でパン焼いてます

2009/04/21 08:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:82件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度4

このホームベーカリーで白神こだま酵母を使って焼いています。

普通の白神こだま酵母のレシピで焼くと、手ごねの時と違ってなんか味がイマイチだったので、いろいろ試した結果、今は、ソフトパンコースで、レシピは、萩山和也さんの出されているホームベーカリーの本を参考にドライイーストを白神こだま酵母に変えて書かれているドライイースト量より1g増、そのまま粒の状態でドライイースト自動投入口にセットして焼いています。味はなかなかおいしいです。タイマー機能も使えて朝に焼きたてパンが食べれます。

なお説明書のソフトのレシピでもちゃんと焼けます。その場合、レシピの水の分量を10グラムほど少なめにして、白神こだま酵母も1g増にしました。








書込番号:9425559

ナイスクチコミ!3


返信する
yasaoさん
クチコミ投稿数:9件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/04/21 18:24(1年以上前)

2月からHBでほぼ毎日タイマーにて食パンを焼いています。
先日やっと念願の?形成パンを作ってみました。って感じで、まだまだパン作り初心者です。
サフのドライイーストしか使用したことがありません。
天然酵母は生種をつくる機能があるのだから、いずれは試してみたいと思っていました。
「白神こだま酵母」は、イースト自動投下できるのですか!
なら、今となんら変わらず手軽に天然酵母の味が楽しめるって事ですね!
ドライイーストと比べるとコストは高いですが、ポイント貯まった時とかに思い切って
試してみたいと思います。

ナイスな情報をありがとうございました。

書込番号:9427379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度4

2009/04/22 15:45(1年以上前)

自動投入口にセットする場合は必ずソフトパンコースでしてくださいね。でないと、普通の食パンコースで自動投入口にセットすると、ふくらみ、味ともによくありません。

書込番号:9431726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度4

2009/04/28 22:38(1年以上前)

すいません、訂正します

>萩山和也さん

   ↓ 

>荻山和也さん

   萩ではなく荻でした。m(__)m

書込番号:9462667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても静かです

2009/04/28 16:33(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:1件

ネットショッピングで5年保障を付けて22900円で購入しました。さらにパン切り包丁や布ミトン等おまけも付いて来て、お得感がありました。

昨日この機種で初めてパンを焼いてみました。以前使用していた他社のものに比べたら、めちゃくちゃ静かで驚きました。私は床に置いて使用していますが、振動で動いたりすることもありませんでした。ドライイーストが落ちる時にカチャンと音がして、「そういえばパンを焼いていたんだっけ」と思い出すほど静音性に勝れていると思います。

初めての焼き上がりは「大失敗」でした。ソフトパンを作ったのですがふくらみが足らず、なぜだろうと思案した結果「ドライイーストが古かったのでは・・・」と思い、2回目はこの機械を購入した時におまけで付いて来た小麦粉とドライイーストを使って焼いたら、見事においしいパンが出来上がりました。やはりドライイーストなどの材料の新鮮度が重要と気付かされました。ちなみにドライイーストは500gの物を購入し、ジッパー付きのビニール袋に入れて冷凍庫に保存して3ヶ月ほど経った状態でした。

これからも材料の管理に気を配りながら、おいしいパンを焼いて行きたいと思っています。

書込番号:9460899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

焼き立てザ・パン

2009/04/19 09:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

以前は手作りでいろいろ作っていたがはやりパンの生地が時間かかるし、片付けが面倒に思っていたので、数か月前から買おうと思ってたホームベーカリー。

昨日ビックに見に行ったらたまたまこの製品がセール対象になっていました。
24200円+10%ポイント還元。オンラインで買った方が1000円あまり安くなるでしょうが、ビックの初期不良の対応力を配慮すると店頭購入を望んでいました。(以前HDDが初期不良だったときに西新宿店で買ったものをだめ元で3か月後に京都駅店に持って行ったらレシートなしで、ポイントカード照会で早速返金してもらった。)

昨日早速取説を読んで、使ってみました。朝になると家が焼き立てパンの甘い香りで溢れそのパンを食べた家族は大喜び。

もう市販の食パンなんか食べていられるか。。。

長所
コースが豊富
手間:準備が早い(5分から10分あれば)、後片付けがすごく楽
味:市販の食パンより美味しい(専門のパン屋さんより美味しいかも)
安心感:衛生面、カロリー面、添加物やアレルギーの心配はない。
楽しさ:簡単なので、親指導の元で子供も楽しめる。


