このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2012年2月3日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2009年9月19日 22:52 | |
| 0 | 2 | 2009年9月18日 18:02 | |
| 1 | 3 | 2009年9月18日 03:15 | |
| 0 | 0 | 2009年9月10日 00:59 | |
| 2 | 3 | 2009年8月17日 09:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
ビデオテープをDVDに、と思いPC-SDVD/U2を購入いたしました。マニュアルに沿ってドライバとソフトをインストールし使ってみたのですが、どうも「VHS to DVD 2.5」の使い勝手が悪く、このままだと埃をかぶってしまいかねないと感じ、質問させていただきました。
どなたか、付属ソフト「VHS to DVD 2.5」に代わるフリーソフト、ご紹介をお願いします。
0点
The KMPlayerで映像は映るのですが、音声が出ません...
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:10965725
0点
U2Gを買ったつもりがU2を買っていました(モニターモードに期待してたのに)。
だめもとでKMPlayerを試したところ,次の二つを設定することで音声が出ました。
ウィンドウ内で右クリック > 開く > WDM(TV)デバイスを開く
映像/音声 キャプチャデバイス タブ内の下の方
オーディオ/デバイス WDM2863 Audio を選択
OK
ウィンドウ内で右クリック > WDM(TV)コントロール > 一番下の Audio Line を選択
毎回設定する必要があるようです。
書込番号:11024767
![]()
0点
相模原GAOさん、音が出ました〜!ありがとうございました。
スレ主のyohananさん失礼しました〜。
書込番号:11026866
0点
Rz@kakaku.comさん、相模原GAOさん、ありがとうございました!
書込番号:14104717
1点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
初めて質問させていただきます。
いま家にVHSが大量にあるので
これをPCまたはDVDに取り込もうと思います。
そこでこれを発見したのですが、
買う前に質問です。
えーとVHSデッキとPCをつないで録画するものだと思いますが、
VHSを再生してPCに取り込むものだと予測しております。
そこで思ったのですが、VHSの動画が1時間でしたら、PCに取り込むのもやはり1時間かかるのでしょうか?
0点
>VHSの動画が1時間でしたら、PCに取り込むのもやはり1時間かかるのでしょうか?
はい、そうです。
再生中のビデオを、この製品でPCに取り込むため、等倍でしか録画はできません。
よって、1時間なら1時間+準備時間かかります。
また、取り込んだデータが大容量になる場合は、
直接DVDに焼くかHDDの増設が必要になってきます。
使い方はココで。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/video-rescue/mission2.html
最後に、直接DVDに焼く場合は、
テープ1本毎にDVDドライブを冷やさないと壊れるかもしれませんのでお気をつけを。
書込番号:10180178
![]()
0点
返信ありがとうございます。
まあいろいろ面倒ですが、
VHSが見れなくなるよりはましなので
今度挑戦してみたいと思います。
書込番号:10180192
0点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
どなたかお願いします。
この商品を購入しようと考えているのですがDVDハンディーカムからの取り込みも可能でしょうか。
現在ハンディーカムで撮影したものをTVに繋ぎVHSに残しております。
ハンディーカムにはS端子?(半円の形)はついているみたいなのですが使用出来るか不安です。
機械に疎いものですいません…。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
0点
DVDハンディーカムならDVDに記録するんですよね?
そのDVDをパソコンで読み込めば良いんじゃないのですか?
パナソニックのDVDカムが、パソコンのDVDドライブで普通に再生出来てたョ。
書込番号:10172680
![]()
0点
ど素人ですいません…。
言われてみればDVDカムにCDが付属されていました。
それをインストールして読み込ませればよかったんですね(汗
お恥ずかしい…
有り難う御座いました!
書込番号:10173520
0点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
自作パソコンで、付属のCDを使用しましたが、PC-SDVD/U2のドライバーをインストールができません。
パソコンのスペックは
Core2Duo 2.66GB
メモリ2GB
Windows Vista Home Premium 64bitです。
すみませんが、どなたかご教授してください。
0点
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2/index.html?p=spec
対応OSはWindows Vista(32bit)/XP(SP2以降) としか書いてないけど。
書込番号:10130804
1点
横から失礼します。
自分もVISTA対応で誤って購入致しました。
どうやら最初の関門は
empia 2863 USB deviceが必要とのことです。
FILEを見つけてきたんですが、改変・変更の仕方がわかりません。
インストールできる確証はありませんが、
もし、ご教示いただけるのならば幸いです。
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/win/122801
あるいは
ttp://download.cnet.com/3001-2110_4-156962.html?spi=f3065da6687089717bf463c80c5110a2
書込番号:10171271
0点
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/win/122801
追記です。
書込番号:10171283
0点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
この製品を使ってPS2のゲーム画面を映してみたのですがプレビュー画面の拡大って可能でしょうか?それができればプレイできると思うのですが。
それらしい項目が見当たらなかったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。
0点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
どなたかご教示ください
表記のとおり、CPUが CeleronM 1.40Ghz
のノートPC。
メモリは、2Gに増設してあり、HDD容量も60Gほど空きがあります。
メーカーでは
CPU:Pentium4 2.0GHz または同等以上
とされていますが、取り込み可能なのでしょうか。
取り込めても処理速度が遅いので時間がかかってしまうのか
そもそも不可能なのか。
メーカーは上記を推奨しているのは承知なのですが
本クチコミも参照しましたが、合致するようなものがなかったもので
どなたかご教示ください。お願いします
0点
この製品はキャプチャした映像信号をソフトウェア処理にて
リアルタイムでMPEG2変換してPCに保存されます。
要するにリアルタイムでMPEG2に変換できるだけのCPU性能が必要になります。
動作環境のCPU:Pentium4 2.0GHz または同等以上
Celeron M 1.40Ghzでは少し厳しいような気がします。
取り込みが遅くなるのではなく、CPU性能が足りていないと
キャプチャができなくなるので致命的です。
ハードウェア処理のキャプチャーカードであれば変換をキャプチャーカードが
変換を行ってくれるのでCPU性能が低くても使えます。
同じBUFFALOのハードウェア処理の製品であれば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html?p=spec
動作環境CPU:PentiumIII600MHz / Celeron700MHzまたはAMD Athlon600MHz / Duron600MHz以上
なのでお使いのPCでも余裕で動作すると思います。
書込番号:10007729
1点
CeleronM 1.40Ghzでも動作しますが、処理速度が、遅いと思います。
実際にやってみたら良いと思います。
新しいPCを購入することをお勧めします。
書込番号:10007762
1点
>綿貫さん
>tora32さん
早速のご解答有難うございます。
やはり、難しそうですね。celeronMではダメそうですか。
綿貫さんがご教示下さった該当商品も考えてみようと思います。
PCの買い替えは、ちょっと予算に余裕が無く
さしあったっては、VHSの取り込みを目的としているのでして・・・
所有のPCのスペックにあったものを検討したいと思います。
お二方とも、丁寧かつ迅速なご解答有難うございました。
書込番号:10009765
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





