
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年12月13日 01:43 |
![]() |
15 | 8 | 2009年12月7日 13:13 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月22日 22:53 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年11月19日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月18日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月17日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


寝室に置いて使っています。
色はモカ。白いLEDに水がゆらゆらして、ビジュアルはとてもgoodです。
運転音は、ややありますが、私は気になりません。昔の実家の冷蔵庫の運転音のような??あまり耳につかない音です。時々ポコポコ、ピチャッと水の跳ねる音があり、癒やされました。
加湿機能は8畳とのことで、うちの寝室は6畳。問題なく加湿されました。
くちばしのような吹き出し口から放物線を描くように霧が吹き出しますので、うちでは高い位置に置いてあり、場所によっては顔に降りかかります。
お風呂上がりの火照った肌には気持ちよかったですが、旦那は一晩中それをかぶっていたらしく、しっとり濡れてしまっていました。携帯や電化製品は要注意ですね。
アロマはスポンジ??綿??のようなシートに含ませ、小さな引き出しにセット。ほんのり香ります。もう少し香りが強く出てほしいですが(´`;)
値段と性能、ビジュアルも私にはとてもよい品物でした★
1点



評価がなかなか良さそうなので、購入を検討しています。
8畳ぐらいの部屋で使うにはどうでしょうか?
ほんのり潤う程度でいいのですが、調整はできますか?
あと、アロマの香りも試してみたいのですが、
これは別売りのものを購入しなければいけないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
もしお分かりの方がいましたらよろしくお願いします。
0点

こんにちは
和室4-6畳、洋室6-8畳間となっていますね。
アロマパッドは付属しますが、アロマは別売のようです。
書込番号:10503926
2点

>里いもさん
お返事ありがとうございます!
洋室6-8畳間であれば使えそうですね。
ちょっと、蒸気が強そうな印象だったので心配でした。
書込番号:10504849
1点

ご覧いただきありがとうございます。
蒸気のレベルは連続的に変えることができるようです。
お部屋が広いので、最大でもいいのでは。
書込番号:10504886
1点

>和室4-6畳、洋室6-8畳間となっていますね。
これは、表現が違いますので もーちさん
気を付けて選ばれた方が良いですよ。
和室、洋室ではないので?
木造住宅で4-6畳、プレハブ(鉄筋、鉄骨、2X4)洋室6畳-8畳
ですので建物の違いで機密性でこれだけ有効畳数が
変わるという事です。但し超音波式なので水等の管理は
シビヤにした方が良いですね。
書込番号:10505477
5点

お返事いただきありがとうございます。
今度、ショップに実物を見にいきたいと思います☆
蒸気の強さなどは使ってみないとわからないので難しいですね(^^;)
書込番号:10529764
1点

この間、実物みましたが結構勢い
良くでますよ。超音波なので熱くはないですが?
書込番号:10529785
1点

余計な事かも知れませんが?
超音波式なので水を霧状にして飛ばす時
塩素も飛ばしてしまうので殺菌効果が弱まるので
水の管理、容器の衛生管理を良くしないと雑菌が繁殖して良くないのと
霧状の水は強い方でカルキを飛ばすので周りに物があると
粉吹いた様になるので注意です。アロマを使用されたいなら
スチーム式の方が衛生面では安全性が高く良いと思います。
ただ、蒸気が強く無くて程良い感じであればアロマ使えませんが。
ハイブリッド式も良いでしょう但しフィルターの定期的掃除
と交換が必要ですが。そういう点で超音波式の場合良く考えられた方
が良いでしょう。
書込番号:10531353
2点

個人的な意見ですが、超音波タイプはお薦めしません。
原理として振動子によって霧状に噴出しますが、寿命が短く徐々に能力が低下します。
また水垢などが振動子の表面に薄っすら付着する事は致し方ない事ですが、当然噴出量に影響しますし、繊細な振動子を掃除するのは大変に気を使います。
長所は…「電気代が掛からない事」、それ以外は無いと思います。
書込番号:10593028
2点



今住んでるところが井戸水しかなくて、加湿器は井戸水は駄目ってよく書いてあるんですが、この製品はどうなんですか?知ってる方教えてください。あと井戸水でも平気な加湿器があったら教えてください。お願いします。
0点

だめというよりは良くないと言った方が正しいかもしれません。
この加湿器は超音波式なので水を超音波で細かくして室内に飛ばします。
仮に井戸水に雑菌などが入っていた場合は、雑菌も部屋の中に分散します。
よって井戸水を使う場合、加熱をするスチーム式の方がまだましかなと思います。
書込番号:10514706
1点

マース星人さんありがとうございます。スチーム式加湿器を検討してみようと思います。
書込番号:10514750
0点

スチーム式の加湿器は、簡単に言えばお湯を沸騰させ続ける電気ポットみたいなものですので、中に水中のカルシウム等のミネラルがこびりつきます。澄んでいる地域にもよりますが、たいてい水道水よりもミネラル分が多いので、メンテナンスしやすいシンプルな加湿器を選ぶことをおすすめします。
書込番号:10517028
1点




茶色が売ってるのは見ましたが電源をつけた訳ではないので参考になるかわかりませんが…
茶色は白LEDのようなので茶色そのままが明るくなるような感じではないでしょうか?
ハッキリとした答えじゃなくてすみませんm(__)m
書込番号:10461408
1点

ちぃ〜ママさん
すぐのお返事ありがとおございまっす☆
ご意見参考にさせていただきますネ(*v*)
書込番号:10466143
0点

おるか君さん
写真のアップありがとうございます!
茶色も白LEDなのですね。
参考にさせて頂きまっす☆
書込番号:10498164
0点




音が気になるとしたら、よほど静かな環境だと思います。
最大出力で使ったとして・・・
常に人が動いていたり、会話があるオフィスだったら
迷惑にはならない程度の音だと思います。
ほんとに少しのモーター音?と水がはねる音はしますが
3mも離れれば全く聞こえません(私はですが)
人によって気になるのかもしれませんので難しいところですね。
書込番号:10494027
0点

おるか君さん
返信ありがとうございます。
早速購入したいとおもいまーす。
m(_ _)m
書込番号:10495080
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