短所
コードを収納式にしてほしい
コードが少し短い
本体が大きくて、取っ手がないので少し扱いにくいかも。
カラーバリエーションがほしい。大きいだけにインテリア的に考えてほしい

結果からいうと、買ってよかった、絶対お勧めです。
もう外のパンを買うことはないでしょう。

ちなみに昨日使ってレシピを公開します。
強力粉:400g
無煙マーガリン:36g
砂糖:24g
塩:7g
卵:1個
牛乳:90ml
冷水:150ml
ドライイースト:4g
ドライチェリー:30g
ドライレーズン:60g
ドライブルーベリー:30g

これは結構贅沢なレシピーですが、最高に美味しかった。
仕上がりは、中間的で食パンとデニッシュパンの間ぐらいが、デニッシュパンよりはだいぶカロリーが控え目だと思います。


書込番号:9415539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 01:10(1年以上前)

レシピの投稿をありがとうございます、次回の参考にさせていただきます。1つ質問をさせていただきたいのですが、私は説明書通りのレシピで何度か作ってみたのですが、どうしてもパンの耳が固くなってしまいます。yamamanchaさんの作ったパンの耳は固くならずにうまく焼けましたか?よかったら教えてください。

書込番号:9419987

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/04/21 09:53(1年以上前)

やすかのさん、

固いというのは、どの程度の固さでしょうか?
食パンのつもりがフランスパンのように?それ以上?

今までは望む以上に固くなることはありません。回りはカリッとデニッシュパンのような仕上げ。2日目でも固くなっていませんよ。
小麦粉は何を使用されているのでしょうか?
一度タンパク質の%を確認したほうがいいかもしれませんね。

塩の入れすぎ、イーストの入れ忘れ、水の温度に気を付けてください。


書込番号:9425809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/21 23:13(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

毎回食パンを作っていますが、ミミの固さはフランスパンまでいかなくても、
それに近いものがあります。
小麦粉は日清製粉のカメリヤを使っています。
ちなみに今は、浄水器の水を使用していますが、水道水の常温というところでしょうか。
水の温度というのは、そんなに暑くない日でも冷水の方がいいのでしょうか?






書込番号:9429173

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamanchaさん
クチコミ投稿数:11件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

2009/04/21 23:29(1年以上前)

浄水器の水を使っていますね。

水の温度というよりは、浄水器で処理された水は普通の水道水やアルカリ水と性質が違います。
浄水された水は空気に触れるとCO2を吸収する性質を持っています。
そのため、水のPHバランスが変化し、全体的にパンのできに影響を与える可能性があります。
原因はそこかもしれない。

水の影響度を確認する必要があるかもしれないですね。


書込番号:9429324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 23:21(1年以上前)

何気なく浄水を使っていましたが、そんな事もあるのですね。
今度はその辺も考慮してパンを作ってみます。
ありがとうございました。

次回、うまくできたらご報告させていただきますね。

書込番号:9434036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 コードを収納式にして欲しい。

2009/04/06 16:28(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:21件

炊飯器は収納式なのにホームベーカリーはしないのかな、我が家では毎日使用しないので
コードが邪魔になっているのですが、誰か教えてください。
オーブントースターも収納式になっていません。

書込番号:9357078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/08 21:48(1年以上前)

 HBのコードリール方式は、象印が発売しています。

 しかし炊飯器と違い、HBは販売側の利益率が浅いために、余分な機能を付加する事は、少しでもコストを削りたいオープン価格展開には、コードリールで製作されていないのが現状です。

 加えて、同様な加熱家電の沸騰させるだけの炊飯器やアイロンと違い、200℃近くに達する機種にコードリールにするには、製品コストが高額な断熱材と、更に現状よりも大きな容量が必要な為に、コードリール機種はオーブントースターとオーブンレンジにも見られないのです。

書込番号:9367332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2009/04/10 19:37(1年以上前)

大変参考になりました。
有難うございました。

書込番号:9375147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-BM152」のクチコミ掲示板に
SD-BM152を新規書き込みSD-BM152をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BM152
パナソニック

SD-BM152

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

SD-BM152をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング